X



【夏晋手机】AQUOS s2 総合 part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:02:05.73ID:BYMEMxn5
なかったので建てました
めちゃくちゃいい端末
0444SIM無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 00:09:54.37ID:IxH1QleL
草加じゃねぇの(適当)
0445SIM無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:12:24.40ID:yQwQggf4
MINI グローバルROMを公式アップする予定は今の所は無い模様。
これはもう期待出来んね
0446SIM無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:57:11.72ID:EzONQ/Vi
android P対応版はなしで8で打ち切りか…
0448SIM無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:14:52.87ID:ELGAJKFs
ostでロム焼いたまではいいがfastboot modeでコマンドを入力できなくて詰んだ
0449SIM無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:16:07.90ID:C5NbRkmP
>>448
ドライバを入れればfastboot modeでコマンド動かせるよ
0450SIM無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 01:44:42.57ID:ELGAJKFs
>>449
https://i.imgur.com/FmNqpKh.png
画像のような状態になってfastboot oem unlockが失敗してしまうので
ここからどうすればいいか良ければアドバイスください
0451SIM無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:29:02.13ID:C5NbRkmP
>>450

xdaにあるSS2-135E-WW-open_bl.nb0
のROMを焼けばunlockできるはずだけど・・・・
それ以外のROM(公式台湾ROMとか)をost焼いてしまうとそういったエラーになっちゃうんじゃないかな?
自分は最初ost無しでunlockしようとしたけどnot allowのエラーが出たんで、
結局改造ROM焼いてunlockしたらあっさりできたよ。
参考にならなかったらスマヌ
0452SIM無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:37:13.88ID:nCS12Tgn
皆さんXDÂで情報収集されてるようですが
翻訳して閲覧されてるのですか?
英語ちんぷんかんぷんで目当ての情報まで辿り着けない…
0453SIM無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:38:06.25ID:VcPGkmdH
AndroidPieがPixelに降ってきたらしいね
S2でも試したいな
0454SIM無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:25:02.24ID:j3trwoqW
bootloaderアンロックして8.0オレオ焼いてカスロム入れる前まで行ったけどパーティションAに焼いたはずのロムを認識してくれず画像のような状態になっていよいよ持って詰んだ

https://i.imgur.com/rHCjjDO.png
0455SIM無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:43:49.00ID:fR+gkXSq
>>454
そのエラー無視して良いよ
俺はrebootしたらそのままカスロム起動したよ
0456SIM無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:45:40.40ID:fR+gkXSq
あ、あとカスROMによって起動しないやつは確かにあったわ。
公式RRなら俺が起動できているから間違いなく使えるはず。試してみてちょ
0457SIM無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:17:09.53ID:rGEJJEHi
>>456
PCと繋いたとき、MTP接続できる?
hinekenのカスロムだと、MTPもPTPもCDドライブとして認識される…
0460SIM無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:48:25.45ID:TwZ/7/rM
>>459
system.imgを焼いた後に

fastboot -w

というコマンドを入れてみた?
これはuser dataを消すコマンド
smileuxが出てくるって事は前のROMデータが消えてないって事だから、これをやってみて。

あと俺が焼いたROMは下記の物
zip解凍せずにimgをダウンロードして直焼きでいけたよ

https://sourceforge.net/projects/resurrectionremix-oreo/files/arm64ab/

最後に俺は台湾8.0からでもカスロム焼けたと言う事を報告しておく。
頑張ってちょ。
0461SIM無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 23:42:43.28ID:rGEJJEHi
>>458
サンクス
羨ましいな、流石にADBコマンドでファイル転送は骨が折れる
カスロム焼いてみる
0462SIM無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:12:30.47ID:oXtnBAHK
教えてもらったカスロム焼いてデータ初期化までやってもなぜかsmileuxが立ち上がってしまうので
ケーブルを変えて再チャレンジします
0463SIM無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 07:05:58.08ID:jMRB3C61
ありゃりゃ。消えているはずのsmileUXが起動してしまうのは謎だね
あとはfastboot erase system をやってsystemデータを消してからもう1回カスロム焼くとかくらいしかアドバイスできないなぁ
0464SIM無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 07:10:27.72ID:jMRB3C61
それかtwrpを起動してフルwipeしてから再チャレンジするかだね。
見た感じカスロム焼きの方法は間違って無いと思うから、まずは消えているはずのROMが起動してしまう事をクリアーすべきと思います。
0465SIM無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:02:00.73ID:OqEybLz9
AndroPlusさんのAICPmordiford(20180811)焼いたけど、
SIUIで使えていたロケモバSIMが4G/3Gアイコンにならず、接続出来ない
APNは設定済み、4G拡張オンオフしてもダメ
他にやれることってある?
0466SIM無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 10:59:20.84ID:5GbAy5Xi
>>465ですが

