X



ASUS ZenFone 3 Part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 5b87-RjM9)
垢版 |
2018/08/31(金) 11:03:09.81ID:qrXYyq3e0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2016年モデルスマートフォン
「ZenFone 3」シリーズの“無印”(ZE552KL、ZE520KL)“グローバル版”に関するスレです
国内版や無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします

■日本版公式サイト 製品情報(ZE520KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/
・スペック
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
・サポート - お知らせ - 並行輸入品についてのご注意
https://www.asus.com/jp/support/Article/801/

次スレは>>970 が立ててください

■前スレ
ASUS ZenFone 3 Part102
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517638268/
ASUS ZenFone 3 Part103
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519939519/
ASUS ZenFone 3 Part104
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523260358/
ASUS ZenFone 3 Part105
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1527182062/
ASUS ZenFone 3 Part106
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531028741/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0141SIM無しさん (ワッチョイ c7d9-OQ+8)
垢版 |
2018/09/08(土) 11:05:31.69ID:NMukJlp60
胸ポケットから取り出す時は背面の方が良いんだが
車載ホルダーに止めてる時とかは前面の方が使いやすいんだよね
0147SIM無しさん (ワッチョイ 87dd-oeqM)
垢版 |
2018/09/08(土) 14:37:23.75ID:0sLCKEQZ0
今は台湾や中国のはノッチ付きのスマホが多いけど、カッコ悪いから次世代でノッチなしのに変わったら買い換えたい
0154SIM無しさん (オッペケ Srab-Wk+7)
垢版 |
2018/09/10(月) 01:15:44.36ID:HMWXrFqIr
まだosは8にあげずに7で使ってるけど、ymobileのsim使ってるとパケ詰まりのような感じになって通信できなくなることが多々ある。
端末の問題かsimの問題か切り分けたいんだけど、zenfone3の問題かなぁ
機内モードに切り替えてすぐ戻せばまた通信できるようになるんだけど、1に数回レベルで起きるから結構いらついてくる…
同じ症状でてる人いますかね?
0157SIM無しさん (オッペケ Srab-Wk+7)
垢版 |
2018/09/10(月) 01:41:02.05ID:HMWXrFqIr
>>155
地下じゃなくて普通に電波が問題ないところでもなります。
タイミングは規則性ないような気がしますね。

>>156
いえいえ、自分でも他に検証できればいいんだけど…
0159SIM無しさん (アウーイモ MM77-alJz)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:23:58.78ID:YRnRc2HgM
>>154
OSは8で同じようにパケ詰まりのような症状たまに起こってる
ただ端末は552klでWi-Fi環境下で発生
UQ回線のほうでは今んとこ確認済みしてない
0164SIM無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:29:37.35
>>162
台湾版だから問題ない
GSM云々はアメリカ本土の話
北米のバンドには対応してないということ
0168SIM無しさん (ワッチョイ 536c-DsBL)
垢版 |
2018/09/11(火) 01:44:28.95ID:vMZv7KTZ0
5GHzで詰まるとしたらルータのファームが古いかルータと距離があるか他とチャンネル混信してるかのどれか
0174SIM無しさん (ワントンキン MMaa-oeqM)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:36:54.36ID:bq2Ez6+fM
>>170
国内版お断り!
0176SIM無しさん (ワッチョイ 5667-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 19:09:18.91ID:51yohPG10
zenfone3ってAACコーデックに対応してる?そもそもAACはappleだけか知らんけど
一応開発者向けオプションにはAACも並んでるけどこれはandroidのverで使えるだけでzenfone3で対応してるか分からないみたいで
素直にaptxで探したほうがいいのかな

初めてのbluetoothイヤホン選びで分からないから相性のいい1万円くらいのイヤホンあったら教えてほしい
0183SIM無しさん (ワントンキン MM7f-GolV)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:44:24.86ID:wmaIZWbpM
twrpでうっかりos領域までwipeしてしまい半文鎮化してしまいました。Asus flashもtwrp起動時は端末を認識するのですがfastbootにすると接続が切れてしまいます。これはもう復旧は無理でしょうか?
0187183 (ワントンキン MM7f-GolV)
垢版 |
2018/09/14(金) 14:57:02.30ID:wmaIZWbpM
説明不足ですいません。書き込んだはずのlineage osも初回起動時に暗号化に失敗しましたと表示され再起動してからは何度インストールしてもOS起動までいきませんでした。
0189SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-DM/N)
垢版 |
2018/09/14(金) 16:52:34.80ID:saDTeyehM
>>186
いいね。買いたいけど、これが意外と壊れてないわ
0193SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-DM/N)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:27:00.41ID:saDTeyehM
32gがデメリットと言われれば普通に使ってきてそう思うよ。
音楽とか入れてなくても残り一桁Gだと不安に思う。次買うなら64は欲しい。
支那から100円のガラスフィルムとケースでダメージ無しできておる。
0195SIM無しさん (ワッチョイ 57c6-1Ys7)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:49:40.70ID:COQOnU1F0
廃、次!
0196SIM無しさん (ワッチョイ 9f89-Eemy)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:50:28.25ID:bBUbOyWP0
だってれぽるkとないもんひがいいろいろおなじだし、げすのちおくていんけんどすけべうかれ、かかわりたgって、きかいあくようおいて
0197SIM無しさん (ワッチョイ 9f89-Eemy)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:56:31.39ID:bBUbOyWP0
おとなさんいつもおとなだねー\(^o^)/
0198SIM無しさん (ワッチョイ 9f89-Eemy)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:58:30.05ID:bBUbOyWP0
もうあきたんだなーすいーつごきたうんでさっbざっbたべたし
0199SIM無しさん (ワッチョイ 9f89-Eemy)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:00:20.93ID:bBUbOyWP0
むかしはちぇーんてんいがいさがして、ま、やすいから、で、いまなどっちみまずい、よしのやにすればよかtな、いっっぱいせれくとできるし。うめぼしもないかな、いいめのいこひゃくえんでいいかた
0200SIM無しさん (ワッチョイ 9f89-Eemy)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:01:40.06ID:bBUbOyWP0
ぼたんまえかnー、パソナラナー
0201SIM無しさん (ワッチョイ 9f89-Eemy)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:12:07.31ID:bBUbOyWP0
ははは、わしもとしんちゃん、きぐうだね、もうすぐ、りくのことうじごく、どっちもじごく。


ざいりょうあればな、ちゃんとしたぶんりょうで、ざんねんだけど、ここもざんねんだし、どんぐるじgく
0202SIM無しさん (ワッチョイ 9f89-Eemy)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:19:02.87ID:bBUbOyWP0
あそびにいってるー、このてれびまんのひとー
0203SIM無しさん (ワッチョイ 9f89-Eemy)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:20:50.77ID:bBUbOyWP0
たかいおこめだったけどmふらぱんでめbっhだしなーでも、まずいないまのほうあ、でもなあそこそうじじょきんしまくってもばいきんが、
0204SIM無しさん (ワッチョイ 9f89-Eemy)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:39:07.28ID:bBUbOyWP0
こびてだまーってみてpみそか、ちおくれめだっとぉみそか
0205SIM無しさん (ワッチョイ 9f89-Eemy)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:40:50.23ID:bBUbOyWP0
よじだいにかとちゃさんでてたよ、やっくんぱーまんの、まだねむくって、さいぼうくさってて
0206SIM無しさん (ワッチョイ 9f89-Eemy)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:43:52.79ID:bBUbOyWP0
あれかってくるのわすれたーきんじょにないんだよなー、おおさかいくにかなーあきて、かいがいかなー


あれーきょうさ、うたのばbぐみたもりさんの
0208SIM無しさん (ワッチョイ ff35-DM/N)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:33:27.29ID:RVIVoNJM0
次のアプデでwifi改善してくれないかな
最新版にしてから調子が悪い
0210SIM無しさん (ワッチョイ d7e6-DM/N)
垢版 |
2018/09/15(土) 13:20:46.35ID:ZrNL2znq0
最近GooglePlayでのダウンロードやアップデートがクソ遅い。
正確にはダウンロード中にはなるけど、長時間始まらない感じ。
ダウンロードが始まってしまえば速い。
キャッシュの削除だとか再起動は当然実施済みだけど効果なし。
WiFiの接続先を変えたりオフにしたり試したがこれも効果なし。
他の機種では問題ないからGoogle側の問題でもなさそうだし、ZenFone3の問題なのかと思えきた。
同じ症状の人います?
0211SIM無しさん (オッペケ Sr8b-1p2X)
垢版 |
2018/09/15(土) 13:33:46.45ID:awKRiUspr
>>157だけど、無事解決したのでご報告。
APNタイプの設定を空白にしてたのが原因だった。
公式サイトにある設定どおりいれてやればパケ詰まり多発の減少は収まった。
設定ずっとそのままだったのに今さらなんで?と思ってたがサブで使ってたので今まで気が付かなかっただけなのかも。
大体ZEN3とyモバイルの組み合わせで使ってる人なんて多いと思うし、ホントに相性とか悪いなら祭りになってると思ったけど、いくらググってもヒットしないのでホント原因わかるまで苦労した。
じゃあなんでそこが空白だったかっていうと、ZEN3とyモバで使ってた人のサイトの記事をたまたま一番はじめにみてしまい、そこではAPNタイプのところに何か入れるとMMSメッセージがダウンロードできなくなくるの空白にしておこうという記事をみたからだと思う。
おさわがせしました。
0212SIM無しさん (ワッチョイ 9f16-DM/N)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:40:23.29ID:/sDR0kzo0
イシオスで未使用約19000円で売ってたのが
売れないのか役17000円くらいになってたな
来年の今ごろにZenFone4が19800円になってたらいいのに
0214SIM無しさん (ワッチョイ ff7c-FTGg)
垢版 |
2018/09/15(土) 18:40:13.68ID:M3tGFtWK0
>>212
すでに持ってるけど込で17800円はちょっと魅力だな
カスロム専用機で買ってもいいけどzenfone4も3万前後まで落ちてきてるからな
0215SIM無しさん (ラクッペ MM4b-DM/N)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:44:33.13ID:IkimlSurM
>>214
買っちゃたよ、海外版だけどゴニョゴニョすればVolteも〇〇マークも出せるし。カスロム入れたり遊ぶのに良い機種だよね。
0216SIM無しさん (アウーイモ MM1b-khzU)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:10:06.18ID:PUfPxwiLM
4も5も魅力的だし、安くなっても今さらもう1台買おうとまでは思わないけど
いい端末だとは思う。
未だに現役で使えるスペックだし
0219SIM無しさん (ササクッテロ Sp8b-0ftE)
垢版 |
2018/09/16(日) 14:54:40.69ID:H1Pq18oBp
>>210
俺のは、こんな感じになって、その後wifiが使えなくなった。
修理屋に持っていって、あともう少しで台湾で修理と言うときに、「念の為」って、ファクトリーリセット掛けたら、嘘みたいに治った。
必要最小限のデータ(通話履歴、SMS、連絡先)はクラウドに対比させて、工場出荷状態に戻すのも手だよ。
0220SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-/Oam)
垢版 |
2018/09/16(日) 17:25:02.01ID:M+90VjBia
水没させて壊れてもーた…
他は全部無事そうだがタッチパネルが反応しなくなった。

修理15,000円取られるなら30,000払って4買った方が賢い?
5,000円位で済むなら修理したいとこだが…
0221SIM無しさん (フリッテル MM4f-xHl9)
垢版 |
2018/09/16(日) 17:30:36.25ID:fqdZnqSUM
>>220
さすがに買ったほうが良い
0225SIM無しさん (ワッチョイ d7e6-DM/N)
垢版 |
2018/09/16(日) 17:51:18.33ID:ocgu4lot0
>>219
ファクトリーリセットは最終手段として考えておきます。
買ってから2年、一回も初期化してないから、色々ゴミが溜まってきてる可能性もありますな。
緊急でアプリをダウンロードをする必要がなければ、アップデートは放っておけばそのえち終わるので様子みてみますわ。
次のシステムアップデートで改善されるといいなあ。
0231SIM無しさん (オッペケ Sr8b-1p2X)
垢版 |
2018/09/16(日) 21:34:27.63ID:8NfXPuwgr
>>227
でも今さらDSDSとか、次も同じようなの買っても意味なくないか?
デザインは4のほうが好みだが。
ただZenfoneの最大のよさはコスパ抜群ってとこだと思ってるので5はまだ高くて手がでないけどね。
0240SIM無しさん (フリッテル MM4f-xHl9)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:48:02.44ID:NZhwR0gvM
用途に合ってればok
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況