X



SHARP AQUOS R2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ dfbd-DSce)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:26:14.14ID:xFKKxVqn0
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/180508-b.html

主な特長
1.世界初 動画用と静止画用 2つのアウトカメラを搭載し、動画と静止画を同時に撮影可能

2.AIが動画撮影中に被写体や構図、人物の笑顔の瞬間などを検知、自動で撮影

3.約6.0インチの大画面「ハイスピードIGZO液晶ディスプレイ」搭載

4.スマートフォンとして初めて「ドルビービジョン」と「ドルビーアトモス」に対応
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0765SIM無しさん (スププ Sd43-+EkQ)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:06:56.15ID:SLoPPLKjd
受話スピーカーとカメラモジュールが縦に並んじゃってんだよな
セルフィーがどうのって言い訳するなら、それこそ誰かが言ってた液晶ど真ん中埋め込みにしないとね
0769SIM無しさん (ワッチョイ 6da5-/y40)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:15:27.01ID:frJMoQmD0
>>739
あくまでも自分の場合

5chは専用ブラウザが豊富
WindowsPCとの連携が楽
野良アプリがそのまま使える
便利なウィジェットが使える
ホームのカスタマイズができる
Googleマップで指定した地点をGoogleアースで立体的にグリグリ確認したのちGoogleストリートビューで詳細確認 の流れがとてもスムーズで使いやすい
Bluetoothの入力デバイスとかがApple認定品以外でも動く
iPhoneの日本語入力がいつまで経ってもダメ
他にもあるけどまあこんなところ

選ぶ理由は人それぞれだから、当然iPhoneを選ぶ理由もあるはず
0771SIM無しさん (ワッチョイ a387-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:19:11.81ID:dOpWceJC0
>>730
まじかよ感性の違いかな
M字ノッチは絶対に嫌だ派だったけどR2のノッチなら逆にありかもと思えてきた
>>719みたいなノッチだったら迷わず見送ってた
ただ画面下側の角がデカイのは……な感じ。。
0774SIM無しさん (ワッチョイ 6da5-/y40)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:24:18.34ID:frJMoQmD0
>>751
ほぼ透明にする事なら可能
特にIGZOはトランジスタが小さいので透過率も高い
でも画素ひとつひとつにトランジスタは存在するので完全な透明化は出来ない
0777SIM無しさん (ワッチョイ cbec-Sx4V)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:27:08.17ID:L+U7A/9Z0
R2のカバー、ソフトバンクセレクションからしか発表無いけど
サードパーティ製はまだ出てない?
0779SIM無しさん (オッペケ Sr21-iDkW)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:29:11.11ID:2sHnDCUPr
>>766
この黒縁って他のスマホには無いもんなの?
SHARPしか使った事ないけど
この黒縁が嫌だからいつもカラーは黒にしてんだよね
0781SIM無しさん (ワッチョイ 3dec-p5wV)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:29:34.81ID:pRdbvIeL0
昔シャープのガラケーにまるごと音声パネルってのがあったんだけど
ガラスディスプレイだと無理なのかな
0786SIM無しさん (オッペケ Sr21-48wf)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:52:48.82ID:r2pEoo3wr
>>779
他は知らんけど視覚的目的なら枠の外の世界との緩衝地帯として設けて
没入感を高めるとかじゃね

自分が違和感アリアリなのは有機ELに多いんだけど
映像がガラスの表面上ベタづけ見えるようなディスプレイ
そんなんで映像の世界に没入できるの?って思う
やっぱ緩衝地帯あってガラス一枚奥に映像が見えたほうが多層的で別世界感出るというか
モノの質感と映像別々の魅力を同時に楽しめると思うよ
0790SIM無しさん (スップ Sd03-p5wV)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:59:30.29ID:/jyTfiWod
カメラをも少し上に持って行ってフレームの真ん中とレンズの真ん中が同じラインになるようにすれば
ノッチの食い込みも減るのに
スピーカーは2分割にしてカメラ横に配置とか
0791SIM無しさん (JP 0H89-H6a9)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:59:48.00ID:HFdTpzK+H
>>786
ダイレクトボンディングの方がいいわ
最近流行りの縁だけ糊のあるフィルムでも付けとけばいいだろ
好きなだけ空気層が手に入るぞ
0795SIM無しさん (オッペケ Sr21-iDkW)
垢版 |
2018/05/12(土) 19:57:54.50ID:2sHnDCUPr
そこまで深く考えた事無かったけど
やっぱり賛否あるのか
でも個人的にはやっぱり>>788右が好きだわ
変なこだわりだけど本体カラーとか待受系の色を全部統一するの好きだから黒縁が余計目立つ
まぁカラー黒も好きだからいいんだけど
0798SIM無しさん (ワッチョイ b53e-9oGR)
垢版 |
2018/05/12(土) 20:21:44.45ID:0gUS0NXe0
>>734
同じ404SHだね。
もうこの機種もやがて3年。
嫁のSH-04Hのサクサク感に嫉妬するほど、最近は重く感じる。
今年こそはR2に機種変更したいよ。
0825SIM無しさん (ワッチョイ d567-Iyo3)
垢版 |
2018/05/13(日) 06:11:14.29ID:CSWoNIrG0
R2コンパクト待ち。
0827SIM無しさん (ワッチョイ 3dec-p5wV)
垢版 |
2018/05/13(日) 06:40:50.61ID:von/WieV0
ソフトバンクがiPhoneゴリ押ししてからサムスンと少しこじれたとは聞いたけど
それでもS6e出てたのにそのあとがないってことは、Appleからの圧かそんさんの個人的感情かどっちかよね
0828SIM無しさん (ワッチョイ 1b92-DSZe)
垢版 |
2018/05/13(日) 07:19:03.97ID:gcdLNFV90
孫正義は孫子の兵法を経営戦略に取り入れているはず
孫は孫子の子孫とも?
よって本人は韓国系ではなく中国系と思ってるのでは
0829SIM無しさん (スフッ Sd43-VkSP)
垢版 |
2018/05/13(日) 07:36:23.52ID:+ycn0ryMd
シャープって過去に何台か購入したことあるけど、個体差が酷くて購入直後に3台続けて初期不良交換したことあるし、今思えば購入するたびにどこ機種もDSへ交換しにいってるのを思い出しました。
XPERIAに替えてからは一回も初期不良交換したことがないんで、やっぱり今回もXPERIAかなぁ・・・
0838SIM無しさん (ワッチョイ cd53-zU+j)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:53:20.88ID:SgfzUIiw0
シャープは経営が台湾になってしまったから、そのうち技術者まで台湾人に入れ替わるかもよ?
0841SIM無しさん (ワッチョイ cbec-SKH9)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:35:18.48ID:YszRaksw0
昔206shっていう機種を使ってた時、すぐ固まる、再起動頻発、誤作動頻発で使い物にならず直ぐに手放した事がある
当時の機種よりはマシになってるのかシャープは…それならR2は是非検討したいんだけどね
0845SIM無しさん (ワッチョイ cbee-eGuf)
垢版 |
2018/05/13(日) 13:25:01.11ID:CagwRgoK0
582 SIM無しさん (ワッチョイ 8d67-k37M [118.158.202.216]) sage 2018/05/13(日) 08:25:44.60 ID:7krAGbZy0
ソニーって過去に何台か購入したことあるけど、個体差が酷くて購入直後に3台続けて初期不良交換したことあるし、今思えば購入するたびにどこ機種もDSへ交換しにいってるのを思い出しました。
AQUOSに替えてからは一回も初期不良交換したことがないんで、やっぱり今回もAQUOSかなぁ・・・
0847SIM無しさん (ワッチョイ 2337-oJcS)
垢版 |
2018/05/13(日) 13:55:01.80ID:V2yEjiGl0
>>845
それはあるわ
SHARPで修理に出したことないよ
今月にXZ1購入したけど修理今日で修理2回目だし個体差がありすぎるよ…
ポイントに釣られないで少し待ってR2購入すればよかったと本当に後悔してるよ
スレ違いですみません…
0851SIM無しさん (バットンキン MM01-3Ifs)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:08:31.06ID:uRbInMk9M
台湾人経営者のおかげで国内シェア伸びたけど
ハイエンド比率はどんな感じになってるんだろうね

サムスンがシェア伸びた時は激安ミッドレンジのGalaxy Feelがwith効果で相当出たおかげだったらしいけど
シャープも台数的には泥OneやAQUOS Uみたいなミッドレンジの割引販売が割とでかそう
0852SIM無しさん (ワッチョイ 8587-9oGR)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:41:34.65ID:ql96Wl330
>>841
オレも206使ってたけど、頻発って言うほど再起動してなかったけどなあ
再起動頻度はWin95じゃなくXPの感じだった
いま使ってる404よりは頻繁だったけどさ

それよりタッチパネル感度がおかしくて、感度を最低にしないと全く使えない
最低設定でも触ってない場所に誤入力が起きることが多くて扱いづらい感じはあった
汗と多い夏とパネル温度が低い冬はガラス面の結露に気を付けないと、パネル誤入力により暴走多発ではあった
0858SIM無しさん (ワッチョイ cbec-SKH9)
垢版 |
2018/05/13(日) 16:45:53.99ID:YszRaksw0
>>852
そうそう、パネル感度がおかしくて、夏場は暴走多発してたよ。
電話の誤発信とかもあったなあ。それがあるからシャープ製信用出来ないんだけど、ベールビューは便利だったし、今回のR2は気になるしで迷うんだよ
0860SIM無しさん (ワッチョイ d567-VWSs)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:20:49.17ID:CSWoNIrG0
二年経つからかなりいるだろ。俺はでかくなるのがいやだからコンパクト機まで待つ。
0863SIM無しさん (ワイエディ MM93-HfrX)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:49:24.11ID:CSYkL8XGM
台湾人経営者のおかげで国内シェア伸びたけど 鴻海にLGなみの技術力期待するな
だからシャープ側が作ってるパネルじゃないし
海外の最新を国内に周回遅れで持ってくる時間差商法の研究開発多いしな
技術レベルお察しな感はある

ハッキングによるパクリと違法コピーに慣れて独自開発をしようって気風が無い
そんな台湾人たちに独自技術開発を期待する方が間違っているよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況