X



SONY Xperia Z Ultra part46

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:16:17.16ID:E4DjWP6B
SONY Xperia Z Ultra グローバル版

ディスプレイ  6.4インチ FHD 1920×1080 IPS液晶
OS         Android 4.2〜
プロセッサー  Qualcomm Snapdragon800 クアッドコア 2.2GHz
メインメモリー 2GB
ストレージ   16GB
外部メモリー  microSD/HC/XC
バッテリー   3000mAh
メインカメラ.  810万画素 ExmorRS HDR動画撮影
インカメラ.   220万画素 ExmorR
防水防塵.   IPX5/8,IP5X
無線通信    Wi-Fi(a,b,g,n,ac)/テザリング/Bluetooth(4.0)
その他     NFC/GPS/マグネット充電/Miracast/Miracast/DLNA
USB端子    micro MHL対応
SIMカード.   micro(SIMフリー)
カラー.     ブラック/ホワイト/パープル
サイズ     92(幅)×179(高)×6.5(厚)mm
重量      212g

◆グローバルモデル C6802, C6833
◇auモデル SOL24
◇Wi-Fiモデル SGP412JP
◇海外モデル C6806, C6843

【製品情報】
http://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-z-ultra/
http://api.sonymobile.com/files/xperia-z-ultra-gallery-04-620x420-4865c31161394a8f29323557c494920e.jpg

【前スレ】
SONY Xperia Z Ultra part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1502026179/
0004SIM無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:14:28.48ID:80oTUOrr
何年前の機種だと思ってる?
しかし正当な後継機は存在しない
0005SIM無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:37:05.51ID:kIpEoH7o
タッチパネルの暴走とかひどかっな、2年使わずにブン投げた。
ソニーは先ずちゃんと使える端末を作れるように頑張りましょう。
0006SIM無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:53:06.14ID:zE9LL0xO
XperiaはZ、Z ultra、Z1、Z1f、Z3、XZ1を経験してるけどタッチ切れってなったことないわ。
でもよく報告されてるよね。どういう条件だとそうなっちゃうんだろ。
0007SIM無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:06:01.88ID:QtjwO2bj
ズルトラが発売された年代は、5インチ以下のスマホが主流を占めていた時代。
0008SIM無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:18:47.61ID:0+WzUjxv
一台目のwifi版は電源入れてもバックライトが点灯しない病
二代目のau版はタッチパネル暴走&冬季の残像
画面周りがどーにもこーにもおかしい端末だったな
この大きさ、薄さ、格好良さは今でも唯一無二だが
流石に三台目は買う気にならんかった
0009SIM無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:35:59.22ID:9I0pcmSE
>>5
2台使ってきたがタッチの暴走は経験してない
単純に不良品で交換してもらえば良かったのでは?
0010SIM無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 02:52:06.54ID:jFzVIiqi
前スレ>>999
日本で好まれるかどうかは問題ではない
世界市場は年17億台、サムスン3億台、アップル2億台、日本市場はわずか3千万台で半分はiPhone
日本のメーカーは滅びつつあるので世界で流行るものの中から選ぶしかなくなる
主要メーカーの上位モデルは大型機一色になる趨勢

次のiPhoneは5.8〜6.5インチ、つまり小さいのは古いか安物ということになり日本の世間も変わる
0011SIM無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 05:46:14.24ID:Xza8wPAw
MVNOで初の3キャリア(自社L2接続) キャンペーン
http://ascii.jp/elem/000/001/714/1714411/
http://imgur.com/soX9Pev.jpg

半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
3GB 200円×6ヶ月(SoftBank回線のみ更に333円割引
フリたん1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円 1ヶ月あたり625円で10分かけ放題4GB音声プラン

http://imgur.com/dZkvzv7.jpg 驚異の1000GB
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっちです
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね

ここから加入で特典 https://goo.gl/KM1jQD.info
0012SIM無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 05:46:28.92ID:Xza8wPAw
↑ Original URLをタップすればいけます

またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で4GB音声プラン10分カケホまで全て込込です

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね
0013SIM無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:27:08.43ID:0jZXk+f+
ebayでリファービッシュ版買ったぜ
OCNのsim余ってたんで刺してる
しかしroot化がうまくいかないんで(超不安定になる)あきらめて戻した
みんなどうやってんの?
0014SIM無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:29:21.87ID:fqE1pshU
>>前スレ986
あのレンズカメラはWI-FI接続で画面表示させるとラグあるから基本画面なしで撮影すること多かった。プレビューだけに使う感じ。動作はもっさり、ややニッチな商品だからか価格は1万ちょいまで下がってた。取り付けるとデカいデジカメだねフラッシュないけど。
0016SIM無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 02:19:31.22ID:XdVYLSv4
>>10
煽りとかじゃなく、日本、中国ではシェア最悪のサムスン、
欧米ではそんな売れてるの?
サムスン結構高い割には売れるんだね。
0018SIM無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:45:53.26ID:M82tD755
>>17
ズルトラよりも厚い、アスペクト比も縦長の19対9だから、代わりにならないよ。
0019SIM無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:16:25.07ID:k1pHeaZ1
>>16
おおざっぱにマジレスしとくと
サムスンの日本のシェアはシャープと同じぐらいだから意外と悪くない
売ってるのはハイエンドだけなので利益も出てるはず、サムスンにとっちゃ2%かそこらの市場だけど
中国でのシェア急落は政治的要因なので企業努力じゃどうしようもない

あとサムスンの販売台数のうちハイエンドは3分の1ほどで主力は日本未導入の廉価モデル
日中を除く大半の市場でダントツトップだけど利益率の低いミドル以下が多め

世界のハイエンド市場は全機種ハイエンドのアップルが優勢でサムスンはその半分程度
更にその半分でファーウェイが追ってる形でこの三社が圧倒的巨人
そのへんがアップルとサムスンの利益の差に反映されてる
0020SIM無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:15:22.92ID:XdVYLSv4
>>19
サムスンが日本でシェアが1番高かったの、S3かS4くらいの時だろうね。
ズルトラの存在知る前にS3いいなー、
だけど反日国企業のはやだな!って葛藤したの覚えてるわ。
ズルトラ知ってからはGALAXYシリーズどうでも良くなったが。
0021SIM無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:15:08.56ID:M82tD755
中韓はズルトラのアスペクト比と薄さを持つスマホが作れない。
0022SIM無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:39:52.86ID:OYtYikgf
>>18
俺は少なくともズルトラよりマシだと思うけどw
0023SIM無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:04:10.60ID:M82tD755
>>22
ズルトラグローバルは2013年だから、今の方が性能が良いのは当たり前。

ズルトラが良いのは、微妙な大きさ(アスペクト比含む)と薄さで手に馴染むと言う処。

防水・防塵、イヤフォンジャックとストラップホールも標準装備だしね。
0024SIM無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:16:41.97ID:7uPxGFaO
honor Note 10
後継機として十分に魅力的な選択肢だと思う
SONYじゃなくP20proと比べても

まあ常駐監視されてるアレな方々にとっては
格好の攻撃の対象だろうが
選択肢が出せないSONYが悪いんだから
後継機で中韓の製品の名前が出るのは
仕方がないだろう
それに本当に今のSONYに中韓より技術力があるならば
XZ2Pのあの重さとか説明して
0025SIM無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:35:10.83ID:M82tD755
>>24
大事なのは、アスペクト比だと思うんですが。
0026SIM無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:55:10.16ID:u0Uwkbvd
>>24
>後継機で中韓の製品の名前が出るのは仕方がないだろう

いや、中はあっても韓は無いでしょ。
値段が高いだけで大きさも物足りないし反日だし、
お金出してまで買う物じゃないよ。
Xiaomi mi max3 と honor Note 10 のがマシ!
0027SIM無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 01:21:19.36ID:jf44YZRv
アスペクト比も大事だけどもっと実質的なのは実際の画面幅
なぜなら動画や写真をズルトラと少なくとも同等に表示できるかはそこで決まるから

HonorNote10(18.5:9 6.95inch)は凡そ159mm×77mm、ズルトラが142mm×80mm
本体幅は85mmでズルトラより7mm小さく重さは230gでズルトラより15gほど重い

幅は3mm小さいので16:9コンテンツ比では3.8%ほどズルトラより小さくなる
しかし画面面積は1割近く広いので縦長を活かせるアプリなら有利
幅が7ミリ小さければ相当取り回しは良くなると思われる
本体性能は限りなくフラグシップ機に近く圧倒的大差と言って良い
防水についてはズルトラのそれは全く当てにならないことはユーザーなら承知のはず

画面幅3mmマイナスを除けば全てでズルトラを圧倒し価格も衝撃と言っていいと思う
0028SIM無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 06:37:52.96ID:EOWzb5CE
zultraの防水ってなんかやばかったっけ?
002924
垢版 |
2018/08/04(土) 08:01:48.44ID:uThDM/S6
端子部分が内部防水じゃなくキャップ防水
0030SIM無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:25:05.49ID:Ugg82nPR
こういう人っていざ買い換えるときになんて言い訳するんだろう
0031SIM無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:43:07.54ID:EOWzb5CE
最終的に買うかどうかは別。
何かを選ぼうと興味を持っているものに対して真面目に比較しようとする気持ちはなんとなく分かる。
いい暇つぶしだし楽しいよね。

話は変わるけど、個人的に防水はキャップ付きのほうが良かったけどなぁ

海水入ることも考えられる趣味持ちとしてはキャップあったほうが安心だし、
キャップレスって穴の中乾かさないと充電しちゃいけないらしいじゃんか。
0032SIM無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:45:23.31ID:ejeRASDE
>>27
表示面積が狭いスマホで、3ミリの差は結構大きいよ。
0033SIM無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:25:45.51ID:N5yf3ml/
>>20
s4はドコモがiPhoneの取り扱いがなくツートップといって宣伝してた頃だね

ドコモがiPhoneを取り扱いしてから態度が変わった
あの頃のドコモのシェアダウンを考えるとiPhoneさまさまだろうな
0034SIM無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:25:19.97ID:ag7i/LhI
>>25
それは自分の感想にすぎないっていう真実をいつになったら理解できるの?w
このスレにいる全員が自分と同意見だと思ってるみたいだけど、お前ちゃんと社会でやっていけてるか…?w
0035SIM無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:16:12.72ID:ejeRASDE
>>34
自分が待っているのは、最低でもズルトラと同じ表示面積が有るで有って、縦長のスマホじゃない。

横幅が短くて縦長で我慢出来るのだったら、ズルトラに拘らないよ。
0036SIM無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:28:53.57ID:j3LV2BIp
それは分かる
昔DHDからAcroHDに替えて大後悔した
0037SIM無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:28:02.12ID:jf44YZRv
>>32
3mmの差は結構大きいよ、ではなく16:9で凡そ3.8%と数字で示した
>>35
つまり問題は画面幅80mmが77mmになることが受け入れられるか否かでいいな?
何しろ表示面積含めてほぼ全てで上回り価格も安いのだから
おそらく多くの人にとってはどうでもいいだろうがこだわる人が居ることも理解はできる

なお、映画の主流は元から18.5:9でその他のコンテンツやアプリのワイド化も進むと予想される
16:9と言うのは映画と昔のテレビの間を取った妥協の産物
0038SIM無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:45:59.70ID:jf44YZRv
よく言われる縦長のインチ詐欺というのは
画面幅が70mm以下しかなく画面面積は16:9の一般的なスマホより向上してないにもかかわらず
対角線表示で6インチ大画面!などと大画面化したかのような誤認を誘うことを指している

しかし縦長でも7インチクラスになると実際に大画面化してると言えるのでこの批判は当たらない
0039SIM無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:52:54.82ID:jf44YZRv
>>32
失礼、面積比だと約7.2%減だった
まあ趣旨は変わらないけど
0040SIM無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:23:07.96ID:X3QPNOxh
>>35
対角インチでしか表記されないから分かりづらいけど、
どのメーカーも幅をキープして縦を伸ばしてる

だから問題は、90mm近い幅の端末が出るかどうか(その幅にコストをペイできる数の需要があるとメーカーが判断するかどうか)だけ

因みにZ Ultraの画面と同じ幅で18:9は対角7.06インチ、18.5:9なら7.22インチ
0041SIM無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:39:10.01ID:L/hNddU7
俺もズルトラ大事にしてるけど、みんなのズルトラ愛スゲーな。

中華スマホLeTV X820を15000円で買ってSim移行したんで、
ズルトラさんのBL Unlock申請してみようかと。
上手くカスロム入ったらバッテリー入れ替えてデータSimぶちこみたい。
0043SIM無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:20:02.53ID:eKAHrDTZ
映画の縦横比は何種類もある
シネマスコープはその中の1つ、しかも狭義のシネマスコープですら何種類もある

ただ37が言う18.5:9は、アメリカンビスタの18.5:10の間違いという気がする
そのアメリカンビスタは日本では主流なだけで、海外ではそうでもない
0044SIM無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:11:50.72ID:UDkT6rK/
14年12月から使ってる俺だけど、上にあったhonornote10に乗り換えるかなー
40,000円台なのが最大の魅力だな
0045SIM無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 09:25:44.04ID:7t/UuXuM
アイフォンが一気にファブレット寄りに行きそうだから追随するとこも増えそう
ファブレットの選択肢が一気に広がりそうで喜ばしいんだけど
ノッチ無し18.5:9とノッチありその分ちょっと長めってのがデファクトスタンダードになっちゃったな
0046SIM無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:30:40.31ID:5MNoYa9g
>>45
iPhone Xs Plus 6.5はiPhone Plusの画面をXみたいにした奴だからファブレットにはならんぞ
0047SIM無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:34:30.52ID:07OCgQiQ
>>44
honor良さげだよねぇ。ノッチも無いし。
ズルトラ以上に思い入れることは無いだろうから
裸でガシガシ使い倒したいな。
既に黒か青かで悩み始めてる・・・(紫)
0048SIM無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:32:11.56ID:nhkdnG/3
>>43
今の映画は国籍関係なく
18.5:10(アメリカンビスタ)と
22.8:10(シネスコ)の二択でしょ
0049SIM無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:09:33.51ID:Vv8ao95W
新品未使用品をぽちった
Nexus7→Z Ultra→Z3 Tablet Compact→(略)→Nexus7ときてまたZ Ultraへ

バッテリー審でなければいいけど
0051SIM無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 02:59:30.06ID:LamWENxk
なんか最近、Kindleアプリでマンガのダウンロードが出来なくなった
せっかくの大画面なのに…

2chMate 0.8.10.10/Sony/C6806_GPe/5.1/DR
0054SIM無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:34:26.94ID:65jgKA/+
>>45
寧ろHuawei P20Pro、ASUS Zenfone5ZをiPhoneが追従するんやぞ
0055SIM無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:14:24.61ID:p0AiyV7b
これ背面ライト無かったんだな
2chMate 0.8.10.10/Sony/C6833/5.1.1/DT
0057SIM無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 15:30:22.33ID:tqGGR61z
>>44
日本技適対応版が出てくれれば乗り換え考えたい
0058SIM無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:39:02.43ID:e3rnVm2d
Galaxy S9+使ってると、ズルトラの横幅が絶妙だと気付かされるな。

S9+も縦幅だけはズルトラ並だけど、横幅が全然足りないからサイズ不足感が否めない
0059SIM無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 11:31:57.53ID:90Fugh9g
zultraってquickchargeとかないよね?
急速充電する方法ってある?
0062SIM無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:32:50.45ID:7p3wDqyl
あかん裏ブタ浮いてきた
0063SIM無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:22:51.21ID:hd4NOT2L
電池交換時期が来ると電池自身が裏蓋を押し開く親切設計
0064SIM無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:38:17.22ID:kKxCCJoF
一旦スリープ状態になるとタッチパネルが反応しなくなる
10分くらい経つと操作できるようになるが、これはもうダメだな
4年ほど使ってきたがいよいよオサラバか
0065SIM無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:59:41.06ID:9eRJkIln
ユニクロのHP見ようとしたら拒否られた
もう限界なのかなあ
この絶妙なサイズで漫画とか小説読んだり論文とかも読みやすいんだけどなあ
同じ6.4とか7でも細長すぎて横幅が足りないんだよね
他に同じ感覚のある?
0066SIM無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:08:27.67ID:eHEmX1AI
Wi-Fi繋げた状態でしばらく放置した状態で再度使おうとしたらゴーストタッチ始めやがった。
0067SIM無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:08:10.47ID:6cBWNzWA
>>65
android 5.0.0以上じゃないとダメって出るね。
アプデすれば見れるでしょ?

俺は、キットカットでまだまだ現役。
2chMate 0.8.10.10/Sony/C6833/4.4.4/DR
0068SIM無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:52:07.32ID:g4LsBia5
オクでバッテリー買ったら純正っぼいのが来たラッキー(^-^)v
0071SIM無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:12:51.07ID:1nPAJLmD
ロゴがダサい時点で持つ気にならない
0072SIM無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 12:57:30.53ID:KPuPYjp2
oppo、AV機器はマニアも黙らせるほどのガチだったけどスマホはどうなんやろね。
0074SIM無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:31:37.61ID:4OynczlF
ついにうちのも妊娠してもーた。
上に書いてあるけどオナニーノート10がいいのかね?
0075SIM無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:35:03.50ID:4OynczlF
あーでもこれ防水じゃない?それじゃ駄目だわ
0076SIM無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:31:51.50ID:nC8NpPet
honor noteとか輸入規制だろ
0078SIM無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:22:06.34ID:sw3M9SCg
ultra有難がって使ってる奴、やっぱ相当性能が低いぞ
買い換えた方がいいよ
0079SIM無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:51:36.43ID:c444m7WS
まあゲームしないし
webとSNSと写真とるぐらいだから
そんなに不満では無いな
0081SIM無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 07:31:27.50ID:u1EwHZ1H
>>78
そういう必要性が有るところはiPad ProかiPhone使ってるから
0082SIM無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 07:42:31.85ID:QfUDzO5b
久々に自分以外が持ってるの見たわ。電車でかっこいいおじさんが海外版白。カメラ脇のセンサーなかったからね。
0083SIM無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 08:15:19.65ID:16eUoxPd
>>82
国内Wi-Fi版もカメラ横の赤外線の縦長穴無いよ
0084SIM無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:33:19.11ID:QfUDzO5b
>>83
それ知らなかった。ロマンスグレーのおじさん海外版か気合入ってるな!とあの時は思ったが違う可能性もあるのだな。
0085SIM無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:42:21.31ID:Gb6PRN+q
>>78
こんな性能低い端末で動画!漫画(w)!とか言ってんだもんな

>>82
それは味方をヨイショする気持ちから色眼鏡を通して見てただけ。よく思い出してみろ。不細工で清潔感のないキモオタだったろ?
0086SIM無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:19:16.34ID:efQ7APib
他人を貶したくてこのスレに張り付いてるのか?
0088SIM無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:50:48.10ID:zx48R0Yr
うちのやつ、ついに背面パネルが浮き始めた
電池が妊娠してるのかな
0089SIM無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:49:27.89ID:oy/PjDnk
>>88
交換の目安だなw
うちもそうだった。ある意味わかりやすい指標だw
0090SIM無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:04:27.15ID:dMtWUN0S
裏蓋開ける手間が省けて素晴らしい
0091SIM無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:48:06.41ID:R9zDmQuc
バッテリーを交換して欲しくなるとバックパネルを持ち上げて交換を助ける機能付きw
0092SIM無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:40:47.01ID:0hRfaQN3
2年以上貼っていた前面フィルムはがしたら、めちゃくちゃ綺麗で気持ちいい。
このまま使い続けたいけど、次も用意しなくちゃならないので、Xperia XA2 Ultra > XA2 Plus > XZ3
または今度出るiPhone の大画面に行くかも。
0093SIM無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:46:49.80ID:0hRfaQN3
でも、大画面iPhoneが15万円になるなら論外
0094SIM無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 15:33:40.11ID:a1ALIWbo
これの後継機の話はどうなったんだろうね。xa2 ultra以降のしっかりとした奴
0096SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:26:38.42ID:8Yc0Jlzy
すごいほしいわ
でも値段的に無理
0097SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 10:09:03.87ID:NtnXVVYv
対角線が長いだけだからなぁ
0098SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:31:04.53ID:TBOcR5IV
他メーカーがこれに追随して選択肢が増えるのに期待
0099SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:54:44.95ID:hrbyxaET
>>95
16:9じゃないし。
0101SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 12:14:01.63ID:DrhlltSF
ノッチなし6.99のMi max3でも幅が足らないと言ってるのに
0103SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:02:13.14ID:hHt/tdzZ
>>95
これみると思うわ
ソニーって馬鹿なんじゃね?と
0104SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:46:33.15ID:KX52Jgg7
たかが携帯に15万も出さないよ。XA3U待ちかな。
0105SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:50:13.43ID:BexwpBRQ
いよいよ電池がやばいからiPhoneXs MAXに移行します
ありがとうございました
0106SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:51:19.11ID:V3t/ZjU+
iPhoneは新機種発売前に電池劣化するやろ
0108SIM無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:07:03.64ID:vGJl3LUW
ttps://comingsoon2018jp.withgoogle.com/
何が来るかな?
0109SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:35:19.87ID:PFyXG34+
これって通話出来ないの?可能だと認識してたわ
0112SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:21:13.03ID:jwfP2WfQ
>>109
SIMカード刺せるやつなら可能。そうじゃないなら不可能。Z Ultraは2種類あるよ。
0113SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:38:42.84ID:PFyXG34+
>>111
>>112
レスthx
いえ前々から気になっていてこの先購入しようかなーとここを観ており質問させてもらいました

2種類あってSIMが挿せるものなら通話可能なんですね
0115SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:40:16.78ID:jzR55EWW
そもそも、AUで出したのに何故本家のDOCOMOで出さなかったのかと思う。
0117SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:05:29.66ID:tARsCWk5
docomoに持ってったら売れないって断られたんだろ
それでauに持ってったらオーケーがもらえた
0118SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:12:21.31ID:C0PYwn9b
ふつーに売れないと思ったからでしょw
実際売れなかったし。
0119SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:14:49.04ID:VtbuyGeU
未だにメインで現役
乗り換え先も見つからず、難民歴も早3年
0120SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:18:20.98ID:NTKm68HZ
外装このままでいいから中身をちょっと新しくした奴とか出ればいいのに
0121SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:29:28.28ID:3KB39/NQ
>>115
arcとかZ無印とかがドコモで出てauでは出てないからドコモ主体だ、という意味か?>本家
ソニモバ(というかソニエリ)は基本的にWCDMAの会社
だから納入しようにもauでは使えない機種が多かったし、
VL・UL・ZL2みたいにCDMA2000やWiMAX2+に対応する為に別形状や専用デザインに変えなきゃいけない場合があった
0123SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:54:49.37ID:jzR55EWW
>>121
それ+販売網の大きさ

DOCOMOが蹴ったと言う事は、当時のドコモに見る目が無かったと言いたい。当時のAUのシェア何てたかが知れている。

現在でも価格コムの人気順位が、164位でズルトラ難民と言う言葉が出るほどの人気機種なのに。
0124SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:00:49.97ID:3UCO3ZlM
本当に人気機種だと思ってるのなら痛い痛すぎる
Z Ultraオーナーとして恥ずかしい真似は止めてほしい
0125SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:14:34.70ID:jzR55EWW
>>124
正確に言えば、売れなかったので表面上は不人気機種。
0126SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:32:27.30ID:jzR55EWW
>>124
OSと発売年を考慮すれば、価格コムで上位200位以内に入れるのは、人気機種と言って良いのでは無いでしょうか?

実際、縦持ちで青空文庫を読むにはこれ以上の物は無いし。惜しいのは、本体がステレオで無い事くらい。
0127SIM無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:45:52.56ID:SZLUHmUS
人気機種ではないな間違いなく
ニッチなファンがいるだけ
0128SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:32:33.75ID:HwFR1G0q
まあガラホとしてはオンリーワンだからね
0129SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:01:41.80ID:PN8Z85K/
XDA見るとXperia Z1はカスロム豊富で最新のPieも出るんだな。羨ましい。
中身殆んど変わらないのにこの差は、ズルトラはあんま売れなかったんやね。
0130SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:43:46.11ID:dWTBC+0y
ほとんど変わらないってどういう意味なんだろう
0131SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:18:03.83ID:9xpJe9Ub
スペック表でも比較してみれば?
0132SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:36:15.49ID:F73Q+/iR
これのどこがガラホなの?
0134SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:54:34.49ID:C5csZ0XB
どうやらPixel3XLが日本でも発売されるようだから
これを移住先とするわ。LG製らしいが宗旨替えする。
0135SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:49:55.30ID:jUj7sZJU
行ったきりなら幸せになるがいい
0136SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:57:59.94ID:oOfT1qgx
戻る気になりゃいつでもおいでよ
0137SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:16:04.36ID:tjtRhzGp
(中略)
寝たふりしてる間に
出ていってくれ
0138SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:00:04.86ID:j/uY01hg
ツンツン(σ・∀・)σ)_ _)
0139SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:06:40.99ID:hyqGCgRz
ほんとpixel3こそ望んでた物だわ
0140SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:18:54.07ID:kvfWyZN9
pixel3の画面で十分ならNexus6で良かったはず
0141SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:20:42.60ID:p9fabmUQ
寒いと液晶の下半分がおかしくなるねんけど、これって寿命?
0142SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:52:28.33ID:0F2wegBw
>>141
下半分というか下のボタンが反応よすぎて誤動作することはあるな
特に気温と端末の温度が低くて、反対に手の温度が高かったり風呂上がりとかで手が湿ってると起こる
0143SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:17:20.99ID:zloS72QP
海外旅行でオフラインカーナビとして活躍中だ。
画面デカいだけでも単純に視認性良くて楽だな。
0144SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:57:54.30ID:xf9oiA/V
オフラインカーナビって?
0145SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:08:16.63ID:MrDL2mSK
典子みたいな奴じゃね?
0146SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:10:33.63ID:iKT1idg8
>>144
事前にオフラインでも使える地図データ入れてるんでしょ。
後はカーナビ出来るアプリとGPSで!って事かと。
地図データだけでも膨大な容量だろけど。
でもズルトラの有効活用としてはアリだよね。
0148SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:16:37.57ID:9rKZoU73
Pixel3 XL調べたら17:9で6.2型じゃん
論外すぎるわ
0149SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:19:11.25ID:Q+wJQHCJ
>>148
まだ噂の範囲を出てない情報を全面的に信じてるお前が論外すぎるんだぞ
ネット辞めたら?
0151SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:52:31.84ID:QFSfF0iv
>>144
GoogleMapでハワイのオアフ島部分だけWIFI環境下で事前にダウンロードしておいて、
ナビに使える。データは意外と小さくて、オアフ島だけなら30MB以下です。
0152SIM無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:58:27.73ID:Hw1Qx2ZE
>>141
去年の冬から発生したわ
たいしてさむくないのにね
0153SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:46:37.55ID:Kx4NeXIm
Lightningケーブルが欲しくて「iPhone XS Max」買ったら…初日にLightningケーブルが画面へ焼き付いた

いつも新しいiPhoneを購入すると、一通り触った後にDFUモードからの…iOSの復元を行います。
今回もそうしました。ただ、時間がなく、復元作業を実行させ、その間にお出かけをしてしまったのです。

そして帰宅したら…Mac上には復元に失敗したというお言葉。iPhone XS Maxの画面にはリカバリーモードの画像。
その後、もう一度iOSの復元を行って成功はしたのですが、どうやらずっとリカバリーモードの画面が出ていたようで…。

どの時点でリカバリーモードになってしまったのか不明ですが、最大で4時間ほどだと思われます。
https://tools4hack.santalab.me/media/uploads/2018/09/lightnig-buy-iphonexsmax-screen-ghost-20180922-4.jpg
https://tools4hack.santalab.me/media/uploads/2018/09/lightnig-buy-iphonexsmax-screen-ghost-20180922-3.jpg
https://tools4hack.santalab.me/lightnig-buy-iphonexsmax-screen-ghost-20180922.html
0154SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:31:36.03ID:ENxI2G4V
iPhoneXSマックスでやっとでウルトラサイズきたな
これで完璧やで
0155SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:34:23.50ID:Arj/ng2t
ズルトラと同サイズくらいなの?
0157SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:41:13.25ID:ENxI2G4V
ウルトラは上下左右に黒縁入るから実質ほぼ同じサイズ
0158SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:50:42.35ID:liVemEY5
>>157
どうして実質同じになるんだ?
いったいどんな画面を見てるんだ?
0159SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:07:35.53ID:wvKbjCVn
いきなりあいぽんmaxをぶっ込んで来るのは無理があるわw
普通はpixel3を選ぶ
0161SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:50:01.24ID:AmvpZWbl
多分、対角線のインチ数だけ見てズルトラ同等だと思い込んでるんだろな
幅が足りないという指摘を画面幅ではなく本体幅の事だと勘違いし、
ズルトラの方が本体幅が広いのは太い縁のせいだから画面幅は同じだよ、と言いたいのだろう
0162SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:03:17.00ID:P3mTbsQX
>>141
>>142
家もゴーストタップは経験したな
理由はわからないけど改善した

寒いと出やすい不具合て残像が残る奴でなかったけ?
0163SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:57:30.26ID:gGvyu+lE
>>161
29インチのブラウン管テレビ(4:3)から32インチの液晶テレビ(16:9)に代えたらちっちゃく感じたなぁ。
0164SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:01:59.43ID:WXDQisS9
ズルトラと同じ画面幅で18:9をすると約7インチになる
0165SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:54:07.79ID:4sT1K5/M
つまり7inch端末が来るまで難民は消えないわけね
0166SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:58:49.42ID:3Yr24n2T
大きさだけならhonor 8x maxが18:9で7.13インチだから満たしてはいる
0167SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:16:34.03ID:o9+T0042
自分はズル虎は片手で持てるところのメリットがデカイ
0168SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:18:33.14ID:922oIphC
>>166
火中の栗を素手で触る行為を勇気とは言わない。
0169SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:19:23.54ID:4sT1K5/M
Mi Max3も画面幅は1.2mm小さいだけだからまあ妥協の範囲かもしれない
iPhoneXS Maxは6mmも狭いので体感できる違いのはず
16:9換算なら5.94インチ相当の幅やね

だいたいズルトラは画面幅だけで80mmなんだから本体が77mmのiPhoneが狭いのは当たり前
今どきデザインなら本体幅85mm以上ぐらいの機種でやっと同等と言えるんじゃない?
0170SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:43:24.63ID:4sT1K5/M
聞いた話によるとメーカーは大半の人が無理なく片手で扱える幅は7.5センチぐらいが限界と考えてるっぽい
ケースも考えないといけないし幅の大きいスマホを作るのは想像以上にハードル高いのかも
0171SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:18:35.97ID:YwZLBSh7
ズルトラは「片手で持てない事はない」だからな。
このサイズが受け入れられるとは思えない、妥協が必要。
0172SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:35:46.12ID:s1Xuself
zultraの場合はストラップが付けられるので左手でストラップと左上のコーナーを指で支えるようにすると片手でも広範囲の操作が可能です
0174SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:00:46.08ID:atJSR2OK
>>157
どんな画面をzultraで見ると上下左右に黒帯が表示されるんだ?
アプリにも寄るが大抵は上下か左右のどちらかしか黒帯は表示されない物
どっちも表示されるならアプリがクソだよ
0175SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:17:38.75ID:DURZ0/sn
縁って書いてあるからベゼルでしょ
0177SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:23:03.40ID:Ri/dulQH
あいぽんXSは高いから買えないねぇ
あれ買うならXA2ウルトラでいいわ
0178SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:16:54.34ID:WUgKV+9R
iPhoneは高すぎだ
ハイスペックPC買えますよ
0179SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:25:14.00ID:fEowq8J9
ちょうどiPhoneXSMaxは画面の大きさがZultraと同じだから見やすい
画面も有機ELで綺麗
横画面にするとiPadになる
分割安い
0181SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:32:03.58ID:dbDoeC15
あいふぉんMaxの画面サイズがズルトラと同じって寝言はどこから出たんだ?
幅は6ミリ狭く縦は5ミリ長く、面積は4平方センチほど狭いんだけど
0182SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:17:08.10ID:b0Z/gSaW
XsMAXの画面サイズが6.5インチだからじゃない?>寝言
0184SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 00:02:04.18ID:Z/XLfWPl
au版一台とグロ版二台持ってる俺は、ロリポップが切り捨てるまでは島に残りそうだな

3台ともバッテリー性能は落ちてないし
0185SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 00:50:50.25ID:zopOHVNv
幅狭いと代用にはならないよ
うちはau版二台あるけど片方は液晶が怪しいからこれ終わったら詰む
2chMate 0.8.10.26 dev/Sony/SOL24/4.4.2/LR
0186SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 02:17:29.16ID:C+aG9OaE
>>184
アスペクト比ってわかるかな
XsMAXの画面幅73.8mmってのは16:9だと5.92inch相当なんだよ
それでかまわないならバカ高いXsMAXじゃなくても昔からたくさん選択肢はある

5.92inchと6.44inchがだいたい同じと思える人がズルトラ難民になってるはずないと思うけど
0187SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:12:35.76ID:lG7IBf0G
オレいまSH06F
コミック読むのにぴったりだけどズルトラに戻るつもり
0188SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:40:57.92ID:Z/XLfWPl
>>186
わかっているさ
というかXSMAXなぞもってないし、買う気ないんだが、話をふるってことは買ってくれるのかな?
サンキュー
0190SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 11:35:32.15ID:OtYLG58q
結局次の機種が定まらずにHTC U Ultra辺りでお茶を濁す羽目になりそう…
0191186
垢版 |
2018/10/03(水) 15:16:05.42ID:C+aG9OaE
>>188
ごめんごめん>>183と間違えた
0193SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:26:58.09ID:SmQ9gzL1
横幅にこだわらなければ、とっくにzultra卒業して、こんなスレにいないよ
0194SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 18:40:44.59ID:6zb2CoZR
多分もう世の中の流れが完全に縦長画面化してるから、もうHDの比率で大画面は出て来ないだろうと思う。

繋ぎで難民からZ3に変えて長らく待っていたけどもう欲しい人は素直にtabに流れてくださいと言わんばかりにどこも2:1以上の縦長ばっかり。

繋ぎのZ3で小画面で慣れてしまったせいか縦長とは言えどもz3より大きく映るものは割と多いのでそれで割り切ることにしたよ。

honornote10はよ来い
0195SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:38:20.52ID:C+aG9OaE
歴史は繰り返すというかw
テレビがワイドになったときもでかいのに買い替えたのに表示が小さくなったって文句多かったし
アスペクト比が変わっても実際の表示サイズを左右するのは短辺の長さなんだよねぇ

こんだけ出ないところを見ると画面幅8cmってのはとてつもなくハードル高いんだなぁとしか
0197SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:39:56.04ID:pavMAp3z
>>194
大きいスマホを作るとポリコレ棒で叩かれる時代になったみたい。
こりゃ、Z Ultra後継機なんてつくれませんわ(おおげさ)
https://iphone-mania.jp/news-228101/

読書端末の「アスペクト比」は3:4がベストなのでスマホとタブレットの2台もちにするか、諦めて妥協して1台もちの利便性をとるかどっちかですね。
0198SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:12:11.00ID:omaYKGC0
>>197
でもこれ結構切実なのはわかる
ベゼルレスで画面4.5inch本体11cm×5.5cmの高性能端末とか結構魅力的だと思う
ズルトラの対極だけど

両方あれば誰もが救われるんだけど贅沢なのかねぇ
0199SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 10:12:58.90ID:Z4ArBdPx
小さくするには、もうバッテリー容量落としてアンテナ本数減らすくらいしかやれる事が無いからねぇ
XS無印やXRが、今アップルが実装したい事が実現できる最低サイズなんだろうね
0200SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 11:09:23.01ID:T4a9SHpR
だったら、もっと大きいの出せばいいのに。7インチ超とか。錯覚で6インチなんて小さく感じるぞ。
0201SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:02:08.84ID:9ITBGtXN
>>193
横幅のみに着目してXsMaxは5.92インチ!なんて言ってる奴は流石にキチガイ扱いされても仕方ないだろw
0202SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:49:22.77ID:G5t6v3/j
xs maxの画面横幅って16:9の端末だとしたら5.6インチもないんじゃない?
アスペクト比が19.5:9なんでしょ
0203SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:14:12.46ID:02bqeBZF
とうとうgalaxy s7 edge中古を購入してしまった
少し小さいがサクサク感と軽さ、高性能カメラは気に入った
Gear VRを使いたかったからもある
今は併用してて5ちゃん見るのはズルトラの方がいいね
0204SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:20:39.66ID:A00GU/YA
16:9に置き換えて「横幅は〜相当だ!」とか言ってる連中ほんとキモ過ぎる
0206SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:54:35.18ID:dANOhvZU
だって横幅小さいと同じものを見ても小さくなっちゃうじゃん
ズルトラ使う人はでかく見たいか広く使いたい人なんだからそりゃそこ大事でしょ
もしかして幅が狭いと動画も写真も書籍も小さくなっちゃうことが理解できない人?
0207SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:20:54.44ID:VdJ4OWMt
>>205
ロックを感じた

特に最後のズボンに入れて歩き去る姿
0208SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:25:57.60ID:MRzW8PnH
>>206
〉もしかして幅が狭いと動画も写真も書籍も小さくなっちゃうことが理解できない人?

こいつがしてる議論のレベルが低すぎるわ。どのレス見てそんな解釈しちゃったの?純粋に気になるからそのレスを指定してくれる?

