X



【SMS拡張】+メッセージ/プラスメッセージ 4通目【RCS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 7f5a-m06p)
垢版 |
2018/08/03(金) 19:42:06.03ID:Q8sO74/e0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

2018年5月9日からサービス開始!(Android)
2018年6月21日より、iPhone・iPadにも対応いたしました。

※ 他アプリ・サービスとの勝ち負けや、宗教論は別スレで行ってください

前スレ
【SMS拡張】+メッセージ/プラスメッセージ 2通目【RCS】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1526245624/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【SMS拡張】+メッセージ/プラスメッセージ 3通目【RCS】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1529579576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0471SIM無しさん (ワッチョイ 2787-VHqk)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:21:24.19ID:x3kKdKQM0
スタンプとかは?
0472SIM無しさん (ワッチョイ df3b-n8Oy)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:28:49.95ID:g7QAL48q0
>>471
まあ、そっちが主な理由だとは思うけどね
スタンプの配信経路をこちらで持ちたいと
だからって完全排除はやり過ぎだったと思う
0473SIM無しさん (ワッチョイ 2787-VHqk)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:33:29.89ID:x3kKdKQM0
ま、独自でも不具合なくて、将来的に海外RCSとも接続させるなら、ユーザーとしては別にいいと思うんだけどね
キャリア毎にアプリの出来は随分と差があるのかな?
iOS用は実質的にドコモが担当したのかな?
0474SIM無しさん (ワッチョイ df3b-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:46:15.49ID:g7QAL48q0
>>473
独自にしなけりゃすぐにでもつなげたし、不具合も今ほどなかっただろうな
ほぼGoogleから提供されたリファレンス環境をチョコ変するだけだっただろうし
0476SIM無しさん (ワッチョイ 6787-3xFn)
垢版 |
2018/10/16(火) 15:56:47.92ID:5faAdXmC0
+メッセージ始まってから半年・・・
未だに認知度は低い。
そろそろ、普及のCMとかやろうよ!
ドラマとか、アニメとかに出したり!
0479SIM無しさん (ワッチョイ 6787-p12V)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:21:02.91ID:5faAdXmC0
とりあえず、SMSのサービスを強引に終了させよう!
LINE使いたければ、+メッセージ使え!とか
そうすれば、とりあえず+メッセージを受ける状態の人は増えるかと思う。
0480SIM無しさん (ワッチョイ 276c-ooYo)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:03:41.46ID:fqrBjXJy0
機種変更とともに自然と増えてくはずなのに全く増えないのは
キャリアによってアドレス帳動機が手動の場合があるからだろうな
最初の一度だけ動機してそのまま放置の方が多いだろうからそういう人多いと反映されない
0481SIM無しさん (スプッッ Sd5b-CQ5Q)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:08:05.81ID:j28b5RM+d
コミュニケーションツールはキャリア、端末問わず使えて当然なのに、格安やSIMフリー未対応な時点で致命的。現状のままアピールしても金の無駄かと。
0484SIM無しさん (ブーイモ MM0b-n8Oy)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:31:37.77ID:NUg4WPsKM
>>483
しないよ
だから普及しないんだろ?
第三者のサービスなんて知ったことかだよ
君の記載した人たち
せめて純正RCSならGoogleの協力も得られただろうけど
0486SIM無しさん (ワッチョイ 276c-ooYo)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:32:29.60ID:fqrBjXJy0
>>483
+メッセージとアドレス帳の同期設定はキャリアやメーカーの仕様次第だろ
auは調べた範囲ではメーカー問わずみんな手動で他キャリアはメーカーごとに違うみたいだが他キャリア使ったことないから分からない
0487SIM無しさん (ワッチョイ e73e-76mY)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:01:38.30ID:3p5N5KBA0
SIMフリーAndroidでソフトバンク版だけど
同期もなにもOSが管理してる連絡先を表示してるようにしか見えない
連絡先へのアクセス権限をオフにしてみたらアクセス許可が必要だと表示されて許可しないと使えない
0488SIM無しさん (ワッチョイ 276c-ooYo)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:07:16.68ID:fqrBjXJy0
二度目以降の話だぞ
同期オンにしてても手動で更新させないとダメ
+メッセージ側の設定内の更新だけだと連絡先増えない
0489SIM無しさん (ワッチョイ e73e-76mY)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:32:33.39ID:3p5N5KBA0
Googleの連絡帳アプリで連絡先の名前を変えて
+メッセージアプリに切り替えたらちゃんと反映されてるけど
0492SIM無しさん (ワッチョイ 276c-ooYo)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:20:00.53ID:SyyjBFEf0
カカオとかLINE以外は海外でシェア上位の国とかそれぞれみんなあるから
そうそう潰れたり撤退に陥ったりはないだろう
0494SIM無しさん (ワッチョイ 6787-3xFn)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:30:05.62ID:wRB/pD+R0
Viberは050のクライアントとして、生き残っている感がありますね。楽天におんぶに抱っこ?でも、不在着信が分かりづらいは致命的。
LINEとカカオトークは、韓国系だから、そこに国民の大半の個人情報を握られていると思うと、少し怖い。
0502SIM無しさん (ワッチョイ 1f67-beEX)
垢版 |
2018/10/18(木) 02:39:30.70ID:m/Dbcw2a0
そもそもsim読み取っていいから最初から最後までWi-Fiでも認証出来るようにしろよ
それにプリインする立ち上げて規約同意した時点で使えるようにしなきゃ
キャリアの強引な手法があまり見られない不思議なアプリ
0503SIM無しさん (ワッチョイ ea3b-Pr2h)
垢版 |
2018/10/18(木) 08:58:46.21ID:H1W6cE+w0
>>502
端末側で無理やりサービスゴリ押ししてたのは夏野のガラケーの頃までだろ
スマホになってからプリインで使ってもないのに常駐とかメモリ専有とかはあったが
サービス利用を強要するようなやり方はしてなかった
そもそも露骨なやり方はiPhoneではそもそもやりようがなかったし、Androidもやると
Googleがいちゃもん付けてOHAでの格付けを下げられちゃうから
店舗での合わせ買いゴリ押しは横行してたようだが
0505SIM無しさん (ワッチョイ 736c-j6wj)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:16:00.43ID:+5Paxigz0
auINFOBARが対応してドコモのカードケータイが未対応って聞いたので、
最近の普及状況見にきたけど、とりあえず未対応でも支障なさそうですね。
春発売のシャープの4Gケータイは対応するのかな。

