SHARP AQUOS R2 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 7305-GwbS)
垢版 |
2018/06/27(水) 15:22:11.91ID:8X/eleqH0
!extend:checked:vvvvv


http://www.sharp.co.jp/corporate/news/180508-b.html
http://www.sharp.co.jp/k-tai/aquos-r2/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r2/

主な特長
1.世界初 動画用と静止画用 2つのアウトカメラを搭載し、動画と静止画を同時に撮影可能

2.AIが動画撮影中に被写体や構図、人物の笑顔の瞬間などを検知、自動で撮影

3.約6.0インチの大画面「ハイスピードIGZO液晶ディスプレイ」搭載

4.スマートフォンとして初めて「ドルビービジョン」と「ドルビーアトモス」に対応

前スレ
SHARP AQUOS R2 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1528735169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002SIM無しさん (ワッチョイ 1f05-GwbS)
垢版 |
2018/06/27(水) 15:22:50.87ID:8X/eleqH0
サイズ 約74×156×9mm
重さ 約181g
バッテリー容量 3130mAh

プラットフォーム
OS Android 8.0
CPU SDM845(オクタコア)2.6GHz+1.7GHz

メモリ
ROM 64GB
RAM 4GB
外部メモリカード microSDXC
外部メモリ容量 最大400GB

ディスプレイ
サイズ 約6.0インチ
表示方式 IGZO
解像度 ワイドクアッドHD+(3040×1440ドット)

カメラ
有効画素数 (メインカメラ)約2260万画素+約1630万画素
有効画素数 (サブカメラ) 約1630万画素
ライト 対応
オートフォーカス 対応
手ブレ機能 手ブレ補正
動画最大撮影サイズ 4K(3840×2160ドット)

テレビ
フルセグ 対応
ワンセグ 対応

耐久性
防水 IPX5/IPX8
防塵 IP6X
耐衝撃 非対応

Wi-Fi
プロトコル IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
周波数 5GHz/2.4GHz
テザリング 最大接続数 10台

Bluetooth
バージョン 5.0
プロファイル A2DP、AVRCP、FTP、HFP、HID、HOGP、HSP、OPP、PAN、PBAP、SPP

その他
おサイフケータイ 対応
赤外線通信 非対応
生体認証 指紋
ハイレゾ 対応
緊急速報メール 対応
0003SIM無しさん (ワッチョイ 7f50-KjkW)
垢版 |
2018/06/27(水) 15:32:40.05ID:UzcsdlBj0
Galaxyのサムスン、中傷ステマで台湾当局から罰金命令。ネット掲示板で一般人になりすまし
https://www.solidot.org/story?sid=36950

台湾の公正取引委員会にあたる公平交易委員会は、ネット上で一般人になりすまして自社製品を持ち上げ競合製品を貶めていたとして、台湾のサムスン電子に1000万新台湾ドル (約3300万円)の罰金支払いを命じたことを明らかにしました。
またサムスンとの契約のもと実際にステルスマーケティングを実施した台湾企業についても、それぞれ300万新台湾ドル、5万台湾ドルの支払いを命じています。
公平交易委員会によると、台湾サムスンとステマを請け負った鵬泰顧問有限公司 (鵬泰) はMobile 01 などのネット掲示板を中心に
「自社製品をことさらに持ち上げる」
「自社(サムスン)に不利なニュースは大したことではないと思わせる」
「他社製品と比較して優れていると主張する」
「競合製品の短所を強調する」
といったコメントを、一般ユーザーになりすまして多数投稿していたとのこと。

日本では上記のようなステマを禁止する法律や規制はあらず、同じようなステマが行われていたとしてもなかなか明るみに出ることはない。
0005SIM無しさん (アークセー Sxf3-x3o9)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:53:57.75ID:N1WJnn1Dx
前スレ最後の方横からだけど
ドコモやau機にはホームページ設定あるの?
前機種はChromeでヤフーをホームページ設定してたがR2に変えてそれが無いから戸惑ってた
ソフバン糞だな
0008SIM無しさん (ワッチョイ 7f67-A/39)
垢版 |
2018/06/27(水) 19:29:37.87ID:W3nGLe+T0
今日auのホットモックでR2触ってきたんだけど
例の右下に出る変な色を確認するために、カメラで撮った写真(A)をアルバムの編集機能を使ってトリミングしたんだ。
必要なのは右下部分だけだったから一番小さい範囲でトリミングして、それでも見辛かったからトリミングした画像を保存(B)して
それ(B)を開いてもう一回トリミングしようとしてトリミングの範囲選択画面に移行したら一番最初の撮ったままの写真(A)が出てきたんだが……。これSharp特有のバグなん?
XZ2で同様の手順を試したら再現性なかった。
0009SIM無しさん (ワッチョイ ff56-8g2T)
垢版 |
2018/06/27(水) 20:04:38.98ID:gZyGZj3s0
明るさのレベルMAX近辺に設定、明るさの自動調節ON
この設定でも日差しのある中では画面暗すぎ
シャープ機は初なので、どういう設定にすればストレス溜まりませんか?

あと、電車の車窓を撮ったんだけど今確認したら10分過ぎた辺りから景色がユラユラ
これは仕様なのかな?
0010SIM無しさん (ペラペラ SD1f-ZoGE)
垢版 |
2018/06/27(水) 20:50:53.30ID:giOPEvZlD
>>8
こちらでも再現できた
他の編集アプリだとならないのでプリインストールの「アルバム」に付属する画像編集機能がそういう仕様なんだろう
0012SIM無しさん (オッペケ Srf3-vXYW)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:18:36.56ID:3JEGspkvr
自動調節入れるの電池もちが気になるときだけだよな
色だって正確な発色じゃなくなるし明るさMAXにしてても自動が優先されるから意味ない
0013SIM無しさん (オッペケ Srf3-x3o9)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:12:44.02ID:H2LjfDbgr
>>5
調べたらChromeの設定でホームボタン出せたよ

1. アドレスバーに
chrome://flags/#force-enable-home-page-button
と入力して開く

2.選択をDefaultからEnableに変更

3.勝手にChromeが再起動するので、もう一度Chromeを閉じて再度開く

4.設定画面にホームページが追加されてる
0014SIM無しさん (ワッチョイ 7f67-A/39)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:30:52.58ID:W3nGLe+T0
>>10
アイコンが全く同じだったソニー製だと出来なかった所を見るとSharp独自の特色でもあるんだろうか……
R compactとかでは試してないのだけれど
0015SIM無しさん (オッペケ Srf3-x3o9)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:34:44.65ID:H2LjfDbgr
>>8
一度かけた処理をもう一度やろうとすると、
トリミングに限らず元の状態からやり直せるようになってるのね
保存して別ファイルになってるのに、元の画像をどうやって識別してるのかね

元の画像を削除してから、保存した画像を開くと、
元の画像を表示できませんってわざわざ出るから、
不具合と言うよりそういう仕様なのかもね
0016SIM無しさん (ワッチョイ 7f67-A/39)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:59:04.58ID:W3nGLe+T0
>>15
他のアプリを使えば良いんだろうけど
何故そんな不便なシステムにしたんだろうね
保存すれば別名ファイルとして自動保存されるのに
0019SIM無しさん (アウアウアー Sa16-QsWw)
垢版 |
2018/06/28(木) 06:58:09.08ID:GXkaT7xUa
>>17
糞でもない
0021SIM無しさん (アウアウカー Sac9-ARgW)
垢版 |
2018/06/28(木) 07:45:09.64ID:1NyhUuP8a
auで実機初めて見て触ったけど凄いですね!感動した!
機種変したいけど今はなんかアップグレードプログラムていうよく分からないのがあるんですね…
0022SIM無しさん (ワッチョイ 466e-YOcA)
垢版 |
2018/06/28(木) 08:29:22.36ID:Tk+afJee0
不在着信があったとき上にアイコン表示されないんだけどみんなされてる?表示されないから次の日とかに気付くことが多いんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況