X



タフネススマホ総合1台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:11:17.00ID:8yiUzeqh
SIMフリー、キャリア問わずタフネススマホ(携帯)関連の話題はこちらで

スマホ本体を保護するケースなどもどうぞ
0508SIM無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 03:36:29.58ID:JxmLuvl4
OSの欠陥による問題はらグーグルが対策も保障もやるからいいとして
問題はハードウェアバックドア実装してるパーツの方だな、具体的な情報公開されてるの?
0509SIM無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:13:19.51ID:kFIAyKrq
京セラtorque SKT01使って4年超、
結局電池は交換せずに現役だわ。
それよりもandroid OSが古くて
アプリが対応してないのが
どんどん出てきた。
chromeすら更新不可になってるし。

次はOSが更新されるAndroid One
X3にしよかな、耐衝撃MIL謳ってるし。
0510SIM無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:24:54.78ID:/Kdh8/gG
>>509
アンドロイドは5なら一先ず大丈夫だな。4.4はいつ駄目になってもおかしくない断崖絶壁にいる状況。6以上なら当分は大丈夫。
051151M無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:43:28.18ID:/aPHtwM7
>>509
京セラ Android One X3は、バッテリー交換式じゃないから
Androidバージョンが新しかろうが更新できようが意味なし、永く使い続けられられない。
バッテリー寿命が尽きたら端末本体巻き添えで使い捨てか故障扱いと同じくメーカー送りになるものを、タフネスと言えるのか疑問。
0512SIM無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:23:24.78ID:wtIf2nDI
>>511
少なくとも電池の寿命が近付いたと感じたら製造会社に問い合わせて電池交換をするになるかと。高いだろうが。
安く済ませたいなら自分で電池を手に入れて自己責任で分解して電池交換をするだな。
0514SIM無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 09:47:55.37ID:f2CmRoVM
やっぱ砂漠のど真ん中で電池切れになったら砂埃と高熱の中給電しなきゃいけないようなスマホはタフネスと言えないよな
051551M無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 11:53:55.95ID:/aPHtwM7
電池だけはタフネスじゃないね。
タフネスが求められる過酷な高温使用する場合もあるのにそうすると電池寿命を著しく早めてしまうので
尚更、組み込み式より着脱式でないとならない、着脱式の方がまし。
0516SIM無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 00:20:45.05ID:XLbYNsVe
電池着脱可が望ましいけど、タフスマホに限らず
電池着脱の選択肢ほとんどないしなぁ
最近だとパナのtoughbook系くらいが。

もう電池の寿命よりもソフト環境と性能の寿命が
先な気がする、4,5年くらいで
0517SIM無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 13:19:58.62ID:wssL2VYI
必要最低限の使用に徹底するならメモリ2Gでも十分使える
ただOSのアップデートに関しては碌に対応しないメーカーが多いのがな…
0518SIM無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:20:29.08ID:GQZJP9f1
脱着可能なタフネススマホはある。
0519SIM無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:29:20.78ID:sw1sAKAE
情弱が何か言ってるw
最新のpie焼くだけだろが
出来ない猿にandroidもタフネススマホも46億年早い
黙ってキッズガラケーにしとけw
0520SIM無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:14:35.86ID:9HabAIWz
遠隔監視アプリと三脚で長時間監視と防水バッチリが全て
0521SIM無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:10:27.65ID:13dbukSD
タフでバッテリー脱着可能て
何があるんよ?
横幅は70mm以下で。
0522SIM無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:27:03.45ID:8o/9mEwW
キャリアならトルク1択
0523SIM無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:42:37.94ID:DPDxp7D0
au端末は海外SIMの3Gほとんど使えないんじゃないの?
それは困るわ。

duraforce proが4インチサイズで脱着バッテリー
だったらなぁ、、
0524SIM無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:03:07.56ID:6TI3jhPo
>>521
縦長5インチでも
頑丈系は幅70mm以下にはならないよ

頑丈系にするだけで+10mmにはなるからな
0525SIM無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 18:51:37.80ID:HDOA2EH6
SEサイズのが欲しいよぅ
0526SIM無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:07:19.25ID:ZRDNFkwe
BV9500アップデートしたらエンジニアモードが使えるようになって個人的にスゴくうれしい

