X



【Z2】 Umidigi 総合 Part 4【one】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005SIM無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:56:53.16ID:6S5+eel4
テンプレのumiのURLアフィが入ってるっぽいな
3を建てたやつが入れたのそのままコピっちまったそこから買わないアンド次で消してくれ
0006SIM無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:13:43.27ID:dd7QM+Ua
>>3
長ったらしくて不確定な件は「難有り」に統一して誤魔化した
確定情報になったら細かく書く

One Proの報告のあった不具合
・ステレオスピーカーのはずなのに下側からしか再生されないモノラル疑惑
・(特に禿のiPhoneSIMだと)VoLTE周りに難有り?着信時に3Gに切り替わるが、替わるまでが遅い等
・既存のワイヤレス充電器で、画面ONのままのせるとゴーストタッチが発生。OFFにしてたら問題なく充電
・急速充電は難有り
・Qi充電したら文鎮化した例が一件
・シャッター音鳴らない(仕様)
・ネットから拾った壁紙を設定したらドロップダウンタスクバーが黒転してVoLTE表示がされなくなる。スマホ内の画像や自分で撮った画像だと黒転しない
・カメラの保存場所変更が出来ない(仕様)
・置いとくと勝手に画面が点くことがある
・端末起動時のアプリ自動起動に難有り
・アプデ当てたら電源入るけどホーム表示されず使えなくなった
0007SIM無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:37:33.24ID:CSMQqfR+
デフォルトのピンクの壁紙ってどこに格納されてますか?
0008SIM無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:37:46.71ID:lKzVtlhM
お、今頃気付いたがVoLTE通話の時には画面にHDの文字がちゃんと出るんだね
0010SIM無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:58:16.92ID:CSMQqfR+
>>7
自己レスだけどディスプレイの壁紙ってとこにありました!
0011SIM無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:12:48.91ID:3quosaqH
>>3
ワイモバだけど、テザリングがグレーアウトしてオンに出来ないことがある
も追加で
それと、前スレで書いたけど、72時間ごと?の指紋以外でロック解除する時に、フリーズ
再起するとライブ壁紙から強制でデフォルト壁紙に変更も追加で
0012SIM無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:20:34.62ID:yySzdY9v
>>11
お前のレス見てPINにしてみたがなんの問題もないしライブ壁紙はアプリと同じだろ
0013SIM無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:24:50.00ID:ANhYadBL
VOLTEのテストコールの番号って皆無なんだな

やる気がないのかな? SoftBank と AU 
0014SIM無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:40:31.32ID:sLbzrsNr
付属の赤いUSBケーブルあかんな。
このケーブルやと低速充電やけど、WX04のケーブルにしたら低速充電じゃなくなった。
0015SIM無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:43:10.31ID:TTJynRX2
不具合で気になったのはvolteの件かな、dsdvでるのが魅力的だから欲しかったんだ、、それができないなら他のスマホでも対応できちゃうしな、、この値段でdsdv使いたいよ
0016SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:00:06.13ID:NTtJVUg6
スピーカー、耳に当てたらたしかに上のからも音が出てるのが確認できた。下のほうがでかいけど…
ついでに最新アプデでrootとってIMEI書き換えて運用してるけど死んだり勝手に画面ついたりはしないな
あとauでパケットなしのカケホVoLTE運用したいひとはIMSのAPNを削除してデフォルトで残ってるAPNに上書きするか
新たに作り直してラジオボタン使えるようにして選択すると発着信できるのを確認。
あ、Oneでっす
0017SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 02:02:09.41ID:+ll47OA+
>>16
それ下からの音が聞こえてるだけだろ
LとR判別できるやつ再生してみなよ、全部下から聞こえてるのがわかるよ
0019SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 06:27:48.73ID:NqMPszWX
Q1最悪…充電してたら勝手に電話アプリ立ち上がって電話かけまくってた。
0020SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:13:13.72ID:orgdoWFt
上のスピーカーを左耳に当てて、下のスピーカーの音を右耳で聞いて
併せてステレオなんじゃないの?
0021SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:39:23.04ID:oqv6DPLY
z2proオランダから動いたぞ〜
0022SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:23:24.71ID:qk1b1K0g
z2 pro欲しくてずーっとスレ見てたけど、
umidigiのはみんなダメか?
crystalもウンコだったし。
0023SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:36:46.33ID:jGhT2E2x
aliでa1proが76ドルだったから注文したけどさ
うみでじ系ってケース少ないね
0024SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 09:06:50.51ID:0zXIo7Mn
なんでそんなに安いんだよ
俺のためにもう一個買っておいてくれ
0025SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 09:14:28.27ID:ESogjGDX
20から30ビジネスデイって舐め腐ってる
0026SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 10:53:43.28ID:y06gdx8o
Z2PRO 再起動後、パスワードが違うと言われて何もできない!
スマートフォンを探すから端末のデータ消去して再セットアップを2回繰り返して、また同じ症状
0028SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:19:07.39ID:70y4GfS1
A1proが一番まともだったか。
0030SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:38:08.19ID:Y064FrDd
>>24
残念
昨日の15:59までのタイムセール
0031SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:50:42.95ID:v6O0o1/6
このままだとumiさん死んじゃいそうだな……
0034SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 13:10:59.93ID:wV6y3Yfj
6月からZ2 やらZ2proを狙ってだけど どうもギアベもumidigi も胡散臭いとしか思えなくなって、Z2proの評価もあんまり良くない感じなので、今日の深夜の楽天タイムセールでzenfone5ポチってもたわ。
0036SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:35:16.23ID:fiUb/W1p
Z2はテザリングに問題あるとか前スレでちょくちょく見たけど
One/OneProは問題なく使えてる?
0037SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:35:57.88ID:Hasg8wI8
>>17
https://www.youtube.com/watch?v=_ejWXRP70IM
とか聞いたら完全に モノラル でしか聞こえんわw
これでステレオって言ったら流石におかしいわ
右 右 右 右ーーーーー

>>18
「中華的」な製品です
中華ではこれが普通なのですね
日本じゃありえない

>>20
Youtube見れないじゃんw
ゲーム無理じゃね?

>>36
問題が・・・・・ ってかあまりにも 「中華仕様」なので困ってる
0038SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:38:31.01ID:Mnlmo3rN
>>36
テザはIIJ, UQでsim1/2問題無い。Droi/One/8.1.0/LR
0040SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:01:25.39ID:QnE4zyyf
One pro って、モバイルSuica使えるの?
0041SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:03:32.24ID:Hasg8wI8
>>40
NFCの種類が違うのでオサイフ系は無理です
0043SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:19:46.09ID:0GhTK6LN
>>42
売れてるスマホでも2週間位経つと結構値下げするから中華端末(あるいは中華の売り方)だと普通なのかも。
0044SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:29:49.36ID:pNkaZCC2
>>43
基本各社のクラスごとに底値があって
そこまで落ちてもそれ以上は落ちない(作らない)が
たまにそれを突き破る機種はある
0045SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:30:36.22ID:Hasg8wI8
中華系を通話で主力の電話として使うのは少数派?
ゲーム専用とかで買ってるの?
0047SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:21:19.78ID:TEIXz8Iu
>>26
Z2 Proの現在のバージョンのバグ。
指紋とか、PIN、パターンを設定後に再起動すると確実に起こる。
この現象起きたらGoogleのリモートワイプ後にセキュリティ無しで使うしかない。
ファクトリーリセットは項目すらない、ショップロムなのかもしれんが、よくわからん。

本件はフォーラムにもその話題が載ってる、改善するかは不明。
ttp://community.umidigi.com/thread-17362-1-1.html
0048SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:21:21.75ID:0GhTK6LN
>>44
流石にどんなに古いのでも底値はあるよね。
xiaomiとか未だ初代MIXでも結構高いし。
one proとかも早々に1万円ちょい位になって欲しいけど3か月位はかかるかな。
0050SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:31:34.69ID:eKIe5MqS
umidigi終わったね。。。
0051SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:31:51.66ID:yOeWFn44
3か月で1万円ちょいだと!?
ふざけんなっつー話だわ
0052SIM無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:30:31.34ID:ooyGoWc3
>>36
Z2使用してる
Wifiテザで認識不可の場合が多いので使えんす
bluetoothテザは問題なし
それ以外は特に不具合はないな
0053SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:17:19.96ID:NSQMpSkx
やっと出国だわおせぇよハケぇるわ!
Trcking message
2018-09-10 19:56:00
The item is on transport to the country of destination.
2018-09-04 21:49:00
The item is processed at the Postnl sorting center.
2018-09-04 21:49:00
The item is at the PostNL sorting center.
2018-09-01 02:02:00
The item is ready for shipment.
2018-08-30 10:20:00
The item is pre-advised.
0054SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:17:23.80ID:f2PX8ScZ
q1の急速充電試してみたいんだけど15W/3A出せるアダプタ使えばいいのかな?
これで急速充電できてるって人がいたら教えて
0056SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 03:24:15.31ID:av8YN7U2
>>51
A1 PROも3か月位で40ドル下がってるから
1万2,3千円位まで行くやろ、何かしらのクーポン込みで
0058SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 12:55:14.79ID:PnW7eiZA
MediaTekEngineeringMode見てて思ったけど、UMIDIGI OneってCAできない?
茸MVNOsim刺してるけどBand1か19かって単体しかつながってない感じするんだよね。PandScell infoのとこ見る限り。
NetMonsterとかSignalCheckProあたりだとB19-2CAとかいう頭おかしい表記になるし
A1ProとかZ2系持ってる人、他にOneやOnePro持ってる人でCA確認できた人いたらレスください
0059SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 16:12:57.72ID:iL2IHQ7c
>>58
こちらauMVNO-one pro持ち。
アップデート前に、同じくエンジモード見てCA使える!と思ってチェックいれてみたけど、変更が保存されないので、CA出来ないと思ってた。そちらはCA保存出来てる?
0060SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 16:28:45.00ID:fO5vr8qT
TomTopでone/pro買った人いる?
いまだに発送されていないんだ、誰か発送済みの人いる?
0061SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 18:16:20.57ID:PnW7eiZA
>>59
最新アプデにして運用してるけど、保存されてない感じだねー
アプデ前も同じ挙動してたしCA非対応なのかなOne系は
0062SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 18:32:10.90ID:M7fC00hB
>>59
UQ simでLTE CA ConfigはON保存出来ないが、IIJだと勝手にONになっていた。
環境依存で、offには出来る程度か、実際offには保持出来た。
0063SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:45:18.25ID:PnW7eiZA
>>62
>IIJだと勝手にONになっていた。
え、じゃあsim見て勝手にCAの可否を判別して設定してるのか…
茸本家simとかIIJsim入れてどうなるかみてみるか

ちなみに800+800CAってなってたの、たぶん茸MVNO(Libmo)と庭本家で各社800MHzバンド(B18/19)を掴んでたから
アプリ側が勘違いしてこういう2CA状態みたいな表記してたのかなって考察。
0064SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:37:47.84ID:S814R+N1
CAってなに?
初心者に教えてください先輩方
0066SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:42:03.37ID:4D/0Z38e
zefone maxでねーし
umidigi z2はいろいろ問題抱えてそうだし、oneのカメラf1.7バージョンを+3000円でだすべきだーw
0068SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:58:24.05ID:SXtLOUyT
充電器のコンセント変換プラグはどれ買ったらええん?
C→A変換なのかSE→A変換なのか。
0069SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:34:59.89ID:ED/RCCPL
>>68
c→aだよ、ダイソーので使えてるよ
国内使用禁止ってかかれとるがw
0070SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:42:08.48ID:PnW7eiZA
茸本家sim(spmode)とIIJ(auシングル回線)をOneに刺してCA挙動どうなるか見てみました。
結論から言うとnotCA、単体Bandでパケット流れてました。(speedtest.netをバックグラウンドで流してエンジニアリングモードでP&ScellInfo見てました)
simスロ1に1枚ずつ入れてのテストだったんですが、ダメみたいです…。
IIJ-docomoは手元にないのでこちらでの確認はできませんが、auはダメだけどdocomo版ならOKとかって感じなのかなぁ
禿simは本家黒simありますが検証し忘れました。取り急ぎまとめて報告を。
0071SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:04:06.66ID:WgPS6GD4
>>68
AliでC→Aのを1個30円くらいで買った

別件だけど、oneが届いて9/1にconfirmしてからステータスがずっと
fund processingのままなんだが大丈夫なんだろうか
0073SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:07:30.56ID:5wcVltv6
>>66
このスレの悲鳴見てると、Z2とoneだとoneのほうが多そうだけど
0074SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:53:43.34ID:AXt7NJL8
>>70
本家黒SIMってiPhoneのSIM?
VOLTEで待受できるか確かめてくれませんか?
オレのはVOLTで待受(画面消灯20分でテスト)で失敗します
かけた相手からは 話し中的な挙動になる
0075SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:02:34.57ID:brkO3H7p
とりあえずアップデートに期待して安定するまでVoLTEは切っとくか
それ以外は特に不満ないんだよね
0076SIM無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:26:41.97ID:AXt7NJL8
右からも左から音が出るスピーカー
左は高音かつ消音 右は中低音でかつ大音量
人はこれをステレオとは言わない
右と左から音が出てるだけなら横向けたモノラルだから
0077SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:10:13.10ID:rGqpp6Nc
One Pro がブラックアウトして電源すら切れなくなった…

USB扇風機でバッテリー減らしてるけど直るか不安だわ…
0078SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:17:31.02ID:B76Nu/7Q
>>73
Z2は再起動したら
パスワード受け付けなくなるから初期化しないと使えないんだろ?
0079SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 00:19:36.86ID:mKFvcTwz
>>74
黒sim、iPhoneのですね。ちなみに8のsimです。
jpspir、APNタイプは無記入のまま(自動補完)でIMS一発登録OKでした。(私の環境では3社VoLTE対応確認です)
https://i.imgur.com/E6Z1vLw.jpg https://i.imgur.com/PZQhlJq.jpg
待ち受け時とスリープ解除してそのまま電話受けたときの画像です。
禿系音声simは1枚しかないので茸からかけています。
HDマークだかなんかついてないですが、3G落ちしていないのはわかるかと思います

庭の挙動の話になってしまうので禿が確実にこうなるかは未確認ですが、wx2+につながってる場合
電話の発着信はできません。おそらくMVNO接続とかそういったお話が関係あるのかと思われます。
そちらに関しては調べていただくか、(あるなら)該当スレにて詳しく調べていただければと思います。

もし禿でAXGPにつながってる場合、それが原因で話し中、電波の届かない〜といったのが流れるのかと思われます。
こちらの環境ではAXGP弱すぎてB3やB8にすぐハンドオーバーしてしまうので確証ができませんが…。
もし庭と挙動と同じであれば、B41をサーチ対象から外して(1/3/8/28だけ残す形でBand固定)発着信テストをしてみるといいかもしれません。
0082SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 07:54:10.08ID:FTnRuYIu
one proにz proのTWRP入れても動かないですか?
xposed 使いたいのですが、magiskのインストールの仕方を教えてもらえませんか?
0085SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:30:39.67ID:Qepo6sKA
S2 liteに早くandroid 8.0のROMが来てくれないかな
8.0'以上になれば、project trebleに対応したカスロムが入れやすくなるのに(´・ω・`)
0086SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:35:58.74ID:ARlkJ+kT
>>79
禿じゃなくてワイモバだけど、B41外して実験したが着信しない場合ありました。
する場合もあるので余計やっかいだw
他のバンドもいじくってみて気長にいろいろテストしてみます。
0087SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 12:54:35.40ID:mKFvcTwz
>>86
もしかしてだけど、アンテナピクト立ってない状態になってないかな?
挿しっぱなしにして放置してると通話指定してる側が圏外になってて
別のsimを無効にしたら認識するようになる、みたいなバグ?があるね
0090SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:03:36.35ID:YOaPBhxh
A3キターーーーー!!

iphoneと比較するのは無理すぎだろ。
0092SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:45:50.01ID:XRWHSDII
自分で発表しておいてリークって言うのかよ
0093SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:04:39.87ID:CWV6Rv9Q
短いスパンでぽんぽんだしすぎ
0094SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:09:20.46ID:9KT8VwqU
>>91
ウェブブラウザから見れたけどなぁ
とりあえず


935 SIM無しさん sage 2018/09/10(月) 08:46:36.71 ID:lKzVtlhM
>>919
バックアップとりたいよなあ
rootとってチタニウム使えるけど何かとメンドくさいしリストアできないのもあるし。

ちなみにmagisk導入は

マネージャーでbootにパッチ
公式のROM解凍してSPFTでscatterファイル読込み
boot.imgだけ差し替え

これですんなりいけます
0095SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:37:35.17ID:yCt9TBYT
>>90
Z2SE買う気が満ちてきたとこだったけどもう少し待つかな
0096SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:39:38.36ID:EKKYkyIu
ストアクーポンてどこにあるん?
0097SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:40:55.20ID:KjmRFc62
>>96
商品ページから、またはストアのトップページ
0098SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:54:06.51ID:Wg9TzlNK
A2すっとばしてA3なのか
0099SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:02:48.53ID:yCt9TBYT
>>96
そのレベルじゃセレクトも無理じゃね?
聞くだけ無駄
0100SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:21:04.81ID:msM202ar
>>96
あなたには、中華スマホは無理。
やめときな。
0101SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:24:39.77ID:msM202ar
>>96
わからない事は何でも、手を入れて、シコシコ、ぶるぶるしてくれる
キャリアのお店で、寺院でもしてくれ。
0103SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 19:27:31.49ID:bvuDrFzH
お前ら厳しいなw
そりゃ俺も今回one買うのに初めてAli使ってクーポン手続きすぐ分かったけど
0105SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 19:54:30.95ID:LCNoHUu3
ん?来たのか?
The consignment has arrived in the country of destination.
0107SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:54:37.28ID:4/lwgk6n
おサイフケータイ機能対応したら買うよ
0108SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:15:22.46ID:pYqYcABw
>>60
俺もまだ保留のまま、発送されてない。
先週問い合わせしたら、ホットセールアイテムで補充して倉庫に行く途中だとか・・・
その後進展なし。
0109SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:18:02.56ID:9htTJ4ze
さすがにオサイフケータイ機能利用するほど信用できない。
0110SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:33:54.78ID:2Wo4357R
ワンセグついたら買うってのと同レベル
0111SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:57:31.03ID:msM202ar
>>107
哀れなヤシだな。
Felicaは、もう、ガラパゴス状態。
これからは、QR code + Bar code決済が主流になっていく。
死ぬまで、ガラパゴスで生活してくれ。
0112SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:02:18.10ID:FoLo93TZ
NFC決済が始まりつつあるのにまだQRとかバーコードとか言ってんの

あんなの流行るの途上国だけだろ
0113SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:45:53.05ID:GVChouF5
Aliで注文したガラスフィルムが届いたけどサイズが全然違う。
おすすめのショップない?
0116SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 02:00:01.71ID:qjaLies/
>>115
オランダ郵便から、日本に着いてるっぽいが、まだ日本郵便のデータが発送から進まない。
0117SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 02:06:42.33ID:KhRqUKYe
>>94
なんとか、magiskインストールできました。ありがとう。
次は、one proでxposedのモジュールがうまく入らなくて悩んでいます。
使えている人ヒント下さい。
0118SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 02:28:26.69ID:KhRqUKYe
失礼、自己解決しました。
0119SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 03:07:56.04ID:v3FuG+Nh
>>115
記念カキコ
シンガポールポストで昨日届いた

