X



docomo AQUOS sense SH-01K Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0180SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:19:14.73ID:/k/Smq4V
>>179
4G+って、速度だけだと思ってたけど
拾う周波数バンドの違いで、そうなるのかね
それはエリアなのかな?それとも、バンドの混み具合とか?拾えないって事は、エリアかな?
0181SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:19:45.41ID:o8iBV1vr
【天文台閉鎖、FBI】 アポロ捏造のキューブリックも真っ青、太陽に映ったのはマ@トレーヤのUFO
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537840672/l50


バカウヨはそろそろサヨクに降伏しないと、あとあと土下座じゃ済まないぞ、命乞いのほうが得意かな?笑
0182SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:35:19.03ID:ShxZkRj+
>>179
全く関係ない
馬鹿の想像がいい加減で笑える
0183SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:22:13.90ID:SrnvXpnk
たまにLINEの通知音が鳴らない時あるけどおま環かな?
0184SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:59:19.24ID:iF6v0bOy
LINEが自動アップデートされると、何故か家族のLINEだけ
通知オフになってた事が何度かあったよ
0185SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:00:24.61ID:3HRjKvqI
>>183
それ以前も報告あったけど詳しくは失念
0186SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:03:01.02ID:/k/Smq4V
>>183
過去の話題、うろ覚え
Wi-Fi下でスリープ時に、通知音の終盤だけがちょっと鳴るとかなんとか
アプデか忘れたけど、いつの間にか直った?のか、私はあまり自覚なかった
再起動とか音変えてみるとか、テストしてみれば?
0187SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:52:38.10ID:SrnvXpnk
レスありがとうです。
LINEの通知音はダウンロードしたやつとかじゃなくて、
リズムっていう最初から入ってるやつです。
再起動した直後はスリープ中でも鳴るけど、何時間かすると鳴らなくなります。なんなんだろ。
0188SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:35:45.74ID:E/q7WARa
LINEの通知設定でLINE内蔵音選べなくなってるのに今気付いた。いつから?
今は「アプリの通知音」という設定でいじってないからデフォの「キンコン」が鳴ってる
0189SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:53:25.50ID:E/q7WARa
音を(システムの)デフォルト通知音に変えたら確かにそれ鳴った
元に戻そうとしたら選択肢に「アプリの通知音」無し=二度と「キンコン」鳴らない
LINEがNotificationフォルダあたりに内蔵音突っ込んでくれたら選べるようになる感じかな?
android/dataフォルダ以下にはそれらしきものはありませんでした
0190SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:54:58.87ID:E/q7WARa
↑上2つオレ環じゃないよね?
0192SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 03:59:31.57ID:oWhwBZv7
価格とか見ると9/14あたりのLINEアプデからoreo機種で不具合発生のようだ
0193SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 06:54:49.03ID:zHdj0Ld7
最近通知音が鳴らない気がしたのはそのせいだったのか
通知ランプの色も変わったような
早く直して欲しい
0194SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:27:24.14ID:2UaDNj37
通知ランプ、前はLINEの時は緑色だったよね?今は白っぽくなってるね。
0195SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:04:51.09ID:heW7AhWx
>>191
あれ?やっぱり設定変わったよね?
慣れないと、凄い解りづらい

ラインの通知設定→全体の一括設定 あって
その下に、項目別に詳細設定がある
その詳細設定→メッセージ通知 の中に、音っていう設定あった

上の全体通知設定いじると、下の項目別欄と連動するけど、なんか変な動きした
全体通知側でオンオフして、下の項目別見たら、音が外れてた
なんか、ラインの通知設定が不安定なのかも
0196SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:18:06.42ID:heW7AhWx
>>194
それでか、最近トーク来ても気づかなくて
メールと思って、スルーしてたからか