横幅がどの程度なら購入するか、例えば73mmは流石に嫌、77mmぐらいなら他のスペック次第では検討する、なんて基準はズルトラ難民の間でも様々だろ?
お前、こんな簡単なことも理解できないの?自分の中にある基準がズルトラ難民全員が共通認識してる基準だと本気で思ってるんだよな?
お前、リアル世界で相当息苦しい思いしてるだろ?
0209SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:01:10.49ID:CZP2QyFJ
逆にズルトラの画面縦の長さが重要だって人はいる?
いるとしたらどんな感じで便利なんだか教えて
0210SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:20:01.44ID:iB+Vb1zc
読書系用途の人は上下に黒帯が出るって嘆いてるだろ?
同じ事で、縦方向を詰められたら16:9前提のアプリで左右に黒帯ができるよ
0211SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:06:20.99ID:fPwB7qAi
画面がデカくて片手で操作できれば比率とかは気にならないな
0212SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:05:32.77ID:n6V2tCjy
>>195
初代Galaxy Noteは147*83という今じゃ考えられない形状。
ベゼルも太いし、動作も重かったが、見やすくはあった。
0213SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:46:32.63ID:zSSyjNjE
最近の縦長端末で満足するなら難民になってないよ
実質5.6インチ程度の端末と画面幅が変わってないんだから
0214SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:13:10.19ID:RfyMP9zZ
>>209
論点ずらすなよガイジ
画面横幅が何mmなら妥協できるかはズルトラ難民の間でもそれぞれって話してんだろ

わざと論点ずらしてんのか、お前の頭が悪過ぎて意図せず論点ずれたのか、どっちなんだ?
0215SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:31:53.59ID:dnUIF4hQ
横から失礼しますね
結局ズル虎愛好家は手帳サイズでスマホを捉えてるんじゃないかな?

例えばシステム手帳て通常バイブルサイズ、A5サイズが一般的だけど、ビジネスマンの人って、上着の内ポケットに入るナローサイズを好むじゃん

持ち歩きに便利である程度の大きさはズル虎が最適なデカさなんじゃないの?
0216SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:34:59.92ID:4tVcPleI
>>215
大正解。
0217SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:39:08.01ID:3knEznej
>>208
”73mmは流石に嫌、77mmぐらいなら他のスペック次第では検討する、なんて基準はズルトラ難民の間でも様々だろ?”

ほう、やっと難民にとって横幅が狭くなる機種は現状からの劣化であることを理解したか
6.5インチだろうが写真、書籍、動画いずれもズルトラより小さくしか表示できないのは事実なわけで
もちろんどこまでなら「妥協」できるか人それぞれなのは当然の前提
0218SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:48:42.61ID:3knEznej
>>215
まさしく私にとってのズルトラはそういうことです
タブとの2台持ちという選択肢もありえますがこれだと手ぶらは不可能になるので
0221SIM無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 09:52:32.31ID:EGnflp27
おれはpixel3にした
満足度高いと思うわ
0222SIM無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 10:20:42.61ID:Y+Ulu5j3
初代 Mi MIX にした
防水だけあきらめた
0223SIM無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:43:46.68ID:lP8Uns4M
>>217
お前俺を誰と勘違いしてるの?
俺は最初から横幅80mm近くが確保されてれば縦長も認容できるって考えだぞ
もちろん80mmに近ければ近いほど検討に値すると考えてるし、逆に遠ければ遠いほど検討に値しないと考えてる

お前流石に頭悪過ぎじゃないか?w
どのレス読んで、俺が横幅の広さを気にしてないように読めたんだ?
そんなレスしたことないし、そんなこと思ったこともないのだがw俺以外にもそんなレスしてる奴見た記憶ないなw
一応、横幅を気にしていないと読めたレスを指摘してくれるかな?w
できないなら妄想で>>217のレスしたことに反省しろよ?爆笑
0227SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:03:13.13ID:/62F6v1s
>>224
せめて、ステレオならメディア再生機として使えたのに。
0230SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 11:11:11.56ID:D6asw8Y4
>>224
アマゾンのFire タブレットが安いから使ってるわw
0231SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 11:45:11.51ID:s/4MKDYV
>>224
処理速度はズルトラと比べてどうなんだろう??
OSが7なので後継なるか!?
0233SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 13:33:32.97ID:fWaMB4SQ
>>224
これをみて、もう日本のマイクロエレクトロニクス分野での隆盛は昔話になったんだなと思った
0234SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 13:40:48.30ID:zaK+15Zb
なんか余り物の部材を集めて格安に作りました感が強い
0235SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 14:34:55.85ID:E0IoqBtS
>>234
格安でも無いよ。五千円か六千円クラスのスペックだよ。
0237SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:35:33.18ID:3Wmhu8va
>>235
Amazonの怪しい激安中華よりはましだろ

激安中華は爆発が怖い
0238SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:38:21.17ID:VI0hLX1r
7インチのKindle Fireの何倍も出す価値を教えてくれ
0239SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:34:13.18ID:s/4MKDYV
>>238
それはデザインだろう
サイドベゼルの分厚さの違いは大きい
0240SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:35:24.11ID:E0IoqBtS
>>237
確かにマシだけど。ドッグイヤーのこの世界で、今更2015年モデルのSOCを使って二万円は高すぎる。
0241SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 17:44:10.72ID:aY8B2ydw
個人的にはベゼルの余白があると仰向けで使うときに都合いいので気にならないなぁ
0242SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:20:55.24ID:oJLdkdOQ
>>224
家で5chとブラウジングくらいなら
これでもいいのかな?ズルトラ再起動ひどくてw
0243SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:29:54.14ID:oJLdkdOQ
今時このレベルを売るのかよww
グーグルたかいしなーー
0244SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:32:14.54ID:CzzdRPq3
うちのも最近特に再起動がすごいわ
0245SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:56:45.69ID:kexX24Ec
2015年くらいの富士通タブレット持ってたけど糞過ぎて売ったわ
0246SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 04:49:54.57ID:XleTxuxz
XL3もM字ハゲで選ぶ気無くなったしなぁ…
みんなどれに移行してるんやろ
0247SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 08:56:03.43ID:vBqbmh20
XA3U イヤフォンジャック有りなら。
0249SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:02:49.02ID:UvEINKl8
オーソドックスで高性能な本体にGoogleの最新技術てんこ盛り最低3年は最新状態保てる
まあ魅力的なんだけどこの値段ならiPhone行っちゃうかなあ
何れにせよズルトラの完全な代替にはならないし
割り切って屋内はタブ併用に行くのが楽かなって気になってきた
0250SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:51:38.61ID:ZVShU20v
発表次第だけどmate20xやろうなぁ
0251SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:43:49.84ID:A5nTAAFX
このタイミングでebayからC6833の新品買ったぞw
電源入れたら80%残ってたのすごくない?
0253SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:49:23.98ID:Bn9D6BOg
>>251
よく新品残ってたね
俺は中古で買ったよ
0254SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:58:04.73ID:A5nTAAFX
>>253
いつ見ても残2のストアで買った
ちなみに2代目
どうしても代替が見つからんくてね
0255SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:57:30.12ID:1+/mqI9o
中古も前の持ち主次第だけどバッテリーは結構劣化してない
ただ、側面角の塗装禿げの方が多い気がする
0256SIM無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:27:41.96ID:snzkkEfK
XS Maxは6.5インチとはいっても縦長だからなあ
5.5相当
Mate20Xは国内モデル出るかな
0258SIM無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:32:52.96ID:o4PYrhf0
XA3 Ultra が完全に後継機やんか
0259SIM無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:50:57.89ID:Psxke5t1
また対角君か
18:9なら7インチ無きゃダメだっての
0262SIM無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:17:20.58ID:uaJfOHlh
他機種のスレならともかくZ Ultraスレだからな
それより小さな画面で済むならとっくに他機種へ行ってる、このスレに居るのは縦も横もZ Ultra同等以上を望む人
縦だけなら越える物が出てるから横の要望しか見えないだけ、実際には横幅厨ではなく縦横厨
0264SIM無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:54:34.11ID:haE0DPfu
ゼントラ使ってるけど満足してるよ
そろそろゼントラ難民になりそうだけど
0265SIM無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:10:09.33ID:jnQlNt2P
何に変えれば良いの?ねえ、何に変えれば良いの??
ねえ、誰か…
0266SIM無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:10:48.67ID:jnQlNt2P
あ、ビームサーベルは要りません。
0267SIM無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:11:24.46ID:jnQlNt2P
スティックスマホも遠慮します。
0268SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 02:57:00.04ID:al0J6xCw
飛散防止フィルムって剥がしたほうがいいですか?
剥がさないまま、上からガラスフィルムを貼るとどうなりますか?
0269SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:30:28.98ID:YY9GQ7Ef
2018/10現在ならスナドラ845積んでないとズルトラの完全な後継機になりませんので
0270SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:38:17.16ID:gqNoUyF4
zultra久しぶりに起動したら、やはり液晶の色合いがスッキリしててキレイ
それと明るさの調節が自然
今のはどれも色が濃いし、今使ってる機種はなんか明るさ調整が変ということがよくわかった
0271SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:53:54.23ID:BAKV96/z
ズルトラはスマホでs800一番乗りだっけ?
0272SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:12:56.50ID:bsc7YJjx
zUltraはスマホやないで。
0273SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:32:06.24ID:/b04YuO3
>>269
socの観点から言えば、ズルトラのゴミsocと比べれば何でも後継機といえるだろwどんなsoc来ても御の字だw
0278SIM無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:13:06.74ID:rnYDloM+
次点として検討していいな
普通はグーグルだけどな
0280SIM無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:23:34.75ID:cCEUZoZH
欲を言うとせめてものOS6.0 3GB/32GBな現実ならまだまだ余裕で使えるのにと思ってしまう。バランスが絶妙な機種だけに使い続けたい。
0281SIM無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:49:30.28ID:qg3yofCH
バッテリ妊娠と電源入れなくなったのでそろそろ卒業します
ホント神機種だった
このスレともサヨナラしますね
今までありがとう
後継機出るの願ってます
0282SIM無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 07:48:15.96ID:zUvDuLis
>>281
妊娠したなら裏蓋楽に空けられるだろうからAmazonとかでバッテリー2000円ぐらいで手に入るから使う気があるならオヌヌメよ。
まあ使う予定無しとかなら止めないけど。
0283SIM無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:05:06.18ID:YjEJAnac
最近ようやくtwrp-3~をFlash出来たんでROM焼き放題してる。
AOSP_N_7.1.2_2017-05-27_togari.zip
これがバグ少なめでオススメ。
0284SIM無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:44:05.53ID:0JHUrToT
新品のC6833がロリポップにアップデート出来ない、、
更新センター見ても4.4.4で最新になってるし、xperia companionでもダウンロード中に止まっちゃう
どうにかならないでしょうか(´;ω;`)
0285SIM無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:19:23.93ID:UY/LDlbS
flashtoolで焼いてしまえばいいんじゃね?
0286SIM無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:22:48.60ID:0JHUrToT
>>285
ありがとうございます
なるべく公式の手順でアップデートしたいのですが、何か方法はないでしょうか?
0288SIM無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:44:20.15ID:0JHUrToT
荒れそうなので、やめておきます
失礼しました
0289SIM無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:12:12.70ID:2aLHvmv4
今年も寒さによる、液晶不具合が発生してきました
0290SIM無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:06:52.23ID:bT5LziMK
>>289
端末が冷え切ってるからかな
手の温度が低すぎると反応しないし、反対に手の温度が高いと誤反応する
0292SIM無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 15:51:40.17ID:KrQK5L1f
保守
0293SIM無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:25:06.59ID:tdBGUlk0
Zenfone Max Pro (M1)を使い始めた
ほぼAOSPだしアップデートで3キャリアVoLTE対応になったので良い買い物をした
ズルトラは良い端末だったけど持ち歩くには大き過ぎる
今後はタブで良いのが出ればまたソニーを買う事があるかも
0294SIM無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:51:50.18ID:EcJSZY5W
zultraは確かに大きいのだけど長財布と大して変わらないので持ち歩けるサイズだと思う
8インチになるとさすがに持ち歩きには厳しくなる
0295SIM無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:39:39.61ID:39YtH0Ns
チョンノート難民だけどこのスレに同士がたくさんいた。最近のは縦長インチ詐欺ばっかりなんだよな。
しかもnoteからだとOLEDにも拘ってしまいますます選択肢狭まる。
中華にはいい感じの多いけどプラチナバンド非対応だし
0298SIM無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:55:33.77ID:yIJ69khv
何がそんなに気に食わないんや…
0300SIM無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:00:11.73ID:e1LkkWNx
>>295
GALAXYノートて機種継続してるけど、それじゃあかんの?

自分はソニー信者なのでズルトラとプレミアとコンパクト使い分けてるけど
0301SIM無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:12:04.67ID:+3mMcGLx
galaxy noteは小さいんだよな
0302SIM無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:23:47.40ID:6DFPivY7
縦長だと7インチ行かない機種は論外
0303SIM無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:08:08.67ID:Umrr5a7Z
ズルトラって幅で妥協した代わりに楽に片手で持ててポケットに入る高性能タブって位置づけじゃないの?
セルラーモデルはおまけみたいな話でしょ、スマホとしても使えなくはないっていう
縦長機種のようにそれ以上に幅が狭いんじゃとてもタブとしては使えないと思うのは当然
小型タブで表示品質などがズルトラ上回るのって今でも少ないしポケットに入るなんて皆無
0305SIM無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:55:56.23ID:8aaVgltd
ほしゅ
0306SIM無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:13:58.35ID:zSskTn08
>>303
ズルトラの当時の売り文句をネットで探して見れば?
その長い書き込みは全て妄想だった気付けるよ
0307SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 14:59:20.97ID:dEz920Lv
電源スイッチ
接点復活剤でなんとかなるかな?
0308SIM無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:47:31.58ID:6aUdTN/d
C6802のフレキケーブルってC6833と互換ある?
0309SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 05:00:25.08ID:etlGBVV2
またフレキケーブル交換にチャレンジする人が…
0310SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 07:29:14.11ID:7OK/Kckd
久しぶりにサブにzultra使ってみたら
色があっさりしてて目に優しいね
最近の機種はコッテリしてて目が疲れる
ただしバッテリーは妊娠してるが
0312SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:52:27.43ID:3Q84OEyX
>>310
XZ1見たらアッサリモードが追加されてた
0313SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:15:22.74ID:LetpD6/L
ボタン壊れたらみんなどうしてるの?
0315SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:31:56.36ID:fyvNF7GQ
XZPに乗り換えたけど、このサイズが如何に便利だったか思い知ったわ
0316SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:46:51.87ID:jvxHEXZV
>>313
以前画面無反応になった時は問答無用で白ロム注文した
さすがに今ので起きたら諦める
0317SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:35:18.12ID:LetpD6/L
そうか…卒業する人が多いんだね
0318SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:39:11.94ID:jvxHEXZV
逆に言うと障害起きなければ2年後でも使ってる
0319SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:28:43.23ID:cMWQ8c/3
電源スイッチ治すのに7,800円
迷うな〜
0320SIM無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:15:37.81ID:NJvLyRtO
>>319
メインで使ってるなら、新機種にした方が幸せになれる。
サブなら修理でもいいかも。
0321SIM無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 12:25:09.93ID:Rd+7fPoG
バージョンさえ更新できればいつまででもメインで使えるのにな
0324SIM無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:30:28.77ID:rYvINJrW
メインはさすがになぁ。アプリ絞らないと。
ブラウザ&電子書籍専用であれば十分
0325SIM無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:33:52.29ID:S1LeiqNA
>>320
ありがとう
サブだから年末までに修理してみる
フレキの交換は鬼門っぽいので辞めます
0326SIM無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:07:14.06ID:iwadEoZk
XA3Uはアイコンが横に6個並ぶかが重要!
あと値段
妥協してXA2plusを底値で買うか
0327SIM無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:58:58.50ID:riDsqhbb
pixelは何一つ妥協することなかったぞ
0328SIM無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:26:54.08ID:rSoBUaZH
mate20xに行った人いる?
0330SIM無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:25:36.38ID:HhnNEiqN
いたとしてもこのスレに戻ってくる物好きはさらに少ないだろうしなあ
0331SIM無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:40:45.01ID:lo1JmOZO
今更だけどXZ Premiumにするわ
16:9でまともなのってもう出ないんでしょ
0332SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:06:30.96ID:y4T/YIjt
技適通ってないしなあ
ZenTra買い足すか…
0333SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:07:28.28ID:y4T/YIjt
Mate20Xの話ね
ペンも使えるし全部入りなんだが
0334SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:48:07.08ID:MhxsbweN
全部入りじゃないよ、ferica入ってないあるよ
0335SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:54:38.27ID:y4T/YIjt
FelicaはApple Watchに移しちゃったからいいや
0336SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:30:42.37ID:kTXhb2fs
指紋認証が画面じゃない
0337SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:58:42.82ID:QCU/eVFr
電源ボタンを押しても反応しないときが多くなった。諦めてサイズダウンのXA2 ultraにするべきか。
0340SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:02:06.48ID:faV+uN/6
水滴型だから許してやれ
0341SIM無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:06:38.19ID:xlnrcog6
おサイフ要るからXZ2preにした。小さくなって重くなった。それ以外はまあ及第点。
0343SIM無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:07:54.30ID:wDPhAAT2
3xlが全部入りの完全後継機で満足だわ
0344SIM無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 13:04:00.71ID:k+ifMdbN
Pixel3XLの画面幅って何mmだろ?
0345SIM無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:11:08.58ID:D7KLIIHe
ナナコはマジ意味わかんねえもうSuica使えるし
0346SIM無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:29:47.88ID:WirfM5pl
>>337
XA2Uを最近買ってみたけど悪くないよ。
確かにサイズダウンだけど、それ以外は最新OSで最新バージョンのアプリがサクサク動く。画面サイズとストラップホール以外で不便になったところが今までのところ感じられない。
画面はブルーライトが眩しいので、夜はZultra使います。
0347SIM無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:51:38.34ID:0/K/ZSqi
このまま出るのか?