2chMate 0.8.10.10/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/LR
0120SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 07:21:15.63ID:f0g+AIhm
>>113
それZ2も同じでサイズが全く違う。 
仕様みたいやで。
0122SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 12:27:00.76ID:TbNuPJ0a
Z2pro持ってる人に聞きたいんですが、
・音声入力可能か(Google アシスタントなど)
・通話時にスマホのマイクが反応するか
確かめて貰えないでしょうか。
自分は上記二つとも不可です。
ボイスレコーダーとかはマイク反応するんですが……
0123SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 12:40:58.06ID:f8aEm/ms
>>122
自分は普通にGoogleアシスタント使えましたよ。
0125SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:10:22.90ID:LrBl0yAZ
A3出るって情報は即出なんだよなぁ…
んなアフィブログだすな
0126SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:21:27.13ID:5TnRWCUo
>>112
いまや日本が途上国だってのに
気付いてないのか?馬鹿が。
0127SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:02:56.26ID:5wrwCRAB
A1proは深刻な問題も発生してないからA3には期待していいのか?
A1proのsoc向上版で良いんだが
0128SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:12:00.17ID:j8WGQ/Ml
価格からしてSoCは期待できない
0129SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:14:43.92ID:JGOZYBOz
>>124
ユーザーだったらA3についてのメールきてるよ
0130SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:19:44.34ID:gOYoGlQl
A1Pro昨日ポチッたばかりなのに
0132SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:36:28.03ID:IyGwtF05
>>130
A3がどんな出来かまだ分からんのだから気にするな!
0133SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:58:46.15ID:XdE9DHED
umiは期待を裏切らないから何も期待せず買うのが吉
0134SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:26:42.35ID:5wrwCRAB
proがP23 maxがP60であってほしかった
snapdragonがえらく安くなっててmediatecの利点が無くなっちゃったんだよな
0135SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:54:19.13ID:KnknfQIj
z2update editionの情報は進展しましたか?
0136SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 17:35:05.65ID:C0Fp7yWz
>>108
TomTopから怪しい日本語のメールが来て、昨夜ようやく発送されたと。
22日にポチっているから3週間以上待たされたということ。
2回メールで問い合わせたが、プレセール品で倉庫から持ってくる途中という定型文だけ。
2回目の問い合わせの翌日に発送。
サポートは定型文やってるだけだな、他所の店より遅いしあかんわあこの店。
0137SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:58:37.65ID:bZ3pmuY0
>>134
Z2SE買う気だったけど、Redmi6proで良いかって気になってきた
ディスプレイ小さいほうがいいし
0138SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:18:02.53ID:Ulm7skZz
しかし、短いスパンでポンポン出すなぁ
A1 proの存在意義が無くなってしまう
0139SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:39:59.43ID:27qPtyTQ
A3proは6739でMemory 4GB 32GBとか書いてあるところがあるが仕様Memory 3GBしかのらないですけどね
ttps://www.mediatek.com/products/smartphones/mt6739
A3proはA1proのノッチ版でA3はMemory 2GB かな
0140SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:59:36.22ID:E6YdQHuZ
部品の在庫抱えて、なんとか裁かないといけないから中の組合せ変えてだすんだよ。
0142SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:40:21.28ID:5hGuKPIr
one(dori)とz2は開発会社が違うので挙動は違うのね!?
0143SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:21:12.99ID:E2F7hD88
>>134
いや、価格は安いよ。ずっとスナドラユーザーだったけど今驚いてる所だし
0144SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:47:23.22ID:+XR2Xmxu
>>117
たまにXposed認識しないときあるけど再起動で直るで
0145SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:12:29.57ID:EnWy4i+n
新機種乱発だがみんな完成度低そう
0147SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:41:28.24ID:u/+rmnUM
Umidigi oneだけど、画面の自動回転しないんだけど、なんでだろう?
0148SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:47:01.68ID:GVChouF5
>>147
問題なく自動回転してるで
画面の向きを固定してないよね?
0149SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:24:38.97ID:4wC7Sxyo
>>145
中華的な完成度です
スペック上は高性能 一応3000mAのバッテリー
一応 USB高速充電
一応 Qiでも高速にできるんです(棒読み)
一応 Android8.1 で無改造っぽく作ってますので他社製アプリとの相性バッチリ
まぁ しょせん(´・ω・`)中華

でも、高品質高品質な他国特に日本製の製品を悪貨的中華製品で駆逐
その後、一帯一路で低性能高価格の中華を世界にあまねく売りまくる

そんな中国共産党傘下のメーカーが作る完成度の商品です

自動車でも同じことをやってくるんだろうな
0150SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:41:31.11ID:MLxfcyks
ガラスフィルムもケースも
全く無いな
0151SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 03:02:06.36ID:4wC7Sxyo
禿回線のiPhone黒SIMの人で
SoftBankにテザリングオプション
500円のお布施を毎月やってる
敬虔な信者はいるの?

SIMフリーを使う人の中にいるの?
0152SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 03:18:14.30ID:xzDxl4OZ
帯に短し襷にも短しって漢字
0153SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 04:57:06.46ID:ua6q4ICH
aliでone買う予定なんですが関税とか取られますか?
安い買い物は何度もしてるんですがスマホは初めてなんで、、ショップが安めに申告するから運が良ければ大丈夫って感じでしょうか?
0154SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 06:24:51.35ID:RGy2StAc
部品組み合わせに、ちょい足しラインナップって…やってる事がすき家かよ
0156SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 06:45:32.64ID:dBY6d9KZ
>>148
もちろん自動回転はオンにしてるんだけど。
傾斜計の類のアプリはちゃんと動いてる。
0157SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:00:28.83ID:XmXO0iRP
Z2 ProのPINバグ修正するよ!て言ってたのに音沙汰無いな…
0158SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:37:50.85ID:ua6q4ICH
>>155
ありがとう、そうだったんですか。
セールやらなんやらもうちっと安くなったら買ってみます。
0159SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 09:02:43.18ID:sp2I/AmR
A3なんかより、分厚くなっていいからA1Proを3スロット化して5000ぐらいのバッテリー載せてホスイ...
0160SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 09:38:43.94ID:CaS7yKvs
黒simのテザOPってパケット契約次第では0円では?
Wi-Fiスポットも0円だし。
0161SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 09:51:48.39ID:3W2orEdO
あらスマホに関税かからないの?
どっかで15000円以上は関税かかると書いてあったから、今まで超えないように注文してたけど
0163SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 10:09:21.58ID:+DZybXJr
>>156
ランチャー・ホームアプリ変えてない?
そっちにも設定あるかもよ
0165SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:15:27.85ID:sZuaydbG
>>151
SIMフリー泥で使うと昔から契約してなくてもテザリング出来るしな
0167SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:53:11.26ID:6QqhAlB2
Umiはスゲー「配慮」してくれてたけどな
0168SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:57:35.31ID:IBAw01bs
配慮といえば北海道の田舎だけどDHLでone pro買ったら最初に支払った料金だけでリモートエリア料金かからなかった
3,000円用意して待ってたらいらないって言われてびっくりしたわ
セラー側で払ってくれてるなんて有り得るんだろうか
0169SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:53:33.79ID:dBY6d9KZ
>>163
ありがとう
初期化してデフォルトのランチャーにしてるし設定も見たけど駄目だ。
お手上げです。中華端末けっこう買ってるけど、この手のトラブルは初めて。
0170SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:44:12.19ID:zF/8Xlw0
>>168
失敗作を引き取ってくれたお礼かもよ

俺もZ2ノーマルとone proを引き取ってやったぜ
0171SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:14:31.76ID:IBAw01bs
>>170
十分満足してるんで失敗作だとは思ってないな
技適取って国内参入してるメーカーならまだしもガチ中華にこれ以上期待するだけ馬鹿らしい
0172SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:24:23.90ID:W/rlYI7e
ちなみに、ここにいる人で不具合がない人ってどのくらいいるの?
私も特に問題は見当たらないけど。
0173SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:25:17.95ID:W/rlYI7e
私はoneproです
0174SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:34:31.74ID:CaS7yKvs
Oneだけど不具合はないかなー。
CAしない問題はなんとかしたいって感じだけど。
0175SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:03:16.51ID:IBAw01bs
問題ってそもそもCA対応なんてアナウンスあった?
0176SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:13:20.03ID:5FEJs0R+
聞き覚えはない
だからここでCA効いてないって報告が出てるの見て?と思った
0177SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:33:51.71ID:gXwslBRh
地震警報とかは入るのかな?
格安でもiPhoneなら入るんだがね。
すでに手に入れた人は北海道や千葉で地震があったから入るなら入っているだろ。
0178SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:41:36.90ID:ys2L97Mk
地震は知らんが、市から避難勧告通知は来たな
0179SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:47:28.17ID:beSggXw/
onepro使用者だが、
1.LINE、セキュリティソフト等、再起動時に読み込まないようで一度タップして起動させないと通知が届かない。SMSと、着信はOKなのに。
2.普段指紋認証だが指紋認証失敗繰り返した場合に出てくる、パターン入力画面で正しいパターンを入力するとブラックアウトし電源切れる。

余談だが、1の対策のためにアプリの最適化を全部はずしていったら、今度はOSの設定すら保存しなくなり、開発者ツール、パスワード変更が聞かなくなりファクトリーリセットするはめに。
んで「ファクトリーリセット前に使用していたパターンを入力せよ」となるんだがどうやっても受け付けてくれないため、Googleアカウントのリセットまでするはめになり、修復に3日かかったわ。
ファクトリーリセット後は2は直るも1は改善なし。
0180SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:47:29.34ID:KirKjRLz
>>172
スピーカーがステレオじゃないってのを除けば大きな不具合はないかな
ワイヤレス充電もアップデート後はそれほど熱くならなくなりましたし
細かいバグならいくつもあるけどさ
0181SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:48:11.21ID:IBAw01bs
>>177
one proだけどそもそも緊急情報の設定がないよ
災害情報はyahoo防災速報、大雨や大雪はyahoo地図がマストアイテムだしyahoo防災速報がアラーム鳴らしてくれるから事足りる
0183SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:11:34.05ID:IBAw01bs
自動起動は>>6に既に書いてあるじゃない
0184SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:13:21.40ID:8pISlPu0
>>181
ETWS設定あるよ。
メッセージアプリ 設定→SIM選択→緊急速報メール
0185SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:23:47.67ID:KirKjRLz
>>179
2 はアップデート後でもなった?
アップデート前に同じようになった事ならある
指紋認証や顔認証はできるがパターン認証するとシャットダウン
そのあとはドロイド君が出てきて再起動をするか工場出荷状態にするか選択肢がでてたわ
0187SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:44:52.67ID:NdDYSm3c
one届いた
やたら目が疲れるんだが俺だけだろうか…
0189SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:13:58.58ID:beSggXw/
>>185
そうそう。起動時選択画面が出る。
気づいたのは最新バージョンなので、
不安だから今はダウングレードしてる。
0190SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:21:37.07ID:KirKjRLz
>>189
原因はなんなんだろね
設定いじったりはしてたけど・・・システムの設定がちゃんと保存されずにおかしくなったってとこかな
0191SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:15:04.77ID:4wC7Sxyo
Android8.0移行はアプリ側の対応が難しいので結果、良くないOSになってるな
今だとAndroid7あたりが良いな
0192SIM無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:19:59.18ID:UUvp3vD1
せっかくキレイな背面しているのに、良いクリアケースが見当たらないのね。
誰かオススメプリーズ。
0193SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:00:24.22ID:lFCdhn5u
ないからPDA工房の背面フィルムでも貼っとけば
0194SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:56:33.35ID:ibcHKMNS
>>188
すごい!ブルーライトがカットされてる!
0196SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:25:21.74ID:UeGFf/DO
欲しいけど不具合多いんだなぁ
0197SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:28:48.05ID:7UoB4C2P
昨日Z2 pro 届いたから一応報告

mineo au Volte SIMでデータ通信、通話両方出来ました

再起動バグで2回目のPIN入力で無事死亡、アプデに期待

通知LEDが無いのと、ノッチデザインのおかげでタスクバーの表示が少ないのが不便に感じる、充電中なのか完了してるのかも画面を開かないとわからん、UI設定で%表示選んでも元の電池マークのまま変わらない

タスクバーを2段表示とかに出来る方法なんかないかな?
0198SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:01:02.59ID:5YrevlHA
>>197
%表示はタスクバー降ろさないと出てこないよ。出したいならrootとってSystemUIいじるソフト入れないとダメ。
充電中LEDってZ2系ノッチ横にないのかな。One系はあるからわかるけど

au本家VoLTEsimなんか気づいたらVoLTEマーク消えてて圏外病になってるしVoLTEonlySIMだとちょっときついかなこれ
0199SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:42:08.31ID:7UoB4C2P
>>198
通知、充電LEDが無いスマホが存在するなんて思ってもなかったから買う前に気にも止めなかった

Umidigi Q1の方にはLEDついてるけど、明るい場所では見づらい
Q1で充電してたら本体が結構熱くなってバッテリ温度警告出てた
0200SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:51:05.63ID:qG4qysP8
>>197
Z2いいなkぁVOLTE でOKなの?
通話な
画面消灯、しばらく例えば20分位して電話してみ
死んでるから ^^; オレのONE
画面が点灯中は着信するけど
オレの禿iPhone黒SIMは着信ができなかった

一応、スリープ着信を確認した方がいいよ 


充電は90%以上で緑になるからそれで我慢すれば・・・・・

タスクバー2段はASUSの一部機種でしかできなかったと思う
0201SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:52:01.58ID:qG4qysP8
今はVOLTE殺して着信させてる

なんかナットクいかんわ
0202SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:03:40.08ID:fgFJv7bj
z2pro、ハードウェアとしての完成度は高いな
音がsonyと比べると貧弱だが、あっちはあっちで犠牲にしてるものも多いし、価格面でダンチ

にしても、急に音が聞こえない(アプリ落としたりすると直る)はなんだ?ボリューム変わってないしマナーじゃないぞ?
0203SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:07:02.23ID:Sb15VXvy
Z2 PROの方はSB系はVoLTE対応してる?
0204SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:24:04.56ID:lFCdhn5u
One Proもサードパーティのプレーヤーなんかでイコライザ弄ったら音が聞こえなくなるな
Google Play Musicならイコライザ弄っても平気
0205SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:09:37.37ID:5YrevlHA
SPFlashToolでFormat All+Downloadやったら指紋認証消えたンゴ…
Face unlockは使えるけど指紋認証がいいんだよなぁ。
誰か救済方法わかる人いる?焼き直ししてもダメだった
0206SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:23:16.59ID:fgFJv7bj
おいぃ?!なんだこれ…
電源ボタンが長押しすると、ブルっとするけどなにも起きないわ
どうやって再起動するん?@z2pro
0207SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:25:36.77ID:9JIPD+xn
おれのz2proは明日到着予定だわ
個体差が大きいんかな
ハズレだったらヤだな
0208SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:18:57.36ID:Qzt4VXmB
OnePro注文しようと思ってたけど、このスレで色んなバグを見るとな
これは止した方がいいパターンな気がする
0209SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:20:32.63ID:cLhEo/MW
z2pro届いたケド不在で明日になったわ
0211SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:29:57.12ID:90SgxF8a
>>6
Oneにはこの不具合群あるんだろうか
0212SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:39:42.29ID:9JIPD+xn
>>210
ごめん、まだ個体差っていうほどレビューもないね
再起動バグは気になるけどすぐアプデくるだろうし
0213SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:55:48.55ID:fgFJv7bj
泥8.1がはじめてだからかもな
これ、戻るキー左にできんの?ダルぅ
0215SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:59:44.29ID:fgFJv7bj
ナビゲーションバー言うのか
カスタマイズ探してみよ
0216SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:00:19.55ID:4rde+dpV
Z2PRO今日届いた
ちょいと触ってみた感じは好感触
でも完全移行するのはアップデート後かな
0218SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:04:08.59ID:9JIPD+xn
前スレで設定で変更できるとか見た様な気がする
他の機種だったかな
0221SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:29:05.59ID:7UoB4C2P
>>206
電源ボタン長押しで、画面右側から「電源を切る」「再起動」の2つが出てくるはず@Z2pro
0222SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:29:58.90ID:qmLio7eL
黒いカバーなのにブラック買っちまうのか。
0223SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:33:22.49ID:9JIPD+xn
>>220
ナカーマ!
スレ的にはトワイライトかと思ってモヤモヤしてたんだけど、やっぱりカーボンかっこいいですよね
まあどうせカバー付けるんだけど…
0224SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:38:11.63ID:4rde+dpV
>>222
それじゃ何色がオススメだった?
トワイライトだってカバー着ければいっしょじゃん
明るいブルーとかあればそっち買ってたけど

>>223
落ち着いた雰囲気でカッコいいですよね
0225SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:47:27.63ID:qmLio7eL
そのうちクリアカバーとかでるかもな。
0226SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:54:54.21ID:FDcLVSh/
>>225
oneも無いんだ。ぜひ出してもらいたい。さつかくのtwilightが見えないもんね。ケース無しは怖いし。
0227SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:01:12.47ID:lFCdhn5u
A1 Proも結局最初のラインナップ以降出てないし望みないわ…
0228SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:02:35.89ID:fgFJv7bj
>>221
ほんとだ!というか、これより長押しして、強制電源オフしたわ
10秒長は押したし

>>225
海外にはあるみたいだな
Amazonのはくそばっかか売り切れてる
売り切れてるとかアホか?

YockTec UMIDIGI Z2 Pro ケース UMIDIGI Z2 Pro カバー 衝撃吸収バンパー 全面カバー 保護ケース 防汚 全面保護 薄型軽量 ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07D1111R4/ref=cm_sw_r_cp_apa_YpLNBbG980B80
0229SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:47:27.86ID:+cqd9swZ
one proでbmobileのsim使ってる人いますか?
0231SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:05:32.60ID:va4+JceD
>>164
尼公式で¥19900(¥1500クーポン付き)で出てるぞ。
liteはB19対応じゃないのが致命的で食指は動かんなぁ...
0232SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:14:10.36ID:yU8LD7jM
Z2ってノッチを隠すことできますか?
0234SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:20:49.59ID:XnV5Ffm8
>>195
ちなみにone proはボリュームキー近くの画面上に磁気センサーあるね
これと同じギミックになるかはわからんけど、とりあえず画面ロックと画面ONはできる
0235SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 01:09:54.84ID:hBzljfNv
>>232
one しか持ってないから、Z2の確認は、できないけど、
oneなら、アプリ別に設定できると思いますが…。
0236SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:26:49.54ID:OfwX/IU+
>>228
よく見てみろ。Z2版は企画だけで結局製品化されていないのよ。

尼のやつも予約商品で、支払い済みの人には返金で対応されたはず。
0237SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:17:43.23ID:3QbQNU+/
>>229
b-mobileの禿sim使ってますよ。茸版はAPN最初から入ってますよ
0238SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:50:11.33ID:5NoTIOZW
さっきOnePro届いたけど、無茶苦茶重たいな(重量的に)
0239SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:30:52.30ID:G+2B8Mxr
190gあるしねぇ
質感や作りはどう?
チャチくない?
不具合とかあったら教えてくれ
0240SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:30:56.09ID:qhhFggj9
one proをアクセスポイントにしてwifi繋がらないんだけど
みんなどうですか?繋がります?
0241SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:37:49.01ID:M412Pmy+
>>240
普通につながるよ

他の人の解決策で
SDID手打ちしたら治ったという
ふんわりした情報がある

2chMate 0.8.10.23 dev/Droi/One Pro/8.1.0/GT

子機はiPad
0242SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:10:58.93ID:1fpkmFwq
>>240
5GHzに変える。
オンオフを何回かすると現れる。

2.4GHzでもオンオフで現れるので、電波の問題よりソフトの問題と思う。
0243SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:14:20.54ID:qhhFggj9
240です
アップデートしたら繋がるようになりました
0244SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:47:51.29ID:BPm4eEDs
>>240
一台は繋がるのに一台は繋がらないからなんでやろと思ってアナライザ見たら
2.4GHzのch14になってた
0245SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:43:27.77ID:/VSPrDPK
oneとone proはproject trebleに対応してるのかね
対応してれば、pixel experienceを入れられそうなんだけどな(´・ω・`)
0246SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:06:37.95ID:ipNVzWmg
Z2 pro届いたんで色々弄ってみたんだけどこれのデュアルカメラって機能してる?
ボカシの機能もいい加減だし上側のカメラしか機能してない感触
インカメもスピーカー横のしか機能してないようなんだが
0247SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:12:25.05ID:TRPTGZXz
>>246
わかりやすいフェイクデュアルだよ。
二番目隠しても同じように撮れる
0248SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:17:26.52ID:5NoTIOZW
>>245
チェッカー入れたらSupportedにはなってたよ(OnePro)
0249SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:28:46.94ID:ckdKZD5e
One proは綺麗にボケた写真が撮れるけど、z2 Proはボケ風味の写真なの?
0250SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:29:25.38ID:HwK8crPT
>>246
アマゾンのレビューだとフェイクじゃないかという噂が立ってるなんて書き込みあったよ。
多分ソフトウェアが悪いんだろうけど。
ONEもZもVoLTE系は不具合あるみたいだから当面は寝かせておいた方がいいね。
何だかまともに使えるまで時間かかりそうな気がする。
0251SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:07:43.60ID:TIAUDNle
A1Pで見直したのに(´・ω・`)
0252SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:07:58.20ID:73PgNm3A
やっぱデュアルカメラ機能してなかったか…
アップデートでなんとかするとはフォーラムで言ってはいるが何時になるやら…
0253SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:14:41.33ID:GGsWI7N5
>>246
あー、きっとフェイクだろうな。
Oneはスピーカーがモノラルで決定しているからカメラもきっとフェイク。
中華腕時計のクロノグラフも安物は針が動かないからな。w
0254SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:16:57.62ID:5NoTIOZW
>>247
OneProも上のカメラ隠しても写りは変わらない
スピーカーは右も左も下から鳴ってる

まぁ値段なりかな
0255SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:23:03.35ID:GGsWI7N5
電波が日本に対応している、とくにdocomoプラチナバンドに二波も対応しているので、
docomoSIMだとかなり実用的に使えそうだ、たのしみ。
禿はVoLTEがアレのようで切っておかないと着信できんようになるらしい。
それでもよけりゃ禿でもいいが、いまのところはdocomo回線推奨ということか。
0256SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:28:39.75ID:5NoTIOZW
FOMA SIM(通話のみ)とauのMVNO向けVoLTE SIM(データ契約)は使えたよ
auVoLTE通話は本家SIM持ってないので試せない
0257SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:30:34.66ID:cHpEINFl
ラインの通知ってステータスバーに表示される?
上からスワイプしたらやっと見れるんだけどさ
0258SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:40:36.03ID:4M4oreWf
>>255
お陰でカミさんのド田舎の実家でも4Gはバリバリ掴む
だが3Gは圏外になる
0259SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:46:04.71ID:3kgeIjMb
z2 pro もうすぐ手に入るんだが、設定等で気をつけておいた方がいいことある?

