X



au Xperia XZ1 SOV36 part4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001SIM無しさん (ワッチョイ 5f37-oJcS)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:29:28.67ID:tZZgySXm0
■製品ページ
Sony
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov36/
au
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov36/

■関連スレ
SONY Xperia XZ1 part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1513460632/

SONY Xperia XZ1 アクセサリー part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1513681619/

■仕様
【OS】 Android? 8.0
【CPU】 MSM8998 2.45GHz/クアッドコア+1.9GHz/クアッドコア【サイズ】 約73 × 148 × 7.4mm
【重量】 約156g
【バッテリー容量】 2,700mAh

【連続通話時間(音声通話時/日本国内使用時)】 約1,420分
【連続待受時間(日本国内使用時)】 4G LTEエリア:約420時間 WiMAX 2+エリア:約420時間
【電池持ち時間】 約100時間 (注1)
【充電時間】 約160分(Type C共通ACアダプタ01/02での測定)
【外部メモリ 推奨最大容量】 256GB microSDXC?
【内蔵メモリ容量 (RAM) 】 4GB
【内蔵メモリ容量 (ROM) 】 64GB
【ディスプレイ(画面)タイプ】 トリルミナスR ディスプレイ for mobile
【画面サイズ】 約5.2インチ
【ディスプレイ(画面)最大表示色】 約1,677万色
【ディスプレイ(画面)解像度】 1,920×1,080(Full HD)
【防水】 IPX5/IPX8
【防塵】 IP6X
【カメラ画素数】 メイン:約1,920万画素 サブ:約1,320万画素
-
※前スレ
au Xperia XZ1 SOV36 part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1521441262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0823SIM無しさん (アウアウカー Sa93-UQC1)
垢版 |
2018/06/25(月) 11:26:04.61ID:WWPDZ+0xa
>>822
使っても2年以内に機種変してるからバッテリーいたわる必要がそもそも無い。寝る前に充電開始して起きたら外す。そこで変な制御が入って充電不足とかの方が困るし。
0826SIM無しさん (アウアウウー Sae3-UQC1)
垢版 |
2018/06/25(月) 12:42:42.00ID:3j4Dtp6fa
アラームと連動で合ってると思う
いつも7時にアラームセットしてるんだが、たまたま早く起きる用事があって5時にセットした日は、いたわりが5時に終わるって言ってきた
0827SIM無しさん (アウアウカー Sa93-7b3k)
垢版 |
2018/06/25(月) 12:50:51.33ID:dioYfd+ya
そんなにクリティカルな影響あるんなら、もっと昔にやられてたんじゃないかとも思うんだよねえ。
XZ2のダイナミックバイブじゃないけど、もうやること無くなってきたし、これでもやっとくかーって感じじゃね?
という、多少時間が合わないのなんか実質影響皆無説。
0831SIM無しさん (ワッチョイ 7f5a-UQC1)
垢版 |
2018/06/25(月) 14:51:57.43ID:doa8GkNg0
>>815
アラーム使いたいなら
俺みたいに
前使ってた機種を自宅専用機として
Wi-Fiとアラーム用途として利用したらどうかな?
0832SIM無しさん (ワッチョイ 9f67-Qg+Y)
垢版 |
2018/06/25(月) 15:21:48.64ID:F7TjqLHI0
誰か教えておくれ。
docomo版のxzを楽天モバイルsimに乗り換えて使ってるんだけどdocomoの場合格安シム挿すとA-gpsが使えなくて位置も測位も駄目でナビが使い物にならないんだけど、au版のxz1を例えばuqモバイルシムで使うとそういう不調出る?

普通にナビとか使える?
ちなみにau版のxz1でuqシム使うならシムロック解除不要でそのまま?
0834SIM無しさん (アウアウカー Sa93-UQC1)
垢版 |
2018/06/25(月) 16:00:05.33ID:KySYzNSKa
>>827
その辺はQCや急速充電との兼ね合いだから昔には無くてもおかしくないのでは?
いたわりって無駄な急速充電を止める機能だろ?
0835SIM無しさん (アウアウカー Sa93-UQC1)
垢版 |
2018/06/25(月) 16:19:35.80ID:QCWf9Kqea
いたわりでもいたわりじゃなくても60までは急速充電するよ
そっからゆっくり充電して普通は90からさらにゆっくり充電するところを90で一旦止めるのがいたわり充電
0837SIM無しさん (ワッチョイ 1f2e-69mh)
垢版 |
2018/06/25(月) 16:27:49.43ID:0+x1+e400
>>813
変えれんの?嘘つくなやPCに繋いでどーこーせずに変えれるわけねーだろ
だいたい開発も時計デザイン&ONoff付けとけやマジで無能だわ
0841SIM無しさん (アウアウウー Sae3-UQC1)
垢版 |
2018/06/25(月) 18:13:06.12ID:zQM6Pv3Da
G pay使いはじめてからモバイルFelicaクライアントが通知欄で大暴れしてるんだけど通知見れなくすればいいよなこれ 通信はしてないっぽいけど
0844SIM無しさん (アウアウカー Sa93-H0Gy)
垢版 |
2018/06/25(月) 19:17:27.73ID:BK2k2nAVa
>>831
自分もそのタイプだ
やっぱ先代をアラーム専用機にする人っているんだな
Wi-Fi機にするのはよくある話だけど、アラームは誰にも理解されずに生きてきたわ
0846SIM無しさん (ワッチョイ 7f2b-UQC1)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:08:40.33ID:g800xV0d0
>>844
自分なんて使いやすくて気に入ってた昔のガラケーを目覚まし用アラームとして使ってる。
たまーに画面をタッチしてしまうけどw
0848SIM無しさん (ワッチョイ 7f5a-UQC1)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:40:36.50ID:doa8GkNg0
>>837
見えなくする方法って簡単じゃないの?
要は
上からから9/10までの画面範囲を時計文字と同じ白地画面にすれば
見かけ上は時計が見えなくなるはず?
0851SIM無しさん (アウウィフ FFe3-UQC1)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:53:33.37ID:K5vEHLu2F
今日充電しようと思ってケーブル差したらフリーズ再起動連発で焦った
ケーブルが逝ってたみたいだけだから良かったけど
Type-Cって脆いんかね
0855SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-B5Fg)
垢版 |
2018/06/26(火) 07:58:55.40ID:aVgeyH23a
>>850
ようこそー

自分は2,3日に一回昼間に2時間程度の充電で
就寝中に100%のまま長時間放置とかしないからいたわりはいらないと思ってオフにしてる
充電のタイミングや生活のリズムでいたわり機能が有効に働く人もいそうだね
0860SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-DJU/)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:01:58.49ID:MDJuqBOLa
いたわり充電が効果的に機能しているかどうかってどこを見るとわかりますか?
わざと普段よりも早い時間に充電を始めて、普段よりもゆっくり充電されるのを確認する感じですかね?
0862SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-DJU/)
垢版 |
2018/06/26(火) 12:54:50.50ID:592Xum9Sa
>>861
ありがとうございます。ゆっくりというのがちょっと言葉足らずでした。
いたわり充電は、満充電に近づくとゆっくりになり、充電ケーブルを外すであろうタイミングに
合わせて(?)満充電になるものと理解しています。

貼っていただいた画像も途中から充電がゆっくりになってますね。こういうの見るといたわり充電
が機能していることが確認できますね。必ずしもいつもより早くに充電を始める必要は無いですね。

この画像はなんと言うアプリでしょうか? 自分はBatteryMixしか入れてないですけど、BatteryMix
でも充電速度の変化が見えるものでしょうか?

あといたわり充電は急速充電できる環境下でこそ意味があるものでしょうか? ACアダプターの
能力が低くて、そもそもゆっくりとしか充電できない環境ではいたわり充電は機能しないですかね?
0863SIM無しさん (アウアウカー Sa93-UQC1)
垢版 |
2018/06/26(火) 13:02:37.45ID:kNXPGtP4a
>>862
その名の通り電池の残量と温度っていうアプリ
変な権限は無いし怪しいアプリではない…はず 
いつ何%になったかわかるんでどのアプリを起動してる時が減りが早いかとかわかるから便利

どんなケーブルだろうと90%まではいつもどおり充電してそこでストップ
終了予定の1時間前から残りの10%充電再開って感じかと
0865SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-DJU/)
垢版 |
2018/06/26(火) 13:29:59.82ID:592Xum9Sa
>>863
ありがとうございます。
さっそくインストールしました。
0867SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-DJU/)
垢版 |
2018/06/26(火) 13:51:31.19ID:ApUfwF0Qa
いたわり充電、調べました。

いたわり充電が機能してるときは充電し始めにメッセージが出るんですね。これならわかり
やすいです。あとゆっくりということではなく、90%でいったん充電を止めるということがポイン
トなんですね。

あと充電開始時刻もある程度(?)一定してないと、いたわり充電が機能しないんですね。自
分は起きる時間はほぼ一定してるけど、寝る時間はけっこうばらばらなので、ここがハード
ル高そうです。
0870SIM無しさん (ワッチョイ 7f5a-UQC1)
垢版 |
2018/06/26(火) 22:47:32.49ID:gA2JlLjK0
>>869
再起動しても変わり無し
次にしたことは
設定から
Google Playストアのストレージキャッシュ削除
パーミッションの位置情報、電話
をOKにして
リトライしたらダウンロード始まって
アップデート完了したわ

また戻して様子見て
次の更新アプリが
ダウンロード始まらないなら
これが原因となりそうかな
0872SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-UQC1)
垢版 |
2018/06/27(水) 09:05:14.75ID:VzkbiDuHM
>>871
安売りしてるからね。
自分もソフバンガラケー2年更新でau乗換でこれ貰いました。
スマホはmineoにSIMフリーで使ってたのでauの様々なサービスやアプリに圧倒されてますわ。
街のいろんな場所でWi-Fi繋がるのがこんなに便利とは!
流石キャリアだと浦島太郎状態。
0874SIM無しさん (アウアウカー Sa93-UQC1)
垢版 |
2018/06/27(水) 09:27:36.76ID:m/AKLnNLa
月曜日からアイドル時で1.9GHzの方だけCPU使用率ずっと100パーセントなんだが解決策ある?
OSはもちろん、アプリのアプデとか何もしてないし突然の出来事で困惑
熱もってるし電池もち悪いしで気持ち悪いです
スクショ撮ったら2.4GHzの方が38パーセントまで上がったけどアイドル時ほぼ0パーセントですhttps://imgur.com/gallery/H7RJkF1
0887SIM無しさん (ワッチョイ 1f18-UQC1)
垢版 |
2018/06/27(水) 20:10:08.46ID:RAZsyWmm0
液晶の色は調整できるじゃん
特性というか好みの問題だと思うけど海外だと暖色が好まれて日本だと寒色が好まれる不思議
最近は日本でもブルーライトカットとか流行りだしてはいるけどね
0890SIM無しさん (ワッチョイ 1f87-7N7P)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:10:42.27ID:1GBFH0TR0
auメールやり方がよくわからない。返信しようと思ったら何故か自分宛になってるし。宛先いれるのいちいちダルいなー。普通のメールにしてほしい
0892SIM無しさん (ワッチョイ 7f5a-UQC1)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:48:28.51ID:qE2kwpuQ0
>>891
サーバーの勉強で
ファイルサーバーとメールサーバーを構内LAN内で構築した時
自分宛のメールが確実に届くかしたこと有るわw
0899SIM無しさん (アウアウカー Sac9-bA7/)
垢版 |
2018/06/28(木) 08:38:14.09ID:tn98dBuwa
auメールが起動しなくなるとアプリのデータを削除しないと復活しない。
キャッシュクリアでは駄目でした。
auメールを使わないのが対策です。
0912SIM無しさん (ワッチョイ 825a-bA7/)
垢版 |
2018/07/01(日) 01:33:16.05ID:biAc2GmF0
その通知LED関係だけど
メール着信の点滅速度やリズムとか
グループかフィルター条件によって選べるようになってたら良かったよ
色も白で固定だし
なんだかなぁ(´;ω;`)
0914SIM無しさん (ワッチョイ fe67-YdbP)
垢版 |
2018/07/01(日) 15:31:32.89ID:Hx3won2u0
先々週Z3から機種変したけど電話の不具合が発生

昨日電話が掛かってくるも着信中とだけ表示され相手の番号が表示されなかったので出ず
着信終わってから履歴を見てみたら非通知では無く会社の人からだった

本日電話を掛けようとダイヤルし発信を押した瞬間ブラックアウトし操作不能に
強制終了は出来たので再起動

ん〜なんだかなぁ(´・ω・`)
0915914 (ワッチョイ fe67-YdbP)
垢版 |
2018/07/01(日) 15:44:40.05ID:Hx3won2u0
2個目の不具合は自己解決
もしかしてと思いスピーカー以外はフルカバーするタイプのガラスフィルムだったのでそれを剥がして見たら
案の定近接センサーが反応しなくなり画面が表示される様になりました。
0919SIM無しさん (ワッチョイ 11f5-bA7/)
垢版 |
2018/07/02(月) 01:42:15.95ID:TRQclMqJ0
たまに画面全体が赤く点滅する初期不良があったから交換機送ってもらったら液晶に縦線が入ってた
端末が悪いのかauが悪いのかわかんねえや
0922SIM無しさん (ワッチョイ 6eec-bA7/)
垢版 |
2018/07/02(月) 02:54:59.64ID:LZ0g+Tv60
>>699
「設定」ー「アプリと通知」ー「通知の設定」ー「通知」ー右上のメニューから「システムを表示」を選択 ー「モバイルFeliCaクライアント」ー「モバイルFeliCaクライアント」ー「重要度」ー「低(音と通知表示はしない)」を選択

これでどう?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況