X



docomo LG Style L-03K
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:00:38.68ID:SJBWzBNM
立てたよ
0398SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 10:01:51.52ID:AGj5Ui3e
>>396
>>395の計算に当てはめるとHDのベンチは157500くらいになるw
71000止まりのF-04Kは限界まで能力を引き出せてると言えるのか、逆に半分も本来の能力を出せてないと言えるのかどっちなんだ?w
0399SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 10:25:22.36ID:xuoGPolZ
F04Kと動画の撮り比べがYouTubeにあったけど、こっちのが手振れが効いてて見やすかった
0400SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 10:50:41.17ID:pwZqtdJx
>>398
描写だけに能力全振りしてる訳じゃあるまいし
そんなことにはならんだろ?
逆に解像度さげるだけでそんなに能力上がるんなら
各社ミドルレンジはHDハイレンジFHDで位で作って欲しいわ
0402SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 11:48:40.81ID:AGj5Ui3e
>>400
だなw
しかしFHD+にしたのは悪手だったな
0403SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 13:56:56.07ID:/BMx9jYY
lgはsd810の頃に懲りて
フラッグシップ機でも
はなっからピーク抑えた挙動にして
熱対策とってきてるでしょ
0405SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 16:18:21.82ID:ONByUI8U
これといって不具合が無さそうな機種のせいかスレチ気味なレスが多くなるのは仕方ないのかな
けどそろそろスマホのCPUスレにでも移動して頂きたい
0406SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 16:25:42.82ID:fzgATuNO
先がないような誘導には反論しとく必要あるだろ?
0407SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 16:31:22.67ID:6qKc9J7Z
スレチなレスのリンク踏んでまで反論とか一番アホだと思う
0408SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 16:42:33.67ID:LKc14CTF
最近のLGはアプデちゃんとしてくれるの?
0409SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:37:13.41ID:NUfJ8x/8
FHD機が常にFHDで処理してるとか思ってる奴おるんか
0410SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:20:08.11ID:pwZqtdJx
>>405
機種変更考えてからスレ見始めたんで分からないんだけど
該当のスマホのCPUについて話すのはスレ違いなの?
機種のスレは何話す場所なの?
0411SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:33:19.55ID:MZmiONCA
これと富士通を比べて富士通を選ぶ人って実機見てないんだろうな
どうやったら向こうを選ぶんだろう
0412SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:48:35.22ID:U/haFW2b
スペック見ることもしなくなったな富士通は
0413SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:51:46.65ID:4WwetYmJ
富士通はムーバの時代から不治痛だし
Nexus5、5Xの経験からLGもメーカーとしては積極的に選びたいメーカではないけど…

ドコモwith対応機ということだと、現状これがベストバイ
0414SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:20:35.26ID:AGj5Ui3e
>>411
あっちは洗えるしアンテナ内蔵だし、この機種より便利な面も多いよ?
0416SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:33:17.68ID:YrrAriXV
目糞鼻糞
オレは鼻糞を選んだ
0417SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:35:21.36ID:RZ1eSsVp
せっけんつけて洗えるのと防水なのはちょっと違うような…。
0418SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:21:35.83ID:WfPKEcT3
>>411
カタログスペック見てたらこっちかなと思ってたけど
ベンチマークの数字だと利点はFHDだというくらいしか無くない?
0419SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:43:21.31ID:N8rj2oBT
>>410
性能について語るのももちろんありだとは思うけど、どちらかと言えば色やデザイン・実際の使用感がメインじゃないかなって。
機種変考えてる人ならベンチマークのスコアガーよりそちらの方がより役に立つと思わない?
0420SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:47:53.77ID:CXAQMnQm
>>410
あとはアクセサリー情報とか不具合報告とか特定の操作がわからないって時に相談とかね
機種そのものの話題の方が自分は好きかな
0421SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:52:02.78ID:UwPHKuVj
>>411
ガラケー時代からの富士通ファンは 富士通選ぶがな!
0422SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:58:16.83ID:QF8H2Q21
AcuuBattery見る分に放電速度と電池劣化の速さがかなりヤバいな、この機種
半年後には常時モバブをブラ下げる羽目になりそう

やっぱ18:9は失敗だろ、これ
対応してないアプリだと16:9に補正されて実質5インチ以下になるし無駄に消費増えただけ
0423SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 21:22:11.04ID:4WwetYmJ
>>419
なぜ性能がいかんのか理解できないな
スペック、デザイン、アクセサリ、使い勝手、ユーザーにとってどれも興味の対象だと思うんだが
これらの要素のどこに興味を持っているかは人それぞれ
特別ディープな話題以外はすべて許容されると思う
0424SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:12:54.08ID:OS4kNsyA
>>418
この2機種のどちらかで考えるなら、ベンチ的にはほぼ同じなんだから、
LGを選ぶのは、
・カタログスペックが好きな人
・同時に重いアプリを複数使う人(RAM4Mの恩恵はそこらにあるはず)
・FHDの画像を見たい人
・転売を考える人
富士通は、
・電池持ちを重視する人
・ストラップホールが欲しい人
・atokが好きな人
・国産神話を信じる人
・少しでも安い方がいい人
くらいじゃないかと。
0425SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 22:54:48.29ID:WfPKEcT3
>>424
antutuスコア1万は離れてるっぽいよ
メモリスコアほぼ変わらずの数字だし
実機でHDとFHDの差見てみてだけど期待して待ったのが揺らぐ
0426SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:05:42.21ID:Se1lj8Gi
ベンチスコアは>>397みたいだな
出る時期が悪い?
0427SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:08:46.53ID:4WwetYmJ
むしろ397が正しいのなら
ブートループ発症の危険はなさそうだと
肯定的に受け止めている
0428SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:47:12.20ID:MZmiONCA
>>422
富士通よりはよっぽどいいだろ
あれはRAM3GBだよ
0429SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 00:17:02.52ID:nvX6C+DS
>>428
ん?
バッテリーもちの話だったらむしろRAM少ない方が有利では?
0430SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 00:42:21.02ID:uKiJEBPR
性能が悪いことを売りにするのって
多分富士通だけだろうな
ハンドソープに通じるものがある
0431SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 01:18:42.57ID:KFogaymH
L-03Kに関して言えばF-04Kの性能を叩けば
それ以上に自分の首が絞まる状況
0432SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 01:59:09.85ID:B6U/JdWR
Z4壊れたから買い替え予定なんだが
デレステぬるぬる動くかな?4コアみたいだけどZ4よりスペック低い?
0434SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 03:28:45.23ID:nvX6C+DS
>>430-431
白ロム価格で2万くらい差があるから、こっちが勝ってて当たり前なんだけどなw
0435SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 05:06:11.48ID:C4Xm9DAX
>>428
正直その3GBにantutuスコアで1万以上の大敗してるからなぁ

SDカードに例えるなら256GB/Class2と200GB/UHS-3を比べて
前者の方が優れてると思いこめる人には良いんだろうけど
0437SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:08:22.50ID:nvX6C+DS
カタログスペックではF-04Kを凌ぐけど、どうも張りぼて感否めないなw
コスパ悪いから購入は回避かな
0438SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 13:21:50.76ID:ywnsBmBm
ずっと顔認証でロック解除してて、突然解除されなくなったからあれ?って思ったら72時間以上毎にパターンかナンバーでロック解除しないといけないのね
知らなかったから焦った
0439SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 16:17:56.67ID:KZUrDUHF
>>432
Z3のantutuスコアが63000くらいでこれと同じくらいだから
Z4からなら性能は落ちるんじゃね?
0440SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:06:47.62ID:bp68cmsL
Z4は悪名高き爆熱機種だからな・・・単純に数字だけじゃ比べられないような
0441SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:29:58.31ID:5vlOQXgN
ベンチのトータルスコアは目安程度だからなあ
新しいAntutuなら63000ぐらいメモリ2GBのz3475機でも超える
0442SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:32:40.66ID:iRxW1zSI
63000どころか、この機種でゲームとか負荷が掛かるアプリやりだすと
あっという間にリミッター掛かって57000まで落ちるんだよな…
本当悪い意味でのカタログスペック詐欺だわ
0443SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:54:43.63ID:5vlOQXgN
スタンス的にしょぼい石で勢いとるよりバランス重視って感じだろう
400番台でゲームやってすぐ熱くなるとか電池消費早いとか騒ぐ奴も存外多い
エントリーに毛の生えた程度の機種で高負荷かける使い方する時点で選択ミスと思うが世の中基地外が多いってのがな・・・
0444SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:55:08.58ID:KZUrDUHF
>>441
Z3は新しいので測った数字だし
この機種をスレとかHPに乗せてるのは古いバージョンでは測らないでしょ
ちなみにZ4を調べたら98273だった
ちょっと差があるから不便感じるかもね
0445SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:12:25.78ID:iRxW1zSI
この機種のウリが4GBRAM位しかないから、そこを活かす高負荷アプリやらんならそれこそ
冬モデルまで待つか他機種でええわってなるだけだし
0446SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:30:58.24ID:x6SrfnGc
FHD+でメモリ3GBという罰ゲーム
0447SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:33:48.80ID:Ndl1zgK+
>>443
何かしたいなと思うときに
限界が低いと出来なくなることがあるし
選べるんならちょっとでも性能が良い物選びたいのは当然じゃん
それを基地外扱いはどうなのよ
0448SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:35:11.26ID:X7ACcO60
RAM4GBあっても肝心の処理能力低いんじゃあんま意味ねえし
結局5.5インチ大画面と顔認証しか良いところないわけか
それで4万はちょっとなあ
予約せず様子見して正解だったわ
0449SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:37:17.42ID:ywnsBmBm
おかしな擁護が湧いて面白くなって参りましたw
0450SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:53:04.02ID:5ahczNXs
>>443
400番台って言っても450は625のクロックを1割下げただけの構成だから期待した人も多かったと思うぞ
0451SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:54:55.80ID:qKGeiw3w
つーかAndroid7.1、8が常時RAM3GBくらい喰うからRAM4-6GBいるやろ
0452SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:28:28.17ID:h/1Wu1oR
>>451
むちゃくちゃ常駐モノを詰め込まなければそこまで食わないよ

手元の端末だと
8.1でRAM2GBのNexus5Xが1.6GB
7.1で3GBの新monoが1.8GB
6.0で3GBのXperia Z3が1.7GB
といったところ
いずれも1週間以上は経過してメモリ消費が安定した状態
0453SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:52:42.65ID:bp68cmsL
>常駐そんなに多くないと思ってるけど2.3使ってるなぁ
0454SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:53:07.54ID:6of89fVh
>>450
そもそもwith機の中では1番の性能ってのが売りの機種でそんなことするか?
制限掛けなきゃいけない何かしらの欠陥あったんじゃね?
0455SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:53:26.49ID:uKiJEBPR
実機を見て富士通を選ぶ人いないだろ
この機種は評判がいいな
0456SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 00:41:29.27ID:1W1nn2hH
YouTubeに、L-03KとF-04Kの動画を比較したものが上ってたんだけど、あきらかにLの方がいいわ
Fの方は手ブレ補正が昔のスマホみたいで、今となっては見るに耐えないレベル

画質にそれほどこだわりはないけど、動画も静止画もそこそこ使うんで、Fはないな
SHはWi-Fiが2.4GHzのみなんで、これもない
というわけで月が明けたらL-03Kをオーダーします
0457SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 01:07:30.06ID:X7ZMUt0l
なんかなあ
順当なベンチスコア出せてただけで良いのに
こんな感じになってるのが悲しい
0458SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 01:33:36.65ID:TOwBO0Ka
この機種の液晶ってIPSじゃなくってTN液晶らしいけど、発色とか視野角ってどんな感じ?
今時はIPSが普通だからやっぱり画質の悪さが気になるかな?
0459SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 01:38:30.44ID:irQUKL0f
動きがカックカクでどうしようもないとかならともかく、ごく普通に動作するしLG独自の機能も便利だしXZPから月サポ捨てて機種変したけど満足してるけどなぁ