ttps://japanese.engadget.com/2018/11/28/xperia-xz4-3/
0348SIM無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:42:17.61ID:OoA0qWRS
土曜日に9+に乗り換えた
9+は放置で未練タラタラでズルトラWi-Fi運用
買った意味ねぇ
0349SIM無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 06:53:29.05ID:VwbqhM3L
>>348
分かるわw
この5年間に何度も機種変を繰り返してるけど、ズルトラだけは手放せず、格安Sim差してるわ
絶妙なんだよなぁ
0350SIM無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:27:58.31ID:02X2c3wd
気づいたら液晶抜け?みたいな白いぼやっとした点みたいのが出来ててショックを受けている、、
0351SIM無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:34:49.96ID:/ENdzwY4
>>346
XA2にはナイトライトはついていないんだ
XZ2とは違うんだね
0352SIM無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:18:06.36ID:rmS7lAgL
>>350
あばたもえくぼ
オレも一年程前に見つけたがまだメイン
丈夫な機種だよ
0353SIM無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:24:54.33ID:02X2c3wd
>>352
使用には問題ないんだけど、一度気になるとついつい見てしまうんよね
0354SIM無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:50:57.62ID:rmS7lAgL
>>353
白い画面見なきゃ滅多に見えないし
おkおk
0356SIM無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:58:05.28ID:SusPZU9L
ハハッ寒さで鈍るとかこやつめ(笑)
液晶が白くなり暖めて使う日々 他機種なら叩き割ってるなこんなん
0358SIM無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:49:39.64ID:WRJyn/rF
みんな3に乗り換えたのに?
0360SIM無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:05:39.42ID:Rq4pmuw5
>>351
XZ2は確かにナイトモードで夜は快適だね。
0361SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:31:19.37ID:VoGUSpXs
ワイのも電源ボタンの反応悪くなってきたわ、、
0362SIM無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:36:40.85ID:UiMIngWF
XZ3で、文字サイズちっちゃくしたら、アプリのアイコン5列表示になって、ultra思い出した。
0366SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:07:28.18ID:JPt2OgJt
電源ボタンの反応悪くなって修理した人います?
0367SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 15:05:15.04ID:MUQQyI5c
>>366
修理に出した事はないけど効きが悪くなってきて毎回毎回思いっきり押してたら
電源ボタンを中心に画面にひび割れが起きた事がある
auだったんで有償保証で交換してもらえた
0368SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:08:51.66ID:layeb5+h
>>367
ひえっ、、
気をつけます
報告ありがとう(о´∀`о)
0369SIM無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:14:42.13ID:It2VSL90
不要なアプリ(LINE等)削除したらサクサクに復活した。
0370SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 06:45:24.19ID:/tvpRNek
電源ボタン、満充電のときは普通に反応するんだけど使ってて気づいたら反応しなくなる。充電して100%になってるとまた反応する。
OSをリセットしても何日かするとまた発生。
試しに、スタミナモード切ったら今のところ発生せず。
0371SIM無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 14:38:23.43ID:Ww3sgExj
>>370
反応悪くなって来たら試してみよう
さんくすー
0372SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:23:47.48ID:mq7F3hVd
スタミナモード切って暫くは良かったが、バッテリーが減ってくると電源ボタンが反応しなくなった。
もうだめぽ。
0373SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:35:22.32ID:u+cSbnfJ
>>372
減ってくるっていうのは70%とか?
それとも20%切ったとか?
0374SIM無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:44:02.21ID:URbNeGMY
電源ボタンてたまに反応が無くなることあるな
しばらく放置すると治ったりするのでOS側の問題だと思うけど
0377SIM無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:05:29.91ID:OytOCC90
画面ダブルタップカーネル入れてる
スリープはペリアホームのダブルクタップ設定してる
0378SIM無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 13:06:45.86ID:lUPGivO/
仲間〜
Kameshkernelでdoubletapwakeup
xperiahomeでdoubletapsleep
電源ボタン長押しは戻る長押しにアサインしてるのでまず使わないわ
0379SIM無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 13:31:39.51ID:qEvCgmr4
おま環なんか知らん!
使おうと思う時に使えん話しだが!
0380SIM無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:26:00.76ID:F7uKhv0E
電源ボタン、死んだ。
ダブルタップで画面オン・オフするアプリ入れたけど厳しいな。
再起動はsimの抜き挿しだし。
さらば、ズルトラ。
0381SIM無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:59:52.81ID:A1qKxOr8
>>380
一度初期化してみたら?
ソフトが悪影響してるかも
0382SIM無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 10:45:10.04ID:F7uKhv0E
初期化・・・
先月から3度やった
0384SIM無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:17:15.09ID:i2yRJKIY
うちのはバイブが動かねえな 初期化しても部品交換してもダメ
基盤が原因?
0385SIM無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:50:29.58ID:uiqd+CIe
昔と違って今は後継機もあるし問題ないな
0386SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:32:02.46ID:gnuRvADm
俺にとっては、おサイフと防水両方積んで初めて後継機といえる。
したがって、未だに後継機は無い
0387SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:02:36.87ID:1RpUazFY
後継機はありそうで全然ない
0388SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:55:32.54ID:YDNn8aL0
後継機になる端末があるならzultra難民は居なくなる
0389SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 06:20:20.78ID:gT5JJFuX
なら後生大事にズルトラ使えばええやん。
0390SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 07:35:51.15ID:A621jAbB
>>389
1台御臨終した
残り4台で死ぬまで持つだろうか?
あ、ズルトラの寿命に合わせて俺が命を絶てばいいのか
0391SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 09:41:33.79ID:YUiNdlpO
>>390
5台持ちってこと?
同時に何台使ってる?
0393SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:13:27.24ID:bORzoLV4
マグネット端子交換しようと久々に開けたら、アンテナ切ってしまった。鬱。すかさず、6833中古ポチった
0394SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:15:31.88ID:bORzoLV4
あう版ってろりぽにできないのかな?32GB欲しい。
0395SIM無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:55:10.16ID:Z67AE4/h
やれるが16GBしか使えなくなると聞いた覚えが
0398SIM無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 09:37:26.81ID:peZPGSnm
>>394
>>395
フラッシュツールで海外ロム焼くとき、パーティション除外すれば大丈夫

ただおサイフ機能とかワンセグとか使えなくなるけど
0399393
垢版 |
2018/12/18(火) 10:18:15.06ID:A09IxuMd
>>390
いいな、Wi-Fi版と、アンテナ切れたのとで計二台、もうじき三代目
0400SIM無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 07:48:56.84ID:KD5zhvUT
もうXA2ULTRA買おうかなぁってとこまで何度も行くんだけど結局踏みとどまっちゃう俺(´・ω・`)
0401SIM無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:10:17.43ID:vIteQ2bn
うちも買おうとしましたが
なんか踏ん切りつかず

やはり画面小さいし
仕上りが安っぽく見えて
(T-T)
0402SIM無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:22:45.22ID:gqykaswT
pixel3XLの方が普通に使いやすいかと
0403SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 10:37:55.71ID:ozmLfkPG
画面ギッチギチに恥まで使ってるスマホ嫌いなんでパスですね(´・ω・`)
0404SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:20:31.57ID:vvm+paND
XA2Uは機能、性能ともに良いんだけど、サイドベゼルの誤タッチが多いこと、厚みのせいか落としそうになる等、Zultraのガワの良さに改めて感心します。
0405SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:34:11.24ID:f5tJ4YX4
Xiaomi mi MAX2快適
2chMate 0.8.10.43/Xiaomi/MI MAX 2/7.1.1/DR
0406SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:13:01.32ID:Hl8Fizpf
zultraの時は大きさが明らかに化け物サイズだったゆえしょっちゅう『デカ!』言われたが
XSMAXに乗り換えてからというものこれを見てもデカいと言われることはほぼ無くなった
ちょっぴりさみしい
0407SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:27:32.79ID:ELAN7NVB
そう言えばこれって何年にリリースされたんだっけ
0408SIM無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:55:06.96ID:Rj57O+cl
>>406
某位置ゲーにてFFで集まると、デカっ!とよく弄られた。
当時はファブレット等と別物扱いされてたが、スマホもデカく成って来て今じゃ死語だもんな。
0411SIM無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:34:08.71ID:309zS4zP
XA3 ultraも21:9かぁ
大きさだけならXZ4と同じでultra名乗るのか?
せめて7インチだったら・・・
0412SIM無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 11:46:20.53ID:KalupCJI
XZPに慣れてきたので、ultraは高齢親にあげることにした。
今夜初期化する。
0413SIM無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:29:21.22ID:G2itbcKQ
>>411
上位モデルに比べ下位モデルは基準になるサイズが小さい
ちなみに今まで(16:9)の下位Ultraは6インチ
0414SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:21:33.72ID:zI4zyUy0
横は狭くされたくないんですよねぇ
0415SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 16:33:48.67ID:E5MLyMD1
幅が販売上の最大のネックなんだろうな
車載ホルダーも85oぐらいが上限のものがほとんどだし
縦長も積極的にっていうより幅が限られる中で大画面化する苦肉の策って感じだし
0416SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 16:35:19.07ID:TC9uqhL1
縦は牛乳パック位の長さにしたらええねん
0417SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:32:05.93ID:/uuoZtaf
Sony 2-DIN Smartphone ReceiverですでにZultraが規格外で搭載出来なかったし今更

Zultraが入れば最高のデバイスだったのに
0418SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:43:50.00ID:66rtxX1J
>>415
これ見て思い出した
zultraってホルダーの選択肢ほんと少ないのな
0419SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 20:07:24.11ID:DRa6nwws
Z Ultraより幅の狭いスマホやZ Ultraより幅の広いタブレットに対応してるのはいくらでもあるが
中間の空白地帯にZ Ultraは居るんだよな
0420SIM無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 22:19:41.27ID:E5MLyMD1
つまりだ、俺が求める真の意味でズルトラと同等以上の画面を持つ端末が出る可能性は薄い
0422SIM無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 17:33:36.10ID:TWqRzkdB
ボタンが効かなくて電源入れらんない
どうすればいい?接点スプレー効くかな?
0423SIM無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 17:46:50.71ID:J8/iLVnu
オレは諦めて余所行ったけど、電源ボタンが反応しなくなるのって直した方いますか?
0424SIM無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 18:49:59.12ID:rbdQMHg8
ボタン裏はバッテリーのユニットになってて
薄いスイッチがはさまった形だったはずなので
スイッチとバッテリーの間にクサビのように
1mm弱の部材を挟み込めば復活する気がする

ただしこの部分をバッテリーはずして弄る時は
ボリュームボタン裏の金属のパネルをはずすと、
正しく入れなおさないとボリュームが片方
利かなくなったりするので注意だけど
たぶん外さずいけるはず
0425SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 01:19:36.21ID:z5KcAz4t
c6833ボロくなったのでxa2 ultraぼちった。
po boxないのね、他の慣れてないので使いにくい
やっぱ、画面小さいな
メモリでかいのは快適
0426SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 02:35:16.59ID:t172XtyI
4日後にXA3ultra正式発表されて今月下旬には市場に出回る最悪のタイミングで購入したな
0427SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 03:18:46.43ID:GAUZ7eRv
こういう水を差すやつ滅べばいいのに
0428SIM無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 08:42:12.76ID:amD4rR3M
XA2U使ってるけど、冬は冷たく素手で持てない。
0429425
垢版 |
2019/01/07(月) 05:40:41.60ID:tuuA6kFD
まあ、中古買ったし、使えないのも不便だから良いさ
ズルトラも修理部品ポチったし
0430SIM無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 02:56:02.84ID:rFIBPIaY
バッテリーの持ちが悪くなってきた。
まだ膨らんでないけど汗

安いからxa2u買おうと思うけど、なんなのプラスエリア化って。
zultra+ocn mobile1の今より通信環境悪くなる事は無いよね?
0431SIM無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 09:13:50.24ID:7ZSBxBp7
>>430
田舎に行った場合にFOMAプラスエリアの電波しか飛んでいなくて通信ができなく
なる場合がある.。回避策としてソフトを書き換えてプラスエリア化する。

田舎にツーリングも行く俺の個人的な感覚だと本州内なら行わなくても大丈夫だと
思うけどね。xa2uがどの程度電波つかむか知らんけどw
ちなみにc6833でも基本はプラスエリアはつかまないはず。
0432SIM無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:25:26.70ID:OYMip34b
>>431
どうもです。
ちょっと調べました(既出?)

Z ultra
4G: 1/2/3/4/5/7/8/20 /
3G: 850/900/1700/1900/2100 MHz /

XA2 ultra
4G: 1/2/3/5/7/8/28/38/39/40/41
3G: 850/900/1900/2100 MHz
==
ドコモ(系)の帯域
4G:メインがBand1で補完がBand19
3G:同Band1(2100)と同Band6(800)

てことで、ズルトラとXA2Uではドコモ系MVNOを使うなら通信環境に違いは生じない、みたい。
どっちも補完のエリアは未対応っすね。
0433SIM無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 03:47:06.97ID:qi37ePTH
XA3ultraなんて発表されてないじゃん
0435SIM無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:25:50.29ID:4SFc4dup
wifi接続出来るんだけどLTEマーク消えるだけで接続出来た時のマークが表示されない。再起動したばってん改善出来んけどどうやったら治る?
0437SIM無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:22:23.54ID:D5HRtfUo
ほしゅ
0439SIM無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:50:18.37ID:VvQZRpfR
回転式L字マグネットケーブル(下の赤いヤツ)が使い勝手最高なので
上の旧型端子アダプタと下の
デフォルトマグネット端子toMicroUSB変換アダプタを剥がしたいのだけど、
特に上の端子がガバガバだったのでアロンアルファで
ガッツリと留めてしまった

アセトン入りマニキュア除光液はあるんだけど
プラスチック部分を溶かしそうだし
何よりショートが怖い
接着成分だけ溶かしてくれるアイテムってないかな

接点回復スプレーは持ってる


https://i.imgur.com/XW6kHwH.jpg
0440SIM無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:00:44.44ID:VvQZRpfR
>>412
俺もこれかmimax1あげようとしたけど重すぎていらねーって言われた
毎日老眼ガーと嘆いてるくせに

親は5.5のGalaxy Note3
多分150g位でズルトラは202g
mimax198gも重すぎてクソと言われた
mineo A回線なんでQUATABでも持たせるかな…
0441SIM無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:32:55.98ID:rXyyaS07
XA2Uは外では満足してるけど、家でのんびり使うときはzultraを手に取ってしまう。
重量と薄さが手に馴染み、ストレスを感じない。
XA2Uは冬冷たいし。
0442SIM無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:59:19.79ID:Xmy1Y7+1
金属ボディちべたいよねmi maxも持つの辛いよ
0443SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:30:02.53ID:/1+vIoYS
>>440
ガラケーしか経験のない70手前の親にあげたら、割と気に入った模様。タブレットという認識で使ってるぽい。

が、なんかブラックアウトしまくるらしいんだよなー。東北の寒い環境が悪いのか?部屋は暖かいはずなんだが…。
0444SIM無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:48:18.55ID:PbF+ZCu5
ほしゅ
0449SIM無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:48:35.09ID:uh4VvfH5
OやPが焼けるリカバリーが無い件
0450SIM無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 07:38:59.94ID:t+gHxEmG
OやPは無理か…
じゃあNで常用可能なROMってあるかな?
0451SIM無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:49:28.40ID:6YngNF55
Nまでのネットに転がってるカスロム出来るだけ試したけどバグ放置やバッテリーモリモリ減ってく物ばかりで残念ながら元に戻したよ。
メンテナンスまでしてくれる開発者がいないと常用は難しいね。
0452SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:47:53.93ID:Ag4EzkxW
スペック的に流石に厳しいよね
常用でなくていいならIS01も4.4までのカスタムROMならあるんだよね
0453SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:23:21.87ID:dNDV+diA
いざとなればカスロム焼けばいいと思ってたけどNougatも厳しいのか
じゃあMarshmallowは?
0454SIM無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:14:33.01ID:3Fh4RZrn
>>453
RRが有ったけどバグありだし常用は厳しいかと…
しっかりバックアップとって自分で焼いてみな
多少の助言はできると思う
0456SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:38:29.05ID:sXvw+mxP
XA1 ULTRA使ってて、特に不満は無いんだけど、XPERIA 10 PULS の
解像度(2560×1080)に惹かれて買い替えようかと思っていたけど…

計算すると6インチ1920×1080より6.5インチ2560×1080の方が画面幅が
1cm弱狭いことが判り、絶望した。

21:9で画面幅をXA1Ultraと同じにするには、約7.5インチの対角長が必要…
そんなの出ないかな
0457SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:52:28.46ID:hQzVL5gd
15%切ると電源落ちるようになった
画面白化は気温高くなるから出なくなるのでまあ良い
0459SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:47:30.22ID:95ZkP8Bv
>>456
いっそのこと、れいの折りたたみに。
中国か韓国、好きな方を選べる権利付き。
0460SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:56:27.93ID:ziaoLZ9T
バッテリー交換4回目
年一で思う存分使い倒せる
0462SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 06:51:02.66ID:d5P/zXoO
>>459
すみません送信しっぱい

と言うわけでXA1ULTRAはバッテリーも弱いので、
大容量バッテリーを積んだXA2PLUSをパンツでポチりました。
指紋認証も欲しかったし。
0463SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:12:41.98ID:JTEL7bwQ
ttps://news.mynavi.jp/article/20190226-777720/
Lenovoの6.9型タブレット+スマホ「TAB V7」
これはどうだ
0464SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:36:44.20ID:z/5l4mFG
>>463
これは期待できそうな感じ
対応バンドと国内販売が問題だけど
0465SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:19:16.66ID:VBEDWuam
今更ながら最近買ったんですが、
最終ビルド番号教えてほしい
XPERIAcompanionで更新できなかったからフラッシュで5.1.1焼いては見たんだけど…
0467SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:48:25.68ID:gDbYtIh8
>>463
いいなこれmi max3と同じパネルサイズだけど背面もすっきりしてるし何より軽さが素晴らしい
スペックはしれてるが対応バンド次第だな
0468SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:48:27.09ID:6+qQzVMn
MiMAX3の方が良さげだけど
中華はUIが糞だからな
0469SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 15:54:35.58ID:d5P/zXoO
レノボは、以前買ったノーパソに堂々とスパイウェア仕掛けてあったので、もう買わない
0470SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 15:56:35.00ID:LFaKk3pt
MiMAX3買ってNovaランチャー入れたらしっくり来た
けどアイコンが小さいの気になってセール逃したのが悲しい
0471SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:37:33.41ID:TfclFjBf
>>463
中華バンドみたいだから日本販売は無さそう
日本で使うならsoftbank回線だな
0472SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:47:58.15ID:JTEL7bwQ
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1171671.html
詳細が出ていた
TAB4 8plus 使っている地方住民だけど繋がらなくて困った事は無いなあ〜
0473SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:58:53.03ID:qLOvzHHq
>>472
思ったよりカメラ飛び出してるな残念
0475SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:48:59.75ID:tDSbtEJf
とはいえ7インチ前後だと選択肢がな
0476SIM無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:05:08.81ID:W1qRNfkK
>>469
>>474
対象機器は
レノボ製ノートブック
Flex 2 Pro-15/Edge 15(Broadwell)
Flex 2 Pro-15/Edge 15(Haswell)
Flex 3 (1120)※
Flex 3 1470/1570
G40-80/G50 (G50-80) ※ /G50-80 Touch/V3000
S21e (S21e-20) ※
S41-70/U41-70
S435/M40-35
Y40-80
YOGA 3 (1470) ※
YOGA 3 (1170) ※
Z41-70/Z51 (Z51-70) ※
Z70-80/G70-80


レノボ製デスクトップ
A540
A740※
B4030※
B5030※
B5035
B750※
C2005
C4005
C2030※/C4030※
C260※
C5030
H3000
H3050※
H5000
H5050
H5055
Horizon 2 ※
Horizon 2e (Yoga Home 500)
Horizon 2S※
X310 (A78)
X315 (B85)

となっているが俺のG500は無罪なのか?