点滅の色って、どこに設定あるんだ?
元々の端末設定見てもないし
0197SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 10:26:23.62ID:oFiKyRoU
電卓なんてアプリ更新されるんだな
実はそこそこ使うのよw
0198SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:21:05.52ID:z/0y5qfo
>>197
電卓の何が更新されたんだろうな
電卓は何も権限無いから大丈夫そうだけど、情報吸いとられそうな権限付与されるやつは止めて欲しい
0199SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:02:29.39ID:ndwoiPU5
電卓の背景どうやって変えるんだ?
0200SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:56:59.17ID:y+gIOaLN
>>195
アプリの音ってところ押すと、元々あった音がなくなってるね。
本体に入ってる音しかなくない?
0201SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:46:52.16ID:GdK16hJR
>>196
01JアホーズNX(8.1)も色設定無いからこれが泥標準なんだろね
その前にコイツは点滅間隔長すぎて使い物にならんのだけどね
jelly pro(8.1)は独自の改造入れたみたいで
通知、不在着信、SMS、着信はそれぞれoffか7色から選択
充電中、バッテリー不足はoffかon(赤)
点滅間隔も普通ですぐ点滅に気付く
0202SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:48:08.78ID:MCf7Ouhm
>>201
5秒は見てないとLED消灯確認できない機種あるもんね、しかもLED小さい
あんなんだったら画面つけて通知エリア見たほうが早いわね
ああいうのは通知LED廃止の布石かと思っている
0203SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:07:41.08ID:MCf7Ouhm
アプリが勝手な色でLED 光らせんな と言うならば
せめて>>201 くらいの機能をOS標準で入れて欲しいもんだ
0204SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:36:44.32ID:heW7AhWx
>>200
音には、プリセットと本体/SDという項目あって、それぞれに入ってるけど
ただプリセットに、聴き慣れたのが無い、消えた?
今、着信音って、ライン♪や、チンチロリン♪、ポキポキとかゴッソリ無いの?
もしそうなら、ここの設定をこれらにしてた人は、音が解除されて無音なのかね?
0205SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:07:04.04ID:GdK16hJR
>>204
sense→「アプリの通知音」という設定になって最後に設定した内蔵音の「キンコン」鳴ってた
jelly pro→senseと同じなのに鳴らない、それで調べ始めた
(システムの)デフォルト通知音に変えたら鳴った
0206SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:19:32.20ID:GdK16hJR
そのアプリでしか見えないメロディーはダメよってことかな? oreoの作法として
まぁ、アプデ待ちましょ
0207SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:01:21.74ID:2UaDNj37
LINEに入ってたリズムって音にしてバイブも設定してたけど、たまに音が鳴ったりバイブだけだったりしてる。
0208SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 08:06:21.05ID:fED3kBt6
みんなドコモwithの契約のためにこれにして、この機種つかわないかんじだよ。
0209SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 08:37:48.19ID:UdNSCV4j
使い初めは あミドルローなのにそこそこ動くやん!

あ〜やっぱりもっさいわポイって感じ
0210SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:43:57.38ID:EIMdqYIj
画像保存増えるとスマホ熱くなるね。SDカードに保存してても
画像減らすと熱さも減るけど、残したい画像もあるしで困る
USB変換アダプタ買ってUSBメモリ挿したらパソコン無くても画像とか移せる?

あとケースバンパーにしようか、裏側むき出しがなあ
一応アプリいらないのは無効か、アンインストールしたけど
あらかたしたけどいまいちわからないものもある
0211SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:03:48.83ID:vqrZRIAo
>>210
できるのでは?管理面倒そうだが
どれくらいの容量で熱を感じる?
SD数GBだから、感じた事がない

同感、変なアプリ管理するより、不要アプリ消した方が、余程良いと思う
私もアプリは殆ど消すか寝かせた
分からないのは寝かせれば充分
ケースは好みで。使えても数年、多少擦り傷付いたところで、下取りなんか無いし
0213SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:06:45.26ID:r4VoSul5
無効化しちゃダメなのまで無効化して関連するプロセス(アプリ)が暴走発熱なんてことになってなければいいが
0214SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:45:46.37ID:lBh/DtId
画像増えると熱くなる???
再起動のたびに自分専用の画像動画サムネ作り直し、古いサムネは消さない。
結果、ストレージ圧迫、ファイル多いと発熱なんてとんでもないアプリ有った。
レコチョクアプリ。今のバージョンはどーなのか知らん。
0215SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 16:41:16.42ID:Ya2Yl+60
"水分を検出" はヘルスアプリではなく、USBのショート保護アプリ
0216SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 17:08:38.17ID:r4VoSul5
プリインで使わないヤツでアンインストールできるものはアンインストール、
できないものはそのまま無効化もしないでいいと思うけど。そんなにリソース食うわけでもなし。
さすがにストレージばか食いのエモパーは16GBのEVERじゃアプデのアンインストールと無効化してましたが。
0217SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:09:25.36ID:5q5lB7Ia
>>210です
>>211今ストレージが19.86GBでメモリ1.8GB
でいじってると熱い
同じにいじっててもメモリが1.5とかもっと少なかった(画像まだ少ない)時のがそんな熱くならなかったので
画像やらが増え過ぎたからだと思う

