【4インチ未満】小さいスマホ その8【Jelly Atom等】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0343SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 06:13:04.97ID:eAUaPdLZ
Atomは基本性能的にはミドルスペックだよ
まあ視認性と操作性が劣るのは認める
0345SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:01:59.64ID:En36pj9G
>>344
実はMUSASHIの後に同じ失敗したガラスマが出てるんやで
0347SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:55:16.54ID:TfV0urQA
>>342
技術的にムリだと思い込んでるおまえの脳ミソヤバい
0348SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:09:15.21ID:lQT2Gnkb
>>305
307に同意
なぜ2.45ばかりで3.3〜3.7くらいが出ないのか不思議でしょうがない。
Palmのアレがバッテリー1500くらいあってSIMフリーでFelica使えたら完全にメイン使い。
0349SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:13:08.67ID:J3B8xUt0
>>348
液晶の値段が10倍もしてたのに不思議がってるのが謎
最近、やっと3インチが量産されてるから値段も下がるだろうけど、3.5インチ前後はまだ高高いですし
0350SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:02:35.77ID:tneBSAeJ
パチンコ台の液晶画面て大きさどのくらい?
あれだいぶ数出てるだろうから安そうだけど流用できない?
0351SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:55:18.43ID:r8HlOlu6
ピーアップのmode1retroという
スマケーの画面は3.5インチで
小さいスマホ作るのに良さげ
アスペクト比が5:3で解像度480×800
267ppiなのでやや荒いが
0352SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:43:33.71ID:J3B8xUt0
>>350
最近のパチンコは解らないのですが、以前の7インチ以下のものはいろいろと流用されて液晶の低価格化に貢献してました
ただし、反応速度が遅いものだったり、3インチ前後のものは比率が3:4のものが多く、スマホに流用するには向きませんでした

最近はドライブレコーダーの液晶が2.45インチから3インチ台に上がってきているので、そちらから流用されれば低価格スマホにも流用されるかもしれません
0353SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:10:07.77ID:72LFDlNG
ただの液晶画面てよりタッチパネルの問題だよな
複数タッチにある程度の精度が必要なのでなんでも流用できるわけじゃない
0355SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:41:50.81ID:H8GzgWRN
タッチパネルは液晶の上に載ってるもんであって液晶とは関係ないよ
0356SIM無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:06:19.82ID:2twozgUt
>>355
それはアウトセルという古い方式
最近のスマホはほとんどが
オンセルとかインセル
液晶とタッチパネルが
一体化した一つの部品で切り離せない
0357SIM無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:21:51.70ID:NiW+JAvP
上下2枚張りのセンサーはセンター辺りの反応が糞
0359SIM無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 06:27:12.29ID:fY6kE3WM
届いて一度使用中に勝手にリブート、bootすると三回に一回はエラーになってエラー回復画面に行く
リトライかファクトリーリセットの選択だけど寝ぼけて推しそうで怖い
はずれ端末引いたようにも思うけど、まあいいかなとも思う
0360SIM無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:34:39.91ID:715mdu15
>>359
何を買ったのかは知りませんが、そういうのは該当する端末のスレに書かれたほうが良いと思いますよ
0361SIM無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 07:48:14.54ID:aOfwi0T9
エスパー難易度が高すぎるスレだな
0362SIM無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 11:11:03.68ID:Da3Eq3qG
機種名がわからんが、
中華スマホならハズレ端末の割合も高いかと
0365SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 07:46:57.09ID:trZGCMls
5.2インチで小型とかこれもうわかんねぇな
0366SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:24:36.56ID:je4O2pRG
小型化こそ正義の時代もあったのに、いつ頃からか大画面が正義になってドンドン大型化が始まった。
0367SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:42:28.52ID:l8l35BlZ
今日はたくさんのJellyとJelly proとAtomに会える予感。
0368SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:02:30.93ID:m3B3oF3/
示し合わせて小型駆逐させてるのを感じる
0369SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:46:22.74ID:J7doLUD7
>>366
今はバッテリー保ちこそ正義だからね
バッテリーデカくして筐体デカくなるなら画面大きくした方が売れるし
バッテリー小さいままじゃ電池保ち更に悪くなるからスペックも上げられないしね
0371SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:11:45.37ID:J7doLUD7
>>370
意味不明
スペックあげるなってことー?
