X



スマートフォンで撮った写真を晒ス Part17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001SIM無しさん (ワッチョイ bf6c-GwbS)
垢版 |
2018/06/22(金) 06:02:12.93ID:9HDHCJ/X0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

スマートフォンで撮った写真を晒すスレです
個人の特定に繋がるような写真を晒すのはやめましょう

※ChMateの投稿画面を長押しすると出てくる所から画像をアップロードするとEXIFタグが付けられます
 また削除するときは投稿画面を長押ししアップロード履歴から可能です
※スレタイに限らず、スマホ以外のデバイス画像も寛容に受け入れましょう
※機種や撮影情報の公開は自主性に任せます
※グロ貼り、グロ認定はスルーしましょう

※前スレ
スマートフォンで撮った写真を晒ス Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1521857255/

※関連スレ
Android 写真・カメラアプリ総合スレ 5枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1442523739/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851SIM無しさん (ワッチョイ db67-Cs3B)
垢版 |
2018/08/17(金) 08:39:00.45ID:sheNoE/I0
また他人の顔をそのままアップする人が現れちゃったね
何度も叩かれて落ち着いてたのに残念だわ

入ってしまうものを撮るのは構わないが、それをわざわざアップしないでいい
アップするならそれ様に問題の無いショットも撮る、撮れなければアップしないか処理をする

大人なら守ろう
0853SIM無しさん (ワッチョイ cb75-ennP)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:34:09.24ID:/XLOYD/P0
マスコミの街頭インタビューとか、繁華街の特集とかも禁止しないとな
インタビューされてるやつの近くにいるだけで勝手に撮られて全国中継とか
されたらかなわん
災害時に死者やゆくへ不明者の家族への心ない許しがたい
インタビューとかみてると胸糞わるくなる
0857SIM無しさん (ワッチョイ eb87-gBiS)
垢版 |
2018/08/17(金) 12:24:18.04ID:xg6Fn59i0
>>854
このスレに上がってる顔入り写真はモザイクかかってたりするけど
風景写真なら肖像権もセーフだけどマナーじゃない?
0858SIM無しさん (ワッチョイ db67-Cs3B)
垢版 |
2018/08/17(金) 12:52:06.95ID:sheNoE/I0
>>852
怖いのはおそらく本人には何の悪気も無いであろうことだね

>>854
うん、だから上げなきゃいいんだよ
作品展とかならともかくこんな場所では誰も望んで無いでしょ
0859SIM無しさん (ワッチョイ cbc0-6lgt)
垢版 |
2018/08/17(金) 13:06:53.16ID:65ftAAwY0
金払ったモデルとか、きちんと許諾を得てない限り作品展だって同じ。
こんなスレよりより多くの目に触れる分だけより悪い。
というより勝手に撮影するマスゴミ叩くほうが先
0864SIM無しさん (アウーイモ MM4f-QxOT)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:11:03.37ID:nd1MyYkrM
日本は法治国家だから仕方ない。いやならロビー活動なり、議員に働きかけるなりして
法律を作る必要がある。さもなくば裁判して判例をつくる

いやいや動員されるメーデーとかはマスクにサングラス必須。公の場所での公の行動だからね
0867SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-QxOT)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:34:17.40ID:Mqp9OfbLM
東京地裁 平成16年(ワ)第18202号 損害賠償請求事件
これはネラーへの損害倍賞が認められた例。
損害賠償が認められたことから一見公の場所での撮影での肖像権がみとめられたように
解釈されることもあるが、実は実質的に心理的な負担を与えない場合、判決文にある

「撮影した写真の一部にたまたま特定の個人が写り込んだ場合や
不特定多数の者の姿を全体的に撮影した場合とは異なり」以下略

な場合は肖像権侵害にならないということも含んでいる。
素人が自分が嫌だからって主張しても専門家には勝てない。

なお>>862でゆるくって書いたのは、(不特定多数でも撮影した一部ですらない)
個人を特定して撮影し続けてるのに問題ないって考えてる弁護士すらいるって意味。
0874SIM無しさん (ワッチョイ 9f87-hE18)
垢版 |
2018/08/17(金) 17:38:55.68ID:Nf06aOZb0
このスレ限定のマナーということかな
通行人レベルの顔映りがマナー違反ならYouTubeにある道路や観光地での動画なんかほぼマナー違反になるけど
0875SIM無しさん (ワンミングク MMbf-fWMa)
垢版 |
2018/08/17(金) 17:56:32.94ID:TXGbxCQkM
別に顔をメインに撮ったわけじゃないから削除依頼があれば消せばいい
imgurの垢取れば管理できるよ、一週間で消すとか簡単
0876SIM無しさん (ワッチョイ 9f87-YeMp)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:50:16.63ID:IMg415LH0
>>874
Youtubeには自動顔ぼかし機能も手動で選んで自動追尾させるモザイク機能あるのに使わないんだからそりゃマナー違反でしょ
0877SIM無しさん (ワッチョイ 9f87-hE18)
垢版 |
2018/08/17(金) 19:02:43.97ID:Nf06aOZb0
じゃ、次スレ立てる人はテンプレに入れちゃって
どんなに小さくても人物が写っているものは投稿禁止ね
0879SIM無しさん (ワッチョイ cbc2-YeMp)
垢版 |
2018/08/17(金) 19:43:37.55ID:+pAZDU6p0
あんまりデカデカと写ってるやつはさすがに自重したほうがいいと思うけどね
マナーなんて結局個人の裁量なんだしこのスレにアップしたところで叩かれるかどうかの違いしかない
0883SIM無しさん (ワッチョイ cbf5-W43G)
垢版 |
2018/08/17(金) 20:35:14.21ID:yANnwTej0
さすがにこの程度でダメっていうコンセンサスはとれてないよ
コンセンサスのないマナーなんてナンセンスだから
全然解決になんてなってない。
0888SIM無しさん (ワッチョイ 0f7d-fWMa)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:07:53.51ID:qA/VQcZK0
ボカシ入れたらそれって加工した写真って言わないの?
無加工前提のこのスレでそれはないんじゃないかなあ
0892SIM無しさん (ワッチョイ 0f7d-fWMa)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:05:49.02ID:qA/VQcZK0
もうこのスレが時代に合わなくなってるんでしょ?だったらもうこんなスレ辞めちゃえばいいんじゃねー?
0895SIM無しさん (スププ Sdbf-O2/h)
垢版 |
2018/08/18(土) 11:44:46.88ID:yxAY1Pxyd
写真撮られるのが嫌ならデモに参加しなきゃいいじゃん
それでなくてもデモは周りに迷惑をかける事の方が大多数なんだから写真に撮られる、内容次第では晒される覚悟を持てと
そんな度胸もないチキンがデモに参加するとか愚の骨頂
0897SIM無しさん (アウアウカー Sa0f-1ViS)
垢版 |
2018/08/18(土) 11:59:30.62ID:L7txB4upa
現行ハイエンドスマホ各種とコンデジとミラーレス

Galaxy S9+
https://dotup.org/uploda/dotup.org1614691.jpg

iPhone X
https://dotup.org/uploda/dotup.org1614692.jpg

P20Pro AI OFF
https://dotup.org/uploda/dotup.org1614693.jpg

P20Pro AI ON
https://dotup.org/uploda/dotup.org1614694.jpg

Xperia XZ2 Premium
https://dotup.org/uploda/dotup.org1614696.jpg

RX100 M6
https://dotup.org/uploda/dotup.org1614695.jpg

α7RIII+FE16-35mm F2.8 GM
https://dotup.org/uploda/dotup.org1614697.jpg
0900SIM無しさん (オッペケ Sr8f-im8x)
垢版 |
2018/08/18(土) 12:16:04.26ID:HozyL3p1r
>>897
P20pro プロモードRAW現像のはありませんか

jpegの圧縮率が高いのかP20はやっぱりもやっとしてる
ランチパックと重さがなければXZ2 Premium いいな
0901SIM無しさん (アウアウカー Sa0f-1ViS)
垢版 |
2018/08/18(土) 12:23:20.05ID:L7txB4upa
>>900
ここではProモード4000万画素jpegは撮ってたと思うけどRAWは撮ってないな

RAWで撮ったやつを見ると最低感度でもノイズ多いし周辺減光も凄いけどそれを補正すれば撮って出しよりいくらかは良くなるね
0903SIM無しさん (ワッチョイ 9f72-MrS5)
垢版 |
2018/08/18(土) 12:41:25.59ID:oDiXizN30
>>894
RAWで撮るような本気で残したいやつはね。
P20ProのAIで良い感じに色合い調整してくれるからレタッチするのが面倒になってきた。
0908SIM無しさん (オッペケ Sr8f-QxOT)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:12:32.38ID:HozyL3p1r
>>902
だから10Mがデフォルトなのかな

見慣れたVenus Bridgeからっぽい風景ということは、いつも撮影してくれてる人?
他機種と比較してみてどうですか
0909SIM無しさん (オッペケ Sr8f-QxOT)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:25:17.64ID:HozyL3p1r
>>908
あ、ちがうのか。40MPで保存してそれを端末外で10MPに圧縮したほうがシャープって意味かな。

どうも等倍時のもやもやが気になって
RAW 40MPで撮影→Amazon Prime photoにアップロード(80MBと大きいけど)→即削除
ってので運用してます。いまのところRAWのdngファイルも無制限対象みたいだし
0912SIM無しさん (スフッ Sdbf-zCVH)
垢版 |
2018/08/18(土) 14:01:22.52ID:6jEOj9JLd
10Mだと常になのか
ってか別のモニタでも見比べたら、やっぱりiPhoneXが頭一つ抜けてるね
色にくすみが無いって言うか
0916SIM無しさん (スフッ Sdbf-zCVH)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:04:14.72ID:S+fwKWKFd
画の力って鬼解像だけじゃないと思うな
ソニーがモバイル向け4800万画素クアッドベイヤ1/2型センサ出すみたいだけどどうなんだろ
0917SIM無しさん (ワッチョイ eb87-gBiS)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:06:10.82ID:ZvqkAyXr0
>>911
上の写真AIオフのときはHDRなってないっぽいね
測光した場所とか全体の輝度差次第だから同じ構図でもHDRしたりしなかったり扱いが難しい
0920SIM無しさん (オッペケ Sr8f-QxOT)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:00:10.73ID:HozyL3p1r
>>916
解像感は個人的な好みなので

IMX586だっけ、サイズ的には1/1.7のP20proのセンサー(IMX600?)よりは小さくなるのかな。
P20pro、被写体震度が浅すぎるからわからないでもない
0922SIM無しさん (ラクッペ MM8f-JrL7)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:03:11.41ID:eWs3cOBQM
>>920
被写界深度が浅くなるのはスマホでは使い難いかも
デジカメと違ってアイリスを変えられないから深度を深くすることが出来ないし
スマホに最適なセンサーサイズは1/2型位なのかもね
0923SIM無しさん (オッペケ Sr8f-QxOT)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:06:51.02ID:HozyL3p1r
>>919
一瞬新凱旋門を思い浮かべたが川崎マリエンだった
Mate 10 Proもアプデで夜景モード強化とかあったけど、青空モードとかもあるんですか
0924SIM無しさん (オッペケ Sr8f-QxOT)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:09:45.49ID:HozyL3p1r
>>922
可変絞りレンズ搭載のスマホとかでてきるのはそのせいかもしれませんね
使っててP20 proは特にマクロっぽい撮影は苦手な気がする
0925SIM無しさん (ワッチョイ ef86-b1DL)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:13:32.83ID:7wy9Txf+0
>>922
Galaxy S9は一応絞り機構が組み込まれてるけどね
この先スマホのセンサーが大型化する事は避けられないから、絞りももっと一般化するんじゃないかな
0927SIM無しさん (オッペケ Sr8f-QxOT)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:17:48.74ID:HozyL3p1r
>925
OPPO R17 proなどにも搭載されてるみたいですね。
進化するのは嬉しいことなので

>>926
これは素晴らしいのでは(必要な羽全体はピントあってるし、余計な後ろはボケるし)なのでは。
困るのは、たとえば料理の皿全体を撮したい時などうまくいきません
0928SIM無しさん (ワッチョイ ef86-b1DL)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:20:02.88ID:7wy9Txf+0
>>923
Mate 10ユーザーだけど青空モードあるよ
ただMate 10シリーズのAIは青空モードと夜間モード以外効いてないのか判らない位あっさりしてる反面、オフに出来ない
0931SIM無しさん (オッペケ Sr8f-QxOT)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:32:56.40ID:HozyL3p1r
>>930
皿の上に色んな物が乗ってて、そのどれもきちんと写したいシュチュエーション
1枚めの三つ葉の上(奥)のカツみたいにボケちゃう

2枚目だとわかりませんね、距離がほぼ同一だからかな
0932SIM無しさん (スッップ Sdbf-MrS5)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:48:10.43ID:JwC8gO92d
>>931
皆さんが言われてるように被写界深度が浅いからやはり方向性としては上でも言われてる絞り機構だよね
P30 Pro辺りで搭載してきそうな気がせんでもないけど……
0937SIM無しさん (オッペケ Sr8f-QxOT)
垢版 |
2018/08/18(土) 18:42:14.70ID:HozyL3p1r
>>932
今回は夜景に強いのを買い足したかったのでP20pro自体には満足しています。
(単に2台持ちになるだけで)
絞りは待ってればそのうち標準化するのではと思ってます。
0938SIM無しさん (オッペケ Sr8f-QxOT)
垢版 |
2018/08/18(土) 18:44:41.14ID:HozyL3p1r
>>928
P20 proだとAIモード自体 ON/ OFFできますが、
さらに画面に出てくる(AIが判断した)青空モードとかの文字列の脇をクリックすると
それをキャンセルできるんですが、それもできないんでしょうか。
0940SIM無しさん (ワッチョイ ef86-b1DL)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:04:59.17ID:7wy9Txf+0
>>938
残念ながら出来ませんね...
ただP20 Proの様なインスタ向けの派手なエフェクトではなく、空の青に僅かな深みが出る程度のものなのであまり気にならないとは思いますが。
0946SIM無しさん (ワッチョイ 0fbe-OvHk)
垢版 |
2018/08/18(土) 22:04:03.93ID:AD67XgTg0
3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況