X



ASUS ZenFone 5 (2018) Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 0f20-UVFs)
垢版 |
2018/07/10(火) 08:33:12.94ID:x9d4MWX70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです

ZenFone 5 (ZE620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5Z (ZS620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/
ZenFone 5Q (ZC600KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/

※前スレ
ASUS ZenFone 5 (2018) Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1530537011/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0545SIM無しさん (ワッチョイ ad8e-9V72)
垢版 |
2018/07/14(土) 13:54:52.99ID:3/HNcILl0
きっしょ
0556SIM無しさん (ワッチョイ ead9-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 14:30:52.91ID:OwtFPzCL0
5Z買ったんだけど、着信&通知の音量を1段目にしてもバカみたいに爆音なんだが、これって正常?
メディア音量と比べるとかなりの大音量なのだが・・・
0557SIM無しさん (ブーイモ MM8e-srHB)
垢版 |
2018/07/14(土) 15:05:09.25ID:TtpZGb73M
音関連はずっとおかしいのがASUS標準
ハードのことばかり言うやついるけど
ソフト面では音関連のオカシイ設定やバグ多すぎ
0559SIM無しさん (ササクッテロラ Spbd-lGyP)
垢版 |
2018/07/14(土) 15:18:39.81ID:lUgdky7rp
台湾版がつい最近まで再起動勝手にしたりモッサリしてたんだけど今週のアップデートで改善された
イライラして売り払おうとしてたから良かった
0563SIM無しさん (アウアウエー Sa52-Kgne)
垢版 |
2018/07/14(土) 16:04:33.22ID:Z1S/AdqFa
>>561

575に期待
0565SIM無しさん (ワッチョイ ad3c-hGlU)
垢版 |
2018/07/14(土) 16:27:09.13ID:fYYqWjfI0
>>556
通知音は設定でNewMailって音に変えるとだいぶ小さく感じるよ
着信は自分で音量の小さい音楽ファイル入れるかするしかない
0568SIM無しさん (ブーイモ MMc9-IY0C)
垢版 |
2018/07/14(土) 17:10:16.55ID:nnJtjYu9M
max pro m1

6インチ(ノッチなし!)
sd636, 6G, 64G(5と同じ性能!)
5000mAh(稼働時間は5の倍以上!!)
デュアルカメラ(5と同じ)
デュアルsim+sdスロット(5は排他!)
ピュアandroid 8.1(パッチが常に最新!)
DSDV対応!
Pアップグレード保証!
お財布対応!
定価で33000円!!!6万?は?笑
0570SIM無しさん (ワッチョイ b587-ZvNZ)
垢版 |
2018/07/14(土) 17:16:32.95ID:EWF33OXp0
3 deluxe は社外のクイックチャージ認識しなかったけど5zはどう?
0572SIM無しさん (ワッチョイ 39e8-lGyP)
垢版 |
2018/07/14(土) 17:31:39.74ID:1bMLLMkz0
>>400
あんつつスコアじゃなくて
SoC基準の方がいいかも!
これ以上の性能があれば快適!

みたいなほうが個人的に分かり易いかもー
0574SIM無しさん (ワッチョイ 8aa7-L1xz)
垢版 |
2018/07/14(土) 17:52:30.10ID:25eA1V3l0
無印が3万ちょいで買えたんで、個人的にはコスパ良くて満足
モンストくらいしかやらないんで、Zは宝の持ち腐れだ
0579SIM無しさん (ワッチョイ 6a7d-lGyP)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:34:41.98ID:1CRUAMhb0
Zと無印で悩んでんだけど
ヨドバシ価格で価格差が2万円
もし以下の用途で無印で充分なら
この価格差をNetflixとAmazonKindleに回そうと考えてます。

スマホの用途は
ネットブラウジング
LINEとメール
ようつべとNetflix視聴
ゲームはやるけどADV紙芝居ゲームしかやらない、たまにマリオランとかやりたいかな

バッテリー保つほう重視
0580SIM無しさん (ワッチョイ 5e03-VDv9)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:38:24.92ID:swgw4XbV0
>>579
無印だとHUAWEIの一世代前のkirin960とスコア変わらんしあっちの方が省電力だぞ
しかもhonerなら3万だしzいっとけ
ケチるならhonerの方がいい
無印は中途半端過ぎる
0586SIM無しさん (ワントンキン MM7a-oNoV)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:11:56.93ID:owbAKpQgM
351、519です。
需要ないかもしれないが続報。
赤坂でチェックしてもらったところ、
アダプタさしても通電してないそうでw
つぎのロットと初期不良交換対応とのこと。
延長保証入れてると、
保証を交換機と入れ替える作業が発生するとかで
予約より時間かかるとかいう
悲しい情報を頂きました。
0589SIM無しさん (ワッチョイ 662c-ucXF)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:38:07.26ID:CPJ4cBVD0
zen4の型落ち5買ってどんな気持ち?
0592SIM無しさん (ワッチョイ 6903-w0lO)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:46:42.79ID:CWkpNClg0
1枚目のsimがauで、
2枚目のsimをuqの「データ高速プラン 3GB 980円/月」とする時、
simの種類は「LTE用 nanoSIM」と「VoLTE用 マルチSIM(mini/micro/nano)」の
どちらを選ぶのが最適解なんですかね?

