X



ASUS ZenFone 5 (2018) Part14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ 3620-yQv9)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:10:11.79ID:8N/FrFiS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです

ZenFone 5 (ZE620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5Z (ZS620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/
ZenFone 5Q (ZC600KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/

※前スレ
ASUS ZenFone 5 (2018) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1529839133/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0031SIM無しさん (ワッチョイ 3d67-pNi1)
垢版 |
2018/07/03(火) 08:45:58.15ID:WB3yyTir0
>>29
使っていない時は本当に減らない
ゲームをしなきゃ持ちはすごくいいよ
家を出るとき100%
会社でスケジューリングやらメモやらなんやらして12時間後に家につく頃65%
0034SIM無しさん (ブーイモ MM22-HVtq)
垢版 |
2018/07/03(火) 11:13:48.21ID:ym64bxFSM
参考にmate10proはpubgモバイルを長時間やってても、減りはそれなりに遅かったよ
GPU的に向いてはいなかったけどな
0035SIM無しさん (ワッチョイ 864c-pNi1)
垢版 |
2018/07/03(火) 11:18:01.44ID:03UrmJik0
5Z充電しながらPUBGを最高画質でプレイしてたら
充電速度より消費電力のが速くて電池切れ起こしたのは笑った
0043SIM無しさん (オイコラミネオ MM4a-u4qV)
垢版 |
2018/07/03(火) 12:43:27.45ID:0vR1hejxM
ラスタバナナのガラスフィルムが割れちゃったのでレイアウトの普通の保護フィルムに貼り替えた 耐衝撃性はほぼ皆無だろうけど薄手で何も貼ってないように見えるのはポイント高い
0053SIM無しさん (ワッチョイ 11bd-/RMY)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:03:15.35ID:bnDuScYa0
IIJmioだけど規制されると専ブラでの5ちゃんも出来なくなる
※イオンモバイルとDMMモバイルもIIJ回線なので全く同様

IIJmio 366MB超えた場合
http://imgur.com/pTMDt2l.png

イオンモバイル
http://imgur.com/XqR5dYW.jpg

DMMモバイル
http://imgur.com/ov72oU3.jpg

mate
嫌儲で勢い順にダウンロードしたがほぼ全て読み込めず 
44レスのスレは読み込んたが、350レスのスレは失敗
これは軽いと言われてる5ちゃんも完全に出来ない速度規制です
Googleスピードテスト 全く反応せず
ooklaだと20kbpsくらいの結果が出ますが、
現実として最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
 
http://imgur.com/B2WE1vV.png
http://imgur.com/yLpKn6R.png
http://imgur.com/9Odrp21.png
http://imgur.com/h4sx6te.png
http://imgur.com/JkbJ5rs.png 44レスはOK
http://imgur.com/Jfp2Vgm.png
http://imgur.com/hj7p6CW.png

最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
0054SIM無しさん (ワッチョイ 11bd-/RMY)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:03:30.96ID:bnDuScYa0
続いてニュー速報+を勢い順に読み込みテスト
http://imgur.com/7Ar0K8M.png これはWi-Fiで読み込み
今度は66レス 98レスを読み込めず
完全に5ちゃんも出来ない速度規制なのがわかります
0056SIM無しさん (ワッチョイ 11bd-/RMY)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:04:05.79ID:bnDuScYa0
問題なのはこの異常な速度規制を
加入者に全く説明しないこと
契約の際にこの異常速度規制を隠してます

https://goo.gl/P2f7mKy
(みおのヘルプURL直リンするとおかしくなるのでGoogle短縮)
3日間で366MBを超えた場合、4日目に当該SIMカードの通信速度を制限する場合があります。

する場合があります。じゃないだろ(苦笑
0057SIM無しさん (ワッチョイ 11bd-/RMY)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:04:23.84ID:bnDuScYa0
3年以上は契約してるいますが366MB超過して規制されなかったことは一度としてありません
何も出来ないほどの厳しい速度規制を決して契約者に明らかにしないし教えないのです
これを客に公表せず契約させて、
勝手に何も出来なくなる規制をする

mineoだと低速が月17TBと出ていたので
100万人なら1人あたり月たったの17MBです
0058SIM無しさん (ワッチョイ 11bd-/RMY)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:04:48.88ID:bnDuScYa0
たった0.2%程度のコスト
(低速無制限の会社で驚くほど低い比率)を惜しんで3日366MB超過→0〜10kbps規制
そして10kbpsにして全く動けないようにしたうえで、動かしてやるから1GB2160円払えw

IIJmioがやってる商売はこれ
10kbps規制を契約前の客に隠しておいて、少しだけ多めに使った客を1〜10kbps動けないほどボコボコに…
自ら徹底的にボコって動けなくしたくせに、
治療して動くようにしてやるから50万出せよ
悪く言えばこういう商売
Y!mobileもやってるけど、IIJmioは本当に何も出来ないほどの速度規制だから最も悪質
MVNO界のSoftBank以上悪質極まりない通信会社
0059SIM無しさん (スフッ Sd22-zYsH)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:14:58.80ID:GzfORYJHd
OnePlus6かZenfone5zどっちが買いでしょうか?
今はxperiaZ4使っています。
0061SIM無しさん (オイコラミネオ MM16-u4qV)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:20:08.61ID:T02vb3a5M
ちょいちょい弄ってると結構バッテリー減っていくなぁ…それ以外全く不満ないけど
0065SIM無しさん (スフッ Sd22-zYsH)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:28:47.00ID:GzfORYJHd
Zenfone5zが防水付いてないのがちょっと躊躇う理由になってます。
0067SIM無しさん (ワッチョイ 6e20-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:57:45.28ID:LgISExib0
OP6もIPX等級取ってない生活防水程度だった気がしたけど
まあ5Zはそれもないから防水ほしいならそもそも対象外だな
0068SIM無しさん (スフッ Sd22-zYsH)
垢版 |
2018/07/03(火) 16:25:41.13ID:GzfORYJHd
ちょっとくらいは防水欲しいんです。
使い勝手はどうですか?
0079SIM無しさん (ワッチョイ 6187-u4qV)
垢版 |
2018/07/03(火) 18:52:12.02ID:mMm81mKo0
YouTubeアプリでコメント欄スクロールしたいのに何故か逆に動いたりしない?
下の方のコメントを見たいので指を下から上にスワイプしてるのに画面は逆の挙動になり、下ではなく上に向かっていく
0084SIM無しさん (JP 0H16-pNi1)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:23:15.96ID:0d5Z8HD8H
>>79

販売日購入組だけど、同じ症状だったよ。
4G掴まなくて、端末初期化したら直ったけど。
0087SIM無しさん (ワッチョイ 21a8-OzMp)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:49:00.38ID:ATd140kX0
>>83
端末に画像データ(内部ストレージ・SDカード)追加してたりする?
もしそうならAIギャラリーが裏で勝手に仕事してるから選別終わるまでバッテリー消費が落ち着かなくなる
違ってたらすまん
0089SIM無しさん (ワッチョイ 4635-zYsH)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:14:40.83ID:U+amgf8C0
低価格+ハイスペックが良くて…
OnePlus6かZenfone5zでどっちかが良いです。
ZenfoneスレなのにOnePlus出してごめんなさい。
0091SIM無しさん (スッップ Sd22-wMWb)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:21:51.68ID:uGRZA7+8d
>>89
技適取れてないのと、壊れても泣かないならどっちでも良いんじゃないの
何度か喰らった経験あるけど、日本で正式に販売していない端末買うと、トラブルあると結構しんどい時あるよ
0096SIM無しさん (ワッチョイ 6163-HVtq)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:04:32.27ID:cD7FdIze0
防水とか要らんね、どんだけリア充か知らんけど、そんな色々なトコでスマホ出さないし
誰かに見せびらかすだけに欲しいのかな…
0104SIM無しさん (ドコグロ MM89-u4qV)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:07:42.36ID:hfRHk14BM
防水って意味あるのかな。
殆どの水没事象って気温差で内部結露した結果だと思うわ。
そして寧ろ通気性に劣る防水端末は湿気でやられそう。
まぁ、zen5とかも全面に何かコーティングされてるから(公式で見た)通気性に優れてるとは言えないけど。
0105SIM無しさん (ワッチョイ 7ead-yL5e)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:09:33.49ID:BhGI09cq0
5z購入して7日で液晶部分が外れたわ
交換前のAXON7に戻したけど
他に液晶外れた人とか居るかね
熱くて接着面弱ってたんだろうか…
0108SIM無しさん (ワッチョイ 0d8c-u4qV)
垢版 |
2018/07/04(水) 00:45:20.63ID:RxReMJJ/0
天候のウィジェットを現在地にしてるんだけど、ちょこちょこ別居中の嫁の居住地が現在地になってるんだが…
怖すぎるんだが…
googleアカウントの最近使用した端末に心当たりの無い端末は無いし…
ITリテラシー高めの人アドバイス下さい
0112SIM無しさん (ワッチョイ 02ec-iJ3f)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:27:06.65ID:Ae2pvCmF0
>>79
それXperiaXZpremiumで前良くなってたわ
ゴーストタッチって奴の一種ですかね?
最近全くならなくなった
機械的な問題なのだろうか?
0113SIM無しさん (ワッチョイ 0d8c-u4qV)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:28:13.66ID:RxReMJJ/0
>>110
今のPCに嫁のアカウントは無いけど、嫁の家に置いてったPCに俺のアカウントはあるかも
パスワードは現在地が嫁住所に変わるたびに変えてはいるんだけど…
0117SIM無しさん (ワッチョイ 0d8c-u4qV)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:41:52.66ID:RxReMJJ/0
>>115
嫁と話すのはマジで無理なんだよ…

前にzen3を使ってた時は天気の場所固定してたから気づかなかったよ
zen5はどこからどうやって現在地とってきてるのかほんと謎
0119SIM無しさん (ワッチョイ a97f-u4qV)
垢版 |
2018/07/04(水) 02:35:12.49ID:Cg68jtGK0
床に軽く落としちゃって追加で付けたカバーガラスにヒビが入ったので
カバーガラスを張り替えたけど、またカバーガラスにヒビが入った。
今までのスマホではこういうことは無かったのに、
ケースとの間に隙間があると脆くなるのかな?
0123SIM無しさん (ワッチョイ 0267-pNi1)
垢版 |
2018/07/04(水) 04:22:59.62ID:sEGWmc/C0
防水って何でも耐えられると勘違いしてる奴滅茶苦茶多いけど
9割以上の機種は水没なんてアウトだし風呂もダメだぞ
経験上防水必須って奴は大抵防水機種でも普通にぶっ壊れる使い方しか想定してない
0125SIM無しさん (アウアウアー Sa16-Evpb)
垢版 |
2018/07/04(水) 05:58:23.38ID:iNp1UPgEa
>>120
測定でもしてみないとハッキリしたことはわからないけど、高負荷状態で充電するのはバッテリーへのダメージが大きいから制御してるんじゃないの?
0129SIM無しさん (スッップ Sd22-pNi1)
垢版 |
2018/07/04(水) 08:42:45.44ID:EvYExQsOd
試してみようかと思ったけど
そもそも買ったばかりの端末で高負荷ゲームを充電しながらとかやりたくないわ
0132SIM無しさん (スッップ Sd22-wMWb)
垢版 |
2018/07/04(水) 09:58:02.46ID:1zM8EMACd
充電の規格早く統一して欲しい
PD対応のケーブルをQC3.0対応アダプターで使用すると、アダプターのせいでケーブル破損の可能性があるとか怖すぎる
0137SIM無しさん (ワッチョイ 02ec-iJ3f)
垢版 |
2018/07/04(水) 10:53:57.44ID:Ae2pvCmF0
早く届かないかなぁ…
時間指定してないのになぜか時間指定扱いで停まってる
午前中は配達が忙しかったのかな?
0138SIM無しさん (アウアウイー Sa11-JzNV)
垢版 |
2018/07/04(水) 10:54:48.67ID:HmLDfxcIa
>>132
PD対応って、CtoCだけだぞ PDは完璧な規格だ

