使わずにしまっていたQ1つなげたんだけど、LEDが光ってすぐに消える
付属の充電器じゃ動かんて事?
前スレの857です。
>>868-870
UMIDIGI ONEですが
アドバイスのお陰で無事指紋復旧できました。
ありがとうございました。 おーい、こまるー
A1pro アップデート
確かに多少キビキビになったが
デフォルトインストされてたメールアプリが消えたぞ!?
困るんだけどー
>>6
違う違う
Q1のLED自体が光らないってこと >>7
アイコン消えただけでは?
なぜ消えるのかはわからんわからん 12SIM無しさん2018/09/28(金) 21:43:11.55ID:01bsN1sD
お客さまぁぁのとこで見たよ
OnePro
FOMA(3G優先)+DMM(4G VoLTEoff)
使えるけど頻繁に電話着信出来なくなる
DSDV機でFOMA普通に使えるのはスナドラだけなんかな
14SIM無しさん2018/09/28(金) 22:28:39.78ID:Slvi1pgf
出来るときと出来ない時があるならOne Pro特有の不具合なんじゃない?
VoLTE直してからの新しいバグかもね。
>>13
SB黒SIM使ってるけど
VOLTEを解除したほうが良いよ
もったいないけどね
オレの場合、VOLTE着信できるけど、画面が点灯中の時と消えて数分
多分スリープに入るとVOLTE待ちで着信できない
10分位消灯すると必ず着信失敗する 17SIM無しさん2018/09/28(金) 23:36:02.66ID:caDpiw9Z
Z2SEの発送連絡来た。Aliで買って$184.
無事に届いて、無事に使えるのを楽しみにしてる。
>>18
さんくす
夕方くらいまでは無かったからそれ以降に更新されたみたいね
でもA3maxの情報が相変わらずない… A1Pの最新ファーム
ナビゲーションキー入れ替え出来るようになったのは良かった
けど、ギャラリー&エンジニアモード削除は残念だったので前バージョンに焼き直した(´・ω・`)
メールはK9使ってるから無くても困らなかったけどw
Z2PROカメラアップデートしたらボケがステレオに誤表記されていた
>>20
すごく熱くならない? 真夏に温度が上がりすぎたのか
充電onoffするような状態になったりしたのであきらめて捨てたわ >>16
黒simでVOLTE着信失敗マンはさっさと返品して半年ROMってろ
おま環なんだからさ、ね? >>26
え?何? すでに数台仕入れて困ってる転売屋?
心配すんなって、VOLTE外せば動作するし
転売する時は「キャリア側の仕様変更等によりVOLTEが利用できなくなるかも 「しれません」 」 って書くだけだからw 黒sim失敗マンw
実際アプデや設定見直しで治った報告のほうが多いんだよな
黒simマンは同じ内容のレスばっかだからウザがられるんだよ
>>28
じゃぁ個体なのかもしれないな・・・スリープで受信失敗ってどこらへんの設定なんだろうか・・・・
まぁそこはあんまり気にしてないけどw
ってか反応速すぎ ID:IbP/zWTL ID:ASYQJWiL
同じ人? ID:kpipa4UV ・・・・・ 何枚SIM持ってるの?
ワイモバイルならわからんでもないがソフトバンクを使う理由がよくわからん
fuji simでガンガンデータ通信するならソフトバンク系になるが
>>32
ウルトラギガとか20Gとか50Gとかパケットの安売りで一番はやく反応するのが3社中SBだったから
あと乗り換えメリットが一番大きいキャリアがSB(当時ね)だった
ワイモバは安いけどな・・・ラインの大人認定たしか出来ないよね? あとやっぱり混雑時、弱いなぁ支流だから
ってか黒SIMのVOLTE待ち失敗はONEだけ? Oneだが、アップデートでテザリングWifi5GHzでの設定エラーが少なくなったと思う。
試してみるとよろし。
>>33
大容量通信をするならソフトバンク系のポケットWIFIが安いけどどうしても1端末で完結したいならばfuji simだろう >>27
One自分用に1台だけ購入したnot転売屋です。
ちなみにID:IbP/zWTLではありません。 自分もfujiでdsdv目的でこのスレに興味を持った
ドコモ系Sim持ちには安いものから高スペック機まで選べて便利なメーカーになったよ。
頑張って欲しい。
z2pro新しいアップデートは再起動病が酷いぞ
入れるな
one proでmineo(非volteのシングル)使ってるんたが
engineering modeでLTE onlyにしないと4Gマークは付くけど
右下に小さな×マークが付いて通信出来なかった
LTE Discoveryをインスコしてるとengineering modeへの
アクセスがしやすいのでお勧め
44SIM無しさん2018/09/29(土) 13:34:47.46ID:uf2A+uoq
>>39
アップデートしたけど特に何もないけどどういう症状? 45SIM無しさん2018/09/29(土) 13:39:16.80ID:Q/6lAJJ5
購入1年ほど経過したCrystalのバッテリーが膨らんできてしまったんだが
自力交換できそうもないなあ
元々使ってるときに発熱温度が高いと思ってたが、そういう熱設計の甘さが
短時間でのバッテリ膨張に繋がってるんだろうな
まあ安物にはそれなりの理由があるということで
>>44
とにかく再起動が頻発して認証求められる
苛々しっぱなし タスクに表示されるsim processorってなんだろう?
緊急速報メール
今回の台風で届く時には届く事が確認できた
SB@黒SIM
51SIM無しさん2018/09/29(土) 19:06:24.27ID:DQYYt19Z
変な文法
テザリングするときは、手動でwifi off→テザリングonでするとなぜか一発でつながる。
>>52
ああそれそれ一緒
っと思ってたけどそのうち関係なくダメになった。 禿禿うっせースレチだ、って指摘したら今度はSB表記ですか
言い方変えただけで相変わらずスレチですから
57SIM無しさん2018/09/29(土) 23:04:15.72ID:RojZmv0X
よかったなハゲ
ハゲしい批判を浴びてるが
オレはSB回線の事を禿ってあんまり書かないんだけどなぁ
ONE_PROのVOLTE以外は気に入ってんだお、USB-Cとか側面指紋とか
4Gでサクサクとか64GでSDカード不必要とか
だからちゃんとimsを設定すればVoLTEは使えるっつうの
>>61
多分だけど [VOLTE]マークついてなくて 言ってるんじゃないのかな?
オレの場合、画面がついてれば一応着信動作はするって感じでなんか変
設定? 電源管理? 画面がBLACKで点灯?
imsの推奨設定を教えてください>>60 63SIM無しさん2018/09/30(日) 03:38:39.98ID:w2t3Pem4
docomのFOMAsimは使えるのでしょうか?
64SIM無しさん2018/09/30(日) 03:42:35.42ID:w2t3Pem4
↑あ、Umidigi oneのことです
>>64
Band1で繋がるだろ
単体で掴まないならMVNOでもよいので4Gのdocomo系のSIMと2枚挿し A1Proアップデートしたら緊急速報なくなってない?
けっきょくアップデートして何も良いことないやん!w
>>66
無くなってるね。
家のスマホ、タブレットが鳴ってるのに
こいつだけ鳴らなくて確認したら
項目無くなってる。 one proでテザリング出来ますか?
アクセスポイントが表示できる事が少ないし
win10で繋げたらone proはインターネットできるのにwin側がインターネットアクセスなしになる
>>68
5GHz帯を選べばPC側からはほぼ確実につかめるし、ネット接続もできる。
2.4GHz帯だとPCがアクセスポイントをつかめないことが多いね。
ネットアクセスできないのはPC側の設定に問題があるはず。
青葉接続は設定がカンタンではない、ネットで調べるよろし。 70SIM無しさん2018/09/30(日) 10:37:13.10ID:9Oddf42v
>>68
不具合商品だから販売店に連絡して、
交換したほうがいいよ >>68
日本では2.4GHzの14chを使わないので(なんか電子レンジと干渉するらしい)
海外製のスマホから見ると 14chががら空きじゃん! ってなって 14chで出力するようになる
受信側は概ね日本製なので14chはアクセスポイントすら出ない
AP見えない時は5GHzでテザリングしておいて、すぐに2.4GHzに切り替えると結構アクセスできるので
気が向いたらそうしてみて
テザリング出力のch指定はアプリや設定ではそういった項目が無い(Androidの仕様らしい)
強制設定アプリはROOT必要なので難しい 72SIM無しさん2018/09/30(日) 11:25:17.02ID:4itOUnT4
>>68
simなしで繋げてみたら?
多分、普通に繋がるよ 2.4GHzだとPC側がアクセスポイントを見つけられない場合が多い。
この原因は14CHうんぬんと言う人がいるが、オレのPCは中華製TECLASTなんだ。
それでも探せていないので原因は別だと思われるぞ。
出力が弱いとかだろうか?
5GHzだと確実に認識するんだが、こんどはスマホ側がテザリング設定できない不具合がある。
この不具合はアップデートでだいぶ改善しているようだ。
設定できないときはいったんWifiオンにして手動でオフにしたのちテザリングをタップするんだ。
アップデートで3回以内には設定できるようになったようだ。
>>66
上に書いたけど、オレもメリットよりデメリットが上回ったんでロールバックしたわ たぶん皆さんご周知だと思いますが、OTAでrooted!とか言われてできない場合は初期ROMにロールバックして(userdata以外を焼く)
OTA終わらせてから再度root化するといいですよ。
と、チラ裏レベルの説明でした
one だけどGPSの感度かなり良くない?
まあleeco le2と比べてだけど
>>76
俺個人の体感だと悪い
ちょっと屋内、ヘタしたらヒサシの下くらいでもGPS掴まない >>74
だよな。やっぱロールバックすべきか... 79SIM無しさん2018/09/30(日) 14:34:34.85ID:eRJuPJf+
one pro
2.4Gでテザリング失敗、5Gでうまくいく
もしかしたら昔から言われてるUSB Type-Cがノイズを滅茶苦茶だしてるって話が原因かも?
5Gはノイズの影響受けにくいのかね?
>>77
A1PもGPSが弱いって感じる
umidigiの持病かな 貧乏人のくせに
エッジスクリーンに惚れてしまった…
z2pro 6GB P60と
Galaxy S7 EdgeのSD820 4GBだと
どっちが快適なんかな
今はSD650の4GB
>>81
性能はSD820がSD660より優れている
P60はSD660に近い性能を持っているがSD660は安くなってきているのが気になる >>77
あらそなのか
他のはもっとよいのか
指紋認証は悪いけど顔はすぐ反応するな 今日ETWS受信した人いますか?関東あたりで配信されたらしいけど
Z2 special versionなんだが、今日OTA来ていたので、喜んであてたところ、スタートスクリーンから進まなくなった(-_-)
リカバリーモードもダメ、SDからのマニュアルリカバリーもダメで、八方塞がり。
中華の恐ろしさ思い知ったかも...
>>79
ONE PROはZ2より小さいんだよね?
重さはZ2よりあるんだっけ?
小さいならONE PRO買えばよかった >>86
stockromは無印とは違うの?
同じなら前バージョンを焼けばいい >>79
Z2無印やけど2.4で繋がる。
ただし何回もテザリングON.OFFしたりスマホ再起動してやっと繋がる。 >>84
屋外ならバリバリだよ
俺ポケGOするからGPSには敏感なんだよ >>85
SIMにも寄るだろうけど
SB@黒SIMで一度だけ受信できた
よく台風が来る地域です。 機種の問題なのかandroidの仕様なのか切り分けが難しい
Z2無印もアプデキタ
設定の検索でアプリが落ちてたのが治った
One Proガラスフィルム違うやつに貼り替えようと思ってガラスフィルムの端持ち上げたらガラスフィルムじゃなくて液晶パネルごと剥がれてきたんだがw
なんかリペアキットみたいなやつあんのかな
oneのpresaleと同じ価格だから廉価にもなってない
>>99
a3maxも載ってたね あれスペック高すぎでz2並だから値段もかなりになりそう Z2proのリアカメラをテストしてみたら一応動きはするのな
ただ使われていないだけでな
もうP20あたりのカメラ制御でもリバースエンジニアリングで乗っけとけよ
>>88
結局、フラッシュツールで最新ROM焼き直して何とか復旧。以前からだけど、たまにアブリ落ちたり、まだ不安定で恐る恐る使う感じ。 >>105
あったあった
結構いい値段するのな
UVのやつもあるけど内側に使うからそれじゃ硬化しないよな
本格的にもげたら買うわ 111SIM無しさん2018/09/30(日) 22:49:04.25ID:xI9HHNiG
付属充電器なら一分1.5%
2A充電器だと一分1 %ぐらい
充電器の相性は厳しいけどそこらへんはumiらしくなくなんのトラブルもない
>>96
うちのは末尾1744をインストールさせようとうるさく言ってくる >>114
ダイヤルで*#*#33#*#*と打ってsingletestで各カメラをテストできる あかん…出来心で剥がれかけた液晶の隙間に指入れたら完全に外れてしまったわ
とりあえずセロテープで留めたので明日クリアボンドで留めて見るわ
フレキが一番下だけでよかった
横にあったら勢い余って断線させてたかもしれん
>>99
そこ製品詳細と後述の説明とで違うことが書かれてるぞw >>96
OCN(DOCOMO系)もVOLTE表示するようになった。 A1 Pro 電源入れた途端に画面がカラフルな縦横の砂状態。2カ月で死にました。
早すぎる死に涙目です。
ゲームのバックアップしておけば良かったなぁ。
前回使っていたUlefoneが2年普通に使えたから甘く見てた。まさか完全死亡するとは。
今日A1 Pro電源入れたらいつもの10倍位の起動時間かかって死んだかとドキッとした。
まーRomあるからいいけど。
>>123
マジか
まあ値段が値段なんでハイ次ーってとこだろうけど
自分は買って4か月特に不満もなく使えてきてはいるが
常に次も軽くチェックしとくほうがいいのかねえ One pro 一回セーフモードにして立ち上げると全てが順調(笑)
128SIM無しさん2018/10/01(月) 15:18:11.05ID:B6aUW9eZ
one pro
大きさは今のままで、解像度を上げて欲しい。
ステレオを本当のステレオにして欲しい。
カメラ、、、ダミーの様な気がするので改善して欲しい。
俺の希望。価格は
1.5倍までに
1.5倍出せるんならもう少しマシなやつ探せばあるだろw
Q1やっぱだめだな
Q1にUCB-C差し込んでもLEDが光るのは最初だけで1秒で消えてそのまま
これ不良品なのかね?
