X



SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 1f27-w3mz)
垢版 |
2018/07/09(月) 00:58:07.15ID:mkqqx3l70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は「!extend:checked:vvvvv1000:512」を三行コピペして下さい

http://www.sharp.co.jp/products/aquos-sense-plus/index.html

※前スレ
SHARP AQUOS sense plus SIMフリー Part.3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1529839311/

次スレは >>980 あたりを踏んだ人が宣言して建てて下ちい!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0657SIM無しさん (オッペケ Sr4b-n366)
垢版 |
2018/07/25(水) 19:27:55.23ID:ymzHfuzar
>>654
だよなぁ
Felica無し端末なんて問題外だわ
0660SIM無しさん (ワッチョイ 9f27-995Y)
垢版 |
2018/07/25(水) 20:31:15.73ID:s2Kzvswe0
>>659
バーコードはLINEペイがあるよ

QRコードは折り紙があるけど、一々備え付けのiPadを店員に表示させてもらった奴を読みとらないといけなくて超絶面倒だったから使ってない。
0663590 (ブーイモ MM7b-nE3z)
垢版 |
2018/07/25(水) 22:08:54.48ID:G3inSeaoM
>>598
>>602 のアプリは、全画面で黒を表示させて、なんちゃってスリープの状態にするとともに、スリープまでの時間を10秒に設定するアプリ。

なんちゃってスリープ中に画面さわっちゃうと、そこから10秒後にスリープ。実用上問題無さそうだけど、注意してほしいのはAQUOS便利機能のbright keepを使ってると、なんちゃってスリープ中に持ち運んだ場合、いつまでもほんとのスリープに入れないと思う。

おすすめしてもらったshake offはシェイクしたくないので試してないです。すみません。
0665SIM無しさん (ワッチョイ bf9a-nE3z)
垢版 |
2018/07/25(水) 22:41:37.25ID:s2JgIjM60
これのカメラってもしかしてワンタッチシャッターオンにするとタッチフォーカス無効になる?
同時には使えないよね
0672SIM無しさん (ブーイモ MM0e-fypq)
垢版 |
2018/07/26(木) 08:23:20.56ID:va7kjZeaM
>>671
なるほど
これがメーカー工作員ってやつ?
中国人はやり方がヘタクソだね
0673SIM無しさん (ワッチョイ 6bd6-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 08:30:37.33ID:kRntp0Vo0
>>656
俺もそれが今から不安
z3cを手放すために、白ロムだったけどドコモショップに行って
ドコピーで処理したからな
0674SIM無しさん (ブーイモ MM32-o8/Z)
垢版 |
2018/07/26(木) 08:47:38.36ID:S3sYgVR7M
俺はsuicaとnanacoしか使ってないけど、
アプリで通常の機種変更手続きしただけでメモリ領域はゼロになってくれたよ
0676SIM無しさん (ワッチョイ 0391-DBNB)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:28:16.03ID:JJ+ucyw90
>>673
SIMフリーのおサイフデータの初期化って結構大変なイメージが。金も結構掛かるよね?
新品本体4万レベルだと、お金にはならない気がするけど
買ってすぐならまだ分かるけど、半年とかだと、もう幾らにもならないんじゃ?
>>674
それと初期化って同じ?見た目メモリゼロでも、云々ってどっかで見た記憶が…
0677SIM無しさん (ワッチョイ 5f63-GQOB)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:32:34.50ID:jc+dG6kw0
シムフリー端末のFeliCaの初期化はメーカー送りの修理扱いになるらしく5000〜7000円
かかるみたいよ
これを知らない人が多いみたいね(´・ω・`)ショボーン
0680SIM無しさん (オッペケ Sr47-PsMy)
垢版 |
2018/07/26(木) 10:05:45.69ID:GZ+/0CGfr
>>670
1秒決済のFelicaの方が遥かにマシだわ
QRとか途上国かよっての
0681SIM無しさん (ワッチョイ 0391-c1DR)
垢版 |
2018/07/26(木) 10:43:14.74ID:JJ+ucyw90
おサイフアプリ毎にデータ移動するだけでOK?
じゃあ、壊れて操作不能スマホとか、そういう類いの話だったのかな
0683SIM無しさん (ワッチョイ 5f87-PsMy)
垢版 |
2018/07/26(木) 11:23:44.20ID:RNPQrYEQ0
プリペイドの電子マネーなら他のカードなり端末なりにデータ移したら、残高ゼロのカード(アプリ)が残るだけやん
残高ゼロのedyカードになんの価値があるんだっていう
全部アンインスコしてやればいいし
0689SIM無しさん (ワッチョイ 6bd6-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:40:15.97ID:kRntp0Vo0
>>679
長年使ってると
何のアプリを使ったか忘れるのよw
俺も今回それで苦労した
で、メモリーには何か記憶されてて、
ゼロにならないw
0691SIM無しさん (ワッチョイ 6bd6-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:41:36.54ID:kRntp0Vo0
>>688
ドコピーがある
ただ、この機種も使えるのかは不明
あと、店によっては店員がうるさい
俺が使った店も、田舎だからか、
店員がすぐに寄って来た
で、いろいろと聞いてきたよ
0694SIM無しさん (ワッチョイ 0391-c1DR)
垢版 |
2018/07/26(木) 15:03:21.75ID:JJ+ucyw90
>>693
Edy調べたんだけど
要は、アプリインスコして、コンビニチャージで使用ってだけ?
削除は、残高ゼロか移行→設定削除→Edy削除?→アプリ削除
って感じ?
0696SIM無しさん (ワッチョイ 5f87-PsMy)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:13:48.08ID:RNPQrYEQ0
>>694
たぶんコンビニチャージしてる人いないんじゃないかな…
クレカからのチャージで使ってる人が多そう
0697SIM無しさん (ワッチョイ deb5-dqhr)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:17:52.75ID:0a7MgtEY0
おサイフケータイの通知をオフにしてるのに一瞬表示されて消えるのが何回か起きてるんだけどなんとかならんの?
チラつくからちょっと気になる
0698SIM無しさん (ワッチョイ 1267-qjVX)
垢版 |
2018/07/26(木) 18:32:38.64ID:cfiT6ZZ20
>>694
チャージは一番手軽なのはそれ。
他には
・ユーザ情報登録してクレカ指定後にチャージ
・あるいは楽天IDと連携し、登録済みクレカからのチャージ
も可能。いずれもオートチャージも可能。後者の場合、前者は不要。

削除はその通り。
「Edy情報」をするとリセットされる。ユーザ情報登録しててもチャージ額の復活なども不可になる完全削除となる。

というのが自分の理解だけど違ってたらごめん。
0707SIM無しさん (ワッチョイ 921c-d6l1)
垢版 |
2018/07/27(金) 01:37:03.13ID:/NswtcNV0
価格.comで満足してるレビューはゴミみたいなスマホから変更したユーザーだけだね
失敗作だなこれ買わないほうがいい
0712SIM無しさん (ワンミングク MM42-8xZl)
垢版 |
2018/07/27(金) 11:27:36.17ID:amqIrOADM
そんなに売れてないのは確かだな
senseと併売して差は明確
plus機能なんて多くの人は求めてないのが分かった、18:9も使いにくい
価格はスペックの1つという自身の言葉を軽んじてしまった
M06、07と当たらなかったんだからsense2では失敗しなさんなよ
0717SIM無しさん (ワッチョイ 6bd6-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 13:21:56.19ID:5DjNmvo60
>>716
あれ?
楽天でも売ってるだろ?
0720SIM無しさん (ラクッペ MM17-dqhr)
垢版 |
2018/07/27(金) 14:46:17.80ID:+bYmmS52M
>>718
senseliteからの買い換えだけど、3割はどうかわかんないけど、ストレスは明らかに減ったわ、あと電池式持ちが最高、朝7時に充電外して夜の12時で70%だった、昼間結構使ってるのに
0721SIM無しさん (ワッチョイ 0391-c1DR)
垢版 |
2018/07/27(金) 14:50:45.55ID:vcMy9BfV0
これ、そんなに売る気がないというか、隙間だと分かってて、バランス取ってるでしょ
HPのトップに来たこともないし、専売カラーも出さないし

楽天で売れ過ぎて、安過ぎて?、機種変更の受け入れ止めた
今見ると選択まで出来るけど、先行くと在庫無しなの?
0724SIM無しさん (ワッチョイ 0391-c1DR)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:15:55.92ID:vcMy9BfV0
>>723
ごめん、デカデカと機種変更ページ上に、在庫薄く受付中止って書いてあった
やはり、元々在庫少ないんだね
だから、値崩れもしないんだろうな、売り切り御免 なんでしょう
0729SIM無しさん (アウアウオー Saea-IzEY)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:27:08.97ID:S8iyu61Ba
sdm450の登場でsenseが見劣りスペックになるタイミングで
plusを出して来るってのはセンスあると思う
450はキャリアとの関係で秋モデルでしか出せないんだろうし
0737SIM無しさん (ワッチョイ 6bd6-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:55:19.74ID:5DjNmvo60
写真で、ワンタッチシャッターの意味が分からん
説明を読んでも分からん

誰か、馬鹿にも分かるように説明してくれ
(´・ω・`)
0744SIM無しさん (ワッチョイ 9227-zBK7)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:46:46.12ID:+Q4dsjJH0
交通系ICカードはSuicaを東日本がら分離独立させて決済システムを全国統一すればいいのにな。

ついでに新幹線・特急の予約システムも統一してくれ。
0746SIM無しさん (ワッチョイ 6b35-V4h/)
垢版 |
2018/07/28(土) 11:56:34.22ID:aSDrFpOD0
>>740
というか、Suica以外のどの交通系ICカードもモバイルアプリは無い。
ICOCA(JR西日本)は、近畿圏でPiTaPaポストペイ対応となる(その代り昼特きっぷか廃止)から、プリペイドアプリはSuicaに(タダ乗りで)任せて、(作るのなら)PiTaPaアプリに相乗りするかも。
0747SIM無しさん (ワッチョイ b367-dqhr)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:30:11.63ID:Eu0AYe8B0
>>746
モバイルSuicaだと東海道新幹線の指定席を買えるけど
山陽新幹線で大阪から博多に行く人も西日本だけどモバイルSuica使えるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況