A-CのやつはPDじゃなくてUSB type-C カレントナンチャラカンチャラ3Aってやつだぞ
昔のnexusに採用されてた10オーム抵抗のケーブル使うやつで5V3Aとかいう変態仕様
大混乱を招いた諸悪の根源
0140SIM無しさん (ワッチョイ 02ec-iJ3f)
垢版 |
2018/07/04(水) 10:55:57.53ID:Ae2pvCmF0
急速じゃなくても全然イケるからむしろ急速じゃないやつ使いたいわ
90%前後で止めればいいわけじゃん?
QuickCharge使うとあっという間に満タンなってて良いとこで止められない
0143SIM無しさん (ワッチョイ 4635-x30H)
垢版 |
2018/07/04(水) 11:04:53.49ID:2+ZXnl1w0
5Qが来たよ。前が2laserだからあまりの性能差にビックリだw
ステータスバー右側のアイコン多すぎだから管理できるアプリほしいな。
0145SIM無しさん (スッップ Sd22-wMWb)
垢版 |
2018/07/04(水) 11:55:28.54ID:1zM8EMACd
>>138
PD に問題が無いのは分かってるよ
でも、アダプターでPD の認証通ってるのはほとんど無い
あるのはTYPE-CのQC3.0対応でこれが曲者だから統一して欲しいって思ってるだけ
0148SIM無しさん (ワッチョイ 610e-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:03:17.92ID:rTlMU4+s0
両側がtype-cのケーブルの場合も5V3Aの問題は残るけど、
そもそも5V3Aを出力できる電源なら、電源側で10オームの抵抗をつけてるはずだから、
ケーブル自体はストレートでそのまま素通しすればいい(はず)。
だから実際に問題になるのはtype-a→type-cの変換ケーブルの時だけ(のはず)。
0150SIM無しさん (ワッチョイ 4635-0N2t)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:08:52.34ID:xjF4KegD0
ちゃんと規格守ってればtype-a→type-cはケーブル中に56kオーム付いてなきゃいけないんだから5V1.5A以上にはならんやん?
0151SIM無しさん (ワッチョイ 610e-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:36:45.50ID:rTlMU4+s0
まず電流は入力側(電源とスマホなら、スマホ側)が決める。
スマホは5V3Aの電気を取り出したい。
でも電源側が5Vで何アンペアまで供給できるかわからない。
1Aしか供給できない電源から3A取り出してしまうと、電源が壊れてしまう。

そこで電源は自分が何アンペア出力できるか?をスマホ側に伝える必要がある。
その伝える手段として何オームの抵抗がついてるか?で伝える。
電源は自分が5V3Aを出力できるなら10kオームの抵抗をそこに着けてるはず。
もし5V1A鹿出力できないなら56kオームの抵抗をそこに着けてる。
だからスマホはその抵抗値で判断して、電源から何アンペア取り出すかを決める。

これがtype-cの規格(pdじゃないただのtype-cね)。

一方、type-a→type-cの変換ケーブルの場合、そもそもtype-aを出力端子にしてる
電源は上記のようなこととは無関係。
上記はtype-cの規格だから、type-aには適用されない。
type-a→type-cの変換ケーブルは、スマホから見て、電源がtype-cだと装う必要がある。
その時何アンペア出力できる電源だと装うか?

そこで一番無難な5V1Aを装っておけば安全だから、
一般に56kオームの抵抗をつけるべきだという話。これはこれで正しい。

とはいえ汎用の変換ケーブルでなく、type-aで5V3Aが出力できる
電源「専用」の変換ケーブルであれば、10kオームにする必要がある。
ただその変換ケーブルを他の電源に使いまわすと、電源が壊れちゃうけどね。
だからそういうケーブルは危険すぎるのでやめましょう、と。

一方usb pd規格はそういう抵抗値でどれだけの電流を出力できるか、を
決めるのではなく、通信によって決める。
ただその処理をするチップとかが双方に必要になる。
0153SIM無しさん (ワッチョイ 4635-0N2t)
垢版 |
2018/07/04(水) 13:28:07.29ID:xjF4KegD0
ちょっと違うな
Type-AでもUSB BCで5V1.5Aまでは規格内
56Kオーム付いてた場合はUSB BCのCDPやDCPの判定が行われるだけ
Type-Cだと装う必要など無い
0154SIM無しさん (ラクッペ MMc1-H41v)
垢版 |
2018/07/04(水) 13:56:50.68ID:GR8/FgO0M
10K抵抗だけで3A判定してたのはType-C初期のNEXUSとかだけじゃないかな
最近の端末はType-Cかどうかの確認もしててType-A充電器+10K抵抗だと3A充電にならない
0157SIM無しさん (ワントンキン MM52-LeuX)
垢版 |
2018/07/04(水) 14:23:21.13ID:D5+5jHViM
ID:rTlMU4+s0は色々と間違ってるわな
規格無視したケーブルが悪いんであってTYPE-CのCurrent 3A自体には何の問題もないし
Type-C Currentにあるのは5V/1.5Aと5V/3Aだけで1Aという規格はないよ
0159SIM無しさん (ワッチョイ 3d67-xRGC)
垢版 |
2018/07/04(水) 14:45:10.14ID:Hkilsk+x0
出力端子がAのQC3.0対応充電器に
3A(15W)対応のtype-AtoCのusb2.0ケーブルで接続
個人的にこれ以上のことはしない
type-c出力の充電器は過渡期でよくわからんから使わない
0161SIM無しさん (ワッチョイ 3d67-xRGC)
垢版 |
2018/07/04(水) 14:52:46.32ID:Hkilsk+x0
ほぼ規格通りなんだけど
既存ユーザーに配慮してQC3以下やapple12Vにも対応するよ
という充電器もあるんだよなあ
世の中がほぼPDもしくはPD互換になってから考える
0164SIM無しさん (ワッチョイ 4635-0N2t)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:02:08.45ID:xjF4KegD0
それね
Google端末の付属品が規格違反しといて
Google社員が市販のケーブルや準備を規格違反だと避難する構図
0169SIM無しさん (ワッチョイ 115d-zCON)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:57:34.69ID:mZPKLpBN0
>>87
俺もギャラリーが暴走してバッテリー食いが激しい時があるね
あれ止めて欲しいわ
0171SIM無しさん (ワッチョイ 215d-ErQo)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:23:04.79ID:EoAW0jGJ0
zenfone max pro の台湾での発売が決定

日本での発売も近い?

5無印との棲み分けやいかに
0172SIM無しさん (オッペケ Sr51-pNi1)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:49:04.44ID:VCsf1q2Yr
>>169
対象となるフォルダを選択出来ない
タイミングをコントロール出来ないのが致命的

朝起きたら人物の自動スキャンで
ホカホカとか笑えない状況がある
0174SIM無しさん (ワッチョイ 7987-u4qV)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:12:08.55ID:zl2DL2b60
5買って一通り設定とかアプデとかいじくったけど上のノッチ以外は不満無いわ
アップデートでノッチの左右に黒い帯表示して目立たなくなる機能ついたけど、目立たないだけで通知の表示とかの圧迫は変わらんのよな
0175SIM無しさん (ワッチョイ 6e9b-JFU2)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:24:21.25ID:ubf3oMal0
そういう不満が出るのは分かってたからノッチは嫌い
あれじゃ「限界まで画面が広がった」よりも「ノッチに画面削られて狭い」と感じそうなものだが…
通知バーが2段になれば評価も変わってくるだろうけど
0176SIM無しさん (ワッチョイ aecf-YyB7)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:33:50.21ID:nbFmX77S0
通知バーの常時2段表示欲しいよね。どこに要望言ったらいいんだろう。
とりあえずツイッター公式垢にでも言ってみるかな。
0183SIM無しさん (ドコグロ MM89-u4qV)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:32:55.74ID:P8RHIQ8jM
普通に常時通知見たければ見れるようにすればいいのに。
taskerとか使えばどうにでもなるだろう。
だいたい自分でやらないならAndroid選ぶ意味無かろうに。
0194SIM無しさん (スフッ Sd22-u4qV)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:31:17.37ID:j8/UrB7Wd
今日届いてドコモsim差してアクセスポイントspmodeにして通信できるようになったんだけどSMSが送信出来なくなりました。。。どなたかお助けください。。。
0195SIM無しさん (ワッチョイ 6e7c-FMku)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:44:33.75ID:C51sF2FT0
お断りします
0196SIM無しさん (スフッ Sd22-u4qV)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:48:10.09ID:j8/UrB7Wd
そう言わずに。。。普通に文字だと送れるっぽいんだけど、画像とか添付するとこのネットワークではMSSを利用出来ませんってなるんです。。。
0204SIM無しさん (ワッチョイ 6968-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:36:20.95ID:DGdRWqlL0
>>171
Huaweiキラーすぎる格安スマホ「ZenFone Max Pro(ZB601KL)」登場、日本発売を期待したい1台に
https://buzzap.jp/news/20180530-asus-zenfone-max-pro-zb601kl/

インド市場で先行発売されたモデルは3GB RAM/32GB ROMモデルが1万999ルピー(約1万7700円)、
4GB RAM/64GB ROMモデルが1万2999ルピー(約2万900円)と、抜群のコストパフォーマンスを実現しています。
0213SIM無しさん (ワッチョイ 6ef3-4/UQ)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:18:19.74ID:iWv0HhiG0
台湾と日本だと発売日って1ヶ月違いだっけ?
白がほしいんだけど1ヶ月もしたら発売情報とか出るんだろうか?
0215SIM無しさん (ワッチョイ 610e-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:25:05.90ID:rTlMU4+s0
>>208
ん〜気持ちはわかるが

(電源)→(スマホ)
(入力-出力)→(入力-出力)

になるでしょ。電源の出力端子に、スマホの入力端子を接続する。

>>160 >>162
一応規格になってはいるのだけどね。
https://andmem.blogspot.com/2015/12/usb-type-c-current-issue.html
https://hanpenblog.com/wp-content/uploads/usb-type-c-pullup-resistor.pnghttps://hanpenblog.com/wp-content/uploads/usb-type-c-pullup-resistor.png

