X



【MVNO】UQ mobile 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 01:41:00.54ID:oLMglSTW
○UQ Mobile
http://www.uqmobile.jp
http://www.uqwimax.jp/beginner/mobile/

○サービスエリア
http://www.uqwimax.jp/area/
○動作確認端末一覧
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
○ぴったり診断
http://www.uqwimax.jp/recommend/
○ぴったりプラン
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/pittari/

○料金・サービス
http://www.uqwimax.jp/plan/?brand=mobile
○端末補償サービス
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/option/hosyou/
○他社からのお乗りかえ(MNP)
http://www.uqwimax.jp/flow/mobile/mnp/
○お問い合わせ(UQお客様サポートセンター)
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/contact/

○必読
・テザリング
ドコモ系MVNOはSIMロック解除しないとテザリンクができなかったりするが
au系はSIMロック解除しなくても最初からテザリンクができるので
SIMロック解除できなくても(しなくても)障害にはならない

・VoLTE対応機種は要注意
UQで言うところのマルチSIMにしなければいけないので
こちらはIMロック解除が必須となる(しないと使用できない)
UQに申し込むと必ず注意を受けるのでよく聞くように

・180日縛り
auで購入してから180日間過ぎていないとロックは解除できない規定があるので
端末だけを新品なり中古で買う時はSIMロック解除できるものかどうかを
必ず確認してから買うこと

※前スレ
【MVNO】UQ mobile 31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1521034280/
【MVNO】UQ mobile 32
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1526915393/

次は>>970以降の立てられる方お願いします、ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。
0793SIM無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:05:03.75ID:X1klRqxl
>>775
使っとるけどゲームしなきゃ不満はない
0795SIM無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:41:10.54ID:qRzxSDyd
ピッタリの無料通話も繰り越しはよ。
0796SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:11:56.26ID:WYI9vfCS
auはLTE化してからエリア本当に狭くなった
ソフバンはB1だけでやって来たからか広くなった
建物内はauのが使える所多いけど
0797SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:20:37.04ID:udjjwP4a
700M開始でワンチャンあるで
0798SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:26:13.34ID:IjUAvPc8
UQでiPhoneはテザリング出来ないからn
0799SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 01:17:45.92ID:KwpnEVh7
UQというかauのプラチナバンドband18/26を掴まないHW-01K
(docomo版のP20 pro)にUQのSIM入れて名古屋と北陸に行ってきたけど
band28(700MHz)をつかむせいかband1とband28だけで問題なかった。
圏外だったのは北陸トンネルぐらい?
0800SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 01:26:50.80ID:UZX9M3Rf
早く700MHzきてくれ(関東民)
0801SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 02:14:19.45ID:qX18G05X
>>800
横浜の田舎でも700MHz そろそろ開始だぞ、チラシが入ってた。
まあ田舎だからこそはやく電波発信されるのかも
0802SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:52:59.21ID:ilf7/9vW
MVNOの速度規制解禁ならUQ使う意味なんぞ全くない
Y!mobileとて
まあ、これは2強潰しの電電公社チームの作戦ですね
0803SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 11:32:07.72ID:sy+7gCk8
UQもYmobileも影響受けないでしょ
0804SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 11:45:49.92ID:uFzEj0+8
禿都市部はB28でビンビンやでー
28と41のCAもあるでー
0805SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:27:00.83ID:Kh+1XRVc
UQの速度抑制は決定してるんだよね?
0806SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:37:48.50ID:quJaQ/9Y
>>803
みんなdocomo系に行くでしょ
Y!mobileとUQ選んでる人は速いからって理由だけなんだから
0808SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:46:33.19ID:Spidg3GS
妄想、願望を延々と2年近く書いてんだからガイジと呼ばれても仕方ないよな
0809SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 14:01:16.11ID:quJaQ/9Y
お前ら、顔だけじゃなくて勘も悪いんだなwww
0810SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 14:29:14.27ID:pzlM2jyU
そもそもMVNOへ速度規制なんてしてないし
遅いMVNOはケチって十分な帯域を買ってないだけ

