X



AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか898勝目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0547SIM無しさん (アウアウウー Sad5-9X+z)
垢版 |
2018/06/13(水) 19:59:20.11ID:K7We4/Qza
>>545
知らない。
全体のユーザーでどれくらいの割合で影響あったのかわからないし、個々の使用環境も分からない。

瞬間的に大電流って本当にAppleが公式に言ってたの?それってブレーカーが落ちる時の説明っぽいけど
0548SIM無しさん (アウアウウー Sad5-9X+z)
垢版 |
2018/06/13(水) 20:29:08.11ID:K7We4/Qza
CPUが原因で電源の供給が追いついてないならipadとかの方が深刻そうだが
落ちるのはiPhone向けiOSの判定が辛めというのが主な要因じゃないか

CPUがどうとかは知らないけど、最近CPUの性能も上げてきてるし電圧不足ってのはあるのかな。電源も内製化するらしいからA〜にあわせて最適化した方がいいところがあるんだろ
0550SIM無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:59:42.33
ボロイドのメリットに電池交換が簡単にできるとか言っていた泥助いたよね
0551SIM無しさん (ワッチョイ 2995-V68u)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:27:46.60ID:3aU8bpc80
いつの間にか勝利していたのか
結局iPhoneはサブのままだったな

結局ガジェットだから差別化が少ないのが敗因だろうな
ラインナップや色が少ないのは気にしないが使い方の幅が狭いのは致命的になる
人の使い方は千差万別なのに「理想はこの使い方です。このように使ってください」ははやらないよ
0552SIM無しさん (アウアウエー Sa23-NPtN)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:01:52.02ID:BVS4aWGja
>>550
あほーん
に引きずられたんだよな
きっと
だいたいPCでも今のUI完成した感有るけど
ウィン3.1とか超絶使い勝手悪かったけど
アップルに引きずられたんだぜきっと
あのバカシングルタスクGUI
マネしなくていいっつーの
0553SIM無しさん (ワッチョイ 2e63-4xpr)
垢版 |
2018/06/14(木) 06:27:47.34ID:GffZMCqy0
そもそも保証できないものを海中撮影自慢広告やイベントでの入浴撮影でアピールするオンボロイド陣営は誇大広告で客を騙し続けていたということだね。

旅の思い出など大事なデータが消えてしまったら
それは機械が壊れる事より悲しいよね。
オンボロイドはどれほどの悲しみを顧客に与えていたのだろうか
0554SIM無しさん (アウーイモ MMa5-HUTv)
垢版 |
2018/06/14(木) 07:40:17.84ID:fRDuPMTzM
アナログイヤホン無くしたのもiPhoneに引きずられたんだよなきっと
でも防水性能は少しはアップしたかな
0555SIM無しさん (ワッチョイ ed84-5gQY)
垢版 |
2018/06/14(木) 07:49:46.12ID:iF7Kw70o0
>>553
Torque「えっ?」

海水対応のガチ機種もあったけどな
思いではGoogleフォトとかで、クラウドに保管できたし、
キャリアのデータ預かりサービスも有ったぞ〜?
0557!id:ignore (ラクッペ MM61-JmiQ)
垢版 |
2018/06/14(木) 08:47:16.86ID:C7jxPXW4M
>>556
https://smhn.info/201806-vivo-nex-matome#i-2

五万回で壊れるらしいですよ
泥助がだいしゅきだったマイクロユーエスビーが一万回だからそれほど心配する数字ではないのかもしれませんが
0558SIM無しさん (スッップ Sd62-LKVd)
垢版 |
2018/06/14(木) 09:56:53.35ID:qhl5HNXRd
>>557
あれだけ酷使されているiPhoneのホームボタンとか電源ボタンの耐久性ってどれくらい?
この手の電子機器物理ボタンは大体10万回ぐらいじゃなないの?
それを考えたら問題ない回数だと思うけど
0559!id:ignore (アウアウウー Saa5-JmiQ)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:11:57.28ID:cRcx1PnEa
>>558
iPhoneのホームボタンさんは最近物理ボタンでは無いのですよ
0560SIM無しさん (スッップ Sd62-LKVd)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:21:19.61ID:qhl5HNXRd
>>559
今のAndroidもmicroUSBではなくtype-Cが主流だけど
そして物理ホームボタンのiPhoneがすべてなくなったわけでもない
電源ボタンは今でもほぼすべての端末が物理ボタンだしな
インカメラ起動よりスリープに入るときなどに押す回数の方が多いと思う
結局はiPhoneXの凹画面サイコーでほかは糞と言いたいんだろう
0561SIM無しさん (アウアウカー Sa69-8zAa)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:45:38.51ID:JLApc6xja
普通の住民に加えて熱心なiPhone信者さんがスレを落としてくれないので、
このスレは無くなることなく900スレ目に突入する勢いです。
0562SIM無しさん (ワッチョイ 4667-5gQY)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:13:03.03ID:J6wLbtDW0
>>558
100,000回/365日で、一日274回
24時間で割ると一時間11回
二年縛りで換算すると一時間で5.5回
睡眠時間などを換算して3/2として、一時間で8.5回

ダブルタッチとかもあるし、物理を止めるのも納得な感じ
ヘビーユーザーだと足りなくて、一般ユーザーだと十分な数値だわ
0563SIM無しさん (ワッチョイ 2e57-Hkwf)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:18:48.81ID:Dul210ob0
>>550
バッテリー交換が出来ないようなスマホには全く興味がわかない
そもそも分解できないように組まれている機械ってのが大嫌いだ
ハードもソフトも徹底的にいじり倒せる自由がない物には興味がない

国もそうだが危険やリスクがあってもとにかく自由な方がいい
リスクには頭を使って工夫し対処すればいいんだ
0564SIM無しさん (ワッチョイ ed95-jgxh)
垢版 |
2018/06/14(木) 16:03:48.76ID:Pr/sZUJf0
>>556 ギミックは壊れるためにある
落下で即死ですね
画面の即死はガラスフィルムとケースで防げるけれど、
ギミックの即死は何をしても防げませんからねえ
1、2年で次ぎに買い換えると決めているスマホ予算に余裕のある人向けですね
0565SIM無しさん (スッップ Sd62-LKVd)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:16:31.12ID:qhl5HNXRd
>>562
それで十分何だから1日100回もインカメラ起動とかしなければ問題ない回数じゃないかと

>>564
そうやって凹ノッチサイコーに繋げるわけですね
遠回りしなくていいですよ
0566SIM無しさん (アウアウアー Sad6-HUTv)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:02:14.34ID:xzP3ZS4sa
>>560
彼は最近って言ってるじゃん
0567!id:ignore (アウアウウー Saa5-JmiQ)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:08:40.79ID:cRcx1PnEa
>>560
日本のキャリアのストアに並んでるのが右へならえでCになっただけで
mvnoの抱き合わせ0円端末とかはMicroUSBだし
0568SIM無しさん (アウアウアー Sad6-HUTv)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:08:58.53ID:xzP3ZS4sa
>>556
ロック解除目的で日常的に使えそうではないけどな

ノッチ云々ていうけど、それ自体は欠点みたいな物だろ
かけてるより欠けてない方がいい
ノッチだけ真似してるのはそこまでして画面大きくしたいのかって思う
0570SIM無しさん (アウアウアー Sad6-HUTv)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:25:21.29ID:xzP3ZS4sa
荒れる話題って、そもそも違ったものを比べて批評する所から始まってるから始末に悪いんだろう
このスレ自体がそう

結局、それぞれ異なってるという所に収めるしかない
0572SIM無しさん (アウアウアー Sad6-HUTv)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:35:54.70ID:xzP3ZS4sa
違いといっても
iPhone or Androidのここが良いとかいうと、実際そうでもないのに逆を貶してるように取られかねないのは、スレタイが煽ってるからだろうな

「みんな違ってみんないい」で丸く収まるのにな

「みんな違ってみんないい」の対義語は「揃いも揃ってみんな駄目」だけど、このスレはそんな感じだよな
0573SIM無しさん (アウアウアー Sad6-HUTv)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:46:09.71ID:xzP3ZS4sa
違ったら失礼
0577SIM無しさん (ワッチョイ ed95-jgxh)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:18:29.32ID:Pr/sZUJf0
NEXのポップカメラは正直嫌いではないよ
でも機械は動く部分がネックになるからギミックは少ないほうが良い
そして動く部分があるということはそこには隙間があるということだ
そういう隙間は気になる
そして隙間があるということはズレもあるということだ
もちろん限りなく小さなズレだろうがズレはズレだ
そのような部分に意識が向く人にとってはNEXは選択肢にならない
0578SIM無しさん (アウアウアー Sad6-HUTv)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:37:09.32ID:xzP3ZS4sa
>>576
SE2発売間近?だから
0579SIM無しさん (スッップ Sd62-LKVd)
垢版 |
2018/06/14(木) 22:10:24.24ID:qhl5HNXRd
>>577
ノッチを削るチャレンジにダメ出しだして凹ノッチサイコーと言いたいんだろうな

みんな凹ノッチ大好きなんだな
自分は嫌いだからこういうチャレンジ機とか好きなんだけど
0581SIM無しさん (ワッチョイ 821c-m0US)
垢版 |
2018/06/15(金) 01:47:21.39ID:J4VyIdFJ0
初iphoneにしたけど後悔
良いと思ったのはマジでゲームが快適になったってだけ

なんでこんなの売れてんだ
0584SIM無しさん (ワッチョイ d27f-pLJD)
垢版 |
2018/06/15(金) 06:54:26.99ID:4B83riAj0
水中撮影しててもそこまでやっていいとは思わんでしょ普通、大事なデータ入ってるならなおさらこんな危なっかしいことはしないよ
さらに将来的には経年劣化や電池パックの劣化で新品ほど防水性も確保できないからそういうのは普通あてにしないよ
0589SIM無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 08:50:34.35
>>560
>オンボロイドはmicroUSBではなくtype-Cが主流

と言いつつ、iPhoneは物理ボタンのモデルがまだあるとほざくw
iPhoneも主流は物理ボタンじゃないんだが?w

とことんオンボロイドに甘い泥助w
0590SIM無しさん (ササクッテロル Spf1-4xpr)
垢版 |
2018/06/15(金) 10:38:49.53ID:Kp1DxXr/p
モデルチェンジ直前で販売数の主力でも無い機種だしてきて泥助必死だな
SE2は普通に物理ホームボタンなくなるから安心しろ

iPhoneが物理ホーム無くした当時も泥助難癖つけてたな今では当たり前に使ってるだろ
0591SIM無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:30:52.15
>>590
泥助はいつも必死で変な粘液出してるよ
0601SIM無しさん (ワッチョイ ed95-jgxh)
垢版 |
2018/06/15(金) 17:11:01.71ID:cYh3enIu0
>>599 時代が違う
他社が失敗したというだけではやらない理由にはならないよ
むしろ失敗を前提にいろいろ模索して成功を掴むべきだろう
今回はうまくいくと思うよ
これ以上の「無駄に縦長」ってのは無理だからいずれは何らかの画面拡大が必要だし
SFなら「空間に投影」や「多段フレーム」だろうけれど、
現実的な落とし所で現時点の技術で狙うなら折りたたみだからね
最初から客層も絞っているし「猫も杓子も」的な馬鹿みたいな台数を狙わなければふつーに成功するよ
0602SIM無しさん (ササクッテロル Spf1-4xpr)
垢版 |
2018/06/15(金) 17:22:41.82ID:Kp1DxXr/p
>>601
空間投影のプロトタイプは研究成果でみたことがある
実用に近そうなのは網膜投影かもしれないね

SF的には脳内に直接イメージを認識させる
0607SIM無しさん (ワッチョイ 2e4c-+Qyy)
垢版 |
2018/06/15(金) 20:10:48.73ID:OLq4WElm0
>>603
MacはOS9もあるし順番通りにつけただろ
それをパクリと言うなら8から9飛ばして10にしたiPhoneの名前の付け方はWinのパクリじゃないの?

それともApple以外は順番通りに数字つけたらなにか問題あるのか?
0608SIM無しさん (ワッチョイ 5967-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/15(金) 20:30:20.47ID:rYQuYH7G0
iPhoneユーザーはiOSの更新のたびに不具合と戦ってるようだから
その点で考えたらAndroidは優秀なんだろう。
0614SIM無しさん (ワッチョイ 5967-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:40:49.90ID:rYQuYH7G0
>>613
無知な奴が思い付きでしゃべってもねぇ。
0616SIM無しさん (ワッチョイ 5967-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:45:14.59ID:rYQuYH7G0
不完全なのとノーガードは全く意味が違う。
これだから馬鹿は困るね。
いちいち説明されないと理解できないようで。
0618SIM無しさん (ワッチョイ c235-HUTv)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:51:45.40ID:AQR2Lxvd0
>>608
サイクルが2年になる事でその戦いは終わろうとしてるよ
更新のたびに何かしら進化してる点ではiPhoneは優秀だよ
0619SIM無しさん (ワッチョイ 5967-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:57:10.96ID:rYQuYH7G0
>>617
意味不明。
何もわからないなら出てくるなよ馬鹿のくせに。
0620SIM無しさん (ワッチョイ 5967-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:58:06.41ID:rYQuYH7G0
>>618
バッテリーの異常消費で大騒ぎになってるじゃん。
iOS12に移行する最終段階でそれって怠慢すぎ。
0621SIM無しさん (スッップ Sd62-4xpr)
垢版 |
2018/06/15(金) 22:08:00.60ID:jbaWAXTad
Androidのセキュリティパッチ問題点は、Googleが修正パッチのソース公開しても端末メーカーがビルドしないと利用者が適用できないからね。
ビルドしない端末メーカーがあまりにも多すぎるんだよ

Googleは改善するんだっけ?
だとしても対応OSが行き渡るのに相当時間かかるやね
0623SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-mK8/)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:10:47.69ID:1oD7Ei/ra
>>615
だから
それ会社のマーケティングでしょう?なんでそういうの貼ってドヤ顔すんの?
こういうリテラシーないのが林檎信者
ジョブスみたいなサイコパス独裁者を持ち上げて疑問ゼロ
0625SIM無しさん (ワッチョイ ed84-5gQY)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:22:03.32ID:e0HfS6kN0
クライダーマッカー氏は、昨年発表の「Android 8.0 Oreo」の新機能「Project Treble」により、サードパーティー製Android端末のアップデートが迅速になったとも語った。
0627SIM無しさん (ワッチョイ 5967-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 04:11:24.74ID:WsDhOCry0
iOSは品質が低すぎて結局まともにならなかったんだね。
0629SIM無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:29:29.76
>>600
問題だろ
何で10と書かずにAppleと同じXにする必要があるんだよ?
0635SIM無しさん (ワッチョイ 2e63-4xpr)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:36:29.11ID:YfMhENVb0
>>607
そもそもiPhone Xは8の後継って認識が誤ってる
Xは10周年記念モデルだから今までの製品ラインとは異なる特別な位置付け

iPhoneのメインストリームモデルは、8s 9 9sと今後も続いていく
0636SIM無しさん (アウアウアー Sad6-HUTv)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:39:35.70ID:RzWNpkHla
7s()
0637SIM無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:41:22.04
>>632
へえー
それらって10番目の意味だったの????
0640SIM無しさん (アウアウアー Sad6-HUTv)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:45:15.56ID:RzWNpkHla
元を辿れば、2代目3Gだからナンバリングの数字に〜代目って意味はない
0641SIM無しさん (アウアウアー Sad6-HUTv)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:53:46.68ID:RzWNpkHla
>>638
エクスペリアのXはテン?それともアルファベットのX?

iPhoneは次で12代目だからX2だな
0642SIM無しさん (アウアウアー Sad6-HUTv)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:59:53.30ID:RzWNpkHla
X2(てんつー)
0644宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 (ワッチョイ 4287-4y5i)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:23:34.22ID:J3kvNK3s0
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0645SIM無しさん (ワッチョイ 4202-W7ql)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:27:45.16ID:Eh/TFVJv0
「iPhoneは革新的!」なのに型落ち値下げ待ち
「iPhoneは富裕層!」なのに一括0円案件探し
「iPhoneはおしゃれ!」なのに画面割れ放置
「iPhoneはシームレス!」なのにパソコンはLenovo
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況