0372SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:19:13.65ID:k0ki5V3O
まぁ…3.7インチのWS003SHは、かなりデカかったし…
0373SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:15:50.26ID:uN8zcn1x
スマホのスペックはSoCとメモリとストレージだろ、画面サイズは大きければスペックが上と言う訳じゃない
スマホの画面はマンマシンインンターフェイスであり例えるならマウスでありキーボードにあたる部分
人それぞれ好みのマウスがあるように、画面サイズも好みがある
0374SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:02:59.14ID:Vz8l30TS
>>373
画面サイズと解像度が上がればSoCの負荷が上がって発熱量が増えるしバッテリー消費も速くなる
0375SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:30:14.25ID:o4M1Zatg
常時持ち歩くには胸ポッケに入らなきゃ意味がない
0376SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:56:34.75ID:UFIFNOke
でかくするのは売る方の都合だよね
0377SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:44:39.46ID:vzZYIAea
でかくするのは買う方の要望でもある
0378SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:40:57.98ID:5MynTw8z
つーか容量3000を搭載出来るのなら大型化する必要はない
0379SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:31:29.98ID:/JqxeEoC
小型を一切作らないのには別の狙いがある
0380SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:55:09.73ID:ezm1RVqy
分厚くてもいいんだよ4インチ以下でスナドラエントリー以上のCPUでRAM6GBストレージ64GB以上バッテリー3000mAh以上作ろうと思えば作れるんだから作ってくれ
0381SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:43:20.86ID:QnKzYIds
>>380
四インチはいくらなんでもでかすぎ
0384SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:52:54.94ID:QnKzYIds
>>383
おまえは豆腐でも握ってればいいんじゃない?
0385SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:57:26.23ID:o4M1Zatg
         .∧,,∧ この豆腐は私のオゴリだ
         (`・ω・´)  シュッ
        (つ   と彡  ./
            /   ./
           /    ./
         /     ./
        / ///    ./
      /__    .../ 
    / ..|\_...\ ../
   /   \| ・ω・.| /待たせて木綿ねー
 /          ./
0386SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:58:08.80
>>384
いちいち言い返すなウンチ野郎
3インチ台のが欲しいんだよ
しねばいいのに
0387SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:59:24.75ID:o4M1Zatg
ID消さないとレスできないチキン野郎ダセェw
0388SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:09:49.62ID:99IOf7hr
>>380
君がクラウドファンディングでやればよくね?
作ろうと思えば作れるんだからさ
期待して待ってる!是非頑張ってくれ!
0389SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:57:01.66ID:5MynTw8z
その口だけ作れるニキはいつものゲェジやぞ
0390SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:01:05.43ID:QnKzYIds
>>380
このスレは4インチ未満がほしいスレだからあんまり共感うけないよか
0392SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:27:55.98ID:5MynTw8z
俺は3.8インチが欲しいわ
iPhone5sサイズが一番持ちやすかったからな
0393SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:32:01.69ID:JzgTs8wg
スマホでネットするのを定番化させる為に大型機種しか出させない
0394SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:34:05.81ID:vHIixfzq
小型でも普通にネットするわ。
コンパクトと、普通に大画面と呼ばれそうなサイズ機種併用してるけど、べつにコンパクトが見づらいとかはない。
0396SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:05:43.07ID:e4A+CNDz
ATOM届いたけど指紋センサー不具合でホームボタンとしてすら機能しなくて返送した
0397SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:18:04.46ID:YvR4ACna
4インチ未満と4インチ台のスレ分けがなんとも。
俺的に欲してるベストは4インチベゼルレスでSXサイズ。
0398SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 00:28:18.59ID:lj0xWAUG
神奈川クリップと一緒に届きました。
この設定だけはしておいた方が良いというのがあったら教えて下さい。
0400SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 05:28:04.21ID:Q4MLN1pz
横幅63o以内で、グリップ力が高く持ちやすければ、

何インチでも平気平気、片手操作モードで画面を小さく表示すれば行ける行ける…

IS03とかiPhone3GSとかは、片手操作余裕だったし…
0401SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 07:38:29.92ID:AGL2aVcO
横向きにポケットの底に収まるサイズがいい
0402SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 07:40:42.66ID:hz3/8ZFu
横向きだと体のアールに押されて割れやすくなるから かなり小さめじゃないと
0403SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 07:48:16.18ID:AGL2aVcO
上着のポケットだから大丈夫
rayの大きさがいい
0404SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:21:21.02ID:xcW0d+4d
穴に入るくらいのサイズがいい
0407SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:47:44.40ID:xSd/LiPR
このスレの需要てもしかしてスマートウォッチだけで通話メールとかできて完結したら合うのかな?
0409SIM無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:07:12.82ID:MWrK+/fP
>>407
それプラスおサイフが使えたら最強極まりない
0410SIM無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:24:25.70ID:OU3uf0fE
chmateと地図とブラウザも使わせろ
0411SIM無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 02:51:03.54ID:PBSrIv0H
>>410
Lemならそれらも使える
LTEandroidだからね
0413SIM無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:40:00.96ID:OYSKErD3
R2Cで片手モードを実行すれば、小型スマホの出来上がり
0414SIM無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:31:35.33ID:OU3uf0fE
>>412
DSDSでもう一つアンテナとかVoLTEとか表示させてたらそのくらい行くんじゃね?
0415SIM無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:30:36.45ID:k6pH1hAc
部屋掃除しているときに初代Premmini久しぶりに触ったのだけどあれはやっぱオーパーツだわ
今使ってるJellyproと並べたらご先祖みたいでちょっとほっこりした
0416SIM無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:38:59.19ID:taLeTOuf
そんな大したもんでもないだろ
せめてムーバじゃなかったらなぁ
0418SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 09:51:51.14ID:DSqpagtG
Android自体がLinuxの派生なんだが
スマートフォンに代表されるモバイル端末にはLinuxは無駄が多過ぎるのよ
Linuxから無駄を省いてモバイルに必要な物を付けたのがAndroid
0419SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:15:47.07ID:vjU2aSzu
>>418
ガラケーにもLinux使ってるのが有ったけど、どう考えてもAndroidの方が多機能でしょ

Androidの方がシンプルなら、殆どの高齢者はガラケーを卒業してた筈だし
0420SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:21:00.31ID:DSqpagtG
>>419
サーバー用途とかその辺の機能を省いてモバイル機能に特化したと書けば理解出来るか?
0421SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:03:58.59ID:rINLEnKd
>>419
Androidの下層では未だにLinuxカーネルが動いてる(そのうちFreeBSDベースになるんじゃないかとは思う)
その上に乗ってるソフトがスマホ特化なのか、パソコン特化なのか、サーバ特化なのかの違い
AndroidもUbuntuやRedHatみたいな一種のディストリ(カーネルと上層のソフトがパッケージ化された広義のOS)と言えなくもない
0422SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:54:15.06ID:pOoy2b5X
>>419
ガラケーってLinuxベースだったの?!
