X



ASUS ZenFone 3 Part106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ドコグロ MMbf-YcZY)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:45:41.17ID:oH18+x8cM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2016年モデルスマートフォン
「ZenFone 3」シリーズの“無印”(ZE552KL、ZE520KL)“グローバル版”に関するスレです
国内版や無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします

■日本版公式サイト 製品情報(ZE520KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/
・スペック
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
・サポート - お知らせ - 並行輸入品についてのご注意
https://www.asus.com/jp/support/Article/801/

次スレは>>970 が立ててください

■前スレ
ASUS ZenFone 3 Part102
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517638268/
ASUS ZenFone 3 Part103
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519939519/
ASUS ZenFone 3 Part104
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523260358/
ASUS ZenFone 3 Part105
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1527182062/

■関連スレ
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part22【無印】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515879107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0623SIM無しさん (JP 0Hcf-dm9Q)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:06:05.55ID:mMBDn+m1H
Snapdragon625搭載機の価格が下がったせいで、登場が遅れた廉価版のSnapdragon450はXiaomi以外完全に空気だな。
0627SIM無しさん (JP 0Hbf-D6RM)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:51:03.88ID:tOV1NyKGH
ネット回線はWIMAXという手もある
50GBとか行けるプランなら要らないかもね
0629SIM無しさん (ワッチョイ 0bc6-dm9Q)
垢版 |
2018/08/16(木) 20:33:30.80ID:N34uOrp80
やっとシステムアップデート来たー!
0631SIM無しさん (JP 0Hcf-dm9Q)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:13:26.13ID:mMBDn+m1H
Oreo化でパフォーマンスはむしろ上がったようにも思うが
システムのRAM使用量明らかに減ったし
0648SIM無しさん (ワントンキン MMbf-dm9Q)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:50:48.84ID:dYGhFq/9M
>>643
台湾版RAM4G、ストレージ64Gの5.2インチ版買ってよかったと思ってる
ただ電池の持ちが悪くなってきたので5.5インチ版を買ったほうが正解だったのかなとは思う
0649SIM無しさん (ワッチョイ 8ba5-IUTB)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:54:51.46ID:a4iXlAE60
手が小さい等の理由で5.2以下が良い人以外は(バッテリー容量が増えるから)問答無用で5.5だろうね
optiflexのことを考えると4Gは嬉しいし
0656SIM無しさん (ワッチョイ db63-3B+A)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:05:26.41ID:x2Hd7IIj0
俺はMOTO G4 5.5inchからの移行だったから5.2inchにした
G4と違ってGパンの前ポケに入れて違和感ない
次の機種も5.2にするつもり
0658SIM無しさん (ワッチョイ 7bd9-DUgG)
垢版 |
2018/08/19(日) 10:45:46.12ID:YwgQsIVK0
なんでどんどんでっかくしていくんだ・・・
画面サイズ欲しけりゃタブ使えて感じだな
個人的には4.5ぐらいがベストサイズなんだが
世の流れは厳しいのぉ
0659SIM無しさん (ブーイモ MMcf-CEJQ)
垢版 |
2018/08/19(日) 10:59:07.26ID:c6X5chk+M
>>658
本体の基本サイズは数年変わってない
狭小ベゼルになってインチ数アップ
16:9から18:9になってインチ数アップ
って感じで広くして行ってる
0660SIM無しさん (ワッチョイ 7bd9-DUgG)
垢版 |
2018/08/19(日) 11:03:25.23ID:YwgQsIVK0
とは言え片手で左上隅タップしようとすると持ち替えないと届かないんだよなぁ
もう片手操作前提ていうのが古い考えなのかもしれんが
0662SIM無しさん (ワッチョイ db67-xjxp)
垢版 |
2018/08/19(日) 11:49:24.48ID:PkQ1qbqY0
ZenFone 3 (ZE520KL) 5.2 146.8 ×73.9 ×7.69 mm
ZenFone 4 (ZE554KL) 5.5 155.4 ×75.2 ×7.50 mm
ZenFone 5 (ZE620KL) 6.2 153.0 ×75.6 ×7.70 mm

確かにこう見ると本体サイズでかくしないように頑張ってるんだな
俺はそんなメーカー努力をバンパーつけて台無しにしているわけだが
0681SIM無しさん (ワッチョイ 6b81-ipLS)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:03:57.61ID:R0W6SYmf0
フリマでZE520KL国内版買ったのですが、勝手に通知バー開いたり機内モード押したり、
下の3つのボタンが効かなくなったりひどいのですが、これは不良品?
それともこの機種ではよくある現象?
経験者の方いたら教えてほしいです。

OSは6で8にしても状況変わらずでした。
0683SIM無しさん (ワッチョイ ab35-dNMc)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:17:45.57ID:08M9hs7A0
さすがにそこまで酷いのはここの報告でも見なかったぞ
下のボタンに関してなら液晶保護シートが干渉してるかもしれん
貼ってないならわからん
0684SIM無しさん (ワッチョイ 6b81-ipLS)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:19:52.44ID:R0W6SYmf0
>>681 ですが、URLがはれないので記事のタイトルでお伝えしますが、「【スマホ】【重要】Zenfone3 SIM(ZE520KL) ゴーストタッチでヤバイ!購入はちょい待った方が良い!」という記事内の動画2つと同じような状況でした。