カメラ無音化もできたわw
0527SIM無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:30:16.42ID:62+YOreH
>>506とかこういうの挙げる奴いるけどそもそもそういう事される被害者にも対策意識が足らんからこうなるんだよ。
セキュリティガバガバでいざ盗まれたら「犯人ガー犯人ガー」ってセキュリティ意識足りなさすぎだろ。
そもそも銀行口座とかお金に関わる情報をスマホで安易に操作するなんて家の鍵穴に例えたら今時ディンプルシリンダーじゃないのと同じ。
どのスマートフォンでも下手したら中国が必ず関わってるのに。
0528SIM無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:24:33.05ID:ajWQUAQ+
アホかw
キャリアのスマホにバックドアがあったら賠償責任があるんだよ
自己責任で中華をあえて使うのと同義にすんなっつーの
0529SIM無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:31:46.40ID:EMzH8PD+
BV9700Proのデモすげえ。
バックパネル外したまま稼動状態で水槽に入れてる。しかも、水槽から取り出して充電ケーブル突っ込んで再び水槽入れて、そのまま充電させてる。
0530SIM無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:02:01.42ID:W8TvpNJ+
>>526
そんな項目見当たらないけど暇だったらおしえてくださらないですかね? 無音化したいです!ピリーんて音うるさいので…
0531SIM無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:28:36.32ID:dpJbBosV
blackviewもどんどん値段が高くなっていくな
SKT01が投げ売りされてた頃に見た時は2万もしないような胡散臭さバリバリの機種しか出してなかったのに
0532(∞◎◎)◇ミステリアスガール
垢版 |
2019/05/08(水) 12:27:33.82ID:v6dIc0qv
G04、いつ登場するの?
0533526
垢版 |
2019/05/08(水) 18:54:44.11ID:B5dxnJFx
>>530
エンジニアモードで2つ数値を変えるだけよ
Enforced_Audible Headset+Speaker Index15(255→0)
0535SIM無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:09:43.93ID:arJHVigZ
atomにしようと思ってんだけど通話機能に不安を感じさせるインプレがちらほら
0536SIM無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:27:53.78ID:9eoXxVk6
atom持ってるけど解像度低いせいで小さめの文字読めないから
画面情報量が限りなく少ないナビじゃないときつい気がする。
0537SIM無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:55:18.64ID:8T3SDWFs
>>536
ATOMでバイクツーリング行ってます
防水の安心感はありがたいがやはり画面は小さい
グーグルナビは厳しくて、ヤフーナビが数字、矢印が大きく表示されるので良い感じです
充電を80%で止めたいが未だ実現できず
0539SIM無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:39:32.25ID:RIyhADK3
BV9600PROに換えて4ヶ月だけど、ボリュームDOWNボタンが押せなくなった。
反応はするけど押した感じないからいつの間にかボリューム0になってく
あとBluetoothの接続がクソだ。
しょっちゅうプツプツ切れるし
XPERIA1買ってサブ機にする予定。
0540SIM無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:33:33.97ID:wFCM4NXV
とにかく安いタフネス、ならこれ。
ttps://www.banggood.com/DOOGEE-S40-5_5-Inch-IP68-IP69K-Waterproof-NFC-Android-9_1-4650mAh-2GB-16GB-MT6739-Quad-Core-4G-Smartphone-p-1449758.html

atomちっくならこれ。
ttps://www.gearbest.com/cell-phones/pp_009541676505.html
0541SIM無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:37:39.44ID:wFCM4NXV
↑2つ目、ぜんぜん小さくなかった、スマンです。
0542SIM無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:46:11.98ID:2KJmHuSN
中華なんか買うからだろ
自業自得
0544SIM無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 02:53:44.71ID:Q11NzHRx

現状、タフネス系の最強はこれだな
0546SIM無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:30:20.91ID:JxanYywG
sage忘れてるし、7月11日16時→7月12日16時だったスマソ
0548SIM無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:13:23.07ID:A0kGxI6u
昔はQWERTYの方が良いと思ってたけど、もう今更感の方が強いな。
英語圏の人には良いのかもしれないけど。

元祖タフネス?のXperi activeを、今の技術で何とか
蘇らせてくれるとありがたいんだが。
0550SIM無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:56:47.27ID:NhcosGZ6
物理qwertyは物理キーだけで完結できる操作系じゃないとストレス溜まるばっかりだ
タッチパネルと併用させられるととてつもなく鬱陶しいとOS10のブラックベリーで嫌というほど思い知らされた
0551SIM無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:55:33.95ID:m3Ohek7C
>>547
4.5インチの正方形ディスプレイって
ディスプレイだけで横幅80mm超?

ちょっと要らんわ、、普通にatomを
3〜4インチにしてくれれば良いのに。
0552SIM無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:21:54.10ID:rIs9GtCw
OUKITEL WP2って使ってる人いますか?

docomo系mvnoだから回線変えなきゃ行けなそうだけどデザインにやられてしまった
0554SIM無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:22:56.31ID:wZDeAYEt
>>552
ttps://www.monster-dive.com/blog/ios_android_apps/20181217_001823.php
>残念だった点もあげておきます。処理能力の低さの一点に限ります...。
>防御力に特化しすぎて、まともにWebブラウジングできないことがしばしばあります。

気になったので回ってみたが、他でもCPUの性能についてだけ、残念がられていた。
0555552
垢版 |
2019/07/14(日) 02:00:12.72ID:3j2frv45
>>554
ありがとう御座います。
ゲームは一切やらないんですが、ナビが必須なのと快適にwebはみたいので見送りですね。

そーなるとカメラが魅力なArmor6なんですけどデザインが・・・
悪くないけどArmor2がかっこよすぎるんだよなぁ・・・
0556SIM無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 11:34:01.81ID:zb+pcfYP
BV9700 PRO届いた
ちょっと使ってみた感じだと結構熱くなるな
0557SIM無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:39:34.08ID:64bGIP/W
>>556
おめでとう。
俺はindiegogoのBV9600Plus代替で貰えるはずだったのに、連絡こない。返金処理も出来ないで詰み。
諦めてarmor6eに行くぜ。
0558SIM無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:25:35.72ID:wwBizR4G
BV9700Pro来た。
早速、FOMA対応(多分)。
あれ?microSDは排他なのか。残念。
0559SIM無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 08:48:59.21ID:zlEq6iES
アリのbv9500 plusがオフィシャルから二つの値段で出てる
これはどちらかが偽物ってこと?
0560SIM無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:50:23.75ID:6iOBEMyI
💩
0561SIM無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:22:15.74ID:8xx7yjh2
ん?保守なのか?
ARMOR 6Eで時間が止まっちゃったからね
次に期待しよう!(特にカメラ)
0562SIM無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:51:14.92ID:mwfIbq+k
DOOGEE S40 届いた。
ネットやようつべなら不足は感じない。ゲームはせんし。

画面の明るさ自動調整機能がない?
水がかかると、タッチと誤判定されるのが残念。
入浴時間を楽しむために買ったのに。
0563SIM無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:18:36.98ID:7utB/RQ7
スペックが一回り低いのは仕方ないにしても金魚草採用モデルがナイのが厳しい。
0565SIM無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:40:11.59ID:Culm7fu2
京セラのTORQUEがまともだったらアレでいいのにな・・・
0567SIM無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:24:29.33ID:i/YflsPg
>>564
お前はsd845のやつを3万くらいにしてくれれば買うわ
0568SIM無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:05:48.83ID:iqUy6aVB
水中で有線で充電抜き差ししてる動画あるけど大丈夫なんか・・
0569SIM無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:08:00.50ID:KSCwjm5H
AGMは高い分、品質もいいよ
0570SIM無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:13:40.63ID:YhNxBoPo
流石にそうでないと生き残れないでしょ。
まぁ、お迎えできた試しはないけど。
0571SIM無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:34:33.80ID:ROJMtDsf
トルクau縛りやめてくれよ
このジャンルの国産機これしかないのに
0572SIM無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:16:59.11ID:pe7zC7OT
あうの親会社が京セラだから仕方無い
しかしデュラフォースは全く人気が無いな
0573SIM無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:44:17.83ID:Rbu0D2fh
大画面のタフネススマホが欲しいと思って調べてたらOUKITEL当たりがいいと思ったんだけどそもそもau(UQも?)回線未対応なのが残念
0574SIM無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:48:49.80ID:bISvBAZk
ブラックビュー ドゥジー オゥキテル!
0575SIM無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 13:40:43.93ID:A27WbAmp
>>572
OSアプデしないって公言してるしスペックも劣化版TORQUEだし
SKT01みたいに投げ売りすればそれなりに売れるだろうけど
0576SIM無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:41:47.28ID:mq+WO+Cf
>>573
画面が5.7型のこれはどうですか?トランシーバーも使えるから台風、地震、津波等の災害で携帯電話回線が駄目になってもトランシーバーで誰かと話せる確率があります。
https://m-jp.gearbest.com/cell-phones/pp_009509061263.html?wid=1349303
但し、au回線に対応しているかは不明です。
0577SIM無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:44:35.04ID:mq+WO+Cf
>>571
シムロックが解除された中古品を買うか、他の耐衝撃のシムフリーを買うだな。
0579SIM無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 01:37:21.67ID:7zmXu80q
>>562
すんません、設定画面にありました。>画面の明るさ自動調整
濡れてる状態での画面タッチやスクロールも、慣れたら可能になりました。
0580SIM無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 09:20:31.78ID:nx4lUEl4
>>571
パナ+ドコモであるだろ

