X



ASUS ZenFone 3 Part106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ドコグロ MMbf-YcZY)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:45:41.17ID:oH18+x8cM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2016年モデルスマートフォン
「ZenFone 3」シリーズの“無印”(ZE552KL、ZE520KL)“グローバル版”に関するスレです
国内版や無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします

■日本版公式サイト 製品情報(ZE520KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/
・スペック
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
・サポート - お知らせ - 並行輸入品についてのご注意
https://www.asus.com/jp/support/Article/801/

次スレは>>970 が立ててください

■前スレ
ASUS ZenFone 3 Part102
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517638268/
ASUS ZenFone 3 Part103
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519939519/
ASUS ZenFone 3 Part104
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523260358/
ASUS ZenFone 3 Part105
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1527182062/

■関連スレ
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part22【無印】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515879107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0210SIM無しさん (ワッチョイ 7727-Ty8n)
垢版 |
2018/07/20(金) 20:02:07.38ID:7+RoSfbd0
>>207
ファーは謎通信がな
0211SIM無しさん (ラクッペ MM0b-Stbn)
垢版 |
2018/07/20(金) 20:04:59.76ID:cd42eQTNM
今使ってるのがRAM4G版だと、
同程度の価格帯でバランス良い次期型機無いね…
0214SIM無しさん (ワッチョイ 57cf-S6EW)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:20:20.29ID:gZ2XmECN0
今年の3月に親に買ってやったZenfone3 TW版ピントが合わなくなっちゃったよ
初期化しても駄目だった
俺のやつは何も問題ないのにほんとに個体差なのな・・・
0217SIM無しさん (JP 0Hfb-ni59)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:15:43.65ID:QLCKpbgUH
価格が値下げ(値崩れではなく)直後の国内版並になったzoomじゃないかな。
SoCが625のままだから、カメラ&バッテリ強化されたZen3の立ち位置。
0221SIM無しさん (アウアウエー Sadf-6o5Q)
垢版 |
2018/07/21(土) 08:02:39.98ID:994TmzF4a
>>219
USBの端子で判断すれば4カスタマイズ
0222SIM無しさん (ワッチョイ 1701-H0hI)
垢版 |
2018/07/21(土) 09:57:36.28ID:HRFIOWcG0
>>213
Zenfone3からの乗り換え先としては、スモールコアのみのSOCは微妙だね……。
なんだかんだでZenfone5は良いところ突いてるのか。
HuaweiならP20がサイズも性能もバッチリだけど、値段もクラスが違うし。
0224SIM無しさん (ワッチョイ 5771-ni59)
垢版 |
2018/07/21(土) 17:12:48.35ID:EFqFl6jp0
Oreoで尼アプリストア試したけど
権限フルにくれてやっても本当にセキュリティー設定開くだけで使えないのな
0226SIM無しさん (ワッチョイ 376c-ni59)
垢版 |
2018/07/21(土) 22:30:29.13ID:86z8fXw60
少なくともAmazonからダウンロードしたapk入れたらアンドロイドの詳細設定で不明なアプリのインストール許可あるから
そこを許可したらインストールできるけど
0229SIM無しさん (ワッチョイ f73e-/WUF)
垢版 |
2018/07/22(日) 09:40:56.11ID:rs6NS3bM0
尼専売の4G版を使い始めた。
通常の3G版よりも、若干だけどスムースな動きにワロタ。
1GBとは言え、メモリの余裕は大きいんだな・・・はじめからコッチを買っておけばよかったよ。
0232SIM無しさん (ワントンキン MM7f-LGc6)
垢版 |
2018/07/22(日) 10:58:42.44ID:Ln6/78c/M
>>227
そうそう、アプリ個別の許可をONにしても駄目なんだよね。

>>231
嘘はいけない。
システムアップデートを最新に更新して初期化とwipeをしても何も変わらない。
0234SIM無しさん (ワッチョイ ff7c-HghU)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:19:44.33ID:1/XaIzI50
最新版にアプデしちゃったんだが、海外版だと日本のsim業者軒並み対応できん感じ?
ドコモ回線ならできるとか聞いたんだけど
0235SIM無しさん (ワッチョイ bfdd-ni59)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:25:05.51ID:vGVVyBZY0
>>232
231だけど嘘ついてないよ