一応、3社足並み揃えてサービス開始してメディアに宣伝する程度には熱意あったと思うのだが、
どうしちゃったんだろ。
0508SIM無しさん (ワッチョイ ea3b-Pr2h)
垢版 |
2018/10/20(土) 13:22:14.05ID:b9GlBYwu0
>>505
今の御時世、端末や回線の縛りのないWebサービスが普及しちゃってるんで
今更、キャリア回線、端末縛りの時点で足切り対象だよ
そんなことも分からないキャリア上層部
下はわかってるからやる気がない
0510SIM無しさん (ワッチョイ ea3b-Pr2h)
垢版 |
2018/10/20(土) 13:40:39.58ID:b9GlBYwu0
SBが足引っ張ったとは言うけど、正直、SBがコケなくても今の状況は変わらなかったよ
だって、自分の端末や回線、相手の端末や回線を気にしなきゃ使えないサービスって時点で乗り換え面倒くさいで終了
おまけにこの手のサービスを積極的に使いそうなのがMVNOに「積極的」に移住しちゃってるんで試して布教して回る役がいない
新サービスってそういう層に試させて、そいつつながりでライトユーザに普及していくのが常道なのに
どこが足引っ張ったじゃなくて、初手から間違えてる
0514SIM無しさん (ブーイモ MMd6-6N6v)
垢版 |
2018/10/20(土) 16:28:00.19ID:EWoDwVuOM
>>513
大企業は大体キャリア携帯使ってるだろ
契約変更対応や、それに伴う端末の調達もろもろ
体力がないMVNOじゃなかなか厳しい
0515SIM無しさん (アウアウカー Safb-K69x)
垢版 |
2018/10/21(日) 09:00:17.87ID:Wi+BVIHCa
>>512
疎遠だった知人から連絡来たりおかしいなと思っていたが保険屋入って人脈営業要員やってるヤツがわかった。
少し前はFB始めましたのメールやたら来るヤツが水商売始めましただったことある。
0516SIM無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 09:09:03.060
MVNO利用者なんて貧乏なくせに声だけデカいノイジーマイノリティだし
相手にする必要ないわな
0518SIM無しさん (ワッチョイ 4a93-HHcH)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:02:17.73ID:ypvnbtm20
対価は支払わないけどサービスだけ提供しろって普通に頭おかしいと思うんだけど
MVNOしか使えない人達って費用負担する覚悟も余裕もないんでしょ?w
0520SIM無しさん (オッペケ Srb3-htkT)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:12:52.38ID:qsRCq6wbr
>>518
MNOがMVNO業者に回線網を貸し出してサービスを提供させているんだから、MNOが責任をもって+メッセージに対応させるべきと思う
MVNOだからウチは関係ない、非対応だっていうのは無責任だと思う
0521SIM無しさん (ワッチョイ ea3b-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:48:29.86ID:adzvfhEZ0
>>516
そういう考えだから普及しないんだよ
他に選択肢が無いならその考えでもユーザは金落としてくれるんだろうけど
今現在、利用してる競合サービスから乗り換えるのに
メリットはなく、デメリットだけ提示しても誰にも相手にされない
0522SIM無しさん (ワッチョイ ea3b-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:00:16.84ID:adzvfhEZ0
MVNO側も正直、普及の兆しがあるなら銭出して対応を検討するが
現状その気配ないのに、MNOから「対応させてやるから金よこせ」とか言っても相手にしない
コミュニケーションツールは利用者が増えてナンボだから
普及策は下手に出て赤字覚悟で動かないと絶対に成功できない
0523SIM無しさん (ワッチョイ db87-J1CQ)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:13:38.00ID:KScJW76s0
>>520
なんで?
キャリアメールはどうなるの?
0524SIM無しさん (スプッッ Sd8a-khf9)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:46:42.28ID:2u6CmhxNd
>>516
>>518
かといって格安でも使えるようにならないと死にサービスのままでしょ。
誰でも使えるLINEの対抗にすらなりやしない。
0525SIM無しさん (ワッチョイ 4a93-HHcH)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:17:42.47ID:ypvnbtm20
キャリアから見れば債務を果たすべき顧客は直接の契約者とMVNO事業者だからなぁ
MVNO利用者は言いたいことあるなら自分たちが契約してる各事業者に言うのが筋でしょ
0527SIM無しさん (ワッチョイ ea3b-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:31:33.89ID:adzvfhEZ0
>>525
いや、対応しろってせっついてると言うより
キャリア側から準備を手伝いますので導入してください
くらいなノリで行かないと死にサービスのままですよって言ってるだけだよ
構築した網から美味しいところ独占しようって企んでるならなおのこと
いっそ、MVNOは一切金は出さなくていいからその下の顧客はキャリアのRCSサーバに乗っかれ
(ただし、スタンプ商売や法人向けサービスも俺らが取り仕切る)
くらいやるべきじゃないのかな?
0528SIM無しさん (ワッチョイ 4a93-HHcH)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:34:05.71ID:ypvnbtm20
救いようがないな
頭悪いから金も稼げないしMVNOなんて使わなきゃならなくなる
努力してこなかった自らの怠惰を呪え
0530SIM無しさん (ワッチョイ ea3b-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:37:09.09ID:adzvfhEZ0
>>528
という人もいるが、現実には収入分布で言うと中流からやや上の層にMVNO利用者は集中してる
何故か、下層の人の方がキャリアにこだわってる現実
ある程度富裕層ってのは冷静に損得考えるから、正しい損得観念でもってMVNOを選択するが
下の層は金もないのにしょうもないブランドにこだわって貧乏になる
0531SIM無しさん (ワッチョイ ea3b-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:38:54.71ID:adzvfhEZ0
そもそもMVNOの連中にも使わせないとキャリア使ってる連中にとっても
無駄なサービスになるぞって言ってるのに、ゴミみたいな使えないサービスの状態を
特権か何かと勘違いしてる可愛そうな人が>>528
0533SIM無しさん (ワッチョイ 3b6c-9xA/)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:43:52.88ID:OfUl1YLE0
貧しい人は解約金とか割賦残金とか目先の出費が痛い、あるいは計算出来ない
中間層は長期スパンでの出費を計算出来る余裕がある、計算出来るだけ賢さがある
そもそもの日常的な生活方針が違うから
0534SIM無しさん (ワッチョイ ea3b-Pr2h)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:56:52.65ID:adzvfhEZ0
>>533
まあ、更に上の層になるとトラブル時の対応とか海外でのサポートとか
(富裕層の仕事内容からして僅かな不通時間が致命的になる人が多い)
も含めて、逆にキャリアに戻る人が多いのも事実だがな
中流以下の人たちにとって上のサポートって生活に必要な要素はほとんどないから
せいぜい、機械オンチが直接相談に乗ってくれるくらいしかキャリアにメリットはない
0537SIM無しさん (ワッチョイ be35-w7Xo)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:54:21.54ID:9R+rG7nO0
>>530
それは面白いデータだな
ソースを教えてくれないか?

これまでの自分の理解では
MVNO利用の目的は純粋にコスト削減
動機は家計に占める割合と高使用頻度に分かれる
高収入ほどMVNOというのは初耳
0540SIM無しさん (ワッチョイ ea3b-6N6v)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:11:37.94ID:adzvfhEZ0
ソースを直リンじゃなくて検索結果にしてる理由わかるか?
調べりゃゴロゴロでる程度には調査結果出てるんだよ
0541SIM無しさん (ワッチョイ be35-w7Xo)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:22:08.22ID:9R+rG7nO0
>>539
とりあえず、ありがとね

しかし…雑な統計だなあ
年収以外の属性がないじゃない
母数が500とか、年収1000万以上がn=7とか…
いくつか同種の統計はあるようだけど、似たりよったり
これで何が見えるのか、と

正直、この手の話を鵜呑みにするのは
単純な統計のマジックに引っかかる人ね
0542SIM無しさん (ワッチョイ 7e18-cev1)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:26:56.99ID:1ODfrHHD0
【参考】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1537774229/526
 
総務省
電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表
(平成30年度第1四半期(6月末))

○移動系通信の契約数における事業者別シェア(グループ別):
  
■NTTドコモ:38.5%(前期比▲0.2ポイント、前年同期比▲1.3ポイント、MVNOへの提供に係るものを含めると43.9%)
  
■KDDIグループ:27.5%(前期比▲0.2ポイント、前年同期比+0.6ポイント、MVNOへの提供に係るものを含めると
   30.6%)
  
■ソフトバンクグループ:23.0%(前期比▲0.1ポイント、前年同期比▲0.5ポイント、MVNOへの提供に係るものを含め
   ると25.5%)

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000140.html
0543SIM無しさん (ワッチョイ 7e18-cev1)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:32:42.56ID:1ODfrHHD0
全MVNO合算でも11%程度
 
下位11%の金銭的に余裕のない層の為の先行投資なんてものはなくて
それは単にドブに金を捨てる行為
0544SIM無しさん (ワッチョイ ea3b-6N6v)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:38:35.96ID:adzvfhEZ0
>>541
否定するソースは出せない
いいわけがましいバカ
現実はこんなもんだよ
貧乏人の多くは貧乏から脱出するすべを提供しても
それを選択しない
一方で金持ちは今に妥協せず良い方法があれば積極的に選び取る
結果格差は広がっていく
0546SIM無しさん (ワッチョイ 7b47-xjN6)
垢版 |
2018/10/22(月) 01:25:30.13ID:BVJTGsO70
ビグロと楽天とすまっぴーとか言う格安スマホ版の保険の窓口かナビクルみたいな
サイトの調査なんてバイアスかかりまくりでしょ
0554SIM無しさん (ワッチョイ ea3b-6N6v)
垢版 |
2018/10/22(月) 02:03:54.60ID:45xqcGWK0
その理屈ならMVNOはびんぼー人が使ってるってのはキャリアのバイアスってことか?
そもそも安さで売ってるところがそんなブランド出してもしょうがないだろ
0559SIM無しさん (ワッチョイ be35-w7Xo)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:23:33.09ID:NuKjHyM40
>>544
否定するソース??
お前さんの示したソースの話だよ
そこには高年収ほどMVNOと断定できる根拠はないといってるの

統計ってのはアホな人を騙すのは簡単なのよ
罵倒モードに入る前によく考えてみては?
0560SIM無しさん (ワッチョイ e367-DCZ9)
垢版 |
2018/10/23(火) 00:51:01.71ID:baseaMTf0
馬鹿の喧嘩
0562SIM無しさん (ワッチョイ be35-w7Xo)
垢版 |
2018/10/23(火) 02:04:43.06ID:omEMTO2A0
>>561
ふーむ、根本的にわかってないようだわ
第三者がどうこうじゃないんだが

別に説得するつもりもないんで
あとはどうぞご自由に
0563SIM無しさん (ワッチョイ e367-DCZ9)
垢版 |
2018/10/23(火) 05:17:33.05ID:baseaMTf0
無駄な喧嘩。
0566SIM無しさん (アウアウクー MM23-0lp8)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:01:29.02ID:Mwihb0fcM
SoftBank系にMNPで移行したことのある回線は海外からのSMS受信に難があるとかって話があるけど
それって+メッセージにも影響あるの?
0568SIM無しさん (スプッッ Sdf3-l/Wc)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:53:38.54ID:PcReZS9Xd
+メッセージを使わなさ過ぎてSMSのデフォルトをAndroidメッセージに戻したんだけど、この状態で+メッセージ着信して通知出んの?
0570SIM無しさん (ワッチョイ 1d6c-o1DS)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:07:28.44ID:CP41cgp70
【ミステリー・サークル】 和製ホーキング気取りの大槻教授「神はいない」 【世界教師マ@トレーヤ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540692991/l50

じゃ、いったい誰がどうやって、作ってるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況