X



docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (スッップ Sd9f-g0ky)
垢版 |
2018/04/29(日) 09:58:46.35ID:FbHQBuNJd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい

docomo 2017年夏モデル Xperia XZ Premium SO-04J
世界初4KHDR対応。上質な美しさを放つプレミアムモデルは2017年6月16日発売

■スペック
サイズ(高さx幅x厚さ),質量:約156x77x7.9o,約191g
OS:Android 7.1.1
CPU(チップ名,クロック):Qualcomm MSM8998,2.45Ghz Quad Core+1.9Ghz Quad Core
内蔵メモリ(ROM/RAM):64GB/4GB
外部メモリ(最大対応容量):microSDXC(256GB)
バッテリー容量:3230mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約460時間/約500時間/約350時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD+)/3G/GSM):約1140分/約960分/約1150分/約740分
電池持ち時間(時間):約105時間
ディスプレイ(サイズ/方式):約5.5インチ/TFT(Triluminos Display for Mobile)
ディスプレイ解像度(横×縦):4K 2160×3840
PREMIUM 4G 受信時最大/送信時最大:788Mbps/50Mbps
アウトカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1920万画素
インカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1320万画素
UIMカード:nanoUIM
色:Deepsea Black/Luminous Chrome/Rosso

■機能/対応サービス
4K HDR対応のディスプレイ,Motion Eye カメラシステム,USB Type-C,Quick Charge 3.0
ハイレゾ音源対応,いたわり充電,Bluetooth 5.0,防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X
生体認証(指紋認証),日本語入力システム POBox Plus

■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04j/
■Sony Mobile Communications Inc.
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/_common/img/design/sm_img_03.jpg

参考動画
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz-premium
https://youtu.be/rRtOAMAqe1s

※前スレ
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523288826/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0602SIM無しさん (ワッチョイ 8587-O1zi)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:33:35.56ID:jylkqkih0
>>600
OTA(セキュリティ)アップデートの時に発熱したけど、以降は発熱しなくなった。
ブートの時だけなら、問題ないね。

あと、アプリはまだ何も入れてない状態。

心配しないで良さそうですね!

ケース選びが楽しくなってきた。
0604SIM無しさん (ワッチョイ b53e-lj4I)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:58:34.86ID:jjRRzuvN0
>>603
アイドルで安定時にCPUのbig、LITTLEでそれぞれもしくは両方の休止コアある?
それbig側もずっと低速で動いてて休止コア無いんじゃね?
0606SIM無しさん (スププ Sd43-TKlZ)
垢版 |
2018/05/12(土) 23:07:25.72ID:QquMZK2dd
エクスペリア初で最近買ったんだけど輝度自動切って明るさMAX手前で使ってるんだがこのスマホ充電しながら使ったりしたら熱くなりすぎてか画面の明るさが暗くなる。バーいじっても変わらないんだがこれ仕様なの?
0607SIM無しさん (スフッ Sd43-gK3P)
垢版 |
2018/05/12(土) 23:34:36.78ID:kKnK8pTad
Wi-Fi切れトラブルは一度もないけど、テザリングONしても繋がらない→再起動するととりあえず繋がる
本体をフルリセットしたら直るかな?
あぁ、面倒臭せ〜〜

不安定なテザリングと電池持ちがイマイチ以外は本当にいい機種なんだが。
0615SIM無しさん (ワッチョイ 2556-TKlZ)
垢版 |
2018/05/13(日) 03:39:52.93ID:HbnDJlNZ0
以前Z4使ってた身としては発熱しなさすぎて血が通ってるのか心配なレベル。ってのは言い過ぎだけどw
充電中はQCが効いてるからかそこそこ熱くなる。
845はどうだろうね。
0616SIM無しさん (スップ Sd03-9E54)
垢版 |
2018/05/13(日) 05:03:37.53ID:g+nxBhrfd
充電中は他より高いが過去のXperiaよりは低い
やばいのは4Kネイティブ時
安定して45℃になるし夏だと50℃近くになる
あとなぜかブラウザも思ったほど宜しくない
0618SIM無しさん (ワッチョイ 8587-O1zi)
垢版 |
2018/05/13(日) 05:35:18.63ID:GGgzURxv0
グロ版のROM焼きたいけどBLUL出来ないんだね、これ。

xda見ると良さげなkernelあるから入れ替えたかったんだが。
0620SIM無しさん (ワッチョイ 251d-MPY4)
垢版 |
2018/05/13(日) 05:54:43.26ID:Kmza7keN0
mvnoでの運用を考えていますが
テザリングはmvnoに移って利用できるでしょうか?