アプリストアのデータ・キャッシュ削除、もしくは、端末の初期化で改善する可能性があることが分かりました。
データキャッシュ消してもダメで初期化してなおったんだよ
嘘だと思うならアマゾンにきいてよ
0236SIM無しさん (フリッテル MM4f-Ty8n)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:12:08.95ID:1X5CtMf/M
>>234
逆に今まで何のsim入れてたか興味が尽きない
0238SIM無しさん (フリッテル MM4f-Ty8n)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:54:32.24ID:1X5CtMf/M
>>237
au系はアウトだぞ
0242SIM無しさん (ワッチョイ bf74-ejNr)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:24:34.02ID:056K3VHh0
>>241
CDMA2000に対応してないから、au系は通話はVoLTEしか方法がない
ピンポイントでWW-13.20.10.75のモデムだけがVoLTEオンできる
au系以外は3G通話できるからVoLTE対応しなくて大丈夫
0247SIM無しさん (アウアウエー Sadf-6o5Q)
垢版 |
2018/07/23(月) 10:36:45.28ID:tXXZonHfa
>>236
びっくりした〜。今まで、全然アップデートせずに使っていたのかと思った。
(au系で意図的にやってない人はいると思うけど)
もう2年近く前には、この事で話題が盛り上がってたよね。

一度、メーカーのミスで台湾版でauに対応するアップデートが有って、それなら対応できるはず。
探せばどこかに有るんじゃない?
0250SIM無しさん (フリッテル MM4f-Ty8n)
垢版 |
2018/07/23(月) 14:37:34.55ID:1C1lpYHQM
>>249
これだろうな
じゃないと高い国内版売れなくなるし

ってか古い話やな
0252SIM無しさん (ワンミングク MM7f-ni59)
垢版 |
2018/07/23(月) 17:09:52.01ID:zF/hklZUM
FOMAもいずれ同じ末路を迎えるのだろうけど、ドコモ系は今になってガラケーユーザーも大事にしているからもう少し先だろうな。
0259SIM無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:49:27.87
>>253
まあ台湾で26000円で買えるものが、日本では4万円だったからな
皆台湾版買うわなそりゃ
スレではギテキ連呼が大量発生しててお察しだった
日本版の販売関係者必死だなwっていう
0261SIM無しさん (ワッチョイ 9f9b-tKMa)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:16:00.11ID:yaDhGpsO0
最近アプデ通知がもう止められなくなってきたなあ
どうしてもアプデしなきゃだめか
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z012DA/6.0.1/LT
0262SIM無しさん (ワッチョイ 57cf-S6EW)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:30:18.01ID:+fPsV9200
技適連呼厨ってやっぱ関係者だったのか
確かに異常だったもんな
0266255 (ワッチョイ 9fee-blHk)
垢版 |
2018/07/23(月) 23:16:26.64ID:ba1bxUBP0
今まで、朝起きから寝るまで大丈夫だったのが、
アップデート直後から仕事帰りには20-30%で家までギリもつって感じに変わった。
待機中でもバンバン電池が減っていく。
仕事中全くさわってないのに、
朝始業前95%あったのが昼休みに70%切ってたのには笑ってしまった。
0272SIM無しさん (ワンミングク MM7f-ni59)
垢版 |
2018/07/24(火) 08:53:34.36ID:9TtoZddiM
香具師…
0277SIM無しさん (ブーイモ MMbf-a2O4)
垢版 |
2018/07/24(火) 17:43:43.46ID:/VRyv4rjM
タクシー料金がFOMA使っている限りなくならないのでは?
業務用と個人用を区分するかも
0281SIM無しさん (ワッチョイ 776f-H0hI)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:37:48.90ID:5awA24xv0
oreoにしてから近接センサーが時間とともに死ぬわ、カクカクするわ
半年ぶりにヌガーにしたら元通りスッキリした
Gravity Screen 使ってる人はoreoにしたら駄目だな
Physics toolbox 使ってみるとよくわかる
これはアスッスの陰謀だわ
意図的なダウングレート、アイホンと一緒
次からヲッチもマザポドも不買
0283SIM無しさん (ワッチョイ 776f-H0hI)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:55:10.25ID:5awA24xv0
え〜?あまり気にしたこと無かったけど
真っ暗→持ち上げてパターン画面→指紋→ホーム
行けた
てかoreoの時に比べ確実で鋭くて超便利
0287SIM無しさん (ワッチョイ 57cf-S6EW)
垢版 |
2018/07/25(水) 04:28:06.97ID:OLgjKRj70
>>286
ZenUIの設定から普通のアイコンに戻せるぞ
0290SIM無しさん (ワッチョイ 9f87-YVWH)
垢版 |
2018/07/25(水) 06:10:32.49ID:thlvSzO+0
oreoにしてからパソコンとのUSB接続が時間で切れるようになったんだけど、どこかに時間設定とかあるのかな?探しても見つからない
0291SIM無しさん (アウアウオー Sadf-H0hI)
垢版 |
2018/07/25(水) 09:11:11.30ID:g8cUFZHga
OSは結局6,7,8どれがいいんだ?
通知がちゃんと機能するバージョンは?
MAXのときもバージョンアップで通知がDOZEにちゃんと最適化
されてないクソバージョンアップでえらい目にあって結局初期バージョンに
もどしたからASUSのバージョンアップは警戒してる
0292SIM無しさん (アウアウアー Sa4f-ni59)
垢版 |
2018/07/25(水) 09:21:29.24ID:HLIqwM5/a
純正フリップカバー使ってるけど昨日から、閉じてもカバービューにならずasus coverが繰り返し停止していますとエラーメッセージが出る