ロックはかけないは心得た
0260SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:52:08.15ID:2udau7h4
>>259
ファームウェアのアップデートきても
すぐには入れないこと
0830は失敗作だったらしいしw
0261SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:06:42.08ID:7w+yXgrr
au本家VoLTEsimで発着信SMS全部ok。imsAPNで通ったよ。禿でちょくちょく死ぬってカキコあるけど、うちでは起きないな。
One最新アプデです
0262SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:13:53.54ID:ZtXPLXPN
>>246
分解動画ではフェイクでは無いことが判明してるので後はソフト次第
0263SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:24:38.31ID:jdMgPwCl
>>254
カメラをステレオにして上のカメラ隠してシャッター押してみ
シャッター切れないから
0264SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:13:49.81ID:HwK8crPT
>>261
amazonレビューだと通話でau系はダメでドコモはオッケーってあったので多分ドコモだと思いますけど、
ソフトバンク同様Volteにしてると着信失敗してる模様。
メインで使用してるなら画面消灯してから20分位経ってから着信テストした方がいいですよ。
問題は画面が消えてるときに出ますから。
0265264
垢版 |
2018/09/17(月) 18:18:10.18ID:HwK8crPT
その人の追加レビューみたら本家も通話できたみたいですね。
oneとone proとz2 seまで購入してるみたいだけど、
何だかこのスレにいそうな気がする。
0266261
垢版 |
2018/09/17(月) 18:41:45.83ID:3QbQNU+/
>>264
261です。
1時間ほど消灯させて放置してましたが、問題なく着信できました。
茸(水色sim)も禿(黒sim)も問題ないです。
0267SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:45:05.48ID:A/COrgGX
中3の娘にz2pro買ってやって今日届いたんだけど、高校生になるまで使わないと言われた。初期不良の確認だけしてしたら封印された。
0268SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:48:23.99ID:iDC9KXhN
高校生はiphoneじゃないとイジメられるよ(実話)
0269SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:09:08.09ID:qhhFggj9
やっぱり、one proをアクセスポイントにしてwifi繋がる時もあるし、繋がらない時があるわ
なんかコツがいるんか?
0270SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:11:07.88ID:0LTaLuCc
子供は安さ優先も分かるが選ばせてやった方がいいぞ
あいぽんアプリで話出来なくなったりする
その結果家族でandroidは俺だけなんだが
0271SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:12:03.06ID:unSAMnbK
女つーのは同調意識の塊だしさっさと売ってSEか7、8に変えといたほうがいい
0272SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:16:14.77ID:i/BjB9GV
スマホ如きで同調意識
偏差値の低い底辺校ならではですね
0273SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:20:13.41ID:lVs/NEMi
Z2pro勝手に再起動になる
0274SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:26:28.95ID:4M4oreWf
>>268
中高生時代は特に同調圧力強い時期だからなぁ
収入無い奴が高価格スマホでおっさんの俺が中華スマホって矛盾した世の中だなぁw
子供作んなくて良かった〜!
0275SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:02:34.27ID:HwK8crPT
>>261
それは良かった。
最新のバージョンが降ってきて直ったのかな?

>>267
お年頃な子はiphoneじゃなきゃ嫌なのかもしれん。
0276SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:04:21.38ID:4AyfdG/h
Z2pro なんだかんだでちょっと弄ってみての疑問

・ノッチの設定ってできる? 設定項目がみつからなかった
・開発者モードに入れない
・Wi-Fi 5Gが激遅
・ケースの蓋に磁石らしきものがついてたけど本体は無反応

なんかわかる人いたら教えて下さい
0277SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:22:26.05ID:4AyfdG/h
すまんもう一つ

出荷時のフィルム(文字印刷のあるやつ)の下って
保護フィルム張ってありますか?
0278SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:29:28.67ID:5NoTIOZW
OneProは貼ってあった
保護フィルム剥がそうとしたら一緒に剥がれたorz
0279SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:31:30.27ID:78yBa8Tx
>>277
貼ってあったよ
ゆっくり剥がさないと全部剥がれるよ
0280SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:33:14.61ID:4M4oreWf
俺のoneには貼って無かったんだよねぇ…
0281SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:33:26.68ID:d5HBTVpU
>>276
開発者モードはビルド番号連打で入れるようになる

通知領域の設定アイコン長押しでUI調整ツールがいじれるようになるけど、ノッチの設定はなかったかな
0282SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:37:14.14ID:bL16hzGe
>>266
茸や禿のVoLTEは、固定電話や他キャリアの非交換相手からの着信は3Gにフォールバックする?
それとも4Gのまま非VoLTEですんなり着信できる?


俺の場合画面オフとか関係なくランダムに着信失敗するんだが、CAフォールバックの切替時に着信失敗が起きてるようでその辺が怪しい・・・
0284SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:44:45.98ID:qhhFggj9
bluetoothのデザリングもできねーや
0285SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:37:01.38ID:4AyfdG/h
皆様早速ありがとうございます!

保護フィルムの件
剥がして確認しましたがオマケ程度のフィルムでしたw
ガラスフィルムを貼りなおします

開発者モードの件
連打してもダメでした
アンドロイドは初めてじゃないので間違いないです
ちなみにビルドは「UMIDIGI_Z2_PRO_V1.0_20180823」です

ノッチの件
そうですか…残念です
横向きでナビアプリを使うことが多いのですが
おもいっきり端中央が削れた状態になってしまいます
ノッチ削除のアプリも試したのですが単純に領域をバッサリ切るだけなので意味無かったです

またわからないことがあったら教えて下さい
重ねてありがとうございました
0287SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:52:58.58ID:4AyfdG/h
ちなみに本体と一緒に買ったカバーとガラスフィルム

ttps://www.gearbest.com/cases-leather/pp_009812435946.html?wid=1433363
パッケージに対応機種名書いてなかったので不安でしたが
ボタンや穴の位置は全てずれることなくピッタリでした
蓋にマグネット仕込んでありますが本体は無反応です
両面テープタイプではありません
手帳タイプ好きな人にはオススメです 安いし

ttps://www.gearbest.com/screen-protectors/pp_009203117969.html?wid=1433363
右のカメラ位置に被ります
全体のサイズは若干小さめ(出荷時に貼ってあるフィルムとほぼ同サイズ)です
ガラス面の端がラウンドになっているのでしょうがないかも知れません
とりあえずこれ張ります
ちなみにPDA工房に専用フィルムがラインナップされてました
0288SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:57:02.02ID:4AyfdG/h
>>286
One Proに設定あるのをこのスレで知ってましたので安心してましたが無いんです
見落としかもしれませんがおそらく無いです…
ちなみにその項目はどの辺にありましたか?
0289SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:59:29.47ID:jdMgPwCl
>>288
ディスプレイの詳細設定を選択すると展開して一番下に出てくる
0290SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:05:19.18ID:4AyfdG/h
ありがとうございます
ディスプレイの詳細設定を押すと表示されるのは以下のみです

・画面の自動回転
・フォントサイズ
・スクリーンセーバー
・指を離してスリープ状態から復帰
・G-Sensor calibration
・距離センサ較正

メーカー修正案件ですね
0291SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:29:18.35ID:5NoTIOZW
OneとZ2は同じメーカーだけど製造元が違うから、同じようにはならないんでないの

2chMate 0.8.10.10/Droi/One Pro/8.1.0/LT
0292SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:49:17.34ID:MttPXZZ7
>>236
げぇ、マジかよ
過疎商品はこれだから困る
0293SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:43:51.08ID:Sxyyqi7Z
探して見たけど、操作キー(ナビゲーションバー)弄る項目がない
ググったけど、その項目が見当たらない
0294SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:00:34.97ID:WXnzynL6
>>292
あれだけ綺麗な外装色してるのになぜに色付きTPUを出すのかと思うよ。
A1proも透明なTPU無いみたいだから望み薄いかもね。
0298SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:49:29.80ID:30ZG68Z7
詐欺業者に引っかかったみたいなんだけど、どこで買うのが一番?
0299SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:53:59.56ID:rxknDf0y
うちのも普通に開発者モードに入れた。
個体差かなねぇ。
0300261
垢版 |
2018/09/18(火) 00:58:14.78ID:HHNWPFm2
>>282
再度確認しました。
まず茸ですが、spmodeAPNで4GとVoLTEついて、禿、庭からの着信時でも4GVoLTEついたまますんなり。(非VoLTE状態)
次に禿ですが、jpspirで4Gは付きました、がVoLTEはつかず。茸、庭からの着信は3G落ちです。
終了後の4G戻りはすぐに切り替わる挙動をしていました。3G→4G戻りが遅いっていうのはなかったですね…。
ちなみにimsAPN指定では4GVoLTE表記あり、しかし着信時3G落ちです。パケは当然流れません。ピクトに×つきました。

こちらで実験できる事があればなるべくレポしたいと思いますが、必ず対応するとはいいませんのでご注意を

というか日本キャリアVoLTEサポートについて、UMIDIGIは公式発表してましたっけ?
A1proとかZ2がたまたま使えた!→他の機種でも使えるんでは?といった感じなのかなと思っていたり。
まぁ使えたらラッキー程度に考えておいたほうがいいかもしれませんね。CAもそうですが。
スナドラみたく自前で追加できればいいんでしょうけどね。

長文+蛇足失礼しました
0301SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:59:24.41ID:CrDZKfza
物理的なものだったら個体差も理解できるんですがねw
0302SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:15:37.37ID:poZ+M51P
>>297
開発者向けオプションとシステムUI調整モードはあとから出す感じだけど、バックアップとシステムアップデートが無いのはなんでだろ?

Googleアカウント入れてないとかなのかな?
0303SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:31:20.85ID:8jVsrlFe
Oneの透明なケースまじで無いのな
前スレであったP20lite代用しか無さそう,背面の穴気になるけど
0306SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 02:44:44.62ID:CrDZKfza
開発者モードの件、解決しました

恥ずかしいですが白状します

アカウントが所有者ではなくゲストになってました…

不具合修正後に本格セットアップしようと初期設定をスッ飛ばした結果がこれです

お騒がせしました。本当にスイマセン
0307SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 04:06:56.78ID:9RDueH66
iPhoneXのフィルムとガラス
代用できるかな?
0308SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:58:52.95ID:fl83iVHp
A1 proが結構 使えているので one を追加で購入しようと思ったけど、OPPOのR15 neoの方がイイやん。DSDVもできそうだし、価格もたいして変わらん。
0309SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:10:20.44ID:Ru9w0HT/
>>308
じゃあ、わざわざここに言いに来るな!oppo買っとれ。
0310SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:12:57.15ID:EyV0vhuH
oppoはなんの変哲もないデザインがイヤ
あんなの買っても楽しくない
0311SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:13:21.99ID:K0gpiMsH
OneとR15neoだと三倍くらい値段違う気がするがw
0313SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:50:39.85ID:e50JzWsm
アプリのバージョンアップが発生するたび、ご親切にも
アプリのアイコンを消しさってくれるのだけど、これは
A1 pro がやってくれてるのか、android がやってくれてるのか
どうなんでしょう?

壁に投げるか、へし折れば解決するのだけど、その前に聞いてみる。
0314SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:56:52.63ID:GafmdVAE
うちのOne Pro、電源ボタン押しても画面オフにならない事がチョイチョイあるんだけど。
ちなみにアプデ後も挙動は変わらず。

ただ単に接触が悪い個体なのか、ソフトウェア要因なのか。
0315SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:07:55.88ID:e50JzWsm
>>6
> ・置いとくと勝手に画面が点くことがある

これ、疲れて再起動してるのか、
中国さんが心配になって様子見に来たのでは?
0316SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:25:24.07ID:Yt6MgZb5
special edition注文して届いた人はいますか?
端末のカラーリングのつや消しはどんな感じでしょう?
0317SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 10:50:54.40ID:TOeNQ2Ve
俺のz2 proをdr.webでチェックしたらadups.apk(ワイアレスアップデートのアイコン)が出たんだがw
0318SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:09:03.33ID:WXnzynL6
>>308
コスパが違うよ。
アマゾンで売りに出してる中華端末はボッタくってるだけだし。
輸入すれば同スペックで半値近くで安定のxiaomi機買えるしね。

>>313
どっちがじゃなくてワンセットじゃない?
A1proに搭載されている泥がやってるだけかと。
ランチャー変えてみたら?
0319SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:38:23.81ID:Qjrh+dCq
>>317
umidigiに関わらずうちのこの手の中華のやつ全部引っかかってる
0321SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:49:34.65ID:TOeNQ2Ve
>>319
レスサンクス
vernee mars proだと引っ掛からなかったんだけどなぁ…
0322SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:51:04.50ID:n5QBw1mt
>>313
インストール時のアイコンの自動生成切ってないか?
0323SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:52:45.69ID:n5QBw1mt
>>321
teclastも引っかかってた記憶
踏んで壊したので今はわからんが
0324SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:58:35.91ID:w1eSxiJj
設定にワイヤレスアップデートって項目あるけど、あれってしたらあかんのか?
0325SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:25:42.23ID:P1ezPzUo
OnePro
VoLTEだけじゃなく3Gでも着信出来ない時があるぞ。
ずっと話中になってたと言われた。なんだこれ

再起動したら着信出来たけど、電話繋がらなくなるってナンだな

今20180815だけど次のアップデート来るんかな?
0326SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:25:42.77ID:crrCNe2l
z2pro用のガラスフィルムでノッチのとこきれいに沿う形状ので安くていいのないかな
今付いてるの、ちょっとノッチ避けの幅が大きいんよね
ナビゲーションバー降ろすのに段差あるのがもう気になってしょうがない
0327SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:59:44.11ID:crrCNe2l
326だけどアリで適当なやつ買い直した
端末届く前に見切りで買ったやつだったけど、もうちょい吟味すりゃよかった
0328SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:22:53.02ID:5CA48HFs
>>325
なにそれ
geek kazuに騙されて買っちゃったぞ
0329SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:55:15.52ID:gRr6PSqa
>>328
チャイナリスク(笑
実験・おもちゃ用と割り切ってますが
0330SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:56:37.73ID:U+ZDF1K+
>>328
OnePro製品として買っちゃいけないレベルのモノだなぁ
0331SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:57:41.83ID:8jVsrlFe
充電持ちクッソ悪いなぁ...
0332SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:00:49.29ID:Qjrh+dCq
>>325
そもそもB6ないんだから3Gに切り替わったときにB6しかないところだと通信不能になるんじゃね?
0333SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:05:39.51ID:zbhCO0hC
>>331
電池の減りは早い方だと思う

そしてワイヤレス充電が昨日からおかしい
10分ほどで通知ランプが消えてしまい、本体さわるとホカホカ
熱で停止した模様、いままで普通に充電出来てたのに
0334SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:16:10.31ID:wqHrbWjW
Z2pro届いたけどバグだらけじゃねーか!
カメラのフォーカス死んでるし、焼き直しても何しても駄目だ。

バグ取りのアップデート来ない限り使い物にならん!
0336SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:06:12.63ID:P1ezPzUo
>>332
普通にB1入る街中で、再起動したらちゃんと着信したからB6云々は関係ないと思うよ
0337SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:15:30.55ID:HHNWPFm2
着信できないって言ってる人
アンテナピクト立ってますか?サービス圏内表記になってますか?信号強度0になってないですか?
エンジニアリングモードでパケット通信優先設定ONにしてるのであればそれを外してみてください。
0338SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:37:05.44ID:x/jlQ7l5
A1PをWi-Fiテザ親にすると電波えらい届くな
0339SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:48:30.74ID:kIf8fIag
A1proのナビゲーションバー弄るところってないのー?
0340SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:55:21.81ID:DcllgaYq
Oneが届くのを待っているが、調子がよけりゃ電話として使おうと思っている。
着信できんという話が出回っていて引き気味だわ。w
本当に禿回線だけの話なのか、他に致命的な問題はないのか怖い。

TomTopだが、13日に発送したと連絡があったが、
いまだにトラッキングナンバーが登録されているだけ。
0341SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:31:36.21ID:hyIIWTF5
>>334
うちのZ2 PROも、カメラのフォーカス死んでます。
自分だけなら、ハードのトラブルかと思うけれど、他にも同じ症状あればソフトのアップデートで改善するかな?と。
内カメラは、ピントあうけれど、外カメラは、そもそもフォーカス機構が動いていない様子。
ソフトのアップデートでなんとかなるかなー(-_-)
0342SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:44:42.12ID:L22SiaIq
何だか阿鼻叫喚と化して来たな。
いくら中華端末でもちと酷いね。
失敗したクラウドファンディングみたいな終わり方しなければ良いけど。
0343SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:45:34.85ID:NcHC+A9R
>>341
仲間居て嬉しい!
取り敢えずバグ取りしたROMが出てこないと何も出来ないし実用不可だね(笑
さすが膿だ!
しばらくまともなの作ってたんだけどなぁ。
7台目でやられたー!
0345SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:10:33.65ID:f+O8WftM
OneProとOneって大差ないよね?ってことはOneでも>>6があてはまるかも……?
A1Proはあんま不具合聞かないし、SoC劣るけどこっちにしようかしら……
ほんとはOneが欲しい。Qiとか要らない
0346SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:35:30.32ID:a+p8lFhd
>>344
one proこれ以上ない最強コスパとか言ってたから買ってしまったわ
0347SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:41:21.20ID:rxknDf0y
下のカメラを押さえてシャッターを押しても、普通に取るのと変わらない写真が取れるのは何でだ。
0349SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:53:13.77ID:P1ezPzUo
>>346
不具合云々はおま環かもしれんが
バッテリ小さいのにクソ重いのは確かだ

まだ二日目だけど、重量感とバッテリの減りの早さが割に合わねぇw
0350SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:09:17.86ID:0YNpI9wg
>>343
今は、とにかく情報が欲しいね。
ちなみに、フォーカス死ぬのはロム0823。
0830のロムFlashしたら、該出の1回目異常に暗く、2回目明るく、3回目保存?してカメラ落ちる。で、0823焼いたらカメラ立ち上がるけどフォーカスしんでる。
あと、通知領域の画面右上端に赤文字で「Unactuv」の表示が消えない。ハードか、ソフトか?不安。
0351SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:22:31.07ID:BcYjmsAb
>>350
そのカメラ不具合既出やったか。
ギアベに初期不良つってZ2 Pro突っ返したわ。
0352SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:24:49.56ID:D7Vtev+I
>>351
ギアベに初期不良つってZ2 Pro突っ返したわ。