今はレッツノート使ってるけど

まあ、国産選んだ方が無難なんだろうね
0478SIM無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 03:03:50.60ID:9QDn8i+l
っていうかズルトラを好んで使うような御仁が、
中華・チョンタブをあまり使わないイメージ

あくまで先入観
0480SIM無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:39:53.38ID:aZ+kB7c0
>>478
HUAWEIだけはどうしても忌避感がある
サムスンも国が超嫌いだけど機種変時期にちょうど選択肢がなくてGALAXY S8にしてみて
そのあまりの進み具合に「Xperiaというか日本のスマホだめすぎなんだな」と思ってから
一応中華モノのスマホやタブも検討するようになった

けどやっぱりXperiaが好きだからズルトラと同じ画面比率でズルトラ2出してほしい
6インチ超のスマホは細長すぎるタイプばっかだしなあ
0481SIM無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 16:14:29.76ID:/SPKmo1D
7〜8インチ挟額ベゼルのXPERIA1tabletcompact
を出るのを期待した方が早そう

z3tcとZultraはマジで名機だったわ
0482SIM無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 18:01:19.70ID:oogv3UuB
>>479
スマホやタブを補う感じで使えるところかな
FHD液晶とUSB3.0とかあって新品2万で買えるってのも良かった
0483SIM無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:57:15.71ID:udMRDU7W
ペリアは大分前からタブ撤退してるからな
0484SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 00:23:05.22ID:kefCmB7m
>>482
ほう
遅くはないの?
Chromebookの方が良くは?
0485SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 00:45:03.43ID:pcmQ4oOP
Sony
Xperia 10 Plus I4293 Dual Sim 64GB 【SIMフリー】

送料コミで51,250円かぁ…思ったより安かったな
0486SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 01:08:32.98ID:w4O67ZvR
スナドラ636でトリプルスロットだしね
Plusはコスパ高いわ
0487SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 03:09:50.20ID:pcmQ4oOP
え? SIM2/SD兼用じゃないの?
0489SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:51:03.98ID:pcmQ4oOP
>>488
ナルホド…

これ薄くてイイですね
その分バッテリー容量が少ないけど
…と、XA2Plusが明日届く自分は、10Plusを買わない理由を探している

画面の面積で言うと、10Plus(6.5型)とXA2Plus(6.0型)は小数点以下の違いなんだよね
0490SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:22:40.12ID:ECrgVpRH
>>484
まともなやつに比べるとワンテンポ遅いくらいで結構動く
メモリ4GBは強いな Winのアプリや周辺機器使う用もあったしこっちにした
0491SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:25:10.96ID:kefCmB7m
>>490
ほほ〜
実は前から興味あったから助かる
0492SIM無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:52:44.61ID:hteXvVXL
>>484
chromebook持ってるけどやっぱりできる事が限られる
googleサービスとの連携はさすがだけどスマホの高機能化で役目を終えた感があるかな
自分は結局あんまり使わなくなったのでLINUX入れたりして遊んでる

ところで電源ボタンが効かなくなったマイズルトラ、カスタムリカバリ上では動作したんだけど
これってなんかアプリが悪さしてるケースとかの既知の症状とか?
0493SIM無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:16:44.16ID:oxpfzoXb
電源ボタンの件、companionで修復できたって報告があったんで試そうとしたらbootloder unlock済みでリカバリ領域?のバックアップしてなかったのでだめやった
結局この機会にとマシュマロ焼いて音量ボタンをスリープ解除に設定した
0494SIM無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:57:57.52ID:egCS78bq
この機種マシュマロ焼けたっけ?
0495SIM無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:05:52.50ID:oxpfzoXb
Resurrection Remixで探して
rootedでadawayやkernel adiutorもプリインストールされてるアホrom
設定もかなり細かくできるので遊べそうよ
0496SIM無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:23:58.38ID:iWO27CdA
>>283
>AOSP_N_7.1.2_2017-05-27_togari.zip
>これがバグ少なめでオススメ。

今更な話なんですが、このカスタムROMを入れて確かにROM本体はバグも少なくてかなり良さそうなんですが、使ったgappsが悪いのか、Googleアカウントを登録しようとすると開発者サービスが停止して先に進まない…。
設定できたgappsがどれかご教示願えないだろうか?
ちなみに登録できなかったgappsは
open_gapps-7.1-stock-20190308.zip
です。
0497SIM無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 07:19:51.62ID:Zis+rzhp
ルガーまであるのか
俺も速度が知りたい
0499SIM無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 07:51:36.26ID:Zis+rzhp
すまんかった
超恥ずいw
0500SIM無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:56:45.41ID:B/NWL94M
>>497
ニューモデルのXPERIA 10(銃)ですねw
0501SIM無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 13:08:40.14ID:SiXoRL/P
>>500
クッソwww
評価せざるをえないのが悔しいww
0503SIM無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:51:28.47ID:B/NWL94M
冗談は置いといて調べてみたらカスロムoreoまであるみたいね
焼いてる方使用感どんなもんでしょう?
あまり最新のOSだとバグフィックス前に更新停止してる場合が有るので古めのが完成度高いのかな〜と思ってみたりもするんだけど
データSIMだけ挿してサブ機として持つくらいだからバッテリーセーブする設定を詰めてある程度ストレスなく動くなら試してみたいとも思う
0504SIM無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 13:10:29.17ID:ySyZ/MVb
調子こいてヌガー焼いてみた
これルート化されてないんだな
電源ボタンが死んでるから設定時に パソコンないと 再起動できない
ちょっと面倒くさい
0505SIM無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:00:35.51ID:YTnxSUou
>>504
確かヌガーROMをTWRPで焼く時にあわせてSUなりmagiskなり焼けばいいだけだった気がする
0506SIM無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:47:07.92ID:ySyZ/MVb
ポーランドのフォーラムで ミクスペリアっぽいテーマのZ Ultra ROM 見つけた
焼いてみようと思ったんだけど Root 化済みのストックロリポップ 入れてそこから上書きみたい
今となってはそっちの方が面倒くさいw
興味ある人がいたらリンク貼るから試してみて
0508SIM無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:20:10.04ID:RtMMssQj
先日Nougatでアカウント登録できないと質問させてもらった者だが、ROMを焼き直して、gappsをstockからpicoにしたら無事登録できたっぽい
お騒がせしました
0509SIM無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 15:39:04.32ID:GuqQnbOy
すみません 該当スレがみつからなかったのでこちらで質問させて頂きます

KK_ECRMOD を入れようと思ってるのですがサイトが消えてるか落ちてるみたいです

ttps://androidfilehost.com/?fid=385035244224384208

ここromであってますでしょうか?
0511SIM無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 14:47:43.38ID:tNbGAPfV
SOL24のスレで聞いた方がレス貰えるかもね
ここ、もともとグローバル版の流れを汲んだスレだから、住人もグローバル版ユーザーが多いと思うよ
0512SIM無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 14:50:43.42ID:xyBM2HuG
聞く前にやっちまえばいいのにな
駄目なら戻すだけやろ
0513SIM無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:21:00.81ID:eNXdrtk0
>>512
そうそう
ペリアたんってタフすぎやわ
調子に乗っていろいろ焼いててflashtoolでftf焼いてもブートループから抜けなくなったからとうとうブリックさせたかと思ったら
昔ながらの方法でrom内のboot.img焼いてからadbからカスタムロム焼いたら普通に起動した
何故かストックftfは焼き直しても起動しないのでどこかはおかしくなってるんだろうがw
0514SIM無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 16:14:56.85ID:a/+0T0NS
>>509
普通にDLできるけど?
ていうかこれ2014年のロムみたいだけど完成度高いの?
KKでももうちょっと更新が新しいのいくらでもあったと思う
あとKKでいいならストックをroot化してxposedとかでチューニングする方がトラブルが無くていいんじゃないかと思うんだけどな
0515SIM無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:17:43.34ID:bNhPmE6b
>>514
ドコモ化するロムじゃねえかな?
simロック解除して使う奴ちゃうか
0516SIM無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 14:17:26.60ID:If9bONBx
ほしゅ
0517SIM無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:05:58.79ID:p5iC98mw
患者の女児計11人に対し、下腹部をスマートフォンで撮影するなどのわいせつな行為をしたとして、強制わいせつなどの罪に問われた   

名古屋大学医学部附属病院(愛知県県名古屋市昭和区)の医師、服部浩平被告の初公判が2日、名古屋地裁で開かれ、被告は起訴内容を認めた。

 検察側は冒頭陳述で、大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていたと指摘。

「診療上の必要がなかったにもかかわらず、性的な欲望を満たすために犯行に及んだ」と述べた。

起訴状などによると、平成27〜29年、研修医として勤務していた名古屋大学医学部附属病院の病室や診察室で、13歳未満の女児11人にわいせつな行為をしたとしている。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4853928.htm
0518SIM無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:44:56.95ID:Xb36Cm1a
いつのまにか256GのmicroSDが5000円切ってるけど
さすがにこいつは対応してないよね?
0519SIM無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 01:00:04.17ID:FtEaXgm7
>>518
俺は単価が安い128Gまでしか試してないけど、結果報告ヨロ
0521SIM無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 01:42:36.80ID:8XOcSnUD
>>518
その頃のMicroSDXCがそこまでの容量出してなかったから未表記ってだけで
規格が同じだから使えるぞ多分
0522SIM無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 05:27:07.90ID:BOLbmdVl
SONYはmicroSDもうやめるのかな
海外版が買えなくなってる
0523SIM無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 09:45:18.35ID:ksboBIpZ
というか、やってたんだ。
0524SIM無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:44:46.66ID:N/XO4Llc
スマホのmicroSDよりミラーレスカメラのSDカードのほうが売れるだろうしな
0525SIM無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:58:59.12ID:feY+ZFBb
XA2uとずるとらの比較してる動画とか見たが
レスポンスあんまかわらんのな
0526SIM無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 10:06:28.88ID:15D6/jph
ストレージの速度が違うから大きいアプリの起動とかかなり違う
あとメモリ増加で切り替えで落ちない時が増える
0527SIM無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:41:58.38ID:cIHKUgBB
XZ2Pに買い替えたけど体感レスポンスはかなり違う。Z Ultraだと起動の遅いクソアプリが一瞬で立ち上がる。その意味ではZ Ultraには戻れないのだが画面サイズは戻りたい。
0528SIM無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:46:15.24ID:fu9KqKnD
まぁさすがに旧世代だからねぇ
今のスマホは発色もいいしな
防水 バッテリーちょい多目 横幅
これが揃うのが中々。。
0530SIM無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:29:44.08ID:HN7OhnFQ
電源落として充電100%までしてからケーブルはずすと液晶が着いたり、消えたりするはどうして?
0531SIM無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:55:10.14ID:C/2a04Jd
>>530
壊れてるからさ、そんなゴミ捨てて新しい端末買いな。
0532SIM無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:22:41.88ID:tyedFvg5
>>530
知らんけどそういう仕様だから悩まなくていい
0533SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:19:45.85ID:6ud1RCsQ
スリープから復帰時に画面にノイズが1-3秒出るようになった。
初期化しても同様。
0534SIM無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:46:09.69ID:l5XBuUz7
同じく
気温が上がると解消されてたけど、まだ治らないな
0535SIM無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 07:32:12.05ID:zV0YdMFB
>>529
うちはこれに変えた。
今月交換になったけどなww
直ればまぁいい機種だよ。
(都心部はそのまま使っても問題ないんだが)

画面の大きさがほぼ同じで結構小さくなった。
軽いし。
0537SIM無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:06:03.26ID:zV0YdMFB
>>536
改修されたものはお勧め。
ファーウェイと迷ったがこれにした。
0538SIM無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 06:13:06.78ID:yJ3Ao5iK
MAXproM2の175gって重くない?と思ったらズルトラは215gもあんのか。えーでも全然そんな感じしなかったわ。

画面の大きさと薄さにしては軽いからその印象に左右されてたようだ。

てことはM2持ったら軽っ!てなるんやろな俺。
0539SIM無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 14:46:23.24ID:f45SCAXd
Ultra はあのズッシリ感(重さ)がすごいな。幅もベゼル大きいのでちと持ちにくい。
嫁さんよく3年も使ってたと感心した。
予備機として保持するだろう。
0540SIM無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:55:19.81ID:7gx9yOHU
逆やmimax系使うといかにズルトラが持ちやすかったか実感する
0541SIM無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 19:43:32.21ID:yJ3Ao5iK
ベゼルが大きいおかげで仰向け利用時の指置きになっていい感じ
0542SIM無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 09:35:10.12ID:pY3RX1bb
これバンド的に日本じゃ厳しいけどWi-fiだけで使うならSOL24の代わりになりそう?
https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-redmi-note-7-pro/

6.3インチ/19.5:9 / 159.2×75.2×8.1mm / 186g
Snapdragon 675 / Antutu 174402
ChinaVersion 6GB 30,726円(AliExpress)

SOL24
6.4インチ/16:9 / 179×92×6.5mm / 214g
Snapdragon 800 / Antutu 62866
0543SIM無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 09:35:38.67ID:pY3RX1bb
>>542
これ気になってんだけど誰か買って使ってる人いる?
0544SIM無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 09:41:46.29ID:+u17ayb6
対応バンドが糞すぎないか
0546SIM無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:18:32.99ID:hmMlAXpd
xlの完成度が高すぎてなぁ
0547SIM無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:48:57.41ID:5C/GZNvV
2万くらいで同じようなサイズのスマホって出てる?
小説リーダーに使うだけだからバンドどうでもいい
>>542のProじゃないやつは安かったけど解像度が低すぎる
0548SIM無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:13:53.13ID:b36nFj1K
>>542
全然画面幅が足りなくてzultraの代替にはならないでしょ
0550SIM無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:17:32.26ID:dWfhSAJN
>>547
もう少しだして3XLにしろ
絶対後悔しない
0551SIM無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:55:36.95ID:5C/GZNvV
>>550
Google直で119,000円で価格コムの最低でも60,264円でぜんぜん「もう少し」じゃ足りないw

>>549
Mi Max2よりもMi MixがSOL24の画面比率に似てて違和感なくてよさそうって記事が出てきた
どっかで安くで売ってないかと思ったけどちっとも見つけられない
0552SIM無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:27:59.31ID:G6j5zwf5
>>551
もうmax2はなくなってきてる
max3ならまだ売ってる
大きさ的にはzultraをちょっと厚くして数ミリ画面幅が狭くなって縦が2160ドットになる
0554SIM無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:27:04.31ID:7qie47nQ
>>548しか釣れてないじゃん
流石にここの連中も>>548以外は耐性ついてきたな
0555SIM無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:31:30.45ID:idtVniRQ
まあもう皆んなZenfone Max Pro M2に移行してるからな
0556SIM無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:54:53.95ID:oBq5XWoP
>>555
すべての面で上回ってるからな。
うちも変更して後悔してない。
0557SIM無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:07:48.78ID:jF9Zxi4N
6.3インチでも18:9じゃXZ2Pの5.8と変わらねえんじゃねえの?
カメラ性能とかも含めXZ2Pの方がマシだろ
18:9なら7インチクラス欲しいね
0558SIM無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:05:25.31ID:/w+N6GQp
2万以下で買える同等画面サイズのスマホないかなー
0559SIM無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:21:43.36ID:Qqylmk/S
2万円以下なんて普通に探してもろくな物がないと言うのに
0560SIM無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 07:20:30.64ID:ElsBYN25
mi max3でも三万はするでw
0561SIM無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:39:34.12ID:NWw8Omoq
max3って25000円くらいじゃ
0562SIM無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:11:29.62ID:PdhTQ5e5
ガラケーとAmazon fireタブレット WiMAX2+で良くね?
0563SIM無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:35:33.47ID:5jaDjLMr
FireタブとかGoogle Play入れたら激重になって使い物にならんぞ
0564SIM無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 07:57:22.46ID:kfgE+HPs
ガラケーも無くなるかスマホと同じプランになるから
急いだ方がいいね
0565SIM無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 08:10:23.56ID:M+4fWM2N
fomaの980円プランにしがみついてるけど2020年に停波予定だな
尚機種はXperiaplay2011年製
0566SIM無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:01:13.99ID:fJ10ocfE
全くzultraとは関係ない話だな
0567SIM無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:04:48.41ID:kfuhPKtS
秋葉原の高架下じゃんぱらでズルトラが五千円でうってるぞ
液晶パネルに問題があるらしいが、直せるスキルがある人はgoだ
0568SIM無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:34:10.59ID:9Pm+49Xh
>>565
202x年よ。2020年代とドコモは表現しています。
0569SIM無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:48:17.46ID:Pa/Sd9vz
>>567
補修部品で4500円。
ネットオークションでまともなのあるだろ。
0571SIM無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:58:12.13ID:cK2295Jr
>>562
FIREタブレットはないでしょ
あんな重いの使ってたらストレス溜まるわ
0572SIM無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:33:21.61ID:NoEEFoOa
>>571
じゃ通話のみの契約ガラホと 契約無しのスマホにWiMAX2+にするわ!
0574SIM無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 06:19:17.52ID:vSqRS5RZ
OSは4代だろ。ハード的にverUpは不可能なんだろうか。
または面倒だからやらないの?
0575SIM無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:25:38.21ID:4g7zSc79
費用をかけても収益が得られないからやらない
0576SIM無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:36:45.28ID:7Y9UhJ34
>>574
うちはロリポップ(5.1.1)で動かしてる
マシュマロも作ってる人いたけど通信関係で問題抱えたまま開発止まってるっぽい?
0577SIM無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 17:58:51.96ID:vSqRS5RZ
そうなんだ。
中はLinuxベースだろ。NFSとかネットワークデーモンなど動いてるのかな。胸熱。
0578SIM無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:37:39.97ID:jjm8avYj
家でしかこれを使ってないけどさすがにガタが来たかなぁ。
後釜にXZpremiumどうだろう。大きさ的に物足りないかな?
用途は動画、電子書籍、webくらい。
0579SIM無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:24:53.84ID:Q/v92G7w
>>578
画面割れて移行したけど気になったのは最初だけだよ。
動画web検索は余裕でxzだけど電子書籍は我慢すれば...
0581SIM無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:48:16.39ID:S/tVomuA
OUKITEL K9 ってのがずるとらとほぼ同じ横幅の画面みたいだ
けど中華の微妙メーカーだし性能もそんなに良くない、か
0582SIM無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 01:42:10.42ID:Ga0Zhsrd
>>578
家で使うなら8インチタブレットで良いだろ
0583SIM無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 05:46:19.53ID:pJm3k/cN
>>578
俺もXZPに移行したが、我慢はできる
でもZ Ultraサイズの新型出たら即日買い換えるとも思う
0584SIM無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:50:31.26ID:Q+cbT1s3
元FREETELの増田がXiaomiの日本代理店やるらしいからmi max日本対応版待つのも手やぞ。

中華のズルトラサイズの場合回線が禿しか機能しないのが敬遠される原因やし。
(グロ版のmate20xは除く)
0585SIM無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:53:54.43ID:c/sjVQet
>元FREETEL
なんか、やばそう
0586SIM無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:20:17.99ID:T0yqrb6V
>>584
増田のTAKUMI JAPANは
× Xiaomiの日本代理店
○ Xiaomiが出資しているBlack Shark社の(機種Black Shark2に限った)日本代理店
0587SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:26:02.44ID:L8tnbm+r
ほしゅ
0588SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:46:57.86ID:y8dW7NB7
XA2UltraのHK版のアプデ周回遅れ過ぎてまだ9も来ねぇ
0589SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:49:57.74ID:R4BX+YjZ
もうファーウェイしかないだろ
0590SIM無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:25:45.55ID:QcF9rtty
しかねえだろ
というか
はねえだろ
になりつつある
0591SIM無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:32:44.63ID:s4CYHgVu
google外された端末なんか要らない
0595SIM無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:21:20.86ID:ct99GEMt
>>593
既に販売されている機種は規制対象外らしいから、販売中のMate20Xは今でも欲しい

