X



【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part4【Atom】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 3fd9-LFhg)
垢版 |
2018/09/28(金) 14:16:13.34ID:/zeKGqkh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

小型スマートフォンのメーカー、Unihertz社の機種総合スレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
Jelly
JellyPro
Atom

前スレ
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part3【Atom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1534078673/

関連スレ
Unihertz Jelly/JellyPro Part10 【ワ有】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531834739/
【4インチ未満】小さいスマホ その8【Jelly Atom等】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537203918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0709SIM無しさん (JP 0H0c-cdbQ)
垢版 |
2018/10/06(土) 16:26:00.94ID:JhKv9fD4H
ブラウジングやゲームをガンガンする機種じゃないし、一日電池もてばメインで使えるな。
0715SIM無しさん (ワッチョイ 1ae9-yGlT)
垢版 |
2018/10/06(土) 17:01:33.76ID:ln5EQTdP0
そのURLのサイトも間違ってるのな。
USB2.0の規格上限は500mAで5Vで2.5Wな。

typeCをUSB3系と混同している人多すぎる。
0718SIM無しさん (ラクッペ MM70-hsrS)
垢版 |
2018/10/06(土) 17:06:04.91ID:eCKL4Li/M
改めて考えると当時の受けは悪かったがスライド式サイバーショット携帯は時代の先を行っていたのだな
W61Sなら修理品と新品がまだある
0722SIM無しさん (ワッチョイ a43e-DK6F)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:08:19.63ID:w63EfEom0
AtomをAndroid autoでパイオニアカーオーディオFH-9300DVSに接続すると画面アスペクト比がおかしくて使い物にならなかった。残念!
0726SIM無しさん (ワッチョイ 1a35-cRR+)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:11:31.37ID:my7jfwEx0
>>712
>>715
USBの拡張規格3.1の性能をフルで発揮出来るコネクタ規格がType-Cなのよ
下位互換の為にUSB2.0仕様も有るけどUSB3.1Type-CだけがUSB3.1規格をフルに使える
0730SIM無しさん (ワキゲー MM6e-NWbC)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:23:12.61ID:AUoqnbMUM
>>726
PC用でSS+とか刻印ついてるTypeAのケーブルとかしらない?
あれじゃフルに使えないとか思ってる?
ちょっとは調べたら?
0731SIM無しさん (ワントンキン MM0e-i6Od)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:23:25.53ID:xSu/+ufQM
usb 3.1 type-c君は
自分で書いていて自分の言ってることが
辻褄が合わないことに気づかないのかしら、、

昨日の池沼君?
0732SIM無しさん (ワンミングク MM0e-i6Od)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:26:16.40ID:yzpFOBHyM
>>726
この説明読むとどんなアホでも
別規格で独立したものだということがわかるね
ありがとう。わかりやすかったよ。
0733SIM無しさん (ワンミングク MM0e-i6Od)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:31:43.82ID:yzpFOBHyM
都内の新規着弾は3水〜4木で終わりだよね。
せめて全量発送したかどうかは教えて欲しかった。
無理と解りつつあしたと明後日も待ってしまいそう。

二台なんて頼むんじゃなかった。
0734SIM無しさん (ワッチョイ 1a35-cRR+)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:40:37.34ID:my7jfwEx0
USB3.0Micro-Bを知らないのか
USB3.0から色々変わったんだよ
でもMicro-Bが流行らないどころか認知すらされなかった失敗からType-Cは学んでるんだよ
0735SIM無しさん (ワッチョイ cec6-15Tv)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:45:30.63ID:3fOXhPAm0
結局アクセ組は全滅で、複数台は着弾あり??
Unihertzも9月中に発送でよくやったとも、せめてTrackingまではとも。
0737SIM無しさん (ブーイモ MM5a-s6Ti)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:47:03.14ID:IQUspPrpM
結局来ねぇじゃねぇか、なんだよ
0740SIM無しさん (アウアウオー Sa2e-22FV)
垢版 |
2018/10/06(土) 20:00:29.72ID:Gu51W9iCa
受け取るまでの4ヶ月が1番楽しくて、いざ受け取ってしまった今その使いにくさに手放してしまいそうだ
0743SIM無しさん (ワンミングク MM0e-i6Od)
垢版 |
2018/10/06(土) 20:10:48.85ID:yzpFOBHyM
>>735
複数台は報告ないよ。
うちもだけど。都内3桁3台発注。
0744SIM無しさん (アウアウウー Sab5-BnKi)
垢版 |
2018/10/06(土) 20:11:53.49ID:i+2Ht70wa
他に選択肢無いから次が見つかるまで我慢して使う他ない
今使ってるスマホはTLS1.0/1.1サポート切り捨てで使えなくなってきてるし
0748SIM無しさん (ワンミングク MM3e-i6Od)
垢版 |
2018/10/06(土) 20:24:49.45ID:VfS7O9BFM
うちのマザーボードはusb3.1 type-aで
転送速度もフルスペックだけど
ボードメーカーとチップメーカー両方とも
嘘をついていたのか