OSまだアップデートしてないんだけど、みんなもうしてる?
しといた方がいいですかね
0218SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:57:40.04ID:5q5lB7Ia
追記
YouTubeを時々見るので見てると熱くなるかんじ
、同じに見てても画像がまだ少ない時は熱さほんのりあるかないかくらいだった
0219SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:32:42.71ID:GZHT+wCP
それはYouTube見てるのが原因なのでは
0220SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:46:02.04ID:sOcDDx4+
そもそもRAMとROMをごっちゃにしてるみたいだし、思い込み強いだけかと

保存データ量が増えたって発熱するわけない
バックグラウンドでメモリ喰いまくる変なアプリ入れたんじゃない?
よくあるのは安い中華のスマートウォッチの管理アプリとか
偽警告から怪しいメモリクリーンアプリ入れたとか
0221SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:38:19.13ID:MWXysxIr
最初はおれ環であることなんて疑わないもんね、仕方ない
playストアの定番アプリのレビューなんかは殆どがおれ環おま環の苦情じゃないですかね
0222SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:02:42.48ID:zha73Ac7
>>217
熱に敏感なら裸がいいぞ
アプデ後にまた感想を書いてくれ
今後はそんな熱を感じないだろうけど、気温が下がったからだから、だまされちゃダメw
ちゃんと脇の下で計るんだぞ
0223SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:15:59.91ID:G31nASR1
楽天モバイルのひといますか?
0224SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:41:06.05ID:/Rbt6Aig
YouTube見てると、4時間でバッテリー無くなるね。
0225SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:15:04.76ID:v/A7ERuQ
"SH-01K 白ロム" でぐぐるとsimロック解除済みのシャンパンゴールド59,800円なんてのが出てくるわね
本物の金でコーティング済みだったりして
0226SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:50:12.36ID:H1oO4tNm
>>225
新品同様の白ロム1.5万だったぞ。
with契約して売却、性能の良い機種で運用してる人が多そう。
0227SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:55:23.54ID:xkx6QYpC
>>224
240分もYouTube見れるとか優秀な機種だな
0228SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 01:57:16.02ID:ZIq+FZG/
>>225
Rの間違いかと思ったらそうでもなさそうだし
アホの誤注文狙い?
0229SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 03:32:37.24ID:Oek+0l4J
>>226
自分もwith目当てで機種変一括3500円組だけど、ゲームしないのでこれで間にあってる。

