X



格安SIMのやつが一番恥ずかしい情強気取ってるけど単に貧乏人ですってアピールしてるのと同じよう★15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:52:40.25ID:hDP0lNOL
サブブランドまでが社会人として許される範囲。そのラインは死守しましょう。
0004SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:25:42.97ID:uARMaC8b
>>3
むしろクレジットカード決済だから社会人ほど格安simになるだろ
カード持ってないの?
0005SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:32:13.10ID:hDP0lNOL
バカがいる。
0006SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:43:15.44ID:uARMaC8b
>>5
えっ、格安simじゃないの?
仕事で使う携帯は会社支給だし、格安simでいいだろ
0007SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:27:13.01ID:7q63HPyw
〇〇フライデーとか、〇〇太郎の日とかに乗っかっちゃうほうが、よほど貧乏くさい。
0008SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:52:40.03ID:txrGNe/x
ドコモが4段階定額「ベーシックパック」導入 狙いは? - ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/news121.html
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/l_sh_d_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/l_sh_d_02.jpg

1人の場合 1GB5分かけ放題
■ドコモ
1700+300+2900=4900円
1GBを1KBでもオーバーすると6000円 w

■mineo 1GB10分かけ放題
1600+850-130×3(余ったパケットはオクで売りましょう)=2060円
1GBオーバー後はいくらでも200kbpsで通信可能

家族3人の場合
■ドコモ 5GBシェア5分かけ放題
主1700+300+6500
子(1700+300+500)×2
合計13500円 1人あたり4500円

※5GBを1KBでもオーバーしたら+2500円(ww

■mineo 5GBシェア10分かけ放題
1600+850-50(複数回線割)×3=7200円
合計12GBなので7GB売却 130×7=910
合計6290円 1人あたり2096円

※5GB超えたら各回線ともに200kbps無制限で使えます

docomo with機種を割高価格で購入しても1回線につき-1500円
しかし端末購入の際に即売却しても20000円前後損する事を考えたらお得でもなんでもありません

DoCoMo→docomoロゴに変えるだけで100億円以上の無駄な浪費
今後30年かかっても安くはならないでしょう

ここから加入で https://goo.gl/md35DY
最大1000円Amazon券がバックされます
※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます
http//imgur.com/j0eNkOH.jpg
パケットが1GB124円前後の超格安で売ってます
0009SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:30:04.84ID:B9vovLDa
本回線は3大キャリア、5chは格安sim
たまに本回線ともう一枚の格安sim(ジエン用に別会社)ってのが平均的な5chネラーかと思ってた
0011SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:04:13.91ID:sAopA4JQ
関電のうぜー峰汚物、通報した方が良いんじゃね?
0012SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:48:36.78ID:C5PtoQRH
>>4
横レスすまんけどさ
格安SIMだろうがキャリアだろうがねカード決済が多いよ
カードを一枚も持って無いあるいは持てない人が特例だろ
俺はカード嫌いだけど二枚は持つてるよ
0014SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:13:02.87ID:BUsXuXZM
カードの件は負け犬が吠えてるだけだから相手にしてもね。
0015SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:20:03.10ID:LRbhhdH8
>>9
3大キャリア
"大"っているか?w
0016SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:25:37.98ID:7EaIz8Fc
>>3
なにを言ってるのか理解できません
0017SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:27:33.10ID:LRbhhdH8
>>16
ニートの妄想だな
会社いってMVNOですか?って
ないから
0019SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:55:03.47ID:LRbhhdH8
世界的にも利益あげている
日本のキャリアがいまだに世界的なサービスを提供出来ていない現実

そこで土管屋でいいんじゃないかと思ってしまう
0020SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:09:17.18ID:uARMaC8b
>>12
使えるカードが無いってことだよ
カードは真っ黒、携帯料金は請求書払いで滞納
他に移れないってことだよ
カード10枚以上あるってほざいてる奴いただろ
ここに常駐してる奴はこんなのばかり
0021SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:11:57.85ID:BUsXuXZM
格安馬鹿の意味不明な妄想。
0022SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:29:55.60ID:hKkeSE+Z
別に格安使ってる人達を見下したりするつもりはないけどねぇ。
結局必要性とコストのバランスだろう?
0023SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:41:05.65ID:17fJZEbW
>>20
格安馬鹿「カード持ってる社会人ほど格安SIMだろ?」
一般人「カードくらい誰でも持ってる、持ってない方が例外」
格安馬鹿「使えるカードがない、滞納でBL、他に移れない」

この場合、>>4 の意図を読み取ると
「カード決済できずにMVNOに移れない奴がいたとしても、比率としては例外と言えるくらい少ないだろ」
となるのだが、その意味が判らず「MVNOに移れないような奴がキャリアを使ってるんだ」と示唆するレスをちゃってる。

格安馬鹿は読解力が低すぎる。
0024SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:18:05.69ID:4fRUlR1Q
iPhoneにLINEモバイルの格安SIMを挿して
月額500円でLINEもテザリングも使いまくってるけど快適そのものだぞ?
安くてもいいものはある。
LINEモバイル ->http://xn--line-yk4c3jne2c.biz/
0025SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:52:47.79ID:20G3Eac1
>>23
そもそも元の>>3が破錠してるんだが
まぁそれに乗せられる方もあれだが
0026SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:54:24.23ID:20G3Eac1
具体性の無い煽り
それに食いつくと揚げ足取り
見えてる地雷を踏むことはない
0027SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:55:35.09ID:X135+PZF
俺 mineo3GB 1,600円
huawei nova lite2
嫁 モバイルくん0.5GB 800円
huawei P9lite
娘 同上
iphone5s
息子 line moble1GB SMS620円
xperia XA
何だかセコい組合せになってしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況