X



【Z2】 Umidigi 総合 Part 4【one】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0448SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:24:51.99ID:Tr3A9Nq1
>>446
まんまOneProで草
>Q:日本市場向けの技適認証を取得していますか?
>A:技術基準適合証明は認証取得申請中です。商品のお届け時には認証取得済の予定です。
本当に技適通すなら、ROM焼けば輸入した奴も技適マーク出るんじゃね?w
0449SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:50:22.56ID:Dmk4N+uv
>>435
自動回転や充電の不具合書いてる人居るけどうちのは出ないから
個体差大きくて不具合がマチマチなんじゃないか
0450SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:54:31.62ID:Tr3A9Nq1
連投失礼。
公式フォーラムのOneProスレにTWRPがあったのでほぼシステム一緒だから焼けるかなと思いOneに焼いてみました。
https://mega.nz/#!k9NhhKbS!L5JIWB7XrfRXvE5DKFl2PeJ8uqQKEuaseOH5BGSeZvA
Oneでも起動しました。FlashTool同梱されてますが、fastbootで流し込んで終わりでも大丈夫でした。
起動するとまずロシア語です。最初の暗号解除部分ってなんのパスワード入れればいいんですかね…。
画面ロックのPINコードとかgoogleアカウントのかなって思ったけど違うっぽくて。
0451SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:55:07.70ID:AwoIc5Nw
>>446
ええんかこれ…
0452SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:58:28.19ID:drpGjNvj
>>450
Android側の画面ロックを無効化したら上手く行くはず
8.0からストレージの暗号化がデフォルトで行われるからそれじゃないかな?
0453SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:17:18.81ID:Tr3A9Nq1
>>452
試してみたけどNG。
ストレージの暗号化を無効化ってMagiskでパッチ当てるときdm-verityを保持するってのをチェック外すだけじゃだめなんか。
0454SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:19:16.06ID:m5KnmN5p
UMIDIGI ONEまんまと言うかロゴ消しただけの端末を、新規のクラウドファンディングとして
募金集めてる詐欺サイトっぽいのを発見しました
売れ残ったUMIDIGI ONEを売りぬく為の詐欺なのだろうか
https://www.makuake.com/project/mayumi-u1/
0455SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:22:11.47ID:2Fgom48B
>>450
これ消すってやつじゃね?

/data/system/gatekeeper.password.key
/data/system/gatekeeper.pattern.key
/data/system/locksettings.db
/data/system/locksettings.db-shm
/data/system/locksettings.db-wal
0456SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:24:51.97ID:p2OyqIsy
>>454
umidigi公式に聞いてみれば
早い気がする
0457SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:30:11.91ID:m5KnmN5p
スマホ名が「MAYUMI」スペック表もそのまんま
ロゴ消しただけの画像で何をやってんだか・・・
日本人を騙す気満々
0458SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:32:14.72ID:drYKHWPu
深読みすれば技適取得代行の代わりにオリジナルブランドで出す約束あったりするんじゃないの
脊髄反射でファビョるのはどうなのか

話変わるけどZ2のパスワード問題23日より前にアップデートくるらしいね
0459SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:34:01.28ID:Jr8FqM0Y
>>446
プロジェクト中止にするよう通報できんかな?
0460SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:14:19.49ID:m5KnmN5p
不具合報告がかなり多いけど、実際Z2PROは今現在メインの携帯電話として過不足なく使える状態でしょうか?
0461SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:23:02.57ID:KiNM4rId
技適だけ通してOEM扱いって事でしょうね
0463SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:30:42.17ID:m5KnmN5p
>>462
マジですか・・・・。
Amazonでumidigi公式ってところから販売開始されたから買おうと思ったんですけどねぇ
(在庫ありなのに出荷予定が分かり次第って注意書きがなんとも香ばしいけど)
ハード面の問題ならもうだめだけどOSとの適合問題なら、今後アップデートで何とかなるのかなぁ
0464SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:33:56.12ID:p2OyqIsy
>>461
公式に話通してれば問題ない
と思ったけどあたかも
開発もしてるみたいな体で
金集めるのはよくないな
0465SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:36:06.59ID:m5KnmN5p
通信通話でワイモバイルが使えないというのは本当?
0468SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:59:51.24ID:m5KnmN5p
>>466
サブはもうMotoG5Plus iPhone6とあるので足りてるんですよねぇ
iPad2017もあるし
40000以下だし買っちゃうかなぁ
ここ数日スマホ選定で悩みすぎて頭が痛くなってる