131SIM無しさん2018/10/01(月) 17:12:05.68ID:B6aUW9eZ
>>131
xiaomi leeco nubia辺りから好きなの選んチャイナよ 133SIM無しさん2018/10/01(月) 17:23:49.09ID:B6aUW9eZ
>>132
それって背面指紋センサーやろ。
全面か側面に指紋センサーが欲しい >>130
AnkerのQC3.0対応充電器に繋いでるけど、
充電してなくても青LEDが点いてるはずなので、
不良品か充電器との相性では。 >>128
俺もそれ
つーかone proはそれ以外不満が見当たらない
液晶は優先度低でいいわ てかスマホのチンケなスピーカーごときでステレオっているの?
>>133
nubia Z17miniSは前面だぞ いい音かも知んないけど、所詮タレ流しは近所迷惑だし、たかだか十数センチしか離れてないステレオスピーカーに何を求めてるんかわからん
自分もそう思ってたが、やっぱかなり違うぞ
あと近所迷惑なほどの音量にするなんて発想はなかった
146SIM無しさん2018/10/01(月) 20:35:45.92ID:B6aUW9eZ
>>142
あり、覗いたらあった。
これにしたら良かったかも、、、 >>133
おい
全面かよ!
新しすぎんな、それ! z2無印なんやけど、Google開発者サービスの電池使用量が高い。普通1,2%くらいじゃなかっけ?徐々に上がって10%とかいく。同じ人います?
149SIM無しさん2018/10/01(月) 22:01:00.86ID:B6aUW9eZ
>>147
大人なら揚げ足とりは、寂し人なんやろね。 >>148
oneだけど、1%だわ
おかしいよそれ 電話掛けもしないし掛かっても来ないので質問させてください…
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=211775.png
上部の「4G」は常に表示、左のマークには「4G」が着いたり消えたり
これってvolteとかいう状態なんでしょうか?
着いたり消えたるするのは不安定な状態ですか?
Z2PROでiijmioのドコモ回線です
よろしくお願いいたします 明日one pro届くんだけど
アップデート以外に コレだけはやっとけみたいなのありますか?
auとfuji sim刺す予定です
z2pro 写真はきれいに撮れますか?ボケの機能は使わないです。質感はどうでしょうか?
>>156
アプデ後は不具合ないよ
axon7より綺麗だって言って娘に取られたからもう一台買ったよ >>158
ベトナムか
行きたいと思いつつタイに行っちまう A3シリーズもやけにカメラをアピールしてるしそこだけは少しだけ期待
one proかone用のクリアケース、どこかに売ってないですかね?今のところAliでは見かけず。素材は問わないので目撃情報求む!
会社がau電波しか入りが悪いのでmi mix2かz2proで迷ってます。
mi mixの方はmineoAプランで使えるようなのですがz2proをAプランで使ってる方いますか?
>>162
auなら無理に中華チャレンジせずに国内販売のsimフリー機の方がストレス無いと思うよ 165SIM無しさん2018/10/02(火) 11:40:15.66ID:PDu+94nA
どっちかと言ったらmi mixの方がいいと思う。
やっぱz2は通話が難しそうですね
mix3が今月出そうなのでそのタイミングで2か2Sが安くなれば…と思ってる
oneでアプリの自動起動の設定ってどこにありますか?
>>161
とりあえずp20lite用の柔らかめがサイズピッタリ。ただ、指紋認証のところはカバーを切らないといけないし、フラッシュも位置が合わない。専用があればなあ。umidigiが売り物のグラデーションはカーボン模様を隠すようやカバーにしたのか、訳分からん 170SIM無しさん2018/10/02(火) 12:56:37.53ID:PDu+94nA
2はもう値下がりはないかと。
2sは大分値下がりしてるけど、
400ドル切ってるし3出ても64㎇が360ドルとかで止まるんじゃないかな。
あとはその価格帯で128㎇にすげ変わる流れかと。
>>162
前スレでも書いたけどマイネオaプランvolteシムで使えてるよ
2chMate 0.8.10.10/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR >>162
Mimix2買う金が有るならソッチを勧める
mix2無印はDSDVはないからauVoLTE絡めてデュアルSIM出来ないが 助けて・・・
午前中届いて
fuji sim (softbank)は4Gで繋がってたんだけど
auが繋がらなくて弄ってたらAPN設定の右上で「初期設定にリセット」したらfuji simで使えてたsoftbankのapnまで消えちゃった・・・
初期化しても戻らないんだけど何か方法ありませんか?
>>173
fujiwifiってレンタルルーターで使わないとダメなんだろ?
禿禿さかんにレスしている人がいたが、機種偽装したりとヤバいことやっているのか?
禿やレンタル屋にバレるとまずいことをやっていそう。
ま、海デジ使うこと自体、電波法でまずいんだがね。w >>177
fujiはsim単体契約もあるからそっちじゃない? >>178
GoodSunTVが紹介していた頃しか知らんが、
最近はSIMだけもあるんだな。
全然使い放題じゃなくなっているし、高くなっているな。
ちょっとネットで紹介する人が出たくらいでも、
ヘビーユーザーが殺到したんだろう。
禿回線の人はこの手のレンタル屋で契約しているんだ? 禿黒カキコ最近見ないが諦めたんかな
中華スレ荒らし回ってるバブーと同じ匂いを感じた
禿回線でキャリア契約なんてこんな格安スマホスレでいるのかいと思っていたが、
レンタル屋契約だったら納得。w
禿使おうがレンタルだろうがどうでもいいが、
見下した挙げ句結局自分の無知だったとか、俺なら恥の上塗りレスなんてできねえわ
>>182
ええっ、オレのことか?w
禿なんか興味ないし、知らなくたって別に恥とはおもわんがね。
別に禿ユーザーを見下してはいないが、禿のクソぶりには呆れ果てているだけだが。w ペイパルクーポンきたから、ギアべでケースもらってくるわ。
>>175
>>176
ありがとございます。
なんとかsoftbankだけは繋がりました。
前機種に差してAPN設定見たら「APNタイプ」が入力されてなかったです。
あとはauだな・・・ au系でVoLTE使うときはベアラーのLTE指定(これはおまじない程度)とAPNタイプに「ims」を入れるといいかも
特にパケなしVoLTE通話のみって契約の人はAPNを「ims」にしてAPNタイプを「default,ims」で作るとド安定するかも。
190SIM無しさん2018/10/02(火) 21:34:34.43ID:U3JRJKVy
oneが昨日届いて色々触ってるんですけど、指紋の登録ができなくて困ってます。
どなたか指紋登録の方法をご教授いただけませんか?
>>190
設定→セキュリティと現在地情報→指紋
でいけます。 193SIM無しさん2018/10/02(火) 21:51:11.29ID:U3JRJKVy
>>191
ありがとうございます。
教えていただいたところを開いても指紋という項目が見当たらないんです。。。
一応、ワイヤレスアップデートで9/15版の最新rom?にアップデートしたのですが… >>193
V2.0_20180815のビルドには有るよ? >>193
一応確認ですが、設定→システム→端末情報→端末の状態でシリアル番号が0123456789ABCDEFではない16桁ですか?
もし0123〜であれば…公式フォーラムにある指紋認証復活希望スレの手順を踏む必要があります…。
(過去スレ522、870参照) 196SIM無しさん2018/10/02(火) 22:07:23.84ID:U3JRJKVy
>>195
シリアル番号はXから始まって、その下数字13ケタなので、書いていただいたやつに当てはまらないです。。。過去スレ見てみます〜 Gearbestもさっぱり売る気ないし、相当返品殺到したんだなきっと。
ここのやつらは新製品が濫造されてるってのにどの機種のことか書かないでも話が通じると思ってるのがよく分からん神経だ
202SIM無しさん2018/10/02(火) 23:18:31.77ID:Hi/8VFg4
無印Z2で、9月28日releaseのアップデートした方いる?何か変わった?
Z2 se、この前までアマゾンで27800円やったのに、いつのまにか29800円なっとる(T_T)
>>206
やっぱりスナドラですね。
UMIDIGIには期待してたけど、ほんと、がっかり端末になっちまったね。 中華を半分ネタとして楽しむくらいじゃないとね
根本的にずれてるというかマイナス方向に意識高いというか
そんなに気になるなら中華端末買わなきゃいいだけだしね
ゲームしたいならiPhoneにしとけっての
中華の多くはMTKなんだから過度の期待は禁物だってのに
>>210
禿同。
というか、こんなマイナーメーカースレ荒してどうよ?って思うなw 中華なんて不具合も味のうち。
カスタムROM試したりして遊ぶための端末だから。
ゲーム性能なんて求めちゃうと他の機種選べばいいし、中華は色々買って遊ぶのが醍醐味。
二万円そこそこのクソ廉価版に過度な期待をされるumiも可愛そう
one pro ですが、動画でズーム4倍にすると画質がひどくないですか?こんなもんなのか。
中華買うくらいならもう少し知識つけてから買ってほしい
くっだらない質問見るたびイラッとする
まさかパズドラみたいなショボいゲームが駄目とは思わなかったんだろう
結局ゲームとの相性だし、アフィブログとか鵜呑みにしたんじゃ?
とにかく捨て台詞が良くなかったね
勉強になったろう
>>216
ZTE、Umidigiと使ってるけど本当に普通に使うだけだから
カスロムだの何だの全然分からん
ただ安く運用するだけって需要は無視ですか? >>218
全然構わんよ
ゲームガーとか騒がずに使う人なら全く問題ないし大歓迎だよ 5ghzに対応してない端末が有ると14ch問題がキツい・・
wifiテザとBluetoothテザが自動で切り替わってくれれば良いんだけど
カスロムに限らず「知識付けてから来い」ってそういう事でしょ
>>212
MTK機にカスロムなんか殆ど出回ってないぞ
使いたい奴はLeTVやXiaomiにいく
MTK機はそのまま使うものだよ >>224
泥8.0から標準でTreble対応になったからカスロムもあるぞ
まあMTKはIMEI書き換えが使えることが一番だからなぁ >>205
ONE PRO でPUBGモバイル初見で7キルして余裕だったけど、そんなに重いゲームなの? >>217
まさしくその通りです。
最近のいろいろなゲームが重かったがパズドラは快適だったxperia z3(スナドラ801)からumidigi oneへの移行です。
まさかxperia z3では重かったゲームが軽くなり、パズドラだけが超もっさり動作になるとは予想していませんでした。 >>216
ぁっのう お兄ちゃんは
おとこでしゅか?
それとも女の子? 229SIM無しさん2018/10/03(水) 12:58:21.60ID:/yDpu3Zi
amazonからUmidigi消えてね?
検索に引っかからないな。
でもチェックした履歴から売ってるしカートに入れられるぞ。
232SIM無しさん2018/10/03(水) 13:21:35.23ID:/yDpu3Zi
検索に出てきたけど
A1 proって15900だったっけ?
なんか安くなった気が・・・久々にチェックしたから前の値段覚えてないわw
報告、z2proの180920のROMのままだけど例として崩壊3rdを遊んでて一旦画面を消灯しちゃうとその後画面を点灯してもタッチパネルの反応がし難くなる、解決法はアプリの再起動のみでした。アプリの相性かと思いますが報告まで。
amazon で売ってるのは無印のz2 だけ?z2proは無い?
消えてるね。
売れなくて消した?
不具合が多くて止めた?
240SIM無しさん2018/10/03(水) 15:36:17.13ID:v3qWlcqr
期待のまゆみwww
パズドラ程度が駄目ってのは単に個体差じゃないの?持ってないから知らんけど
検索してもspecial editionのレビューが見当たらないのだが、あまり売れてないのかな?
電池の持ちの悪くなったiPhone6Sの代わりとしてZ2Proを購入。
あくまでサブ機なので、SNS付BIC SIM(docomo)で運用し1週間が経ったので、感想を書きます。
Androidを本格的に使うのは初めてなんで、的外れかもしれません。
あまりアプリを入れていないのもあるが下さい動作はサクサク。
電波の掴みはちょっと悪いかな。
電波の弱いとこでは圏外になる。
再起動しないと電波を掴まなくなることもあり。
これもZ2Proで書いているが、入力もスムーズです。
>>243
写真画質はいかがです?
電波のつかみの件、機内モードのオフオンでつかみませんか? 返品したら受け取り延期するし何なんだこのメーカーは?