高スペックでも質量的に重くて大きいのは無理だと悟った
これぐらいのサイズが丁度いい
と言いつつケータイ補償はXZPに残してるんだけどねw
0460SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 02:06:25.66ID:mHsXnL8m
>>456
二万円のスマホ相手に顔真っ赤にしてるのそろそろ気付こうやw
0461SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 03:06:59.27ID:VI8MO8WP
L-03Kがwith機最高の高スペ機なりの性能を順当に出していればこうも荒れなかったのにな
F-04Kばかりを相手にしているがこの機種がパワーセーブされた時のベンチ性能は去年のwith機のGalaxy feelやMO-01K(供に6万点代)よりも低いぞ
0462SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 03:44:34.94ID:mHsXnL8m
>>461
それなのに価格帯はmotog6+やzenfone5Qやzenfone4辺りと勝負する事にになるのかな?
さすがにもうwith機の価格帯じゃ無いなw
0463SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 04:19:56.67ID:pt8Hmf8d
新品の状態で動作が軽快なのは当たり前なんだよなぁ
劣化早い報告もあるし、数か月使うとガックガクになりそう。
0464SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 05:00:34.32ID:pt8Hmf8d
ハイエンド〜ミドルハイ並の4GBRAMによる価格に見合わぬハイスペック!
→Antutuスコアは悲惨の一言、33℃で速攻発動するパワーセーブ状態ではfeelにすら劣るダメっぷり

LGstyle L-03K  56888
Galaxy feel 61693
arrows Be F-04K 71226

5.5インチ18:9FHD+の美しい大画面ディスプレイ!
→TN方式の糞液晶+18:9非対応アプリ使用時には端カットでコンパクトサイズ

2890mAh大容量バッテリーで電池持ちも十分!
→現行機種最低の電池持ち性能、sence等カタログスペック上同じ95時間の他機種や
90時間のMONOと比べても明らかに放電速度が高く、使用可能時間が短い

本当、発売前いろんなスレでイキってた連中息してるのかね
0465SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 05:47:39.39ID:TtWDwflV
>>458
スマホ技術詳しくないが、V20に比べて尿液晶かな(それとも俺だけ?)
V20もV20で白っぽくてコントラスト低い感じあったけど、03kは黄色っぽくてかつGALAXY s6程のコントラストは無い感じ
歴代との比較で失礼
0466SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 08:09:13.84ID:DPKfJCAb
>>464
富士通の社員以外そんなに各社のスマホスペック気にしないし
この機種とても評判と思うけど
0467SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 08:55:26.93ID:9AcMSOC2
前レスから40分もかけて一生懸命文章考えたのかと思うとww
with機種の時点で目糞鼻糞なのにさ、その中でベンチスコアを頼りに必死に優劣付けたがるのは何かに取り憑かれてるみたいで恐怖すら感じるわ
0470SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 11:38:05.81ID:mHsXnL8m
>>466
スペック気にしてるのはこの機種マンセーしてる連中の方だろw
0471SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:57:00.32ID:n6a0uLlg
カタログスペックだけみて優越感を抱くも
蓋を開けてみれば全部お通夜性能
買ってしまった情弱が、もはや後戻り出来ないから必死で擁護してまわってる訳だ
涙ぐましいよな
0472SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:58:27.07ID:g7oICcF8
>>456
当該動画見てみたけどf-04kのはブロックノイズやらコンニャクやら酷いな
ハズレ個体なんじゃないのか?
0473SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:05:13.99ID:1W1nn2hH
低スペ低価格のwith機といいつつ
なぜにそんなにベンチの値にこだわるの?
ベンチは実際の使用フィーリングの指標にはならない事が多いから
現実には比較対象となる端末を決めて、相対的なフィーリングチェックが現実的な評価法だし
まさにそれこそがベンチマーキング
0474SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:18:36.11ID:1W1nn2hH
>>472
公園テクテク歩いて撮ってるやつだよね?

ハズレ個体だとしてもL-03Kの方がだいぶまともな絵が撮れそうだと思ったよ

ベンチの数字がどうこうよりも、こういう比較の情報がありがたい
0475SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:24:38.46ID:0QMTdDq+
>>473
全く同意見
頭のおかしい人達だから下手に反応しないでスルーするのがいいよ
0476SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:31:14.09ID:Sk6WAkJF
ベンチも大きな指標の一つだろ
特に他機種より性能がって機種で
蓋開けてみたら他機種より下って状況だし
これから買うには不安しかない
こういうのって不具合解消されたら改善されることあるの?
問題がハードだったらどうしようもないだろけど
0477SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:53:07.52ID:VV/WTWLy
アップデートでリミッター緩和されたりしないんかな
0479SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 14:01:52.33ID:8ZO1QGXt
>>477
正直過去のLG機のアップデート対応はあまり良くないから、不具合ではない仕様の改善を求めるならユーザーが積極的に要望を送らないと難しいと思う
0480SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 14:57:18.17ID:n6a0uLlg
»473
画面の明るさレベル等設定できる条件をすべて揃えた上で
3時間dtvの動画再生して比べた結果、放電速度が
F-04kが236.6mA/h
L-03kが683.8mA/hだったとかそういう話がご所望?
LGが不利な話ってだけでどのみち発狂しない?
0481SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 15:31:24.90ID:1W1nn2hH
>>480
こういう比較はやはりありがたいよ
比較対象のない数字や主観は意味のないことが多いし

その消費電力の差は約2.8倍
ディスプレイの画素数が
Lが2160*1080
Fが1280*720
なので画素数の比が2.5倍だから
いろんな誤差を含めても、まあ納得の数字だと思う
0482SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 15:38:09.26ID:oRbBPT4s
このクラスでESS DAC搭載ってのがかなりレアなのにオーディオ面評価してる人が全くいないんだな
0483SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 15:56:48.60ID:WZRn1eXV
>>481
解像度差でそれはない
もっと根本的な何か
ってか信頼のおけるソースなのかも見えてないし
0485SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:22:45.47ID:6Us8cIhH
>>482
V30のようにB&Oのロゴは入っているの?
0486SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:24:48.32ID:oRbBPT4s
>>485
入ってないしESSである事も謳ってない
別DAC積んでる事は謳ってるけど

でもESS DAC専用のデジタルフィルタ設定が開放されてるからESSのDACである事は違いない
0487SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:28:07.32ID:aM4vLvy8
>>480
一見実測値のように思えるけど
実測値だとは一言も書いてなかったり
御主なかなかの悪よのう
0488SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:30:30.62ID:1W1nn2hH
>>483
アクティブマトリクス液晶ってのは画素ひとつひとつを電圧制御してるんで
単純に画素数と消費電力は比例関係
0489SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:41:30.12ID:vH+eYUjQ
ディスプレイが消費電力の何割占めると思ってるのか
そのディスプレイの消費電力のうちでもバックライトが一番大きいんだよ
0490SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:54:57.27ID:Sk6WAkJF
リミッターはそれしなきゃバッテリーが持たないからなのかな?
0491SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:03:55.59ID:1W1nn2hH
>>489
この手の端末でもっとも電力を消費してるのがディスプレイ
モノにより、使用状況により差はあるけど、4割とも8割とも

画素数と消費電力は比例する
バックライトも同様

ストリーミングそのものは、案外電力を消費しない

総合的に見て、画素数が2.5倍、消費電力が2.8倍というのは無理のない数字に思える
0492SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:28:18.62ID:Sk6WAkJF
画素数がもっと高い機種もあるけどそういうのはどうなってるんだ?
多少バッテリー容量上げた程度ではカバーしきれなくね?
0494SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:46:55.82ID:0FHXqzP+
>>489
解像度が上がると開口率が下がってバックライトを明るくしなきゃならないからねえ
アクティブマトリクスは画素一つ一つにトランジスタが必要で配線も複雑になるから画素が増えれば増えるほど遮蔽面積が増える

その辺もかなり効いてるだろう
0495SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:53:01.11ID:1W1nn2hH
ところでオススメの保護フィルム(ガラス)やケースがあったら教えてよ

ケースはTPUと手帳を使い分けるので、両方いいのがあったら教えてくださいませ
0496SIM無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 18:05:50.98ID:seBi3tSy
アクティブマトリクス連呼に草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況