カメラも問題があるみたいですし悩む
0469SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:06:31.41ID:nNwhWhMr
買いすぎたショップが在庫処理?
umiがやってたらやばいんですけど。
0471SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:17:53.80ID:lCbUmiQ2
MAYUMI(和訳:〇UMIかもしれません ×まゆみ)
かもじゃなくてまんまUMIやん
言葉遊びしてんじゃねぇよw
まぁ、正規代理店みたいな感じになってくれればそれはそれで使い道があるんじゃない?
0472SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:18:31.92ID:m5KnmN5p
ポチっちゃった・・・・・・・
40000円ストーブに投げ入れたと思えば・・・
公式頼むよぉ
ちゃんと改善するまでアップデート続けてくれよぉ
0473SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:32:06.29ID:lCbUmiQ2
>>472
出荷されてないならキャンセルするか、
最悪返品すればええんや。
MTKじゃないとダメなら仕方ないけど、
そうじゃなきゃ今はやめといたほうがええ
0475SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:40:05.72ID:lCbUmiQ2
xiaomi Mi 8 Liteもグラデーションカラー出してきたね。
Z2 PROみたいにP60だったら良かったのに。
0477SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:41:14.21ID:0D0lDxG+
ムスコに
ティンと
クる
0478SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:43:06.65ID:PtJ59s1g
one pro アプデキターーーー!!
なかなかの更新速度だな。
0479SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:44:49.23ID:m5KnmN5p
> MediaTekのこと
SOCは13万もあれば気にしないです

>ムスコに
女性の方が良いです
0480SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:44:50.34ID:FrsbNpEY
FOMA音声simで、SMSの着信出来るが、送信出来ない。気のせい?
0481SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:46:19.16ID:lCbUmiQ2
>>474
MediaTek
SoCのメーカーさんやで。
IMEIごにょごにょできるのはMTK機(無料)か
ファーウェイ(有料(サーバーダウン?の実績有り、泥8.1以降不可))位だからね。
ワイモバがIMEI制限掛けなきゃ素直にスナドラにしたいところなんだけど。
0482SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:58:14.98ID:m5KnmN5p
ONEPROアップデート来てたのか
この調子でZ2PROも来てくれ

ところでUMIDIGI公式ショップには何故ONEPROが無いんだろう
0484SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:04:54.19ID:lOxk/rqH
one分解した人いる?
バッテリー交換できそう?
0485SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:11:31.42ID:U/ETl4st
OnePro9月14日分が来たなぁ
バグは治ってるんやろか
0489SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:36:32.82ID:0D0lDxG+
>>483
嫌いなことより好きなことを語れよ
One/Proのコスパ好きやわ。ほどほどの性能が格安
0490SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:58:31.52ID:XoVsXVF4
one proアプデしたけど、やたら動作がキビキビしててウサんくさいw
とりあえずテザリングのトグルがたまに失敗するのは改善してねえぞ
0491SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:36:53.37ID:6+UBMyZo
one proのアプデ速いねw
買うときZ2と迷ったけどone proにして良かったw
0493SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:12:27.23ID:u7p0k5ll
何が修正されたのかよくわからんね
0494SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:12:44.12ID:JHENkI5b
one proだけどワイヤレスアップデートはしていいんかい?
0495SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:14:06.75ID:zCsfBjKh
やってしまったんだが問題なし
0496SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:15:22.87ID:u7p0k5ll
言われてみればなんか動作が速くなった気もする
気のせいかな
0497sage
垢版 |
2018/09/20(木) 22:28:53.98ID:NXPhtWsc
すっかり旬の過ぎたA1ProのVolte報告
SIM;Ymobileのn111
YmobileのAPN設定のみではVolte表示なしの4Gのみ
ims設定したら、すぐにVolte表示可。

Ymoblie-n111 -> docomo fomaピンクSIMに発信すると、
すぐにコールしVolte表示のまま通話可。

docomo fomaピンクSIM -> Ymobile-n111 で受信すると、
すぐに3Gに落ちて受信し通話可。

スリープ状態で受信するかは、まだ試していません。。
0498SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:29:02.94ID:d/W+Dexa
Z2PROに買い替えようかと思ってたけど不具合報告多すぎ……
もうちょい初代で様子見るか

2chMate 0.8.10.10/UMIDIGI/Z Pro/7.1.1/DT
0500SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:37:39.83ID:EOux8BSn
Z ProはUMIDIGIなんだ
Z2やoneはA-GoldやDroiって外部委託したのか?
0501SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:40:51.10ID:JHENkI5b
>494だがアップデートしてもwifiアクセスポイントのオン、オフがいまだに改善しないんだが
オンのままフリーズしてオフにできない
0502SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:41:29.62ID:XoVsXVF4
>>496
速いんだけど、軽くなったというより単にアニメーションをキツくしたようなドーピング感満載なんだよw
0503SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:46:58.06ID:+sgxJRmR
one proアップデートしたらsdカード認識しなくなった
フォーマットかけたら治った
0504SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:50:31.59ID:PtJ59s1g
>>501
Bluetooth消してon off
フリーズ→機内モード
0505SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:07:24.77ID:JHENkI5b
>>504
10回中半分は、フリーズするんだが
同じ症状の人多いのかな
0506SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:27:42.13ID:Det0CPdO
>>505
オレのワンプロはそんな事無い

Wi-Fiルーターの設定を一旦初期化してもダメ?
コンビニWi-Fiで実験したり、他のスマホのテザリングで試験してみた?
0508SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:48:22.28ID:Oa2mwRhD
>>446
技適をとるための100万円なんだろうな。
QAの第1に技適のこと書いているし。

国内で一万円の利益込みで売るつもりか。
頭イイと思う。母体もちゃんとした会社だし。

でも、技適って試験時に持ち込み分までしか
有効じゃなかったっけ?ある程度、在庫抱えてるのか。
あと、PL保険も必要だし。
iPhoneXのブームは過ぎたし
30000円は格安としてはどうなんかな。
0510SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:57:21.77ID:UxexXS3l
Z2 Proに0914ROM来たぞ。
俺はもうギアベに叩き返しちまったが、これでよくなるといいな。
0511SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:03:21.12ID:026G577Y
>>506
wifiは繋がるよ

one proをアクセスポイントにしてオンオフするとオンのままフリーズする
0512SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:20:16.00ID:NFaleHHX
>>511
ぶら下がってるデバイスに問題ないかな?

OOBリセットも処置済みですよね

名前を変えてみたり
パスワードを変えたり
最大人数を2にしたり

どうですか? それでもダメなら個体だと思うのでメーカーに動画付きで問い合わせて見ては?
0513SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 04:25:00.97ID:7u8ZQGU7
>>508
24,138円コースなら
実質的には5,000円程度の差だし
技適と国内保証で買う人もいそう?
でもこういうクラウドファンディングみたいなのでスマホ買うやつがどの程度いるんだろ
0514SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 05:43:00.93ID:bNKXQ/qG
>>508
母体がちゃんとした会社?
オレには全くそうは思えんかったけど 何を見てそう判断したんだ?
0516SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:12:25.16ID:qb5g15oA
>>513
Unihertzとかは割合人気みたいやで(jellyっていうミニスマホ出した会社)
次に出すATOMはちと気になる。
0517SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:19:14.82ID:qb5g15oA
>>514
クラウドファンディングやってる会社が、
じゃなくてUMIIDGIがしっかりしてるって言う意味じゃない?
でも最悪技適は取れなくても物は来そうだよね、技適に関してはアプデで対応しますとか言って。
0518SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:35:24.96ID:FfZmvR9B
>>516
ATOMは土壇場で海外で一般的なNFCチップと日本で要求されてるFelicaチップは互換性が無いことに気付いて右往左往し始めた、と出資した奴に聞いたな…
0519SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:38:09.93ID:SAhER4VP
>>510
もうアプデした人居るかな?