以前のドコモ端末は出来ないものが
あったと記憶していますが。
0624SIM無しさん (スッップ Sd43-TKlZ)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:45:28.84ID:hAzgMswxd
>>623
ドコモは確か結構前(たぶん2年前くらい)からテザリングのおまじないは不要になってたはず
MVNOでまだダメなのはA-GPSくらいじゃないか
0627SIM無しさん (ワッチョイ 7d6c-TKlZ)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:25:01.75ID:bsgrSejN0
>>596
スリープ時のwi-fi接続を常に維持するに変更すると改善する事が分かりました。
google play開発者サービスは今からやってみます。
0629SIM無しさん (ワッチョイ 7d6c-TKlZ)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:31:38.61ID:bsgrSejN0
>>617
スリープ時のwi-fi接続を常に維持するに変更すると改善する事が分かりました。
google play開発者サービスは今からやってみます。
0630SIM無しさん (ワッチョイ 8374-HfrX)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:48:47.30ID:9cfkXYuw0
+メッセージ使った人いる?
0631SIM無しさん (アウアウウー Sa89-TKlZ)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:10:41.94ID:DXfrkVT+a
インストールはしたけど状態
バックグラウンドで動いてて
メモリ50MBくらい消費
バッテリーは1時間1mW以下って感じ
0634SIM無しさん (ワッチョイ 8374-HfrX)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:47:54.18ID:9cfkXYuw0
>>632
普通はいるでしょう〜

あんたはいないのか!
0637SIM無しさん (ワッチョイ 4d3e-SKH9)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:56:25.73ID:aVzKkqKd0
>>593
出る度消費電力何%かカットとか毎回言ってるけど、それで絶賛された事はないんだよなぁ
どの位速くなってるかだね、発熱は835で一つの到達点を見たから大丈夫だと思われるけど・・・
0641SIM無しさん (ワッチョイ b53e-TKlZ)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:35:46.57ID:mjRY+Wxj0
>>629
同じことから同じく2日前位から複数台(XZP以外でも、全てos8)同様になってたのが、これでとりあえず解決しました。
助かった、情報ありがとう!
0645SIM無しさん (ワッチョイ 1b27-TKlZ)
垢版 |
2018/05/13(日) 18:21:39.82ID:5jrpT4DZ0
さっき家の中を裸足でコレ持って移動中、スルッと手からスッポ抜けて足の指に直撃して激痛に身悶えたよ、お気を付けあれ。
0648SIM無しさん (ワッチョイ f5e7-Iyo3)
垢版 |
2018/05/13(日) 18:50:18.33ID:EpkzdyO/0
>>647
バッテリーパック交換の動画見てるとリアパネルを100℃で一分温めるとスカッと外れるから
46℃のお風呂にずっと漬けてると間違いなくリアパネルと本体の密着性は緩くなるからじわじわと水圧などで浸みてゆくだろう
0651SIM無しさん (スッップ Sd43-TKlZ)
垢版 |
2018/05/13(日) 19:37:56.78ID:pK4XDBFEd
>>640
XZPはUSB PDに対応してるから問題ないハズ

…ハズというのも、そのappleのアダプタ、5Vと20VのPDOが通知と若干異なるという純正品にあるまじき規格不適合を抱えた製品だから、まぁ自己責任でどうぞ
0652SIM無しさん (ワッチョイ b53e-TKlZ)
垢版 |
2018/05/13(日) 19:56:46.01ID:mjRY+Wxj0
>>651
そ、そうなんだ〜純正品なのに品質が均一ではないの?
自己責任で時々使っていますが、今のところ問題なさそうな感じ‥
返信ありがとうございました。
0653SIM無しさん (ワッチョイ ab67-TKlZ)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:04:15.68ID:H4nl62ID0
>>652
品質が均一でないのではなくて、仕様と実装に一部誤りがある
まぁ大した差じゃ無いので大丈夫だとは思うけど、apple製品以外の組み合わせで使用する場合は自己責任てこと
0654SIM無しさん (ワッチョイ 9b56-lj4I)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:08:27.92ID:Zqsy5IPG0
>>614
ルーターどこのをお使い?
俺バッファローだけど、iPadで300Mbps出るところ、150Mbpsしか出ない、ac接続で設定画面上は理論値866MbpsだからiPad同等に出ていいはずなのに
0657SIM無しさん (ワッチョイ 1b1d-TKlZ)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:44:34.49ID:DjvFoK8c0
携帯じゃなくスマートウオッチ(IPX7,IP5X)だけど、海釣りの帰りに塩分流そうと軽く洗ったら一発で壊れた。
海水にはつけてない。
0658SIM無しさん (スップ Sd03-lj4I)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:48:46.60ID:Zn4AH3GAd
>>654
リンク速度は866Mbpsで繋がってる?
設定のWi-Fiより
*#*#4636#*#*のWi-Fi statesで見た方がいい
同じメニューの中にある携帯電話情報でPINGテストするとIPV6接続も確認できたりする