タスクキル系やメモリ管理系のアプリ入れてる人見かけるけど、あれは却ってリソースの無駄だよね。
0230SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 06:41:15.63ID:LYinm9Ai
>>229
最近のはそう
さらには、アプデや他のアプリに悪さするから、入れない
0231SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:27:20.75ID:nn4GWNHz
都会は安価に購入できていいな
田舎だと手数料やらなんやらで4万くらいしやがる
0233SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:38:40.64ID:3aoFtiJy
>>232
俺東京住みだけどヨドとかいろいろ店舗見て回っても
定価販売のとこしかなかったからオンラインで買ったわ
0234SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:58:09.02ID:w6dAgt49
ヨドで安売りやってるぞ
店員に話しかけて交渉せんと安くならんぞ
0236SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:05:47.27ID:cL/RJQBY
一括1円や0円は購入意思ある人にだけ、そっと耳打ち、耳たぶハムハム。
大量にばらまける訳でなく、当然広告や店頭でポップなんかもないのが基本。各店ごとにこっそりチョメチョメしてるんやで。連休なんかによくやってるん。
0237SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:21:24.89ID:3aoFtiJy
>>236
ああそういうことなのかサンクス
若干コミュ障気味の俺にはハードル高いのねん
0238SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:52:07.15ID:8+asb/8i
次モデルはスナドラ450くらいにはなるのかね?
0239SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:59:56.54ID:a2a7T+hu
なってもらわんとかなわんがな
あとバッテリー容量アップな
0240SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:08:31.58ID:7pMi5mYv
sense2かR2 compactか知らんが2700mAhでwi-fi 5GHzありとのうわさ
0241SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:36:59.55ID:z3sIKbs/
へぇ。発売は12月かな。
0242SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:58:34.60ID:knTlogKp
何年持つのかな
電池
3年は使いたいんだけど
0243SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:22:38.73ID:xvMy8pdg
ダイソーのM字ハゲガラスシート買って
上下逆に(ハゲ部分に指紋認証がくるように)
貼り付けて画面保護完了!
画面端のガラスが若干浮く点だけが気になるが、コスト的には満足
0244SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:55:40.29ID:MNvbYS05
ドコモもAQUOS sense plus出さないかな。
でもWith対象外になるのかな。
0245SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 00:58:08.46ID:qCop2aOO
>>236
某量販店でウロウロ見てたら店員さんが寄ってきて、そのパターンだった
0247SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:20:50.79ID:kQG7kro7
DCIMのthumbnailsにあるサムネイルはどうやったら消えるの
0248SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:23:18.01ID:H2EAZ5GI
サムネイルは消して良いのかどうか悩む
0249SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:47:10.46ID:V3b6eA4f
>>247
フォルダごと消せばよか
0250SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:19:28.60ID:Ka8/vUEM
>>247
うん、.thumbnailsフォルダごと消して構わんよ
サムネ表示されなくなるウンコなアプリはプリインじゃdフォトとかいうヤツくらいかと
今のバージョンでは未確認だが
0251SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:13:23.78ID:Ka8/vUEM
>>250
というか、全サムネ一生懸命作り始めるのはdフォトくらいだったような記憶
0252SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:49:47.60ID:OTkq8tDS
>>247です。ありがとうございます
アプリは自分では入れてなくて、買った時に入っていた物だけで
クリップナウで保存したものや、ダウンロードした画像等です。
消しても消えないのでこのファイルごと消したらもう今後は再生止まるのですか?

ストレージも増えてて、どれが多いのかみたらアプリとシステムが多めで、あとその他が少しあります。
アプリダウンロードしてないので元々の何かでしょうか
エモパーとかは無効にしてるのですけどどうしたらよいのでしょうか
0253SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:39:18.61ID:tdqTuamS
>>252
>>今後は再生止まるのですか
基本的にサムネイルは止めることは出来ません。
該当アプリを使うと自動で作られる。
もし.thumbnailsの中に2GBとか表示されるファイルがあっても見せかけのバグです。フォルダごと消しても2GB空きが増える事はない。

最後のどうしたらいいのよいのでしょうか?とは、主観的過ぎて何が聞きたいのか判りかねまさす。
単にストレージの空きを気にしてるのなら、書かれた使い方で足りなくなるとは思えない。自分で写真や音楽などのファイルを溜め込んでるとしか。
0254SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:56:03.07ID:0DdYUeAI
>>253
画像サムネキャッシュと動画サムネキャッシュのバカでかく見えるファイル2つ
見せかけだけで実体は無いとなったのは5.0からでしたっけ?
0255SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:11:47.86ID:0DdYUeAI
>>252
まずは分析機能付きのファイラーでフォルダー毎にどんだけ使ってるんか調べなはれ
私はFlashlight+Clock ファイルマネージャー っての使ってますが
0256SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:25:15.82ID:OTkq8tDS
>>252です。>>253さん、ありがとうございます
ほっといたらどんどん増えていってしまうのかなと思って焦ってしまって。