ズルトラとZ4タブが元気だから買わないけどw
0596SIM無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:08:25.83ID:IxmmDGJb
国内販売されてたら買ってたかもしれない
あっちはスタイラス使えるしな
思うに仮想敵はGALAXY Noteだったんだろう
0597SIM無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 10:00:19.94ID:3IFmmnzM
頭カチカチの俺は、SONYロゴが無きゃヤなんだよ
0598SIM無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 10:06:56.54ID:ldngLhh8
ペリアカラーの紫色じゃなきゃやだ
0599SIM無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:29:04.14ID:S2GSKD5E
Xperiaにしたのは紫が気に入ったからだったなあ
結局、紫にしたのはZだけだったけど
0600SIM無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:49:53.26ID:0VhM20Gt
今からでもSGP412(wifiver.)をロリポップにアップデート出来る方法ありますか?
0601SIM無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:37:54.71ID:EwkNBgEn
カスタムROMを焼く位しか方法は無いんじゃないかな
0602SIM無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:15:17.89ID:0VhM20Gt
>>601
レスありがとうございます
海外版ではないズルトラなんですが、いけるんでしょうか?
0603SIM無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:06:27.88ID:20+kGfYH
au版のはあるけど、国内版Wi-Fiモデルの奴はカスROM自体無いみたいね
0604SIM無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:06:07.21ID:0VhM20Gt
>>603
そうなんですよね
不具合とかはないんですけど、kitkatに対応しないアプリが増えてきてしまって何とかならないかと、、
0605SIM無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:41:52.49ID:VdF0K2FO
wifi版はないと思いますよ。まだ活発だった頃も皆無でBLアンロックして自前でビルドチャレンジしてました。とりあえず動くという程度のものは出来ましたが、SoCの差異が吸収仕切れず断念しました。
0606SIM無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:51:42.49ID:0VhM20Gt
>>605
そうなんですね、情報ありがとうございましたm(_ _)m
0607SIM無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:56:49.71ID:yl+TwiJd
ROM焼きとか面倒くさくてもうやってねぇ
C6833に買い直したまえ
0608SIM無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:59:01.36ID:yl+TwiJd
まぁ そこまでする必要があるならばだが
やっぱもうレスポンス的にいまいちだしのぅ
0609SIM無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 10:30:59.45ID:gXn4Gx68
ゴーストタッチが酷くなって書き込みが大変だ、5年4ケ月使ったから機種変だな、次は何がいいかな
0610SIM無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 10:39:31.39ID:r937EFD3
デカさ的には物足りないけど、XA2Ultraいいぞ
0613SIM無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:28:39.94ID:u5YusCSZ
>>609
ゴーストタッチはガラスフィルム貼ると改善するときがある。
改善理由は不明だけど家のはそれでおさまった
0614SIM無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:01:11.35ID:6Qf8G6Qt
xa2uでxposed使えるようになったからそろそろ乗り換えよう
0615SIM無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:25:12.80ID:Ku7+/p25
>>610
やはり小さくないですか
買おうと店いくも
実物みてやはり買わないの繰り返し…
0616SIM無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:33:01.37ID:VYUuy63V
少し小さいのは間違いない
けどまあ現実的な妥協点ってことで俺はxa2uを選んだ
バッテリーの持ちはいいし、全体的に少しパワーアップしてる
特にストレージの速度アップは数値的にはさほどでもないはずだが、体感では結構な差がある

ただ画面がスマホ扱いなんで、ずるとらと同じに近づけるには、adbでカスタムdpi設定にしてやらないとダメ
0617SIM無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:53:21.77ID:EbxcUzVV
ズルトラにこだわる人って性能重視じゃないんだよ
画面でかくて防水あって・・これだけでいいって人が多い
0618SIM無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:01:35.26ID:PqfA8QeW
ちゃんとした後継機を出さない意味がわからない。こんなにマニアックに人気がある機種なのに。
単純に大勢には売れないから?パネルが手に入らないから?
0619SIM無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:12:02.95ID:FnA85QSm
マニアックって時点で少数派だし
パネルがないのもあるだろうけど
0620SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 02:12:29.13ID:zw61nDC6
赤字だからね。儲かる方向の企画しか社内の承認通らないでしょ。
0621SIM無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:47:52.39ID:DoskhV1e
ズルトラより多少は需要ありそうなタブレットすらやめたくらいだしなぁ
0622SIM無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 01:24:59.53ID:zYFxj7c8
>>618
数的には失敗作なんだよズルトラ
発売当時は、ファブレット(笑)これで通話かよ(笑)てな感じで一般人には受けなかった

今でも、このサイズは売れるとは思えないな
俺は買うけど
0623SIM無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 01:48:46.83ID:blSw1Y/v
発売当時に比べれば大きすぎるという印象は低いと思うけどね
0625SIM無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 04:51:34.93ID:73mrpFMg
空のSIMアダプタでSIMスロット壊しちゃった・・・
ガラスフィルム貼り替えたばっかりなのになー
こんな結末迎えるとは情けない限り
あーあ
0627SIM無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 04:30:27.97ID:+wCl/gJB
SGP621にSIM入れ替えて遊んでたのよ
アダプタだけが乗ったSIMトレイを無意識に戻して後の祭り
結果SGP621とBluetoothテザリングで繋いでズルトラ使うという
何とも無駄なことやってます・・・
0628SIM無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:08:41.40ID:s6Bmiaum
>>622
でもさあ、買うよって人はいることはいるんだから似たようなフラグシップを半年に一度出すくらいならこっち出してよって思ってしまうわ。人気ないとかじゃなく人気出させるように頑張ってほしいわ。ニーズがあるという事は人気商品になる可能性があるわけだから。
0630SIM無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:28:39.32ID:+56uRxq5
こういうの、二年に一度出してくれたら十分なのにな
0631SIM無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:22:23.98ID:Xss/mjkk
>>628
いやいや
iPhoneですら大サイズは売れなかったのに、採算が見込めない商品は作れないだろ
ニッチなニーズより、一般的なニーズに応えるのが正しい
利益を出さないといかんのだから

俺だってズルトラ後継機は欲しいけど、出したらソニー馬鹿だと思う
0633SIM無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:53:05.75ID:VHXg+EXb
三台持ちだけどまともに稼働するのはコイツだけになってしまった
0634SIM無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:11:21.32ID:oyt9Z7U1
ワイは2台持ち
もう1台買っとくか、、
0635SIM無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 02:05:43.09ID:3Ybo2utj
>>632
それはバッテリーが膨張したからだと思うぞ
バッテリーを交換するかガス抜きしないと
0636SIM無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 06:44:05.23ID:T2wyJQH+
>>635
ケースから外したら裏蓋が膨らんでいて
裏蓋外したらバッテリーが膨らんでいました

Amazonで明日届く¥2,650のポチりました
アドバイスありがとうございました
0637SIM無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:01:20.52ID:bg+ynhTv
パッケージ交換、挑戦してみたいけど不器用だから裏蓋を壊しそうで手を出せないわ。
0638SIM無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:41:56.07ID:T2wyJQH+
>>637
今日注文した¥2,650のは、専用工具(裏蓋外すピックも)付いてます。

レビューに「肝はyoutubeなどにアップされている交換動画を事前に見てイメージを掴んでおくことだと」 と書かれていたので、今動画見ている所です。
ダイソーの吸盤使って裏蓋を外す動画も有りました。
0639SIM無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:10:58.25ID:+3QfGFT6
バッテリーが膨張してたら、裏蓋は簡単に開けられる
むしろ開けた後にアンテナ切らないよう注意
YouTubeやバッテリー交換した方のブログをよく読んで挑戦すれば問題なし
0640SIM無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:20:15.34ID:bg+ynhTv
>>638,639
ありがとー。機会があったらトライしてみる!
0641SIM無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 15:37:55.99ID:4VbUkchr
ベゼルの充電側の銀色の部分がめくれてきた。

タブレットから持ちかえると軽くて最高です。
0642SIM無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:24:52.87ID:3Ybo2utj
俺はバッテリー交換後に再度裏蓋開けるときにアンテナ線を切ってしまった
蓋を締めるときにアンテナ線が両面テープ部分に触れないように注意
0643SIM無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:01:21.19ID:bg+ynhTv
うーむ。ガンプラを一度も組み上げられなかった俺にはやっぱ無理ゲーくさいな、、、
0644SIM無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 01:34:45.83ID:FKBgodHk
一箇所バッテリーとアンテナ線をテープで留めてあるのでテープをデザインカッターで注意深く切って
アンテナ線を残りのテープから剥がしておくのがコツで
これでバッテリー剥がす勢いでアンテナ線切らないで済む
蓋する前もアンテナ線はバッテリーに再度テープ固定する必要ないが
バッテリーの隙間に押し込みぎみにすると裏蓋固定のテープに触れないから
再度裏蓋開いたとき裏蓋とアンテナ線がくっついて断線するリスクは減る
0646SIM無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:29:11.17ID:/B1kMA/A
>>645
ありがとうございます
翻訳機能を使えば解ります
手順だけが日本語なのが珍しい(笑)
0647SIM無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:44:16.75ID:jAVowhil
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/HUAWEI P8max/6.0/LR
じゃあな、お前ら
メルカリ流すから受け継いでくれよ
0650SIM無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:01:03.46ID:PvpuFo8N
お疲れ〜
あそこは専用のヒーターとか無いとベリベリ行くの躊躇するよね
アンテナ線も気になるし
0652SIM無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:38:21.56ID:/PQuskw4
俺も修理してメインにするかなー げーむやらんしな
0653SIM無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:59:44.39ID:9zBUJw/6
256GBのSD買ってきてエロ系ファイル全部ぶちこんだ
捗りまくり
0655SIM無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:56:08.30ID:5Fk1I/7w
XA2Ultra香港版にやっとAndroid9キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0656SIM無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 01:12:43.13ID:RPUNuW0E
どうでもいい
小型機の話は他所でな
0658SIM無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:32:56.25ID:rQcwh7+O
>>657
z ultra 修理 でググるか
amazon等で15千円位の程度の良い中古を探すか
そのまま使う
 
0660SIM無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:04:35.95ID:rQcwh7+O
イヤフォンから音が出るか確認し音が出る様で有れば
イヤフォン端子の抜き差しを繰り返す事でスピーカーから音が
出る様になる事も有る
0661SIM無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 05:25:37.26ID:rA7fMjB9
15000円なら結局使わなかった未使用新品があるから売ってやるわ
0665SIM無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:00:51.88ID:Wdw7kn08
ヤフオクで売ったらauのsim刺しても認識しない!つかませたのか!って連絡来た
今時こんな機種欲しがる奴なのにそんなとこでつまずくの…
0667SIM無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:58:30.61ID:dEE594fx
注意書きに書いておくべきだな
0668SIM無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:38:21.89ID:TwnVhh0e
Xperia 1を購入して約一ヶ月

しかしながらUltra の方を8割使っいます
ネットはUltraが一番見やすい
0670SIM無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 10:58:01.32ID:FhUxKUJ3
iPhoneXSもiPad ProもあるけどChMateが使いやすいから結局ズルトラ手放せない
イヤホンWF-1000XM3買ったけどBT切り替えが使いたい端末から出来るようになったので休憩中はサブスクの音楽や動画はこいつで楽しんでる
ズルトラもそうだけど後継機出ないのnasneも使ってるからサービス終了しないで欲しいな
0671SIM無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:02:08.02ID:bMeAbGPX
純正カメラアプリでシャッター切れなくなった。Googleplayでダウンロードしたのでは撮れるんだけど使いづらい
0672SIM無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:49:36.64ID:uxzyMiEZ
>>670
オイラも最近iPadPro12.9買ったけど相変わらず音質はモッサリだよね。
音に関してはズルトラの圧勝。
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOL24/4.4.2/LR
0673SIM無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:13:58.30ID:+Z6C9+b5
ズルトラに代わる格安でデカめのスマホを探してしまう。
もう制限かかったxz3でも良いかなあと思ったり。
0674SIM無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:45:39.69ID:6F5ssLit
画面サイズは物足りないけど、3万位で買えるし、電池持ちもいいし、XA2Ultraいいよ
2chMate 0.8.10.1/Sony/H4233/9/GR
0675SIM無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:58:32.80ID:LdDxcEpm
Mi Max3は今のうちに手を出さないと市場在庫無くなるよ
0676SIM無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:47:06.47ID:yPs2ffz5
>>675
シャオミとかファーウエイ以上にありえん
0677SIM無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:32:47.95ID:q8mHnp99
>>676
じゃあ、大好きなソニーのXperia1買ってろよ
0678SIM無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:38:50.90ID:AMU0UbQm
Xperia 1 ultra出してくれよ
0679SIM無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:40:26.65ID:n+aNGvd4
80%でシャットダウンするから流石にメインから変えたわ
0680SIM無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:52:39.59ID:zrWzfXW1
天麩羅1週間使ったらズルトラに戻れんくなった
0681SIM無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:02:58.38ID:5NJQi82d
うちのは15%切ると危ない
0684SIM無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:12:29.37ID:NfUgK8+g
糞みたいな隠語つかうなよ気持ちわりいな
0685SIM無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:08:03.38ID:iNsX6n1A
>>683
おー。それか。って、わかんねえよw
0686SIM無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:51:47.81ID:24n/vsbb
天麩羅でもいいよね。犬よりも液晶な分ズルトラっぽさあるし。
0689SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 02:25:06.96ID:ONgOlk1g
androidONEかと思ったけど、Xperia1の方か
0690SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 04:07:07.42ID:zZt3GzMk
やたら略したがる、言い換える人、いるよねえ
最近だと、SIMフリーを霜降りって言い換えるヤツがウザかった
定着しなさそうな流れだが
0691SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 06:08:48.56ID:6xb4mkRE
>>690
サブスクリマーアイデンティティモジュールカードフリー器機のことをSIMフリーとか言っちゃうお前が言えたことか?
0692SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 06:57:09.27ID:zZt3GzMk
>>691
毎度それを全部言ってるのか
凄いな尊敬するよ
0693SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 07:12:55.72ID:6xb4mkRE
>>692
そやろ?犬、天麩羅言いやすいし書きやすいやろ?
毎回全部書いてたら大変なんだわ
それに便宜上略されただけのSIMフリーなんかよりよほどかわいいし愛着の沸く名だよ
定着しないわけがないだろ?
もしかしてズルトラとかもご存知ないにわかさん?
0695SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:17:51.95ID:0lD9GZGg
天麩羅を毎回手書き入力してから書きやすいと言え
0696SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:03:51.86ID:6xb4mkRE
別に天ぷらでもええけど変換の手間は変わらんやん?
0697SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:37:17.88ID:CEu7L3wY
手書きだろうが変換だろうが言葉を発するのは相手に伝えるのが目的
伝わってないなら役に立ってないし定着もしない
せめて10+→テンプラス→テンプラ→天麩羅と段階を踏んで時間を掛けないと伝わるのも定着も無理
またズルトラの場合はZ Ultraという文字やゼットウルトラという発音を大きく短縮できているから略語に需要も必然もあったが
10+を天麩羅とするのは何の省略になっているのか

そもそも
>毎回全部書いてたら大変なんだわ
>変換の手間は変わらんやん?
矛盾してる
0698SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:57:56.36ID:ooPvbc9w
自分が分かりにくい使いにくいと思ったことを他人もそうだと思い込んで書き込む辺りが頭悪そうw
自分は理解力がない馬鹿ですって自己紹介してるようなものだぞ
とりあえず生きてる価値もないし死ねよww
0699SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:18:54.39ID:nzVkExh6
単純に10+と書いたほうが入力も楽だし他人に伝わるのにわざわざ隠語のように書くのはひねくれた性格なんだろう
0700SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:30:13.32ID:k3vqv3K3
>自分は理解力がない馬鹿ですって自己紹介してるようなものだぞ
正に自己紹介乙
0701SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 13:25:56.85ID:HFzYm6kh
対応しないアプリが増えてきたけど選択肢が…
3aXLいくかな
0702SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:07:12.04ID:SIGdL6Kt
小学生のこどもって、言葉を言い換えたり、オヤジギャグを言ったりして凄い喜んでるだろ?
それと同じなんだよ。このこどおじは
0703SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:14:43.46ID:6xb4mkRE
>>702
こどおじとか
流行りの言葉やたら使いたがったりするのも子供よw
0705SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:51:14.32ID:6pFatfSJ
やはりこのサイズは至極だなーと
XA1ultra買って思ってます
0706SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:42:29.13ID:j0kc4+yK
p10使ってて再びこれ使い出したが
やっぱ使いやすいわ
0707SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:29:44.69ID:ys7AK9eV
>>703
自分がこどおじであることを否定できなくてワロタ
犬とか天麩羅とかいって喜んでるんだから、余程精神年齢が低いのだろうな
0708SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:48:39.13ID:NiPlwtIg
>>707
一度思い込んだら考え改められないおじいちゃんに説明するだけ無駄でしょ
歳取ってることしか誇ることがないめんどくさめなおじいちゃんみたいだし
0709SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:30:38.69ID:FfHp9jDC
2013年1月に買ってから修理したり白ロム買ったりしてずっと使ってきたけど遂にXperia1に機種変更する。
0710SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:12:36.09ID:222oZ05v
最近次々と手持ちのズルトラが轟沈していって残り1台になってしまった
次どれにしようかな
0711SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 04:00:20.25ID:yCvIzXtv
おさいふ、防水必須な
横幅物足りないがnote10 +で我慢するしかないぞ
正直、これより横幅広いスマホ中々出ないだろう。今までの流れからいって
0712SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 04:04:59.76ID:ci1/K3/H
>>710
残り一台なんだからもう選べないよw
0713SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:19:07.20ID:222oZ05v
>>712
5台あったズルトラが4台死んで残り1台
この1台が死ぬ前に次をどうするか選ばないといけないってことで

音がノイズだらけ
Wi-fiが繋がらない
タッチが効かない
起動しない

この壊れた4台のいいとこだけ集めれば完動1台つくれそうだけどw
0714SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:31:39.26ID:t4XUxdIi
>>713
フランケンシュタインだな
形状もスマホ界のフンガーだが

何気にパーツ類も通販で手に入るし愛されてる機種だな
0715SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:56:38.39ID:m1+tR3ZL
このサイズが使いたいのになかなか代用が出ないね。iphoneと併用してnasneや電子書籍、chmateに使ってるけどこっちが使用頻度高いわ
0716SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:26:09.68ID:QIgNehHt
ワイの場合、特に不具合はないんだけど、さすがに対応しないアプリが増えてきて困る
kitkat用のアプデを出すってそんなに難しい事なの?
0717SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:33:10.38ID:1zev0m1Z
ロリポにすればよかろうもん
0718SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:33:38.32ID:t4XUxdIi
>>716
大変ではないがサポート広げて不具合出ると面倒くさい
レビューでめたくそ書かれるし