専用アプリあるならそれでもいいけど
0661SIM無しさん (ワッチョイ 9b56-lj4I)
垢版 |
2018/05/13(日) 22:30:59.85ID:Zqsy5IPG0
>>658
こんなのあるのか。見てみたけどやっぱり866Mbpsだった。

>>659
バッファローか。すごいの使ってんだなあ・・・。
俺はWXR-1900DHP2。
まあ150Mbpsで問題は無いのでしばらく使ってみるわ。ありがとう
0662SIM無しさん (ワッチョイ 4b63-TKlZ)
垢版 |
2018/05/13(日) 23:39:27.79ID:SOaF6DDk0
ホームボタンを長押ししてもGoogleアシスタントあるいは「Googleアシスタントがあなたの生活をサポートします 」が出なくするのってどうやったらいいんだろ?

2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04J/8.0.0/GT
0664SIM無しさん (ワッチョイ 8dd9-kSPD)
垢版 |
2018/05/14(月) 01:08:11.72ID:03ZDHWHm0
mateの返信通知音切ってるのに音なっちゃうんだけどどうしたらいい?
最初は鳴ってなかったのにいきなり鳴り始めた
0667SIM無しさん (スプッッ Sd03-TKlZ)
垢版 |
2018/05/14(月) 10:11:35.73ID:QTgNyrecd
画面の明るさをオートにしてて日中太陽の下で着信来たときに画面が暗くて誰からの着信かわからん
オートの調整が効いて見えるようになるまで時間かかるんだが対処法ある?
0669SIM無しさん (スプッッ Sd03-TKlZ)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:49:13.07ID:VxloTphWd
>>668
アドレス見えてるし
しかもパススルーだとネット上から丸見えの危険がある
一旦削除してからアドレス部分隠して再度upした方がいいぞ668
0674SIM無しさん (ワッチョイ f5e5-3XZ+)
垢版 |
2018/05/14(月) 18:11:22.34ID:GxPy71Fs0
note8と比較した決め手を教えてください。
今のところ「保護フィルム」と「モノラルスピーカー」で迷ってます。

ただ、Z5Pの熱暴走&バッテリー消費で痛い目を見てるんですよね
0676SIM無しさん (ワッチョイ 2556-TKlZ)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:09:22.14ID:sHpf68X70
指紋センサーの「所定の回数間違えました」緩和できたらいいのになぁ。
登録し直したりしてるけど、最近全然通らんわ。
0680SIM無しさん (ワッチョイ 75a2-TKlZ)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:31:36.83ID:N7ox3eh70
>>678
あら、それは困ったね
私の使ってるハイブリッドTPUケースは
スマホ本体設定する前に着けてしまって一瞬外さなきゃと思ったんだけど、電源ボタン押しやすかったんでそのまま登録してみた。
それでもバッチリ認識されます。
0691SIM無しさん (ワッチョイ 1b89-uznu)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:20:16.90ID:FvJjw3pX0
>>688
ガラスは割りまくったのでラスタバナナの全面TPU(WG827XZP)にした
貼る難易度、滑りの悪さ、指紋に妥協できないと無理だけど
映る絵はTPUでは最高画質
0692SIM無しさん (ワッチョイ 2d32-HRHZ)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:39:49.77ID:d3DtX6CH0
急に充電器で充電出来なくなった
断線かと思ったが新しい充電器買ってもダメ
でもデータ転送用のUSBでpcと繋ぐと充電出来る
なぜだろう
同じ症状の方居ませんか?
0694SIM無しさん (ワッチョイ 2556-TKlZ)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:31:51.45ID:N5h94MsC0
>>692
買い換えたのが充電器なのかケーブルなのか。
規格によってケーブルのなかに複数の通電経路があるので、切り分けていかないと。
ケーブルがダメになってるけど、そのケーブルでPCからなら充電できるってのもありがち。
0695SIM無しさん (ワッチョイ 2d32-HRHZ)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:39:36.58ID:s0kjsSkX0
>>694
充電器とケーブル両方買い換えたんですが、新旧どちらともケーブルだと充電出来て、充電器だと出来ません
こうなってくるとスマホ本体の問題ですかね、、

>>693
やはりそうですよね
行くしかないかあ
0696SIM無しさん (ワッチョイ 1baf-UCZR)
垢版 |
2018/05/15(火) 01:03:48.11ID:NSwG1o5e0
>>695
DSがいつも混んでるので面倒なのは分かるけど
それ以上あれこれやっても余計な出費がかさむだけだし
切り分けの意味でも一度本体を調べてもらうのが良いのでは?
0697SIM無しさん (ワッチョイ 2556-TKlZ)
垢版 |
2018/05/15(火) 01:04:16.17ID:N5h94MsC0
>>695
typec端子は比較的頑丈なはずだから、本体故障からは目を背けたくなるなぁ…
端子掃除でワンちゃん…

DS持ってったらこんなのでも初期化しろとか言われそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況