0423SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:58:18.69ID:DSqpagtG
多機能に見えるのはiPhoneのおかげ
最初のAndroidスマートフォンはBlackBerryタイプだったけど
iPhone登場したらBlackBerryタイプを完全破棄してiPhoneタイプにした
今のAndroidの多機能性は全てiPhoneに由来する
0424SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:00:11.83ID:zg7hUU3c
キチ信者にかかるとなんでもiphoneのおかげになるらしい
0425SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:13:20.65ID:DSqpagtG
iPhoneと言うかジョブズが作った道をひた走ってるだけだから
同じ道を同じ方向に走ってるからたどり着く先は同じ
0427SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:19:30.74ID:pOoy2b5X
>>425
iPhoneはもうジョブズの作った道外れてAndroidに寄せてるだろ
スタイラスなんて誰が欲しがるんだい?要らないよとか言ってたのにジョブズが居なくなったらアップルペンシルとか出しちゃうし
0428SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:22:38.43ID:rINLEnKd
>>423
PDAやPalmとiPhoneがそこまで大きく離れてるとは思わんが……
iPhoneが出なくても遅かれ早かれ今みたいな形になってたでしょ
0429SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:33:15.22ID:s6l13ONP
まあ仮にジョブズが求めるもののみを搭載し、
ジョブズが要らんと思った機能は他がどうあれ絶対に載せない、
って端末を出し続けていたら、
さすがにAndroidと比べて出来ることに差がありすぎてそれはそれでシェア落としたと思うが。
逆に信者の結束心は強まっていただろうけど。
0430SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:57:48.34ID:u6PacL5m
>>422
ガラケーの一部はLinuxでしたね
もとはIトロンが主流でしたが、そのうちSymbianが主流になってきた頃にLinuxも一部で採用されてました
0431SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:02:07.12ID:pOoy2b5X
>>430
高齢者がガラケー卒業しない のガラケーはその一部のLinuxに集中してないとAndroidよりシンプルというのは成り立たないということよね
0432SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:09:56.31ID:qKrvEeSr
ジョブズはエンジニアじゃないからな?信者が勘違いしてるだけで
0433SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:27:02.51ID:u6PacL5m
>>431
どちらかというと、そのLinux時代は上物を増やして多機能化させるのが目的でしたので、
高齢者には元のシンプルだったIトロンの方が向いていたんですけどね
0434SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:53:35.57ID:WAZjn9S9
TRONは自由だったけどfreeじゃなかったから破れたのだ
0435SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:58:15.20ID:pOoy2b5X
>>432
ITは情報技術なんだから技術者でしょうよ
0437SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:20:41.62ID:DSqpagtG
>>428
可能性はゼロでは無いが確率はかなり低い
天才と狂人は紙一重と言うがそれはどちらも常人には思い至らない発想に至るから
じゃあ天才と狂人は何が違うのと言われれば発酵と腐敗の関係と同じと言う
発酵も腐敗も物理現象としては同じだけど人に利益や実益を与えるのが発酵で不利益や実害を与えるのが腐敗
利益や有益に導く発想をするのが天才
不利益や実害を与えるのが狂人
アメリカを発見したコロンブスは航海の資金集めの会場で机の上に卵を立てたけどあの発想自体は食べ物を粗末にする狂人の発想だけどそこから得られた資金でアメリカを発見して人々に利益を与えたので天才
ジョブズはMacやiPhoneの開発の指導者として常人には思い至らない発想で開発を導いた
あの発想に思い至る人間が携帯端末の開発者に居ないと同じような物な出来ない
0438SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:22:36.75ID:im1+YNbI
なにこのジョブズ信者怖っ
0439SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:24:56.13ID:uP4TI4Bh
核兵器を開発した技術者たちは天才
0440SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:27:40.99ID:fKqXTbIF
多機能なガラケーを作った人が天才か
0441SIM無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:48:28.89ID:+WpXZwAh
日本人の場合は天才ってより変態だな
0442!omikuji
垢版 |
2018/11/21(水) 18:10:06.59ID:OWVgqQjT
2chMate 0.8.10.40/SHARP/IS15SH/4.0.4/LR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況