ZE520KLは過去に触ったことがあるのですが、その時はこのような現象おこらなかったんですよね。
ハードウェアの問題の場合は返品対応といきたいところですが、ソフトウェアの問題であればなんとか解決したいと思ってます。
0685SIM無しさん (ワッチョイ 6b81-ipLS)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:22:55.15ID:R0W6SYmf0
>>682-683
早速ありがとうございます。
保護シートも貼っていないんですよね。
今はカメラが勝手に起動して、オートフォーカスあちこちでタッチされてる感じになってます。
さすがにこのままだと使い物になりません。。
0687SIM無しさん (ワッチョイ 6b81-ipLS)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:36:47.05ID:R0W6SYmf0
>>686
ありがとうございます。
少し改善する、ということは、やはり個体差があるものだということでしょうか。
単純に、この機種のみで発生しているハードウェアの問題であれば、返品
しようかと思ってます。
0688SIM無しさん (ブーイモ MMcf-1ViS)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:43:39.89ID:1ExLP1jWM
ZENFONE2でもゴーストタッチ問題は起きてた
自分が使ってたZENFONE2もゴーストタッチが起こって、ASUSの修理項目にゴーストタッチ修理とかいう専用の項目があったような気がしたんだがググっても見つからなかったから見間違いかな…
確か10kオーバーかかるとかあったと思うんだが、自分は保証が切れてすぐに起こったから機種変更しちゃた
0689SIM無しさん (ワッチョイ 0bc6-dm9Q)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:51:37.83ID:Glc9Uy9x0
>>681
フリマじゃだめだろ
0690SIM無しさん (ブーイモ MMbf-mwhK)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:57:26.95ID:fPZ/94qaM
>>688
201706製造と201710製造のタッチパネルフレキを比較しても別物なので、ASUS品質と言えばそれまでだけどね、所詮赤ちゃんなASUSだって認識すべきだと思うなZen4までは
Zen5以降はGlobal展開メーカーのセオリーに忠実だけど、追越してはいてはいないな
0695SIM無しさん (ワッチョイ 2bcf-7xDZ)
垢版 |
2018/08/21(火) 22:12:49.54ID:9URmg1Nm0
どうして中古スマホを買うのか
バッテリーヘタってるし特にコスパモデルは廉価部品多用してて耐久性低いんだからさ
しかもフリマアプリで返品となるとやり取りも面倒だし
まあいい勉強になっただろ
0700SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-hGfS)
垢版 |
2018/08/22(水) 06:57:34.90ID:FiScZFuZM
俺の無印も丸二年過ぎたけどカメラも異常ないんだよな
ゴツいTPUケースのおかげだろうな
バッテリーはさすがに劣化を感じるレベルになってきた
0701SIM無しさん (ワッチョイ 0f8e-7ur9)
垢版 |
2018/08/22(水) 09:15:46.55ID:Q7mFXrU60
カメラの故障って使用頻度によってかなり変わってくるもの?
故障した人としてない人の違いが気になる
0703SIM無しさん (オイコラミネオ MM3f-hGfS)
垢版 |
2018/08/22(水) 10:33:10.38ID:xDzoPZ0jM
>>701
AF壊れた人ってたぶん落下とか振動与えてるとか何かしら原因あるはず
俺は買ってからずっとTPUの衝撃吸収ガンダムケースに入れてるから何ともないわ
0707SIM無しさん (ワッチョイ 4f67-7xDZ)
垢版 |
2018/08/22(水) 14:45:04.39ID:3OuEON2w0
自分のZE552KLも一時、一部のアプリを使用時にゴーストタッチが起きていたが
設定→ディスプレイ→画面カラーモードの設定を変更すると発生しなくなつた
どの部分を変更したのか覚えていないが、試してみてはいかか!
0708SIM無しさん (ワントンキン MMbf-dm9Q)
垢版 |
2018/08/22(水) 15:45:51.53ID:jzZOxvteM
Amazonアプリストアからインストール出来ない。教えてエロい殿方

設定済画面

https://i.imgur.com/j7bmrs8.jpg

2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/LR
0710SIM無しさん (ワンミングク MMbf-dm9Q)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:09:53.28ID:mulPXR20M
初期化後にモバイルマネージャーから
対処しろと出てくる
サードパーティー製アプリのインストール対策
をやってしまうと
Amazonアプリストアが使い物にならなくなるようだよ
0717SIM無しさん (ワッチョイ db69-jN3x)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:32:10.40ID:F3ftMLHl0
>>713
絶対に辞めとけ、2持ってたゴーストタップ被害者としてはこれ以上被害者を増やす訳にはいかん
その時に買い替えた3は今でもサブとして元気だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況