一応解決しました
初期のBootloaderを焼いて、OSTで台湾ROM(7.0)→CN(7.0)→CN(8.0)までアプデ
純正ROMだと普通に繋がる

ここでAICPを焼き直してみると、やはりダメ
モバイルネットワーク→モバイルデータはオンにしてあるが
APNのMVNOをSPNに設定してから、

モバイルネットワーク→SIMカード→モバイルデータをトグルすると、即繋がった…
設定アプリのバグか、データSIM(SMSなし)だからかは不明

おま環かもしれないが、同じ現象の人は試してみて…
0467SIM無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 11:31:51.80ID:fZ7WkqsF
カスロムは4gの設定めんどくさいよね
docomoのかけ放題の3Gはすぐ認識してくれたけど。
0468SIM無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:53:22.57ID:Cu4QRVkR
oreoで強制全画面ができるようになってるんだけど
最初からかな?気づかなかっただけなのか復活したのかわからん
ポケット誤動作防止がどこにあるのかわからん
0469SIM無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:59:13.42ID:rz8P7ZrI
この端末の液晶ディスプレイ
リフレッシュレートは120Hzでしょうか?
(AQUOS RやR Compactと同じでしょうか?)
0470SIM無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 00:31:25.23ID:U9Cq0PU/
>>469
違う。ただの中華ディスプレイ
IGZOですらな無い
0471SIM無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:28:03.38ID:sgm/XdWI
IGZOだろ
0473SIM無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 02:17:35.32ID:jT3u+ELg
公式8.0OREOにしても開発者向けオプションの一番下にある全画面の最適化にチェックを入れると7.0のときと同じように仮想ナビバーを消せるようになるね
0474SIM無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:17:33.56ID:vohYPD8g
>>473
情報あり
ただアプリのナビバー消し等ガンガン入れてたら効かない
0475SIM無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:44:27.84ID:HkWdl1Xi
>>470
ありがとうございます。
国内販売のより性能が落ちるのですね。
0476SIM無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:35:39.73ID:U9Cq0PU/
まぁでも17000円のスマホだからねぇ
それでいてスナドラ630でFHD&RAM4G&ゴリラガラスは超絶破格だと思うよ
IGZOやリフレッシュレートまで期待するのは流石に難しいかと。
0477SIM無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:06:58.00ID:dhAQZ+f6
S3miniはTreble対応しそう?
0478SIM無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 23:11:46.21ID:U9Cq0PU/
>>477
oreoにアップグレードすれば、理論上しているはず。
但しbootloderのunlock、twrpの入手が自分で出来るかどうか
余程のガジェヲタでも無い限り、AndroPlusで諸々情報があるS2にしておいた方が無難だと思うよ
0479SIM無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:45:04.63ID:r1fG2SMm
何とかtwrpをインストールしてロム焼いたらダウンロードモード以外で起動できなくなって完全に詰んだ
ostでロム焼いて復旧しようにも途中でとまってしまう
0480SIM無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:31:42.53ID:/4zfQeWr
>>479
とにかくfastboot erase systemしてみ
そうすりゃtwrpにまた入れるはず
0481SIM無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:43:42.99ID:r1fG2SMm
fastboot erase systemを行ってもやはりダウンロードモードで起動してしまいます
twrpでフルバックアップを取ってるので何とか起動させたいです
0482SIM無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:53:57.04ID:/4zfQeWr
fastboot reboot recovery
もしくはusb端子入れて電源ボタン+上押しっぱなしはやった?

それでダメなら、後はrecoveryに入れないって事は焼いたROMがrecoveryに行けないよう邪魔してるケースは経験上あるから、
bootloaderとvendorとrecovery以外をかたっぱしから消して行くとか

