X



SHARP AQUOS R2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ dfbd-DSce)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:26:14.14ID:xFKKxVqn0
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/180508-b.html

主な特長
1.世界初 動画用と静止画用 2つのアウトカメラを搭載し、動画と静止画を同時に撮影可能

2.AIが動画撮影中に被写体や構図、人物の笑顔の瞬間などを検知、自動で撮影

3.約6.0インチの大画面「ハイスピードIGZO液晶ディスプレイ」搭載

4.スマートフォンとして初めて「ドルビービジョン」と「ドルビーアトモス」に対応
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0627SIM無しさん (ワッチョイ cbec-Sx4V)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:26:42.83ID:ZnmeJTi60
>>620
同士よ!
おいらも302SHから機種変更するぞ。
予約してTポイント8000ポイントもらうで!
0631SIM無しさん (スップ Sd03-6kvn)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:41:43.93ID:L3i1a35zd
縦長画面の端末って重量バランス悪いと文字入力とか下の部分方操作した時本体傾いてったりする?
0637SIM無しさん (ワッチョイ 9ba7-fIRv)
垢版 |
2018/05/11(金) 23:42:14.72ID:po5yDG4C0
あるぞー
0641SIM無しさん (ワッチョイ 6da5-/y40)
垢版 |
2018/05/12(土) 00:32:57.44ID:frJMoQmD0
>>614
3DゲームとかVR動画だとまだまだ発熱が凄い→余裕がない を実感するし
性能に余裕があれば低負荷時の電池持ちも良くなる

昔のケータイやスマホは通勤で音楽を再生するだけでもガンガン電池が減ったけど
今のスマホは音楽くらいじゃあまり減らない

より便利な機能を実現するソフトウェアや計画はたくさんあって
モバイルの性能が足りなくて足踏みしているモノもあるよ
0651SIM無しさん (ワッチョイ 95da-drgY)
垢版 |
2018/05/12(土) 02:06:39.43ID:qNhvCp3C0
>>595
おまえがボッチだろw
寂し過ぎて頭いかれたか?ww

>>611
平日休みの社会人なんて五万といるw
社会人は土日に全員休んでると思ってんのかな? 頭悪いねw

>>632
ビデオ通話や自撮りなんて今どき誰でもやってる
それをナルシストとかw
老害はおとなしくガラケー使ってなw

>>645
SBの予約キャンペーン
0655SIM無しさん (ワッチョイ d567-Iyo3)
垢版 |
2018/05/12(土) 05:09:25.52ID:4+JHvacU0
SHV34組なんでR2には期待してたけどまたでかくなったので購入は無理だわ。
iPhone9にいくことも真剣に考えないとな。
もしくはバッテリー容量が増えるであろうR2コンパクト待ち。
0656SIM無しさん (ワッチョイ 238f-gruR)
垢版 |
2018/05/12(土) 05:16:29.11ID:+jBnOJAb0
Rコンパクト買っちゃったよ
R2という名前もよくて惹かれたけど大きすぎる
R2コンパクトもやがて出るかもだからそっち期待する人多そう
0657SIM無しさん (ワッチョイ 2387-IpCm)
垢版 |
2018/05/12(土) 06:08:22.16ID:SmUKUvB/0
>>646
ゲームしないしからRでも良いかと思うんだけど老眼が進んでいて文字が小さいと読めないから
すこしでも画面サイズが大きいほうがと思ったけど
縦横比が縦長になるだけでは変わらなさそうなのでいくらになるかで考えてみようかと

SH-03Jのスレ見ると意外と不具合が出ているみたいなのが気になる
SH-04Fは3年過ぎて液晶に不具合がで出たけどそれ以外は特に不具合なく使えた
0658SIM無しさん (アウアウカー Sa11-CjY7)
垢版 |
2018/05/12(土) 06:24:09.10ID:diqgx6p1a
compact買うつもり満々だったけど、値段で買うのやめちゃった
R2compactが出ても同じような感じだろうからなあ…
どうせ10万弱出すんなら性能良い方欲しくなる
0659SIM無しさん (アウアウカー Sa11-nnVO)
垢版 |
2018/05/12(土) 06:33:31.37ID:7zxMmJM3a
処理能力高かったらiPhoneに負けないくらいか同じくらいなのか?
0661SIM無しさん (アウアウカー Sa11-nnVO)
垢版 |
2018/05/12(土) 07:02:28.85ID:7zxMmJM3a
>>660
例えばツムツムとか処理能力遅い
ゲームとかあるじゃん
iPhoneとか処理能力高いし固まらないから
そういうのは進化してるんかなって
0664SIM無しさん (アウアウカー Sa11-nnVO)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:05:02.11ID:7zxMmJM3a
>>662
XperiaXZ1
0665SIM無しさん (アウアウカー Sa11-nnVO)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:08:24.92ID:7zxMmJM3a
>>663
そうなんだありがとう
夏モデルこれにかえようかな
0666SIM無しさん (スフッ Sd43-VkSP)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:10:03.50ID:k+KTDED8d
またRみたいにSIM認識しないとかフリーズしまくるとかおこりますよね・・・
だから悩んだけどやっぱりXPERIA XZ2にしよーかと思ってます・・・
0668SIM無しさん (ワッチョイ 6da5-/y40)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:21:44.55ID:frJMoQmD0
>>661
XZ1ってSD835でしょ?SD845に変えても劇的には変わらないよ
それは処理能力が足りないんじゃなくてAndroidの問題だから