カバーアプリのキャッシュの削除や設定いろいろいじってみたけど変化なし
使っている人が少ないのか無効にしろって記事はよくあるけど、何か試してみる設定ありますか?
0296SIM無しさん (ラクッペ MM0b-Stbn)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:37:35.98ID:Huz8ctItM
縦持ちだと被写体は普通に映るのに、横持ちにすると何故か画像が90度回転し上下左右が狂って、
凄く撮影し難かったのですが…

自動回転切ると普通に横持ち全画面表示で撮れる様になった(汗
0297SIM無しさん (ラクッペ MM0b-Stbn)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:44:38.31ID:Huz8ctItM
>>291
VER.UP時にミス有れば文鎮化も有るんだし、お好きな様に…
BTやwifiなどのセキュリティー問題改善よりも、今の設定や操作体系等を変えたく無いなど、
使い勝手優先な方も居るでしょうし。
0298SIM無しさん (ラクッペ MM0b-Stbn)
垢版 |
2018/07/25(水) 13:00:42.43ID:Huz8ctItM
>>295
出力上げた改造無線機などの使用などをはじめ
『電波法違反』での罰金や禁錮刑などの刑罰はしっかり有る。

海外からの短期転勤外国人や旅行者さえも取り締まらなくちゃいけなくなるから…
他人の電波受信に影響が出る様な機器を除いて取り締まる事が出来ないのが現状。
刑罰が一切無い訳じゃないのよ。
0299SIM無しさん (ワッチョイ bf7d-4GkJ)
垢版 |
2018/07/25(水) 13:41:42.21ID:wkuxAZPb0
wifi onの状態でgoogle playからアプリのダウンロードと
更新ができんくなってた
4Gに戻すと問題ないんだけど、わかる人お願いします・・・
自動起動マネージャとか色々調べてやってみたけど全然復旧しない
0306SIM無しさん (アウアウアー Sa4f-ni59)
垢版 |
2018/07/25(水) 17:20:41.75ID:B8Sl+ikUa
>>293
クソレスどうも
初期化しかないかな

>>299
google playのキャッシュの削除やアプリの入れ直しとかしたけど治らなかったよ
モバイル回線では更新するし、全く更新出来ない訳でもないから、wifiがうまくつながらんのだと思うけど、自動更新onにして再起動繰り返すぐらいしか、対処がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況