X



Moto G4 Plus Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 8364-OmE3)
垢版 |
2018/04/26(木) 06:33:37.90ID:SpU0zrIf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■公式
https://www.motorola.co.jp/products/moto-g-plus-gen-4
https://www.synnexinfotec.co.jp/news/2016/160713_01.html

■スペック
 【OS】Android 6.0.1 (Marshmallow) → Android 7.0 (Nougat)
 【CPU】Qualcomm Snapdragon 617 MSM8952/1.5GHz 8コア
 【RAM】3GB
 【ROM】32GB
 【サイズ/重量】(幅)76.5mm×(高)152.9mm×(厚)7.87mm(最厚部9.78mm)/157グラム
 【ディスプレイ】5.5型フルHD(1920x1080) TFT液晶
 【カメラ(外側)】Omnivision OV16860 1600万画素 1/2.39型 CMOS素子 (画素ピッチ1.305μm) レーザーAF+位相差AF
 【カメラ(内側)】Omnivision OV5693 500万画素 1/4型 CMOS素子 (画素ピッチ1.4μm)
 【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n(5GHz・2.4GHz)
 【Bluetooth】 4.1 LE
 【外部メモリ】microSD/microSDHC/microSDXC(max 128GB)
 【外部端子】microUSB(2.0)/3.5mmオーディオジャック/Micro SIM×2(DualSIM Dual StandBy)
 【バッテリー容量】3000mAh 急速充電対応(TurboPower[Quick Charge 3.0]対応)
 【カラー】Black / White
 【FDD-LTE band】 band1(2100)/band3(1800)/band5(850)/band7(2600)/band8(900)/band19(800)/band20(800)/band28(700)
 【TD-LTE band】band40(2300)
 【UMTS band】band1(2100)/band2(1900)/band5(850)/※band6(800)/band8(900)/band19(800) ※band6は非公式ながら対応している
 【発売日】2016/07/22

■前スレ
Moto G4 Plus Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1513166145/

■関連スレ
Motorola/Lenovo Motoシリーズ Part27
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1482663178/
【ROM焼き】MOTOROLA MOTO G4 / G4 PLUS root1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1471475952/
Motorola Moto Z / Z Play part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1490162031/
【個人輸入】Motorola Moto G4 Part1【無印】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1477097029/
Moto G5/G5 Plus Part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515687380/

■注意事項
荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
スレを立てる人は本文1行目に次の一文を必ず加えること
→「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0243SIM無しさん (ブーイモ MM9a-HOfo)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:41:23.15ID:eD/sCo+IM
デバイスってのがスマホとPCのどちらを指してんのかわからんけど、お互いがつながれた時点で自動で通信を試みるよ。
0245SIM無しさん (ブーイモ MM9a-HOfo)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:49:16.75ID:eD/sCo+IM
スマホの視点から見て、つながった先が自分のPCなのかそうでないのかを知る術はあるのか?って疑問なのかな。
先に認証を済ませておくとかする仕組みを導入すれば技術的には可能だけど、今のところ導入されてない。

だからスマホからはつないだ先が何なのかはわかんないんで、つないでいきなりファイル転送OKにすると得体のしれない相手にファイルを開示しちゃうことになりかねないんで最初は充電のみってなってるって話だよ。
0246232 (ブーイモ MM9a-HOfo)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:58:23.90ID:QDEpj9yCM
まあいいや
百歩譲って自分のPCでそういうリスクがあるとして
タップメニューで許可する時点で同じなんじゃないの?
タイミングが違うってだけで
0247SIM無しさん (ワッチョイ bd31-HOfo)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:11:03.61ID:P0W7fBUY0
>>246
自分のPCなら安全は確保されてるけど
出先で公衆充電器とか得体のしれない充電器使わなければならない時の話だろ 使うべきではないが仕方ない時もあるから
0248232 (ブーイモ MM9a-HOfo)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:17:26.84ID:QDEpj9yCM
俺は>>240の言ってる事に合わせた意見を述べたまでだが
自分のPCで安全が確保されてるなら俺の元々の考え通りで
それしか繋がないんだから設定で変えられりゃいいんじゃないのって話
0250SIM無しさん (ワッチョイ fa27-HOfo)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:22:21.27ID:eDvzzp3H0
落とした時とかのリスクじゃね?
Android詳しければ他にやりようもあるけど
特に詳しい知識なくてもusbつないで即データ抜きできるのはまずいと思う
0251SIM無しさん (ワンミングク MM8a-5se3)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:28:08.53ID:Z0Bnv72vM
セキュリティアップデートから電池持ち悪くなってるのはappleと同じ手口か
0254SIM無しさん (JP 0Hbd-HOfo)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:16:25.45ID:YdAOpjsOH
>>252
だから何だっての?
はよオレオよこせや
0255SIM無しさん (ワッチョイ fa27-HOfo)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:26:30.92ID:eDvzzp3H0
まあワッチョイって言っても串通してUA偽装でどうとでもなるんだけどね
書き込み内容と回線で判断するしかないか