ちなみにiPhoneは処理能力が高いからゲームが快適なのではなく
OSやアプリの仕組みが遅延の少ない作りになっているから

単純な処理能力のみで比較すれば
今回のSD845搭載機(R2)は最新のiPhoneよりも高性能となっているけど、ゲームでは間違いなくiPhoneの方がスムーズ

Android9で遅延がかなり改善されるという話もあるけど
カスタマイズをユーザーに委ねるAndroidでは自分で端末の設定を変更できるユーザーにしかその恩恵は無いと思う
0669SIM無しさん (スップ Sd03-jZvZ)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:23:46.78ID:24LHjI/jd
>>665
今ググってきたけどGeekbenchだとiPhone圧勝だった
どっちにしてもゲームならiPhone有利だと思うけどスナドラ845なら不自由はしないんじゃないかな
0672SIM無しさん (アウアウカー Sa11-nnVO)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:48:47.19ID:7zxMmJM3a
>>667
固まるアプリやるときは閉じるが
タッチ反応も遅いだからR2に期待
0673SIM無しさん (ワッチョイ 1b67-Rw5o)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:51:41.60ID:M55RzfQp0
クロックダウンって節電効果以外、何の意味があるの?
ライバル機よりスペック低くなったら不利じゃん。
0674SIM無しさん (アウアウカー Sa11-nnVO)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:51:51.12ID:7zxMmJM3a
>>668
そうなんだ色々相談ありがとう
結局Androidはiphoneにはかなわないんだ
でも単純な処理能力は上なんだね
0675SIM無しさん (アウアウカー Sa11-nnVO)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:55:07.11ID:7zxMmJM3a
>>669
ありがとう夏モデルこれにする!
0676SIM無しさん (ワッチョイ 6da5-/y40)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:56:13.77ID:frJMoQmD0
0.1GHz落としてるみたいだね
AQUOS R (SD835)の時は0.2GHz落としてたけどantutuベンチでは何故かGALAXYより上のスコアが出たりしてたから気にする程では無いと思うよ

放熱性能が良いおかげでサーマルスロットリングでクロックダウンされる事がほとんど無くなったし
0677SIM無しさん (ワッチョイ 6da5-/y40)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:00:31.57ID:frJMoQmD0
>>674
あくまでも 「ゲームや音を操作するアプリ」 では iPhoneの方が有利なだけで iPhoneが優れているわけでは無いです
iPhoneがゲーム機と言われるのはそのせいです

AndroidにはiPhoneに無い優れた点も多いのですよ
ゲーム以外では…
0678SIM無しさん (ワッチョイ f50c-Gtm4)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:05:06.35ID:8/j1RlpG0
ゲーム機とゲームの性能比べてもどうしようもないだろ
ゲームやるならゲーム機iPhoneのがいいに決まってる
0679SIM無しさん (ワッチョイ 6da5-/y40)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:11:53.29ID:frJMoQmD0
>>673
発熱を抑えて高いクロックを維持できるのが大きい
今までのSHARPは温度が上がるとすぐにクロックダウンされてたけど、それがほとんど無くなる

たった0.1GHz下がっただけでは性能的に誤差程度しか違わないけど電力消費と発熱量は大きく変わる
カタログスペックよりも実使用でのスペックを重視したのだと思う

そういう考え方はとても良いと思うのだけど
なぜこれをカメラの画素数にも…
0680SIM無しさん (アウアウカー Sa11-nnVO)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:16:39.58ID:7zxMmJM3a
>>677
ゲーム機って言われてるんですか
めっちゃ笑いましたw
0681SIM無しさん (アウアウカー Sa11-nnVO)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:25:16.61ID:7zxMmJM3a
発売日ソフバンは6月auは7月
ドコモはいつかな
0686SIM無しさん (ワッチョイ cd53-zU+j)
垢版 |
2018/05/12(土) 10:49:07.28ID:wfrDO6DJ0
>>681
auはまだ未発表では?
0687SIM無しさん (ワッチョイ cbec-Sx4V)
垢版 |
2018/05/12(土) 10:56:58.41ID:L+U7A/9Z0
au発表会は週明けでドコモの前にやるらしいな。

>>668
じゃあ、あんたはiPhone使ってなよ。
0688SIM無しさん (アウアウカー Sa11-VWSs)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:11:11.92ID:Thi7B1Jya
最近のシャープ機は電池が減るとクロック落としたり使うコアを制限したりするのはやめたの?
フルコア稼働で0.1GHzダウンで固定?
0692SIM無しさん (ワッチョイ 236e-fUYT)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:54:24.43ID:iuiR99Z20
auも早く出るといいな、結構R2気になってるけど、あんまり遅いとgalaxyS9+に行っちゃいそう
0694SIM無しさん (ワッチョイ 9531-UNcb)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:04:32.92ID:klz/yd6Y0
R4が出たらレンホースマホて言われてしまうの?
0695SIM無しさん (スッップ Sd43-ZpJK)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:07:46.25ID:Reoo9lTud
主要メーカーで電池持ち一番良いのはGALAXYなのかなーやっぱり
ただAndroidは設定いじるといくらか良くなるからな
0698SIM無しさん (ワッチョイ 7d48-ZGa6)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:19:52.59ID:t3dv02Zk0
>>697
R2のスピーカーがどうかは分からんがZ3のスピーカーって結構悪いからアレ以下はなかなか無いんじゃないか
0699SIM無しさん (ワッチョイ 7d48-ZGa6)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:20:28.39ID:t3dv02Zk0
あ、俺が持ってるのはZ3cだった
0702SIM無しさん (ワッチョイ 236c-9fq7)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:43:22.67ID:xVamPSEk0
>>696
フィルムやケースを選ぶのや着けるのが大変
>>695
つっても有機EL頼みな部分あるから画面明るく設定してたら結局みるみる内に減る
アンテナや電波周りなら国内メーカーの方が消費少なくて安定してる
あとはバッテリー容量の差が大きい
0706SIM無しさん (オッペケ Sr21-gYQo)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:58:51.71ID:2wurvCNCr
>>704
10%OFFの頻度も低くなってきた上にXを失敗と認めたくない一身でゲームメーカー脅迫して全アプリ対応させようとかゲーム機としての立場すら怪しくなってきてるけどね
0707SIM無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 13:02:39.09ID:LXGf8vwV0
うん?
IS05→SHL23→SHV39
2chMate 0.8.10.10/SHARP/SHV39/8.0.0/LR
0708SIM無しさん (バットンキン MMb1-3Ifs)
垢版 |
2018/05/12(土) 13:16:27.33ID:36rL327MM
>>610
縦長の機種使って分かったけど

横幅だけ見ると操作性良さそうだけど
上に配置されてるボタンが遠くなるから片手操作性は悪いよ

>>668
CPUは845持ち出したとしてもA11の方が上なのでは
0716SIM無しさん (ワッチョイ f532-Z8ek)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:07:49.30ID:g35v447a0
来年のモデルはqi対応しないかな
Galaxy S8で便利さに気づいちゃったから対応してくれたら来年買い替え候補に上げたい
他はAQUOSの方が好きな点も多いし
0717SIM無しさん (ワッチョイ b53e-9oGR)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:10:08.02ID:0gUS0NXe0
>>703
SH02だったか、初のカラー液晶搭載機種から。
SH02→03→04→05→06→07→51→53→V501→V602→V603→V905→910→920→931→940→006→203→404→R2の予定

ボッタフォン〜SoftBank初期の記憶が不正確かも。
充分にシャーピストと言える機種変更履歴。

それ以外は、東芝の初代とNECの2代目、Pioneerの
タッチパネルのやつ。
デジタルツーカーで東芝の初代から番号変更なし。
0719SIM無しさん (オッペケ Sr21-iDkW)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:24:40.98ID:2sHnDCUPr
ノッチあるのはいいけどP20やR15みたいな感じじゃダメだったのかな?
ttps://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/03/DXRsedCWsAA2QTE-e1520540842594.jpg

↓これの方が出っぱりの範囲少ないのかも知れないけど見た感じ異物感が強いのはなんでだろ、、
ttps://ktjh.jp/wp-content/uploads/2017/10/SS-2017-11-22-6.41.48.png
0721SIM無しさん (ワッチョイ 238f-gruR)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:27:43.36ID:+jBnOJAb0
>>717
さすがに凄いな
J-SH04とか5とか懐かしいな
時代を変えたガラケーだったよね

俺は三洋、三菱、日本通信、パナ使ってたけど全ていなくなったよorz
0725SIM無しさん (ワッチョイ e5ef-Ro7K)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:38:51.08ID:3Bs5AJdG0
>>719
本来、液晶は角を丸くしたり切り欠きを作るのが大変なんだよ
だから携帯の液晶を作ってる他のメーカーでここまで出来る会社は殆どいないけど
シャープは自動車のメーターの液晶も作っててその応用としてフリーフォームディスプレイを作ったって話
技術力のアピールという意味でもこのデザインにしたんじゃない
0726SIM無しさん (JP 0H89-H6a9)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:39:41.99ID:S3NxE0TdH
>>719
入り込み量はR2のほうが多いからじゃね
角のラウンドより下にアイコン配置してちょうどよくなるくらいだし
通知エリアが他社の1.5倍くらいに伸びてそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況