X



HUAWEI P9 lite SIMフリー Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 83d1-skBf)
垢版 |
2018/06/07(木) 09:41:26.85ID:of/2MyVZ0
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

■公式サイト
Huawei P9 lite
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/p9lite/index.htm

■前スレ
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part40
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1522427027/

□通知が来ない場合の設定
1.モバイルネットワークを常にオン
2.ラインの通知設定on状態か確認
3.設定→Wi-Fi→メニュー→詳細設定→ネットワークの通知がon状態か確認&スリープ時にWi-Fi接続を維持が維持する状態か確認
4.設定→通知パネルとステータスバー→通知センター→ライン→すべてonに
5.設定→通知パネルとステータスバー→通信事業者を表示&通知アイコンを表示がon状態か
6.設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→保護されたアプリ→ラインを保護状態に

設定→アプリ→電池→システムのウェイクアップON、画面消灯後も実行を継続ON
設定→アプリ→ライン→電池→画面消灯後も実行を継続がon状態か確認

□IP電話は050 Freeの場合
・バッテリー保護されたアプリON
・アプリの詳細から、バッテリー最適化を無視(Doze無視)
・050Free内でプッシュ
ステータスバーに050Freeのアイコンが出る

□Google開発者サービスの状態確認

Root- Push Notifications Fixer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer&;;hl=ja
これの「Play Services Monitor」というので
「Google 開発者サービス」の EVENTS を見て
Failed connection が続いてるとダメ
http://i.imgur.com/ZCyIOtp.png

□プッシュ通知の動作状態テストアプリ

Push Notification Tester
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firstrowria.pushnotificationtester&;;hl=ja
表示される手順を進めるだけ
STEP 3 のチェック項目が全部パスすればOK
途中で止まるようならプッシュ通知を正しく受け取れてない状態

□バッテリー交換費用は13K
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005SIM無しさん (ワッチョイ b164-LGHQ)
垢版 |
2018/06/07(木) 16:10:37.97ID:w0MIALRw0
契約したユーザーに対する満足度調査では、mineoが総合満足度1位になり、「各種費用」、「サービスメニュー」「手続き・サポート対応」の3部門で最高評価を得た。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1124732.html
http://imgur.com/gpjX2kk.jpg

格安SIM満足度ナンバーワン
去年今年と連続獲得の快挙です!
800もある中で2年連続1位!

ここで4年間使ったときの総額比較をしてみます。
UQmobileは1年目だけ安い価格
2年間だけパケット2倍など
最初だけ安く見せてずっと安くなるようなユーザーの錯覚を狙ってるからです。

3GBが使用量のボリュームゾーンなので3GB比較

UQ 3GB 5分かけ放題
1年目 2980円×12(自分で追加すれば6GB 忘れたら3GB)
2年目 3980円×12 (自分で追加すれば6GB)
3〜4年目 3980円×12
合計17万9040円

仮にこの4年間でMNP転出するとほぼ9500円を取られて転出になりますからそれを加算 
9500円+1000円(長期利用割引など割引廃止分加算)
合計18万9540円
1ヶ月あたり3948円

マイネオ 3GB 10分かけ放題
1年目〜6年目 1510+850=2360円×12
(タンクにお世話になれば+1GB 0円)
11万3280円
1ヶ月あたり2360円

かけ放題10分と時間2倍で料金は40%以上も安くなります。
同じような安さにみえて実は全然違うのですね!!
マイネオはここから加入で https://goo.gl/J9u19z
1000円Amazon券がバックされます
初期費用はAmazonにて462円

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます
0008SIM無しさん (ワッチョイ 13d1-787a)
垢版 |
2018/06/08(金) 01:15:06.42ID:0Do4UW+50
俺もnovalite2使ってるがAdGuardがすぐ落ちるのに困ってる
ちなみにP9liteは全然落ちない
0010SIM無しさん (ブーイモ MM05-skBf)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:14:43.51ID:X0nlwfJ+M
p9liteは常駐アプリも容赦なく落ちてしまうからなあ。
novalite2にしたら、問題なく常駐してるからこの機種特有の問題なのか。
0012SIM無しさん (ワッチョイ 8187-mD5w)
垢版 |
2018/06/08(金) 20:01:03.77ID:7xe5I/KK0
wifi→4gとかで通信が切り替わるとき再起動ミスッてるの多いわadguard。
一回きちんと立ちあがれば落ちる事は経験したことないけど。
0017SIM無しさん (ワッチョイ 93d9-dMwA)
垢版 |
2018/06/09(土) 11:35:24.09ID:XzrVNDzq0
いや、そう言う話しじゃないと思うわw
CPUの動作クロック数が上がるとバッテリーの消費が増えるって話しでしょ?
ゲームとか処理の重い作業させるとバッテリーの減りが速いと…
0018SIM無しさん (ワッチョイ e991-EqDK)
垢版 |
2018/06/09(土) 12:59:10.32ID:jpuVLBTV0
こちらが本スレですか?

おたずねします。
P9 lite で対応バンドを調べたいのですが、表示させる方法はありますでしょうか?

http://rih0z.weebly.com/huawei3147126411/huawei-band-honor6-plus

を試しましたが、
3.Network Information Query をタップしても、band情報に
結びつく項目がありませんでした。
0024SIM無しさん (ワンミングク MM53-8qap)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:08:57.99ID:pD8kcuBnM
前もそんな人いたな。スクショも出さないし賛同者もいなくて流れたけど

ケン●ッキーの"オリジナルチキン"が"P9liteチキン"になってて「まだP10チキンになってないのかー」とか思う夢を見た(^o^;)
0028SIM無しさん (ワッチョイ a9e0-TGxI)
垢版 |
2018/06/11(月) 11:12:53.23ID:FJUWznO20
すまん、教えてくれ
今朝からか、画面上にイヤホン?みたいたアイコン出てるんだけど何?
0032SIM無しさん (オッペケ Srdd-pATR)
垢版 |
2018/06/11(月) 14:32:16.75ID:1DUpKg58r
母親にこれをあげて半年ぐらい経つのですが遠隔では対処できないので助けて!
内部ストレージの空きがないってpopが出てメールの送信とかも出来なくなったらしいんだけど(LINEはできる)
ストレージのグラフ見たらたしかに16G容量いっぱいなんだけどその下の内訳見てもどこに使ってるのか分からなくて(合計でも5Gとか)、音楽やら動画やらアプリやら消しても直らない
システムアップデートしようと試みるも容量不足で出来ない(691MB空けてと出るけどそれぐらいは空いてる)
キャッシュとかは消してるらしくもうお手上げ状態です
あとどこ見たらいいですかね?
0036SIM無しさん (ワンミングク MM53-YGxw)
垢版 |
2018/06/11(月) 15:42:12.98ID:XL0pPpJ4M
アプリを消したというのはアンインストールしたということでしょうか?
どうしても必要なもの以外はアンインストールしたのでしょうか?

内部ストレージの空きは何GBですか?
0041SIM無しさん (ワンミングク MM53-YGxw)
垢版 |
2018/06/11(月) 18:52:00.49ID:XL0pPpJ4M
ネットで検索するとP9liteで内部ストレージの空き不足でエラーになってる人は
結構いる様子。肝心の空きサイズが書いてないことが多くその程度の理解力の
人がエラーになっていると伺える。
いくつか数少ない例を見るとどれも空き1GB以下。どれくらい空きがあれば正常動作
出来るのかは判らない。

とりあえず対策としてはアプリをアンインストールしていくしかない。
それでもダメならデータの初期化で工場出荷時に戻す。

因みに私のP9liteはアプリ64個で空きは6.7GB
ファームで5.5GB、アプリが2GBなんで残り1.8GBはなにに使ってるのか不明。
0043SIM無しさん (ワッチョイ d187-LHz9)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:23:41.15ID:TLU0cdO90
>>32
1 電源ボタン長押しで電源を切る。
2 ボリュームボタン上を押しながら電源ボタンを押し続ける。
3 EMUI画面が出たらボリュームボタン下で3番目のWipe catche partitionを選択。
4 電源ボタンを押す。
5 wipeが終了したらボリュームボタン上でReboot system menuを選択。
6 電源ボタンを押す。
7 再起動後、空き容量を確認。
これである程度の容量は確保できると思われる。
なお,この操作で既存データが消去されることはない。
0045SIM無しさん (ワンミングク MM53-dMwA)
垢版 |
2018/06/13(水) 13:44:11.94ID:EIOy66SdM
>>32
前スレでも書いたんだけど、システムのアップデートで容量不足のとき、私の場合はストレージの容量を空けるだけではダメで再起動したらアップデートできた。

過去の2回はどちらも。
0046SIM無しさん (バットンキン MM92-pvX8)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:39:49.29ID:stLP0wXtM
ADBでSDカードを半分だけ内部ストレージ化してみた。
http://imgur.com/VrClbmh.png

アプリが(内部ストレージ化した方の)SDカードに入ってくれないのですがどうやったら入れられますか?
この状態でアプリをDLしようと試したら容量の空きがありませんと言われました
もしかして空き容量が-表示になってるのが原因??
0048SIM無しさん (ワッチョイ adec-oO1t)
垢版 |
2018/06/14(木) 20:59:58.70ID:bEm6LFPz0
1年半しか使ってないのに旧々型になってワロタ
進化早いな

昔、NEC PC-9821BSというパソコンを大枚はたいて買ったらあっという間に
旧々々々々々々型になったのを思い出した

俺はもうしばらくP9LITEだな
0050SIM無しさん (JP 0H49-pvX8)
垢版 |
2018/06/14(木) 22:56:47.83ID:BGZdmQKDH
ocnの15000円ちょいが魅力的でmineoからMNPだ
ocnの回線速度が心配だけどmineoからならそんな変わんないだろ
0052SIM無しさん (ワッチョイ 4df5-pvX8)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:35:56.12ID:R7xdQe1Q0
2000円で買って来たジャンクのXperiaが動いたので、今までP9Liteでやってたゲームそっちでやることにしてストレージの空き作った。
P20Liteとか気になるけど、まだこれでいいかなぁ…
0053SIM無しさん (オイコラミネオ MM8a-pvX8)
垢版 |
2018/06/15(金) 00:21:01.79ID:vXLSwv9vM
さっき洋式トイレにP9落としてずっぽり水没してもうた
逝ったかと思ったけどこの通り全然使えてる
防水仕様じゃないよねこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況