あー、きっとそれが原因で販売中止状態になっているんだろう。
あまりにも返品多すぎなんだろ。

カズヒロは売れすぎて在庫がないと抜かしているが。w
0353SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:34:54.99ID:e50JzWsm
>>322
回答ありがとう。こんな設定あるんだね。OFFになってた。
でも、アプリをアップデートする前の話なんよ。自動更新はOFF。
いつの間にか画面上のショートカットが消えてる。
PLAYストアみるとバージョンアップが来てる、という具合。

やったことは、アイコンの形をスクワサークルという形に変更してるのみ。
画面上のショートカットがアプリ選ばす消えるので不具合かと思うてた。
実際、SDカードにインストールしたアプリはウェジェットが現れないものがある、
とか現象あるし、OreoはSDへのアプリインストを非公式にしてるしで
個人的に不具合あってもしゃーないと思っておりました。

しかし、教えてもらった設定ONにしたのでこれで様子見します
ありがとう!
0354SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:40:36.57ID:6jZiqPNl
海one買おかなと覗いたら相変わらず完成度低そうなので止めるわ
0355SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:44:03.55ID:AXpuGiq7
>>324
しちゃったよ
していかんの?
0356SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:50:51.59ID:AysuAQql
禿だけど、今のところこんな感じ

APN設定してVoLTE表示→着信たまに失敗&時間かかる
APN設定してVoLTEOFF→上に同じ
APN設定してモバイルデータOFF→上に同じ
APN設定して3G固定→上に同じ(3G表記なのに着信時フォールバックしてるような挙動)
APN設定しない→3Gで着信全く問題なし


とりあえず茸のデータsimで問題なく通信はできてるのでアップデートまで禿通話は3Gで様子見る
0357SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:51:02.26ID:V3coWJlI
報告されてるバグを避けてる感じだと、z2proいい感じだわ
…バグさえ避ければ(小声)
ソシャゲをテザリング子機でやる分には、最新cpu(ミドルハイ)が強力(自分での遊ぶ分には)でよい
0358SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:04:08.03ID:w1eSxiJj
>>344
まあカタログ通りに機能すればの話だからな
色々「ん!?」ってのはあるけど、概ね満足だけどな
0359SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:07:29.27ID:w1eSxiJj
あと、禿禿五月蝿せーわ、どうせ同じ奴が書いてんだろ
敢えてSB回線使わんと素直にdocomo回線使とけって話
0361SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:29:06.51ID:8E6aROTz
Z2 PRO問題多そうやね。
SE買ったけど、UMIDIGI_Z2_V1.0_20180622_20180911-2053へ
OTAアップデート後は特に問題ない。
0363SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:50:15.46ID:D7Vtev+I
>>359
禿回線で騒いでいるのは一人だろう。
で、自分が使っている回線を書かずに騒いでいるレスが多くて
ますます混乱させているんだ。
0364SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:50:49.15ID:9ONZF6w4
>>361
本ト、問題無いのが羨ましい。
問題ありまくりなんで、GoogleMapでUMIDIGI の本社前に、SNSのアカウントで抗議の集合のピンでも立てたいくらい。
個人のピンが、視覚化出来たら面白いかもね。
0365SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:02:34.30ID:qABPj4A3
one pro テザリングがオンオフでフリーズするのなおしてください。

他は満足
0366SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:39:01.20ID:r+dDnTDZ
one買って届くの待ってるけど、重さが180gって重すぎない?
買った人どんな感じ?最高ですか?
0367SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:40:58.12ID:1tq0Rfau
>>365
同じだ
0369SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:52:42.77ID:KaYhewj2
今買うなら待ってA3に行ったほうがよさそう
0370SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:55:45.77ID:1rArSGgU
>>366
ガチで重いから女子みたいに両手持ちしてるわ
重いからか安っぽさはないよ、背面ガラスもキレイ
個人的には側面のメッキがもっと暗いシルバーにしてほしかったかな
充電の持ちはそんなに悪いとは思わないわ

>>286
このconcave area の設定って初めて知ったんだけどどんな意味あるの?

ラインの通知をステータスバーに表示したいんだけど、みんなちゃんと通知来る?
0371SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:03:42.02ID:1rArSGgU
>>307
100均のiphoneX用のガラスフィルムが少し大きかったって報告あったけど、おれも興味あるから試してみてよw
フィルムならカットすればいけるかもね
0372SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:05:04.62ID:w1eSxiJj
>>366
おまけのケースごとブック型カバーに取り付けたから重い重いw
0373SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:10:24.13ID:9gGgbGaF
俺のz2 proはsim無しで使ってるけどカメラはタッチすればピント合うし、シャッター音も無しと、PINバグ直って欲しいわ
0374SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:11:17.96ID:1rArSGgU
>>372
あなたaliで安いケース買ったら外側しかなかった人?w
参考までにどうやってくっつけたの?両面テープ?w
0375SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:17:58.99ID:1rArSGgU
前からカメラ1つフェイクだと思ってたけどカメラ撮影中に横の設定ボタンみたいなの押したらステレオってあるの今発見したw
ステレオにすればちゃんと機能するわ
疑ってスマンかった…one proす
これ知らなかったのおれだけじゃねーよな?w
0376SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:18:24.14ID:qABPj4A3
おまけのケースもう1個ほしい、誰かメルカリに出してくれ。
0377SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:23:09.79ID:zJf3fbSc
>>363
なんだ、キチガイが一人いただけか
安心してone pro待つわ
0378SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:27:36.14ID:w1eSxiJj
>>374
そもそも外側だけのしか売ってねぇんだよ
それって貼り付け式だからテープは付いてて、それにケースごと貼り付けただけ
0380SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:31:55.86ID:1rArSGgU
>>378
ありがと、テープは付属してるんだねw
0382SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:40:08.10ID:w1eSxiJj
>>379
うん、純正やね
$6.99!? ボッタクリやな、俺のブック型カバーより高いw
0384SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:06:57.75ID:K0gpiMsH
>>377
まぁうちで待受サボるのはFOMA SIMなんだけどな
3G優先VoLTEオフでピクト立ってるのにかけたら圏外アナウンス流れるわけでもなく話中になるからよく分からん
再起動かけたら普通に着信するし

DSDV機にFOMA SIMだからしょうがないんかもしれんが、動作が一定でないのがなぁ
0385SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:51:15.62ID:9UITOc1k
z2pro、急に音がなったり消えたり、イマイチわからん
0386SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:53:38.43ID:EyV0vhuH
騒いでるやつこそキチガイばかりじゃねえか
0387SIM無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:53:58.74ID:NxBaaKXY
いつまでも変わらぬ中華クオリティがここにある
0388SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:42:43.56ID:pCqLoByv
>>266
あーそれ、 VOLTE状態じゃ無いわ
ノッチを下ろして VOLTE って表示されてる?
VOLTEじゃない端末に刺さってるって電話局側で認識されたら
しばらく HD+対応のiPhoneに入れ直して HD音声復活させないと
ONE側で何度 VOLTEをONにしてもVOLTEにならないよ
0389SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:48:25.84ID:pCqLoByv
>>282
オレの場合はiPhone黒SIM、SoftBank回線

3G050プラスからの発信 ONE_VOLTE状態(画面点灯) で一旦3Gに落ち着いて着信する
ONE_VOLTE発信 相手が050プラス番号なので3G、VOLTE付いたまま通話状態になる(電話局まではVOLTE通信?)

個体や今いる場所のアンテナの規格によっても違うのかもね
0391SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:55:27.71ID:PMo8EzW5
A1 pro で Google Map をナビ代わりに使ったんですが停車する度に向きが逆になってルート再検索がかかっちゃうので使い辛かったです。
皆さんのは如何ですか?
横向きでホルダーに固定してたのが悪かったのでしょうかねぇ?
0392SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:55:33.27ID:heQv2ory
今日帰ったら8/15ギアべ注文のz2pro到着
ここの報告見てたらシンドイから開封は明日にしよう
0393SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:57:59.22ID:w6sBYAY3
z2 proボロクソでわろた
買わなくてよかったは
0395SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:39:30.50ID:6PzPYChM
Z2 Pro受け取れたからとりあえずセットアップしてみたけど、
PINのバグがあるから指紋認証も設定できないし、ロック解除は不便だけど、わりと満足。
カメラは使わないのでよく分からないけど、ゲームは前のよりずいぶん快適になった。
0396SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:44:38.99ID:4SJVbb2f
>>366
付属のケースつけて220gだった気がする。180gってことはない、ずっしり。
0397SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:15:32.17ID:rUO0eOZ8
one、aliで買ったガラスが液晶の端が曲面になっててちゃんと付かねー!
…なんか代用品ない?
0398SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:57:27.98ID:YnLiCgDC
お前さんに技術力があるか知らんがドライヤーで熱したりして形合わせりゃいいんじゃね?
0399SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 04:46:31.93ID:xJBW1NnZ
aliのumidigiストアでz2とかoneとか同じ商品が2個あるんですが違いはあるんですか?
0400SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 05:57:48.94ID:rhjdwGik
>>393
それな。
楽天タイムセールでzenfone5買ったわ。
0401SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:09:48.28ID:pSanyO8s
Z2 自動回転しないなんで?
0402SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:11:01.82ID:pSanyO8s
Z2 自動回転しない、なんで?
0403SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:17:21.83ID:+i4t/rpP
z2pro 一日イジってみたが、報告されてるようなバグ(再起動後のロック通らない)などA当たらず安心。でも、室内だとGPSの掴みが少し悪いなzenfone3に比べて
0404SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:29:42.71ID:BtmwoCya
>>384
FOMAギリギリ3Gで2G過渡期の代物では?
そんなの使っちゃダメでしょ
0405SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:31:12.70ID:pGgSw/Tx
Z2のカメラジオコードが入らない
どこで撮った写真かわからなくなるじゃねーか
0406SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:59:37.33ID:u5h6uFmc
>>404
それCDMA2000じゃね
W-CDMAは普通に3Gだと思うが

いっそ圏外になってくれればDSDVだしナーって諦めつくのに
着信したりしなかったりするんよ。もう抜いたけど
0407SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:35:57.23ID:MO9MY6xg
Z2バグ判明したから、買わんでよかった
0408SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:21:05.72ID:GMF77ewx
aliexpressのoffcial storeでoneとonepro不定期に値下げしてるけど
何故かoneproはずーっと値下げしてる
oneは時々元値に戻るのに

onepro不具合だらけで早く在庫さばきたいのかな
売れてる数はoneproの方が多いけど
0409SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:54:19.13ID:zKfPVwtU
Z2proのアップデートはまだか?
カメラさえ直れば実用可能なんだがな。
0410SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:54:22.58ID:kO6nmu1Y
z2proちょっと触っただけで電気付くするせいか電池の持ちがよくないわ
なんでこんなセンシティブなの
0411SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:59:35.04ID:yfopDv07
one pro返品して
(無線充電不能)
oneにした

今のところ快調
simはiijmioの通話付き
着信できないとか起こってない

ハズレ個体掴まなければいいんだなって思った

2chMate 0.8.10.10/Droi/One/8.1.0/GT
0412SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:38:23.36ID:qLeFIpFz
>>402
oneだけど同じく自動回転しない
スマホの角度を測定する類のアプリはちゃんと動作するんだけどなー
不具合無い人がうらやましい
0413SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:53:05.21ID:kO6nmu1Y
z2pro設定にある指を離してスリープから復帰、ってやつオフにしたら頻繁に画面点灯するの止まったわ
てかこんな機能いらんわw

pinバグは未確認だけどこのスレにあるみたいな不具合はなさそうだからハズレ個体ではなかったようだ
0414SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:58:52.17ID:zKfPVwtU
>>413
俺のもね、カメラは最初は大丈夫だったの、何回か作動させてるうちにおかしくなるからね。
で、ROMの焼き直ししても何しても駄目なんだよ。
0415SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:10:44.11ID:kO6nmu1Y
>>414
ぐえーマジスヵ
実戦投入しよかなとか思ってたけどしばらくは様子見かな
0417SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:48:53.99ID:DEgI4PwR
>>410
設定→ディスプレイ→詳細設定→指を離してスリープ状態から復帰をoffにすれば解決すると思います
0418SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:51:38.61ID:DEgI4PwR
>>413
おっとすみません解決済みでしたか
0419SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:52:24.76ID:AulacmxI
>>384
電池項目の、インテリジェントパワーセーブをOFFにしたら、FOMAの着信が安定してきた気がする?
0420SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:00:43.50ID:zdpK7XaJ
>>417
レスthx!
じつはちょっと前にその項目に気付いてオフにしたところなんだ
電池持ちが体感で2割マシくらいになった気がする
持ち上げたり動かしたら画面点灯とかどういう状況を想定してるんだ…

あとはアプデとtwrpさえくれば><
0421SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:29:38.68ID:r+t4WapQ
FOMA simでバンド19を掴むと、バンド5と認識されて、話し中になり着信出来ない。
0423SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:42:38.22ID:pCqLoByv
>>411
MVNO ドコモ系にはVOLTE無いんじゃなかったけ?
0424SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:48:37.45ID:vr/kLXbe
ocnモバイルoneはVoLTEになってる
0425SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:09:18.78ID:JVUyH4ud
>>421
MTKエンジニアモードでFOMA SIM側のBand19を殺せばいいのでは?
Band19を拾うってことは高確率で圏外だが
0427SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:30:13.48ID:rj1GBPBI
おれのz2 proのMTKエンジニアモードに入れないんだが…アプリも…電話アプリから番号を打ち込んでもダメや…何が間違っているんだろか…
0428SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:34:06.10ID:eA64iNgH
>>427
おいらのZ2 PROもMTKエンジニアモードに入れない。なぜ?
0429SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 02:17:45.53ID:H95RMLMg
どうせゲストアカウント
0430SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:08:01.61ID:L1W01Uc3
Z2で手帳型ケースのフリップ開閉で画面のOn/Offができてたんだけど、システム更新後はできなくなった

同じ現象の人いますか?
0431SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:59:32.02ID:KOOtQyb1
pinバグホントびっくりするわ・・このスレに感謝
0432SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:12:16.99ID:Yee0gxYX
同じくpinバグ大当たり
imeiももちろん0
当たり端末きた人うらやましすぎる
0433SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:12:18.58ID:fIWaAetU
>>427
magisk放り込んだらエンジニアモード見えるようになったぜ
0434SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:48:10.32ID:3ltTzxh7
Z2proのアップデート諦めてPayPalでクレーム出したわ。
ギアべの返事待ち。
0435SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:42:20.15ID:r5fSL4VY
自分のOne Pro不具合と見られるものが皆無
0436SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:47:58.65ID:JbXsOrWr
デザインとかはかっこいいんだけど中身はまだまだ未熟なんかなぁ…
oneはmateだと"Droi"って表示されるけどZ2 Proは何なんかな?
0437SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:13:59.36ID:jwo1V2q0
>>436
無印だけど
2chMate 0.8.10.10/A-gold/Z2/8.1.0/DR
0438SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:31:27.03ID:IH47guIc
>>397
どのストアで買いましたか?
出来れば避けたい、、
0440SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:08:40.18ID:RL9q0Caj
ガラスフィルムは
中国のone pro用
iPhoneX
両方試したけど両端浮き浮きで
ダメだ

PDA工房のフィルムしかないかも
0442SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:55:55.49ID:HTwaMbka
>>435
スピーカーは不具合に含まれないのか?
0444SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:13:36.08ID:w4mnH4hK
せいぜい勝手に勘違いしただけって言われるくらいの話だろうな
0448SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:24:51.99ID:Tr3A9Nq1
>>446
まんまOneProで草
>Q:日本市場向けの技適認証を取得していますか?
>A:技術基準適合証明は認証取得申請中です。商品のお届け時には認証取得済の予定です。
本当に技適通すなら、ROM焼けば輸入した奴も技適マーク出るんじゃね?w
0449SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:50:22.56ID:Dmk4N+uv
>>435
自動回転や充電の不具合書いてる人居るけどうちのは出ないから
個体差大きくて不具合がマチマチなんじゃないか
0450SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:54:31.62ID:Tr3A9Nq1
連投失礼。
公式フォーラムのOneProスレにTWRPがあったのでほぼシステム一緒だから焼けるかなと思いOneに焼いてみました。
https://mega.nz/#!k9NhhKbS!L5JIWB7XrfRXvE5DKFl2PeJ8uqQKEuaseOH5BGSeZvA
Oneでも起動しました。FlashTool同梱されてますが、fastbootで流し込んで終わりでも大丈夫でした。
起動するとまずロシア語です。最初の暗号解除部分ってなんのパスワード入れればいいんですかね…。
画面ロックのPINコードとかgoogleアカウントのかなって思ったけど違うっぽくて。
0451SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:55:07.70ID:AwoIc5Nw
>>446
ええんかこれ…
0452SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:58:28.19ID:drpGjNvj
>>450
Android側の画面ロックを無効化したら上手く行くはず
8.0からストレージの暗号化がデフォルトで行われるからそれじゃないかな?
0453SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:17:18.81ID:Tr3A9Nq1
>>452
試してみたけどNG。
ストレージの暗号化を無効化ってMagiskでパッチ当てるときdm-verityを保持するってのをチェック外すだけじゃだめなんか。
0454SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:19:16.06ID:m5KnmN5p
UMIDIGI ONEまんまと言うかロゴ消しただけの端末を、新規のクラウドファンディングとして
募金集めてる詐欺サイトっぽいのを発見しました
売れ残ったUMIDIGI ONEを売りぬく為の詐欺なのだろうか
https://www.makuake.com/project/mayumi-u1/
0455SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:22:11.47ID:2Fgom48B
>>450
これ消すってやつじゃね?

/data/system/gatekeeper.password.key
/data/system/gatekeeper.pattern.key
/data/system/locksettings.db
/data/system/locksettings.db-shm
/data/system/locksettings.db-wal
0456SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:24:51.97ID:p2OyqIsy
>>454
umidigi公式に聞いてみれば
早い気がする
0457SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:30:11.91ID:m5KnmN5p
スマホ名が「MAYUMI」スペック表もそのまんま
ロゴ消しただけの画像で何をやってんだか・・・
日本人を騙す気満々
0458SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:32:14.72ID:drYKHWPu
深読みすれば技適取得代行の代わりにオリジナルブランドで出す約束あったりするんじゃないの
脊髄反射でファビョるのはどうなのか

話変わるけどZ2のパスワード問題23日より前にアップデートくるらしいね
0459SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:34:01.28ID:Jr8FqM0Y
>>446
プロジェクト中止にするよう通報できんかな?
0460SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:14:19.49ID:m5KnmN5p
不具合報告がかなり多いけど、実際Z2PROは今現在メインの携帯電話として過不足なく使える状態でしょうか?
0461SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:23:02.57ID:KiNM4rId
技適だけ通してOEM扱いって事でしょうね
0463SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:30:42.17ID:m5KnmN5p
>>462
マジですか・・・・。
Amazonでumidigi公式ってところから販売開始されたから買おうと思ったんですけどねぇ
(在庫ありなのに出荷予定が分かり次第って注意書きがなんとも香ばしいけど)
ハード面の問題ならもうだめだけどOSとの適合問題なら、今後アップデートで何とかなるのかなぁ
0464SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:33:56.12ID:p2OyqIsy
>>461
公式に話通してれば問題ない
と思ったけどあたかも
開発もしてるみたいな体で
金集めるのはよくないな
0465SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:36:06.59ID:m5KnmN5p
通信通話でワイモバイルが使えないというのは本当?
0468SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:59:51.24ID:m5KnmN5p
>>466
サブはもうMotoG5Plus iPhone6とあるので足りてるんですよねぇ
iPad2017もあるし
40000以下だし買っちゃうかなぁ
ここ数日スマホ選定で悩みすぎて頭が痛くなってる

カメラも問題があるみたいですし悩む
0469SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:06:31.41ID:nNwhWhMr
買いすぎたショップが在庫処理?
umiがやってたらやばいんですけど。
0471SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:17:53.80ID:lCbUmiQ2
MAYUMI(和訳:〇UMIかもしれません ×まゆみ)
かもじゃなくてまんまUMIやん
言葉遊びしてんじゃねぇよw
まぁ、正規代理店みたいな感じになってくれればそれはそれで使い道があるんじゃない?
0472SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:18:31.92ID:m5KnmN5p
ポチっちゃった・・・・・・・
40000円ストーブに投げ入れたと思えば・・・
公式頼むよぉ
ちゃんと改善するまでアップデート続けてくれよぉ
0473SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:32:06.29ID:lCbUmiQ2
>>472
出荷されてないならキャンセルするか、
最悪返品すればええんや。
MTKじゃないとダメなら仕方ないけど、
そうじゃなきゃ今はやめといたほうがええ
0475SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:40:05.72ID:lCbUmiQ2
xiaomi Mi 8 Liteもグラデーションカラー出してきたね。
Z2 PROみたいにP60だったら良かったのに。
0477SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:41:14.21ID:0D0lDxG+
ムスコに
ティンと
クる
0478SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:43:06.65ID:PtJ59s1g
one pro アプデキターーーー!!
なかなかの更新速度だな。
0479SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:44:49.23ID:m5KnmN5p
> MediaTekのこと
SOCは13万もあれば気にしないです

>ムスコに
女性の方が良いです
0480SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:44:50.34ID:FrsbNpEY
FOMA音声simで、SMSの着信出来るが、送信出来ない。気のせい?
0481SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:46:19.16ID:lCbUmiQ2
>>474
MediaTek
SoCのメーカーさんやで。
IMEIごにょごにょできるのはMTK機(無料)か
ファーウェイ(有料(サーバーダウン?の実績有り、泥8.1以降不可))位だからね。
ワイモバがIMEI制限掛けなきゃ素直にスナドラにしたいところなんだけど。
0482SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:58:14.98ID:m5KnmN5p
ONEPROアップデート来てたのか
この調子でZ2PROも来てくれ

ところでUMIDIGI公式ショップには何故ONEPROが無いんだろう
0484SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:04:54.19ID:lOxk/rqH
one分解した人いる?
バッテリー交換できそう?
0485SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:11:31.42ID:U/ETl4st
OnePro9月14日分が来たなぁ
バグは治ってるんやろか
0489SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:36:32.82ID:0D0lDxG+
>>483
嫌いなことより好きなことを語れよ
One/Proのコスパ好きやわ。ほどほどの性能が格安
0490SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:58:31.52ID:XoVsXVF4
one proアプデしたけど、やたら動作がキビキビしててウサんくさいw
とりあえずテザリングのトグルがたまに失敗するのは改善してねえぞ
0491SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:36:53.37ID:6+UBMyZo
one proのアプデ速いねw
買うときZ2と迷ったけどone proにして良かったw
0493SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:12:27.23ID:u7p0k5ll
何が修正されたのかよくわからんね
0494SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:12:44.12ID:JHENkI5b
one proだけどワイヤレスアップデートはしていいんかい?
0495SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:14:06.75ID:zCsfBjKh
やってしまったんだが問題なし
0496SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:15:22.87ID:u7p0k5ll
言われてみればなんか動作が速くなった気もする
気のせいかな
0497sage
垢版 |
2018/09/20(木) 22:28:53.98ID:NXPhtWsc
すっかり旬の過ぎたA1ProのVolte報告
SIM;Ymobileのn111
YmobileのAPN設定のみではVolte表示なしの4Gのみ
ims設定したら、すぐにVolte表示可。

Ymoblie-n111 -> docomo fomaピンクSIMに発信すると、
すぐにコールしVolte表示のまま通話可。

docomo fomaピンクSIM -> Ymobile-n111 で受信すると、
すぐに3Gに落ちて受信し通話可。

スリープ状態で受信するかは、まだ試していません。。
0498SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:29:02.94ID:d/W+Dexa
Z2PROに買い替えようかと思ってたけど不具合報告多すぎ……
もうちょい初代で様子見るか

2chMate 0.8.10.10/UMIDIGI/Z Pro/7.1.1/DT
0500SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:37:39.83ID:EOux8BSn
Z ProはUMIDIGIなんだ
Z2やoneはA-GoldやDroiって外部委託したのか?
0501SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:40:51.10ID:JHENkI5b
>494だがアップデートしてもwifiアクセスポイントのオン、オフがいまだに改善しないんだが
オンのままフリーズしてオフにできない
0502SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:41:29.62ID:XoVsXVF4
>>496
速いんだけど、軽くなったというより単にアニメーションをキツくしたようなドーピング感満載なんだよw
0503SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:46:58.06ID:+sgxJRmR
one proアップデートしたらsdカード認識しなくなった
フォーマットかけたら治った
0504SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:50:31.59ID:PtJ59s1g
>>501
Bluetooth消してon off
フリーズ→機内モード
0505SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:07:24.77ID:JHENkI5b
>>504
10回中半分は、フリーズするんだが
同じ症状の人多いのかな
0506SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:27:42.13ID:Det0CPdO
>>505
オレのワンプロはそんな事無い

Wi-Fiルーターの設定を一旦初期化してもダメ?
コンビニWi-Fiで実験したり、他のスマホのテザリングで試験してみた?
0508SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:48:22.28ID:Oa2mwRhD
>>446
技適をとるための100万円なんだろうな。
QAの第1に技適のこと書いているし。

国内で一万円の利益込みで売るつもりか。
頭イイと思う。母体もちゃんとした会社だし。

でも、技適って試験時に持ち込み分までしか
有効じゃなかったっけ?ある程度、在庫抱えてるのか。
あと、PL保険も必要だし。
iPhoneXのブームは過ぎたし
30000円は格安としてはどうなんかな。
0510SIM無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:57:21.77ID:UxexXS3l
Z2 Proに0914ROM来たぞ。
俺はもうギアベに叩き返しちまったが、これでよくなるといいな。
0511SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:03:21.12ID:026G577Y
>>506
wifiは繋がるよ

one proをアクセスポイントにしてオンオフするとオンのままフリーズする
0512SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:20:16.00ID:NFaleHHX
>>511
ぶら下がってるデバイスに問題ないかな?

OOBリセットも処置済みですよね

名前を変えてみたり
パスワードを変えたり
最大人数を2にしたり

どうですか? それでもダメなら個体だと思うのでメーカーに動画付きで問い合わせて見ては?
0513SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 04:25:00.97ID:7u8ZQGU7
>>508
24,138円コースなら
実質的には5,000円程度の差だし
技適と国内保証で買う人もいそう?
でもこういうクラウドファンディングみたいなのでスマホ買うやつがどの程度いるんだろ
0514SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 05:43:00.93ID:bNKXQ/qG
>>508
母体がちゃんとした会社?
オレには全くそうは思えんかったけど 何を見てそう判断したんだ?
0516SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:12:25.16ID:qb5g15oA
>>513
Unihertzとかは割合人気みたいやで(jellyっていうミニスマホ出した会社)
次に出すATOMはちと気になる。
0517SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:19:14.82ID:qb5g15oA
>>514
クラウドファンディングやってる会社が、
じゃなくてUMIIDGIがしっかりしてるって言う意味じゃない?
でも最悪技適は取れなくても物は来そうだよね、技適に関してはアプデで対応しますとか言って。
0518SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:35:24.96ID:FfZmvR9B
>>516
ATOMは土壇場で海外で一般的なNFCチップと日本で要求されてるFelicaチップは互換性が無いことに気付いて右往左往し始めた、と出資した奴に聞いたな…
0519SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:38:09.93ID:SAhER4VP
>>510
もうアプデした人居るかな?

Z2PROを電源落としてwin10にUSBケーブル接続してもUSB入力デバイスで認識&警告も出てちゃんと認識されない

ドライバーインストも試したけど駄目だった
0520SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:45:48.92ID:qb5g15oA
>>516
キックスターター?よりキャンプファイヤー?の方が値段が安かったなんてトラブルも起きてるね。
国産じゃないのにNFCは元より期待したらダメだよ。
SIMフリー機で付けたOPPOとかは極めて特殊な事例だし。
0521SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:04:56.52ID:ULknHFdI
>>519
ローカルアップデートできるよ
zipファイルをスマホに落として
そこからアップデート

2chMate 0.8.10.10/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/LR
0522SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:18:05.72ID:QUl8ERCY
>>205 です。
続報です。
公式フォーラムにてファイル投げて15USD払ってちょっと待てばパッチファイル送るよってスレがあったのでやってきました。
手順通りファイルをputして添付してその後4日、なぜか15USD払うことなく再使用パッチが降ってきました。
おかげで指紋認証が再度使えるようになりました。
もし指紋認証死んだ場合やってみるといいですよ!(15USDはラッキーだったのかな…)
ちなみに、Oneです。おそらくUMIDIGI機種ならどれでも大丈夫だと思われます?
0523SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:36:01.54ID:YQNPR+Tq
2chMate 0.8.10.10/Droi/One Pro/8.1.0/DR

昨日届いて即アップデートした。

>>6 のうち、Qi充電中にゴースト発生したけど、Qiの挙動すこしおかしいわ

あとキーボードのアルファベットだけ入力したいのに日本語が出るのがめんどい
0524SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:42:58.91ID:rZwxzm1E
アプデで充電関係改善されるかとおもったが
ワイヤレス充電はあいかわらずダメだな
いつもどおり五分で熱々になってくれる
0525SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:54:33.03ID:FfZmvR9B
>>519

SPFTなら
・端末の電源OFF
・SPFTのdownloadポチ
・USB接続
・しばらくすると端末の充電が始まり、PCでエラーを吐くが気にせずVolUp+電源ON
・SPFTのプログレスバーが赤くなったら端末のボタン離す

でいける。四番目のプロセスで引っかかりがち。俺もここで有能な奴に教えてもらった
0526SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:30:41.34ID:8Dwz4llg
Z2proのカメラ直ってるな。
指紋消えてるけど。
0527SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:54:25.13ID:BMWyYSGS
まだ指紋も顔認証も登録しない方がいいってのはまだ続いてるん?
0529SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:28:39.47ID:mTSZrUER
技適、PL保険、PSE、
3G,4G, WiFi , ワイヤレス充電

技適だけで100万円なくなるだろうな
0530SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:45:34.62ID:NTenZx6Q
>>526
タンスの最上段を思いっきり閉めたら勢い良く
別の引き出し飛び出す感じでワロタw
0531SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:50:17.26ID:CYXtQ3O4
mayumiを申し込んでる人そこそこいるけど、どういった層の人なんだ?
あの存在知ってるんだからumidigiや中華スマホにも詳しそうなのに
0533SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:11:56.42ID:f5noN2ai
Z2proでシャッター音はじめはならなかったのに、急に鳴り出した。
写真を撮る音の設定オフにしてるのに
0535SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:20:59.12ID:5knIWeYV
ハードはいいのにソフトがなんてこんなに駄目なの
0536SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:23:23.25ID:tVJ95Spk
>>532
Z PROは山田が日本版として売ってるけど後継はもう出す気無いんだろうな
評判も悪いし
0537SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:31:59.53ID:O1MP4vLJ
>>531
サクラかもしれない
単純に技適と保証が欲しい人かもしれない
0538SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:34:23.33ID:O1MP4vLJ
>>535
中華の泡沫メーカーはそれ多いよな
前BlubooS1買ったときもそうだった

真面目にバグ取りアプデをやってくれればいいんだが
0539SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:44:46.69ID:ZkRgAk+B
umidigiがベースならマユミ買った人は不具合連発になるんやろな
0540SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:05:55.37ID:O1MP4vLJ
>>539
下手な保証が付いてたら会社はヤバくねーか?
0542SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:26:30.42ID:+kqN9KRv
21日にアップデートのこ口があったらしいからもうすぐか
これで認証機関や再起動のバグが治れば嬉しいね
0543SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:28:43.33ID:QCZp0A7q
>>541
じゃあ突然じゃなくて必然だな
鳴り出したのは
0544SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:40:01.18ID:+yVXzlKl
>>512
そうしてみます
0545SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:57:51.45ID:lgtkMeyf
Z2スペシャルエディション安いっすね
0546SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:06:09.12ID:4CJRI+QS
z2proって不具合あるの?
0547SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:11:56.74ID:8Dwz4llg
>>546
取り敢えず使うだけなら問題ない程度には回復した。
0548SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:29:05.14ID:2BFvMo/1
>>521
最新ファームのzipファイルって公式のどこかにもう置いてます?
0550SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:58:47.07ID:WLYkcUVW
日本のAmazonでumidigi公式販売のz2とかoneとか出てるの今頃気付いた。
輸入するよりは高いけどクソボッタクリ並行業者よりは安い。
ハズレ個体引いた時に国内で対応してくれるなら許容範囲の値段な気がする。

すでにdxでone買って使ってるからいまさらなんだがな、俺。
0551SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 14:22:14.66ID:QCZp0A7q
>>550
日尼って聞くだけで(条件も確認せず)拒否反応して喚き出すKittyがいるんで注意な
0554SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 14:29:54.19ID:qb5g15oA
>>539
>>540
UMIDIGIがまともなところであれば
最終的にはUMIDIGIが負担するでしょう。
今のコンピューター関係のビジネスは大まかな仕様だけ伝えて後は
製造元の裁量で作るみたいですし。
まゆみは売るだけかと。
0555SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:01:25.62ID:tblxJOpf
>>553
絡まれたって言われるのは心外だが、
Amazonの本体の販売じゃない限り、端末不具合はumidigiと直接になるだろ?
なんで売り手が対応すると思うんだ?
0556SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:06:55.25ID:WLYkcUVW
病気感染りそうで怖いからNGしといたわ

日本のアマゾン使う人は
事前によく条件を確認しよう
0557SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:09:04.02ID:0wfzjElp
ケータイウォッチにmayumi取り上げられてたわ。まあ買うなら普通にumiを買うけども
0558SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:15:30.93ID:7iMKsz7S
どうせ技適マークのシール貼るだけだろうし大して変わらんよ
まあ技適付きDSDV機種のラインナップが増えたぐらいに思っとけばええな
0560SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:26:11.04ID:134+Xncb
WCDMAのBand6に対応せずにそのまま売るとか頭おかしい
0561SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:35:37.01ID:+kqN9KRv
え?普通にアップデートが来るんじゃなくて修正ZIPファイル配布なの?
そんなわけ無いから、後日キチンと来るんだろうけどさ
0562SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:41:50.58ID:P8MKzsZY
マユミなのかユウイチなのか
0563SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:48:58.46ID:QUl8ERCY
買って思ったけど、ノッチ部分切り抜きじゃないよねって。
スクショ取るとその部分も空白であるし…iPhoneXみたいにちゃんと切り抜きディスプレイならもっと良かったのになぁ。
VPNアイコンとかもたまに見切れるし左の部分って時計用みたいなもんだよねコレ
0565SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:44:08.49ID:5knIWeYV
oneはマユミを焼けば晴れて技適対応?
すげーじゃんw
0566SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:44:52.66ID:kXBfzzC+
取り敢えず使えそうかな?

2chMate 0.8.10.10/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/LR
0567SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 17:26:18.35ID:rmiumZEN
Z2PROが24日に届く予定だから其の時に起動したら、即アップデートの通知が来るのかな?
0569SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:08:13.75ID:ilWdZK2B
One/Proは他のメーカーの同等スペックと比べるとかなり割安だから、
価格差に目をつけ商売にしようと画策するヤツも出てくるわけだな。
かなりリスキーだと思うがね。w
0570SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:16:26.48ID:VNuD6wLC
有線でアップデートしようと思ったらZ2 proのアップデート降ってきた
相変わらずデュアルカメラの意味無し
0571SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:25:33.29ID:CJbpBEz2
>>563
iPhoneXもスクショ取るとノッチ箇所は無いよ。
0572SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:39:22.53ID:nGvctNn0
>>570
えっ?
0573SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:42:27.14ID:h0Yo73Jo
ごろうさんがでしょ?バラスダカラ
0574SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:57:33.26ID:ZXLB/DPd
z2pro未開封のワイ低みの見物
0576SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:58:35.23ID:ukeEHsk5
>>568
俺も多分って含み持たせたんだと思ったw
0579SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:03:18.91ID:ATgazTg/
マユミって何?
0581SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:21:20.23ID:CpO9fucn
>>560
auと同じVoLTEのみと考えたらいいんじゃね?
0582SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:29:05.35ID:9mhpvW8d
magiskインストした後アプデしたら
またboot.imgにパッチ当てて焼き直しせなあかんの?
0583SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:37:26.96ID:lgtkMeyf
アプデしたけどカメラはまだあかんな。
未だに怖くてロックかけてないや。
0584SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:44:24.97ID:2BFvMo/1
>>582
うん
でもすでに当ててある前のパッチ使えばいいよ
0585SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:45:52.83ID:2BFvMo/1
あ、日本語変w
すでにパッチ当ててある前のboot.img使えばいいよ
0586SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:51:24.36ID:134+Xncb
>>581
いやVoLTEは現状使い物にならないでしょ
5Gで規格を全世界統一してくれないと話にならない
0587SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:10:10.78ID:mTSZrUER
「お客さま、これ、どうですか?
 Android版のiPhoneなんですよ、面白いでしょ?
 あ、ええ、ひとつ前のiPhoneXですけどね。」
0588SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:13:33.20ID:9mhpvW8d
>>584
ありがと!またromから吸い出すのかーってゲンナリしてたw
0589SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:15:28.86ID:IFWSMY9F
z2Proアプデして、指紋登録しようとしたら、PIN入力の時点で設定アプリが強制終了された。
しかも設定は保存されてないのに、設定した事実は残ってるから、認証通らなくなって、リセットコースですわ。
0590SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:23:28.08ID:rmiumZEN
>>589
orz
なんじゃそりゃ?
まだ発送されてないからキャンセルしようかな
oneProは認証バグ無いんだよね?
0592SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:11:38.67ID:Zleqn598
A3トリプルスロットとかやるやん
0595SIM無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:20:17.41ID:tKq54FNa
Helio P60試したくてZ2 Proにしたんだが不具合の嵐で返品した
P60でB19対応してる機種ってまだ全然無いのな
0596SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:42:36.31ID:pHRG7Zy7
どいつもコイツも
テニス女子に乗っかりやがって!

ナオミ ナオミってスマホにもかよ!


あっ  まゆみだった orz
0598SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:26:59.75ID:DllAD7Yx
不具合を解決しようと試みるのも中華スマホの楽しみの一つさ
0599SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:39:56.48ID:t7XeWkVg
>>584
magisk素人なんやけどmagisk消して普通の状態に戻してアプデしてからmagisk再インストールですか?
0600SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:41:44.81ID:t7XeWkVg
誰か100均のiPhoneX用ガラスフィルム挑戦した人いませんか?
0601SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 03:01:46.12ID:PqJvt3pC
z2 pro 返品したいんだけど、ギアベがぜんぜん取り合ってくれない
返品できたひと、なんていった?
0602SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 03:17:56.63ID:l3Tv6+cb
>>595
>Helio P60試したくてZ2 Proにしたんだが不具合の嵐で返品した

他にも不具合があるの?
これ9にアップデート出来るんかね?
0603SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 04:21:37.85ID:e4LrWjPk
A3MAX欲しいなぁ
0604SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 06:35:15.22ID:/kU7IFba
one proアップデート来てるけど誰か試した?
0605SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:39:32.15ID:um4MREQd
>>601
メルカリで売れば損失最小限に抑えられるよ。
0606SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:48:36.77ID:gKWFioeO
z2proでwifi接続で放置してて、勝手にアップデートされて、指紋と画面ロック設定出来なくなったの俺だけかな?
0607SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:52:50.14ID:U/uaCsvh
>>604
9/14版より新しいのは来てないけど、もう次が出たの?
0609SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:13:30.54ID:D+qpljOy
>>602

俺が食らった不具合はPINバグ、カメラ(暗明明三回起動すると固まる)、IMEI飛び、Wifi5G掴まず、あたり。
カメラ使えんのはだめやろ、と返品した。後から思えば830ROMの不具合だったようだが。

9アプデは、メーカがアップデート対応しなくても、この端末自体はtreble対応だから9対応のカスロムぶっ込めばいいよ。
0610SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:16:37.29ID:D+qpljOy
>>601

こんな不具合があります、とGoogle翻訳で英文に変換してギアベでチケット切った。
動画で見せろや、て言われたので見せたら「交換してポイント付加か返品返金どっちがいい?」て訊かれたので返品さしてくれって言った。昨日PayPal経由で送料ごと返金確認
0611SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:03:49.80ID:N0T3hR/A
今google翻訳すごいよね
Banggoodでキャンセルする時も助けになったな
0612SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:05:22.03ID:N0T3hR/A
キャンセル考慮してたら発送メールが届いていただと!?
0614SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:21:20.01ID:43e+ePhR
調べたらnokia x5 5.1ってやつが液晶サイズ近かったのでそれ用のガラスフィルム買って見た
ノッチの形実は全然合ってないんどけど消灯するとそれっぽく見える
端の浮きはシリコンオイル充填
https://i.imgur.com/SzPrQza.jpg
0616SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:04:53.92ID:N0T3hR/A
とあるブログで見たんだけど、ROMをサイトから落としたり、解凍したりPCと繋げたり、セーフモードみたいな画面で何かしないといけないん?
普通にアップデート通知来て実行する何時ものやり方じゃダメなのかな?
0617SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:10:04.07ID:HLwb0yFU
>>589だけど、OTAで更新したのが悪かったのかと思って、
SPFlashToolで焼きなおしたら、認証関連は正常になった。
他は確認してないけど、認証の不具合出た人は焼きなおしたら良いかも。
0619SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:12:32.86ID:N6R+y/8o
アプデしたらスピードが更に早くなった
0620SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:59:11.50ID:pOgXrxy4
iPhone6からone proに変えたんだけど。
ノッチ消すこと出来るんですか?アプリの表示が見えなくて困ってます。優しい人教えて!
0621SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:15:44.82ID:i+8SouMA
昨日V1.0_20180914出たと思ったらもうV1.0_20180920出てる
いったいどうなってんだ
0622SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:27:33.19ID:QixnkoJz
アプデしてAPNリセットしたら4Gにならんくなったぞw
0624SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:59:02.92ID:+bltr1st
アプデ後、マジで動きが早い
サクッって感じ
0625SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:08:32.13ID:+bltr1st
アマゾンのPDA工房で頼んだ
専用フィルム両面いい感じ
0626SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:20:46.32ID:9L5LL6hZ
>>620
ディスプレイの詳細設定にある、Concave area display controlからできるよ!
0628SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:54:20.67ID:wzsy1g/c
OneProアップデートしたらVoLTEでもフォールバックしないで着信するようになったな
APN設定リセットして入れなおしたらいけるようになった
多分これで着信しなくなることはないのでは
0629SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:30:31.02ID:dFkTEZDQ
update editionのレビューが見当たらないのですが、まだ発売前ですか?
0630SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:46:11.10ID:m5gG6W7w
A3はどんな感じなの?
0631SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:09:21.63ID:pwWEDnyy
z2pro、ポケモンgoは30分やるとカクカクになる。
ホームに戻って他のアプリいじってもサクサク
0632SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:13:36.34ID:D+qpljOy
Z2/Z2 Proのバッテリライフの評価低いね
そんなにもたないかな?
0634SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:34:02.75ID:N0T3hR/A
もしかしてONEPROの方がマシなのかな
0635SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:35:43.36ID:EoYrKGOt
>>626
それ弄ってみたけど変化無いんだよなぁ
0637SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:57:24.47ID:iRvHgqr3
カズヒロがこれ今年一番いいスマホって話してたけどバグ多いん?
カズヒロ進めてるから買おうと思うんやけど
0638SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:02:18.49ID:EoYrKGOt
「コスパが」今年一番いいつってたんだよ
0640SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:29:23.82ID:FznZMiz1
バグってたらコスパ良くないじゃん
0641SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:33:58.50ID:ernzBKD6
コスパいいってなんだろね。
ベンチの点数辺りの価格ならハイエンドの方がいいし、何を主眼においてコスパ良しつってんだろ。
その辺はっきりさせずにコスパがコスパが言ってるガジェサイト多過ぎ。
0642SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:44:12.60ID:pHRG7Zy7
同じ2万円弱の他の機種に比べて
ノッチが有る(好みによるけど)
NFCが有る(日本じゃ利用価値無いけど)
ダブルLTE待機ができる(はずである)
バッテリーの容量がでかい(はずだけどなぁ)
筐体が美しい(結局カバーするけど)
ステレオである(誰がなんと言おうとステレオなんだ!!!!!!)
側面指紋 (これは確かに使えてる)
急速充電 (早いに越したことは無い)
イヤホンジャックがちゃんとある(結構重要)


一応 ONEPROの良いところ コスパってる所を揚げてみた
0643SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:52:50.63ID:pHRG7Zy7
不具合の報告

不在着信のLED
「電話」 以外の電話系アプリを入れると

つかなくなります。

ONEPROは不具合は・・・・・・
0644SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:59:22.14ID:Gcorz4Vm
マユミって結局は技適付けて国産を謳って販売するってことなん?
0645SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:00:56.81ID:CfExyUHY
どう考えてもコスパはxiaomiのほうが上
0646SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:03:51.31ID:N0T3hR/A
>>642
ONEPROは解像度とピクセル数両方共低いけど画面の見栄えはどう?
0647SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:25:35.13ID:pPSRhidK
oneシリーズのガラスフィルム、aliの二枚で300円くらいのを買ったら、端が浮いたとき用のシリコンオイル?が付いてた。結構キレイに埋ってなかなかいい。ただし、ノッチの形は合ってない。
支障はないけど。
0648SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:29:23.51ID:7QHBAkub
膿は何から何までダメだな
0649SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:30:15.05ID:43e+ePhR
>>646
画面きれいだよ
解像度の低さはわからないと思う
0650SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:36:09.73ID:N0T3hR/A
>>649
マジカァ
サイド指紋認証は魅力的だよね
0651SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:31:32.60ID:/BVPJ7Ly
あとB19に対応してるのも日本で使うなら重要
0652SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:33:35.11ID:t7XeWkVg
>>625
指紋認証の精度もう少しどうにかならないかな?
なんか裏技ある?
0653SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:54:46.93ID:ZpLtCaWJ
>>652
複数指紋登録するとか?
0655SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:36:02.64ID:Iy2UHGt6
Z2 proでメルカリ使う時写真撮って商品解析中にほぼ100%フリーズするんですが私のだけでしょうか…
0656SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 03:48:09.21ID:GDlg9LPI
ここにいる人達って
富士通のスマホ
買ったことある人?
0657SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 04:26:35.45ID:fkbsmsjK
>>656
唐突になんや?
泥4時代だったらあるで。
0658SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 05:26:54.34ID:wthf5khZ
>>656
OCNでF-10D使ってたよ
同じ機種のau版もキャリアで使ってたよ
0659SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 07:27:53.71ID:bfXuiIZB
>>656
ISW11F使ってたで。
いろいろ物議は醸したがWiMAXルータとしては優秀な奴だった。
0660SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:54:08.85ID:GDlg9LPI
>>657
>>658
>>659
あーやっぱり結構な人数いましたねw
皆さんなんだかんだ言って 
スペック上は最新・高性能・高コスパ、
でも実際には不具合満載なクソマシン
的なものが好きなんですね\(^o^)/

私も大好きです
0661SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:07:47.69ID:VMfOwFbV
Z2Pro、20180920に更新してからか、WiFi繋ぐと電波アイコンからデータ通信の4Gが消えるのが気になる…。そういう仕様だっけ?
あと4Gにならず3G表示の時間が増えた気がする。
0663SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:14:07.77ID:tGOU8or8
不具合のオンパレードだ・・・マジでoneproにすべきだったかも
4Gが3Gになるって最悪じゃん
出先でweb閲覧に使えないってことだし
0664SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:16:47.01ID:tGOU8or8
AmazonのUMIDIGI公式でZ2SEも出てるねRAM4GB版で¥27900か
しかしなんでONEPROは無いんだろう?
0665SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:20:22.59ID:e0Yd25r1
>>661
3Gが多いならAPN見直してみたら?
一度破棄して新しく作ってみるとか
ウチはOCN Mobile選ぶだけだったけど
0666SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:47:09.95ID:VMfOwFbV
>>662
ありがとう、安心した。

>>665
ドコモなのでspmode選ぶだけで、何度かリセットして見たけど変わらず。
4Gになってる時もあるので、しばらく様子見てみます。
0667SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:01:27.34ID:7W+OiiXu
>>664
公式ショップに要望だしたら発売するかもね
0668SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:08:42.11ID:QxDHAYV0
OneProは技適取ってMayUMIとして出すつもりだからじゃね
0669SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:13:33.08ID:kKY5MxqT
そうだと思う
真由美さんのせいでしょ
0670SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:22:11.99ID:bilzmaN2
まゆみ買ったやつが不具合だらけで揉めまくる未来しか見えない
0671SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:27:43.85ID:kKY5MxqT
One Proに発狂するような不具合があった記憶もないが
0672SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:35:02.23ID:6GCU1/CL
>>671
ワイヤレス充電の超高熱化問題がある
10分ほどで高熱により充電停止する。文鎮化報告もあるぞ
0673SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:37:22.80ID:kKY5MxqT
>>672
別に気になるほど発熱しないし騒いでたやつもアップデートで静かになったがいつまで初期の話蒸し返してんの?
0674SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:43:17.18ID:kKY5MxqT
あとちゃんと置かないと発熱の原因になるのはqiの問題
初期のパナソニックのやつなんかは可動式でちょうどいいポジションにランプが光りながら移動するやつもあったがコストカットされたこういう製品はちゃんと置かないとならない
0676SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:37:18.34ID:5f1iaPqR
one proでwifiアクセスポイント5GHzにして

ON OFF繰り返してるとフリーズするのはしょうがないのか?
2.4GHzだとフリーズしないでON OFFできるけど
販売店に不具合メールして、工場出荷時にリセットしても同じなんだよね

みんなどう?
0677SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:14:30.24ID:RGHqelkO
>>672
満充電までまったく問題ないんだけど?
Qi給電側の熱の方が怖いわ
0678SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:40:16.30ID:tGOU8or8
>>677
無線充電ユニットが届いたんだけど、これ無線機だけなのね・・・
QC3の充電器別に買わなければいかんな
0679SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:50:21.30ID:GDlg9LPI
>>676
オレはフリーズしないね(何もぶら下げてないけど)

多分個体差だと思う、チップ一つ一つチェックして実装なんかどーせしてないし
最終テストはエンドユーザーが行うものだって中国人は考えてるんだろうし
それが中華思想

日本人のメンタリティー?ってのとは全然相容れない思想だけど
まぁ アリババに文句行ってみ? 動画でフリーズする場面を映像で録画して紛争に持ち込んでみて

もしかしたら交換してくれるかも 
0680SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:02:45.23ID:bZvnMQNB
やさしいね
自分はこういう同調性バイアス全開のやつにイラッとしてしまうからこの手の聞き方にはいつも答えない
0681SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:19:32.79ID:2QI/PCUq
海外スマホでよくあるDFSがらみの不具合だな。
だから5GHzでもたまたまw52のチャンネル選択した時は何事もなく一発で繋がる。
そのうちアップデートで対応すると思うよ。
0682SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:24:25.91ID:NxL15ZU+
>>652
縫い針か安全ピンで指紋しっかり彫り直せ

>>656
F-02E使ってたが、まさにアホーズだった
0683SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:44:37.29ID:USw9F06r
注文から一ヶ月かかってようやくOne到着。
TomTopな、スタッフが少ないようだな、フル充電ログから18日もかかっている。
だいぶまえに店に入荷していたのに、検査するのに時間がかかっていたようだ。
GearBestならセール品とかで大量にさばくときはノー検査で出しているわけだが、
要領が悪いというのか、ストア宣伝でチェックしてから出荷と謳ってるのを愚直にやってるよーだ。

IIJmioSIMを使用しているが、電話機として正常動作、VoLTE表示OK、みおほんアプリOK。
テザリングもOKだ。
あとモノラルスピーカーや複眼レンズのダミーも確認。
ぼかしに遠景ぼかしはそれなりに効いているので、単純に絞り調整をしているのか、
ソフト的にフォーカス部分以外をぼかしているんだろう。

安くて実用的に電話機として使える端末です、docomo回線以外はしらん。
0684SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:47:16.24ID:kKY5MxqT
まんまと煽り言葉にのせられてダミーレンズとか言ってる低脳が増えた
0685SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:50:32.72ID:mQdv1n7H
honor8からoneに変えたけどカメラ、音質、画質(解像度の差は感じないけど、全体的に黒みが強い)が劣るね…ゲームはハースストーンが普通に遊べてビックリした。

感想…あまりおすすめはできないw
0686SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:55:33.61ID:RKtxebVj
お値段なりの性能で良いのだよ
0687SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:57:20.78ID:G1Ah1i6d
z2proって秋葉で売れるところってある?
0688SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:03:26.68ID:USw9F06r
>>684
そのうちにファームアップして、二個目のレンズも開眼するかもな。w
0689SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:07:56.38ID:4054IeAp
z2proのカメラ、位置情報付けられない?
0691SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:10:23.60ID:/6kCPUY/
ダミーレンズだとかネチネチ不具合不具合言ってるヤツなんてほっとけばいいのに。
やっすい中華端末なんだし期待するほうがバカなんだよ
0692SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:10:36.31ID:zyltRwoD
Crystalは片方のレンズふさいでも何にも変化が無い
これはダミーだよな
0693SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:12:14.13ID:kKY5MxqT
>>691
まあ皆aliexpressの公式セラーで予約してる中tomtopなんてところで注文するマヌケだしな
0694SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:14:00.70ID:kKY5MxqT
周回遅れでレビューして不具合喚くゴミの恥ずかしさよ
0695SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:23:11.78ID:kKY5MxqT
>>692
指で塞いでそのままシャッター切れる?
0696SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:29:33.99ID:USw9F06r
ID:kKY5MxqT
なんだ、ガイキチか。
ガジェットスレにはたいていいるね。
0697SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:35:07.06ID:kKY5MxqT
なんだ出てこれなくなったのかと思ったらID探ししてたの
ほんとクズみたいな性格やなあ
毎回今日買ったものの悪いところ探し〜とかやってんの?
0699SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:16:59.44ID:n1/8k+XH
普通の撮影モードでも常にカメラ2つ使ってると思ってそう
基本切り替えて使うようなものなのに
0700SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:30:46.54ID:USw9F06r
UMIDIGI Z2 Pro Review - Much Faster, But Still Flawed
https://www.youtube.com/watch?v=JckaewSztaw

有名レビュアーのTechTabletsクリスもセカンダリーカメラはフェイクだろうと明言しているね。
ぼかしはソフト的に作っているだけと。

英語でもボケって言うんだと最近知ったわ、
ポートレイトで背景をとばす撮影方法は日本人がやりだしたものだからだろう。

ガイキチくんの負けです。
0701SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:47:19.09ID:vr0oX8Fa
指で覆って写ってる時点でダミーではないのにな
0702SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:59:13.40ID:bZvnMQNB
自分がキチガイって気づかないのな
0704SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:05:32.60ID:USw9F06r
ま、ガイキチくんなんかどうでもいいんだが、
デマがまかり通ってしまうのは問題だから指摘しておいた。
0705SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:26:51.38ID:fkbsmsjK
Z2PROはDSDV対応と言いつつドコモ、ソフトバンクは対応してないんだね。
日本だけじゃなくて海外でも対応してない言うし。
helioP60でDSDVでROM書き換えできる有望株だと思ったのに。
来年位にはちゃんとしたの出てくれるといいな。
0706SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:55:00.03ID:N7yt/4B4
z2pro良くないの?やめた方がいい?
0707SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:12:38.32ID:288vVej4
>>706
最高だから今すぐ買うべきだよ。
急げ!
0708SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:16:05.70ID:abH/QokI
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日 キツネ目のキムチ
0709SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:21:57.33ID:XIPXLkKi
xiaomiから乗り換えたけどz2proは概ね満足
欲を言うともうちょっと電池の容量が欲しい
あといいバンパーカバーがあれば…
0710SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:37:15.70ID:tGOU8or8
初手で躓いたしカバーが出るほど普及するかなぁ
0711SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:52:16.57ID:oT3ctosv
昨日届いた。確かに音は二箇所から鳴るが、、ステレオ?じゃ無いよね。
結構良いからメインにするかも。
0712SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:05:34.40ID:kKY5MxqT
simアダプタ探し回ってきたついでにこんなの見つけてきたわ

汎用シリコンバンパー
http://www2.elecom.co.jp/products/P-SCB02BK.html

aliexpressのクソダセえやつよりマシだし安かったから買ってきたがサイドにスリット開けすぎてバンパーというより輪ゴムみたい
スリット塞ぎたいから明日シリコンシーラント買ってきて埋めてみるかな
背面はなんちゃら工房のやつでカバーすればいいだろう
0714SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:20:36.07ID:kKY5MxqT
>>713
直接は関係ない
ポケットWiFiもらったのでWiFi運用にしようかと思ったら標準SIMだった
0715SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:27:42.46ID:fkbsmsjK
>>706
徐々に改善してきてるみたいだけど、
もう少し様子見しておいた方がいいと思うよ。
買っちゃったなら仕方ないけど、
買ってないなら無理してまで買うような段階じゃないかと。
個体差あるみたいだしね。
増産の時にハードウェアの品質改善するかもしれないし、
ソフトウェアも良くなってくだろうしね。
0716SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:34:26.77ID:GDlg9LPI
>>711
中華的スレテオです
誰がなんと言おうと
2箇所から音が出てれば
ステレオ! なんです。

ってバカじゃねって話だよねw
0718SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:41:29.54ID:Wd7Qm0n6
>>715
早い段階でこの会社はバグ取りアプデも終了するしな
Oneシリーズは年内で終わると思う
0719SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:06:38.90ID:fnl405kE
せめてSource公開とかしてほしいよね。
そしたらカスタムカーネルとか作れるだろうし、カスロムとかも。
0720SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:09:19.38ID:fkbsmsjK
>>718
調べたら3か月で大体終わってるね。
急ぎじゃなきゃその時買った方がマストだね。
0722SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:11:51.84ID:RVWFyPCX
mayumiもう200台売れてるw
0723SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:23:31.24ID:32RZUxU5
>>722
ケータイウォッチで取り上げられて、やすいし買ってみるか〜って感じで注文してる人多そうですよね。
0724SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:29:51.86ID:5OHDvFzt
バカはいつの世も搾取されるようになってる
0725SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:05:06.10ID:yInGEjyx
mayumiにアホのフリして「なんで国内で売るのに3GのBand6に対応しないんですか???」て聞いてみよか
0726SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:08:15.78ID:khrqkOmt
>>685
自分もオナ8使ってたけど明らかにBluetoothの感度がone proのほうがいいと感じたわ

>>712
バンパー探してたけどこういうので手直しして使うのがいいかもね
oneで使ってる?側面指紋認証のところ大丈夫ですか?
0727SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:12:17.13ID:g7ay19ps
液晶の端が丸いせいでガラスフィルムが浮いて困ってるあなた。aliで隙間を埋めるためのシリコンオイルみたいなのが売られてるよ。一本で2台くらい処理できるけど、10本セットで送料無料で140円くらい。
0728SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:20:40.78ID:Q1JzfdJt
>>726
one proだよ
指紋認証のところは指をねじ込むかクパァしないとダメだね
収まり悪いし

余談だけどp20無印(以前晒したliteではない)の薄いTPUケースなら上下の穴がちょうどいいのでカメラ部の楕円を横に広げるのとボタン部をそれっぽく切り取る器用さがあれば代用カバー作れる
ごついケースやハードケースは柔軟性がないので使えない
0729SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:49:32.47ID:Q1JzfdJt
シリコンオイルの話持ち込んだのも自分だけどようやく理解してくれた人がいてよかったわ
実はアダルトグッズのローションも代用できるんじゃないかと密かに考えているがうちにはないので誰か試して
0730SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:13:19.02ID:eCBApNn3
>>700
セカンダリがフェイクじゃない機種でも、ボケ写真はソフト的に処理してるんだよ。
だって絞りも焦点も固定のレンズでは、光学的に被写界深度を調整できないから。
だからといって、こいつがフェイクじゃないと言ってるわけではないが。
0731SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:17:38.68ID:zZNSC6tu
>>729
あれって海藻成分だろ、腐るんじゃね?
0732SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 09:28:58.23ID:nc3gCDf0
Z2Proがたった今Amazon日本公式から届いた
充電器がちゃんと日本のものになってるぞオイ!
前もって国内変換用アダプター買っておいたのにorz

注文してから届くのに約6日
きちんと国内から発送されてたわ

これからセットアップするか
0733SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:10:08.16ID:nc3gCDf0
ワイヤレスアップデートしたのに設定したパスワードが通らない・・・・
一体どういう事?
これじゃ初期化してまたアップデートしても意味ないってことか?
0734SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:45:17.12ID:07myqAcq
>>732
充電器が5V1A低能低出力 とか無い?
0735SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:48:53.74ID:nc3gCDf0
>>734
見方が分からんけど5v 9v 12Vと書いてあるよ
0736SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:16:24.27ID:nc3gCDf0
出荷状態からもう一度やったら成功した
ヒヤヒヤさせてくれる
0737SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:38:43.92ID:snhzmIyO
>>736
やっぱりVolte表示しない?
0738SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:41:27.12ID:Q1JzfdJt
>>731
調べたらローションにフコダイン使ってたのは昔らしい
0741SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:37:33.93ID:nc3gCDf0
これwifi切ると3Gになるんだが4Gには出来んのか?
0743SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:43:40.17ID:UtENi0e2
>>721
さんきゅう
カスROM焼く気はまだないけど、A1PのストックROMとTWRPの所在がわかって良かった
0745SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:47:09.99ID:07myqAcq
>>741
しばらくは4Gならないんじゃなかったけ?
オレの病気持ちのONEもそうだし
普通のAndroidもそんな感じ
0746SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:23:33.01ID:bdb/gfcQ
ネットワークの優先度を変更できるアプリがあるけど。
0748SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:39:11.34ID:nc3gCDf0
>>742
あちゃあ
さっきケースと一緒にQC3.0対応のやつを購入するんだったorz
0750SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:11:18.02ID:oLTIrjT0
>>749
APNの設定でMVNOの種類をSPNにしたら安定するよ
0751SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:18:27.01ID:snhzmIyO
>>749
サンキュー。
もしかして使ってるのはAu系?
ガジェットファンのツイッターだとハゲとキノコは表示すらしないって言われてたけど。
0753SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:06:07.23ID:07myqAcq
>>752
VOLT表示中 > 画面が消灯し > 尚且、10分位スリープさせると

あーら不思議、自分宛の電話が不通になりますw
通じなくなり、着信できず、しかも話中でもない、つながってプツって切れます
自宅電話からケータイに着信テストしてみ

ソフトバンクiPhone黒シムのオレはそうなった

VOLT外さないと不具合で着信ができなくなるので確かめて
0756SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:28:14.50ID:snhzmIyO
>>752
まじか。
大変参考になった。
サンキューや。

>>753
アプデ後もダメなん?
0757SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:31:09.54ID:roAnjVa5
おーい 誰かまとめろよ。Z2proは一体全体はどうなんだ?
0758SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:32:51.05ID:snhzmIyO
>>754
ん?どっち?
ワイモバイルでVolteは非表示?
0759SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:42:49.28ID:Qw+YMcMR
おサイフケータイ機能つけろや
0760SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:44:54.11ID:32RZUxU5
また黒simで不通おじさんか…いい加減しつこいね。
なんだよVOLTって。Voice on LTEだろ、VoLTEって。流石にそれくらい知ってるよね…
茸は本家もMVNOもVoLTEマークつくよ?おま環はそろそろ不具合不具合言うのやめたら?
てかスリープしてなくても使ってれば番号は認識しても電波強度0かつサービス圏外扱いになってるんじゃないの?
端末の情報のとこちゃんと見てみたら?もしそうなってるならそれ不具合じゃなくただの設定ミスだから。
一度userdata含む全てフルワイプしてIMEI書き換えてるならデフォに戻してもう一度設定してみて?
0761SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:50:50.41ID:nc3gCDf0
> ワイモバイルでVolteは非表示?

VOLTE最初は表示してたんだけど今は消えてるね
ワイモバイル
0763SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:08:11.37ID:snhzmIyO
>>761
何だかZ2PROはVoLTEの挙動がおかしいね。
P23みたいにDSDV対応と言いつつ初期に搭載された奴は出来ないみたいな雰囲気出してるね。
後から消えるとかもう判断がつかないぜ(白目)
0764SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:08:21.88ID:jVUf/03/
>>753
そいつがアプデートで治ったよ
ただしAPN設定はあいかわらずクセがあるけど

自宅から掛けたら着信が10秒近く短くなったよ
0765SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:33:25.71ID:07myqAcq
>>760
VOLTE<ここ大事ねw ONの時には不通
VOLTEをOFFにしたら通じるのよね 待ち受けできる

VOLTEしたくて買って
最初は(画面ついてた)ので通じて嬉しかったのね(もちろんいろいろ設定してね

ファクトリーモードでスワイプも何回かしたけど、VOLTE待ちできなかった
画面が消えて暫く経つと通じないって悲しいわ
0766SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:37:16.33ID:07myqAcq
>>764
APN設定 癖って?
白ビットじゃないの?
0767SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:50:15.23ID:nc3gCDf0
付属の日本版充電器、充電速度遅いなぁ
後NOVAランチャーの未読通知が表示されん
0768SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:49:15.58ID:8NkrBFN1
one使いだしたけどラインアプリの起動が3分くらいかかって遅いし、安定しないね。
その他にも起動の遅いアプリがある。

やば過ぎでしょこれ。買う前の人は地雷踏まないように気をつけて下さい。
0769SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:58:55.39ID:eirWe9SF
>>768
line等のメジャーアプリで不具合が発生するなら、とっくにこのスレで騒がれてると思うので、その現象はあなただけの可能性が極めて高い
0770SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:07:54.98ID:snhzmIyO
>>765
問題は765がアプデで直ってるかどうかだけど、
ダメそう?
0771SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:14:00.68ID:pGfG+QTF
もうかわない、あれは、あれはじょうびだないま、あれなんかまえのまえのまえのまえぜんごでやめた
0772SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:39:38.38ID:nc3gCDf0
Mate9より軽いけどやはりおおきいかな
oneproにすべきだったか
0773SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:11:11.07ID:07myqAcq
>>767
オレはGメールにはつくけど、通話に付かない
Android8.1のせいかもね
0774SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:13:56.92ID:U0cVr/6D
>>179
1の再起動後 自動起動がまったく?動いてないね
one の現時点最新バージョンでも
別途自動起動もみあたらない?し
0775SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:15:34.07ID:07myqAcq
>>770
早速、オールリセットして
画面ONの時にVOLTEは3G落ちして家や050からの着信を確認できた
相手にVOLTEはドコモくらいしか居ないのでソフトバンク同士はわからんけど

消灯後、10分おいて・・・・・・・・やっぱり駄目でした

個体差かもしれん、細かいチップ管理とか、どーせやってないだろうから

あんまりやりすぎて基地局からBANくらったぽい 今ではVOLTEの表示すら消えた
これは中国到着後すぐに同じ現象だったから、iPhoneにつなげてしばらく様子を見たらVOLTE復活かもしれんが

もうやめたわ
0776SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:48:03.64ID:snhzmIyO
>>775
もう返品しようよ。
どこで買ったの?
paypal使ってるようなところであれば販売店がごねても
paypal経由でやると割とすんなりって話だから手続きした方がいいと思う。
禿げ系だったらredmi6っていう選択肢もあったんだけどね。
0777SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:52:12.36ID:ZKlh0mK3
z2proだけどいっぺんpinバグで受け付けてくれなくなったpinって現状もうファクトリーリセットしかない?
0778776
垢版 |
2018/09/24(月) 19:52:45.87ID:snhzmIyO
>>775
でもその前にオールリセットじゃなくて焼き直ししてみよう。
それで不具合直った人もいるなんてスレあったし。
0779SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:53:52.18ID:snhzmIyO
>>777
自分の知る限りそれ以外対策ないみたい
0781SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:30:06.71ID:nc3gCDf0
電池消耗早いなぁ
2年近く使ったMate9より早くなくなってる
0782SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:32:26.31ID:Ehaf73v9
>>765
返品しろよ
0783SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:37:25.73ID:snhzmIyO
>>780
アプデで修正されたって聞くけど、
アプデしてなかったら早くして試した方がいいよ。
何だかもう個体差で右往左往してるから。
アプデでダメなら返品できるうちにした方がいい。
0784SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:41:55.11ID:6cs8GiAk
ゆーたらあかんのかもしれんが、禿回線で悪戦苦闘している人。

docomo回線に乗り換えた方が幸せになれるよ。
格安SIMなら乗り換え費用もさしてかからん。
0785SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:51:42.21ID:xuWZRGN1
何を言いたいのかよくわからんがumidigi使うならYmobileでエエやん
0786SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:53:01.08ID:Q1JzfdJt
ハゲとかわらんだろハゲ
0787SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:53:23.54ID:snhzmIyO
>>784
どのキャリアも一長一短だね。
ドコモだとFOMAのプラスエリアの兼ね合いあるし、
禿げだとIMEI制限あるし、
auもVoLTE SIM云々あるし。
auは結構対応機種出てきてるし、他もシステム弄れば何とかなるし。
禿げ系の方が端末の選択肢増えるんだよね。
あと、PHSからの機種変だとカケホ無料だし。
IIJmioの時は激遅だったけど、LINEモバイルにしてから速くなったし(いつ禿げ仕様になるか分からないけど)。
0789SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:34:44.71ID:jVUf/03/
>>787
せっかくの格安MediaTekのDSDVだ
禿やワイモバのIMEIなんて書き換えてガラケー通話定額のVoLTEもいけるよ
0790SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:43:50.21ID:snhzmIyO
>>789
それ見越してミドルハイスペック?のZ2 PROに狙いを定めてたのに不具合がねぇ・・・。
とりあえずロースペックでredmi6買ったけど、
不具合無くなれば移行したいと思案中。
その前にVolte対応のケータイを持ち込み機種変せなあかんというハードルがあるんだよね。
ワイモバがすんなり受け付けてくれるかだ。
0791SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:56:31.64ID:eirWe9SF
中華スマホとの相性だと
auは問題外、DOCOMOはポンコツ、ソフバンは禿
ワイモバがベスト
0793SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:05:13.69ID:6cs8GiAk
OneにiPhoneX用ガラスフィルムを貼ってみたが、端の方が密着できないな。
でもサイズ的にははみ出すことはない。
K-4208という品番、ルプリュという100円ショップで黒っぽい厚紙に入っていていかにも高級そう。


https://item.mercari.com/jp/m82400107694/
0795SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:23:39.04ID:jVUf/03/
>>790
ああ一緒だな
俺はワイモバケータイSS持ち込み狙いを断られて腹立ったからDIGNO1080円アウトレット買ってzenfone3でVOLTEやろうとしたの
そしたらDSDSじゃ具合悪い上にIMEI制限くらったもんだから、書き換えやすいMediaTek機のここに行きついた
俺はOneProだけどアプデ後にAPNのia設定とSPN指定したらVoLTE発着信ノートラブルだよ
ハードは問題ないと思うんだけどなあ
0796SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:26:14.44ID:07myqAcq
>>791
ワイモバは支流としては太いけど
やっぱ本流のソフトバンクがパケットの流れは良いよ

川幅はDC・AU・SBの順番だけど、20G・50Gが何となくお安いSBは良いと思う
0797SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:34:14.89ID:32RZUxU5
IMEI制限simでも書き換えないで定額対象で使えてるけどなぁ。
逆にIMEI書き換えて合わせて使うと不安定になる感じ。
まぁあくまで自己責任で、だけど
0798SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:35:11.63ID:+m+afYJf
どうしてそんな、面倒くさいsim使ってるの?
0799SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:42:33.05ID:jVUf/03/
>>797
3Gならフリーだから通話は問題ないってことだよね?
IMEIそのままで制限されてるのに4G通信可能でVoLTEできてるわけじゃないでしょ
0800SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:50:11.79ID:khrqkOmt
>>793
キャンドゥの子会社なんだね、情報サンクス
0801SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:51:01.39ID:snhzmIyO
>>795
なんて断られたん?
対応機種は決まってるから仕方ないけど、そうでなきゃ店回りせなあかんくなるorz
こっちはバリュースタイル使うとカケホの無料切られるからオチオチ機種変も出来ないんだよね。

>>797
来るべき3G停波の為の下準備もとい実験の為だよ。
当面先だと思うけどね。
0803SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:23:16.77ID:f2iL7NHm
>>799
いや、4Gでパケット流れてVoLTEマークつくけど…。
0804SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:27:52.36ID:IJhi0pJe
>>803
IMEIの書き換えについてはケータイプランSSってのが前提条件だけど、
もしやスマホプランじゃないよね?
スマホプランだったら制限ないよ。
0805SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:41:13.35ID:dDm50BkG
セールで買ったz2proが届いた
なんか最初に張られてるフィルムとか汚れててちょっとびっくりした
0806SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:44:13.01ID:Nzjsvo2H
結局カメラまだ治らんのか…
0807SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:56:57.92ID:IJhi0pJe
>>805
それ、返品されてきたやつやないんか・・・・、まじで。
0808SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:09:33.42ID:inYQydzj
中華になんでそんな細かいことまで要求してんのかわからんわ
0809SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:05:56.01ID:f2iL7NHm
>>804
あぁすまない。禿本家Android契約なのでIMEI制限つきsimや。
禿系(本家・ワイ・禿系MVNO)でガラホ・ガラケーsimは持ってないのでそこはわからんかった。
0810SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 03:47:26.38ID:dDm50BkG
>>807
なんかyoutubeの動画みたけどにたような感じやったで
0811SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:20:12.34ID:jgZw0nHD
禿はiPhoneのSIM使うかワイモバイルのSIM使えばIMEI制限に悩む事はない
0812SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:36:52.37ID:By1yV8aw
禿禿言ってる奴らは
書き込むスレを間違えてませんか?

完全スレチなんですけど
0813SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 10:37:11.13ID:zgImAJ9J
でも、SBは中華には基本だよ
0817SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:19:14.11ID:5LgWBy/g
駄目だコレ、久々の安物買いの銭失いだ。
0818SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:28:01.28ID:mLG5NCmU
one pro快適に使えてるワイは少数派かな?
あとは透明なTPUケースでもでてくれたらなー
0819SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:29:51.92ID:Hf1i9564
>>446
ふぁ!まゆみ、500万あつまっとるやんけ!
少しはまともな商品出回るかな
0821SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:43:27.27ID:9GsJqy95
かなり悪いのはz2proでしょ(z2も?
0822SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:50:42.44ID:ozhFV7Z5
Z2PROも今の所通信通話ともに問題なし
VoLte?が表示されないけどね
ただ俺の使い方ならOneProで良かったなと少し後悔
RAM6GBで大きな画像の表示が少しは早くなるかなぁと期待したんだけど
全然関係なかった
0826SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:08:01.19ID:NGZz49Y2
個体差がはげしいな。
町工場レベルのスマホ経験の少ないラインで作ってるんだろう。
0827SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:14:13.47ID:ZzxO4TIg
フラッシュセールで買ったA1Proはそろそろ来るのかな
0828SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:13:09.82ID:6E3EprmZ
うちのA1Proは9日で着いたよ
0829SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:45:03.50ID:By1yV8aw
>>826
日給100元=1600円の工員が作ってんだぜ?
0830SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:49:49.94ID:Mrue02oE
One快調だ。
スーツの内ポケット入れておくと、これまでのiPhoneと比べ分厚く重く感じるわ。
でももう戻る気は起きんな。
0831SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:52:03.00ID:bKQgvVgK
ホッカイロになりそう?
0832SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:01:03.79ID:Mrue02oE
One、注文した当初は電話機として使えるかどうか半信半疑だったな。
賭けに勝った気分だ。
0833SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:15:55.37ID:ozhFV7Z5
でもoneて190gだったっけ?
Z2PROより重いんだよね
0834SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:22:33.53ID:NscUh/OR
One proゲームしないなら過不足なく使える?
ZenFone5zのサブにノッチ付きの安いの欲しくて辿り着いたんだが
0835SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:27:39.80ID:Mrue02oE
Oneでテザリングだが、iPhone6のテザリングは発熱がひどくてバッテリーバカ食いだったが、
ふつうに使えているわ。
これだったらモバイルルーターはもう要らんな。
0836SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:11:29.97ID:Wd9PvIKm
z2proはワイファイ専用機ならすげぇオススメだぞ()
や、でもマジで
0837SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:16:33.91ID:ozhFV7Z5
俺は今日から電話としても使ってるよ
今の所別に不満はない
0838SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:27:31.96ID:fHUNC2cX
機種名を最初に書かないと
何を言ってるのかわからん気がする

みんなはきっと分かるんやろうな・・・・
0839SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:36:20.76ID:EVxLTodq
大丈夫だ俺も良くわからん
0840SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:57:57.31ID:cuRMmRNm
>>834
全然よゆー!
Qiがイマイチだからoneでもいいくらいかな
0843SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:22:37.61ID:xDe2gFDB
おいおい、A3 DSDV+MicroSDだぞ

これは最高傑作になる予感
0844SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:29:51.32ID:aK7nqT1O
A1 proを買いました。
背面カメラって、下の方のは飾りですか?
0846SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 02:55:33.75ID:9i3pD7F9
>>844
下のレンズを指で塞いでも何も変化しないので、答えは出ている。
0847SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 04:30:45.32ID:R/ETBGRp
ハード的には繋がってはいるので飾りではないがソフト的には扱えてないので今のところ役立たず
0848SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 08:34:54.21ID:WiuCUu5S
>>843
A3がマジでA1Proを3スロットにした"だけ"ならば
神機確定だな...
0849SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 08:59:41.58ID:piLI9U2J
立て続けに新機種出してくるな。
この中でマトモなのはどれなんだ?
0850SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:01:02.32ID:Gar4rfx7
アリの店舗でonepro頼んで一週間たったが今朝こんなメールが…
I'm just confirmed by supplier that this item's doesn't pass quality test, we can't send bad quality item to you.
品質テスト通らなかった粗悪品て…キャンセルしとこうかな?
0851SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:20:28.43ID:X6dcRa3y
oneproでVoLTE着信すると相手番号の最初の0が+81になっちゃうね。
それでも連絡先に登録してる名前は拾ってくれるから支障はないけど。
0852SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:46:11.41ID:8mCfICXX
aliで売ってるone pro用ガラスフィルム全滅だわ
ノッチの形が合わないかサイズすら合わない
0853SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:50:48.43ID:ZEIMlrAB
アマゾンのPDA工房のフィルムが
唯一合うよ
両面あるし
0854SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:01:47.74ID:8mCfICXX
>>853
pda工房のやつは防指紋じゃないやつ買ったら指紋ベッタベタになっていくら防指紋じゃないといっても酷すぎるレベルだったからもう買わない
0855SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:10:18.84ID:aCWyT2p8
PDA工房、確かにニッチな端末のフィルムとかも売ってくれるからその点はいいけど…ちょっとね。
One/Z2シリーズのサイズぴったりガラスフィルムがほしいんだ…
0856SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:45:20.60ID:9VaV7dkC
>>850
なんか胡散臭いしキャンセルでいいんじゃね
0857SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:03:58.87ID:n5uFDCNi
umidigi oneを再起動する度に、自動起動するはずのいくつかのアプリが起動しなかったり、[ユーザー補助]がオフになったりする。
前スレでも報告があったようだが、未だ解決方法はありませんか?