>>157
type-c currentは入力側(スマホ)から見た出力側(電源)が「こうあるべき」というのを定めてるのであって、
そういう変換ケーブルを作ってはいけない、とは言ってない。
規格のshall be(すべきである)とmust be(しなければならない)は、意味的に区別される。
「すべきである」と「しなければならない」は意味が違うわけ。

>>153
意味不明ですな。type-c currentの規格はあくまでtype-cの規格であって、
今回の話でいえばtype-cの入力端子を持つデバイス(スマホ)から見た、
type-cのコネクタ(その先が何につながってるかはどうでもいい)のふるまいを
定めているもの。

だからその先がもしtype-aであろうとかまわないが、type-c側はtype-cとして
振舞わなければならない。
0219SIM無しさん (ワッチョイ 610e-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:36:47.44ID:rTlMU4+s0
ようは「type-a→type-cの変換ケーブルには56kオームの抵抗をつけるべき」というのは、
type-aおよびtype-cのそれぞれの規格から間接的に導き出されることであって、
直接なにかの規格で規定されてるわけではない。
そしてくりかえしになるけど「すべき」と「しなければならない」は、規格の用語としては意味が違う。
0222SIM無しさん (ワッチョイ 47a6-XyWj)
垢版 |
2018/07/05(木) 00:21:08.99ID:MrAA0Lx90
auのSIM入れててSMSの送受信ができないんだけど
無線とネットワーク→デュアルSIM設定→SMSメッセージをauSIMに指定する以外に何か設定とかある?
再起動もSIM入れ替えもやったけど送受信出来なかった。通話はできる
5zです
0224SIM無しさん (ワッチョイ e76c-XyWj)
垢版 |
2018/07/05(木) 00:27:40.88ID:UarzmLnF0
zenfone5z発売日に買ったけど
p20やaquosやmotoが続々でてasusもROG phone発売を検討している今何がまだ人気なのかよくわからない
0227SIM無しさん (ワッチョイ bfd1-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 00:34:49.49ID:NdU5x3N10
>>219
USB Type-Cの規格書には明確に
C to AとかC to MicroBの場合は56kって書いてあるけどね
Notesだからって無視して問題ないってことはないでしょ
0233SIM無しさん (ワッチョイ e76c-XyWj)
垢版 |
2018/07/05(木) 01:07:19.45ID:UarzmLnF0
>>230
なんちゃってATOKでクラウド辞書や拡張辞書はない

代々もともとのデフォルト辞書が日本語をまったくうてなくて日本版zenfone2 laserとかに申し訳なさげについてきたもの

本物のatok買うかgoogle日本語入力にかえたほうがいいよ
0234SIM無しさん (ワッチョイ 5fec-m8VF)
垢版 |
2018/07/05(木) 01:33:14.69ID:XndW3yG30
無印だけどイヤホンジャック酷いな
音質は上手いことまとまってるんだけど
味付けすぎてて音が変わる
ボーカル前出過ぎ。好きな人は好きな音かもしれないが良いヘッドホン使って聴くもんじゃないな
やっぱメインには使えん
でも外観が気に入ってたのに下取りに出しちゃったXperiaZ3そっくりで嬉しい
それだけで買ってよかった。だがしかしシルバーのパープル感が少ない…ハズレ引いたかも
ZenFone5の出来が良すぎて、外観気にいってるメインのXZpremiumが
いらない子になるんじゃないかとは恐れてたがそれもなくて良かった
0243SIM無しさん (スッップ Sd7f-XyWj)
垢版 |
2018/07/05(木) 06:22:32.98ID:Jxzng658d
完全に情弱用で笑う
効果がないとは言わんが持ち歩くの?これ
充電しながらゲームやって発熱抑えたいとかならまぁわからんでもないが
0244SIM無しさん (オッペケ Sr3b-TUTg)
垢版 |
2018/07/05(木) 06:24:47.66ID:6o7jTVacr
Enjoyの500円クーポンあったから買った
ポイント倍率も23倍やったし、リンク貼った本人でもあるしね
商品届いたらレビューするわ
0248SIM無しさん (ワッチョイ a703-Ww/5)
垢版 |
2018/07/05(木) 07:21:44.14ID:sPOcgLCE0
画面ロックの解除音なんてあったんだね
誰が設定するんだこれ・・・たしかにロックの音が小さい銃声とシャッター音に聞こえるw
0250SIM無しさん (ワッチョイ c7bd-SJYg)
垢版 |
2018/07/05(木) 07:39:20.18ID:L9vdWBqn0
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
http://itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1422091900/

IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.net
http://itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1422091870/

IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.net
http://itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1421835829/

格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1421806684/

まさかの格安SIM IIJmioが
(子会社通して)パチンコ屋とつるんで、日本人を殺しに来てます
0251SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-l0Xb)
垢版 |
2018/07/05(木) 08:59:29.58ID:PCOnUP8AM
zenfone3の動きが怪しくなってきたので5zを検討してる。

iPhone8と迷ってるけど
両方使っている人いない?
どっちがサクサク?
0255SIM無しさん (ワッチョイ 7fec-E7ml)
垢版 |
2018/07/05(木) 09:21:56.52ID:a4qtv3IT0
>>176
遅いレスだけどチャットであえて一度「こういう機能ない?」って聞いて「ないよ」って言われるから「その機能、更新でつけて」って言っておくといいよ
俺はそれで「待ち受け時にダブルタップで画面点いた後、もう一度ダブルタップで消えるようにして」と言ったら追加された
たまたまかもしれんが
0263SIM無しさん (スッップ Sd7f-ylvJ)
垢版 |
2018/07/05(木) 10:27:58.09ID:15qmYNVhd
>>251
iPhone7と5Zならちょっとわかる
試しに同じアプリの起動速度をいくつか比べてみたらZのほうがはるかに高速だった
前は繰り返すうちに泥機は遅くなっていく比較動画をよく見たけど、今は前と変わったのか逆転はしないような?
ただ、アプリを操作するにあたっては違う印象を受けることも多い
画面の大きさの影響もある気がしている
iPhone7の方が若干軽快に動作しているような感じがするかも?
いずれにせよ、どちらかを単体で使用している場合にはモタつく印象は受けない
0264SIM無しさん (ドコグロ MM1b-rKXM)
垢版 |
2018/07/05(木) 10:35:14.87ID:ckx7ZR60M
>>261
ホームはnovaで、ステータスバー以外は画面に見えてる全てをklwpっていうライブ壁紙で表示してる。
だから壁紙変えたらアイコンすらなくなる。
klwpだと通知も拾えるし、便利だよ。
0267SIM無しさん (ワッチョイ 5fec-m8VF)
垢版 |
2018/07/05(木) 10:57:19.68ID:XndW3yG30
おはよう。
バッテリー一回空にしたいんだけどなかなか電池が無くならない…

ロック解除音は諦めよう。なんかアプリありそうだけどいいや
システムUI調整ツールを出すのもアプリ使わないと無理ですよね?
ネットで調べてQuickShortcutMakerというのを入れた
0272SIM無しさん (ワッチョイ 5f1b-sule)
垢版 |
2018/07/05(木) 11:51:01.28ID:ffJWFI990
>>237
>>243
ペルチェ素子は冷却面が冷えるけどその分発熱するんだぞ
だからその発熱部分を冷やすためにファンが付いているのが見えるだろう
だったらそのファンを直接スマホに当てればいいよな
マジで馬鹿な製品だよ
自作PCだともう昔から定番のネタ冷却アイテムだぞ
0274SIM無しさん (ワントンキン MM3f-Xaoo)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:10:38.05ID:TJqeItEgM
GPSの掴みがすごく悪い
自宅マンションや職場ビルだと無理ぽい
SH-M06やXPERIAは無問題
ハズレ端末?それともこれがASUSクォリティー?
0275SIM無しさん (オッペケ Sr3b-TUTg)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:22:57.64ID:6o7jTVacr
>>272
仕組みは知ってる
自作で使った経験もある
確かCPUクーラーのV10だったかな

だから通常使用の冷却ってより、ゲームしながら充電って>>243が言ってんじゃないの?
用途はファンで冷却が追いつかない時だけ
0278SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-8s41)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:31:10.86ID:zFZe4fNCM
zen4のがよかっな
0279SIM無しさん (ラクッペ MMfb-WRP7)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:59:39.71ID:6vEm2zCWM
>>264

5Qですけど、
novaランチャーだとzenmotionのダブルタップ解除使えなくならないのか?

novaランチャーのホームボタンでロックすると、いちいちパスいれないと復帰出来ないけど

無印やzと、5Qは違うの?
0280SIM無しさん (ドコグロ MM1b-rKXM)
垢版 |
2018/07/05(木) 13:01:49.20ID:ckx7ZR60M
>>279
そこは同じだけど、novaではステータスバーをダブルタップでスリープにしてるよ(novaのジェスチャーのスリープはオフ。zenuiのはオン)。
0283SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-CJRd)
垢版 |
2018/07/05(木) 13:40:39.78ID:UXhollQ40
zenモーション経由のダブルタップのスリープからだとダブルタップでスリープ解除できる。
ステータスバーでダブルタップって言うのはそういうこと。
novaとか別のスリープ機能は使ってはいけない。
0284SIM無しさん (ラクッペ MMfb-WRP7)
垢版 |
2018/07/05(木) 13:43:48.17ID:6vEm2zCWM
>>282

そうですか

novaのジェスチャーoffだといけるみたいですね

zenランチャーでも、通知バッヂがつくようになったので、なんとか使えてます

novaランチャーは、ホーム画面のワンタップが使えるといいのですが
0289SIM無しさん (ワッチョイ 6735-XyWj)
垢版 |
2018/07/05(木) 15:59:00.67ID:3EdKrZKn0
ホーム画面ならわかるけどステータスバーダブルタップするくらいなら電源ボタンのが楽だし早いでしょ
LINEの内容表示したいとかもそうたけど自演かな
0290SIM無しさん (ワッチョイ 47cf-m8VF)
垢版 |
2018/07/05(木) 15:59:50.89ID:zzy+92pq0
5秒待てるならスクリーンオフ設定もあるけどな。
nova
他の端末使ってるがステータスバーダブルクリックって難しくないか。
バーが一回目で開きそうになるし
0295SIM無しさん (ワッチョイ 7f9b-rubz)
垢版 |
2018/07/05(木) 16:13:45.17ID:vEAqt4Nc0
>>288
なってるな
気にした事ないから気付かなかったが、まぁ気にしない気にしない

ちなみに6インチ版Zenfone2Laserでも症状は同じだから、GooglePlayの問題じゃないかね
0296SIM無しさん (ワッチョイ a703-Ww/5)
垢版 |
2018/07/05(木) 16:21:34.45ID:sPOcgLCE0
自演とか何言ってるんだか
ワッチョイ見ればわかるだろうに