手元に実機も無いしサポート対象外にしとくかーとなる

結論としてはフリーソフトにレビューでお客様神様目線で文句言う奴が悪いw
0719SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 15:36:19.36ID:QIgNehHt
間違えた
lolipopに上げたい
国内wifi版だから途方に暮れている
0721SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 17:28:16.08ID:ci1/K3/H
>>720
押し入れからじいちゃんのスマホ出てきたんやけど
昔のデカすぎワロタ


ってスレが立ってもおかしくない
0722SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 17:36:13.65ID:KFizV4gO
あれ?国営wifi版ってロリポ焼けないんだっけ?
0724SIM無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:18:49.47ID:Po9TYDT2
ズルトラのサイズこそ4k画面に最適なんだよな

同じような携帯ばかりでむかつく
0725SIM無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 00:28:10.47ID:1WruThKx
2kでもいいから1と10で棲み分けしてほしかったな
シネスコとビスタで。
0726SIM無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 06:38:53.21ID:/aeDbJuB
SOL24をカスROMでC6833/OS5.1.1にした後、SMS認証用途でmineoのau sim(データ用SMS付)を購入しました
結果、ネットは出来ますが肝心のSMSが出来ません
SMSセンター番号設定の辺りが肝かなと思ってますが設定がよくわかりません
わかる方教えて下さい
0727SIM無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:44:34.59ID:/aeDbJuB
>>726
書き込み後に調べたら、ドコモ系SIMにすれば良かったみたいですね
グロ版カスROMですがドコモ系が使用できるか少し不安で
あまり調べないままau系SIMを注文したのが間違いでした
0728SIM無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:59:42.07ID:RN8NNOlb
XAultraシリーズを国内SIMフリーで売らないのはなんでなん
いまだにここにいる連中はゲーム目当てじゃないから性能に不満持たないのに
0729SIM無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:06:55.46ID:YtZapbWc
元々、国内向けSIMフリー端末売るの積極的じゃないしなあ
0730SIM無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:18:06.40ID:U57Ezf9R
ニッチなユーザー<<<キャリアとのお付き合い
なおキャリアでの売れ行きはご存知のとおり
Huaweiが弱ってるうちにSIMフリーに手を付けておけばと後悔するかな
0731SIM無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:02:37.18ID:RWSaLdQc
国内企業だと企画を進める予算とるのに数ヶ月〜半年、その上でまた稟議回すからね
無理ぽ
0732SIM無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:41:39.81ID:XsusrRg7
吉田憲一郎 様
このスレ見てください

同じ大きさの最新機種販売されたら10台は買いますので
よろしくお願いします
0733SIM無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:35:21.50ID:sDCRdZUu
O5Dとズルトラの後継は必要だよな

O5Dとズルトラは後継機を廃止するくらい売れんかったって事でも
ないだろうに
0736SIM無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:24:45.42ID:t+JslQ8Z
0(ゼロ)じゃなくてO(オー)って入力してね?
0738SIM無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:57:02.62ID:iikONCV9
SXやrayのサイズを再びやらないのかと問われ、画面が小さいのはコンテンツ表示や操作に難があるからもうやらないとインタビューで答えてる
一方のZ Ultraは需要を認識しつつもタイミングを見計らってるとか話をはぐらかされてる
0739SIM無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:38:04.20ID:ECDkA1im
事情はよく解らんがray待望論はよく聞く。
小型機の名機だったらしいが
0740SIM無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 12:12:58.11ID:iKvD/Zk0
Xperia SX SO-05D
2012年に99gでこのスペックは凄い。
持ってたけど修理に出したら新品で返却されたから
35000円で売れた良い思い出。
これ以降の泥で最軽量、まともなスペック泥は
2015年のアクオスSHV31の119g
この後継は120Gオーバーになる。

今は100g未満の泥はアジアのゴミスペックしかないからなぁ
0741SIM無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 12:18:42.78ID:iKvD/Zk0
95gか。
ペリアでも最軽量かつ最後の100g未満の泥。
1流メーカー最後の100g未満の泥。

Xperia SX 重量:約95g サイズ:54×9.4×115mm
Sony Ericsson mini 重量:約99g サイズ:52×16×88mm
Xperia ray 重量:約100g
サイズ:53×9.4〜9.6×111mm
AQUOS PHONE st 重量:約108g サイズ:54×11.9×107mm
0742SIM無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:23:43.85ID:qlbJPxXv
>>713
タッチきかないはバッテリーが膨らんで裏から液晶を圧迫してるだけかも
うちのはタッチ誤動作増えてきたのでバッテリー交換したら治った
0743SIM無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:47:28.07ID:4eWWUNKc
蓋開けたら両面テープだめになるのな
輪ゴムで縛ってるわ
0745SIM無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:40:30.38ID:JF2gQ8v1
SXは楽しかったな スレチでごめんなさい
今でも部屋のウォークマン代わりに使ってる
0746SIM無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:59:56.72ID:4eWWUNKc
>>744
君ゴムは締め付けが苦手とか言い訳してそうだね
イカンよ
0747SIM無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 04:50:07.39ID:6aoLkFk4
【悲報】ソニー、国内市場スマホ出荷台数シェアで「その他」扱いになる

京セラや富士通以下…
キャリアに媚び続けてこの様か
さっさとSIMフリーやっとけよ
0748SIM無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:07:11.22ID:Hm1v4p79
京セラ富士通はらくらくタフネス国産コスパSIMフリー等
確実な需要に応えてるからな
縦長とかどこ需要なのかと
0749SIM無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:12:34.17ID:LACnXeiF
分離プランの影響だろうけど、次のモデルあたりからは流石にラインナップ増やすんじゃね
0750SIM無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:22:40.84ID:ybnTXRHg
Apple並のブランド力があれば実験的に新しい価値観の提示とか言って遊んでられるが
SONYモバイルの現状って生命維持装置に繋げられてるようなもんだよね
それも5Gのためだけに無理やり延命してるだけ
もうイヤホン穴塞ぐくらいしか真似できないと自覚して
確実な需要だけ拾ってくれよ
0751SIM無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:28:30.20ID:LACnXeiF
XZ2、3で冒険したけどコケちゃったからな…
0752SIM無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:37:15.26ID:74JFcFrr
iPhoneの新型だから買うって層はなんだかんだ多いけど
Xperiaの新型だから買うって層はランチパックで壊滅したんだなって
0755SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:43:51.66ID:DhacWgoD
>>679
同じく80%しか持たなくなり、充電開始も80%〜だったのが
何回か強制シャットダウンしてたら、完全放電しちゃった見たいで
0%〜充電出来る様になって復活しました&#8252;
0756SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:50:16.88ID:enIJ0Jt1
>>755 完売放電すると故障したかと焦るよな
0758SIM無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:21:21.56ID:eROhKl+G
>>756
確かに壊れたと思った&#8252;
充電開始されるのに1ヶ月位かかった記憶です
0759SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:35:38.79ID:ltH1rgTi
>>753
やっす
ズルトラとの使い心地比較待ってます
0760SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:53:14.53ID:rN6rBySm
ズルトラ何と言っても古いからなあ
画面サイズ似たようなので最近の機種だったら、ミッドレンジでもよっぽどじゃなきゃレスポンスとかズルトラよりいいと思う
0761SIM無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:33:47.59ID:mM1FPmkO
思うじゃなくてそりゃそうだろ
馬鹿か?
0763SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:38:25.40ID:mvptVf5A
ズルトラのスペックと最近のミドルレンジのスペックが同程度の可能性があると思ってるお前こそ、人との繋がりがないんじゃないか?
論破!
0764SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:28:10.36ID:/s/IeWKv
やっぱり友達いないんだね。
かわいそうに。
0765SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:33:14.20ID:mvptVf5A
>>764
俺のレス内容に反論できてない
はい論破!
0766SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:27:45.42ID:ctegbl3d
泣くな、明日はきっと友達できるよ。
0767SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:26:41.03ID:Vdc1mwUQ
ガチで友達居なさそうワロ
0768SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:43:10.56ID:mvptVf5A
>>766
お前、「最後にレスした方が勝ち」のスタンスでとりあえず書き込みしてるだろ?
壊れた機械みたいに同じ内容のレスしてるもんな!爆笑

次、同じ内容のレスしたらお前の負けな
あとビビってないでアンカー付けたらどうだ?怖くて無理か?
0771SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:32:08.90ID:HgJOE0XF
最近は八月中に夏休みが終わる学校も多いんだってな
0772SIM無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:33:32.49ID:30QajXOL
爆笑とか論破とかの古典的表現久々に見た
0774SIM無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:25:04.80ID:+qpQVZxK
おらも勝ちにいっていいかな?
0775SIM無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:11:43.18ID:fJXf5cTq
他人のふりしてまで最後にレスしたいなんて余程悔しかったんだろうな
悔しくて反応する動機はお前にしかないからバレバレなのに
0777SIM無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:00:04.00ID:+qpQVZxK
興味ないなら譲れや
やっぱり悔しいからバレバレとかそれっぽいこと最後に言ってマウント取った気になりたいんだろ?
0778SIM無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:24:38.85ID:Em/qL18a
すげえ、発言全部がブーメランや
芸術的なまでのお前が言うな状態
0780SIM無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:45:00.58ID:CX+iMFHG
怒りの連投w
本気で悔しがってるのが伝わってきて良いね
0781SIM無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:16:56.27ID:IdMIGRTp
最後にレスした方が勝ちのしょうもない争いまだする?
0782SIM無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 02:16:51.35ID:qB+xnV+w
>>781
少なくとも、お前が俺のレス内容に反論しないまま、
最後にレスしようとすることは許さないな爆笑
0784SIM無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:25:58.33ID:ODXCArqM
論破
0785SIM無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:56:39.34ID:CMWvTw31
またビビってアンカーつけられないのか
しかも2文字
リアル社会でも負けて、ネット掲示板でも負けて、情けない豚だな
0789SIM無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:45:01.95ID:bLNB/sAC
>>786
>>787
>>788
なんで数分置きに、IDコロコロ変えて書き込みしてるんだ?
卑怯者のお前らしく、別人の書き込みのように見せかけたいならもっと時間も置いて、本文も別人っぽくするべきだろ?ショックでそういうこと考える力もなくなったのか
それともIDコロコロ変えるのが癖になってるのか?
0791SIM無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:20.52ID:lZ4sMmFx
>>789
大爆笑!
0792SIM無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:40:31.10ID:CT9pebZo
ちょっと何言ってるか分からない
0793SIM無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:41:04.29ID:dTDR1KqU
自分が一人なのに、自分をバカにしてるのが大勢いると信じたくないんだろう
0795SIM無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:55:30.86ID:eF9ShlX1
auのロック解除対象外なのね。ワンセグTVにしか使ってないけど。
0798SIM無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:19:53.26ID:7TKWJgUO
>>792
>>793
アンカーつけないとレス来てるの分かんねーよ
こっちは「毎日」このスレに張り付いてるわけじゃないんだからさ爆笑
そろそろ、俺のレス内容に対する反論は思い付いたか?
次も、中身のないレス返してきたら「2回目の」負けな
俺にアンカー付けなかった場合も、ビビったってことで負けな爆笑
0799SIM無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:08:28.38ID:Wts+teue
もうどっちか負けとけ。
意味なさすぎるw
0800SIM無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:00:39.18ID:L3xFGCFJ
>>798
0803SIM無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:16:36.73ID:JeAbeXuK
ん? 何かと戦ってたのか?
0804SIM無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:57:45.26ID:qXGL2s2H
はい中身のないレスだからお前の負け(2回目)な爆笑
0805SIM無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 02:02:47.20ID:5TAj860F
>>753で注文したEnjoy MAX届いたから設定したけど
壊れてんのかと思うくらいバッテリーもつし動きもサクサクだあ
画面の大きさはとくに不満なかった
SOL24との大きさ比較の写真とかは・・・要らないかw
0806SIM無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:38:28.96ID:mMafsE96
中身のない書き込みし続けてるそいつ、ずっと負け続けってことだな
自分で証明し続けて、なおかつ自分で気付いてないところがろくでもない
0808SIM無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:33:43.38ID:La772VRV
>>806
0810SIM無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:59:11.76ID:9r0WY10f
ttps://smhn.info/201909-sony-xperia-5-spec
0811SIM無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:55:27.59ID:lOay9DOe
幅と高さを2cmずつ足してくれれば言い値で買おう
21:9の風潮死ねばいいのに(´・ω・`)
0814SIM無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:34:18.12ID:c9c/sAvC
今頃だけど、中古で購入した。
漫画や電子書籍用に。
まずは、電池交換。アンドロイド5.0
0815SIM無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:47:17.04ID:fGyjLAbd
漫画専用ならnexus9の4:3の方がよかろう
0816SIM無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:41:13.98ID:fGyjLAbd
バッテリー膨張したけど無事交換できた。torneとchmateのために持ち歩いているようなものだけどまだまだ使える
0817SIM無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:47:03.95ID:ZPla28XG
android5.1.1にするとめちゃくちゃ電気持ちが悪くなるんですが何かいい対策ありませんか?
root化してcpuの使用コア数と最大周波数を抑えてもだめでした
0818SIM無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:01:08.55ID:g3u5sUDz
rootしていらん事したからだよ
2chMate 0.8.10.48/Sony/C6833/5.1.1/DR
0820SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:22:53.03ID:6vSRg0Ym
入手おめ。見た感じなかなかキレイやん。
0821SIM無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:04:55.80ID:AAxDB09+
>>820
ありがとう
思ってたより、きれいでよかった。
この絶妙な大きさいいよね。
0822SIM無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:56:11.33ID:eWc+6KZI
そうでしょうそうでしょう
0824SIM無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 10:14:49.80ID:lggXBDL0
どの機種もそうだけど、電池のスペースデカいな
0826SIM無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:01:59.64ID:6TFYGspU
>>825
そうなの?
よく見たら、ソニーの純正品の上にシール貼ってあるけど…
0830SIM無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:46:37.59ID:Sy6+Wv45
>>819
1万円で程度のいい物を買えてよかったですね
私は1.5万円程で程度のいいのをamazon で入手してます
0831SIM無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:49:50.30ID:LVgUqLce
動画、電子書籍でこれは、あり?
0832SIM無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:53:30.10ID:9fTJIhBQ
色合いとかは最近のには劣るけど
このサイズ感はやはり唯一至極
0833SIM無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:32:56.13ID:Sz99VPs9
h265の動画が再生できん
0834SIM無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:47:17.91ID:LVgUqLce
>>832
ですよね。
これだけ、ファブレットある中でも別格って感じします。
0835SIM無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:50:33.37ID:7K/WVsc9
画面の大きさ的に同等で国内で無難に使えるのはmate 20x位
しかし重くて厚く値段は高め
mi max3は中華バンドなのが問題
画面幅は数ミリ狭いが許容範囲、重くて厚いのは同様
mate20xに比べて価格が1/3程度なので安い
0837SIM無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:19:34.14ID:xRm3kUWK
あと5mmこれが幅小さかったら他機種に乗り換えられる
本当に絶妙すぎて乗り換えキツすぎるわ
性能自体は今となってはロースペックもいいところのんたけど
0838SIM無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:48:26.19ID:1mjBgJC3
重さ感と薄さ感は比べるまでもないけど
ENJOY MAX/8X MAXがほとんど変わらない画面の大きさで
そこそこ性能で使っててストレスないし乗り換えてよかった
0839SIM無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:39:35.40ID:G5kXSiRO
お知恵を貸してください。
Z ultraとうとう全く起動も充電もできなくなりました。

やってみたこと、
・音量アップボタンと電源ボタンの同時長押し
・リセットボタンの長押し
・一週間くらい放置
・数日間USB端子から充電(ランプは光らない)

たまにUSB端子にケーブルを挿した時に一瞬だけ赤ランプが光ったことがありますが、充電できない感じです。

他に試してみることがありましたらお教え頂けると助かります。
0843SIM無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:17:51.74ID:/sLh6tnu
>>839
USB端子死んでるんでは?
充電スタンドで充電。
0844SIM無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:24:31.59ID:0NPzRppC
>>843
すみません書き忘れてました。
マグネット端子のほうでも充電できませんでした。
0847SIM無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:30:49.54ID:CqHsGLst
>>845
情報ありがとうございます。
電池交換するか買い換えるか少し悩んでみようと思います。
0848SIM無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:36:07.56ID:0l3hBG4J
典型的なバッテリー寿命の症状(´・ω・`)
0849SIM無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:39:21.40ID:dtO54NWl
839です。

バッテリー交換してみましたが直りませんでした。
そろそろ諦めて他の端末探そうと思います。
アドバイス頂きありがとうございました。
0851SIM無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:52:59.49ID:GILQvAoi
防水を鵜呑みにして水洗いしたら液晶に浸水して画面映らなくなった(´・ω・`)
0852SIM無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:55:30.74ID:BkmCjGDk
まあ年数経ってるし、パッキンとか経年劣化して駄目になってたのかもね
ご愁傷様です
0854SIM無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:36:19.74ID:WWw3Slgd
防水の保証期間て2年やろ1年だったかも
0855SIM無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:51:06.02ID:2BLz9WLW
USBキャップにはパッキンが付いているのだけど、あれが無くなってガバガバになってる中古品を沢山見かける
ああなると防水性は全くダメだね
0856SIM無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 03:26:12.33ID:dVUTIpMQ
あのパッキンは割とすぐ破れるからな
0857SIM無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:26:30.73ID:vC7mD5w6
この画面のデカさが魅力で今も手元にあるしSIMは挿してないけど動画はこれでみてる
ちょっとモッサリに感じてきてるので
そろそろ後継機を…
0858SIM無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:32:08.10ID:KdLYjd+W
Zentraも相当古くなってきた
0859SIM無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:22:31.50ID:TR6YATue
pixelも古くなってきたしはやく4XLか4MAXが欲しいな
0860SIM無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:27:42.64ID:DIVF+wx9
同じような大きさ、重さ、薄さなら今は何があるんかな。
0861SIM無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:56:57.97ID:EbT543PY
OPPO Reno A気になってる。6.4におサイフケータイで三万半ば。ん〜てとこはcolorosで中華なとこ。ん〜
0862SIM無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:31:43.61ID:KXY3mDWQ
>>860
ノート10はもうultra余裕で越えてるやろ?
0863SIM無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 01:33:04.36ID:dlKrSPMV
>>5
おそらく液晶ガラスにごく微小なキズが付いてる。
ガラスフィルムを張り替えたら治まった。
0864SIM無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 01:35:47.90ID:ouViaTfx
>>862
16:9でないのがな
0865SIM無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:42:35.89ID:kR0DqZ/K
oppoは大きさ的にはpixel3XLやGalaxyNote10+程度
zultraに比べれば画面幅は狭い
0867SIM無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:46:33.61ID:3WwuBTRg
今16:9のスマホ用液晶は作ってないだろうから仕方ないね
0868SIM無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 02:04:14.38ID:eFlxQnQF
画面幅で言えばズルトラの代わりはいまだ皆無
ああ、折り畳みがあるな、あれなら圧倒的上位互換ではある
0869SIM無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:11:21.49ID:sU0sZWxS
>>868
surfaceのAndroid版はめっちゃ気になる。が、一年以上先なんだよなぁ
0870SIM無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:58:12.54ID:ZcS1bken
>>868
あれは広げた状態で片手で使えないだろう
iPad Proの方がマシ
0871SIM無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:21:28.64ID:5cdYJ5nW
>>870
持ってるけどお絵かきにしか使わないな。
重くてデカくて使いにくい。
z4タブレットの方が軽くて使いやすい。
0872SIM無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:43:25.29ID:raiCmhCP
今更ながらスリープ死?とか言われる状態から復旧出来るようになった
(英訳でいうrandom defective blank screen症状)
死んでたc6833が2台復活してこれでしばらくは安泰だ
まだまだ使い続けようw
0873SIM無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 14:31:10.20ID:qMEVxEtl
今更ってか、誰だよお前
0874SIM無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:55:07.89ID:2zamQ7Pr
電子書籍、WEB閲覧用としてはいまだにベストだと思っている。
CPUとOS更新するだけでいいから後継機が欲しいわ。
0875SIM無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:25:19.33ID:Yw+ePGPG
Xiaomi mi max3
Huawei enjoy max