自動起動しないアプリ:TaskerやTouchTask、シーンスイッチPro等
ユーザー補助がオフになる:TaskerやTouchTask

MagiskからインストールしたGreenify4Magiskは再起動してもユーザー補助がオフにならないようです。
0858SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:34:50.05ID:MrNWQAtz
>>850
きな臭いというかその店では不具合の返品多かったんじゃないの?
それでチェックしたらやっぱりダメだったとか。
意地でも買わせようとする店がある中、
親切な店だと思うよ。
まぁ、送れないというならキャンセルするしかないよね。
0859SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:37:27.35ID:MrNWQAtz
>>857
自分のxiomi機でも起こってたね。
システムの不具合だろうからcommunityにでも書き込んで騒げば修正してくれるかも。
0860SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:46:20.88ID:Gar4rfx7
やっぱりキャンセルしといた方がよさそうだね
そもそもproで149ドルだったから無印と値段付け間違えて売りたくないって可能性もある
まあとりあえず明後日のA3系の発表まで保留しとこ
0862SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:19:01.30ID:eaFXfm+j
>>850
きっと複眼カメラのフェイクやステレオと言っておいてモノラルだった件だろう
0863SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:35:47.40ID:yWNpTttE
AmazonでこうたPDA工房のフィルム届いた
紙みたいな質感のやつ
サイズは合ってる
ノッチ周りの加工も正確
触り心地はかなり強いサラサラ系

耐久度は分からんが
今までチャイナから買った激安強化ガラスよりはずっといいわ

(個人の感想です)
0864SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:37:56.87ID:yWNpTttE
あ、ごめん機種書くの忘れてた
>>863
はoneの話です
0865SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:12:42.33ID:X6dcRa3y
>>857
てかTaskerだけポチっとしてあとはタスク走らせたらええやん
0866SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:23:02.92ID:n5uFDCNi
SPFTでFormat All + Downloadしたら
IMEIは復旧できたけど、シリアル番号が0123456789ABCDEFになって
指紋認証も全部無効になってしまった(´・ω・`)
0867857
垢版 |
2018/09/26(水) 18:24:09.39ID:n5uFDCNi
>>865
その後いろいろやっているうちにどうにもならない状況になってしまいました。
復旧できたら試してみます。
0868SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:59:38.94ID:MrNWQAtz
>>866
205で焼きなおしたら指紋認証消えた人いて直し方もあったよ。
基本有料みたいだけど。
0869SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:07:23.82ID:2E2NId/P
>>866
指紋は公式フォーラムで手順書いてあるからそれやるといいよ。
ちなみに15ドル払ってねって書いてあるけど特に払えやというのは来なかったよ。
私も同じことしてふっとばしてってやっちゃったからね。
ちなみに、シリアルの書き換えはSNWriterで書き込めるのはわかったんだけど、もともとのがわからなくてお手上げ…。
0870SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:12:17.84ID:2E2NId/P
ちなみに>>205は私です。
フォーラムの指紋認証助けてスレから必要なzip拾って、IMEI(箱に書いてあるもともとのヤツ、私は1を指定)をいれて
ファイル吐き出されてそれをメールで送って帰ってきたメールについてる添付ファイルを助けてスレの手順通りに配置して
焼きこめば指紋認証復活しました。
まぁ結構忙しいのかもしれないので(?)1週間くらい時間かかるんだなって見積もって待つといいですよー。
15ドルは運かもしれないですね…。

連投失礼しました
0871SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:13:34.99ID:HQtBfbMm
z2 proと言うよりandroid8について教えで欲しいんだけど、googleアカウントの同期の設定で項目ごとに同期するしないってどこで設定するの?全部を同期するかしないかの設定しか見当たらないんどけど。
0872SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:39:18.28ID:FsFtZFXq
A3楽しみ。
0873SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:42:33.74ID:wvej82hx
pinバグがアプデで直ったからシム挿して使おうと思ったら、全然繋がらなくて焦った
mineo au volte シムです

自己解決したので一応書いとく
APNの設定で通常入力する

APN
ユーザー名
パスワード
認証タイプ

以外に
APNタイプ default,
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6

を設定したのともう一つAPNを追加

名前 ims
APN ims
MCC 440
MNC 51
APNタイプ ims

最後に通話発信で
*#*#86583#*#*

これで繋がるようになった

2chMate 0.8.10.10/A-gold/Z2_PRO/8.1.0/DR
0874SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:43:15.66ID:WnQ0Duji
pda工房、両端浮くくそガラスフィルムばっか掴まされたから神がかってる
ただ、ゴリラ相当のただのtpuフィルムだからなあ
でも次も買うかも、買い直しとかクソだし
0875SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:27:24.73ID:4XXVOjBD
>>874
フィルムってことはタッチ感度とかどーですか?あと貼りやすさ
0876SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:31:42.00ID:WnQ0Duji
>>875
こんな感じ?いたって(好印象の)tpuフィルムって感じ
…確かに防指紋は気になるねぇ、それならガラスフィルム(両端浮きまくり)クジ(買い直し)がんばって?
https://i.imgur.com/P6UbNGh.jpg
0877SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:33:30.58ID:MrNWQAtz
>>871
umidigiは持ってないから知らないけど、
大体同期開いてgoogleをタッチすると項目が出てきてたよ。
0878SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:22:29.43ID:zWclH7oY
Oneだが残念な不具合を発見した。

テザリングモードに入れないバグがある。
その場合、手動でWifiのオンとオフをやったのち、
プルダウンメニューのアクセスポイントをタップ。
プルダウンメニューで
「テザリングまたはアクセスポイントが有効です」
というメッセージが出てくると成功、でないと失敗。

ファームは最新にしてある。
0879SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:31:29.52ID:X6dcRa3y
>>878
既出
中華スマホではおなじみの5GHz不具合
2.4GHzで我慢しなされ
0880SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:37:58.76ID:zWclH7oY
>>879
あーそうですか、知らんかったよ。
2.4Gで使うことにするよ。
0881SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:05:17.59ID:ga1LZ4U7
One pro 指紋認証の精度悪すぎやな
背面の方が便利やし側面はやりにくい
0882SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:06:25.59ID:cwz8QdDB
>>857 
オレも同じ様な感じで自動起動しなくて困ってます
Android8.1の仕様の変化により、ソフト側がうまく動作しないんじゃないかな?って思うけど・・・・・
他のAndroidはどうなんかな?
0883SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:18:31.67ID:4XXVOjBD
>>876
おー、画像サンクス
adaway入れてる?
minmin入れて広告枠も消そうとしたけどうまくいかなくてadawayだけにしたわ
0884SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:20:43.18ID:cwz8QdDB
>>881
そーなのオレは2回目の指紋で背面はすごく使いづらい気がした

ONEPROの側面指紋はすっごく良いと思うけど、制度も認識も十分だと思う
0885SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:26:09.20ID:xLyOQvKh
>>881
複数登録で問題なし。
むしろいちいち押さなくても認識して点灯するのが良いところ
0886SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:26:56.34ID:9+lteCu2
前面か側面がいいな
背面は使いにくくて結局オフにした
0887SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:55:24.91ID:haJU/WNr
PDA工房、PETだしラウンドエッヂじゃないからちょっとな…
0888SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:26:45.58ID:MrNWQAtz
>>881
ワイも側面だめや。
ぺリアの時認識しずらくて困った。
場所は良いんだけど、背面に比べるとセンサーが小さい所為か精度が悪いんだよね。
0889SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:45:02.56ID:0VK0WEDU
>>878
one proで同じ症状だわ
オンになっても繋げる側は接続でない。simなしだったらオンオフの操作は正常だったよ
工場出荷時にリセットしても変わらずで、販売店にメールして返品交換。
0890SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:45:31.19ID:cwz8QdDB
(゜_゜)こまった

ONE_PRO買ったばっかりなのに
A3MAXが欲しくてたまらない
0891SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:47:04.24ID:8J7/i1nR
わすれちゃったよ、あれどらいでおいしくなかったし、いつだっけ
0892SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 00:20:10.26ID:oNCLa4gm
a3シアリーズは2ガギ16ガギだけど
0894SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 00:36:01.87ID:2QeCvRTP
A3MAXだけミドルハイスペックになったりしたら笑えるけど。
なぜあれだけ値段発表されなかったんだ?
0895SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 01:18:19.83ID:wV5dpj+Y
A3楽しみ。
0896SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 01:36:21.72ID:d5y7uSGw
one pro、Gboardの単語リストがいつの日からか効かなくなったわ、みんなどう?
0900SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:11:56.28ID:XbA3NMXG
A1 Pro アップデート来てた。0920
ちゃんとやるんだね。
0901SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:27:11.11ID:0NE+KjLQ
アップデートするとギャラリー消えるけどね
0902SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:53:27.20ID:ToyjJZ1L
バージョン番号だけ上げときました?
0903SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:01:41.34ID:hY27cNvK
A1proの安定具合を見るとOneやめてそっちにしたくなる……
0904SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:24:33.51ID:zCNdKIRG
アイホン6sからワンプロに替えたけど、通話が繋がりにくくなった。
何かしら問題があるのかな?
因みにドコモ
0905SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:32:49.66ID:ir1tCmTB
ここに通話する奴がいるわけないだろ(´・ω・`)
0906SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:34:43.17ID:9NNFqICT
確かに手元に届いて約1か月、通話してねぇなw
Line通話はしたが
0907SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:12:23.95ID:uueEwbau
a1proのアップデートで対応band増えたのか?
0908SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:16:24.14ID:5S5Y2G74
>>905
ちゃうちゃう
正しくは
『ここに通話する相手がいる奴がいるわけないだろ(´・ω・`)』
こう
0909SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:17:09.03ID:w0sEfRAe
9/10に注文したA1proが発送される気配すらない(´・ω・`)
0910SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:41:24.00ID:l7KYlXK9
>>881
親指を、縦に押し付けるが1番認識する
複数登録で
0911SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:26:44.05ID:0NE+KjLQ
A1Proやけど、アップデートしたらナビゲーションバーを隠す事が出来るようになったわ

全画面で使えるのは地味に嬉しい
0912SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:29:26.45ID:0NE+KjLQ
あ〜勿論、履歴と戻るを入れ替える事も出来るようになったよ

2chMate 0.8.10.10/A-gold/A1_PRO/8.1.0/LR
0913SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:32:00.09ID:2QeCvRTP
>>909
キャンセルしてA3にした方がいいと思と思うレベル。
10/1〜中国は7日間の大型連休に入るから(その前に土日入るし)DHLとか使ってなければ
一月とか平気でかかると思うよ。
0915SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 17:50:28.84ID:e09aE6/7
>>881
Z2PROもあまり良くないぞ
Huawei Mate9が速度も正確さも100としたら
Z2PROは体感で70程度
0916SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:03:38.43ID:e09aE6/7
Z2PRO、5Ghzにはつながるけどwifi機器が悪いのか200MHzが精一杯だ・・・・
0917SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:14:29.52ID:n0aa7Mue
お値段なりの性能で、コスパ期待したらガッカリするよ。
0918SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:37:52.60ID:Ob83L3n2
てかバグだらけ?

Z2pro良さげと思ってチェックしてたんだが
0919SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:00:03.25ID:2QeCvRTP
>>918
バグは多いけど、致命的なのはとりあえず直った模様。
アプデ期間が短いからちと心配。
P60がいいならNokia x5とか選択肢に入れても悪くないかもしれん。
0920SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:11:30.08ID:l3eyaIpr
>>911
それはいーな。
ダークモードもどきでそれだけ隠せなかった。
0921SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:19:52.23ID:1G3ycs6X
>>912
まじか?ぉまえいいやつだな!
まだまだa1pro楽しめるな!
0922SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:24:05.93ID:ZXhhYe/P
a3はmicroUSBなんだな、maxとpro待つか
0923912
垢版 |
2018/09/27(木) 19:36:38.15ID:ac1IfOF/
>>921
礼ならUmidigiの中の人に言ってやってくれ

2chMate 0.8.10.10/A-gold/A1_PRO/8.1.0/LR
0924SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:42:14.03ID:e09aE6/7
付属のものからQC3.0の充電器に変えたら早くなるだろうか?
0925SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:13:26.15ID:nAeJCfRg
>>924
QC2.0 も 3.0 もケーブル・本体・充電器、それぞれに相性があるからなんとも言えんけど
ONEに付属してたチャージャーは十分に早かったよ
0926SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:31:06.73ID:e09aE6/7
>>925
そうなんかぁ
どうしても前の機種の超急速充電と比較してしまう
0927SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:27:36.01ID:lBo6x+n/
z2seに興味あるんだけどどうだろう
0928SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:36:55.71ID:nu1D6dVd
>>927
お前の感じたものが全てだ
自分に素直になれ
そして買え
0930SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:44:44.42ID:2QeCvRTP
そして花の散り際こそ美しい。
0932SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 22:04:08.06ID:BGe/uHcH
a1 proの0920アップデート、動きがキビキビになった気がしますが、気のせい?
0933SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 22:23:28.66ID:xFvAzYlA
oneにアプデ来たが
リリースノートに具体性がない
んが人柱精神を発揮してくる
0934SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:05:50.00ID:2f/GvL4H
>>889
OneProで同じ症状です。(テザリングが出来ない)
SIMを抜くとアクセスポイントとして電波は出ます。
ファームウェアの更新に期待していましたが返品交換が出来るのならばお願いしようかな。
QTモバイルのdocomoシムです。
0935SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:07:43.69ID:qangpl2T
z2proにiij(docomo)データsimで通信可能になったのですが、電話サービスのアプリの通知で「通信サービス無し」の通知が出っぱなしなんでどうしたら消せますか?
0936SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:27:06.16ID:LlVofu8U
z2及びz2 proでは不具合やバグならコンディションでムラがあるけどUQやらmineoのau系volte simで通話可能って認識でok?
0937SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:29:41.62ID:xFvAzYlA
>>933
問題なく終了したが
一部アプリの自動起動が効かないのは
治ってない
0938SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:35:25.25ID:Whpi2Leu
>>934
androidタブ二台試してみたが両方テザリングつながる
0939SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:39:30.18ID:6YxNLYEH
OneをMagiskでroot化してるけど、boot.imgを戻してunrootしてもroot化されています!って怒られるな…
フォーラムにOTA.zipかFlashTool用まるごとROMくるまで待機だなぁ
0940SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:42:00.00ID:6YxNLYEH
あ、どうでもいいけどauの157クーポンSMSちゃんと届いた。
音声もデータもSMSも届くしOneはあたりかなこれ
0941SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:44:15.04ID:qangpl2T
自己解決、電話アプリ強制終了で解決しました。
0943SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:08:26.43ID:aPA4LnwA
A3の情報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
って事ない?
0946SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:39:46.19ID:91QALb8+
AUには対応しとらんのやろ。
0947SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:40:43.99ID:T7mkRXs6
これでもなんでもいいけどちゃんと技適とってくれ
0948SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:46:10.96ID:vU74mhKD
>>944
One/proの方がよいな。

電波対応が劣化している、RAMが3Gもイヤだ。
USBもタイプBみたい、その上重量増加。
CPUも落ちるんだろ?
SIM二枚刺しの上、カードも使えるというだけ。

それにしては価格がアレ。
素直にOne買った方がいいね。
0949SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:50:54.17ID:T7mkRXs6
>>948
公式からのメールでもA1 Proからの系譜として説明してるんだしOneを引き合いにしてるのが意味不明
0951SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:01:44.36ID:vU74mhKD
>>949
Oneはいまだに16k以下で売られているんだよ。
当然比較されるから。w
価格帯がバッティングしていなきゃ比較は無意味だが。
0952SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:04:18.65ID:wOIKMU6E
買った当初にシステムアプリをAPK保存していたので、そこから(アップデート前の)ギャラリーをインストしてみたけど弾かれた(´・ω・`)
0953SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:06:17.07ID:cNwJ5pdI
>>951
1.5倍も価格が違うものを比較するのは無理があるだろって、何度言えば理解できる
0954SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:08:11.78ID:cNwJ5pdI
MAXと比較するならアリだが、まだ仕様すら公開されてないので比較しようがない
0955SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:12:37.39ID:8m3cQcOH
CPUがp23だったらなあ
ローエンドのMT6739だとネット見るだけで重そう
0956SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 02:27:39.67ID:awOw3Ut5
いまだにbluetooth4.0とかアホか
0957SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 02:55:08.05ID:JU/k0H+I
>>944
microUSBなのは、まだエントリーモデルを買う層までUSB-Cは普及してないと見ての事だろうけど
なぜに$140?...
だからA1Proを3スロット化したモノを$100で出すからこそ意味があるのに...
0958SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 03:26:01.68ID:KNBdIzET
ちょっとしたら▲$30-40くるっしょどうせ。
まぁBand的に使い勝手キツイものあるし買うかどうかって言われると買わないけど
0959SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 03:53:36.62ID:8m3cQcOH
A3もメモリ2Gに減ってるし
そのまま3スロットにするわけにはいかないんだろうか
0960SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 06:58:12.22ID:efw/y8Z2
>>931
親切ありがとう。やり方分からんけどトライしてみる。
0961SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 06:59:56.31ID:Cxrch6na
A3はproが99ドル無印が79ドルって当初出回った価格が適正と思う
結局最初はそれで売りそうだが
0962SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 07:05:25.77ID:vU74mhKD
>>961
もうプレセールで売っているんだよ、現実をみましょう
A3proが15902円也。
0964SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 07:41:18.96ID:7Ib8qaNY
Z2SEより約4千円安いだけか
A3proは強気の価格設定だ
0965SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 07:49:04.01ID:GcwPp5Xq
トリプルスロットは嬉しいけど次の型を待つべきか
A3 Maxが真打だと良いけど大き過ぎるのも考え物
0966SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 08:03:26.63ID:k/RU5hJI
Helio P60のアッパーミドル機にもっとチャレンジしてほしいところだなぁ
不具合が無ければZ2 Proのスペックは最高だったのに
0967SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 08:05:07.64ID:HHBnHW6b
A1PROワイヤレスアップデート来た
これやっていいのか?
0968SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 08:16:10.64ID:GcwPp5Xq
>>966
順番的には次はP60を搭載したのを出してくるでしょう
0969967
垢版 |
2018/09/28(金) 08:28:24.78ID:HHBnHW6b
A1PROアップデート上手くいった模様
起動しなかったらどうしようかと思ったw
0970SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 08:41:54.37ID:M0BSyoSG
強気ってか原価割れしねえ?足元見過ぎでドン引き
0971SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:57:04.80ID:paezo8OI
A3Proは入門スタンダードとして$100くらいになるな ただ、socがせめてA22くらいなら買う気になるが…
0972SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:06:31.92ID:u8QFsDCv
1種類くらいミドルのスナドラ機があればいいのに
0973SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:10:13.03ID:YVuOEt49
確かに安いのかもしれないが
今の価格だとMOTOE5で良くね?ってなる
0974SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:26:03.97ID:UikyE1pM
なにこの尼って安売りしてるチップで濫造してます感
asusと同じ匂いがしだした
0975SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:35:35.31ID:tsMSewy0
おっと、Xiaomiの悪口はそこまでだ
0977SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:52:11.38ID:AI+vo31Z
A1Proアップデートしたら指紋当てるたびにバイブがブルッが地味にウザい。
それと、ホームがECOHOMEなんでナビバー右側の設定アイコン?縦3つ点がなくなって超辛い...
0978912
垢版 |
2018/09/28(金) 13:08:24.64ID:LJAESixx
A1proなんだが、電池の残りが
%表示できるのがありがたい

batterymix消したわ
0979SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:17:48.21ID:GcwPp5Xq
>>978
パーセンテージ表示はAndroidの隠し機能だったけど最近のだとピュアAndroidでも設定に普通にある
0980SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:44:42.22ID:Slvi1pgf
>>976
呼び名が違うだけで物一緒じゃない?
0981SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:56:37.35ID:QpYzpNCU
>>955
画面解像度からMT6739では無理。最低Helio A22
0983SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:13:52.26ID:skbGUUNs
情報小出しにしたり価格の一部を伏せたりと色々やってるけどMAXだけ期待。今日の発表まだかな
0984SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:51:33.58ID:1eCDl5jl
Z2PRO、またアップデートきてたんだな。20180926−1646ってやつ。
あててみるかな。
0985SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:06:15.34ID:oVHEfnib
あててみたらカメラがBOKEがステレオってなっててF値が変えれるようになってる。
BOKEの時よりはボケ感はマシになってるな。
下のレンズ塞いでも撮れるがw
0986SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:35:51.37ID:DHlvsxFh
>>980
se ベースモデルにproのカメラ ram4Gに

ue ベースモデルにproのカメラ ramはそのまま

みたいだよ
0988SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:01:39.90ID:HxcbnnBj
>>987
proより良いの?
0990SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:07:48.54ID:Slvi1pgf
z2proの方が流石に上みたいだね。
SoCが違うし。
にしてもEdtion増やすよりやることがあるだろとは思う。
0991SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:12:48.80ID:DHlvsxFh
無理だった

誰か次スレおねがい
0992SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:13:07.24ID:ikb4NBuB
A1PアップデートしたらEngineerModeがなくなった(´・ω・`)

https://i.imgur.com/BEshfMW.jpg
アプデ前はEmCameraとFactory modeの間にあったのに

アプデ前に作っておいたショートカットをタップしても
https://i.imgur.com/LifykHt.jpg
『このアプリはインストールされていません。』
になる
0994SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:18:35.13ID:GcwPp5Xq
>>990
Z3を出して仕切り直しをしようにもまずは部品在庫を処分したいのだろ
>>993
危なく重複させてしまうところだった乙
0996SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:05:42.87ID:UHrCtjnh
今のところネットサーフィンは快適
カメラがなんか潰れたような質感で良いとは思えない
0997SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:12:39.94ID:Slvi1pgf
>>993
乙やで
0998SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:20:48.09ID:Slvi1pgf
>>994
umiは同じ部品ばっか使ってマイチェンしてるから
型番違いの新型出てもいまいち新型感がないよね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 20時間 55分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況