何回言ってもOCNガイジは理解できないようだな
0812SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 14:49:55.27ID:pib25njx
正直、Softbank以外負け組
0814SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 15:00:50.30ID:utoktAzR
BIGLOBEガイジだったのか
0815SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 15:05:23.02ID:aWn2kMw4
>>812
おう、そうだな

北海道の携帯電話契約数
(2018年6月末時点)
ドコモ 約235万
au 約218万
ソフトバンク 約99万
0818SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 15:53:47.05ID:HSsT2b/Q
おう、そうだな

全国の携帯電話契約数
(2018年6月末時点)
ドコモ 約7674万
au 約5289万
ソフトバンク 約3991万
0819SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 17:09:03.33ID:/AIqiQmx
●2018年度Q1の純増数トップはauに、続いてNTTドコモ、ソフトバンクの順(2018年6月末携帯電話契約数)(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/2185195.html

tca事業者別契約数
http://www.tca.or.jp/database/

■NTTドコモ……7674万6000件(+37万5700)

■au(KDDIなど)……5289万0600件(+60万7800)

■ソフトバンク……3991万1400件(+12万4500)

携帯電話契約件数
http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180812-02.gif

http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180812-03.gif

3社間契約者数比率
http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180812-06.gif

●2017年度Q4の純増数トップはauに、
続いてNTTドコモ、ソフトバンクの順(2018年3月末携帯電話契約数)

■NTTドコモ 7637万0300件(+69万2000)
■au(KDDIなど) 5228万2800件(+164万4600)
■ソフトバンク 3978万6900件(+28万1600)
0821SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:36:01.46ID:IjUAvPc8
空いてるから爆速ソフトバンク最強
混んでるキャリアは大変じゃのおw
0823SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:08:31.27ID:F9RMlvRM
つい最近UQモバイルのデータ高速+音声プランで契約したけど公式サイトのぴったりプランとかの表記が半分詐欺紛いだな
公式サイトだと、※で小さくイッキュッパ割とスマトク割でそれぞれ-1,000円(合計-2,000円)の表記ですとし書かれてない
契約書類の表記だとぴったりプランSが月額基本料金が(通常)で3,980円とちゃんと記載されてるのにな
ガラケー時代のソフバンかよ・・・
0824SIM無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:29:16.23ID:+G3jHAAo
別に珍しくもなんともないような…
MNOなんて家族割や光とのセットで最大割引の料金をデカデカと書いてるし

いいとは思わないが
0825SIM無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:43:52.98ID:2x1H88Hj
>>823
そういうのは、キャリアもMVNOもやってるからなぁ…よく調べずに契約する人は、後でやられたと思うかもね
店舗を持たないオンラインのみのMVNOは、分かりやすさを売りにするからそういうのは少ないが…
UQで厄介なのは、おしゃべり/ぴったりで契約すると、そっちのデータ高速+音声には変更できないことだよな
逆はいつでもウェルカムなのにw いかに、おしゃべり/ぴったりがUQにとって儲かるプランなのかを物語ってる
0826SIM無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:46:59.19ID:t0xX+Oiq
2年縛れるからね
でも、スマートフォンもほしい人には悪くないプランでもある
マンスリー割があるからね
0827SIM無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 01:28:54.74ID:85BjFdp7
おしゃべりやぴったりに変更するならワイモバのが1000円安いからそっちに行くな
そういやワイモバはしっかりでかでかと割引適用外の時の料金が書かれてるね
禿げだがな
0828SIM無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 06:27:56.56ID:jSqNHr6Q
>>826
端末SIMフリーだから一括即売り出来るしスマトクで安くなるのは目に見えてるのに
なぜやらないでgdgd騒ぐのか謎なんだが
0829SIM無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:11:29.73ID:hEv3FBuO
>>823
月額4000円では全然安くないから、
おしゃべりプランやぴったりプランにしたら最後、2年後には必ずでていくこと推奨。

YモバかmineoかOCNか、いろいろ行先はある。
0830SIM無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:41:43.90ID:slBjCZ1X
7000円を2000円以下にしたいならデータ激遅のMVNO、3000円にしたいならデータ高速なサブブランドのUQかYmobile

棲み分けは出来てるから
0832SIM無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 12:18:22.57ID:ajCyxRJk
ベンチばっかり気にする奴には最高のモードだなとしか
0834SIM無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 13:34:21.85ID:U7UKXJ91
まあ2年後がどうなってるかにもよるな。
低速、高速モード速度、無料通話時間、それぞれアップするんなら、
3年目からぴったりS2980円でも許容範囲やわ。今でも充分なくらい。
もちろん他も全く同じ事するんならそりゃMNPするけど。
なんつうか使い放題の低速モードが他社より一番速度早いのが
俺にとっては最高のシステム。あと他社にはないぴったりの無料通話分。
0835SIM無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 13:42:39.17ID:U7UKXJ91
あと契約者減らしたくなければいずれ、データプランに変更できるようになるんじゃないか?
0836SIM無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:33:24.28ID:FRFoQkCZ
オレ、彼女できたらUQに替えるんだ
0838SIM無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:41:59.00ID:Ub8rH7Y/
俺結婚できたらUQに変えるんだ
0839SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:17:49.32ID:gjUij5ol
ぴったりSが3年目以降が2980円なら選択肢にはなるんだがな
3980円はやっぱ高い
0841SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:47:07.57ID:zUJ9eb1h
>>839
長期割で3年目以降もずっと2980円だぞって思ったが、
もしかして最初におしゃべりとぴったりで契約して2年スマトク割にしておかないと
3年目から長期割ってのは適用ならないのか?
3年目以降もデータプランからおしゃべりぴったりに変更すると
いつでも長期割が自動的に適用になるもんだと思ってたが。
ならないのなら3980円は確かにきついな。
0842SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:54:32.50ID:1tedlrGa
深キョンとやったらUQにするんだ!
0843SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 01:23:32.50ID:pDVwsgIC
>>839
>>840
>>841
長期割もあるので25ヶ月目以降は-1000円(自動更新)だから実質の通常料金は2980円だね
余計に割引が多くてややこしくなっているのは間違いない
スマトク割と長期利用割引は一緒にして-1000円にするか、この2つの割引なくして基本料金2980円にしたほうが分かりやすいだろうと思ったり……

基本料金 3980円
スマトク割 -1000円(最初2年)
長期利用割引 -1000円(3年目から)
イチキュッパ割 -1000円(最初1年)
0844SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 01:32:24.90ID:5oYss6YX
二年ごとに他社に乗り換えするわ
0845SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 02:29:00.81ID:zUJ9eb1h
そのうちカケホ10分になり、無料通話30→60(増量で90)で繰り越しも開始になるでしょうな。
低速モードも300→500になり、無制限も500→1Mになるでしょうな。
これで価格据え置きなら3年目以降2980円は充分だわ。
あと、UQカードとか作ってポイント還元とかするようもんなら、これやばいで。
0847SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:09:56.80ID:mhT/KhkB
AU回線にも対応したDSDSやDSDA機種が増えてくれれば色々と選べるんだがねぇ
0848SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:26:59.39ID:A9Azb7jh
DSDSでUQってデータ3GBで足りる時だけ?
0850SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:47:26.42ID:vC3u3Nuw
来年1月から速度遅くなるってマジで?
アホーン6sセット買うつもりなんだが
0852SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:58:53.69ID:CO3vr8HT
そろそろiphone7のセット出るかな?
0855SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:03:23.72ID:UCYQfzrc
UQとイオンどっちにするか迷うわ〜!!
0856SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:28:09.85ID:d0rOtBJr
遅くなることが確定しているんだろ?
選択肢からは消えるなぁ
0857SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:31:08.10ID:qG/cjCno
>>856
といってイオンだのiijだのmineoだのより遅くなることはないだろう
0858SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:48:48.82ID:VYT6aKtX
他のMVMOが昼でもナビや乗り換えサイトくらいはすんなり使えるくらいの速度にはなって欲しい
外でもインスタや動画を快適に使いたいならキャリアやサブブランドで
0859SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:03:47.31ID:UCYQfzrc
やっぱサブブランドのほうが安定して早いん?
0860SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:54:09.92ID:Ync3AJnN
来年早々ぴったりプラン(端末代金最初に全額支払済でマンスリー割は適用中)2年満期なんだけど、
3年目以降そのまま継続するとマンスリー割が無くなる分だけ毎月千円超支払額アップするうえに
これまでどおりデータ2倍で使うためには増量オプション料金も追加されるようだ
単にぴったりそのまま継続するよりは機種変更もしたほうがよさそう

このスレ見ても「音声+データ」プランへのプラン変更できないと書かれているし
月々の料金抑えるためにはワイモバなど他社への移行も検討してみるかな
そういえば楽天の(ドコモ回線→)自社回線サービス開始の話、最近あまり聞かないね
0861SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:26:01.76ID:S1UEAjBg
お昼ご飯はチャーハンにします
0862SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 13:10:30.53ID:L/Bt71lS
>>860
端末がまだ十分使える状態なら、縛りの緩い所にいったん乗り換えがいいかもな
OCNとかイオンとか。他の条件は度外視してるが…
ぴったりプランは自動更新且つ改めて2年縛りだから、機種変込みならともかく
そのまま継続は悪手だろうね
楽天は自分も期待してるが、まだイマイチなんだよな
0863SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 13:52:51.46ID:9jGeEwDa
データ高速+音声通話プランにデータ高速プランをDual SIMでがお得かなぁと思ってる。3Gを越えるときがあるので。
音声は普段はLINE電話、それができない時は楽天電話。
1680+980=2660円で殆ど足りる。
0864SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:34:45.67ID:UCYQfzrc
深く考えずに2年契約で更新しないのが楽だし安そうだ
0865SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:43:41.28ID:DCY3+lcB
>>864
ちゃんと考えないと自動更新だから深く考えろよw
0866SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:59:36.95ID:UCYQfzrc
>>865
そんなもんは2年後の自分に任せりゃええやん!
0867SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:39:32.73ID:NO9WFn/d
う、オートマチックか!
このままでは忘れる!!
0868SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:24:21.65ID:2dZ0wKIX
今日開通した
まとめてチャージが表示されないんだけどなんで
0870SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:30:02.53ID:DgjEJpFv
UQって来年1月から遅くなるので今から乗り換えるなら楽天しかない
0871SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:37:27.87ID:VrjOtnAN
108円端末のq9LitePremiumを選んだけどバッテリーがヘタって60%くらで
来年6月が更新月なんだけど
0872SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:40:36.01ID:VrjOtnAN
変な感じで投稿してしまった
何のオプションにも入らなかったからこのまま我慢するしかないかー
0873SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:39:28.10ID:SfPsRmHi
UQが遅くなるって言ってる連中はちゃんと記事の内容読んでんのか…
Twitterみたいにまとめサイトとかに釣られるなよ

総務省「意図的に速度遅くしませんって企業同士で約束させるで」
って規制するだけなんだがな
どちらかというとUQが遅くなるのではなく、他社MVNOが早くなる可能性があるって話だぞ
0874SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:55:15.47ID:7F+Ltvy1
実際は
UQ→遅くなる その他MVNO→速くなる
0875SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:19:42.38ID:SULXEWSi
>>873
”UQが遅くなるって言ってる連中”が”UQが遅くなるって事を広めてる連中(OCNの工作員)”だぞw
0876SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:55:53.58ID:UCYQfzrc
二年毎にUQとYモバを行き来することにしました
0881SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:48:04.94ID:9p4fARtC
>>871
だから安い中華はやめとけと
ヤフオク覗いてみ
0882SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:34:28.10ID:T8Wqv7GO
もとから意図的に遅くしてないから、現状の速度維持になるだけ
0883SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:39:22.45ID:IlLFwzcS
UQ Yモバ速度をMVNO各社並に速度を落とせば、MVNO各社の速度を上げる必要は無くなるとも読み替えられる記事だ
端末代金やショップの頭金徴収復活も実質値上げが実施されてきた

原因は総務省令でハッキリ下げろ!の一言が無く濁している為
コワタン:( ; ˘•ω・):コワタン
0884SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:46:23.42ID:T8Wqv7GO
なんでMNOのYモバの速度落とすんだよ
0885SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:50:21.17ID:mZbXaNdn
>>867
カクリコンさん成仏してください。
何年大気圏で彷徨ってるんですか。
0886SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:23:14.27ID:xA9X0HUf
UQにすると節約モードがデフォで高速にすることが珍しいぐらい 
5chで赤レスのgif見る時ぐらいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況