オレオはG5の二の舞いになるかもしれないから気長にお待ち
0257SIM無しさん (ワッチョイ fa27-HOfo)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:44:07.12ID:eDvzzp3H0
zpで一足先にオレオ弄ってるがそんなに良いものでもないぞ
bluetoothハイレゾくらいしかマジめにメリット無い
0258SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-HOfo)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:55:24.50ID:lmiltwz/M
いきなりファイル転送できるのは便利かもしれないけど、指紋認証後での話であって、指紋認証前なら、充電のみってプログラムになってないと困る

でも、そんなロック解除したら、いきなりファイル転送可能ってより、もうワンクッション置いたほうがいいよね
androidがそう考えたのは、当たり前のことのように思う

もし、それが不便だと思う人が多いならば仕様変更になるのでは?
または、アプリ開発されるかも

Bluetoothで転送ならPC見分けられるのでは?
0259SIM無しさん (ワッチョイ d6ec-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:58:27.99ID:bmVN2TSV0
最新OSいじってる俺カッケー
とか思いたい馬鹿なんだろうな
そんなに新しいOSすぐに使いたいんなら
こんな型落ち機種にモゴモゴ愚痴ってないで
とっとと新しい端末買えばいいじゃん
0261SIM無しさん (ドコグロ MM19-HOfo)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:08:51.16ID:ZrEBYuSyM
ほんとにオレオアップデートやる気あるのかねぇ?
バッテリーやコネクターがヘタって来たからそろそろ買い替え考えて居るんだが
0262SIM無しさん (ワントンキン MM8a-HOfo)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:29:30.56ID:BNYayFN6M
オレオになったら、またいらないAPNの削除せにゃならんかな
前回6から7にしたときは6で消しといたはずのAPNが復活してて、微妙に不安定になったりしなかったっけか?
0263SIM無しさん (ワッチョイ 4a09-HOfo)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:08:06.43ID:WLfRMUSK0
画面左側1/4辺りがゴーストタッチ発生頻発現場で、タッチ切れと2箇所タッチ認識してる。
OSアップデートで治らるかな?
0264SIM無しさん (ワッチョイ 0d5d-HOfo)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:11:11.79ID:tBtPy7ay0
ハラモトさんは中華になってから不況宣伝好きになったすね
0265SIM無しさん (ササクッテロレ Sp05-HOfo)
垢版 |
2018/06/06(水) 07:33:56.93ID:tdZrmXISp
良い機種だったけど、さすがに色々へたってきたので壊れて再起不能になる前に引退だ
有事の際のバックアップ要員としての活躍を期待する
0267SIM無しさん (ワッチョイ 0d5d-HOfo)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:39:05.40ID:/u+EN94c0
モトタイマー
0268SIM無しさん (ワッチョイ 13d8-rCzj)
垢版 |
2018/06/07(木) 06:03:03.51ID:NhGDmw2S0
>>265
なんとか2年保たせようと心に誓っておったのだが
洗面器に水没させてゴーストタッチ地獄になってしまい
操作不能になったのでOTGケーブルと有線マウスで何とか
絶対に必要なデータだけはSDにサルベージできた
0281SIM無しさん (ワントンキン MM53-5yq/)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:47:16.46ID:F3mxrzMdM
5.9インチデカすぎるなぁ
カメラも出っ張りすぎだし…
0294SIM無しさん (アウーイモ MMd5-rCzj)
垢版 |
2018/06/09(土) 12:16:57.10ID:N9ZoHFJ/M
最近のSIMフリー機は以前にもましてコスパ良くなってきてるから
定価の2割減まで下がったらもう十分に買って損なし、だと思うね
0296SIM無しさん (ブーイモ MM15-aE2h)
垢版 |
2018/06/09(土) 14:23:35.82ID:S5ZbU6lqM
G4+から、G6かG6+に変えようと想うが…。
どちらが自分に合ってるか悩むな。