とにかくbootloaderさえ生きてればなんとかなると思うよ
0483SIM無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 01:21:14.61ID:xqKY5Os7
bootloaderからデータを消したりnb0ファイルから抽出したbootやsystemをやっぱり焼いても起動しませんが
bootloaderは生きているのでいろいろやってみようと思います
0484SIM無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:36:33.20ID:AEzudoes
>>483
fastboot -w
fastboot --set-active=_a reboot
は試した?
0486SIM無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:48:05.24ID:A1oYjbus
>>485
BLUとTWRP、magiskがいけるのか
じゃあもう大丈夫だろう?
0487SIM無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 11:29:20.95ID:k+vJVpJB
6GB版で134ドルは安いよなあ。ポチしたくなってきたわ
0488SIM無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:59:33.37ID:E5u2vECo
Essentialも安くなってきたし、迷いどころだな
0490SIM無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:33:02.55ID:p8Chg6fj
JDて日本に送ってくれなくなってる??
0491SIM無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:29:20.74ID:H5Uc5v3f
>>489
143ドルだったね。俺も逃したわ タイムカウントない通常価格状態で
販売してたから1日ぐらい続くかな?と様子見ていただけで終わった
0492SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:44:34.37ID:PKpueekY
145どる在庫6
8時44分時点
0494SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:18:55.42ID:PCnEy70Q
メモリー6GBとはいえ
s2のコスト削減版だしなぁ
0495SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:25:41.43ID:NpezntY4
>>494
s3miniのほうが質が悪いの?
0497SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:04:09.91ID:NpezntY4
そりゃそうなの?
新しいほうが質が悪いのはおかしい
0498SIM無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:27:18.67ID:tAdy+K0V
Aquos S3miniとS2で比較してはっきり違うのはメモリ6GBとIGZO液晶搭載
それだけっちゃーそれだけなんだが
せめてCPUくらい636積んで欲しかった
0499SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 08:31:04.12ID:bw9+0T+8
S3 miniってS2みたいに台湾版(グローバル版)のROM配布されてないの?
S2割っちゃったんでS3 miniにしようかと思うんだけど情報少なくて。
0500SIM無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:08:50.59ID:TNOUF9Jn
はい。配布されていません。
何とか2週間前にroot化+Google化をユーザーで行えるようになった所。
安い分はリスクだね。
せめて129ドルぐらいまで落ちてくれないかな>mini

最安値131ドルから値段上がってしまってて買いにくい。
0501SIM無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:06:39.73ID:UHxmPGBN
Android Pにしてみたぜ!!

2chMate 0.8.10.10/unknown/Phh-Treble vanilla/9/LT
0503SIM無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:09:24.10ID:8L9ACAWR
>>502


wifi運用だけど、不具合は今の所カメラが使えないくらいかなー?
けど他のアプリをダウンロードすればカメラも使える
あと若干もっさりかな?気にしなくても良いレベルだけどね。

oreoからpieの変更点はビックリするくらい少ないね。
ぶっちゃけAndroid8.2。
あるのは最新OSを使っている自己満足だけだわ。
0504SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 02:55:43.63ID:He2k784g
s2のFaceID優秀だな
真っ暗な状態でも寝てる状態でも反応する
反応しすぎて置いててもロック解除されたり
0505SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:29:10.79ID:aUxMRKLl
とても気に入っていたのに落としてしまいガラスが割れました。
操作は全て普通にできるので表面のガラスだけが割れてるようです。
直したいので海外から修復用ガラスを取り寄せ中なのですが、
割れたガラスとの交換方法がよくわかりません。
なんとなくドライヤーで熱しながら外す的な他機種の情報はありますが・・・
やり方わかる方か実際にやった方いませんか?
0506SIM無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:32:18.76ID:SlZbnaMY
メガネドライバー
ピック
両面テープ
ドライヤー
吸盤
ピンセット
心配なら動画撮りながらバラせばいい
0507SIM無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 01:34:48.10ID:+NDuI55o
あ、やっぱみんな割ってんの
俺も今日割った
0509SIM無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:24:49.72ID:VVW/87bN
S3の高配版が欲しくなった
あんまりメリット無いかな
0510SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:18:17.61ID:eZD0L3Bw
S3はカスロムどうにかしてくれ
0511SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:50:31.94ID:3YNAGdKZ
mini 一応Google化完了。
まあただ、これ文鎮化と紙一重だなw
道理で安くするしかない訳だ
0512SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:32:58.19ID:ipnFbD4f
mini到着してgoogle化まではやってみた。
ロケール設定は英語のままにしてるけど
とりあえずは使えてる。
日本語にすると挙動が少しおかしい
0513SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:14:54.57ID:OucEhMn5
s3miniにカスロムの希望は無いの?
ストックROMはGoogle入れても中国へ通信されてるよねきっと
バックドア入りでしょうし嫌なんだよな
0514SIM無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:42:40.80ID:PoalKvVQ
ガジェットファンでS3miniが紹介されてた
あの書き方だと買ってから苦労する人が出そうだ
0515SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:38:23.48ID:kNu9tMhV
リンク先の通りにやればそこそこ触ってる
人なら問題ないだろう。
問題は日本語ロケールすると画面上でフリーズする事がある。
英語のままだと問題ない。
気になる点はGPS関連でネットワーク位置情報がうまく働かないアプリがある。
GPSのみにすると問題無い。
0516SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:40:25.26ID:9b1akxlV
結局S2の画面を完全にカバーしてくれるガラスフィルムないの?
0517SIM無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 14:01:12.57ID:feloeU62
>>516
ないなー
minote2とかあるから探したけどカバー率が高いやつは端が浮く
TPU素材のフルカバー使ってる
でも滑り悪いし歪むので仕方ないからオークレイプラスポチった。
0518SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:13:42.38ID:qNe6oozN
>>517
オークレイプラスって?
検索してもサングラスしか出てこない
0521SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:47:04.72ID:wTu+Fvm2
興味本意でS3高配版をポチったらガチすぎるZEROが発表されてワロタ
0523SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:42:20.68ID:cQt+o426
S3miniはバックドア有る?
0524SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:02:03.95ID:GjulRKNM
S2でカスロムに変えたあとで、台湾ロムに戻す方法ってありますか?
有れば手順知りたい
0525SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:07:11.35ID:Ax01SiBn
s2でフライトモードにしてもバッテリーの消耗速い。
原因なんだろう
0526SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:47:59.75ID:6hcm4Uvs
>>525
何が原因か不明だけど、こちらも時々バッテリー消耗早くなる
batterymixで見ても悪さしているアプリは無さそうだし、良く分からない
0527SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:24:25.64ID:xVUvtnxP
新型発売はまだですか?
0528SIM無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:24:49.91ID:8rgIoWdQ
AQUOS S2にフィットするガラス無いって話だったけど
Hong KuzhiのSCREEN EYE PROTECTION三枚入りのやつキレイに貼れたぞ
フチの浮きも無し
0529SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:20:22.97ID:Z2LyLg5o
>>526
こっちの環境では原因は多分FACE IDだった
持ち上げてスリープを解除から
スリープ解除してからロック解除にしたら
爆減りが無くなった
0533SIM無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 03:00:00.77ID:Gg+bu5F2
S2高配版だが、72%あたりでピンコーンピンコーン鳴って充電できなくなる
電源オフにすると充電できるようになり、80%くらいまで充電して電源入れたらまた普通に充電可能に
これがちょくちょくなるんだがなんでだろ?
0534SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:21:49.32ID:Ro0H/rvh
そもそも高配版ってまだ入手できんの?
0535SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:10:49.78ID:4FNdGgbn
地下でまだ出回ってるって噂を裏ネットで聞いたことがある
0536SIM無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 17:54:45.03ID:8ITcwYGw
S2の側が、インドスマホみたいなので買ってみた いじるの楽しみ
0537SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:41:04.97ID:tWF974hJ
S3 miniカスロムどうにかならんかな
0538SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:43:32.40ID:HVPpklid
>>537
Google化は最低限可能な道筋はあるんでそっちで我慢するしかないね。
120ドルぐらいになりそうなんだけどなあ・・・リスクの分、人気無さそうだし。
0539SIM無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 01:39:06.56ID:fCGcVG5u
S2使っているのですが、LineモバイルSBの3G回線掴んでくれず、電話が使えない。
LTE回線は問題無くデータ通信できる。
Band対応していなかったかな?
ちなみにDocomo回線は通話、データ通信共に大丈夫。
LineモバイルsimをAxon7やXiaomiA1に入れると電話データ通信共に問題無し。
0540SIM無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:36:11.70ID:uIICeTP9
>>539
そう、かなり昔から激安のMVNO使ってるが
とりまバンド広いdocomo系が無難と覚えよ
ラインシムのドコモ系もOCNだが、OCNのシムとはいささか違うので
3G4G では使えるが  4G/2G3Gでは使えない
とか特徴がありややこしいんだね
0541SIM無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:37:21.29ID:fCGcVG5u
>>540
仕様見ると3Gも大丈夫と思ったんですが不思議な症状ですね
今まではmineo,Biglobe,OCNとドコモ回線網で使っていて気にもしなかったのですが、一癖有りますね
電話使えないことに気がついたので、メインスマホをAXON7に戻しちゃいましたw
0542SIM無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:41:09.36ID:U0g+IAR7
>>539
不思議ですね。
私はS2なんですがマイネオのSプランで音声・データ共に現在は問題はないです。
どちらかというとLTE(4G)データ通信が最初は開通当初全く通らず逆に音声だけは
普通に使えた状態。さてどうしたものかと散々いじり倒してようやくデータ
音声共に問題なく出来るようになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況