趣味の資料に見るためにクリップナウとダウンロードしたものがたくさん増えてしまって
気がついた時にはストレージが増えてしまっていて、
消せるものは消して、まだどうしても必要で見たいものは全てSDカードに移したのですがそれでもストレージが減りません
スマホ大事にしたいのにこんなことになってて負荷がかかってるんじゃないかと心配で。
0257SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:26:06.00ID:0DdYUeAI
>>252
エモパーはしばらく使って肥大化した後では無効化だけじゃダメよ
アプデのアンインストール、無効化、データクリア
やってると思うけどさ
0258SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:34:37.77ID:HEHLqsf+
>>256
どうしたもこうしたも、自分のファイルがストレージ圧迫してるんわかってて、アドバイスでどうしろと?
ちなみにそのSDカード何GB?
0260SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:02:11.59ID:0DdYUeAI
>>259
128GBのmicrosdが3000円しないから買えば〜
楽天で最安は2580円
0262SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:12:39.81ID:iB2xlOaE
おいらってどこの方言?
0263SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:19:49.24ID:npwj44Aa
>>268さん
本体にはゼロにしたのにストレージ減らないのは 128GBを買えば改善されるんですか?お金あんまりないですがAmazonでみてみます
熱もっててパニックです。壊れちゃいますか
0264SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:20:16.03ID:npwj44Aa
>>268さん
本体にはゼロにしたのにストレージ減らないのは 128GBを買えば改善されるんですか?お金あんまりないですがAmazonでみてみます
熱もっててパニックです。壊れちゃいますか
0265SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:41:39.15ID:HEHLqsf+
>>264 中高生だと思いますが、人に聞いたり説明するときは主語や述語を明確に宜しくお願いいたします。何がどうして、どうなった。と

>本体にはゼロにしたのに
何をゼロにしたのかわからない。
説明が下手なら、設定の内部、外部SDストレージのスクリーンショット使ってとか情報は正確に。
>>252>>256が言ってる事が矛盾しすきてる。

>発熱の書き込みの人でしたか
要領がいっぱいで発熱することは通常あり得ない。ウィルスチェック中などでもそこまで発熱しないと思います。ひどいようなら初期化や故障も疑うべき。発熱する時の条件など詳しく書かないとわからない。
0266SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:44:40.77ID:TDmvWCYK
馬鹿にまともな文章は無理だろ。
0267SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:51:05.23ID:npwj44Aa
>>265中高年ではありません。30です。女なので機械に疎いんです。文章は確かに下手くそです。すみません。
周りに教えてくれる人とかいればいいんですけどね。友達すくないのでいないんです。

主語がなくてすみません
本体にあった画像やクリップナウのデータは全てSDカードに移動しました
SDカードのマウントを外してもストレージの容量が減りません。
0269SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:07:40.27ID:HEHLqsf+
>>267
本体のファイルは移動した。コピーしたのではなく移動させたのであれば。移動したときに内部ストレージの空きが増え、SDの空きが減ります。なので
>SDカードのマウントを外してもストレージの容量が減りません
一切関係ありません。あくまでマウント、アンマウントとはコンセントの抜き差しするために先に電源を入りきりする行為と同じ。SDカードを抜き差し出来るようにスマホからの読み書きの許可を制御すること。

実はSDカードコピーしただけで、内部ストレージにまだ、ファイルがのこってないですか?
0270SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:21:02.49ID:npwj44Aa
>>269確かにコピーじゃなくて移動をしました。

>内部ストレージにまだ、ファイルがのこってないですか?

それがthumbnailsにあるやつかなと思ったんですよね。。それが圧迫しているのかなって。

あとは今確認してみましたが、Android→dataを辿るとSHARPやGoogleなどのURLっぽいファイルはいくつもありましたが、
中身の方みても画像などはありませんでした。
0271SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:34:56.86ID:yfatz1/r
>>270
横から、失礼
とりあえず、再起動や、1回電源オフとかしてみたら?
大して使ってないのに、熱あればおかしいし
容量も、もし表示バグとかなら、色々やっても効果ないだろうし
0272SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:47:13.10ID:HEHLqsf+
>>270
Android→dataはさわらないでください。各アプリがデータの保存先として利用してます
内部ストレージのフォルダ(Pictures、DCIM,Download)内に移動してないものがあるか確認。
設定>ストレージ>内部共有ストレージのなかの数値を全部教えてください
(次回返信からID変わります)
0273SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:51:53.01ID:k88vPJoC
>>271 再起動さっきしてみました。

