X



ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KL Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 9fe0-aamV)
垢版 |
2018/05/10(木) 10:44:02.72ID:aZseKyce0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

Zenfone 4 Max Pro ZC554KL
Snapdragon 430
5.5型メモリ/ストレージ:4GB/32GB nanoSIM×2 SIMフリースマートフォン【ビックカメラグループ独占販売】
型番 ZC554KL
メーカー希望小売価格 オープン価格
メーカー発売日 2017年12月23日
メーカー保証年数 1年
スペック詳細
本体サイズ 高さ約154mm x 幅約76.9mm x 奥行き約8.9mm
メモリ 4GB
付属品 USBACアダプター、SIMイジェクトピン、ZenEar、ZenEar交換用イヤーピース、OTGケーブル、ユーザーマニュアル
OS Android7.0〜
CPU Qualcomm Snapdragon430(オクタコアCPU)
WiFi規格 IEEE802.11b/g/n(周波数2.4GHz)
Bluetooth Bluetooth4.2
ディスプレイ 5.5型ワイド TFTカラータッチスクリーンISP液晶
センサ GPS、加速度センサー、電子コンパス、光センサー、近接センサー、指紋センサー
インターフェイス microUSB x1
待受時間 約912時間(3G)、
約1080時間(4G)
バッテリー 5000mAh

前スレ
ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KL Part.2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1524986561/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0368SIM無しさん (ブーイモ MMa1-LBqi)
垢版 |
2018/05/18(金) 09:50:13.80ID:J5S8CUrIM
技適あればなあ無くて摘発やられたら嫌や
年に数件上げてるって言うし
見せしめか別件ぽいけど捕まる口実作りたくない
0369SIM無しさん (ワッチョイ b6cf-XbkE)
垢版 |
2018/05/18(金) 09:56:01.98ID:SrbfEzA50
技適は他の電波に影響が出る高出力の違法無線の取締のためにあるんやで。
スマホの電波くらいでは取締の対象にならんで。
詳しくは「技適違反したので自首してきた」でググるんやで。
0372SIM無しさん (ワッチョイ b6cf-XbkE)
垢版 |
2018/05/18(金) 14:26:45.66ID:SrbfEzA50
現実で米軍の兵士がiPhoneで銃弾が弱まって助かったってのはあったな。
iPhone自体は貫通はしてた。

その出来事のあとでnato弾も止められる完全防弾iPhoneケース作られたんだが、
厚みが5cmくらいあって、胸ポケットに入らねーだろ!って思いました。
0374SIM無しさん (ワッチョイ 5a2c-lwZW)
垢版 |
2018/05/18(金) 16:02:55.70ID:H5tj9HcG0
データプランに変更しようかと思ったが、ゴロが良い番号を引いたので、このまま音声プランでも良いかと。
SMS付きだと、月額260円しか変わらないし。
0384SIM無しさん (ブーイモ MMa1-3UXX)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:24:03.73ID:eK344Nb7M
慣れてきたけど、最近は併用してる3000積んだ端末が、電池保たないように感じてきた
当時としては大容量で、実際電池不足なんてほとんど感じなかったのに
慣れって怖い
0386SIM無しさん (アウアウウー Sa39-oL5H)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:55:08.17ID:PzUDirI1a
ロック画面の時計の変更方法を教えてください
0387SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-3Vxx)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:09:08.41ID:b5eeCHvaM
やっぱ5.5インチのスマホはでか過ぎるね
5インチのが使いやすい
5.5はもうタブレットだな
後、proは流石に重すぎるね…
バッテリーもたなくてももうちゃっと軽い方がいい
ノーマルのzen4max買えば良かったかなぁ
もう5インチのスマホは今後貴重になりそうだよね?
0388SIM無しさん (ワッチョイ 6ae0-3UXX)
垢版 |
2018/05/19(土) 02:00:07.70ID:5vDNZ49W0
あんなに大きく感じてたiPhone6sがコンパクトに思えるね
でも、電池持ちが違いすぎてこちらを使いがち
Proじゃない方が良かったとは思うけど、108円じゃなかったら買わなかったし
0391SIM無しさん (ブーイモ MMa1-3UXX)
垢版 |
2018/05/19(土) 02:22:13.02ID:3oJaa7NKM
持ちにくいのは分厚さのせいじゃない
側面の形状の為
カバー付けて形状が変わったら、全然持ちやすくなった
0394SIM無しさん (アウアウウー Sa39-SJSt)
垢版 |
2018/05/19(土) 05:40:35.35ID:BSmjZyjia
今更なんだけど電話発信する時ファーウェイみたいに片方消す方法無い?

通話の度sim1 sim2それぞれ出て来て間違えそうで設定から行っても両方出てくる

片方しかかけ放題にしてないから片方表示しないようにしたい

アプリでも良いからファーウェイみたいに発信専用sim固定何かないですか?

よろしくお願いしますm(_ _;)m
0396SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-3Vxx)
垢版 |
2018/05/19(土) 08:39:07.90ID:b5eeCHvaM
>>395
え?でも普通の4maxは、5.2インチだろ

ZenFone 4 Max Pro」は「ZenFone 4 Max」より、幅が3.6mm、高さが3.5mm、奥行きが0.2mm、質量が25g、大きく重くなっています

これだけ違うと持ちやすさはかなり違うと思うけど
最近全てのアンドロイドスマホが5.5インチだから困るよね
やっぱ5インチが持ち運びには一番だな
proはケースに入れると更に重くなるんだよなぁ
ケースだけで、30gあるからトータル216gになる
流石に重いよ…
novaとかギャラクシー4は、ケース入れて167gくらいだった
0398SIM無しさん (アウアウウー Sa39-SJSt)
垢版 |
2018/05/19(土) 08:59:53.17ID:Rarf855wa
問題は横幅なんだよな縦に長い分にはまだ良いが片手持ちだと横幅あると持ちにくく疲れる
手持端末で持ちやすさ順は
nova.honor9.zen3無印.4max.4maxproの順
使い勝手もどれも大差無い

けど家族は4maxproが1番良いらしい
見やすいし両手使うから
0400SIM無しさん (ドコグロ MM0d-ALwE)
垢版 |
2018/05/19(土) 09:54:15.06ID:POFa2LQkM
理想は5.2インチの18:9だなあ
0401SIM無しさん (ワッチョイ 9d64-u3OT)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:45:30.05ID:Xy1j9xNq0
>>396
今触って比べてみた
普段はiPhone5s、iPhone6s、NOVAをシムを入れ替えて使い回してるから、
無印とproとの差が変わらないし大きいな
片手ですべて操作出来るスマホが好きなのもあるが

でも良機種だけは間違いない
108円とは良い買い物をした
カーナビメインで使うかな
0407SIM無しさん (アウアウウー Sa39-SJSt)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:02:48.05ID:Rarf855wa
>>402
それしてもsim1sim2が通話時出るんだよ
しかも着信番号のsimから折返し発信しようとするの

novaとhonor9ではどっちか発信専用に出来たの

4maxは今迄ほぼパケ専用にしてたけどファーウェイが無線系とグーグルプレイサービスが再起動の度にエラー
端末2つとも不安定zteからみか単なるバグ不具合か?

昨日何本か電話逃して帰ってから試行錯誤してるの

今カケホ入って無い番号発信しちゃって相手が出ないんだよね
いつもと違番号だから仕方ないけど
家族緊急用番号だから誰にも教えてないし参った
0408SIM無しさん (ブーイモ MMde-lwZW)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:22:38.35ID:CjeMmtFGM
それはちょっとおかしいですね。自分も通話sim2つ刺してますがその設定でどちらか指定したら問題なく機能します。
0410SIM無しさん (ブーイモ MMa1-LBqi)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:50:06.24ID:Vj92969cM
おれ前に0721って引いて暫く周りにスケベだ変態だ言われた
最初分からんくて知って直ぐ解約しに行って解約理由オ○ニーィだからって言ったら大爆笑された今でもトラウマや
0412SIM無しさん (ラクッペ MMa5-u3OT)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:37:19.32ID:ji+Y8vziM
ASUSや他メーカーは一時期背面の指紋認証が多かったけど、
前面に変わってきてるね
ホームボタンも兼ねてるから、
前面認証ボタンの方が圧倒的に使いやすいな
片手モードやダブルタップスリーブ解除も搭載も嬉しい

108円で予備機買っておいてよかった
0413SIM無しさん (オイコラミネオ MM7e-YswS)
垢版 |
2018/05/19(土) 15:05:36.07ID:6H82a3f3M
今MotoG4Plusで、Ymobile音声SIM+MVNOデータSIMのDSDS、更にMicroSDも挿してるので
トリプルスロットで5.5インチの4MaxProが買い替え候補の1つなんだけど
重量が181gってのが気になる、G4Plusの157gと比べて大幅増なのがどうもね
0415SIM無しさん (ブーイモ MMa1-3UXX)
垢版 |
2018/05/19(土) 16:01:24.32ID:zo3PAAHXM
現状報告
ビックカメラなんば、キャンペーン終了
コジマ尼崎、4980円で今月末まで
コジマ甲子園、昨日で売り切れ終了
0416SIM無しさん (ワッチョイ 7d7c-gO2p)
垢版 |
2018/05/19(土) 17:21:39.29ID:WNCnD1po0
108円とかってプラン強制加入だろ?
結局一万円以上トータルで掛かることになる
すぐ解約したら音声は違約金かかるしね
俺は今年プロを二万円で契約なしで購入したよ
結果的にプラン強制加入ないから解約もしなくていいし楽だよね
0418SIM無しさん (ワッチョイ 613e-0vvt)
垢版 |
2018/05/19(土) 17:34:15.64ID:CudRNiwl0
今更なんだこいつ?
0422SIM無しさん (ワッチョイ 7d7c-gO2p)
垢版 |
2018/05/19(土) 18:00:44.91ID:WNCnD1po0
>>421
なるほど
データに変えてから解約すれば違約金はなしというわけか
でも手続き三千円に
最初の一ヶ月は音声料金二千円くらい?
データに変更して一ヶ月の料金千円で
トータル六千円は掛かるな 
それに違約金はなかったとしても即解したらブラックとかにならないのかね?

ビッグシムも音声強制加入だったが、データに移行してから即解とかできるんだっけ?
0429SIM無しさん (スプッッ Sdda-JnCE)
垢版 |
2018/05/19(土) 19:27:46.34ID:jy/O+Obwd
>>416
??月々1300x12ヶ月使っても16000円位で端末108円だから20000円で端末買うよりより全然お得。しかもデータ6gプラス通話付きのSIMだからね。
0439SIM無しさん (ブーイモ MMde-3UXX)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:09:11.86ID:TvSoV4lmM
6GBはいいんだけどピーク時の回線速度がかなり遅くて不満がある
もし今まで契約してた他社回線より品質が良かったら乗り換えてたけどこのままなら解約が濃厚
0442SIM無しさん (ワッチョイ dae0-ow1X)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:51:04.18ID:nRiEXNXO0
結局音声からデータで2ヶ月契約して
SIM発行費など含めトータル3500円くらいだっけ?
これで入手できるんだからまあ祭りだったと言えるかな
0443SIM無しさん (ブーイモ MMa1-3UXX)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:55:04.35ID:dKGYBofcM
昔は一括0円とキャッシュバック何万あって、
月3円を二年間持てた時代があったからなぁ
+xi割で運用してたわ
0444SIM無しさん (ワッチョイ dae0-ow1X)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:55:14.00ID:nRiEXNXO0
一番お得だった人は、もともとBIC SIM契約するつもりで行ったら、
なぜか108円プラスでスマホがついてきた、っていうね
0446SIM無しさん (ワッチョイ fd6c-RYnA)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:46:34.69ID:MU8QquzA0
音声→データ移行で解約金が掛からない件は次からテンプレとして>>1に入れるべきだな
いくら何でも話題がループし過ぎ
0453SIM無しさん (ワッチョイ 7d7c-gO2p)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:55:59.96ID:dBpX5o0z0
>>438
こんなのマイナーな安売り情報まで仕入れてるやつは当然既に複数回線持ってるだろ?
今更遅いだけの安い回線は不要なんだよ
MNPの玉にするくらいしか価値がない
0454SIM無しさん (ワッチョイ 7d7c-gO2p)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:58:02.03ID:dBpX5o0z0
>>443
xi割俺も利用してたよ
今もその回線一個Xiで維持してる
780円で電話番号維持できてドコモでは未だに最安なんだよな
もう今からだと契約できないから今後も維持する予定
0457SIM無しさん (ワッチョイ 5a3b-3UXX)
垢版 |
2018/05/20(日) 01:56:24.36ID:k3r2jzS20
bicSIMが目的ってわけではなかったけど、
元々あまりデータ通信使わないし電話もしないから、喜んで乗り換えた
0458SIM無しさん (ワッチョイ 216c-NVuz)
垢版 |
2018/05/20(日) 02:00:12.85ID:bQcu7BwC0
この書き方MNOの場合だと
音声→データに変更しても音声の違約金は発生しない
(ただしこれは保留になっているだけで、回線解約したら発生する)
ってパターンだけど、IIJは大丈夫なの?
0459SIM無しさん (ワッチョイ 7d7c-gO2p)
垢版 |
2018/05/20(日) 02:06:06.33ID:dBpX5o0z0
>>458
>>445
だから俺もその質問した
解約金発生しないで108円で売ることはまずないだろw
無料ほど怖いものはないというし
解約金考えるとトータルで、16000円くらいは掛かるから結局俺が二万で契約なしで購入した金額と大差ないことになりそうだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況