SD210だけどな!
0582SIM無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 13:10:16.14ID:Up1h97pq
>>581
オンラインで買える
持ってるけどまあオススメはしない
0583SIM無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:08:15.24ID:tsW0xUL0
Armor6
タッチパネルが敏感すぎる
押し間違いばっかりするわ
なんとかならんか
0584SIM無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:12:52.55ID:sb3EOYyt
何でオススメじゃないんだ? 何処か問題でも有るのか?
0586582
垢版 |
2019/09/24(火) 17:24:58.66ID:QiAYfEuS
>>584
使ってると性能の低さを実感せざるを得ない
chromeでちょっと調べ物するだけでカクつくし特にgoogleマップがとてつもなくモッサリ
本体ストレージもOSが半分以上容量食ってるしGPSログとかナビとか色々アプリ入れて駆使するには向かないと思う
俺は基本連絡手段としてしか使ってないからマップのモッサリ以外はあんまり支障は無いが
0587SIM無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:10:11.84ID:rAmVpNdX
今回の台風ヤバスギ・・・

タフネス買っといてほんのわずかに安心
0589SIM無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:29:23.90ID:vc9De3wP
総務省の命令でsim解除を断れないはずだから
auとは関係なくトルクを買うことができるはずなんだけど
誰か買ってないのかな
0590SIM無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 14:32:24.87ID:LtiKMtAE
auは対応バンドの問題だからロック解除しようが他の回線で使えない
0591SIM無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:31:04.43ID:PHV6EobY
>>590
周波数が合えば使えるが合うのが少なかったりするしな。
0592SIM無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 03:09:18.44ID:VFCzGXm5
おまえら、オススメを3つ教えろ
0593SIM無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 05:41:32.02ID:IKCG6fov
>>592
これだな。
https://www.ebay.com/itm/Samsung-Galaxy-S6-Active-32GB-G890A-AT-T-Unlocked-Smartphone-Cellphone-WHITE/264393039708?epid=4025432276&;hash=item3d8f0d9f5c:m:m1gJJGnvvA27A4r-i5-DVJg
気圧センサーを搭載してあるから台風、竜巻、ゲリラ豪雨、つむじ風等の危険な気象現象の把握に役立つ、
心拍センサーを搭載してあるから健康管理に役立つ、Androidが公式更新で7に出来るで素晴らしいから\(^o^)/
0594SIM無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:18:37.55ID:ks0ApmG5
Galaxyにももっと新しいACTIVEはあるのになんでこの嵐はS6推しなんだ?
0595SIM無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:17:01.70ID:DtM+oCv7
どのみちアメリカ仕様だと対応Bandが日本と全く合わないんで
日本じゃ使えないしWi-Fi運用でも多分技適とってないだろうから電波法違反
0597SIM無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:49:45.29ID:RhLjvMrL
どこの国でも技適とCEとFCCはセットで取得してるのが当たり前だと思ってたが、違うのか
0599SIM無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:41:54.32ID:qO8eL/7m
>>595
電波法なんかスマートフォンに関しては糞な銭ゲバ、守銭奴の携帯電話会社の利権、金儲けを守る為の法律になっているから無視して良い。
0600SIM無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:42:59.32ID:stI5x4PH
何故か4インチ未満ですこしばかり注目されてるGorilla miniという4インチ端末もこのスレ向きかも。
もう少しで発売らしい。
0601SIM無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:05:06.59ID:KUNZ4bvX
それほど注目されてないかと
他スレに紹介するときぐらい正式名称書けよ
0602SIM無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:37:59.81ID:mV/K+sWw
Doogee S40買ったけど、なかなかよかった。
ナビなんかのサブ用途で使うなら1万ほど出せば十分なスマホ買える時代なんだな。
0603SIM無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:34:26.03ID:HnDdzQGP
小型スマホが好きだが、同時にバッテリーも小さくなるのが両刃の剣
0604SIM無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:50:35.97ID:dyqKjHxy
Atomは2.45インチ画面の極小だけどバッテリーは2,000mAhあるよ
0605SIM無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 05:43:58.18ID:vI/WJxDj
>>604
エクスペリアレイが3.3型で見辛いのに2.45型とか余りにも小さ過ぎるな。普通の電話やIP電話アプリとかで主に電話で使うなら問題は無いが。
0606SIM無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:38:37.00ID:jWHnbcsM
>>605
1年メインとして使ったけど視力に問題がなければ意外と使えるよ
物理的に画面が小さくて不可能な事は思いのほか少なかったし
オススメはしないがw
0607SIM無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 06:12:31.26ID:4blFh8Kz
BLACKVIEWのさBV9500か後継のBV9100が最強
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況