話し飛んじゃうのですが、Playサポートライブラリを更新中って勝手にダウンロードがはじまったのでキャンセルして再起動などをしてたら
さっき急に熱くなってました。

自分が悪いのですが、クリップナウや画像をこんなにたくさん取り込む前は
スマホ使っててももう少し暖かさがおさまっていた気がしてたのですよね。
もうあの頃には戻れないんでしょうか

今ほんわか暖かいのは仕様ですか?
0274SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:05:20.45ID:+he4n+lM
>>273
画像と発熱無関係。仕様です。
気になるなら。冷蔵庫入れときましょう。
あなたは内部の使用ファイルが減れば発熱収まるとおもってるんでしょ?せっかく空きについてフォローしてくれてるのに、なぜ途中で話戻す?
0275SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:10:12.04ID:k88vPJoC
>>272さん
>内部ストレージのフォルダ(Pictures、DCIM,Download)内に移動してないものがあるか確認。

今また確認しましたが、何もありませんでした。
thumbnailsには今までの消した画像もあります。先にも言った通りで消してもこれが消えません。

以下に全部記載しますね↓

内部共有ストレージ20.61GB/29.12GB

アプリ 10.90GB
画像 119MB
動画 16.00KB
音声 0
システム 8.65GB
その他 0.93GB
キャッシュデータ 5.93MB

です。
0276SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:47:43.78ID:YKaqt8y2
>>275
まずサムネイルからいきます。削除できないの意味の解釈が微妙なのですが、まずは。
先ほどの内部共有ストレージ内の一番したにあるフォルダ一覧を選択。
DCIMを選択、.thumbnailsを長押して選択状態にしてから右上のごみ箱を選択。削除する。
これが出来ないようなら、教えてください。

次に
内部共有ストレージにて
アプリ一覧選択すると要領の大きな順番で表示されると思うので、トップ5のアプリと数値を教えてください。
0277SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:10:47.06ID:k88vPJoC
>>276さん
>先ほどの内部共有ストレージ内の一番したにあるフォルダ一覧を選択。
DCIMを選択、.thumbnailsを長押して選択状態にしてから右上のごみ箱を選択。削除する。

できました!
thumbnailsのファイルごとちゃんとなくなりました。

容量の大きな順トップ5は↓

Chrome 10.18GB
Googleplay開発者サービス 429MB
ドコモメール 62.96MB
Googleplayストア 41.33MB
フォトコレクション33.55MB

です。
Googleplayストアとかは何も利用してないのですが、
さっき無効化したり戻したりしていじってましたからですかね
0278SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:34:44.03ID:YKaqt8y2
>>277
1.まずは
Chrome 10.18GB ほんと?書き間違いでなく?

Googleplayストアは無効とかしなくていい。最初から入ってるアプリのアップデート(更新)に必要です。

2.次は
設定>ストレージを開き、SDカードをアンマウント(取り外し)する
そしたら内部共有ストレージを開き、画像を選択

内部ストレージ内のみで画像の入ってるフォルダだけ表示されるので、中身チェックしてSDカードに移動済みのファイルは削除。移動してないものはSDカードをマウントさせてから移動させる

終わったら報告宜しく
SDカードの空き容量も教えてください
0279SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:07:30.28ID:k88vPJoC
>>278さん
>Chrome 10.18GB ほんと?書き間違いでなく?
はい。たしかにChrome10.18GBです。


>Googleplayストアは無効とかしなくていい。
了解です。

>2.
内部ストレージ内のみで画像の入ってるフォルダだけ表示されるので、中身チェックしてSDカードに移動済みのファイルは削除。移動してないものはSDカードをマウントさせてから移動させる

全部移動してありました。保存場所もSDカードってなっています。
SDカードに移動済みのファイルとは空のファイルですか?
さっきまでSDカードマウント外してましたが中身のない空のファイルだけ表示されてましたが。。
カードマウント今しましたらまた画像が表示されました。

>SDカードの空き容量

378MB/14.83GBとなっています。
0280SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:18:03.82ID:k88vPJoC
追記です。
>さっきまでSDカードマウント外してましたが中身のない空のファイルだけ表示されてましたが。。

なんか教えてもらってからもいっかいやったら今はこれもなかったです。
さっきアルバム見たらあったのですが、
なんだったんでしょう、なんか、?です。

すみません
気にしないでくださいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています