X



ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KL Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 9fe0-aamV)
垢版 |
2018/05/10(木) 10:44:02.72ID:aZseKyce0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

Zenfone 4 Max Pro ZC554KL
Snapdragon 430
5.5型メモリ/ストレージ:4GB/32GB nanoSIM×2 SIMフリースマートフォン【ビックカメラグループ独占販売】
型番 ZC554KL
メーカー希望小売価格 オープン価格
メーカー発売日 2017年12月23日
メーカー保証年数 1年
スペック詳細
本体サイズ 高さ約154mm x 幅約76.9mm x 奥行き約8.9mm
メモリ 4GB
付属品 USBACアダプター、SIMイジェクトピン、ZenEar、ZenEar交換用イヤーピース、OTGケーブル、ユーザーマニュアル
OS Android7.0〜
CPU Qualcomm Snapdragon430(オクタコアCPU)
WiFi規格 IEEE802.11b/g/n(周波数2.4GHz)
Bluetooth Bluetooth4.2
ディスプレイ 5.5型ワイド TFTカラータッチスクリーンISP液晶
センサ GPS、加速度センサー、電子コンパス、光センサー、近接センサー、指紋センサー
インターフェイス microUSB x1
待受時間 約912時間(3G)、
約1080時間(4G)
バッテリー 5000mAh

前スレ
ASUS ZenFone 4 Max Pro ZC554KL Part.2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1524986561/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0149SIM無しさん (ワッチョイ 1bcb-OFii)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:16:44.28ID:PfQT0YBr0
>>148
その通りだな
普通に働いてればキャリアに月8千円くらい払って最新のXPERIAを使うのが一番
わざわざDSDSしなくても一台ですべて完結するしなw
0151SIM無しさん (ワッチョイ 4b25-dpm6)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:21:42.07ID:7Z9OcZ9p0
今zen3無印使ってるけど動作とか操作性はやっぱ劣るん?モックで軽く触った感じだとそこまで差は無いような気がしたけど
0152SIM無しさん (ブーイモ MM19-T0dD)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:23:14.02ID:hFmvWFCmM
操作性はメーカーによって違うから何とも言えないが、動作の良い物が欲しいなら高い金を出してフラグシップモデルを買いな
それが一番
0153SIM無しさん (ワッチョイ e374-I1Ql)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:33:02.27ID:tLRKhdx80
>>151
zen3無印も使ってたけど余り変わらないよ
たぶんくそ重いゲームやれば差は出るんだろうけどやらないから知らない
むしろ何がもっさりなのか知りたいぐらい

なおポケゴーなんてアプリはどうでもいいw
0154SIM無しさん (アウアウカー Sa11-AOGP)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:46:23.33ID:5s9iq5Mna
3年前の中級機と併用してるけど、今は低価格機でもここまで動きがいいのかと感動してるよ
きっとメモリーが増えてるのが効いてるんだろうな
ハイエンドと比べたらトロいのかも知れないが、何年かしたら買い換えるものに10万近い出費とか考えられない
0155SIM無しさん (ワッチョイ d5ad-MfkF)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:50:30.44ID:tTvjvSjx0
>>143
現行機では最低ランクの機種だっての解ってるのか?
DSDSでトリプルスロットと、大容量のバッテリーが売りで、バッテリーを持たす為にHD画面だしSoCもソコソコのにしている簡単スマホ並みなんだから…。

スマホに動作性能を望むなら、大手キャリアの現行機を買って来いよ、その方が幸せに成れる!

ちなみに、Max proの内蔵カメラだが、通常のフルオートで撮ると暗い(オートのWBが昔の一眼Nikon機みたいなナチュラル系(自然色)、ちなみにCanonはクッキリハッキリで見た目は素人受けするギトギト系)が、
カメラアプリ左下のproモードで撮れば、一眼レフやコンパクトカメラの経験者ならある程度の写真は撮れるよ!

上手く撮れない人は、ボケ防止に少しはカメラの設定等を勉強した方がいいと思う。

この機種のオートは、WB(ホワイトバランス)が苦手みたいだから、WBさえ適正なものにしてやるだけでも、良い感じになるから…、騙されたと思って1度は挑戦してみな〜!
0160SIM無しさん (ワッチョイ ab67-0zWv)
垢版 |
2018/05/13(日) 03:36:31.42ID:kQCMZmxB0
>>137
こういう情報助かる〜
初めてのzen機で、けっこう戸惑ってたから。
もちろん、zenだからだけでなくOSのバージョンが
違うっていうのもあるんだけどね。
さらに何かあれば、追加お願いいたします。
0163SIM無しさん (ワッチョイ 2d67-4qjg)
垢版 |
2018/05/13(日) 07:44:33.00ID:I8rQKmkB0
>>155
現行の最低ランクなのか
100円だったから適当に調べずに買ったから知らなかった
別にこの機種に性能を求めてるわけじゃなくて正規の価格で買ってたら糞って話
0165SIM無しさん (ブーイモ MM19-I1Ql)
垢版 |
2018/05/13(日) 08:22:50.17ID:8M8I4QxpM
100円で売ってるものに色々求めすぎな奴大杉て本気でびっくり
0167SIM無しさん (ワッチョイ cb57-8VHH)
垢版 |
2018/05/13(日) 08:40:47.54ID:TVkIWMyb0
性能そんな悪いかね?
zenfone3から移ってきたからそこまでの差は感じんわ
バッテリーのもちが遥かにいいから満足してる
2万とかでもいい買い物したと俺は思っちまうけどな
0168SIM無しさん (アウアウウー Sa89-I1Ql)
垢版 |
2018/05/13(日) 08:52:38.18ID:vuKWh5dMa
ケチって自動起動マネージャーで全部起動しないにしてるんじゃねーの?
それだとアプリ切り替えただけでもkillされてしまうので、次にまた
使おうと戻すと実質再起動になって超もっさりになるし、バッテリーも
無駄に使う事になる

よく使うものは起動するにしとけよ
0183SIM無しさん (ワッチョイ c5b1-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 13:49:43.25ID:va0F54Ah0
>>180
ZenFoneを2年以上使ってるがサポート使ったこと一度も無いなぁ。

iPadが故障したときはアップルの代理店だかに行ったけど、
結局は「新品買えるくらいの金額出せば修理します」だった。
0184SIM無しさん (ワッチョイ e374-I1Ql)
垢版 |
2018/05/13(日) 13:55:17.07ID:tLRKhdx80
最高のサポートを望むならキャリアスマホを使いましょう

ドコモショップへ行けばラインスタンプの買い方から、忘れてしまったアップルIDの思い出し方まで万全のサポートでお待ちしております!←実話
0185SIM無しさん (ワッチョイ 3d63-I1Ql)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:36:33.21ID:U9/fRclD0
キャリアスマホ慣れの方、大変だろうなあ

基本的に自分で学習しないといけないね

ネットで、利用者同士で助け合い、ある程度、乗り越えられるが
0188SIM無しさん (ブーイモ MMeb-I1Ql)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:10:52.91ID:5L+Sg+vgM
釣りするんで厚手のビニール製の防水パックに入れたんだけど、ホームボタンが反応しない。
戻るボタンとマルチタスクボタンは使える。
だいたいのことは戻るボタンでできるし指紋認証までは求めてないけど、ちょっと使いにくい。
何か対策はありますか?
ちなみに防水機種にしてパックに入れないっていうのはなしで。
魚のヌルヌルや臭いが付くのも防ごうとしてるから。
0194SIM無しさん (ブーイモ MM43-I1Ql)
垢版 |
2018/05/13(日) 18:49:55.72ID:ETdnte8tM
>>188
片手モードにするとオンスクリーンでホームボタン出てくるから、
それでどうにかするってのもアリ。画面ちっちゃくなるけど。
0197SIM無しさん (アウアウウー Sa89-KYLn)
垢版 |
2018/05/13(日) 20:00:59.87ID:rbAc+GTga
108円の後は多少の値下じゃ高くて手が出せん
しかも次が発売近くて
これどの位の量仕入れたんかね?次ぎも味しめて専売モデル出すかな
0211SIM無しさん (アウアウウー Sa89-r25c)
垢版 |
2018/05/13(日) 23:33:14.88ID:MWfMUG5Oa
俺3から3スロ欲しくてPROじゃない4max14000円契約無し単品処分扱いで買い
Proも108円契約ありも買って両方あるけどどっちも3から比べそんなに劣る感じは無いけどな
3は8.0来てカメラもそれなり良くて軽くバッテリー少なめの割に持ちもいい

3機種とも其れなり不満無い
4maxはバッテリーと3スロ目当てだからこれはこれで良いし
0212SIM無しさん (ワッチョイ d5ad-MfkF)
垢版 |
2018/05/14(月) 00:03:45.20ID:Yx8obH8V0
>>209
今販売されてるやつのは、販売元はラスタバナナではなくてビックカメラな!
まぁ、製品や型番は同じだけど…、ちゃんとパッケージを見よう!!
0216SIM無しさん (ワッチョイ 5587-FqLk)
垢版 |
2018/05/14(月) 01:12:56.40ID:3fCpN2m50
>>180
サポートが必要な人は
やっぱりキャリアがいいと思う

ASUSのサポートなんて
リセットしてみてください
実機を送ってください
しか言わないでしょう

でもそれでいいと思う。
保証期間の修理受付だけ
やってくれればいいくらい。
0217SIM無しさん (ワッチョイ 5587-FqLk)
垢版 |
2018/05/14(月) 01:20:32.92ID:3fCpN2m50
>>211
同感。

zenfone3と比べて、さほど
落ちるところはなくて。
トリプルスロットがさいつよ。

欲を言えば、この解像度と性能で、
5-5.2インチモデルもあれば
更に電池持ちよかろうに。
0225SIM無しさん (ラクッペ MM01-8VHH)
垢版 |
2018/05/14(月) 13:09:35.17ID:UPASvm99M
1Gしか使わない人ってスマホじゃなくてもよくね?
0227SIM無しさん (ブーイモ MM43-0zWv)
垢版 |
2018/05/14(月) 13:17:21.65ID:pWNsaUjVM
ストラップを付けられるケース(カバー)で、おすすめありませんか?
手帳型以外で。
山に持っていく時だけ、落下や紛失防止の為に
細引でつないでおきたいんです。
0229SIM無しさん (ワッチョイ 8563-bFqk)
垢版 |
2018/05/14(月) 14:05:42.84ID:KlqN7NDG0
100円逃したのが痛い

二万円台、これ以外にいいのあるんやろか
中国のはなんかアメちゃんしだいでやばそうだし
0231SIM無しさん (ワッチョイ 23a5-79TQ)
垢版 |
2018/05/14(月) 14:37:50.56ID:dYZoSMZi0
>>227
自分は shizuka-will-とかいうところのTPUクリアカバーを4max(ZC520KL)で使ってる。
厚みがあるので一回りor二回りくらいでかく感じる。4maxproだとかなりでかく感じるかも。
そのうち黄ばんでくるみたいだけど安いから気にならない。(amazonで690円)
まあ特に不満なく使っている。
0232SIM無しさん (スップ Sd03-Op2r)
垢版 |
2018/05/14(月) 14:39:20.81ID:wPeUqDM8d
ニルキンのpcカバーに穴あけて使ってるけど。
ガッチリハマるタイプだからストラップ持って振り回しても大丈夫なぐらい
0233SIM無しさん (ワッチョイ a58e-7xra)
垢版 |
2018/05/14(月) 14:41:36.79ID:G8LvaI610
煮る金のTPUケースは
この機種に限らずすこ
0235227 (ブーイモ MM43-0zWv)
垢版 |
2018/05/14(月) 15:01:38.28ID:pWNsaUjVM
さっそく、いろいろありがとうございます。
ストラップを付けるためだけにカバー付けるので
大きくなるのは我慢するしかないかなぁ。
山に持っていく時だけですしね、カバー付けるのは。

引き続き、おすすめあれば使用感など含めて
ご教示いただければ幸いです。
0236SIM無しさん (ワッチョイ 9b8c-I1Ql)
垢版 |
2018/05/14(月) 15:30:32.54ID:aGMLWW+X0
ZenFone 4 Max Pro ZC554KL TPUソフトケース ウルトラクリア
って奴使ってる
ビックカメラで買った
ケースにストラップホール付いてて、その周りも多少だけど厚めになってる
0241SIM無しさん (ラクッペ MM01-5sd6)
垢版 |
2018/05/14(月) 16:38:53.24ID:UF+rxVYzM
>>235
落ちないようにすればいいだけなら、
背面にバンカーリング付けてそこにストラップ絡めればいいんでないの?

iPhoneでさえストラップ穴が空いてるカバーを探すの大変なのに、
海外端末のMAXproのカバーでストラップ穴付きはないと思うよ

無くさないでいっときのもんだったら俺だったらバンカーリングにストラップ付けるわ
0247227 (ワッチョイ ab67-0zWv)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:46:44.69ID:1LD/MT9A0
短い時間に、いろいろありがとうございます。
リングですか!そういう方法もありますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況