どちらかオススメしとくわ
0876SIM無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:22:36.70ID:Eomg5PL+
マグネット端子の接着剤が劣化して外れるようになってしまった…
0877SIM無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:52:49.00ID:oYsJOq6+
尼でMI MAX3 64GB版が25400円
画面幅はほぼzultraと同じ位
代替を考えてるなら良いよ
0879SIM無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:08:16.96ID:E3qjOeoa
今なら日本製より遥かにいいわ
0881SIM無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 11:18:32.13ID:E3qjOeoa
だからセキュリティの何が問題あるんだよw
今どき情報抜かれまーすとかアホな事言う情弱かよw
0882SIM無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:24:16.93ID:A43MQDfc
情弱だろうが何だろうがイヤなもんはイヤだ
0883SIM無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:39:36.24ID:udnmRJjt
今どき情報抜かれるわけありませーんとかいう情弱かよw
0884SIM無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:51:24.85ID:eZ8asSG7
抜かれても大した情報などないが、中華は候補にないな
xiaomiはマシだとは思うけど
0885SIM無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:11:03.75ID:bZUzeD1t
じゃあ少なくともスマホは持て無いな
Googleなんか中国のバックドアより露骨に抜いてるのに
何を今更アホかよ
0886SIM無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:14:43.62ID:eZ8asSG7
googleと中華を一緒の扱いにするなよ
抜かれてもその後どう使われるかの問題だろ
0887SIM無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:19:50.25ID:bZUzeD1t
>>886
結論、国家機密やら、企業の極秘でもない限り
お前らのデータなんか警察の開示くらいにしか使わない
中国もGoogleも変わらない
気分的なもー
0888SIM無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:29:57.29ID:3JMBS4Ya
行方不明になる可能性はCのが桁外れに高いけどね
0889SIM無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:35:10.42ID:6SoV454C
あと中国の国益になるよう使われるわけで、それが俺らに都合のいい結果になるとは思えないわけだ
まあ資本主義に飼い慣らされるか、中国共産党に飼い慣らされるかの違いではあるがね
0890SIM無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:57:05.17ID:yZ7l0OnQ
OS 4.4.4(5.0)で止まってる z ultraのほうが、総合的なセキュリティリスクはよほど高いだろうに。
0892SIM無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 18:44:12.23ID:VlV3LyHO
>>889
仕事で中国暮らしが長くなると
日本が自由無さすぎて窮屈に感じてくるw
0893SIM無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 20:33:02.07ID:6JlWajv9
セキュリティ面でも、日本より中華の方が良いよ
0896SIM無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 11:46:00.37ID:wWa2FwSw
au版でおサイフ使えるカスロムありますか?
GooglePayが泥5.0以上なんで。
0897SIM無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:50:47.00ID:a0M+hgmi
ガワこのままのサイズで画面を大きくした新型の登場まだか?
0898SIM無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:59:45.28ID:VNlriclv
このアスペクト比で新型はどうだろうな
XAUltraも新機種出ない気がする
0899SIM無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:39:20.52ID:a0M+hgmi
Z3tabcompactもそうだけど
いいのに後継機が出ないね
0900SIM無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 00:19:05.20ID:9SuvpWt8
いやもう16/9は諦めた方が良いと思う。縦長でがまんしよ。
0901SIM無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:33:06.86ID:tMDDyzoQ
朝風呂で突然画面消えて応答なくなったのが一日半ぶりに復活した やっぱり結露か 半露天だし
0902SIM無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:04:43.00ID:CDj80VvO
温水や湯気などには防水性能発揮されないよ
0903SIM無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:25:25.61ID:s9ctTrTA
ZultraとiphoneSEの2台持ちだったが
SEが先にご臨終しそう

ミドルシップモデルで十分なんだが
来年春くらいに太いXperia5出してくれ
0904SIM無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:37:32.71ID:2te/5d8D
最新ゲームしなければ何気に使い続けられるな
バッテリーも質が良いのか未だに持ちが良い
0905SIM無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 15:06:32.66ID:D9h/Awuz
ゲームはやらんが、アプリが対応しないんだな
0906SIM無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:03:56.84ID:2te/5d8D
まー徐々にね
fdroidで補完してる
0907SIM無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:25:51.41ID:l6UipxMB
OSが新しいもので動くのなら性能的には充分なんだよ
OS古くて対応されてないものが増えて使えなくなって乗り換えるしかなくなった
0908SIM無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:29:42.79ID:x8m8sJk9
大画面スマホ 7.12 インチ FHDplus

アマゾンで検索

この手の商品買ったけど普通に使えたわw
ultra zの次で悩んでる奴もこの手の奴騙されたと思って買ってみ?
6インチ以上の奴ならほぼ満足いくと思う
探せば大画面でもxperiaの3分の1の値段であるよ

ここ数年のソニーのスマホはほとんど進化してないのは外観からでも一目瞭然
やる気の無さを感じるので完全撤退するんだろうなと思う
0909SIM無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:35:46.63ID:x8m8sJk9
2019年ともなればスマホもだいぶ成熟してて
安い中国メーカーでも全然問題ないね
今なら1万円以下でも6インチ以上の奴買えるぞ
買う前は不安だけど届いたのを見たらすっげえ立派だったから
5年も6年も前のスマホを使ってるこのスレの奴なら恐らく乗り換え可能だよ
0910SIM無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:42:54.99ID:v12LifMp
SONYがいいんだよぉぉぉぉ(笑)
0911SIM無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:12:25.12ID:zBvc+z+3
>>908
スマホは通信技術のためにやってるから撤退は無い
0912SIM無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:19:31.52ID:PjltqRkI
後継機の噂話が出るだけ華だったんだな
0914SIM無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 19:35:55.43ID:zBvc+z+3
どうするもなにも、そうですかってなるだけだが?
少なくとも5G端末準備してんだから、何かしら背景になる状況が変わるまでは続けるのは間違いないし
ノッチだとかは取り立てて導入すべき技術でもないし
0915SIM無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:00:49.02ID:hmhYrJiq
じゃあなんでアップルとかは水滴ノッチの商品出したの?
ベゼルレスのスマホすら出せない現状をどう見るの?w
今の新製品のモデルを見たら5年ぐらい前の商品と見た目ほとんど変わらないんだけど?
本来ならソニーが率先して水滴ノッチだのベゼルレスだの折りたたみだののスマホを出してるべきなのに

数年以内にソニーがスマホから撤退したらお前どうすんの?先を見る目がないんだと自覚しなよその時w
0916SIM無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:10:41.06ID:zBvc+z+3
はいはい鼻でスパゲッティ食ってやるよ
0917SIM無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:28:01.79ID:rQVia/+0
ファクトリーリセットしたら、多少は快適になったよ。
0918SIM無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:35:51.95ID:YhkdZ6gX
>>916
鼻がムズムズするからそうゆーこと言わないように
0919SIM無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:37:18.36ID:CbMzb013
懐かしいなドラえもんか>鼻スパ
0921SIM無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 06:25:07.73ID:rwRhV3D/
少なくとも、こんな古いバージョン使ってる時点で危機意識なんか無いやつらだから
情報ただ漏れってわかってて使ってる
0922SIM無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 06:44:35.30ID:DE6jfZW2
だだ漏れるような脆弱性などあるか?
どこから漏れるのだ
Wi-Fiスポットからか?
0923SIM無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:46:23.31ID:vLEDWj7/
>>922
最後のアップデート以降に見つかった脆弱性はのこったままだろう。
例えばBluetoothまわりでは、CVE-2017-0781, CVE-2017-0782, CVE-2017-0783, CVE-2017-0785,CVE-2018-5383とか。
0924SIM無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:17:09.95ID:DE6jfZW2
>>923
なるほど発動は限定的だろけど危険だ
Bluetoothはオフにする
0925SIM無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:52:23.37ID:bgiG7EZr
調べれば、以降の脆弱性はのこったままだろう
幾つか見つかって、バージョンアップしてるだろ
0926SIM無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:15:04.27ID:JzN0uk/D
後継が出るかもみたいだね!
0928SIM無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:51:57.67ID:5DyilUWg
出ても20:9以上の縦長だろ
まあ横幅があれば妥協出来るとは思うが
0929SIM無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:59:38.30ID:c1HMUy77
リーク情報見たけど、下位モデルまで全部縦長アスペクト比だな
0930SIM無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:22:24.84ID:ORPFBR0k
後継じゃねえしそもそも16:10のパネルなんて何処も作ってねえ
0932SIM無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:38:43.04ID:fyURtIqC
スマホでマンガ読む属の私は縦長嫌い
取り合えずsense3 plusにでも乗り換えるかなぁ…

5Gが地方都市に普及するくらいのタイミングでperiaちゃんが寸胴に回帰したら帰ってくるわ
0933SIM無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:21:54.04ID:3Uov/UW2
たまに使うけどやっぱ使いやすい
画面もきれい
0934SIM無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:21:13.67ID:ZCOsqKID
本体が冷えてる時の画面の残像さえ無ければなあ
残像が出なくなったからしばらく使ってたら画面がチカチカしてるのに気が付いて良く見たらバックライトが部分的にちらついてとうとう壊れたか?と思ったらいつの間にかちらつきが無くなってた
0935SIM無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:00:58.75ID:3Uov/UW2
気付いたことないなあ
暖かい場所で使ってるせいかね
0936SIM無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:28:39.35ID:28iWV5GO
うちにあるハズレ液晶の奴は17℃位で残像出て冬場は使い物にならん
0937SIM無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:29:11.91ID:g9YY9ho8
いや、パネル自体の劣化で起きるから、大丈夫な固体だとなかなか発生しない症状なんだ
2台持ってるが、使用時間似たようなもので、片方はダメダメでもう片方は元気
0938SIM無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 02:03:42.26ID:Vuc0S4Cj
>>937
今まで3台使ってきたけど低温での残像は見たことなかったな
0939SIM無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:29:35.46ID:uyyCRJnQ
>>936
同じくらいだな
15℃だともうダメで、実用では18℃くらいが限界
もう一台は大丈夫だけど、誤タッチ病が重いので更に使えない
0940SIM無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:34:55.61ID:P7866KHY
>>928
&#8250;思うが
横幅あっても妥協できない可能性があるの?
ここまでいくと宗教だな。ネトウヨ寸胴アスペ教w
0941SIM無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:08:53.48ID:AdwUs9F+
起動しないアプリも増えてきたんで、意を決してPixel 3a XLに乗り換えました。値引きあったし。
わかっちゃいたけど小さくて手に馴染まんな。
0944SIM無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:20:01.34ID:+k3BjLeJ
ホント仕方なくXZ2Premium
0945SIM無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:24:52.25ID:ynqlycZv
通話やおサイフ、セキュリティ必要なwebはiPhone/iPad proに移したけどそれ以外はまだまだ行くぞ
0946SIM無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:37:42.43ID:KGCz6a9h
遂に不注意で液晶がバリバリに割れてしまった。
いよいよズルトラとはお別れかなあ。
気に入ってたのになあ。
0947SIM無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:36:23.05ID:5snKjfBX
最近のXperia縦長路線に馴染めずズルトラから他社に乗り換えて、
小さくて馴染めんけど、まぁ妥協してなんとかなりそうかなと安堵してたら、
まさかの、入力様式がPOboxでないことに馴染めず躓いてしまった

3年後に乗り換える時はXperiaに戻りたいので、その頃には縦長風潮なくなってるといいなぁ
POboxが非採用になってるってのもありうる未来ではあるが
0948SIM無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 02:14:46.40ID:I8VqXuPd
縦長でも幅さえzultraと同程度なら問題無い
まあSONYに今更期待は出来ないけど
0949SIM無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:10:36.82ID:E9QtN7fZ
>>947
機種依存のアプリなんていつなくなってもおかしくないんだから
ATOKやGoogle日本語入力とかどの機種でも使えるものを常用しとくのが一番だわ
0950SIM無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:28:13.78ID:yFCxIGQh
AndroidはずっとATOKだな
iPhoneは標準IME使ってるけど
0951SIM無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:13:01.99ID:otxHeCKW
galaxy s20 ultra がゼットラの後継となるか?
0952SIM無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 09:03:41.78ID:Dyi+Kk47
>>951
その程度のサイズで満足できるなら選択肢は沢山あって難民にはなってない
0953SIM無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:17:10.50ID:B/2SvK7Y
円谷プロとタイアップしてXperia Ultraシリーズ出せよ
0954SIM無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:18:30.36ID:RnNtl4tV
どうせ後継機出たとしても縦長の奴しか出ないだろうな
0955SIM無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:29:20.21ID:XtPUvp9G
横幅がほぼ同じという理由でUnihertz Titanとの比較にZUltra出してた記事をいくつか見た。
横幅以外は全然違うけどね。
0956SIM無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:18:06.72ID:DPMiNwUw
>>953
バッテリーが3分間しか持たないぞ。
0959SIM無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:38:31.83ID:e2YVIH0V
>>958
(バッテリーが熱を持って)ジュワッ!
0960SIM無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:46:04.33ID:yCDGt1Q6
現在、galaxy s10+を使ってるけど、大きさが物足りない。
大型犬を飼った次に中型犬を飼うような寂しさがある。
0963SIM無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:51:23.88ID:tR04z3L8
ほほー、なかなかよさげやん
0964SIM無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 13:13:22.22ID:eZJfJzje
各社、大画面機種にultraと名付ける功績を残した
0965SIM無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 07:48:10.98ID:+n56F+65
新しいの6.5インチでもこの 6.4インチ FHD 画面よりかなり小さいのかな?
0966SIM無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:15.38ID:PwP4Orqw
「ultra」なんてなんの特徴もない名称なのに起原を主張するとは…
やはりネトウヨと●●●は同じ気質を持ってるんだな
0967SIM無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 09:38:09.27ID:xRoPt5yS
難民でいたけどさすがに電池ヘタって来たのと対応アプリ減ってきたからXZ1に避難
画面の小ささに寂しさを感じつつもサクサク動くのでワイ困惑中
0968SIM無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:41:39.93ID:Uap3kI82
XPERIA1が0円だったから、先月もらってきたんだけど
あまり気乗りしなくて、1ヶ月ずっと放置だわ。

いまはこれとG8X Thinkとの2台持ちなんだけど
どちらも片手でチョイ使いが出来ないから
組み合わせとしてはイマイチ。
0970SIM無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:09:33.94ID:Wvo0GHu4
エディオンとJoshinだったかな。違ってたらゴメン。
0971SIM無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:18:11.95ID:nJqwV4Rb
値引きねん2万まで制限はどうやって回避してるんだろう
0972SIM無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:41:51.57ID:qYBh11nc
自社ポイントで還元してるとか?
0973SIM無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:46:30.58ID:zoX1OFso
なんか3Gからの乗り換えだといけるとか。
でも前キャリアの違約金を、キャッシュバックでカバー
とかは無理らしい。
0974SIM無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:50:11.31ID:qYBh11nc
ググったらエディオンぽいな
0975SIM無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 08:55:24.07ID:7/2WRRJf
大半の人が乗り換えたと思われる3XLも安くなって手が出やすくなったな
価格の問題で買えなかった人は移行してみては?
0976SIM無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:34:25.71ID:oxIFFFEe
3、3XLはFeliCa無反応問題があるからモバイルSuica常用してる人は要注意かも
0977SIM無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 05:00:06.89ID:TWXXu2yK
6.5型 SHARP、AQUOS R5G。

値段が高そう。
0978SIM無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 07:39:51.68ID:vJ80O3Fv
いつまで対角線の長さに騙されるのか
0979SIM無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 00:36:46.05ID:trDO7D4H
ECRMODのファイル持ってる人いますか
0980SIM無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 03:51:58.26ID:trDO7D4H
多分解決しました
0981SIM無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:30:05.20ID:sx+CMs3Y
なにそれ?外観いじる機能?
0982SIM無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 02:40:27.03ID:DVeHfbnp
諸君、元気か?
0984SIM無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 10:46:54.96ID:whAa1pBk
pixel3か調子良すぎるけどそろそろ古いし機種変かな
0985SIM無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:37:40.72ID:sjm9FVhq
エロゲ、エロ本専用機として現役よ
0986SIM無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:24:12.64ID:zdSZuh8l
画面でかいからサブとしての使いみちを模索中
サブディスプレイか?
0989SIM無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:41:06.19ID:h1wNnI2I
上に同じ。
Wi-Fiの11ac対応と高解像度、過不足無い動作速度で重宝。
ただし他ははもうだめだなぁ。Gmailすら重い。
0991SIM無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:02:08.22ID:O5s74y8I
端末の高性能化を前提にアプリを更新してるから
0992SIM無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:01:38.03ID:XQ3g87ju
どれくらいで重いと感じるかは人それぞれだから何とも言えないけど
もし劇重だってのなら、おま環の可能性もあるのでは?
初期化である程度快適になるかも。

自分のはGmailは気にならないけど、グーグルナビがよく落ちるのと
ここ数ヶ月、android.prosess.acoreが出まくってる。
どのアプリが悪さしてるのか、切り出しが出来てないままだけど
2台持ちで他ので通話してるから、面倒でそのままのなってる。
0993SIM無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:45:47.68ID:hjpT9I8/
電子書籍専用で使っているが
最近なんか見づらい気がしてきた

最新の格安機でも画素数が上がってきているからなのかな
0994SIM無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:20:29.71ID:L7HflI49
普段使いが別のなら、表示サイズの差で密度感が減って微妙に感じるのかもね
0995SIM無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 17:10:34.98ID:lc5Yj7cV
楽天モバイル祭り開始〜ソニー端末祭り無し
0997SIM無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:33:07.47ID:vFZQIFzQ
まてまて
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 628日 11時間 44分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況