いざ申し込もうと思ったら、
「LTE用 nanoSIM」と「VoLTE用 マルチSIM(mini/micro/nano)」の2つがあって、悩み中です…
https://www.uqwimax.jp/shop_m/
0599SIM無しさん (ブーイモ MM8e-720/)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:06:49.18ID:czviL5I2M
max pro m1

6インチ(ノッチなし!)
sd636, 6G, 64G(5と同じ性能!)
5000mAh(稼働時間は5の倍以上!!)
デュアルカメラ(5と同じ)
デュアルsim+sdスロット(5は排他!)
ピュアandroid 8.1(パッチが常に最新!)
DSDV対応!
volte対応!(制限なし)
Pアップグレード保証!
お財布対応!
定価で33000円!!!
0601SIM無しさん (ワッチョイ 39e8-lGyP)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:34:22.63ID:1bMLLMkz0
>>401
Googleマップとかでスクロールしたら
めっちゃ感動するよ。
滑らかさが全然違う。
SD801の端末じゃ満足出来なくなるよ。
0608SIM無しさん (ワッチョイ 5ec2-lGyP)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:37:52.28ID:PQBVCU1L0
写真撮ったあとすぐ確認するとまともな色合いなのに次の瞬間どぎつい色に変換される
どうなってんだこのおせっかい機能は
0618SIM無しさん (ワッチョイ 3da8-arIX)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:31:03.42ID:Avv4ZSiF0
通知ランプと通電ランプの設定が別々のメニューにあるけど連動してるので片方がOFFになってると光らないという
だったらメニュー内で項目分けるなよと
分けるなら独立管理しろと…
0622SIM無しさん (ワッチョイ eaec-0S2O)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:40:51.85ID:/EsptNva0
全然速くないよ、XZpremium使ってるけどZenFone5と違いわからない
測れば速いんだろうけどそんなことしないだろ
0628SIM無しさん (ワッチョイ eaec-0S2O)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:30:02.38ID:/EsptNva0
>>624
これサブだからね。「電話」として使ってない
2ちゃんとかの汚いネットをやる用だったんだけど
結局2ちゃんは前のサブ機をそのまま使い続けてて
これ活用しきれて無いんだよなぁ

今も旧サブのsd625機で書いてるんだけど
625とかだと流石にスクロールとかでザラつきが出てくるね
でもZenFone5無印はそういうの感じないぞ
性能は思ったより良かったけど
メイン機なら念のため5Z買うべきだと思うわ
0630SIM無しさん (ワッチョイ a556-jSlC)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:38:04.54ID:U21OLSsi0
最新SoCのスナドラ845を安くで堪能
メイン機はSH-M06でスナドラ660だけどこれでもゲームに支障ない
antutuスコアは10万以上差があるけど
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-M06/8.0.0/LR
0634SIM無しさん (ワッチョイ eaec-0S2O)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:55:40.06ID:/EsptNva0
>>632
俺は使ってるよ。残したい電話番号を保存するためだけどね

メインは普通は電話とメールとSNS、それと基本的なブラウジングが出来れば良いので
逆に高性能な機種は要らないのかもしれない、などとふと思った…
心情的には一番良いのをメインにしたいけど
0635SIM無しさん (ワッチョイ c53e-Vz5J)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:08:49.94ID:LRTimK660
買う気が無く.興味すら無ければ観には来ない
明らかにすっぱい葡萄w
0639SIM無しさん (ワッチョイ 7d63-8ZO/)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:20:59.04ID:I2B5jYQN0
そだな、特にpubgみたいなのやる用に購入した人はバッテリー寿命ゴリゴリにダメにしようと購入したようなもの、例えゲーミングでもな
楽しいけどな
0643SIM無しさん (ブーイモ MM0a-720/)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:43:44.57ID:ntxl4ERbM
max pro m1

6インチ(ノッチなし!)
sd636, 6G, 64G(5と同じ性能!)
5000mAh(稼働時間は5の倍以上!!)
デュアルカメラ(5と同じ)
デュアルsim+sdスロット(5は排他!)
ピュアandroid 8.1(パッチが常に最新!)
DSDV対応!
volte対応!(制限なし)
Pアップグレード保証!
お財布対応!
台湾では予約開始!
日本もまもなく!

定価で33000円!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています