X



ASUS ZenFone 3 Part106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ドコグロ MMbf-YcZY)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:45:41.17ID:oH18+x8cM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2016年モデルスマートフォン
「ZenFone 3」シリーズの“無印”(ZE552KL、ZE520KL)“グローバル版”に関するスレです
国内版や無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします

■日本版公式サイト 製品情報(ZE520KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/
・スペック
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
・サポート - お知らせ - 並行輸入品についてのご注意
https://www.asus.com/jp/support/Article/801/

次スレは>>970 が立ててください

■前スレ
ASUS ZenFone 3 Part102
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517638268/
ASUS ZenFone 3 Part103
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519939519/
ASUS ZenFone 3 Part104
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523260358/
ASUS ZenFone 3 Part105
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1527182062/

■関連スレ
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part22【無印】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515879107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0346SIM無しさん (ワッチョイ 1287-wffX)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:01:38.90ID:uOU5lmHo0
アプデ後に画面ダブルタップで消灯ができなくなったんだけど、これって不具合かね?それともどこかに設定があるんだろうか?
0348SIM無しさん (ワッチョイ 1287-wffX)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:07:55.38ID:uOU5lmHo0
>>348
zenmotion丸ごとoffになってた
ありがとう
0352SIM無しさん (ワッチョイ 12c6-joyB)
垢版 |
2018/07/28(土) 08:13:54.11ID:6yV/mAjJ0
今更ですが、画面の明るさ調整スライダーをいじってもオートが解除されないのはなぜ?
0353SIM無しさん (ワッチョイ 17cf-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 08:22:51.46ID:4MXQt9mt0
スライダーの位置を中心に自動調整だから、オートを勝手に解除されたら困る
自分は、暗めに設定して、オートにしている
0354SIM無しさん (ワンミングク MM42-joyB)
垢版 |
2018/07/28(土) 08:56:00.63ID:5WjRjuHsM
ありゃ、認識誤りだったよ。
0355SIM無しさん (ラクッペ MM17-RpbY)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:19:12.16ID:vY1eU6PwM
>>341
このスマホ死亡させたく無いんだけど、
どの設定ですか?
0356SIM無しさん (ワンミングク MM42-joyB)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:04:50.57ID:5WjRjuHsM
>>341
ちゃんと説明したら?
0363SIM無しさん (ワッチョイ 12c6-joyB)
垢版 |
2018/07/29(日) 09:04:55.50ID:8mpX+xfz0
最近、自宅でもWIFIのつかみが悪い?
0366363 (ワッチョイ 9fc6-joyB)
垢版 |
2018/07/29(日) 12:47:08.49ID:z/Wl5/JW0
レスくれた方ありがとうございます。

買って1年8か月になるので、基板交換な無理かな。どうにもならなかったら買い替えです。
0367SIM無しさん (ワッチョイ 6fc0-Hl5m)
垢版 |
2018/07/29(日) 12:54:33.32ID:ffQB+ORx0
政府は29日、ギャンブル依存症対策の関係閣僚会議を開催し、施設への入場制限や、
金融機関による貸し付け自粛制度の整備など、ギャンブル依存症への対策を決定した。

菅官房長官は「ギャンブル等依存症により、不幸な状況に陥る人をなくすための対策を、
しっかりと実施していかなければならない」と述べた。

政府がまとめたギャンブル依存症対策では、依存症患者本人や、家族の申告に基づいて、
施設への入場制限を行うほか、場内・場外券売場に置かれているATMのキャッシング機能の
停止、撤去などが盛り込まれた。

また、パチンコの出玉数については、いわゆる「大当たり」で獲得できる玉の数を、現状の
3分の2程度に抑制するほか、全国の都道府県などで専門の相談員体制を強化することも
明記された。
政府は今後、とりまとめた対策を順次進めていく方針。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00368747.html

IIJmio(IIJの子会社)はいつまでパチンコATM続けるの?
既に政府はギャンブル場のATMの機能停止、撤去する方針である
朝鮮利権に守られてるから関係ないの?
あんたらには企業理念が全くないの?
競輪競馬は駄目でパチンコがOKなわけないでしょ?
一部上場企業なんだからそれくらいわかるはず
1日三万円の制限をつけたからのめり込み防止?
ふざけんな!普通は現金なくなったら帰る
一度店外に出て現金をおろしにいく時間と手間で、カーっとなってた負けの熱さが冷めて馬鹿馬鹿しくなって帰るわ
本当に笑えないほど下劣で手段選ばずの糞企業!!!
0368SIM無しさん (ワッチョイ 6fc0-Hl5m)
垢版 |
2018/07/29(日) 12:54:49.18ID:ffQB+ORx0
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
http://itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1422091900/

IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.net
http://itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1422091870/

IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.net
http://itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1421835829/

格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1421806684/

えぐ
0369SIM無しさん (ワッチョイ 6fc0-Hl5m)
垢版 |
2018/07/29(日) 12:55:05.12ID:ffQB+ORx0
http://www.trust-networks.com/service.html

顧客ののめり込み防止に傾注している業界向けの「抑制機能付き銀行ATM」です

2015年9月1日より抑制機能を強化しました。
抑制機能とは
のめり込みを窺わせる過度な出金を防ぐよう配慮した、一般的な銀行ATMには無い独自仕様です。

出金操作開始時に銀行口座に対する出金前残高照会の手順を踏む事により、同残高プラス範囲内のみで出金可能
過度な出金を制限するため、利用制限(日額累積上限3万円、月額累積上限8万円など)を設定

ザルもザル
一つの口座につき3万円だから
例えば口座5個あれば1日15万円までパチンコATMからおろせる
のめりこみ防止なんて全然機能していない
えぐい
0370SIM無しさん (フリッテル MM6e-1vlL)
垢版 |
2018/07/29(日) 13:31:57.88ID:kNr8TxiSM
アキバで未使用2万で売ってたが、さすがに買おうとは思わなかった。
 次はzen6や
0372SIM無しさん (ワッチョイ 1287-wffX)
垢版 |
2018/07/29(日) 18:20:29.45ID:1NvHJf4G0
OSを更新したらアプリの通知設定でカテゴリ欄が空欄になるなんてありえることかな?
先日の更新あたりから通知が来なくなったアプリがあって、入れ直しや再起動をしても駄目だったんだけど、通知設定を見たら空欄になってた
ちなみにアプリの更新はしてない
0375SIM無しさん (ワッチョイ 6b35-V4h/)
垢版 |
2018/07/29(日) 20:54:08.88ID:tqcwq9Mf0
>>374
この間、同じ様な症状になって、ファクトリーリセットで復活した。基板交換覚悟してたから、助かったといえば助かった。
0376363 (ワッチョイ 9fc6-joyB)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:20:30.47ID:z/Wl5/JW0
>>363
自己レスです。Wi-Fiの掴みと言うよりプチプチ切れます。以前と変更点がなかったか考えたら、タウンWi-Fiなるアプリを入れてて、通知が要らんからオフにしました。

さっき、通知をオンにしたらプチプチが無くなりました。毎度お騒がせしてすみません。
0378SIM無しさん (ワッチョイ b33e-ihRA)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:38:54.75ID:kizebZLu0
オレオを絶賛しているカキコがなくて、うpできないじゃないか!

もってオレオの良いところを書き込んでくださいねぇ
0379SIM無しさん (フリッテル MM6e-1vlL)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:50:43.95ID:kNr8TxiSM
>>378
ロングスクリーンショットは便利
0382SIM無しさん (ラクッペ MM17-1hEM)
垢版 |
2018/07/30(月) 09:35:37.89ID:Qqnv0YveM
1 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/07/29(日) 12:04:56.30 ID:ViPUkKzt0 BE:422186189-PLT(12015)

Huawei P20 liteと真っ向勝負できて1万円台、衝撃の超格安スマホ「Lenovo S5」

最近のスマホのトレンドである18:9のフルディスプレイにデュアルカメラを備えて3万円のHuawei P20 liteが「超コスパ」ともてはやされる中、
さらに圧倒的なコスパを実現した格安スマホが登場しました。詳細は以下から。

これが今回解説する「Lenovo S5」。
5.7インチフルHD+(2160×1080)液晶、Snapdragon 625、3GB RAM/32GB ROMを備えたAndroid 8.0スマホです。

1万円台の格安スマホにありがちな、「実はフルHDでなくHD」といったこともありません。
18:9ディスプレイにより、今までのスマホと同じ筐体で画面がより大きくなりました。
「画面が大きいと持ちにくいのでは」という心配も一切ありません。

もちろんブルーライトカットモードもあります。

さらにF2.2レンズに1300万画素RGB+1300万画素モノクロセンサーを組み合わせたデュアルカメラを搭載。
より詳細なディティールと色合いを実現した写真を撮ることができます。
ちなみにHuawei P20 liteのデュアルカメラは1600万画素+200万画素(被写界深度用)の構成です。

前面カメラは顔認証に対応。
顔認証技術と1600万画素前面カメラを組み合わせることで、ボケ効果を使った自分撮りも楽しめます。

なお、以下の通販サイト「Tomtop.com」での販売価格は1万7778円。
コストパフォーマンスで考えれば、Huawei P20 liteを余裕で上回っています。
https://buzzap.jp/news/20180728-lenovo-s5/
0383SIM無しさん (ワッチョイ 4b63-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 12:10:26.11ID:w1pckYDv0
最近、指紋認証ができなくなったと思ったら、"セキュリティと画面ロック"のメニューに指紋設定がなくなっているのですが
これは指紋センサーが死んだことを意味するのでしょうか?
バージョンAndroid8.0.0 WW_15.0410.1806.68_0
モデル ASUS_Z017DA
です。
0384SIM無しさん (ドコグロ MM33-joyB)
垢版 |
2018/07/30(月) 12:25:26.12ID:CVTwREZyM
指紋設定はあるが指紋センサーが効かなくなったな(反応はあるが登録できない)
指紋認証周りやっぱみんな調子悪いのかな
壊れただけかと思ってたけど
0386SIM無しさん (ササクッテロル Sp47-Fk8t)
垢版 |
2018/07/30(月) 13:56:19.58ID:zs5bc+61p
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
http://itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1422091900/

IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.net
http://itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1422091870/

IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.net
http://itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1421835829/

格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じて、
パチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1421806684/
0387SIM無しさん (ワッチョイ 4b63-53i4)
垢版 |
2018/07/30(月) 19:02:31.86ID:w1pckYDv0
>>383
テストモードでテストしてみたら指紋センサーがfailでした。
初期化や電源OFF/ONでも復活しないため、赤坂に修理に持っていきます。
0389SIM無しさん (ワッチョイ 2787-joyB)
垢版 |
2018/07/30(月) 20:25:42.67ID:nTbShivx0
スレチかもだが
画面割れちゃったからこの子の後継機探してるんだけどzenfone4maxでええの?
2万円代で3dじゃないゲームが動けば満足レベルなんだけど良いの知ってたら教えてくだされ
(スナドラ600代800代で安いのあったらなお嬉しいけど無理ですよね)
0391SIM無しさん (ワッチョイ 1287-wffX)
垢版 |
2018/07/30(月) 21:01:09.83ID:5TFBeiuR0
>>372
自己レスだけど、諦めてアプリ側の通知も切って放置してたら今朝通知が届いてた。ためしに通知設定を見てみると通知欄にアラートが復活。もしも同様のトラブルに遭遇したら、数日待ってみるといいかもしれない
0395389 (ワッチョイ 2787-joyB)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:34:42.05ID:nTbShivx0
>>390-394
皆さんありがとうございます
MAX本当に性能変わんなさそうですね...
simとセット割でも良いのでこれでゼンフォンカスタマイズもアリですかね?
https://www.iijmio.jp/campaign/set/

Lenovo凄くいいですね!でも、docomoの格安simを使ってるためバンド帯が気になります(これならソフトバンク系にしとけばいいんでしたっけ?&情報小出しですみません)

dsdsは使ってないのですがバンド帯が気になってます(docomoは1,3,19,(21)でしたっけ)
0396SIM無しさん (ワッチョイ e3dd-joyB)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:45:41.92ID:dYNNZNBW0
>>389
ZenFone 4 MAXをオカン用に買おうと思ってたけど、あれってフルHDじゃなくてHDな時点で自分はなし
年寄りにはそれでええけど
0397SIM無しさん (ワッチョイ 1287-wffX)
垢版 |
2018/07/31(火) 00:36:13.58ID:V7Qk/TgH0
>>394
今調べてみたけど、もう3なんて売ってないんだね
この前の尼プライムセールで3が安売りしてると聞いたから、てっきりまだ売ってるものだと思ってた
0398SIM無しさん (ワッチョイ 4b67-DdYE)
垢版 |
2018/07/31(火) 01:20:37.37ID:Yt1HxuAt0
expansysでも長いこと売ってたけどプライムセールの数日前に叩き売りした後商品一覧から消えたな
それまでは品切れになっても入荷待ちになるだけだったんだけど
0400SIM無しさん (アウアウウー Sa43-t0XE)
垢版 |
2018/07/31(火) 01:57:49.98ID:aKY6V6Lua
band1,3,18,19対応してればとりあえず戦えると思ってる(新宿の某地下私鉄駅だと41結構掴むけど)
>>395
調べたけど18も19も対応してないよ
考えるのめんどいからzenfone 4か値段度外視でAquos Rでも買っとけば
0405SIM無しさん (JP 0Hfb-joyB)
垢版 |
2018/07/31(火) 08:28:36.07ID:T7zvmKocH
乗り換えは性能的に完全上位互換にしたいけどそうなると少なくとも4万円前後になってくるのがな。
新品のZen3が2万円程度で買えることを考えると、ASUS最大のライバルは2年前の己自身
0406SIM無しさん (アメ MM5b-joyB)
垢版 |
2018/07/31(火) 08:43:34.79ID:LWIJ7si+M
そろそろバスタブ曲線的に故障率あがるんかね
でもMAXにマジで8.1きてるんやな
0407389 (バッミングク MM33-joyB)
垢版 |
2018/07/31(火) 08:51:06.09ID:P9SfJG/0M
>>396-401
スレチにも関わらずありがとうございます
MAXは妥協も妥協だったので忘れてください...
バンド気にするとゼンフォンか国産かsim抱き合わせしか無さそうですね
ということで4やAQUOSR辺りのセールや抱き合わせ関連を検討してみます

>>405
まさにコレ
2万円台高コスパのハードルでかすぎ
0418SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-5Jvs)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:20:51.25ID:Xdk44xHGM
買い換えってなってもまたZenfone3買いたいぐらいには気に入ってたんだけど、そっかそりゃ売らなくなるのが普通だわなすっかり抜けてた
0419SIM無しさん (ワッチョイ 1287-wffX)
垢版 |
2018/07/31(火) 20:42:19.73ID:V7Qk/TgH0
3は主力、4MAXは廉価モデルだしね
3の販売が収束したら4のカスタマイズモデルが近い位置にくるかもしれないけど、個人的にはmicroSIMが使える3の代わりがないので困ってる
0420SIM無しさん (ワッチョイ 7fa5-kxDg)
垢版 |
2018/07/31(火) 20:51:56.78ID:TGnlmEZ00
SD625を450に
5.2インチは維持しつつフラットガラスに
出っ張りカメラは出っ張りなしデュアルに
バッテリーは10〜15%アップ
他の機能はほぼそのままお値段も3無印と同じ(国内盤はおま国無し)

という感じの6が出て欲しい
3無印ユーザーの80%は買い換えるのではないかと思う
0422SIM無しさん (アウアウオー Saea-53i4)
垢版 |
2018/07/31(火) 21:29:18.88ID:HBtTXlnwa
マジレスするよ
Zen3の存在意義は。
おまいらが気に入ってる本当の理由は。

MicroSIMが使えるから。
そしてNanoSIMも使えるから。

ガジェット好きなおまいらが昔から使ってるMicroSIMは
最近のモデルではまず不採用で買いたくても変えないおまいら
そこに降臨したZen3
性能は十分、なんたってOS4、あるいは5どまりのおまいらもニッコリの
OS8までアップデート実装済みの神機種

そしてこの先いつかNanoSIMに切り替えたとしても
万が一のバックアップ機としてNanoSIMも使えるZen3

これが決め手なんだろ?
0423SIM無しさん (フリッテル MM6e-1vlL)
垢版 |
2018/07/31(火) 21:52:10.79ID:RaJ2otGMM
>>422
俺はどっちでもいいや

スまんこ
0424SIM無しさん (アウアウウー Sa43-t0XE)
垢版 |
2018/07/31(火) 22:06:53.27ID:zqq6JxRNa
>>420
カメラそんなに使わないしzen3無印でも数年前のやっすいコンデジより画質いいからデュアルはいらない
カメラメインならselfie,zoom,laser買ってると思う
>>422
君の名は。まで読んだ
xperia z3cのSoCと同程度性能っていうコスパで選んだだけよ
0425SIM無しさん (ワッチョイ 4b67-DdYE)
垢版 |
2018/07/31(火) 22:14:17.24ID:Yt1HxuAt0
simサイズはどうでもいいけど画面サイズ小さいのが良かったからこれにした
欲を言えばもっと小さくても良い
0427SIM無しさん (ワッチョイ b33e-ihRA)
垢版 |
2018/07/31(火) 22:29:58.42ID:HqvNgZK00
>>422

>MicroSIMが使えるから。
俺は、これオンリーだな。
今となっては、再発行もチョ〜難しい無印マイクロSIM使いだからな〜。

詳しい奴には、↑これだけでバレバレだろうなw
0429SIM無しさん (ラクッペ MM17-RpbY)
垢版 |
2018/07/31(火) 23:57:54.73ID:Qpwe4T05M
nanoSIMにアダプター付けて運用してるけど、良さげな機種がない。
そもそも、SIMサイズなんて大きくする方であれば、
SIMサイズアダプターでどうにでもなるだろ?
0433SIM無しさん (ワッチョイ 1287-wffX)
垢版 |
2018/08/01(水) 00:50:46.33ID:x+unCVzO0
今の反応からしてもmicroSIM目的なんて少数派なのは明らかなんだけど、microSIM以外の理由で選んでる人が多いというところがこの機種の凄いところなんだよね。
microSIM目的であっても妥協せずに納得できるという、その目的の人には奇跡みたいな機種なんだよ
0442SIM無しさん (ワッチョイ 6f63-2vkq)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:45:28.81ID:IIbyTHYO0
MVNOで初の3キャリア(自社L2接続) キャンペーン
http://ascii.jp/elem/000/001/714/1714411/
http://imgur.com/6mijxtK.jpg

半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
3GB 200円×6ヶ月(SoftBank回線のみ更に333円割引
フリたん1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円 1ヶ月あたり425円で10分かけ放題4GB音声プラン

http://imgur.com/JtLYztQ.jpg 驚異の1000GB
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっちです
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね

ここから加入で特典 https://goo.gl/RWmRb8.info
0443SIM無しさん (ワッチョイ 6f63-2vkq)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:45:58.01ID:IIbyTHYO0
↑ Original URLをタップすればいけます

またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で4GB音声プラン10分カケホ全て込込です

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況