ここもだめか
また機種変するかな
0302SIM無しさん (ワッチョイ 7f9b-rubz)
垢版 |
2018/07/05(木) 16:48:57.08ID:vEAqt4Nc0
>>299
再現性の確認の為にレギュレーション決めとこうぜ
画像から「Wi-Fi」か「無線」を検索してると思ったから「無線」を検索して調べたけど、上から
・Aldio
・Wi-Fiミレル
・公衆無線LAN自動接続+VPN
・WiFi Analyzer
・公衆無線LAN自動接続+VPN
とかに症状が見られるね


>>301
機種名もよろしく
0304SIM無しさん (ワッチョイ 6735-XyWj)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:00:17.63ID:3EdKrZKn0
>>291
物理ボタン使いたくないのはわかる
ホーム画面ダブルタップかスクリーンオフアプリ置いておく方が楽じゃんってだけだ

>>292
ワッチョイなんてどうとでも出来るけど自演認定ごめんね、ただホームで下スワイプしてLINE∨押せば内容把握出来るしポップアップなりロック画面でも確認出来るのにわざわざホームで見られるようにする意味あんのかなと
0308SIM無しさん (ワッチョイ 470e-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:21:07.34ID:WYXukg7l0
>>227
> C to AとかC to MicroBの場合は56kって書いてあるけどね

だからそれはshall(すべき)であって、must(しなければならない)ではないわけ。
どういうことかというと、特に理由がないならそうしておいた方がいいよ、と。
そうしないなら自己責任だよ、ということ。
自分がやってることを理解し、明確な理由があるなら、止めないよと。
そうしなくても規格違反ではないわけ。
一方mustは守らなければならない。守ってないなら規格に違反している。
0309SIM無しさん (ワッチョイ 07dd-rKXM)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:22:34.17ID:UBbYMy9b0
>>304
お前の感性で納得出来なきゃ自演扱いかよ..コナン君かお前は
見える情報が多い方が気分的に楽しいかなって思っただけだよ
ワッチョイなんてどうにでもなるけど〜とかいらんこと言わなきゃごめんなさいも出来んのか
もう一人でペロッこれはZenFone5(2014)!とかやってろよ
0311SIM無しさん (ワッチョイ 470e-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:27:56.55ID:WYXukg7l0
>>272
熱いものの方がよく冷える(外気温との差が大きい方が、放熱しやすい)のだから、
まったく意味がないわけじゃない。反対側をより高い温度にすることで放熱しやすくしてるわけで。
まああの製品を買う気にはならないがw。
0312SIM無しさん (ワッチョイ 5fec-m8VF)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:44:13.92ID:XndW3yG30
ボリュームボタン押して下がってくるやつの右側のアイコンタッチすると
他の項目の音量も全部表示されたミキサーが出て
こっちだと設定のとこ調整するより細かい幅で調整出来るんだけど
これって反映されてるのかな?
メディアの音量調整はなめらかに画面表示通りに変えられたんだけど
着信音量も同じように変わるのか確かめられん
アラームは触った途端スヌーズになった
0318SIM無しさん (ラクッペ MMfb-WRP7)
垢版 |
2018/07/05(木) 19:12:56.75ID:CHqj4tNDM
>>285

novaランチャーのジェスチャー設定で、ホームボタンでスリープのショートカットです
ホーム画面でホームボタンをワンタップでスリープに出来ますよね

5秒後でのスリープでも、ダブルタップスリープ解除は出来ない
結局パスいれないと
0320SIM無しさん (ワッチョイ 6735-XyWj)
垢版 |
2018/07/05(木) 19:29:32.58ID:3EdKrZKn0
>>318
そのことをワンタップって言ってたのね、たしかに
5秒設定でスリープ入れてすぐオンにしたいときは画面ワンタップしてホームボタン押してるわ、普通の時は指紋か顔使ってるからパターン使うことあまりないなぁ
0332SIM無しさん (ワッチョイ 47a8-328k)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:04:46.10ID:PrZ0BrPU0
いま気づいたけどドロップダウンメニューのアイコンが用途と違ってるのがいくつかある@5z
今日のアップデート適用してからかな?
0336SIM無しさん (ワッチョイ 5fd9-jgrZ)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:29:12.53ID:ZPDtED/j0
5z(5)の非防水はどの程度で駄目になるのだろうか。
@小雨に濡れる →
A風呂にはいって使う →
B湿度が高いところ →
0347SIM無しさん (ワッチョイ 6763-shhR)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:25:48.17ID:St0nMmOv0
5zに付属してる充電機は9v2aの充電に対応してますか?
無印5のだと対応してないから別途購入する必要があると書いてあったのですが…
0348SIM無しさん (ワッチョイ 5fec-m8VF)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:29:50.68ID:XndW3yG30
これ防水付いてたら神機だったなぁ
メイン端末にしても良いわ
デザインには期待してなかったけど
バックパネル以外は文句なしだった
(グルグル加工俺にはちょっと鬱陶しい)

今のところバッテリーもすげぇ持ってるよ
XperiaXZpremiumの新品より持つ気がする
まあその程度っちゃあその程度
0354SIM無しさん (ワッチョイ 5fa7-CJRd)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:50:42.97ID:0veiieD20
汗と雨でびしょびしょになったズボンのポケットに入れてたけど、大丈夫だったよ
ケースは手帳型じゃない普通タイプ
0355SIM無しさん (ワッチョイ 5f70-CJRd)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:58:04.06ID:uu3424ct0
前ここでアルミバンパー欲しい言うとった奴おったな。
ちょっと高いが出たで。
ttps://www.aliexpress.com/item//32885194740.html

ついでにシリコンバンパー
ttps://www.aliexpress.com/item/32861694398.html
0356SIM無しさん (スッップ Sd7f-XyWj)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:59:35.85ID:gxqFRnt1d
実際防水が役立つのなんて急な雨とか汗かいた時に安心ってだけだからな
ないよりはあった方がいい程度
ただROG発売遅いとはいえつけれるなら5にもつけとけよって話だけど

実機触れて良さそうだったら5Zから買い替えも考えてる
0360SIM無しさん (ワッチョイ 5fec-m8VF)
垢版 |
2018/07/06(金) 02:11:51.45ID:ujBqOdMN0
無印初フル充電後、休日で電池空にしたくてブラウザとYouTubeでかなり使ってるんだけど12時間で半分無くなった
0363SIM無しさん (ワッチョイ 073e-zSQC)
垢版 |
2018/07/06(金) 04:17:36.44ID:qUVf2K030
>>347
出力見たら5V2Aと9V2Aだった
0364SIM無しさん (ワッチョイ 7f9b-rubz)
垢版 |
2018/07/06(金) 06:18:15.38ID:LWJLXEpe0
>>356
付けとけよ、って言われてもそれが価格に反映されたら、確実に買わない層も出てくるやんけ
実際、845搭載で安い安い、って飛びついてるの多いんだし
別にラインナップしろ、って言うならそれがROGなわけで
0369SIM無しさん (ブーイモ MM7f-rKXM)
垢版 |
2018/07/06(金) 07:14:52.76ID:B7zuyGsJM
Z無印+iijで緊急警報受信を確認した
ちょっと田んぼ見てくる
0370SIM無しさん (ワッチョイ 5f70-77K1)
垢版 |
2018/07/06(金) 07:25:58.86ID:uu3424ct0
>>353
smsとか受信するメッセンジャーアプリ起動
右上の三点リーダーから設定
sim選択すると緊急速報メール情報履歴見れる。

今日鳴りまくったから必死で探した。
0377SIM無しさん (ドコグロ MM1f-Yx08)
垢版 |
2018/07/06(金) 08:42:51.74ID:Lu69ACBgM
無印だけどみんなはこのカメラに満足してるの?
普段のスナップ撮るのにも不自然なくらい写真が汚いんだけど。
暗所なんか絶望的だし。
デフォで写真が暗いのも困る。
DSDVの選択肢が無いので一択なんだけど、この画は流石に困るわ。
0378SIM無しさん (ワッチョイ c7ee-XyWj)
垢版 |
2018/07/06(金) 09:07:34.20ID:HpKXzcXu0
黒猫のウィズってゲームやってるんだけど、表示がズレる。
標準、デフォルト、全画面モードでそれぞれ試したけどダメ。
問い合わせてるけど返事こねーし。
他に表示を変える方法あるのかな?
ちなみに5z
0383SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-CJRd)
垢版 |
2018/07/06(金) 09:20:11.19ID:+06r0Nfh0
>>377
さんざん悪いって言われてたzenfone3で「どこが汚いの?いい写真取れるじゃん」って思ってたわしでも、
zenfone5のカメラは汚いって断言できる。
少しでも光量が足りなくなると高感度カメラか!って言いたくなるくらいザラザラのザリザリになる。
昼でも室内撮影がしんどい。屋外だとすごくキレイに取れるんだけどね。
0388SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-CJRd)
垢版 |
2018/07/06(金) 09:43:24.71ID:+06r0Nfh0
>>387
わし369じゃないが、無印台湾版デフォ設定のままで受信したで。SIMはドコモとOCNで、どっちも受信してるっぽい。
ちな大都会南部で、昨晩から今朝にかけて4回なった。音やかましい。
0389SIM無しさん (ドコグロ MM1f-Yx08)
垢版 |
2018/07/06(金) 09:53:26.42ID:Lu69ACBgM
>>383

せっかくのDSDV機でスマホを一つにまとめたのに、カメラの為だけにコンデジとかもう1個スマホを持つのが馬鹿らしいので我慢してんだけどさ。
綺麗なカメラ搭載してる話題のヤツが居るだけにどうしても比較しちゃう。
0391SIM無しさん (オッペケ Sr3b-XyWj)
垢版 |
2018/07/06(金) 09:58:41.49ID:dPTi/ElXr
>>389
3→zだけど高感度は一段分弱くなった反面
ぱっと見の印象(特に明暗差)には強くなった感じだけど
無印とzじゃまたチューニングが異なるんだろうか
0392SIM無しさん (ワントンキン MM3f-XyWj)
垢版 |
2018/07/06(金) 10:28:15.35ID:yNrdfSNpM
位置情報が「高精度」に設定してたのにいつの間にか「GPSのみ」になっている
なぜだ??
他に同じような現象発生してる方いません?
0396SIM無しさん (ワッチョイ 7f53-OTYR)
垢版 |
2018/07/06(金) 11:12:24.21ID:DPkGJ4rZ0
ドロワーページって消去する方法無いでしょうか?
ページ数多いのが好きじゃないので以前の様にドロワーボタンだけ置きたい
0400SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-8s41)
垢版 |
2018/07/06(金) 11:50:58.31ID:UGk0gc8vM
5z一択だろバカかお前
0402SIM無しさん (ワッチョイ 5fec-m8VF)
垢版 |
2018/07/06(金) 11:57:06.70ID:ujBqOdMN0
antutuの数値倍以上だもんな…
でも性能差実感する場面多分無いし?ストレージも無印ので余ってるし?
自己満足のために2万追加する意味無いって…
問題ない、すぐ忘れる
0403SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-CJRd)
垢版 |
2018/07/06(金) 12:02:06.80ID:+06r0Nfh0
わし台湾版。4GBで足りなさを感じる。
でも中古を3万で買ったから2万どころの差じゃなくZには手が出ない。
0404SIM無しさん (スッップ Sd7f-fIkO)
垢版 |
2018/07/06(金) 12:02:07.92ID:xRfOFU4Rd
カメラの画質も無印とZで違うのか
画質悪いと言うから、自分は糞目なんだと思ってたわ
0412SIM無しさん (ワッチョイ bf22-bqox)
垢版 |
2018/07/06(金) 13:19:48.44ID:DQKlIWQ20
安さに釣られてHUAWEI端末買って後悔してる
安物買いの銭失いとはまさにこの事
ケチらずに5無印買えば良かった…
0416SIM無しさん (ワッチョイ 7f2c-8s41)
垢版 |
2018/07/06(金) 13:34:57.33ID:4eIJGz/20
>>406
ようどうしたバカ
0419SIM無しさん (ワッチョイ 5fec-m8VF)
垢版 |
2018/07/06(金) 14:01:43.96ID:ujBqOdMN0
2倍超の戦闘力のSD845には惹かれるけど
考えても役に立つ要素が電池持ちしかない…
マジでゲームしない限り実感する機会無くね?
なんだかんだで636でもすげぇ性能じゃん
俺の財布にとって2万の価格差が微妙ってだけだわ
0421SIM無しさん (ワッチョイ 47ee-ySBb)
垢版 |
2018/07/06(金) 14:04:36.03ID:AgLSdsl90
636ってZenfone4より性能落ちるからな
ゲームしないならもっと安いのでいいと思うが
カメラも動画も別段いい訳では無い
0438SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-CJRd)
垢版 |
2018/07/06(金) 16:02:14.05ID:+06r0Nfh0
緊急速報のアラート音が異常にデカイのなんとかならんかな。
アラート音を切りたいんじゃなくて小さくしたい。
0439SIM無しさん (TH 0H7f-B2l8)
垢版 |
2018/07/06(金) 16:04:28.36ID:8Byo6rvVH
>>437
無印5だけどメモリ3GBの無印3よりも良くなってる
アプリいっぱい起動してもバックグラウンドに行ったゲームアプリとかが勝手に終了される事が減った
0440SIM無しさん (アウアウイー Sa3b-i3Ii)
垢版 |
2018/07/06(金) 16:09:35.56ID:YuQbI7R8a
>>419
まあ騙されたと思って5Z買ってみな
もう下位モデルには戻れなくなるから
普段の操作で快適さが全然違うから
おれもzenfone3無印使ってるときはこれで十分だろwと思ってたけど全然別世界だった
0441SIM無しさん (ワッチョイ 4787-DGSB)
垢版 |
2018/07/06(金) 16:23:29.58ID:WcvUrWMv0
max pro はまだか!
いい加減にしろー
アンチになるぞ
0449SIM無しさん (アウーイモ MM0b-gWPs)
垢版 |
2018/07/06(金) 17:35:41.10ID:mqTvoZUQM
>>447
画面の電池消費はあまり多くないように思う
今朝5時から使って現在残り72%
28%使ったうち、画面の表示が2時間で5%と出てる
残り23%はアプリ
0456SIM無しさん (ワッチョイ 7f2c-8s41)
垢版 |
2018/07/06(金) 18:53:01.76ID:4eIJGz/20
>>428
バカって言い返した方がバカなんだゾばか
0457SIM無しさん (JP 0Hfb-JDno)
垢版 |
2018/07/06(金) 18:54:00.03ID:KX8Ok6jHH
>>251
両方使ってる。ゲームはiPhone8、ネットで調べもんするときとかはZenFone5zって使い方してる。迷ってんなら両方買いなさい。
0461SIM無しさん (ワッチョイ 47ee-ySBb)
垢版 |
2018/07/06(金) 20:20:55.19ID:AgLSdsl90
>>459
IIJMIOユーザー向けの販売価格は税込で7万切るのよ5zは元々
端末だけも買える
それでキャンペーンで5Zはアマギフ5000円分、5は10000円分つく
これは通話SiMに新規加入な
アマギフは12-1月配布
既に6ヶ月以上継続ユーザーは5Zは同じ5は9000円のアマギフがつく
これは通話SiMとデータSiM関係ない
0462SIM無しさん (ワッチョイ 47ee-ySBb)
垢版 |
2018/07/06(金) 20:21:25.68ID:AgLSdsl90
ほかのキャンペーンもそうなのかはわからん
確か7月いっぱいまでのキャンペーンだったかな
どっか間違ってたらすまん
0464SIM無しさん (ワッチョイ 4787-LOXI)
垢版 |
2018/07/06(金) 20:53:28.38ID:WcvUrWMv0
インド版のmax pro
ならebayで2万5千円ほど
であった。はやくglobal版っだせよ、ポチッっちゃうだろ
このすっとこどっこい!
0465SIM無しさん (ブーイモ MM7f-YcZY)
垢版 |
2018/07/06(金) 21:03:14.10ID:vPZM/1jwM
台湾版輸入はどこが安い?
0483SIM無しさん (ワッチョイ bf3c-q+oR)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:46:13.32ID:i9CoSgfx0
>>392
自分の場合、再起動で勝手にGPSのみになるときは高精度の設定にきちんとなってなかったみたいで室内だと位置取得できなかったね。
次のアプリを使ってみたところWiFiのAccuracyが200〜500程度になってた。
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.nakajimadevnakajima.GpsWifiPosDifference&;hl=ja
今は再起動してもきちんと高精度が維持できてて、WiFiのAccuracyは20程度に改善した。
0484SIM無しさん (ワッチョイ 7f2c-8s41)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:50:10.48ID:4eIJGz/20
Huawei、Xiaomi、Oppo、Vivoといったトップクラスのスマホメーカーが、比較的小規模のメーカーのシェアを食う形が顕著となっていることを受けたもので、2018年第1四半期に中国市場で60%を超えるシェアを獲得するなど寡占が進んでいるとのこと。

具体的には2016年のスマホ販売台数ランキングで10位に届かなかったメーカーが厳しい状況となっており、「LeEco」はすでに破綻。Meizuも従業員600人を解雇し、「Meizu」「Meilan」ブランドを統合したとされています
https://buzzap.jp/news/20180706-china-smartphone-vendor/
0485SIM無しさん (ワッチョイ 4787-LOXI)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:54:52.15ID:WcvUrWMv0
ulefone xが150ドルということは、uni z2が190ドルになって人気者になってもおかしくないな、このままでいいのかasusくん、打倒xiaomiな精神を日本でも魅せてくれ。ねよう
0493SIM無しさん (ブーイモ MMcf-rKXM)
垢版 |
2018/07/07(土) 00:41:09.77ID:Lnrw3gC9M
>>387
特に何も設定していないな
もしかして、simなしでも受信するのかも

>>491
やっと落ち着いた
0501SIM無しさん (ワッチョイ e767-WRP7)
垢版 |
2018/07/07(土) 04:51:39.67ID:KhM8C6HC0
>>497
Zenfone5Qをニフモで買ったよ
契約込みで最終的な支払い額は33000円以下(税込)
だけどSIMを増やしたいわけでは無かったので、SIMはほったらかしのまま
契約込みでも、ってのはそういう意味
IIJmioが安い、とか実質、とか言われても、SIM不要の人には高くつくのがな
0502SIM無しさん (ワッチョイ c7c6-SJYg)
垢版 |
2018/07/07(土) 05:08:41.05ID:PCM4QbBg0
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
http://itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1422091900/

IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.net
http://itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1422091870/

IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.net
http://itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1421835829/

格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1421806684/

まさかの格安SIM IIJmioが(子会社通して)パチンコ屋とつるんで、日本人を殺しに来てます
0504SIM無しさん (ワンミングク MM3f-TAj8)
垢版 |
2018/07/07(土) 05:21:24.63ID:8/R6JUc2M
>>396
よくわからないが
ホームのなにもないところ長押ししてホーム編集画面で右上のバツ印押ししてホームを1ページにする
ウィジェットでドロワーボタンを置く
でページ数なくせないか?
0506SIM無しさん (ワッチョイ 073e-N8j4)
垢版 |
2018/07/07(土) 05:56:17.37ID:wkY3v0/K0
            ZenFone 5     Zenfone 5Z
SoC          SD636      SD845
内蔵ストレージ   64GB(eMCP) 128GB(UFS2.1)
マイク         デュアル     トリプル
CA           2CA       2CA/3CA
Wi-Fi通信      15.7時間     16.5時間
モバイル通信    14.2時間     15.7時間 
連続通話(3G)    1530分      1530分 
連続通話(LTE)   1500分      1680分
連続待ち受け(3G)  380時間     363時間
連続待ち受け(LTE) 495時間     396時間
充電時間       2.3時間      1.7時間
最大消費電力    10W        17W 
0508SIM無しさん (ワッチョイ bf85-cFQa)
垢版 |
2018/07/07(土) 06:25:40.68ID:Jk4Xqijx0
au
>>501
え?なんでそんなやすいの?
0510SIM無しさん (ワッチョイ e767-WRP7)
垢版 |
2018/07/07(土) 07:09:25.80ID:KhM8C6HC0
>>508
Zenfone5Qの発売日は5月で、その時はキャッシュバック額がデータ3GB契約で19000円だった
Zenfone5Qの価格は40800円(税込)だから、キャッシュバック額を引くと21800円になる
そこから使いもしないSIM縛りの使用料を足すと32500円くらいになるのよ

ただし一時的に支払う額が多くなるのがデメリット
今のキャッシュバック額は12100円なんで、こんなに安かったのは5月だけなんだけどね
アフィにも6月からキャッシュバック額が落ちるとは書いてあったけど、本当にその通りになった
0511SIM無しさん (ワッチョイ bf85-cFQa)
垢版 |
2018/07/07(土) 07:12:34.80ID:Jk4Xqijx0
そういうことでしたか
0519SIM無しさん (ワッチョイ 4763-+urx)
垢版 |
2018/07/07(土) 09:12:13.03ID:7HsAqaCj0
ラスタ好きだからか普通のフィルム購入したら
下手くそで気泡入りまくりだったわ
高難度とはいえ焦ったが少しずつみんな消せる
質はかなりいいな
0520SIM無しさん (ワッチョイ 5fa7-CJRd)
垢版 |
2018/07/07(土) 09:18:54.72ID:Z2LXOKBY0
プレイに影響は無いけど、モンストも微妙に画面サイズがズレてるね
デフォルトも標準でもダメだし、対応待つしかないか
0534SIM無しさん (ワッチョイ bf3c-q+oR)
垢版 |
2018/07/07(土) 11:32:38.93ID:IWWFR4w80
>>498
ちなみにオレは前スレの670ね。
確実に改善する手順を教えられなくてすまぬ。
前スレの670に書いてる端末を再起動後に立ち上げたアプリってのは >>483 のアプリだよ。
0541SIM無しさん (ワントンキン MM3f-Xaoo)
垢版 |
2018/07/07(土) 12:35:35.24ID:SFXl4sZOM
>>534
再起動したり、電源落としたりして試してみたけど、起動後は「端末のみ」になる
実際例のアプリでwifiで位置情報取得してないし、見た目だけ「高精度」になってる感じ
窓際行くとGPS掴む
0559SIM無しさん (ドコグロ MM1b-rKXM)
垢版 |
2018/07/07(土) 14:27:46.71ID:O18Sp5FJM
Googleマップ開くと分かるけど、GPS使うアプリを開かないと端末が本気出さない。
マップ開いた時はズレた場所にいることになってるけど、ちょっと待つと補正されて正しくなる。
GPSの精度は悪くないけど、掴みが悪いのかな。
0570SIM無しさん (ワッチョイ 7f56-Xaoo)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:11:15.02ID:pdt3uETE0
ダメだった
工場出荷時の状態に戻しちう
ダメだったら初期不良で交換してくれるらしい、購入してから2週間は
0572SIM無しさん (ワッチョイ 7f56-Xaoo)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:35:46.01ID:pdt3uETE0
前の端末データ引継しなかった状態でセットアップしたら最初から位置情報が高精度で表示されて、wifiだけでGoogleマップも表示された
今からまた初期化してデータ引継して試してみる
0574SIM無しさん (ワッチョイ 7f56-Xaoo)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:11:37.36ID:pdt3uETE0
セーフモードは一応試しました
Googleアカウント使ったデータ引継するとダメになるみたい
まあサブ機なんで必要な時に必要なアプリをちまちま入れてくことにします
0575SIM無しさん (ワッチョイ 7fe9-RfKe)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:18:20.11ID:L09DIuAJ0
何気に気になってZenfone5ZでGPS試しました。
自宅内からは現在地が表示されず、高精度でも砂時計のままでルート案内表示されず。
サブ機のZenfone3(ZE552KL)ではwifiのみで即表示。
0576SIM無しさん (ワッチョイ bf3c-q+oR)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:28:00.42ID:IWWFR4w80
オレもセットアップの時にNFC使ってXperiaからアカウント情報を移行したな。
今は前スレの670に書いたように改善しているけど。
WiFiで位置情報がつかめない現象だから、GPStestでは判断できないと思うよ。
0577SIM無しさん (アウアウアー Sa4f-gWPs)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:32:34.19ID:JQuRh47oa
端末のみでも高精度でも木造二階のボロ屋では室内で俺の5ZはGPS掴んでる
インストールしたアプリの影響なのか、設定なのかよく分からんが、何か変な挙動をする要素があるんだろうね
0578SIM無しさん (ワッチョイ 073e-I2WU)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:43:24.05ID:roczUcsF0
縁なしのガラスフィルムを相当数買ったけど、表示領域を面一で全部覆うヤツは周囲を少しも残さず密着させられるの無いね

使ってるときは目立たないけど、画面が消えたときに周りに出来た微妙な縁取りが許せない
小さめので諦める
0580SIM無しさん (アウアウアー Sa4f-gWPs)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:51:41.76ID:oV16Bg0Ya
>>579
5?それとも5Z?
前の端末がブートループで全く使い物にならなかったから、Googleアカウントから保存された分だけ引き継ぎしたけど5Zは何ともない
0581SIM無しさん (ワッチョイ 7f56-XyWj)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:56:53.26ID:pdt3uETE0
あー、疲れた(^^;)
色々とアドバイスくださった方、ありがとうございましたm(__)m
他の方々にはお目汚し申し訳ありませんでした
Googleアカウントを使ってデータ引継すると設定がおかしくなることがあると頭のすみに・・・
0582SIM無しさん (ワッチョイ 7f56-XyWj)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:59:27.10ID:pdt3uETE0
5Zです
ASUSサポートにも電話したけど、いくつか設定を試して正常化せず、結局初期化して余計なアプリ入れないで試してほしいと言われたので
サポートにもまだ実機が無いと言ってた(笑)
0584SIM無しさん (ワッチョイ 7fe9-RfKe)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:05:25.98ID:L09DIuAJ0
>>575
GPS testインストールしてA-GPS XTRAデータをダウンロードしたら、
自宅の部屋からもしっかりGPS掴み自己解決。
お騒がせしました。
0588SIM無しさん (ワッチョイ 7f2c-8s41)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:23:19.93ID:0OyMPyth0
5z買ってGPS糞なのどんな気持ち?ねぇどんな気持ち?
0589SIM無しさん (ワッチョイ 478e-XyWj)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:23:34.32ID:cKP/NVaH0
>>578
>>524のタイプは周囲が少し浮いてるけど枠があるから全く気にならなくて表示領域にもほとんどかからない
カメラ穴とかが開いているタイプは枠が表示領域に結構かぶる
0593SIM無しさん (ワッチョイ 8787-rKXM)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:57:05.69ID:8mRnUwRS0
>>581
ダメなアプリがあるんじゃない?
0595SIM無しさん (ワッチョイ 5f88-xxcg)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:58:39.21ID:70rAsot30
GPSだめな人は、モバイル通信OFFでa-gpsが使えて無いだけでは?
WiFiは精度向上のサポートで掴めるかどうかには影響しないと思う。あくまで個人の感想だけど。
それから、Google以外のアプリは本体の位置情報拾えないので、各デバイスの情報をどうやって位置情報に結びつけるかはアプリ次第。
0600SIM無しさん (ドコグロ MMfb-dzeT)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:06:25.47ID:k+jQe37wM
泥で重いゲームしたい人、俺勝ち組アピールしたい人向けなんだろうね
無印もQもZもどれも人それぞれ、よって最適解。
0603SIM無しさん (アウーイモ MM0b-cFQa)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:16:52.88ID:B2LmuAsrM
>>578
2.5d液晶はむりっぽいね
我慢するか液状コーティングとか
0621SIM無しさん (ドコグロ MM1b-VkiO)
垢版 |
2018/07/07(土) 23:43:33.57ID:hXTYPdUbM
4proは全く触手が動かなかったが5Zは満足
0626SIM無しさん (ワッチョイ 0768-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 01:41:33.11ID:7KVmIw3L0
>>615
そうか?
俺はZenfone2LasrやZenfone3を自転車ハンドルに取り付けて
ポケモンGoやってるけど多少の小雨なら普通に濡らしまくってるけど
2年近くそんな感じでも特に何でもないぞ
0627SIM無しさん (ワッチョイ 0768-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 01:43:23.75ID:7KVmIw3L0
>>609
千葉・埼玉・神奈川にしか出てないぞ
緊急地震速報
0629SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-/pVI)
垢版 |
2018/07/08(日) 02:42:10.36ID:UzxuLIVhM
自衛隊の知人いるけど、今はみんなmvno使っててゼンホン使ってる人が多いらしい
ファーウェイのスマホは使ってる奴なんていないと言ってた
0630SIM無しさん (ワッチョイ 6731-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 02:58:45.24ID:KfAeh99R0
5qのusbポートがtype-cじゃないのをディスってるレビューあるけど
現状のusb 2.0のtype-cなんてコネクタの形状が変わっただけじゃん
0632SIM無しさん (ワッチョイ c7a2-sule)
垢版 |
2018/07/08(日) 06:42:33.19ID:4Var7r8R0
うわああああ5z逝ったわ
朝起きたらうんともすんとも言わねええ
電源押してもダメ、充電ランプつかないし
もちろん水没や衝撃もしてないのにいいい
0637SIM無しさん (ワッチョイ bf85-cFQa)
垢版 |
2018/07/08(日) 07:29:29.10ID:6FLRUoEE0
>>630
いやむしろ普通のmicroUSBの方がいい人もいるから
逆もまたしかり
0651SIM無しさん (ワッチョイ 07f7-XyWj)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:04:42.76ID:MNS0PCc50
5Zだけど画面を自動回転にしておいてもホーム画面って回転しないの?
他のアプリも結構回転しない(対応してない?)のが多いんだけど
0652SIM無しさん (ワッチョイ 7f8e-rKXM)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:15:58.65ID:KgbT7swa0
自動通話録音って発信時は記録されませんか?
受信では録音されるんですが、こちらからかけると録音されません
0657SIM無しさん (ワッチョイ 4763-+urx)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:10:16.33ID:7IL7LJxk0
でGPSがめちゃくちゃ性格に必要なときあったっけ?
遭難?
0659SIM無しさん (アウーイモ MM0b-gWPs)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:11:49.82ID:mTjRY311M
>>651
回転に対応してないアプリは横向きにしても無視される
root取るなどして強制的に横にする方法はあるものの、対応していないのを無理矢理回転させるから弊害はある
0660SIM無しさん (ワッチョイ c78e-q+oR)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:12:06.54ID:ci3PHvax0
>656
オークションってただで手に入るのか
0661SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-8s41)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:25:57.09ID:ccdLZeuEM
糞スマホなのは認める
0664SIM無しさん (ドコグロ MMfb-VkiO)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:38:05.16ID:xCdYCZvzM
天安門事件
0670SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-q+oR)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:33:18.45ID:5X4Yzmq90
知りたいのはポケGOして845が爆熱機能不全にならないかだけなんだよ
なるんだったら636をすぐ買うよ
maxpro待つかもしれんけど!
0675SIM無しさん (ブーイモ MMcf-rKXM)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:53:37.81ID:g2AEaOd4M
紫陽花が枯れてきた
やっと梅雨明けか

https://i.imgur.com/zuygfzg.jpg
0685SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-q+oR)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:40:12.96ID:5X4Yzmq90
いま4maxproで435
そこにDSDVが登場してガラケ、タブレットと3台持ちから解放される!
タブレットは650で、636は650の3割増し
650だと都内レイドはかなりやばかったので、3割増し程度だと大丈夫なのかどうか・・・
845は失敗作だとか色々言われているのを見て大丈夫なのかと・・・
0688SIM無しさん (ワッチョイ 8787-UDZT)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:17:53.58ID:w/LW5X460
67 名前:しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2018/06/28(木) 21:43:15.51 ID:GqSZ53k2O
手取りってw
今どき給料は銀行振り込みだぞ
働いてないの確定
それに今は初任給22万やろ
15万なんてブラックあり得んわ(笑)
0697SIM無しさん (ワッチョイ ff85-g+Hj)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:42:09.38ID:U8+xtpEH0
kirin端末でサクサク動いてたアプリが5zでカクつくとかほんま萎える

3Dゲーはスコア通りサクサクなのに、なんで俺のやってるアプリに限ってカクカクなんだよ
0699SIM無しさん (ドコグロ MM7f-VkiO)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:45:10.76ID:vxqTfzKFM
天安門事件
0708SIM無しさん (ワッチョイ 6731-Htr1)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:20:40.99ID:KfAeh99R0
カメラ特化の5qがトリプルスロットで
それ以外の無骨な5シリーズが排他仕様ってどういう判断なんだろうな
0709SIM無しさん (ドコグロ MM7f-VkiO)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:23:37.62ID:vxqTfzKFM
ASUS<私はあと二回の変身を残しています
0712SIM無しさん (スッップ Sd7f-fIkO)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:39:45.65ID:8FC+PvKEd
ネガキャン工作活動っぽい書き込みもあるので、バッテリー保ちや温度の参考になりそう
https://youtu.be/AK2ERBnKd_s
0715SIM無しさん (ワッチョイ 5f88-xxcg)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:53:52.93ID:h++2ARe00
>>707
フォローしとくとポケgoで4時間持つなら、バッテリーの持ちは良い。
天候による画面の明るさが大きく影響するけど、曇で4時間ならSD835機と同等。
0716SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5kXQ)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:55:33.83ID:IUEd+TnGr
>>685
都内じゃないから参考にならないかもしれないが
横浜中心部だと625の端末で問題無いのだが都内レイドはそんなにハードル高いのか?
0720SIM無しさん (ワッチョイ 7f2c-8s41)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:01:45.03ID:XgSlsC/U0
5zですら防水なくて草
0724SIM無しさん (ワッチョイ 0709-YcZY)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:24:01.57ID:wyGTaGM10
>>722
先代の5から2→3とZenfone使い続けてるけど防水無くて困ったこと無いわ
もちろん人それぞれの使い方次第だとは思うけど
0727SIM無しさん (ドコグロ MM1f-rKXM)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:34:35.10ID:BeImfa6CM
防水性能はちゃんとあるんだけどね。
わざわざ割高な防水端末買う理由はないな。
風呂で使いたいとかあるかもしれないけど、防水謳ってても風呂で使ったらアウトだろうし。
0735SIM無しさん (ワッチョイ 5f0f-+t5f)
垢版 |
2018/07/08(日) 20:08:48.70ID:6cdWUty40
会社のドコモスマホと個人のマイネオaプランアイホン2つ持ちが嫌で、
この機種考えているけど、防水無しだと外仕事したりする人間には向かないのかな。
0737SIM無しさん (ワッチョイ 07dd-rKXM)
垢版 |
2018/07/08(日) 20:18:27.29ID:brReYKj50
ジップロックってどれくらい信用できるんだろ
風呂でスマホ弄りながら長湯してみたいけどジップロック三重にしてても壊れそうで怖い
蒸気だけならまだしも汗で滑って湯船に落としそうだし
0741SIM無しさん (ワッチョイ 5f0f-+t5f)
垢版 |
2018/07/08(日) 20:25:03.50ID:6cdWUty40
まぁ今使っているのもアイホン6だから
防水では無いんだけどね。
ただ隙間から基盤は流石に見えないから。
0746SIM無しさん (ワッチョイ 07dd-rKXM)
垢版 |
2018/07/08(日) 20:48:16.10ID:brReYKj50
>>743
耳に合わせるのが無理なら「イコライザ おすすめ」でググればテンプレ推奨設定がいくつか出てくるよ
俺はそれにした
0747SIM無しさん (ワッチョイ 7fe9-RfKe)
垢版 |
2018/07/08(日) 20:49:54.47ID:6mVQrM/r0
>>744
今の所はZenfone3Wiki記載の設定と同じにしていますが、
機種が違うのでこれで良いのかどうかと感じています。
(>EQを左から、4・3・2・1・8に。)
0749SIM無しさん (ワッチョイ 4763-+urx)
垢版 |
2018/07/08(日) 21:42:08.77ID:7IL7LJxk0
スナドラ845で手軽に買えるし安いんだから、アレコレ言うのはナンセンスとは思うな
アレコレ足りないと思うならケチらないでドンとGalaxyとか買えばいいと思う
0753SIM無しさん (ワッチョイ df35-PmEv)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:03:22.92ID:btP+a+xR0
グローバルのレベルで何のために出してるかわからんかったASUSのハイエンドスマホが
ここに来て日本でだけ売れて品切れとかボッタクリ軽減して正解だったな
0761SIM無しさん (JP 0H3f-XyWj)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:22:06.52ID:KIojE38BH
>>758
sd835 有機el レーザーオートフォーカスあり 望遠カメラで

zenfone5zよりフラグシップ感はすごいけどな同心円もないし
0770SIM無しさん (ワッチョイ bf85-cFQa)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:29:29.54ID:6FLRUoEE0
>>651
強制回転させるアプリあるよ
0777SIM無しさん (ワッチョイ c767-o3bC)
垢版 |
2018/07/09(月) 00:09:01.53ID:VXCVTu4t0
純正のシリコンケースって結構かさばる方?
薄いアピールしてる別売りケース買おうかと思うんだけど
大差なかったらショック
0784SIM無しさん (ワッチョイ 073e-YcZY)
垢版 |
2018/07/09(月) 01:33:44.39ID:c8f/2wLM0
Amazonのプライムデーに合わせて買おうかと思ったけど
8/31までに発送しないとポイントが付かないって書いてあるから微妙だな
0787SIM無しさん (ワッチョイ 5fec-m8VF)
垢版 |
2018/07/09(月) 02:26:45.29ID:vCqBp2YI0
2回目の満充電後2日放置したら77%残って
買って3日目でホコリかぶり始めてるわ
なぜか使う気がしない…5Zにせず無印買って良かった
本体に指を引っ掛けられるような引っ掛かりがなにもないんだよなぁ
テーブルから拾い上げにくいので旧端末ばっか使ってる
0789SIM無しさん (ワッチョイ 6763-shhR)
垢版 |
2018/07/09(月) 03:40:09.34ID:Nj0D5NZl0
プライムデー待たずに5z注文しちゃったけど
値下がりする可能性あるならキャンセルした方がいいかな?
ポイントも付くらしいし…
0790SIM無しさん (ワッチョイ 6763-shhR)
垢版 |
2018/07/09(月) 03:42:44.23ID:Nj0D5NZl0
プライムデー待たずに5z注文しちゃったけど
値下がりする可能性あるならキャンセルした方がいいかな?
ポイントも付くらしいし…

入荷してないから1ヶ月〜2ヶ月以内に発送の表示になってるからプライムデー待ってから買ってもいいかなと
0796SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-CJRd)
垢版 |
2018/07/09(月) 08:51:31.38ID:kVkoyK4Y0
>>781
778だけど、そういえば俺も最初カレンダーウィジェット動かなかったな。
表示はされるんだけど内容がぜんぜん更新されないし月の変更もできなかった。
ZenUIランチャーの権限とカレンダーの権限見直したら動いたよ。
何故かランチャーのウィジェット作成権限がなかなかオンにならなかった。
権限見直したらウィジェットの貼り直しと端末再起動忘れずに。
0807SIM無しさん (ササクッテロル Sp3b-B2iE)
垢版 |
2018/07/09(月) 10:21:31.64ID:A+Vkv9/Hp
ついにか
0808SIM無しさん (ワッチョイ c775-SJYg)
垢版 |
2018/07/09(月) 10:34:48.94ID:LPHBs7kC0
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
http://itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1422091900/

IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.net
http://itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1422091870/

IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.net
http://itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1421835829/

格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1421806684/

まさかの格安SIM IIJmioが(子会社通して)パチンコ屋とつるんで日本人を殺しに来てます
0809SIM無しさん (ワッチョイ c775-SJYg)
垢版 |
2018/07/09(月) 10:35:07.14ID:LPHBs7kC0
http://www.trust-networks.com/service.html

顧客ののめり込み防止に傾注している業界向けの「抑制機能付き銀行ATM」です

2015年9月1日より抑制機能を強化しました。
抑制機能とは
のめり込みを窺わせる過度な出金を防ぐよう配慮した、一般的な銀行ATMには無い独自仕様です。

出金操作開始時に銀行口座に対する出金前残高照会の手順を踏む事により、同残高プラス範囲内のみで出金可能
過度な出金を制限するため、利用制限(日額累積上限3万円、月額累積上限8万円など)を設定

ザルもザル
一つの口座につき3万円だから
例えば口座5個あれば1日15万円までパチンコATMからおろせる
のめりこみ防止なんて全然機能していない
IIJは日本人を殺しにきてる
0813SIM無しさん (ワッチョイ 7f9b-rubz)
垢版 |
2018/07/09(月) 11:02:41.67ID:eRnh7Ut/0
>>752
40のお年寄りだけど、さすがに知らないって事はないし任天堂ゲームはけっこうやるから
プレイした事なくてもピカチュウ(ピチュー・ライチュウ)、ニャース、カメックス、ミュウツーとかは知ってる
でも世代がズレてるから話題について行けないのは確か
0814SIM無しさん (ワッチョイ 7f9b-rubz)
垢版 |
2018/07/09(月) 11:06:48.72ID:eRnh7Ut/0
>>810
仕事で金曜日に佐賀県走ってたけど、あの中でスマホを屋外に持っていくヤツはさすがに自己責任
車内から出したりしねーわ
徒歩ならあんな日に出歩くもんじゃねーし、豪雨の度にその地域のスマホが壊れまくってたら問題

まぁ外を出歩いてスマホが浸水してる頃には、自分の体が流れてる時じゃないかと…
0816SIM無しさん (スップ Sdff-456Z)
垢版 |
2018/07/09(月) 11:17:56.51ID:k1NRgu+qd
防水仕様の時に水溜まりに落として命拾いした経験から付いてて欲しい機能だわ
削ってくるってことは世界ではそんなに求められてない機能なの?
0818SIM無しさん (ワッチョイ 7f9b-rubz)
垢版 |
2018/07/09(月) 11:30:43.16ID:eRnh7Ut/0
防水にするとコストが上がる、コストが上がると買わない人が確実に出る
売れないとメーカーも作らなくなる

ようするにニッチな需要ってヤツ
0820SIM無しさん (ササクッテロル Sp3b-B2iE)
垢版 |
2018/07/09(月) 11:38:58.57ID:A+Vkv9/Hp
もともと女子がお風呂でオナするための機能
女子が防水必要と言ってたらそれ以上きいちゃだめ
0823SIM無しさん (ワッチョイ 7f9b-rubz)
垢版 |
2018/07/09(月) 11:46:15.66ID:eRnh7Ut/0
冬場なんか湯船に浸かるから、風呂蓋の上に3DS乗せてポチポチやってるけど、特に何も無いな
横にスマホ置いて攻略を並行して見たりとかもしてるし
もちろん水がかかるような事はしてないけどね
0828SIM無しさん (ワンミングク MM3f-Xaoo)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:26:11.15ID:mdlpV43LM
よく分からないけど割引クーポン3500円がついてて、71884円で買えたw
悩んで買ったワケでもなく、たまたまスナドラ845の端末でASUSがお買い得みたいな記事読んでぐぐったらamazonで次の日に入荷で販売されてた
色々とナイスタイミングが重なったみたい、たまには良いね(笑)
0829SIM無しさん (JP 0H4f-+t5f)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:41:44.66ID:nwB8g2+FH
ゲームしなきゃ無印でも不都合ないよね?
0832SIM無しさん (ササクッテロ Sp3b-N6TJ)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:59:17.28ID:6YNfIH98p
防水ってお湯はダメだったはずだけど?
0837SIM無しさん (ワッチョイ c764-I2WU)
垢版 |
2018/07/09(月) 13:36:54.57ID:b0tphUav0
突然の土砂降りの雨に傘も無いまま曝された時、防水だからと安心していて故障、水没判定された友人がいる
俺のはNexus6P、友人はiPhone7だった
Nexus6Pは防水じゃないから必死に濡れにくいようにしたので多少濡れたけど問題なかった
iPhone7はフロントパネルの角一部に小さなヒビがあったから恐らくそこから浸水
0841SIM無しさん (スッップ Sd7f-ylvJ)
垢版 |
2018/07/09(月) 14:31:53.07ID:hqXRd7zmd
>>836
DENSOのは専用だから積極的にコードだけ読みに行く
カメラアプリは自動判別だから得意な位置があると思う
ZenFoneじゃないけど、周囲のiPhoneで読めないと言ってる人は近すぎる人が多かった
真ん中あたりに捉えてゆっくり距離を変えてみると良いかも?
慣れればサクサク読むよ
0859SIM無しさん (ブーイモ MMcf-lO5G)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:32:38.70ID:HksKqIV5M
5持ちに質問だけど
端末の端の上下に小さい穴ってある?

5Zと同じだと思って5用のケース買ったら
小さい穴塞いじゃうんだけど
0860SIM無しさん (ワッチョイ e703-gqST)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:34:46.94ID:4ASaAmXG0
USJとかで水鉄砲みたいなのを撃ってくるアトラクションとか、
水族館で水をバシャバシャ掛けてくるシャチとか、
そういうシーンだと防水がないとヤバいのか。
0866SIM無しさん (ワッチョイ a7e6-CgjL)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:50:18.42ID:nSCEr6Y70
前にスキンシール貼ったって言ってた人いたよな気がしたけどその後どうですか?
浮いてきたとかすぐボロボロとか、それとも問題なく使えてるとか教えてくれたらありがたい
0868SIM無しさん (JP 0H3f-rKXM)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:57:56.27ID:C7GJwt63H
>>796
ありがとう。
Zenランチャーの権限が全て剥奪されてたから有効にして再起動したら直ったわ。
0871SIM無しさん (ワッチョイ a743-XyWj)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:29:40.68ID:iQV/UgvK0
防水を過信し過ぎなのではなかろうか
あれ一部が水没とか風呂大丈夫って謳ってるけど、基本的にキャップをしっかりして真水の時に限るって事だったはず
お湯とか手汗とかはNGだったような
0872SIM無しさん (ワッチョイ 8787-bRK8)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:30:43.68ID:yAUDtO+B0
max pro m1
ノッチなし6インチ
sd636, 6G, 64G
5000mAh 0→100%が2.7時間
デュアルカメラ
デュアルsim+sdスロット
ピュアandroid
バッテリベンチで連続18時間稼働(無印の倍)
0874SIM無しさん (アウーイモ MM0b-gWPs)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:36:07.81ID:lnJJEsCFM
>>869
auユーザーではないので間違っていたらごめんなさい
LEは3G関連を使えないようにしたSIMっぽいので通話も通信も4G前提であれば問題ないと思います
もし4Gでないエリアに入ったら圏外になると思われます
0882SIM無しさん (ワッチョイ c7ef-j3RU)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:52:34.75ID:MidSf+0K0
こねーよ、インディ専用だよ
0891SIM無しさん (ブーイモ MM7f-ubCs)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:13:44.41ID:xQlKASA7M
maxユーザーが糞なのは今に始まった事じゃ無いからな
ASUSスレだけじゃ物足りず、他メーカースレまできてバッテリーがゴミwバッテリーがーと騒ぎ立てるからなぁ
性格悪いよね
0901SIM無しさん (スップ Sd7f-XyWj)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:55:54.41ID:RFCksvYVd
RAMROMカメラディスプレイ重さデザインで5が良いって人もいるだろうよ
後日本版がいくらで売られるかもわかってないし何GBのが出るかも不明で議論してもしゃーないわ
0909SIM無しさん (ワイモマー MM7f-XyWj)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:27:42.22ID:fuMr/4HlM
636なんかに大容量バッテリーついててもまったく魅力感じないけどな
845に大容量バッテリーなら考えないでもない
0912SIM無しさん (ワッチョイ 4763-+urx)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:37:25.84ID:hqqFEZNR0
バッテリーへたった時はもうそのスマホは時代遅れなんだよな
どんなに持ちがいい本体でもへたったら同じ
0921SIM無しさん (ドコグロ MM1f-rKXM)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:01:00.31ID:7r8Fdnw+M
ビッグカメラでラスタバナナのガラスフィルム貼ってもらってきた。
ほぼ完璧に貼ってくれてるけど、フィルムが画面表示領域に足りてない。
ラウンド面に表示領域被ってるのが諸悪の根源だけど、なんかみっともない。
Amazonでガラスフィルム3種類買ったけど、タッチ感度と透明感、防皮脂は一番良い。
ここまでくるのにフィルム類だけで数十種類買ったわ。
マジでフィルム業界混沌としてる。
0924SIM無しさん (ササクッテロル Sp3b-B2iE)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:02:54.70ID:A+Vkv9/Hp
具体的に無印の優れているところ出てこないな
しネックスが必死の擁護してるの?
0925SIM無しさん (ササクッテロル Sp3b-B2iE)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:04:19.28ID:A+Vkv9/Hp
>>923
だなあ
あいぴー晒したら勝った気になるやつどういう思考なんだ?
0927SIM無しさん (ワッチョイ bf8e-Xaoo)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:10:36.45ID:mz1GBGrP0
>>921
本来は貼らない前提だからの
正規メーカーのは小さめに作ってるし中華は適正サイズだけどそれが縁浮くしどこで割り切るかだね
縁浮きが嫌なら全画面だけど操作性と吸着に難ありだし
今更PETってのもな
0941SIM無しさん (ワイモマー MM7f-XyWj)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:50:15.13ID:fuMr/4HlM
5Z買えないmaxpro待ちの奴が必死にディスってて草生える
無駄なバッテリー以外のいいところ見つかったらmaxproも買い増ししてやるよ
0943SIM無しさん (ワッチョイ 5f88-xxcg)
垢版 |
2018/07/09(月) 22:56:37.97ID:G0z8h0Ow0
どうしてもmax pro m1をディスって欲しい見たいなので書くよ。
まず公式HPでの充電速度がRN5より速いとか比べてるけど両方共に10Wで大差無く遅い。急速充電無しの大容量は苦痛
マイクロUSBやカメラはこれまで述べられた通り。LEDフラッシュもシングルなのを付け加えておく
他で気になるのは本体フレームのプラが安い質感でモールがあり違和感を感じる点。今どきの$100中華スマホの方がマシ
以下箇条書き
指紋認証が極端に遅い
液晶の発色が悪い
タッチの追従レスポンスが悪い
スピーカーの音量が十分で無い
以上
0946SIM無しさん (ワッチョイ 7f56-Xaoo)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:01:26.99ID:ZyT/jFiy0
ゲーム用のサブ機に5Zは良いね、安いし
メインはおサイフケータイありのコンパクト機
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SH-M06/8.0.0/LR
0949SIM無しさん (ワッチョイ 077c-drbf)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:11:14.31ID:rqr4JjF30
廉価機は見えない所で部材の質を落としたりしてコストカットしているしな
いずれにせよ5z持ちなら高みの見物
0956SIM無しさん (ワッチョイ 5fec-m8VF)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:44:15.56ID:vCqBp2YI0
MAXはホントスペックだけだからな
カメラと外観で無印の方が良いと思ったので俺はすぐ興味失ったよ
Zはね…全てにおいて上なはずなんだけど、これサブの置き換えだったしなんか欲しくなかった
もっと安ければ買ったのかなぁ…
0960SIM無しさん (ワッチョイ 5fec-m8VF)
垢版 |
2018/07/09(月) 23:51:13.28ID:vCqBp2YI0
5000mAhすげーけど、MMORPGで人と違うステイタスの長所を自慢してる人みたいな感じがする
すげーんだけどさ、無くても良い。
ゲーマーなら買うかも。
それこそ処理能力は要らないけど長時間ログインを求められるようなMMORPGとかやるようなタイプ
0965SIM無しさん (ワッチョイ 6731-UVFs)
垢版 |
2018/07/10(火) 01:03:09.64ID:d7tYy08K0
バッテリー容量の差=バッテリーの持ち時間の差ではないことは
当のmaxシリーズが証明してくれているが
一般的には容量が目安だから虚しいよな
0968SIM無しさん (ワッチョイ 5fec-m8VF)
垢版 |
2018/07/10(火) 01:12:53.06ID:sZadgWT+0
ZenFone5もこの重さだったらもう少しバッテリー増やしても良いのになって思うわ

とか言って増やしたら増やしたで、もう少し削って軽くしたらどうなんだろうとか言うけどな
0969SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-KMj/)
垢版 |
2018/07/10(火) 01:21:59.14ID:4dXIZx0ka
5z TW版はUQのvoLTE simで通話できないの?
0970SIM無しさん (ワッチョイ 5f9f-2JQD)
垢版 |
2018/07/10(火) 01:38:20.95ID:wUgdxJwa0
>>969
自分が調べた限りでは日本版以外は3キャリアどの系列シムにおいてもvolte通話は塞がれてるみたいよ
実際に試したわけじゃないのであしからず
0985SIM無しさん (オッペケ Sr3b-j3RU)
垢版 |
2018/07/10(火) 08:52:46.81ID:jMjrF00Ar
max pro m1安っぽいからいらない
0987SIM無しさん (ワントンキン MM3f-Xaoo)
垢版 |
2018/07/10(火) 09:39:55.07ID:c5mtBXsxM
>>986
そのせいかも?
Googleアカウントでデータ引き継ぎせず、アプリインストールや設定を手動でやれば発生しないかも?
GPSが高精度にならなかったので、工場出荷時の状態に戻して手動で設定したら直った
0988SIM無しさん (ワッチョイ e703-gqST)
垢版 |
2018/07/10(火) 10:03:13.24ID:DLwqcwtO0
楽天ビック 0のつく日 20,000円以上(税込)で2,000円OFF

これとポイントバックの合わせ技で5zを税込68,000ぐらいで注文したけど
入荷日未定。
入荷する頃には値下がりしてるかな…
0990SIM無しさん (ワッチョイ e76c-UVFs)
垢版 |
2018/07/10(火) 10:20:16.68ID:Vpyg9E7d0
当然といえば当然だがケースの選択肢皆無だな…付属のケースずっとつけっぱ
iphoneのケースで互換性あるやつないかな
サイズは良くても穴塞がないやつがあるかな
0991SIM無しさん (ワッチョイ 7f9b-rubz)
垢版 |
2018/07/10(火) 11:30:13.26ID:jALw2qqe0
>>930
いつも
ただし月によりキャッシュバック額は変動する
俺が知る限り、5月が3GBデータ契約で17800円キャッシュバックと最も高かった


Max M1 Proは国内版来てから騒いで欲しい
ピュアAndroidだから、ZenUIも付いて来ないし迷うところはある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 14時間 23分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況