ネットと軽いゲーム、ラインくらいしか使わないんだが。
0300SIM無しさん (ワントンキン MM53-dFct)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:00:16.68ID:iC8jRf88M
>>201
初期化しても変わらんかった
でも電卓のアップデートができるようになった
通知ログでないのは変わらず
0302SIM無しさん (ワッチョイ 13d8-rCzj)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:12:14.35ID:yoZw7wZH0
カメラに関してはG4+が値段のわりに優秀すぎたから(OV16860 1/2.4型)
G6/G6+ともデュアルレンズによる暗所性能の向上は期待できたとしても
ピーカン撮りでの解像感、リアル感でG4+に勝てるかどうか未知数だよね
それくらい良く出来てた、ズーム使わなければデジカメ不要のレベルだもん
0304SIM無しさん (ブーイモ MMeb-cMv/)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:36:42.73ID:bqVNTTGvM
>>302
俺初めてのスマホがG4+だけど、
カメラの画質良くて感動した記憶がある

さすがにバッテリーへたってきたから多分G6系に変えるけど、
無印と+どっちがいいかはかなり悩むな
0305SIM無しさん (ワッチョイ eb7d-5yq/)
垢版 |
2018/06/11(月) 03:11:45.63ID:URA3a0mo0
>>302
G6PはSony Exmor IMX362(PS1.4μm)採用
G6はOmnivision ov12a10(PS1.25μm)採用

G4PのOmnivision OV16860(PS1.4μm)なので暗所含む写り重視ならG6P、処理の癖(シャープ感強め)重視ならG6じゃないかと
0306SIM無しさん (ワッチョイ eb5c-5yq/)
垢版 |
2018/06/11(月) 07:26:57.99ID:xutA6Y6j0
電池もヤバくなってきたから無印G6にいきたいところだ
2chMate 0.8.10.10/motorola/Moto G (4)/7.0/DR
0309SIM無しさん (JP 0H6d-5yq/)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:08:09.48ID:G3ZbPBSTH
G6発売したのでoreoリリースは無しといたします
0315SIM無しさん (ワッチョイ 1367-BJSQ)
垢版 |
2018/06/12(火) 21:33:36.85ID:Ia2mMYRf0
リセットして極力不要なアプリ入れないようにしたらだいぶ電池持ちが復活した
ゲームとかやると急降下だけど待機中は平行線
0317SIM無しさん (アウアウアー Saab-fFwt)
垢版 |
2018/06/13(水) 03:38:47.23ID:5AMvy9PRa
なにこれめちゃくちゃスゲェじゃん!

・格納式カメラでノッチ排除

・指紋センサー画面内に埋め込み

・画面自体をスピーカー化

中国Vivo、格納式カメラでノッチ排除の
超狭額縁スマホ「Vivo Nex」正式発表。
https://t.co/mnGDO270Ep 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0320SIM無しさん (ワッチョイ eb7d-5yq/)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:14:15.53ID:exTqGD7O0
なぜ他人に聞かなきゃ替えられないの?同意がほしいだけか?
替え時自由なSIMフリー機に買い替え時なんかあるわけなかろうて
0321SIM無しさん (ワッチョイ 1327-5yq/)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:51:51.96ID:CXEY3bZm0
>>318
純正と比べてサイズ、重さ、電池持ちはどう?

それの半額以下で売ってる通称黄色を買ったけど
純正より明らかにサイズが小さいし重量も軽いしで容量詐欺
まあ劣化した純正と比べれば快適に使えたが
使用5ヶ月で唐突の前兆なし完全死亡を果たした
結局劣化純正に戻してサブ機に回した

お値段の分だけ品質に期待できそうだけど
詳しいレビューをお願いできないかな
0328SIM無しさん (ワッチョイ 2e7d-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:04:48.97ID:/O4t1mJV0
>>321
重さはよくわからなかったが大きさはほとんど同じ(隙間ができるとかはなかった)
まだ使用4ヶ月目だけど前の劣化していた純正よりは持つ、初期のころに近いか少し持たないかという程度
電池からの異常な発熱等は感じられない、若干コネクタが付けにくかった印象があるがピンセット使って押し込んだら嵌った
0334SIM無しさん (ワッチョイ 4d91-4dYe)
垢版 |
2018/06/16(土) 07:16:41.83ID:NOl8OcEd0
初期化して気づいたこと
画面にgmail着信したらアイコン出るけど、そのとき「長押し」も一緒に出るようになった
内蔵ストレージでbluetooth Bluetoothの2つあったのがbluetoothのみになった

しかしWiFiで数GBぐらいファイル数たくさん送受信していると、!が出て途中で止まるのは相変わらず
0335SIM無しさん (ワッチョイ 4d91-fIDx)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:15:27.49ID:NOl8OcEd0
電源切って入れると立ち上がらず青画面
そのあとドロイドがコマンドが指定されていませんと出る
寿命だろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています