X



HTC グローバルモデル 総合スレ Part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:11:20.29ID:FA5NePUw
台湾を拠点とするスマートフォン等の電子機器メーカー『HTC』が販売するスマートフォンのグローバルモデルに関するスレです。
海外版を使用する者もau版を使用する者も、HTCの端末に惹かれたという点では同じだということを忘れずに語りましょう。

HTC United States
http://www.htc.com/us/
HTC 台灣
http://www.htc.com/tw/
HTC 日本
http://www.htc.com/jp/

HTC Sense
http://www.htcsense.com/
HTC Dev
http://htcdev.com/

前スレ
HTC グローバルモデル 総合スレ Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1516333409/
0385SIM無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 00:20:38.26ID:IGYdzr2b
HTCスマホ事業撤退
0387SIM無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:25:47.79ID:t96UQJ4W
ソース探せなかった。どっかにある?
0388SIM無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:51:37.05ID:2hZVgt0g
中国の公式コミュを閉鎖したから撤退じゃないかと言われてる
0389387
垢版 |
2020/02/15(土) 10:08:10.39ID:3pTKNCFj
そっかー。
今のが壊れたらどこのを買えばいいやら。
0390SIM無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:35:05.35ID:sugvISm8
desire 19+なんかかっこいいのにな
SoC解像度ケチってあの価格じゃあ売れないよね
0392SIM無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:14:26.29ID:KXt9LrC5
>>390
かっこいいか…?P20Proコピーのカメラアレイにでかめのウォータードロップノッチ、バランスの悪い下ベゼル…ちょっと前のジェネリックな中華スマホデザインって感じだよね
0393SIM無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 17:23:32.48ID:pqrSpu0F
U19e購入予定の俺、涙目
0394SIM無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 18:43:29.15ID:PzK8s0oG
HTC One 7 とか 8 あたりは憧れだった
0396SIM無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 12:16:28.11ID:JUsi4lvK
スマホの歴史には詳しくないけど、なんでHTCはダメになったんだろう。
昔はSAMSUNGとHTCがAndroidの2強だったんでしょ?
0398SIM無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:43:40.24ID:kOPJcS9T
男心的にはM7のデザインに凄く惹かれたけど女ウケは丸でしないデザイン
無理してユニボディにした代償にハード不具合連発
これがM9までずっと続いて一気に滑り落ちていったと認識してる
0399SIM無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:31:21.31ID:MhgtlBE0
マザボとバッテリー重ねる設計とか今考えると狂気の沙汰だしなあ
ようやく他社式のまともな構造にしたと思いきや今度は特に客受けしてないエッジセンスで勝負し始めるし…


まあ部品メーカーとして規模も技術力もスマホ普及前からの積み上げもあるLGソニー辺りですらスマホ事業は厳しい事を考えると
スマホの設計組み立てしかやってないHTCではそもそも生き残れる環境じゃなかったって事なのかもしれないけど
0401SIM無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 01:04:38.09ID:MICxDbVb
>>399
逆に言うと、スマホ黎明期から今に至るまでトップを走り続けてるアップルとサムスンの凄さが分かるとも言えるな
0402SIM無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 10:55:40.02ID:Nv4jIjjZ
>>401

Appleはブランドが確立されてるから安泰だと思うけど、SAMSUNGはファーウェイやoppoに追い越されるんじゃないかって、内心ヒヤヒヤじゃないかな。
5年後にはHTCやLGみたいにトップ争いから脱落してる可能性は高いもんね。
0403SIM無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 12:31:11.61ID:e4HcevO2
xperiaを見ればわかるようにカメラがゴミな高価格端末は売れない
HTC、ASUS、LGはまさにその典型例
0404SIM無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 16:34:23.78ID:oC8IIz3Q
HTCのカメラはゴミじゃないぞ全然
U12+発売当初はGalaxyやiPhoneともいい勝負できてた
0407SIM無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:33:57.21ID:8EeECkqN
5Gはまだ高価だろうし、俺はまだ4Gでいいや
0408SIM無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:07:18.77ID:fmHEewBl
U19e届いた!
とりあえず、言語選択に日本語は入っていないので注意(ググれば日本語化の仕方は分かるので、使う上で特に支障はないが)
サイドのボタンが感圧式でなく物理式だったり、エッジセンスがなかったりするので、U12+よりオーソドックスになった印象
ただ、基本的な機能をしっかり押さえながら、画面やカメラの綺麗さはミドルクラス端末の中でも上位ではないかと思う
とはいえ、画面の発色が鮮やかすぎるかなと個人的には感じた
悪く言えばドギついとも言えるかも
0409SIM無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:08:42.53ID:fmHEewBl
>408の続き
ノッチやベゼルレスは採用しておらず、縦横比も18:9なので、一昔前のデザインに感じる人もいるかもしれないが、個人的にはむしろこのデザインの方が好き
まだ使い始めたばかりだが、奇をてらわずシンプルかつ堅実に仕上げた端末という印象
もしOPPO Reno Aと同じくらいの値段で家電量販店に売られていたら、確実にこちらを選ぶ人が一定数いたと思う
日本未発売なのがつくづく勿体無い
0410SIM無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:29:15.43ID:eeIoIuxu
こいはもうもく
あばたもえくぼ
0411SIM無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:45:10.15ID:HIFHhuy9
レビュー、さんくす
俺も蟻で買う予定
0412SIM無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 17:34:50.73ID:hNnqkiX4
台湾モデルで日本語ロケールなしなのか
ローカライズにリソース割けないほどカツカツになっちゃったんかな
0413SIM無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 18:51:58.83ID:HIFHhuy9
でも、5G端末は出すんでしょ
期待
0415SIM無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 11:57:05.16ID:L+fxIXA9
HTCはもう従業員3000人しかいないからな
既にまともな開発環境もないかもしれない
0416SIM無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 12:12:55.73ID:5hW+R0Rn
wildfireはもともとそういうスタンスじゃないのかな
UとDesireシリーズが本隊かと
でも背面にHTCのロゴがあると見栄えはよく感じる
0417SIM無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 12:30:22.87ID:4kmcMXxW
>>416
Panasonicが名義だけ貸してるELUGAみたいなもんか
0420SIM無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:17:55.70ID:8Y6xwSFC
>>416
HTCは一切作ってないよ
香港InOneテクノロジーにブランドライセンスを売っただけで
benco V8にHTCロゴ付けただけ
0421SIM無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:46:04.37ID:TdyaFxSl
今更だが広域アジア版のU11にも9降りてきた
2chMate 0.8.10.58/HTC/HTC U11/9/LR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況