ははは
馬鹿だなぁ
そうやって消えていくのさ
みんなね
>>235
残り3台までは見たね
一定の注文数に達して発送準備に入ったんじゃないかな?一度注文入れたら6日発送予定で連絡来た。 >>245
俺のz2proだと、綺麗だが潰れている、という印象
後ボケはアップデート後も微妙過ぎて使えない
MATE9の方が精細で綺麗かな >>246
安い代わりに設計が甘くてすぐ壊れるメーカー UMIDIGI ONE/ONE ProがiPhoneXに似たデザインで
安くて話題になってるけどどうなんだろう?
個人的には無線が11ac非対応なのと、CPUがMediatekてのが気になるけど。
例えば
ONE Pro 2.2万
P10 lite 2.6万(11ac対応/Kirin658)
P20 lite 2.9万(11ac対応/kirin659)
one だけどgoogleフォト Wi-Fi接続の待機中
でWi-Fiしか、つないでないんだけど
いつこいつは同期してるんだ
写真は何枚かは上がってるけど、、
>>251
コストパフォーマンスは何度か楽天モバイルで安売りされたnova lite 2には勝てないしMTKが駄目な人はKirinも駄目だろ
そんな貴方にXiaomi POCOPHONE F1
UMIDIGIは人柱覚悟で買って楽しめる人に向いてる 254SIM無しさん2018/10/03(水) 20:56:24.06ID:pt9m+f4T
出来合いの方はまだまだだけど、実際の耐久はどうなんだろうね。
255SIM無しさん2018/10/03(水) 21:04:52.15ID:pt9m+f4T
よくネットでiphoneが引き合いに出されるけど、
完全に土俵が違うよね。
umidigiの良い所はコスパだよね。
アイポン高いしな。
5年アイポン使うぐらいなら
安いアンドロイド毎年買い換えたほうがいいかな。
apple製のなんでもやってくれちゃう余計なお世話機能の押し付け大嫌い
だからiPhone4蹴ってGalaxyS買った
ファイラーも使わせないとかありえないわ
父がこの前iPhone買ったけど音楽ファイルの同期がどうなってるのかわかんないとか同期しないはずの画像が勝手に同期されてるとか
道具に使われるとか御免こうむる。自分で選んで自分でやらなきゃね
>>253
そんな自分はP10 lite使いだけどね。
Xiaomi POCOPHONE F1ちょっと見てみよ。
>>256
11nの5GHzで十分てこと? >>257
問題なければ12月に発送されるだろうよ
まあそんなこと言っても技適マークのシールを貼って送られるだけだろうけどね
もしくはスマホ内表示のやつか
まあそれならOneProにまゆみのRom焼けば表示されるだけだろうしわざわざ買う意味はない >>261
300台も
今すぐスマホが欲しくないような余裕のあるある程度SIMフリーをわかってる人が
海デジを買わずにあれを本当に買うの? って思うの
ってか ROM焼けるのかね? 逆に11acじゃなきゃ十分じゃない場面を聞きたいわ
まさかスマホでtorrentとかやってるわけじゃあるまいし
>>264
って何でも知ってるんだね!かっこいい! >>262
世の中には保証と安定を取るために代理店を通したい人がいるんですよ、輸入勢から見たらアホに見えるのですが
Romに関してはよく分からん、が公開されれば焼けるだろう
しかしながらUMIDIGI側もわざわざまゆみ専用にRomを書き換えて電磁表記にするとは思えんしするにしても本家OneProにも同じ措置は取られるだろう 268SIM無しさん2018/10/03(水) 22:58:06.56ID:DKE6Kkyd
One pro
普通に使う分には全く問題ないけど。
楽天(docomo)+AIRSIM(Vodafone NL)+304ZT(iVideo)の組み合わせ
OneをIIJのD回線で使っているが、緊急地震速報が出たね。
例のイヤな音声で警報がでるやつ。
ますます気に入ったな、iPhoneと遜色なし。
>>269
Android8.1端末なら基本的にはどれでも鳴ると思う これまで地震速報はことごとく空振りだった。
しかし今後もそうだとは限らない、
一瞬のチャンスで生き残れるかもしれない。w
Amazon公式のz2シリーズ復活してるけど微妙に値上がりしてる?
気持ち悪い音で起こされる。
揺りかごを揺するような地震で眠りにつく。
たいていこれ。
>>252
Googleフォトは撮影したら直ぐに同期するよ。 >>267
それは知っているが、予約してから来いと言われたんで、面倒になってそのまま。
子供が使いたいと言ったら電池交換してやるつもり。 >>279
あらためて今読んだらわからんかった(笑) >>285
いやいや 直感では読めたのよ
まあ 他の人には出てない症状なのは分かった One Proって
まだUmidigi公式はAmazonに出してないですよね?
なんか見た目と色が気に入ったもので
Amazonで買おうかと思ったら
Umidigi公式のはZ2しかなかったもので
Z2 Pro使ってる人に聞きたいんだけど、緊急速報の設定ってある?
設定アプリやメッセージアプリは確認してみたけど、それらしい項目はなかった。
>>288
ないと思う
2chMate 0.8.10.10/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/LR 290SIM無しさん2018/10/04(木) 14:55:30.27ID:D0DoQDuZ
>>281
xiaomiもそうだけど、
umidigiも中々接写は良くない感じだね。
それにしても美味そう。 291SIM無しさん2018/10/04(木) 14:56:52.18ID:D0DoQDuZ
>>287
出てたはずだけど何だか表示されなくなったみたい。
履歴とかからは辿れるみたいだけど。 >>289
ありがとう。
今日のやつで鳴らなくて、Oreoでは標準化されてるって話なので探してたけど、無いなら仕方ないね。 one一回リセットしたら4gに一切繋がらなくなってしまった、、
>>287
まゆみがちょっかい出してるから公式ショップでoneproは無理だと思うぞ >>296
あぁーなるほど
One Proを名前変えて29800円で売りたいわけだ
この値段だとZ2 SEの29900円と差がないから
12月まで待っても意味ないですね 解決しましたapnタイプがバグった文字列になってましま、すいませんでした。。。
>>299
ワイヤレスアップデート後にリセットしたら初期APNリスト自体が増えてました。
APNタイプを空欄でAPN設定して保存したら勝手にdefault,.maxやらなんやら長〜い英単語の羅列が勝手に設定されて文字列消して保存しても消えませんでした。
新規に作り直してdefault,supl,iaとちゃんと入れて保存したら繋がりました。 円安のせいかOneが1,000円高くなってる……
11.11であわよくばなんて思ってたけどスルー確定だわ
>>302
ボチボチ11/11の割引率を高く見せるための
値上げシーズンに入って来たぞ これ公式でAndroid9へのアップデート来るんかな?
試された北の大地でOne Pro使ってるけど
今日の緊急地震速報はバッチリ受信しましたぜ
ちなmineoのAプランの非VoLTEシングルっす
307SIM無しさん2018/10/05(金) 13:02:02.05ID:qqeK+dpV
結局A3PROmaxいつ、いくらで出るの?
A3 MAXな 俺も情報待ちで別端末の購入を保留してる。。
せめて価格だけでも
アプデかけたら、ナビボタンが消えたかと思ってパニくった💦
先に言ってよー
311SIM無しさん2018/10/05(金) 20:09:23.63ID:nDBmUYrZ
amazonでラインナップ戻ってるみたいだね。
312SIM無しさん2018/10/05(金) 20:15:08.01ID:we/O2lqR
なかなぁいーーんやでー
313SIM無しさん2018/10/05(金) 20:15:41.48ID:we/O2lqR
テンザルヤロ
314SIM無しさん2018/10/05(金) 20:17:31.75ID:we/O2lqR
アンナニキおおおきかったけ、あったけき、はなはあったなー
315SIM無しさん2018/10/05(金) 20:18:31.32ID:we/O2lqR
たまごすくなくないーい、ぐりかみつものっかってない
316SIM無しさん2018/10/05(金) 20:20:23.52ID:we/O2lqR
カツニガネ、ばぶるのとき、わしばぶるしらんけど、ごはんとべつで、かつどん、あまりものじゃなくてあれてんぷらか、あじこいけどしょっぱめで、わしつくれないしほんみないと
317SIM無しさん2018/10/05(金) 20:21:32.65ID:we/O2lqR
おみせでたべたきとあるとおもうんだけどなーあついにくでにじゅっせーきはないなー
318SIM無しさん2018/10/05(金) 20:22:26.95ID:we/O2lqR
きつえんじょがふえたよね、いぬごやのかんいぽいけど
319SIM無しさん2018/10/05(金) 20:24:02.96ID:we/O2lqR
シェーキーズくらいしか、なんかあったけな、もう、ちぇーんてんじゃないけいのなー。しゅうかつでにかいめのうじきんかな
z2 proのアプデ後はとりあえず不満は無いね、スリープからの復帰のタッチ不良?的なものも解消したみたい
322きゅうにゆたかに、たいりょうになって、。2018/10/05(金) 20:30:35.21ID:we/O2lqR
、。ま、たべざかりだから、ちょうどいいね
えきまえの、うどんざる、めったに、あとおまんじゅううってたかな、けっこうぽんぽんがいしょくが、ぎむtちゅばっbん、にくまんとかろーるけーきとかおだんごとか、
sにまえはさ、えびだんごとかしかなくて、ぽてとふらいばらであったかな。すーぱーの、あそこにあつまるんだよな。
323SIM無しさん2018/10/05(金) 20:50:07.84ID:we/O2lqR
きんよーつーはんすくないねさっきつーはんなんだっけな、とるーすりーぱーだっけな、なんだっけな、げっっ他ーずさんなのは覚えてるけど、ちょいちょい、寝たきり罪悪で
324SIM無しさん2018/10/05(金) 20:51:29.87ID:we/O2lqR
Nibabbmenitakainたのんでもちょっとしかないし、ごはんまずいし、きもげろだし、すんごいたかいし、ぼったばっか
325いかくでしつこいのってへんなよをしのんでくさいそう(;つД`)ウエオエ2018/10/05(金) 21:03:17.63ID:we/O2lqR
かるびばっかだし、ろーすしらないのかな、
なきぎれっちっkにきもいおすが。きしょかったなぐいぐい。
ちかくのややきれいめすんごかった、いっかげつくらいまえか。ちゅーgpくじんふうnめすのこどもと、はうきーのときゃくとのごっちゃで、いちばっbぎどかったのは。いちばbんた
たかった。たくがきもかったな、うんてんでんしゃはもろねらってきたちかんじじじいとくさいのと
おおいねあたりやてきに、わざともたついてわざと、ど
うどうとおっかけるぱたーん、ちおくれちじょのいんぎんぶれいきもい、やきにくや
ちおくれちかんてんしゅこびきもいかくのほうがきもかったかな。同じかなそこひ
どかったな、うれしそうにちじょばばが、きがついてくじょういってほしくてじじじがえんえんやってた、ほっといたら、ちゅういうけたらばばばがまたもどってのぞきにうかれて
むしゅうふろうしゃはいたかな、すうじつまえにひきいたかな
ちかくのややきれいめすんごかった、いっかげつくらいまえか。ちゅーgpくじんふうnめすのこどもと、はうきーのときゃくとのごっちゃで、いちばっbぎどかっ
たのは。いちばbんたたかった。たくがきもかったな、うんてんでんしゃはもろねらってきたちかんじじじいとくさいのと
おおいねあたりやてきに、わざともたついてわざと、どうどうとおっかけるぱたーん、ちおくれちじょのいんぎんぶれいきもい、やきにくやちおくれちかんて
んしゅこびきもいかくのほうがきもかったかな。同じかなそこひどかったな、うれしそうにちじょばばが、きがついてくじょういってほしくてじじじがえんえんや
ってた、ほっといたら、ちゅういうけたらばばばがまたもどってのぞきにうかれて
むしゅうふろうしゃはいたかな、すうじつまえにひきいたかな
326SIM無しさん2018/10/05(金) 21:04:31.80ID:we/O2lqR
シセツデ9しょくかかりへないでおんもへでたいとまっずいな
327SIM無しさん2018/10/05(金) 21:05:57.48ID:we/O2lqR
がりばんだっけ、ほうがんしみたいなのに、はりでじかいて、ぎむこうはんもそうだったかな、つぎないよなあテストクライカ、
z2pro、付属の変換コード使ってイヤホン出力しようとしてもスピーカーで再生されるのなぜ、、?
>>311
ホントだOneやZ2 Proが出てきた >>336
あまり不具合の無いOne Pro買えって事だろ
A3 MaxがP23の可能性があるから大画面機が欲しいなら待つべきだけど人柱覚悟で買わないとな 対抗馬のSD660で安売りしてるのがXiaomiのMi Pad 4とMi A2ぐらいしかないからUMIDIGIはXiaomiとは殴り合いはする気はないだろう
これらもSD845のPOCOPHONE F1に食われ気味
umidigi vernee ulefoneだったらココが一段上の感じ??
どれも大差ないし安いおもちゃなんだから適当に一個買ってみなよ
それが自分の基準になる
>>341
ulefoneはpower出して以降、高値路線へ振った感がある 今は部品使い回しだけど、来年の新機種が発売出来るか潰れるかの販売台数
どうやらここには他人をディスって
それでいてつまんない事言ってる割に
相手にして欲しいらしい面も覗かせながら
座布団を欲しがる、笑点レギュラーみたいな人が居るらしいから
山田くん、全部取って! って心の中で言っておく
351SIM無しさん2018/10/06(土) 12:52:40.89ID:B7FG9nET
部品使いまわしの小変更程度で構わないけど、
コスパ維持と安定性向上を期待したいね。
まるっと変えるより地味に小変更して煮詰めていく方がこのメーカーは合ってそう。
one proの後継機に期待したいところ。
AliExpressでz2se注文したけど一週間発送されん。
発送早いさいとしりませんか。
>>352
Aliに限らず中華系通販は今週は国慶節で一週間丸っと休みだと思う Aliはいま仕込みの時期だね。
欲しいものリストを整備し、コインを貯めて11月のセールに備えるんだ。
A3 microusbなのかtypeCなのか錯綜ししててわかんねー
357SIM無しさん2018/10/06(土) 17:43:20.28ID:B7FG9nET
普通に公式はmicro usbだよ。
aliのa3 proもオフィシャルだとmicro usbだし。
one系と住み分けるためにダウングレードしてきたね。
358SIM無しさん2018/10/06(土) 17:51:04.70ID:YbyQRz08
わしとしんちゃんもうおわり、おかねないし、せきでいきできないとかもうないし、
359SIM無しさん2018/10/06(土) 17:53:18.81ID:YbyQRz08
まーべっんり、あんないなくてもかんでわかるくらいもうらされてる。とぐろとあかちーくあったよ
360SIM無しさん2018/10/06(土) 17:54:33.23ID:YbyQRz08
ちおくれまんさいだけど。ちじょがにひきとせっっしょくどすけbr、あとのぞきばっか
361SIM無しさん2018/10/06(土) 17:57:37.72ID:YbyQRz08
せっきんもちじょばっか。きむたくってよばれてにたーにかくれてまちぶせ、かけっておりてせっきんこえかけ、、のちかんけいのkあれもきれはしだけどな。あんなことするのあたまおかしいどすけべようちまるだすだし
なんだっけえっとしろのあくおすじゃなくて、とよたのいいくるまなんだっけまいいや
362SIM無しさん2018/10/06(土) 17:58:41.32ID:YbyQRz08
おすはめがねぶさがおおいかな。どっとがきもいかな、いいかおだとおもっいぇるほうがきもいかな
https://www.youtube.com/watch?v=DEEAkH53oVA
A3 MAXのスペック?
バッテリー 4000ミリ
画面 6.2インチ 1080x2160
Android8.1
RAM 6G(まじで?)
ROM 64・128G
SD 128GB (排他じゃないと思う)
色 BLACK・GOLD
重さ 163g
USB Type-C (おそらく急速充電)>>356
指紋 側面 (恐らくだが希望的観測だが画面上から見た限り)
値段はわからんけど 3-4万?
希望だけど 2-3万だったら買う
ちなみに ダブル待ち+VOLT らしいけどどうせ実地テストしてないだろうからVOLTは出来たらいいよねー 365SIM無しさん2018/10/06(土) 18:36:13.45ID:B7FG9nET
>>364
maxは分からない。
A3Proもaliに出てはいるけど、公式のHPには載ってないから
もしかするとワンチャンあるかもしれないけど。
>>363
Z2pro見てると上位版でも3万位になるんじゃない?
ハードウェア的には対応してるからあとはソフト次第だね。
ただ画面サイズ的にa22じゃ軽いゲームもyoutubeもちょいモッサリしそう。 3673652018/10/06(土) 18:38:05.72ID:B7FG9nET
a22じゃなくてp22だった。
redmi6使ってるけど、もさぁっとしてるよ。
>>367
P22の最大ディスプレイサイズはHD+までだしFHD+のところから見てZ2と同じのP23じゃないか? 369SIM無しさん2018/10/06(土) 19:13:21.90ID:B7FG9nET
>>368
a3 maxもp23の可能性有りか。
p60のdsdvなら買うんだけど。
そもそもmaxが本当に出るのか?
a3無印の売れ行き次第でお蔵入りになったりして。 372SIM無しさん2018/10/06(土) 19:47:39.97ID:mM7FyBk2
3万じゃ高いな。Aシリーズはそんなに高くしないんじゃないの?エントリーモデルじゃないのか?
373SIM無しさん2018/10/06(土) 19:50:02.39ID:f+8xXjTZ
Amazonの公式Oneもう売り切れかよっ!
OneにしようかーZ2もいいよなー差額はー
なんて悩んでたら売り切れかよっ!
書くならちゃんと書いてほしいし、どうせ禿黒simの人でしょこれ
まだ懲りずに中華端末博打しようとしてんのか?
377SIM無しさん2018/10/06(土) 20:08:30.40ID:B7FG9nET
3803772018/10/06(土) 20:45:20.20ID:B7FG9nET
>>378
ぜ、z5売ってないと言ってる未来のumidigerに向けての安価だよ、、!! テザリングの14ch問題って回避する方法ってあるの?
>>383
すんませんrootは取ってるけどネットワーク系で活用したことなくて何入れたらいいかわかんないやw 386SIM無しさん2018/10/06(土) 22:45:52.02ID:B7FG9nET
>>384
まだumidigiの公式HPでは出てないけど、
少なくとも現状AliのumidigiのオフィシャルではmicroUSB表記。
稀に公式の方が間違ってることあるけど、そうそうないと思うよ。 >>372
oneが15kだからそんなもんぢゃね? QPSTによるVoLTE強制有効化は出来ないけど大丈夫か
UMIDIGI ONE致命的な不具合が多いまま、ぜんぜん更新される気配がないな
VoLTEは繋がったし、テザリングの5GHzと14ch問題だけであとは何にもないけど。
スタートアップアプリ立ち上がらんのは別に致命的じゃないしなあ。
ステレオはあれは不具合じゃなくて単なる詐欺だからあきらめればいいだけ。うん快適だ。
クソボケカメラはMTK標準パッケージそのまま使ってるらしいな
偉そうにただの標準パッケージを評価してるアホレビューサイトとそれ信じてるバカに笑う
>>390
VoLTE塞がれてないんだから
する必要がないだろ
キャリアチェックするのは大手だけだ one proだけど今テザリングしたら何度入り切りしても1chなんだけど。
14ch固定じゃないの?
>>390
QPSTはQcomモデム搭載端末でしか使えないで。
スタートアップ立ち上がらないアプリ問題、アプリ単位でバッテリー最適化OFFにしたら対応できたで。
Adguardはそれで自動ONになった みんな、色々詳しいんだなぁ
何言ってんのか全然分からん
3大キャリアの中華スマホ使いもこれくらいの知識があった方がいいのか?
>>397
養分様は神様です!そのままふんぞり返っててください! z2 pro買おうか悩んでたけどステマすごすぎて買うのやめたの正解やったな
>>391
one proには致命的不具合ないんだけど不思議だね え?その辺の中身って同じじゃないの?
OneはダメでOne Proはオッケとかあるのん?
>>391
あんまり困ってないんだけど、致命的ってどんなの? >>398
いやいや、俺はもちろんMVNOのUmidigi遣いだよ
キャリア扱いの中華だとそんな知識無くてもいいのか、素朴な疑問なんだよ >>404
知識はあったほうがいいけど基本ショップに怒鳴り込むだけで済むよね >>400
>>402
再起動時にユーザー補助で一部のアプリが勝手にオフになるとか、アプリが自動起動されないとか十分致命的だと思う。
>>396のバッテリー最適化オフでも改善しなかった。
もしかして現象が起きているのは一部のユーザーだけなのか?
もしそうならクリーンインストールし直ししてみます。 俺のa1proは毎日勝手に再起動してて、毎日パスワードいれてやらなきゃ使えない
もうめんどくさくなって箱にしまった
one_proの透明ケース
もしかして、まだ無い?
タッチスクリーンテストというアプリでumidigi oneのタッチパネルの反応を見てみたところ
高速で指を動かすと、指の動きに対して処理がかなり遅延する。
アプリやゲーム自体はそこそこ動作するがパズドラのパズル操作だけが極めて重いのとドロップが飛ぶのはこのせいか?
11ch付近が先に使われてると14じゃなくて1ch付近に設定されるんだね
こんなんアップデートで直せそうだけどな〜
足りなかった
落ちるのは知らんけど、再起動時に自動起動しないのは致命的ではないけど重大だね
>>408
あーそれかー
確かにあるけど、再起動しょっちゅうする訳じゃないしオレは2つなんでそのたびにオンにしてるけどね
致命的は大げさ むしろ裏で勝手に動き出さないからスッキリする
でも何らかの設定で回避できないかは気になるね
やっとZ2pro届いた。
LINEモバイルデータsimにて安定稼働。
カメラはアップデートしたけど、メインで使えるような感じではないですね。
おまけ程度で構えておいた方がよさげ。
うんMate9のカメラのほうが何倍も綺麗に取れる
それくらい酷い
下の方のカメラは何時動くようになるんだろう?
424SIM無しさん2018/10/07(日) 22:37:13.80ID:RyzFJRkh
one系とかZ2proとかって
エンジニアモードでcds informationってある?
今ZE601KL使用中でZ2 Pro検討中だったのですがカメラ性能は微妙な感じなのですか…
それ以外普段使いで問題とかなければ見た目と機能で良いなと心惹かれたのですが
保護シートは指滑らんし指紋つきまくり。速攻で剥がしました。
いや、剥がすべきです。
剥がしましょう。
あと、情報通り輝度調整がクソ。
いろいろ問題あるけど、弄っていくうちに愛着が湧いてくる。
アップデートで改善祭りがやってくるはず。
楽しみで仕方がない。
結果、いい買い物したなぁと思える世界線が必ず存在する。
特に意味はない。
まぁz2proは当初のPINバグ以外致命的なのは無いけどカメラだけは暗所でノイズが乗りまくよな
2chMate 0.8.10.10/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR
>>419
youtube見ると宣伝めちゃしてたよ
悪い所には目を瞑って細かいレビューしない動画が多かったけど youtubeやアフィブログは胡散臭いのが多いな(いつも通り)
冒頭に○○から提供・貰いましたと書いてあるブログ記事は話半分で読み飛ばす
436SIM無しさん2018/10/08(月) 09:44:26.15ID:ZvE1kup+
>>432
やっぱそうなんだ。
OSが古いタイプだけあるんだね。
ありがとう。 437SIM無しさん2018/10/08(月) 10:05:51.65ID:jysY5j9q
テザリングが出来ないんだけど、因みにシムは楽天
Wi-Fiアクセスポイントで普通にいけるよ
アクセスポイント名に全角数字入れてると検索に引っ掛からなかったけどね
症状はどんな感じ?
439SIM無しさん2018/10/08(月) 10:46:04.25ID:jysY5j9q
>>438
親切ありがとう。
OnePro側のWi-FiアクセスポイントをONに出来ない。 >>437
wifiがonとか。逆は自動でoffになる 441SIM無しさん2018/10/08(月) 10:59:26.77ID:jysY5j9q
Wi-Fiはoffにしてる。
>>439
自動的に戻るってことは設定誤りの可能性がありそうだけど、あまりわからんです。すまん。
取り敢えず操作だけは問題ないと思う
当方もOnepro。
最初から設定してあった物は使わずにネットワーク名、パスワードを設定して動作している状況。
ネットワーク名は5文字、パスワードは8文字
SIMはあまり関係ないかなと思ってる。 >>443
439ではないけどスマホ再起動してから再度テザリング実行すると繋がるけどな。 >>444
再起動より機内モードon→offの方がはやいよ。 >>439
おれも良くなる
2.4でも5でもなる
めんどくさいけど再起動してる
普通に再起動してもあんまり効果がないので
電源長押し で再起動してる >>439
Wifi5GHzではテザリング設定モードに入れない不具合がある。
その場合、Wifiの手動ONOFFをやったり機内モードON-OFFをやってから
テザリングをタップすると入れるようになる。
一度でうまくいくとは限らない。
2.4GHzだとPCがアクセスポイントを探せない場合が多く使えない。 448SIM無しさん2018/10/08(月) 14:33:43.12ID:kLzLvvyz
欠陥商品だから返品しよう
>>453
電波が混んでいる場所だとダメっぽいんだ。
原因はわからない、14CHがどうのという人もいるが不明。
だいたい2.4GHzはチャンネル同士の間隔が狭くて、
5CH使っている人がいると6CHもつぶれているんだ。
つぶれているのに6CHを使っているからみたいに原因は専門家でもないと分からん。 455SIM無しさん2018/10/08(月) 19:47:34.10ID:jysY5j9q
>>447
5GHzにして適当に触ってたらテザリング、アクセスポイントが現れて繋げる事が出来た! Amazonでz2とz2SEにクーポンきとるね。1800円引きと1500円引き
>>454
14chがメーカー次第で受信できないんよ。(飛んでるのは分かってるみたいだけどね使えない)
oneでテザリング開始するときに周辺で「11ch付近」を既に使ってる場合は1〜8chに設定されるから普通に子機側でoneのテザリングが受信される。
逆に11ch付近があいてると14ch使うから子機側ではアクセスポイント名すら出ない。(wifianalyzer等のアプリ使うと14chでテザリング開始してるのは見える) One/proが出回りだした当初、Softbank回線で着信できんと騒いでいた人がいたが、
MVNOのソフトバンク回線には固有の問題があるようだな。
mineo SプランがVoLTE不可な技術的理由とは
hhttps://king.mineo.jp/question-answer/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%EF%BC%8F%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1+090%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1/19446
mineo Sプラン、LINEモバイルソフトバンクプラン含めソフトバンク回線MVNOではVoLTE利用不可です
-----------------
通話は3Gになるんだ。
mineoへ引っ越しを検討中なんだが、Softbank回線は速度が出ているからいいなと思って調べていた。
Umidigiユーザーは止めたほうがよさそう。
>>458の続き
対処方は
自宅wifi・別端末で先に11chを使用中に
oneでテザリング始めれば良い
14ch以外で繋がれば他のアクセスポイントとch被っても若干の干渉は有っても繋がる
14ch問題ってumidigi以外も出てるから たち悪い
zenfoneはアップデートで対応されたとかなんとか・・・ >>459
SB系MVNOが早いっぽいのは今は人口が少ないからだよ
DC系でも出始めのMVNOはそれなりに早かった 462SIM無しさん2018/10/08(月) 23:19:15.87ID:ZvE1kup+
>>459
着信出来なかったのは禿はキャリアだし、
むしろVoLTEがONになってた時だから端末側の問題。
それもアプデで直ってるって事だし。
固有の問題というか禿がケチなだけ。
確かに自分も使ってるから速いのは間違いないけど、
他に言われてる通り人が増えてからだよ。
上がMVNOもキャリアと速度合わせろって言ってるからドコモ系とかでも上がる可能性も
あるから数年後どうなってるかだね。 >>462
オレの場合、アプデで治らず、今ではVOLTEの表示すらしない
SIM自体はiPhoneとか富士通のM02なんかに入れたらVOLTEになるので
どうもIMEIで弾かれてるんじゃなかろうか。 悲しい
でも気にしないことにした・・・ VoLTEをオフにしておけば着信はちゃんとできるんだな?
格安新入りのSoftBank回線だが、料金が他より高いんだ。
これが意味することは、docomoやauも遠からず値上げになると。
現状収益が上がらず苦しいようだ、キャリアはボロ儲けしているのにね。
最初は速度を維持するため高めに設定しているのかと思ったわ。
465SIM無しさん2018/10/09(火) 00:47:27.88ID:Gf+8YXXb
>>464
ドコモとソフトバンクは回線の接続料が違うからね。
接続料はだんだん下がってるから1顧客当たりの利益は増えてるはず。
但し、その分ライバルが増えて共食いしあって厳しい状況だと思うよ。
値上げが致命的になるから難しいんじゃない?
業界全体で値上げしなきゃだけど、
遅くても安いとか高くて安定とか特色あるから足並みそろえるのも難しいと思う。
にしてもMVNOとか音声の高さはどうにかならんものかね。
QTモバイルの2500円通話定額オプションには呆れてものも言えない。
yモバイルのケータイプランSSの方が安いじゃねぇかよ。
そんなことはどうでもいいけど、Z2proの後継機はよぉ >>463
mediatek端末使ってるならIMEI書き換えできるんじゃね? 467SIM無しさん2018/10/09(火) 02:48:25.81ID:Gf+8YXXb
MT67xx系をどうやって書き換えてるか知りたい。
>>467
俺、Z2proでIMEI吹っ飛ばしてSN_Writer_Tool_src_v1.1752.0で焼き直したよ
ちょっと癖あったけど簡単にできるんじゃない?
umidigi公式にも直し方として載ってるし 469SIM無しさん2018/10/09(火) 11:05:02.08ID:Gf+8YXXb
470SIM無しさん2018/10/09(火) 12:11:18.56ID:Gf+8YXXb
>>468
ついでに聞きたいんだけど、
z2proはvolte使えるようになった? >>455
そういうこともあるんやね
参考になった まーーーーーたスレチの回線の話してるよ
他のスレ逝けバカ共
>>470
すまん、うちはワイモバイルとBIGLOBEのDタイプだから判らん 476SIM無しさん2018/10/09(火) 17:18:19.66ID:Gf+8YXXb
>>475
ワイモバイルは契約機種次第だけど、
ドコモ系SIMはデータ通信でもVoLTE表記されるけど、
表示出てない? amazonのz2.z2proどんどん値上がりしてるな
>>476
そろそろsageることを覚えてどうぞ。
ドコモ系はSMSついてればVoLTEつくんじゃね? 値上がりねぇ、見掛け倒しなのになぁ
カメラは一つしか使えないし
VoLTEも掴まないし
480SIM無しさん2018/10/09(火) 18:06:45.70ID:Gf+8YXXb
>>478
xiaomiはSMS付いてなくてもvolte付いてたよ。
one系なら人身御供になってもいいけど、
Z2PROの価格帯で人身御供はちと厳しいから、
買い替えの参考にさせてもらおうかと思ってるんだよ。 A1出る前くらいにS2 lite買ったけど全然だめだわ…
2日に一度くらいの頻度でWi-Fiつかめなくなって再起動してる。ac対応してないってのもあるけど
Z2使ってる人たちの使い心地はどんなもんでしょうか
>>480
A1Pも、ただのデータSIMでもVoLTE点くけどな >>482
だね、3GエリアでもVoLTEマーク付いてる 484SIM無しさん2018/10/09(火) 22:04:39.15ID:Gf+8YXXb
FOMA SIMでも付いてたなんてのがあったけど、
何が真実か分からないな、UMIDIGIは。
>>481
Z2使ってるけど致命的な不具合はないかな。
ただアップデートしてからナビゲーションキー?が
全画面表示にしたあと現れない(笑) >>485
当に今、ソレで頭抱えてるトコ
つるつるジェスチャーに切替ると「ん」入力する度にHOMEに戻るし umidigiは自分で遊ぶ分には良いけど
他人に紹介するのはよしたほうが良いかもな
おきゃくさまぁの人は今頃どう思ってるんだろ?
今週中に買わなきゃいけないのですが新品のA1PROとiphone6sの中古ならどっちが幸せになれますか?
使い方は通話、メール、LINE、ブラウザ、動画視聴、ゲーム(ジャンプチ程度)のライトな感じです。
クレクレすみませんがよろしくお願いします。
>>488
スマホが初めてならiphone
AndroidのけいけんがあるならA1Pro しょぼいゲームだとしてもやるんだったらA1proはやめたほうがいいと思う。試したわけじゃないけどツムツム程度でもカックカクなんじゃないかな
A1ProはDSDVが欲しい人
それ以外はiphoneのほうが良いと思う
Androidは相性あるから
ショボいゲームでも合わなかったら詰んじゃうよ
ゲームはやらないから分からんけど
あちこち劣化した中古と激安新品だといくら中華とはいえ
A1Pのほうがまだいくらかマシなんではないだろうか
どっち選んでもそのまま何年も使えると思ってないんでしょ?
たかだか一万のものを自分で選べないならiPhone使っとけばいい
>>491
a1proでクラキンとかいうゲームやってみたけど、出来ないことはないし、落ちたり固まったりもしない
が、すべての動作がモッサリでRN5より2テンポは遅い
予備の予備あたりがこの端末の適正ポジション
B19対応してるけど、そもそもの掴みが弱いとかほんとに安かろう悪かろうというか、値段なりというか 届いたばかりの A1Pro、コンパスの挙動がおかしい。
GPS status で確認するとNとSが180度反転するだけで正しく方角を示さない。
これ既知の不具合ですか?
>>499
磁石近づけて直すといった力技でなんとかしろ Droid info というアプリでZ2 Proのカメラ情報を確認したところ、16.4MPのカメラが二台検出されました。
あと二つは何処に行ったのでしょう?
ハリボテなんだよ
実質シングルカメラ
2chMate 0.8.10.10/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/LR
>>435
Youtuberに配布してこのスマホまあまあいいよって動画上げるのは、企業が考案した広告を打ち出すのと違うしステマみたいなもんじゃない?どっちでもいいけどさ それのどこがステマみたいなもんだよ
ステルスマーケティングの意味すらわかってないだろ
youtuberに報酬(スマホ)渡してこれいいねって動画配信させたらステマやろ?
最初に提供されたとかお借りしたとか言ってたらステルスじゃない
それは報酬を受け取った広告
提供されてるから悪いこと言わないだけか〜〜中華端末は沼やなぁ
MT機でIMEI書き換えてソフバンのSIM制限突破とかドコモの指定外デバイス料回避とかできたら一気に売れそうだけど現実には不可なん?
>>511
MTK機なら簡単にできるけど
移す元の端末は売れなくなるな
使えなくなる事は無いんだろうが 年1くらいでやってる「iPhone使いこなせない芸人」とか虫酸が走るわ
カメラはソフトウェアが駄目なのかな?
JaneStyle 1.8.0/A-gold/Z2_PRO/8.1.0
517SIM無しさん2018/10/11(木) 17:35:51.32ID:0nDBch88
iphone7のバッテリー交換の間につかうつもりでz2 pro購入してみた
金持ちは違うなw
俺なんてOne買うかどうかで悩み続けてるというのに...
519SIM無しさん2018/10/11(木) 17:58:47.53ID:SUK1R+F3
522SIM無しさん2018/10/11(木) 19:29:39.07ID:6qadBNge
悩むほどお小遣いないなら大手以外の中華端末はやめた方がいいと思う。
外れだった時のショックがお金持ちの比じゃないし。
oneならそんなにハズレじゃない
今すぐポチれ
2chMate 0.8.10.10/Droi/One/8.1.0/LR
んでも
・ノッチあり
・typeC
・普通に使える速さのSoC
・背面が綺麗な色
・2万円前半
となるとOneは外せないのよねえ
あとは寝下がったときのP20 Liteぐらい
>>508
それは おきゃくさまぁ♪ の事を言ってるのか?
それだったら許さんw >>524
MEIIGOO S9
ノッチ
フルHD
背面トワイライト
バッテリー5000mAh
type-c
SOC MT6750
お値段140ドル
SOCは微妙だが、値段が値段だけにって事で 528SIM無しさん2018/10/11(木) 20:49:23.10ID:cFNgrvNi
>>524
One Proは画面解像度が低いのが欠点なんだよね。
あとちょと出してZ2がいいでしょ。 FullHDやFullHD+を処理させるにはSoC的に辛いしこれでいい
解像感全然気にならないよ
目は悪いほうじゃないし昔二次絵描いてたくらいだからそういうのにはうるさい方だけど
テザリングでap出て来ないは既出の[oobリセット]が良かったみたい。台数、pass変更から後見えなくなっていた。
ノッチはカスだけど、ノッチに最適化されてると表示域が全然違うからアリ
find xでいいって?
>>527
そうなんだよね
このクラスってSoCが一段下がっちゃう
んでもレッドが綺麗過ぎでヤバい
Nova 3と同じだ >>534
iPhoneとかhonor9ならコンパス起動時に磁石を近づけるとキャリブレーションが起きるので直る場合がある
まあうまく行かないと思うが試すだけ試してみるのもありかも 最近のumidigiの製品は、ちゃんとroot閉じてますか?2年くらい前に買ったのは、root検出に引っかかって動かないアプリが少なからずあったのですが、今は大丈夫でしょうか?
>>534
俺のA1proも家の中だとこんなもんだよ
きちんと空が開けてる公園とかだとちょっとマシかな
前がコンパス系は優秀なg03だったから少しガッカリだよ >>527
巾3mmの違いは、体感的に一回りぐらいの大きさ違いがあるべ。
ONEと比べる対象としてはちょっと... A3proは15800円かぁ
背面ガラスはいいなぁ
usbCならなぁ
それにしてもA3の3スロットはまさかだったなぁ...
ONEもTHREEになって3スロットになったりしないだろうなぁ?
泣くぞ...
やはりOneがコスパやバランスで一押しですね。
いまだにセール価格で売っているし。
Umidigiなんてヘンなメーカーにあえてチャレンジする理由は、
安いのに日本の電波にほぼ対応出来ているからです。
他機種は高いものや安いが電波対応がいまいち(Aシリーズのこと)。
>>534
PROじゃないやつの8.4.177入れてるけど自分のはそうなってないよ
OSのメニューに最適化ってなかったっけな? A1P、コンパスは全然問題ないけどな
GPSは弱すぎだけど
屋内はもとより、屋外でもちょっと影に入るとすぐ見失うわ
Z2SEくらいがちょうど良い落としどころかなと思うけど購入報告が少なすぎて怖い
>>537
ROOT閉じてます
けど
ONE_PROですが、起動時スタートアップするアプリが毎回起動せず、設定も失念、毎回再設定ってアプリが幾つか目立った部分であります
ROOT以前の問題ですね。
Android8.1の原因かUmidigiの原因かはわかりません proとseで1万円差あるからなあ
信頼性のない中華端末でこの差は大きい
ん〜ちゃんとコンパス系はって書いたつもりなんだけどなぁ
Z2 or Z2PROを検討中なのですが、au(非VoLTE通話)&docomoMVNO(通信)の組合せで使用されてる方はいらっしゃいますか?
バンドは対応している様ですが、auの非VoLTE-SIMで通話&docomoMVNOで通信が出来るなら迷わず購入したいと考えてます。
その他必要な情報がありましたらご指示ください。
A1pro(初スマホ)が気に入ったのでA3proを検討したけど
3スロット以外はスペック下がってるの?
A3 MaxかOne Proの方がいい
A1からA3はメリットが無さ過ぎるしSnapdragon636採用機を買った方が今のA1と両立出来るのでは
最近のUMIDIGIは買ってないがA3 Maxは買ってみたい
>>547
>起動時スタートアップするアプリが毎回起動せず
これってサブランチャーとかrootedのAFWallとかも起動しないってこと?
困るわ >>553
そうですよね
Snapdragon636とA3 Max... 検索してみます! Xiaomi Redme Note5proあたりとかRedme Note6あたり良さそうだよね。
UMIDIGIはマジで遊びって割り切らないとしょうもないって思ってしまうと思うよ
558SIM無しさん2018/10/12(金) 10:25:22.90ID:jIs7S46b
Redmi Note 5 Proは対応バンドに目を瞑れば最高のコストパフォーマンス
対応バンドでZenfone Max Pro (M1)を選んだけど6GBのメモリは思ったより便利で良かったけど端末の出来はXiaomiが2歩先を行っている。消費電力が想定より高過ぎる
電子コンパスで騒いでる人はGoogle Map起動して散歩して来たら良いのでは
>>560
コンパスアプリのみが原因でない限り治らないのでは? >>563
ただ、自分のA1 Proは大丈夫なので、アプリが悪いような気もする。 おま環の事を延々と言われても知らん
交換して貰うなり次の端末買え
z2proって、納品時に保護フィルムなんて貼ってないよね?
>>568
貼ってある、が!不用意に剥がすと全部剥がれる。 Oneについてたフィルム、結局剥がしたわ。
剥がしてから気づいたけど、あのフィルムつけてた頃よりすべりがいいのとあのフィルム白かったなと
a1proって外部ストレージがまともに使えないみたいだけど、どうなんでしょう?
カメラの保存先が内部のみとか、アプリ移動できない等。
ナビアプリが正常に動くから気にならんけど。
GPSが気になってる人はどんなアプリ使いたいのか?
>>573
GPSがクソならナビも正常に動かんだろ >>575
今どきナビアプリが正常に動かないスマホなんて中国製でも無いと思うよ2ch中華スマホスレでもそんな話題最近見たこと無いし、持ってるA1 Proも正常です。
2chMate 0.8.10.10/A-gold/A1_PRO/8.1.0/LR あれだけYouTubeで世界中に注目されててGPSに問題抱えてましたでは大炎上してるよな
>>573
お前が
> GPSが気になってる人はどんなアプリ使いたいのか?
と聞いてんだろ
その答えがナビだっつってんの >>534
>>548
俺もこんななる
最初はグーグルマップも回してみると現在位置がおかしかったが、キャリブレーションしてみるとグーグルマップはちゃんと回るようになったし、ナビそのものは問題なく動く。しかしGPS Statusは相変わらずおかしい。キャリブレーションはGPS Statusでやったけどw
ちょっと困ってるのはReliveというアプリが何度も落ちるし、ログを取れてないことがある >>514
apple信者ではないけど、ここまで致命的な欠陥が多数ある端末と比較にはならない気がするなあ >>581
だからナビは使えてるんでしょう。
いいんでないの。
この低スペック、安いスマホでナビが正常に使えてるんだからこれで良いよというやつもいるんですよ。
それでも不満なら早く別のスマホを手に入れたら良いと思うよ。 >>585
あー指紋ロックで72時間の呪いだっけ?
再起動してもロック解除しない限りアプリのすべてが立ち上がらないだっけ? 根拠を示さずに致命的な欠陥って言い続けてる害痔が居るな
>>587 Umidigiの発売された時2chの不具合の報告酷くなかったっけ?最近はマシになったとかよく知らないけど大変そうやなと傍から見てたな >>589
あれかな、Huaweiのliteが付く機種とかの、ジャイロが搭載されてな機種でやってる、加速度センサでソフト的にエミュレートするってヤツかね 不具合があああああと喚き叫んでた割にあっさり引くのな
>>589
One Proは問題なし。
キャブレーションし忘れじゃないの? >>568
貼ってある、けど少し汚れているし下の方に文字がプリントしてあるし剥がすしかない
カメラがホント微妙
ボケは、ステレオってバグった表記になるし、マトモにボケが撮れた試しもない One Proだけど、AUのSIMだと通信しててしばらくしたらアンテナがたたなくなる。
DOCOMO回線だと問題ない。
最初から入ってるカメラアプリ起動すりゃわかるだろ…
one pro 無印 使用者に質問
幅をノギスで測ったらどのくらいですか
いまA1pro使っていて、
エラい持ちやすいのでノギスで測ったら
69ミリでした。
気に入ってるんですが、
GPUのPowerVRが今ひとつ
70ミリまでなら重くても
GPUがMaliの機種にしようと検討中
そういうとこから当てにならないのが中華ってやつでして
Dimensions: 69.1 x 145.3 x 8.5 mm
あってんじゃん
調べもしないで当てにならないとか言ってんのか
>>597
ちなみにZUKのZ2ならアンテナは立ったままで、つながったままです。(通信はずっと出来ます)
SIMはiijのデータ通信SIM。
そんな制限あるんですか? >>605
rom焼いた?
焼いてなければ知らんが以前auのhtc機でromを焼いてimeiを飛ばした後、三時間ぐらい繋がっていてその後アンテナが立たなくなった >>606
ROMは焼いてないです。
Root化しただけです。
IMEIが飛びそうなROOT化はしてないはずです。
全く通信が出来ないわけじゃなくて、しばらく通信してたら、アンテナが立たなくてなる感じです。
機内モード→機内モード解除するとまた通信が出来ます。
ちょっと???な状態です。 one proのカメラって手ブレ補正効く?
YouTubeにあるz2proのカメラ動画テスト見ると手ブレ補正結構効いてるみたいなんだけど、one proでも同じくらい手ブレ補正効くのかな?
>>518
手ぶれ補正なんてない。
カメラに期待するとガッカリ
こいつのメリットは見た目とDSDVのみやで、 >>610
oneなら側面指紋を忘れないでほしい
後USBがTypeC
なにげにイヤホンジャックが有る
しかし、ONEの背中がきれいなので見せたいのに、透明なカバーが全然ない 612SIM無しさん2018/10/13(土) 17:55:27.68ID:IH1kpLEX
one pro
返品したんだけど、止まったままだで返品先に届くんか?
2018/10/02 08:53 国際交換局に到着 東京国際郵便局 東京都
138-8799
2018/10/03 12:20 国際交換局から発送 東京国際郵便局 東京都
138-8799
2018/10/05 08:57 国際交換局に到着 GUANGZHOU CHINA
2018-10-05 14:32
广州处理中心, 已进口互封(国内经转)
2018-10-05 08:57
广州, 已进口开拆
2018-10-03 12:20
东京处理中心, 已离开
2018-10-02 08:53
已到达寄达地
auのsimって440-50simか440-51simかで変わると思うんだけど。
ちなみに440-51使ってるけどそんなこと起きないよ
one proを使ってる人、通知を青色以外にできますか?
z2proで写真を撮影するとgoogle photoに保存されちゃうんだけど、google photoを使わないようにできますか?
>>615
青くて暗いので目立たないのでいろいろサプリとかやってみたけど
単色の通知LEDらしい >>616
ちゃんとDCIMのcameraフォルダに保存されてますよ。
Googleフォトはそのフォルダを参照してるだけですよ。
Z2PROは写真を見るアプリがGoogleフォトしか入ってないので嫌でしたら別アプリをいれたらいいですよ。 >>587
crystalの頃からumidigiはクソだから、根拠も何も必要ないのでは? umidigiは放熱設計がド素人レベル
だからすぐ熱がこもって電池が膨れ上がる
うちのcrystalは1年で電池がケースを突き破った
例えば>>622みたいな場合でもアマゾンで販売してるumidigi公式の2年保証なら対応してもらえるのだろうか? >>622
良いのか悪いのか知らんが中身詰まってるから重い 電池がケースを突き破るってマジか
どう考えても電池の不良だろうがほっといたら爆発するだろ
本当なら海外とかでももっと話題になってそうだが
628SIM無しさん2018/10/14(日) 08:30:41.26ID:WniLY1hs
One pro 使ってるけど良いね。
特に側面の指紋センサーが気に入ってる。残念なのはディスプレイ。解像度とかは良く分からんけどアイホン6sと比較して斜めから見ると見にくい。
次に期待
うぉーいきなり暴走しだして、バッテリー消費がハンパない、誰か助けてください。何もしないのに1時間で-20%とか意味わからん。
A1Pro以降いい端末を出していると言っても基本ドマイナーメーカーに
そこまで粘着アンチしたいんだなw
カッスのブログ、更新されたぞ〜w
A3について取り上げてるね
one proなんとなくroot取ってみようとfastbootでunlockしたらvolteに繋がらなくなってしまった
*#*#4636#*#*で見るとimsが未登録になってる
なんか解決手段ない?
なんとなくでほんと余計なことしたわ〜
>>628
電車とかで隣の奴から画面見られなくていいやん
>>634
このスレ見てて不思議なんだけど、何でみんな何だかんだ弄るの?
そのまま使えばいいんじゃないの? >>634
APNタイプでimsを追記とかしてもだめなん
てかキャリア書かないと誰も答えれないっしょエスパーじゃないんだからさ >>636
忘れてた
biglobe docomo さすがにhelioP23クラスは欲しい、おもちゃとしていくら安くてもw A3maxはどーなのだw
Z2は問題児で
Zenfone maxは未だ来ない
呪われたb19
>>638
よくわからんがヒントになれば
http://juggly.cn/archives/232151.html
その方法は、電話アプリに「*#*#4636#*#*」を打ち込み、携帯電話情報画面を開きます。そして、「音声ネットワークの種類」の値が電話中にどのようになるのかを見ます。
VoLTE 通話が利用できる場合、この値はずっと「LTE」のままです。
一方、LTE のデータ通信は可能でも VoLTE 通話ができない場合、値は「LTE」から「UMTS」などの 3G に変わります。この値の変化で国内キャリアの VoLTE が使えるのかどうかが確認できます。 >>641
ありがとうね
そこまでは辿り着いてるというかvolteにならなくなったことはわかってるんだ
同じようにroot化しようとしてvolteが消えた人はどう対処したか知りたいのさ 昨日やっとonepro届いた。au voltesimさしこんだけど全然電波拾わなかった。APN設定したらめちゃ快速繋がった。ほんと届くまで心配やったわ
今日Alliの通常配送でoneを注文しました。
今はどれくらいで手元に届くんですかね?
z2pro、電源長押し再起動したら、Wi-Fiの速度めっちゃ遅くなったんだけど0.05Mbps、、通信制限かかってないのに。助けて
>>644
クリアがないんだよ。折角のtwilightやcarbonなのに。
>>646
参考になるか分からんが、ギアべのpostnlで20日ぐらいだった。 Aliのstandard shippingって中身シンガポールポストだから7-14日くらいで届くよ。
Z2 Proだが、左手で持ったとき、ボリュームボタンや電源ボタンを押してしまう事が多々あるな〜。
軽く触っても押されてしまうので、不意にスリープ状態になってしまう。
FGOとドラガリアロストがヌルヌル動くので満足
メイン機?しないしない
テスプロが開発したこのスマホは、
↑↑↑
ここ笑うとこ???
日本のbandに対応するなら買ってもいいんだけどね
>>655
このスレ住民ですら不具合であれこれ言ってんのに一般販売とかしたらサポートで会社死ぬやろ Z2PRO
青歯もロクに機能しないのか・・・
これ1万も出す価値ないのではなかろうか?
予告なく仕様変更する場合があります←w
モノラルスピーカーやインチキ複眼カメラを分かっていて書いてるから悪質だ。
ま、クラウドなんちゃらなんていい加減なことをやってる連中なんてこんなんだな。
技適取れるのか?
光学式手ぶれ補正機能が無い端末に動画撮影を求めるのは酷
>>666
実機持ってんのか?
そんなレヴェルじゃねーぞ
大体光学手ブレ補正無い機種なんてこれまでたくさんあっただろ >>665
動画にはがっかりだよな。
いま、動画のほうが需要が多いんじゃないのか?
あのがっかり画質としばらく付き合うことになるんだ、つらい。 z2proでバッテリー残量をパーセント表示させる方法教えてー
俺も教えて欲しいわ…
あとなんとなくたけどタッチ感度が変な時があるな…まぁ概ね満足たけど
2chMate 0.8.10.10/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR
>>669
one proだけどroot取らないと無理だったよ
ラインの通知ってステータスバーに通知されないよな?上からスワイプして初めてわかるの不便なんだよなー 672SIM無しさん2018/10/15(月) 20:44:15.30ID:0HBHWt46
右上にある電池残量のところをスワイプさせてみればいいんじゃないの?
万に一つもないとは思うが
Mayumiがなんちゃってステレオスピーカーとなんちゃってデュアルカメラを
まともにして出してきたらどうしよう...
rootとってMagiskモジュールのxposedでGBでならできるよね。非rootでは無理じゃね
ただ一点
指紋認証のヒット率は十分に実用に耐えうる
側面とその位置だろうな
UQモバイルのsim届いたからONEに刺してみたんだけど
4Gの電波アイコンが1分くらいで消えて繋がらない。(点いてる間も繋がらない。)
APNの設定間違ってるかなと思い4回ぐらい最初から入力やり直してるんだけど改善せず。
でも地味にモバイルデータ使用量が増えてる。1Mぐらい。
なにかやり方に心当たりあったら教えてください。
>>678
ネットでしました。
もしかして1日待つ必要とかあるでしょうか。 >>680
MNPで前回線は止まってます。
ひょっとしてVoLTEマズかったのかな。じっくり読んでみます。 EngineerModeに入ってから
→Network Selecting
→SIM1 or SIM2
→Set preferred network typeを
「LTE only」にしてみるのは?
>>551
mineoのDプランとgratina2に入ってたsim(カット済)でDSDSできてるよ。 >>683
アドバイスありがたい。
携帯電話情報でみると
データーネットワークはLTEで安定してネットいけるようになりましたが
音声ネットワークがUnknownのままで後一歩足りないです。 >>685
LTEOnlyにして、simスロットを両方共一度無効にして機内モードON/OFFで優先度を変えてみるのはどうだろう
そのあとUQsimはいってるスロットを先にONにして掴ませた上で別スロもONにして、みたいな APNの設定でAPNタイプに ,iaを追加して見たらどう?