チップメーカーからスペックを偽るなんてなかなか出来ることじゃない
ここにいる人の知識はすごいな世界で誰もしらないことを知ってるなんて
0749SIM無しさん (ワッチョイ 1ae9-yGlT)
垢版 |
2018/10/06(土) 20:31:59.68ID:ln5EQTdP0
>>726
>『USB3.1Type-CだけがUSB3.1規格をフルに使える』

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/peu31a2.html
お前、このType-A使っている製品がUSB3.1ではないと言ってるんだな?
嘘を流してると偽計業務妨害になるぞ?

『Type-Aが複数ある』とか言い訳するんじゃないぞ?
そろそろ謝罪しろよ。
0754SIM無しさん (ワントンキン MM88-i6Od)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:03:07.96ID:SxVFMk2JM
とりあえず関係ない話題はやめようよ
それで言い合うなんてばかばかしい
0755SIM無しさん (ワッチョイ e90f-j3uI)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:05:54.87ID:uswzr2Vo0
>>751
無音モードというアプリで消せます
0756SIM無しさん (ワンミングク MM3e-i6Od)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:06:23.67ID:nP+99yc4M
>>706
>TypeCは正式名称USB3.1
そもそもこれが間違いの始まり
0757SIM無しさん (ワッチョイ 8487-22FV)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:15:23.67ID:ZVqtiBRi0
このスマホをメインで一台持ち予定の仲間いる?
初日にして心折れそう。。
0759SIM無しさん (ワッチョイ 5367-TgND)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:25:30.54ID:GLsbo7Cl0
誰かauの3G通話を試した人はいませんか?
GRATINAのmicroSIMをnanoSIMにカットすれば、カタログスペックの上では通話できそうだけど。
0762SIM無しさん (ワンミングク MM3e-i6Od)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:45:21.80ID:nP+99yc4M
jellyでもメインにしてたよ。
ただモバイルバッテリーは持ち歩いてた

ただ容量増えた分、モバイルバッテリーも大きいのがいるからな、、、
0763SIM無しさん (アウアウオー Sa2e-22FV)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:50:56.58ID:Gu51W9iCa
仲間がいてうれc
この打ちにくさは慣れるしかないか。。
0765SIM無しさん (ワッチョイ b4b9-obIn)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:17:30.00ID:9JMd1jPh0
>>759
GRATINA 4Gで使っていたVKプランS契約のmicroSIMを刺してみたけど、アンテナピクトも立たず、
全く使えませんでした。
ちなみに、Zenfone 5zに刺すとDSDV運用でVoLTE通話が出来るので、Atomの問題かと。
0767SIM無しさん (JP 0H1a-cdbQ)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:25:29.30ID:hTtDbLjjH
>>757
ガラホからの乗り換えだから、むしろサイズ感変わらないままで便利になると思ってる。
0768SIM無しさん (ワッチョイ ca43-H2dY)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:34:55.48ID:QJkooVg60
俺は仕事用かな
仕事中は通話と天気予報とかちょっとしたニュースとか地震速報みたいなのわかればそれでいいし
ロッカーに他の端末おいておく
しばらくは旧端末をサブにもっておくけど
iPod touchとかでも買おうかな
0772SIM無しさん (ワッチョイ ba13-R9O4)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:14:03.37ID:bj56lYoe0
マックのかざして注文するやつ使えんの?
0774SIM無しさん (アウアウウー Sab5-BnKi)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:19:47.21ID:i+2Ht70wa
>>757
1台持ちなんて、ほぼ無理ゲー。出来たら本物の漢(笑)
Atomはあくまで出先専用で家は殆どNexus 7 (2013)
因みに前機種(兼バックアップ機)はSKT01
0782SIM無しさん (ワッチョイ 3a0f-TqJZ)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:08:12.33ID:MeaJuEkB0
Xiaomi端末だとau3Gのsim挿しただけじゃ掴まず、Network Signal Guruでバンド指定したら掴んだな
Atomがroot取れるのか知らんけど
0784SIM無しさん (ワンミングク MM3e-i6Od)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:20:30.01ID:oFNQ+FkjM
>>774
jellyからの移行組は結構一台持ち多いと思うよ。
自分は普段jellyプラスバッテリ。海外行くときだけ家で使ってるタブレットも持って行くけど。
0785SIM無しさん (ワンミングク MM3e-i6Od)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:23:21.41ID:oFNQ+FkjM
atokはフリック感度の調整ができるから
jellyでも普通に打てるようになった。
s240はつらかったけどjellyくらい感度よければいけると思う。

atomはまだ未着だけど、、、
0787SIM無しさん (JP 0H32-cdbQ)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:35:34.17ID:ETJUyt6BH
一台持ちって、インターネットに繋がる機器がAtomだけってことか。家では、PCなりWi-Fi接続でSIM無しのスマホなりがないと不便かも。
0788SIM無しさん (ワッチョイ 1ae9-yGlT)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:37:35.34ID:pNzvw8XJ0
AtomとHuaweiあたりのタブレットあれば最強だわな。
0789SIM無しさん (ワッチョイ 2a67-NWbC)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:42:33.28ID:dQBTChVQ0
外で1台持ちならメインって言ってよくね?
家のPCタブレットもろもろ含めて1台持ちは流石に無いやろ、、、
0790SIM無しさん (ワンミングク MM3e-i6Od)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:50:33.46ID:oFNQ+FkjM
jellyで慣れてたら二台持ちする方が苦痛
0791SIM無しさん (ワッチョイ 00c9-qqOx)
垢版 |
2018/10/07(日) 01:12:36.36ID:De1qaTfm0
液晶は結構な尿液晶よね
傾ける向きで黄ばみ具合が変わる
何つーかセンターがズレてる?感じ
0796SIM無しさん (ブーイモ MM5e-Ww/X)
垢版 |
2018/10/07(日) 02:25:24.01ID:l7apcDroM
>>757
atomは通話+αでポケット、タブかスマホは通信メインでカバンの中にしまう
2台使用でスマホ依存が減る、atomだけでは解像度や画面サイズの問題で今までやってきたことが不便になるかも
0797SIM無しさん (アウアウウー Sab5-W3RG)
垢版 |
2018/10/07(日) 02:27:48.31ID:4Zh+x2l1a
設定見たらホルダー装着でスクリーンセーバー作動みたいな項目あったけど
本体にマグネットセンサーとかホルダーにマグネット仕込んでたりするんかな!?

しかしAtomでフリック入力は辛い……

2chMate 0.8.10.10/A-gold/Atom/8.1.0/LT
0798SIM無しさん (ワッチョイ 9615-dNAh)
垢版 |
2018/10/07(日) 02:34:08.36ID:vcMvePC10
着弾してないけど
Atomはちょっと外出るときとか
キーホルダーに繋げてEDCツールの一つとして使う予定

Ruggedだからそうそう傷もつかんだろ
0799SIM無しさん (ワッチョイ ecf7-+9Sq)
垢版 |
2018/10/07(日) 03:07:17.11ID:nOVcIUr80
>>726
https://www.usb.org/sites/default/files/USB-C_Product_Matrix_2017_01_17.pdf
The USB-IF has historically relied on the USB 3.1 Product Matrix and USB 2.0 Product Matrix to define
mandatory testing requirements for a nearly comprehensive set of USB product categories. The last
category, Cables and Connectors, is not included in those documents because it is the only non-port
classification. With the introduction of the USB Power Delivery Specification (PD) and USB Type-C Cable
and Connector Specification (USB-C) further categorization is required to capture a clear picture of a
USB-C product’s functionality and ultimately its mandatory testing requirements.
0802SIM無しさん (ブーイモ MM5e-s6Ti)
垢版 |
2018/10/07(日) 05:10:30.90ID:RDncEYdMM
日曜日は、国際郵便の配送はあるんだろうか?
同じ愛知県でも届いている人いるのに、、、。
0806SIM無しさん (ワッチョイ d0ee-s6Ti)
垢版 |
2018/10/07(日) 05:40:39.95ID:w7zC2X4+0
郵便局くそだな。公共性なし。
0807SIM無しさん (ワッチョイ ba13-R9O4)
垢版 |
2018/10/07(日) 06:00:57.42ID:LRmZ6vej0
もはや民間企業やもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況