Z2PROを電源落としてwin10にUSBケーブル接続してもUSB入力デバイスで認識&警告も出てちゃんと認識されない

ドライバーインストも試したけど駄目だった
0520SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:45:48.92ID:qb5g15oA
>>516
キックスターター?よりキャンプファイヤー?の方が値段が安かったなんてトラブルも起きてるね。
国産じゃないのにNFCは元より期待したらダメだよ。
SIMフリー機で付けたOPPOとかは極めて特殊な事例だし。
0521SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:04:56.52ID:ULknHFdI
>>519
ローカルアップデートできるよ
zipファイルをスマホに落として
そこからアップデート

2chMate 0.8.10.10/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/LR
0522SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:18:05.72ID:QUl8ERCY
>>205 です。
続報です。
公式フォーラムにてファイル投げて15USD払ってちょっと待てばパッチファイル送るよってスレがあったのでやってきました。
手順通りファイルをputして添付してその後4日、なぜか15USD払うことなく再使用パッチが降ってきました。
おかげで指紋認証が再度使えるようになりました。
もし指紋認証死んだ場合やってみるといいですよ!(15USDはラッキーだったのかな…)
ちなみに、Oneです。おそらくUMIDIGI機種ならどれでも大丈夫だと思われます?
0523SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:36:01.54ID:YQNPR+Tq
2chMate 0.8.10.10/Droi/One Pro/8.1.0/DR

昨日届いて即アップデートした。

>>6 のうち、Qi充電中にゴースト発生したけど、Qiの挙動すこしおかしいわ

あとキーボードのアルファベットだけ入力したいのに日本語が出るのがめんどい
0524SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:42:58.91ID:rZwxzm1E
アプデで充電関係改善されるかとおもったが
ワイヤレス充電はあいかわらずダメだな
いつもどおり五分で熱々になってくれる
0525SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:54:33.03ID:FfZmvR9B
>>519

SPFTなら
・端末の電源OFF
・SPFTのdownloadポチ
・USB接続
・しばらくすると端末の充電が始まり、PCでエラーを吐くが気にせずVolUp+電源ON
・SPFTのプログレスバーが赤くなったら端末のボタン離す

でいける。四番目のプロセスで引っかかりがち。俺もここで有能な奴に教えてもらった
0526SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:30:41.34ID:8Dwz4llg
Z2proのカメラ直ってるな。
指紋消えてるけど。
0527SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:54:25.13ID:BMWyYSGS
まだ指紋も顔認証も登録しない方がいいってのはまだ続いてるん?
0529SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:28:39.47ID:mTSZrUER
技適、PL保険、PSE、
3G,4G, WiFi , ワイヤレス充電

技適だけで100万円なくなるだろうな
0530SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:45:34.62ID:NTenZx6Q
>>526
タンスの最上段を思いっきり閉めたら勢い良く
別の引き出し飛び出す感じでワロタw
0531SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:50:17.26ID:CYXtQ3O4
mayumiを申し込んでる人そこそこいるけど、どういった層の人なんだ?
あの存在知ってるんだからumidigiや中華スマホにも詳しそうなのに
0533SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:11:56.42ID:f5noN2ai
Z2proでシャッター音はじめはならなかったのに、急に鳴り出した。
写真を撮る音の設定オフにしてるのに
0535SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:20:59.12ID:5knIWeYV
ハードはいいのにソフトがなんてこんなに駄目なの
0536SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:23:23.25ID:tVJ95Spk
>>532
Z PROは山田が日本版として売ってるけど後継はもう出す気無いんだろうな
評判も悪いし
0537SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:31:59.53ID:O1MP4vLJ
>>531
サクラかもしれない
単純に技適と保証が欲しい人かもしれない
0538SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:34:23.33ID:O1MP4vLJ
>>535
中華の泡沫メーカーはそれ多いよな
前BlubooS1買ったときもそうだった

真面目にバグ取りアプデをやってくれればいいんだが
0539SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:44:46.69ID:ZkRgAk+B
umidigiがベースならマユミ買った人は不具合連発になるんやろな
0540SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:05:55.37ID:O1MP4vLJ
>>539
下手な保証が付いてたら会社はヤバくねーか?
0542SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:26:30.42ID:+kqN9KRv
21日にアップデートのこ口があったらしいからもうすぐか
これで認証機関や再起動のバグが治れば嬉しいね
0543SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:28:43.33ID:QCZp0A7q
>>541
じゃあ突然じゃなくて必然だな
鳴り出したのは
0544SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:40:01.18ID:+yVXzlKl
>>512
そうしてみます
0545SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:57:51.45ID:lgtkMeyf
Z2スペシャルエディション安いっすね
0546SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:06:09.12ID:4CJRI+QS
z2proって不具合あるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況