携帯電話情報の
音声ネットワークの種類:Unknown
音声通話のステータス:非アクティブ
っていうのが気になるけどいいんだろうか。
bluetooth接続機器をみつけることすら出来ない
青歯勝手に切れる、Wi-Fi掴み悪い
完全に外れだった端末不良かな
すげー!one買ったけどこれはコスパ最強だね。
オクで捌けるまで持ち上げるよ。
697SIM無しさん2018/10/16(火) 11:58:18.34ID:xrSpnwfm
>>695
今時オクで買う奴いるん?
保証無し、オマケにボッタクリ価格。
Aliなら一年間の保証あるんだし。 amazonでS2lite安くなったけど見送ろうか 色々と不具合あるのね
>>699
アマゾンの公式なら2年保証だから大丈夫だろ 701SIM無しさん2018/10/16(火) 17:28:51.07ID:z1dP6+rO
2nd用にポチってみたがandroid自体扱ったことないから不安や
702SIM無しさん2018/10/16(火) 17:49:50.50ID:l9mSRqhl
>>701
なにがしたかったんや
おにいちゃんに言うてみぃ 705SIM無しさん2018/10/16(火) 18:23:41.58ID:xrSpnwfm
Onepro調子良いぞ!
不満はディスプレイだけ、
One/pro買って不満って人は解像度とケースとフィルムくらいか?
iPXフィルム確かに少し小さいのと端が浮くって問題あるけど
>>707
すげー発熱するわ!アップデートで治るっておじさんYouTuberが言ってたけどアップデートしてないからわかんないす!
TPUの透明ケースまだー? 712SIM無しさん2018/10/16(火) 22:02:59.95ID:xrSpnwfm
>>707
諦めた、大した問題じゃない。
後、ケースは単体で考えたら凄く高品質。使ったらわかる。但し、、、 >>707
Qiの発熱は気にならないけど、FOMA SIMだと着信したりしなかったりだし
BTのヘッドセットはブチブチ切れやがるから
もうSIM抜いて箱にしまった one/one proの人、特にdocomo系の人に確かめてほしいんだけど電話から
*#*#4636#*#*と打って携帯電話情報に入って右上の設定ボタンからIMSステータス見たときに登録になってる人いる?
au volte sim(色はグレー)で、one が普通に使えれば(通話とデータ)、買いたいのですが、調べてもハッキリと使えたと記載がないのですが、使えてる人いますか?
使えるんじゃね。
まぁシロートは手を出すな。苦戦すんぞ。
>>716
auないからわからんけどoneなんて安いんだから買ってみろよw
使えなくてもメルカリとかで売れば損しないって >>715
mineo sb回線だけど未登録
他項目も全て使用不可になってる >>715
mineo docomo回線登録済でしたよ >>718-722
情報ありがとう
ここが登録になってないとVOLTE使えないらしいんだ
最初はVOLTE表示があったような記憶があるんだけどこのステータスは見ていなかったから気になった
最初から未登録でVOLTEは記憶違いだったのかな… >>707
全然発熱しないよ
USB接続したときの方が発熱する
それでもXperiaよりは温いけど >>716
グレーsimで音声のみ契約ですがIMSAPNでVoLTE発着信/SMS送受信はOK。
たぶんLTENETAPNのまま使えるか、適宜の修正必要かも(APNタイプにims追記とかID修正とか)だけどデータも両立できるかと。
一応WCDMAとかC2kとかいらんsimだからLTE Onlyで運用してるけど圏外になったりってのはないね。 一度設定が出来ればなかなか快適ですわ。
UQモバイルsimのおかげかもしれんけど。
あとは爆発しないことを祈る。壊れるのは構わない。
>>715
Z2無印やけどDOCOMO系回線で全て使用不可でした。 >>715
登録済み
使用可能
使用不可
使用不可
使用可能 730SIM無しさん2018/10/17(水) 18:38:04.00ID:vWZaVQ88
質問させてください
Umidigi A1 Proを購入しました
標準のメモ帳ってどこにありますか?
Umidigi Oneなんだけど、再起動するとユーザー補助のサービスが勝手に
OFFになってしまって困ってる。セキュリティアプリのサービスONのまま
再起動するとOFFになるんで最初はそのアプリのせいかと思ったんだけど、
試しに標準アプリのTalkBackのサービスもONにしてみたらやっぱりOFFになる。
ユーザー補助のサービスを保持しないというのは何が問題ですかね?
ちなみにどちらのアプリも個別に電池の最適化はOFFにしてます。
端末管理アプリはON、OFFどちらも試してみました。スリープからの
復帰時は問題なし。セキュリティアプリはESETの有料版です。
Amazonで今月の3日に注文した oneがまだ輸送中で届かないのがつらいです
735SIM無しさん2018/10/17(水) 19:57:02.92ID:vWZaVQ88
>>733
ありがとうございます。
探したけど見つからないからおかしいと思ったらやはりなかったんですね。 736SIM無しさん2018/10/17(水) 19:58:41.86ID:vWZaVQ88
>>734
Google Keepってやつですか?
入れてみます。ありがとうございます。 >>736
LINEで自分だけのトークルームを作るのも便利 716 です。
皆様、ご教授いただきありがとうございます。
どうやら簡単には使えなさそうな感じですね!
素人女ですが、頑張ってみます。
lineage公式oneとか対応になる予定じゃん長く使える製品になるかな?
>>732
アマの公式ストアってアマゾン倉庫じゃないっけ? >>732
アマゾンって言うか
アマゾンで売ってるバイヤーに確認してみたら? 742SIM無しさん2018/10/17(水) 23:24:24.51ID:yCMgJCH7
Z2SE到着。Aliで注文から三週間くらい。
画面は大きいし、VoLTE接続も問題ないし、この処理速度なら申し分無い。
カメラのボケは今後のソフトの進化に期待かな。2つめのカメラはフェイクでは無いですよ。
写真の合成の仕組みがわかっていればフェイクという指摘がフェイクだと分かるはず。
>>732
公式じゃないところからは買わない方がいいよ
発送はされると思うけど香港あたりからシンガポール行って日本へ…みたいなルート辿ると思う
それならギアーズベストやら中華通販のほうが安く買えて良かったね >>742
Bokeは最新のOTAでPro同様に進化しているらしい >>742
こいつのセカンドカメラは深度測定用だけじゃなくて合成用にも使われてるってのはどこに根拠があるの?
あと、同じ距離にある被写体はボケてないって(ちゃんと背景だけボケてる)写真上げてくれないかな 2ndカメラ云々の粘着厨なんてほっとけばいいのに…。
749井口千明「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!!2018/10/18(木) 13:57:53.29ID:EEpK4UBn
龍神連合五代目総長・井口千明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
75.99$って安くね?スペックあれだから仕方ないけど
カメラ云々の話はとっくに終わっているし、
日本の各キャリア電波に対応できていることも人柱からの報告で確認ずみ。
もっと面白い話をしろよ
A3maxはどうなったん?
個人的には小型のスマホに水滴型が欲しいんだが
なんで大きいのばっかりなんだろうか
>>751
こんなのどう?
保護フィルム貼ってあるつってたのに貼ってなかった Z2PROで外部スピーカーを認識はするがペアリングが出来ん
解決方法求む
>>752
A3はプレセール、A3proはYoutube公式でスペックをチラ見せしてるだけでA3Maxは見ないなぁ maxずっと発表ないね
A3も定価より10%オフくらい?あんまりうまみないねぇ
愛用してたzenfone4maxが車に轢かれて
同価格帯で良さげなUMIDIGI考えてるんだけど
・Z2SE
・one
・もっかいzenfone4max
ならどれがオススメ?fomaとiijで使う予定
実はMaxとか無いんじゃね?
>>758
NFCなんか日本で使い道ねぇからイラネ >>759
価格が下落してきたzenfone zoom sで良いんじゃ? 8月終わりからONE PROを使い始めました。
その後安いスマートバンドを買いましたが、ほしかった通知機能が電話とSMSくらいしか来ません。
別のよくわからんメーカーのスマートウォッチを買ってもほぼ同じ。
3つ目にXiaomiのMI BAND 3を買ったのですが同じだったので、スマホを前に使っていたASUSに戻してみたら、全部来るようになりました。
ONE PROが悪いことがはっきりしたわけですが、どこをどうすればいいのかわかりません。
何か情報をお持ちの方いませんか?
>>764
アプリのバックグラウンドoffになってるんじゃない? >>767
いい加減しつこいわ
シャッター切ってみろ
できないから >>745
写真のアップはちょっとめんどくさいから勘弁して。
ボケモード(ステレオ)で撮影すると解像度は8Mになっちゃうことと、キーボードを撮影すると
同じDOFの部分だけボケてるというので証拠にならない?
あとはアルゴリズムがどうなっているかがわからないと、これ以上外野が突っ込めることは無いと思うよ。
下のカメラを指で塞ぐと、ボケの計算が遅くなってるみたいだから、なんかしてるでしょ。
してないって疑うなら、妄想じゃなくって合理的な疑いだと言える何かで指摘しなきゃ。 そういやカメラのシャッター音が鳴らないな。
SIM入れたら鳴るとか書いてあるの見たが鳴らない。
>>767
シャッターきれるから書き込んでるんじゃー! >>770
いいなー。シャッター音がうるさくて、無くせなくて困ってる。 ちなみに、カメラの画質はあんまり。
シャープネスが強すぎるのと、コントラストを高くしすぎで、ぱっと見は華やかだけどプリントできる代物ではない。
もうちょっと描写がやわらかくなるカメラアプリがあったら欲しい。
>>765
DuraSpeedをオンにしてアプリを選択するんだよね?
それはやってある。あと、「アプリと通知」は思いつくところはすべていじった。アプリの通知はオン、新規メッセージやその他の通知などは音とポップアップで知らせるにした。
他にやることはある? Aシリーズのコスパのままauバンドにも対応してほしい
>>724
同意
2chMate 0.8.10.28/Droi/One/8.1.0/LR >>777
アップデート来たけど、エラーが出てインストール出来ない。
前回のときと同じ症状が出てる。
入れられた? >>779
うん。不具合なくインストールできたよ。
全画面にしたときナビゲーションバーの不具合直ってる。 >>767
物理的に接続されているし
それじゃ根拠になってないよ >>764
Z2でスマートウォッチ使ってるけど問題なきけどな。スマートウォッチはbip >>777
V1.0_20180829じゃなくて?
公式みてもこれが最新になってるけど onepro
ソフトバンク
なんだけど、数人から
電話が繋がらないと言われる。
繋がるときも有り
着信履歴も残らない
原因分かりますか?
>>767
そもそも海外の多くはボケのEffectを間違っとる
選んだもの以外をぼやかせばいいんだろ?と Z2PROのカメラ非常に貧弱すぎる
これを褒め称えていたGEEK_KAZUはステマだったのか?
>>785
otaだけ新しいの来てるってことかな?
入れるとバージョンは2018101xとかになる感じ? z2 確かに昨夜アプデのお知らせ来てたの見たよ。
外だったのて無視したけど、今は何処にも無いねぇ
Z2無印だけど、ワイヤレスアップデート_20181013-1247の適用後、カメラが遠景、マクロ何を撮っても激しくピンぼけするようになった。
あれこれカメラの設定を変えてみて、ZSDをオンにしたら正常に撮れるようになりました。
S2 liteのバージョンアップ遅れてると思ったら、アップグレード出来ないと言い出したわ(´・ω・`)
以前に指紋認証とIMEIとシリアルナンバーを飛ばしてしまって、このスレの助けを借りて指紋認証とIMEIまでは復活しましたが、シリアルナンバーだけは元の値がわからなかったので0123456789ABCDEFのまま放置していました。
最近になってTitanium Backupでバックアップしていたアプリのプロパティを見たところ
飛ばす以前にバックアップしたアプリは「バックアップしたデバイス/ROM:One(X1201805000000)」とありましたが、これがシリアルナンバーでしょうか?(末尾6桁はぼかしてます)
ちなみに飛ばしてしまった後にバックアップしたアプリのプロパティでは「バックアップしたデバイス/ROM:One(0123456789ABCDEF)」となっています。
シリアル番号がぐちゃったあと、チタプロとかでバックアップない場合はもとの個体番号は流石に計算できないよなぁ。
シリアル番号わかればIMEIとかと同じ要領で書き込むことはできるけど…。
流石にIMEIからシリアル番号再計算ってさせてもNGってでたし確立は難しいかなあ
>>786
オレもそれ
画面ついてると着信
10分位放置でスリープすると着信不良
VOLTEをOFFにしたら治る z2 オリジナルだけど
v1.0_2018622_20181016-1652
>>804
> ナビゲーションバー直ってないや(-_-;)
ゴメン、嘘です直ってました。 え?
three fingers screen shot だろ
812SIM無しさん2018/10/20(土) 11:12:48.83ID:kMyRF2iG
Aliで10/20にA3が?9.99$になりますと書いてあるけど
なかなかならんね
>>812
本当か嘘か知らんが、なるなら16時以降じゃね? 1番ホットなのは$200以下の価格帯だからA3 Maxをここにねじ込めればZ2以上のヒットは確かなのだがな
Z2は評判程に売れてないから部品在庫に苦労してるのかね
>>815
購入者リストをみると日本人が二人はいるようだな。w
安いといってもそこそこするものだ、おもちゃとしては高いと思うが。 A3の性能では常用は厳しい物があるけどブログのネタとしては安いからレビュー用に買う人は居るでしょう
one使ってる人に聞きたいんだけど、180gって重い?
解像度は別に良いけど重さが気になってZ2SEと悩んでる
今使ってるのが150gだからわりとズッシリ来そうなんだよなあ
>>821
重い、けどiphone xsぐらいだからな〜 Z2Proって
UQ VOLTE SIMで通話って出来ますか?
データ通信はOKに出来たんですが
音声種類がUnknownだったり
IMSステータスがVOLTE使用不可なのが駄目?
>>821
そんなもん、今まで使ってきた機種と慣れとあなたの体格によるからなんとも言えんよ。個人的には全く支障ないけど。 最初はおもいと感じるだろうな
慣れればどってことない
One Pro で標準電話アプリでIP電話使ってる方いらっしゃいまず?
通話アカウントに設定できないので知ってる方は教えてください
500円玉が7gらしいから4つ貼り付けてみたらいいんじゃね?
>>821
普段は何ともないけどランニングでズボンのポケットに入れると重さを実感する。ちょっと後悔。 >>827
標準電話アブリでIP電話…どういうこと?
>>830
ウエストポーチ買え。モンベルのお勧め。長い距離やフルマラソンの時に役立つ。 >>833
aliの公式が$149.99のセール価格 前金払って11日まで発送待ちって辛いな
当日に他店ほうが安くなったりせんかな
>>837
one proの方が素のandroidに近いんでone oroでできないならそれが当たり前だと思ってください
受け入れられなければさっさとxperiaに戻ってください パンツに入れて走るとスマホ上下するから無理やわ。
ウエストポーチマジ最強
840SIM無しさん2018/10/21(日) 17:15:38.87ID:ZrPciIbV
ウェストポーチだって大振りにゆっさゆっさするやん
腸の辺り圧迫されて嫌い
842SIM無しさん2018/10/21(日) 17:23:16.45ID:eh3pz3Aj
>>841
ランニングの時と言っておろうが。適度な締め方にすれば全然問題ない。 ゴムパン愛用者にはキツいな…
7000円高いけどZ2SEにすっかなあ
165gならちょっとはマシそうな気がする
手帳型ケースで使うと
ポケットに入れた時の安心感がずっと増す
それに重さが実感で減る気がする
ガッツリ掴んで持ち運べるせいだと思う
重さが気になる人は一度、手帳型ケースを試す事をオススメする
oneでdocomo系のシム使ってるけど電波の掴み悪くない?
大阪市内なのに外でもアンテナ半分程度
>>821
クソ重い
小さな鉄板持ってる感じ
持たせたると重さに皆驚く >>852
2・3回落とすと急に悪くなるよ
悪い安いチップ使ってるせいかもね
基盤にしっかりついてないせいかも
とにかく安くて高機能なワクワクする機体は
結局どっかで安物なので電波のつかみも1年位で・・・・・
結局安物買って損するパターン >>821
付属のケースつけて199gくらいだったからかなり重たいよ、やっぱりファーウェイとかの偉大さがわかるわ
安いから裸で運用するようにしたら多少は慣れてきたけど Z2SEで撮影していて気づいた。画像が12Mになっちまう。使っているのは最新のファーム。
>>857
理解力のない人には、馬鹿に見えるかもしれませんね s2 liteのandroid8.1へのアップグレードが中止になったから、返品出来そうだわ
俺のs2 liteはandroid7での安定性も酷かった(´・ω・`)
s2liteほんと酷かったわ。5ヶ月でとっとと売りに出した。
4000円くらいのマイナスだったから軽い勉強代で済んだ
A1 proが全く充電出来なくなった
こういった場合は販売店に連絡すればいいの?
umidigiのスマホ使ってるとHUAWEIの凄さがよく分かるよなw
常用に耐える品質であの値段はその辺の中華メーカーじゃ不可能
あー、wifi弱いね
前の機種では絶対になかったLawson wifiに繋げてるつもりが
自前のバイト使ってる事案がちょくちょく発生している
バイト使うってまた新しい表現してるな
ローソンの話から繋がってるから一瞬バイトでも雇ってんのかと思ったわ
ulephone、xiaomi、zuk、umidigiのスマホを買ってきたけど、xiaomiとzukはめちゃくちゃ安定していて不満が少なかったな
次はどこのにしようか
verneeを使ってたけど1年でバッテリーが急死したわ
V2pro欲しかったけど、評判があんまり良くないなあ
ouitel4台使ったけど中々良かったぞ。
oneもコスパいいし負けてないけど
>>857
登山のリュック理論
体に密着させると重さを感じにくくなる 密着させると電磁波が怖い
リュックと一緒すんなボケナス
ダブルレンズって他のカメラアプリ使った時に2つとも機能してるんかね?
ん?
電磁波?
電磁波が怖いのならスマホを持ち歩かない方が良い(笑)
>>892
密着ってw
お前はいつもスマホをつまんでるのかよww パンツのポケット入れて密着させとくと電磁波のせいか腿とか痺れてこない?俺だけ?
900SIM無しさん2018/10/23(火) 18:25:01.37ID:nMb05jXx
one proの改良版って何が改良版です?
Z2PRO確かにカメラしょぼい
ソフトの機能が貧弱すぎるわ
解像度高いのはいいけどほんとそれだけ
日本語といえばすっかり言うの忘れてたが公式サイトからダウンロードできるone proのマニュアルに日本語版がある
やっぱワールドワイドバンド対応したら日本からの注文が目に見えて増えたんだろう
1万切るのか、安いな。まぁ買い換える予定はないけど。
インドとか大きなマーケットはシャオミなりファーウェイなりが本気の高コスパモデルを投入してるから日本みたいなニッチなマーケットしか残ってないんだろうな
>>913
「それってUMIDIGI ONEですよね?」とかメールしたん? >>914
そんな事は言ってない
真弓によく似た中国の娘を知ってる
そいつは高音質電話できるって言ってるけど
起きてる時は電話に出るが、寝ている時には電話に出ない
両方を口できれいに歌えるって言ってるけど、実際には片方の音がほとんど聞こえない
利用できるアプリがかなり好き嫌いがあり、キライなアプリは自動起動を無視する
日本娘の真弓はそんな、中国娘とは別人だよね?
的なメールを送った 回答きたら転載頼むは
ついでにそのダサいネーミングセンスはマヤシステムさんですよね?も聞いといて
AliでA1pro買ったらフィルムの表面が傷だらけのが届いたわ
剥がす為の紙のシールも爪かなんかで剥がしかけた跡があるし
もうAliじゃ買わんかな
>>918
たまたま返品されたやつをあてがわれたか。
運もあるね。外国の通販はこういうこともあると理解するしかないのか。 Z2PROだけどアンチウィルスのブラウザフィッシング対策をオンにしてもすぐオフになる
a1pro買ったんだけどgoogleのアクティビティ通知にs2proと出て焦った
2chMate 0.8.10.33/A-gold/A1_PRO/8.1.0/LR
>>927
何のゲームで使ってます?
アズールレーン専用機にしたいと思ってます >>927
ちょっと言葉足らずでした
アズールレーン専用機にしてほかのゲームの消化をメイン機でやろうとしたいと思ってます 933SIM無しさん2018/10/24(水) 18:52:33.46ID:CisVTbTK
もうすぐ発売のiPhoneXsそっくりのA3買う人います?
934SIM無しさん2018/10/24(水) 19:58:44.97ID:jUk1mdG/
>>931
アズレンは普通に動きますぜ。ヌルヌル。
のっちがアレなので設定→ディスプレイ→詳細設定→Concave area display controlでアズレンをオフにすると良いよ。
保護フィルムのせいで地味に戻るボタンの応答が渋い >>933
B19対応でとにかく安いものが欲しいということならいいと。
A1 Pro買ったけどスペック低くても普通に使えてるけど低スペック、低価格なりですよ。
B19がなかったら今更手をだすものじゃないと思います。 a1 proなんですが、デフォルトの保存先をsdにしたいんですけど設定項目ないですよね?
>>930
当方はアズレン、放置少女など。
色々動かしてみた感想を書いておくわ。
One,OnePro搭載のHelioP23は廉価版だけど素晴らしいと思う。(スピーカーだけが残念だが激安部類最強だと思う)
てきとーでスマンこ。
●普通
アズレン、モンスト、ポケモン、放置少女、グラチェ、ドールズ、白猫p、バクモン、モンコレ、勇者タイミング、infection、last day on earth、sticman、
●カクカク。ギリプレイ可能。以下。
PUBG(モノラルきついが所見7キル)
●ガックガク。無理。以下。
ヴェンデッタ、ケモふぇ、ARK、 >>939
ストレージの項目をたどるとSDを内部ストレージとしてフォーマットするというメニューが出てくるね。
なんかそれっぽい気がするけど。
内部のメモリとして認識するのかな?
自分はデータが入ってるからやってないけど、やってみたらどう。 >>940
ほとんどのゲームは普通に動作するのに、パズドラだけは極めて動作が重たいのが難点です。
もしかすると他にも異常に動作が重たいゲームがあるかもしれません。 >>944
インストーラーどこから拾ってきたか教えて
xdaから持ってきたらフレームワークがarm64 v8aに対応してないとか出る Oneわ14日にalliのスタンダードでポチって、現在
4px
Arrival at Destination
2018-10-23 20:28
日本郵便
国際交換局から発送
2018/10/22 02:56
こんな感じだわ。週末触るの楽しみにしてたのにまだ着かなそう…
>>918
Aliというより、その中の悪徳業者に当たったってだけだろ。Aliは零細小売業者の集合なんだから。
楽天の中の胡散臭い悪徳業者にたまたま当たったからといって楽天は悪徳だから使わん!って言ってるのと同じ。 >>918
オフィシャルストアで買わなかったんだろうけど残念だったね。
もし次に買うつもりならオフィシャルにするといいよ。 952SIM無しさん2018/10/25(木) 08:54:15.88ID:2dd9rPql
安物を海外から買うならそれくらいは我慢
955SIM無しさん2018/10/25(木) 09:51:57.95ID:2dd9rPql
>>945
パズドラ初期プレイだけだがヌルヌルだったぞ
2chMate 0.8.10.38/Droi/One Pro/8.1.0/DR >>936
ありがとうございます
この価格なら使い捨てるつもりでいるのでフィルムなし運用にしたいと思います
>>940
いろんなゲーム書いてもらってありがとうございます
こうしてみると他のゲームもやれそうなので助かりました 959SIM無しさん2018/10/25(木) 13:22:46.42ID:JoMMdK5f
one proでroot化してみたいけど
初めてだから何からやって良いんか分からん。
iphone脱獄以来だからな〜
961SIM無しさん2018/10/25(木) 13:38:52.70ID:2dd9rPql
965SIM無しさん2018/10/25(木) 14:08:48.43ID:JoMMdK5f
953 SIM無しさん[sage] 2018/10/25(木) 09:01:00.80 ID:k3Qzasgv
>> 952
お前のこと?
全く意味不明なレス
中国人?それともただのアスペルガー?
967SIM無しさん2018/10/25(木) 14:12:24.77ID:JoMMdK5f
>>966
お前こそ頭大丈夫?
レスの流れ分かってる?
さっきからIDコロコロ変えてるけどさ 969SIM無しさん2018/10/25(木) 14:21:35.19ID:JoMMdK5f
>>968
お前に言ってないけどw
何でお前が反応してんの?
あっ…(察し) A3 Maxまだかよ
待ちくたびれて他の玩具としてKindle Fire HD10買っちゃったよ
One Proなんだか、バッテリーの減りが早いような気がする。
持っている人、そんな事ないですか?
データ通信はオンにしてて、画面表示はオフな状態で1時間4%減った。
あまりアプリとか入れてはないんですが。
iijのドコモのSMSなしSIMです。
バッテリーでセルスタンバイの項目も特に出てないし。
>>971
Z2も減りが早いと思ってたが使ってる内に持ちが良くなってきた。 >>971
バッテリの減りは早いと感じてる
充電めちゃくちゃ早いのが救い >>952
我慢てwwww頭沸いてるwwww
ちゃんと考えろよ 2000mhで充電出来てたのが昨日、今日1000mhに落ちた…
今日s2 lite返送してきたわ
次はxiaomiかnokiaにするかな(´・ω・`)
977SIM無しさん2018/10/25(木) 16:37:48.08ID:2dd9rPql
>>974
何回ID変えるのかな?w
アスペレスして悔しかった?
日本語頑張ろう!
953 SIM無しさん[sage] 2018/10/25(木) 09:01:00.80 ID:k3Qzasgv
>> 952
お前のこと? >>982
え?過去レス読めないの?
何でそういう流れになったのかも分からないの?
信者なの? >>972
こちらもZ2持ち
使ってるうちかもしれないが、アップデートするたびに電池持ちが良くなってるような気もする。 >>985
自分がアスペだったからって人のせいにして苦しいですね
それに毎回全てID変えて必死ですね(爆笑) >>979
サラサラ時は登録のときも認証されないわ。 >>992
別人見分けつかないか
それで何がリスク? >>993
急に同じIdにしてて草
他のIDにしてごらん?
レス読めばリスク全部解説してくれてるけど >>993
バカすぎて…w
中国人君、君らの通販は正しく配送されない事例だらけなんだよw 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 2時間 6分 46秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php