X



SONY Xperia XZ1 part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (スフッ Sd1f-m9Rc [49.104.32.108 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/17(火) 16:51:44.50ID:ozuWyoFUd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること

※前スレ
SONY Xperia XZ1 part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1522025626/

SONY公式
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1/


発売日 2017年11月10日(金)
OS Android 8.0(Oreo)
サイズ 148 x 73.4 x 7.4mm
重さ 155g
画面 5.2インチ
解像度 1920×1080
CPU Snapdragon 835 MSM8998
RAM 4GB
容量 64GB
防水 IPX5/IPX8

※関連スレ
docomo Xperia xz1 SO-01K part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1521359786/

au Xperia XZ1 SOV36 part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514278774/

SoftBank Xperia XZ1 701SO part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512557402/

SONY Xperia XZ1 アクセサリー part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1513681619/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0131SIM無しさん (オッペケ Sr27-j9X7 [126.237.124.60])
垢版 |
2018/04/20(金) 00:39:06.29ID:JhMuS5hbr
グローバル版でSIMカードをデュアルにしてるからバッテリー持ちがあまりよくないと思って、寝る前にためしに100%から6時間放置で12%減って88%だった
一時間で2%だから全然普通だった
普段、朝から夜まででバッテリーギリギリなのは使い方のせいか
0132SIM無しさん (ワッチョイ 773e-jBqj [14.12.48.0])
垢版 |
2018/04/20(金) 00:50:51.08ID:THdYWjQh0
Z3壊れたからxz1に変えた
もうちょい遅かったらxz2/xz2cと比較できたのに、とも思うが
やっぱこの薄さというか背面の質感には満足だな
xz2は背面が膨らんでるって話だし、縦長?なのは残念
実機見てもたぶんxz1選ぶかな、というチラ裏
0133SIM無しさん (ワッチョイ 5e82-j9X7 [39.111.49.69])
垢版 |
2018/04/20(金) 01:26:52.80ID:39OG1BnR0
アラームの話だけど標準のは鳴らない止まらない消せないの三拍子だったからGoogle時計入れてみたけど聴き逃したアラームとかいう意味わからない通知で寝過ごすことあるからおこしてMEってやつ使ってる
それより再度ボタンとかでカメラ起動するとプチフリするようにアプデ入ってからなったんだけどおれ環なのかな
0136SIM無しさん (オッペケ Sr27-j9X7 [126.237.114.9])
垢版 |
2018/04/20(金) 02:34:53.27ID:TYVQfRKbr
>>131
ちらちら見かけるが、ディープスリープ時は比較的に普通。
画面使用時に一緒にアイドルも増えて
画面消費とアイドルがイーブン近くなる。(スリープ分でアイドルが若干多い)
消費比率の算出バグなのか仕様か、または異常かが不明。

他に突出してる怪しいのがあるか調べるくらいか。
0137SIM無しさん (ワッチョイ de67-l284 [119.106.247.93])
垢版 |
2018/04/20(金) 03:06:42.44ID:jz23Tn170
文鎮化したものだが、相変わらずsmartlockも問題ないし、バグみたいなのは一切ないが、バッテリーの持ちは悪くなった
診断する番号忘れたので、あくまでも体感の話だが
0138SIM無しさん (アウアウカー Sacf-foeU [182.251.252.14])
垢版 |
2018/04/20(金) 08:29:38.00ID:oOjAq7mwa
アラーム鳴るけど、さっき目が覚めて止めたときに
触ってられないくらい本体が高熱持ってたわ
しかもいたわり充電無しの充電中に、バッテリーが85%まで減っていた
XZ1で高熱なんてこれが初めてだ
熱くなりやすいZ5ですらこんな事は無かったから、ちょっと怖い
0141SIM無しさん (ワッチョイ d263-l284 [125.205.208.157])
垢版 |
2018/04/20(金) 10:54:57.31ID:vq+8oQBP0
既に既出だと思いますが、よく書かれているWifiに繋がらないの皆さんの症状は@ステータスバー上は問題なく繋がってるけどパケ詰まりする。一度LTEに切り替えると復旧する。Aステータスバー上も繋がらない。ネットも繋がらないのどちらを言ってますか?
自分は@Aどっちもでます。キャリアに言い端末二回交換してますが症状変わりません。
0145SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:45:21.53ID:HcT5MWEXM
>>141
おま環
恐らくルータのせい
0151SIM無しさん (ワッチョイ 5ee5-j9X7 [39.111.0.201])
垢版 |
2018/04/20(金) 14:57:50.15ID:OpWlZuhr0
>>138
なにそれ怖い。火事になりかねないじゃん。
アラーム鳴らないと聞いて、ビクビクしてたからかアラームなる前に何度も目が覚めたわw
スマートアラーム導入するわ。
0154SIM無しさん (ワッチョイ 9635-+3cQ [121.80.242.57])
垢版 |
2018/04/20(金) 18:55:24.85ID:m1pdJ/f60
Performanceがあと5ヶ月で2年だけど今日裸でコンクリの上に落としてしまった
割れはしなかったが案外頑丈なのね
気にしなくなったらあっという間に傷だらけだよ
XZ2嫌だけど今ほしい機種ない

XZ1しか選択しないかな
0155SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:59:33.10
Performanceにケータイ補償で交換ではいかんのか?
0157SIM無しさん (ワッチョイ 773e-jBqj [14.12.48.0])
垢版 |
2018/04/20(金) 20:05:38.33ID:THdYWjQh0
>>154
俺はZ3Cを3年半使ってて先日コンクリに落として液晶叩き割ったw
特に機種変するつもりもなかったけど、3年超えて保証もないし、とりあえずスマホないと困るんで今すぐ手に入るXZ1買ったよ
XZ2はリーク情報みてナシだと思ったし、XZ1に満足してるよ
0158SIM無しさん (ワッチョイ 1e63-jBqj [223.218.58.233])
垢版 |
2018/04/20(金) 20:44:27.53ID:bOAdlrbZ0
wi-fi切断コレか
普通に使ってる分にはわからなかったけど
BOX使ってアップロードすると失敗しまくる(下手すりゃ1個送るのにゴロッ界失敗する)
が、wi-fi切ってやると全く失敗しない(70個くらいの画像ファイルで試したけどWi-Fi切るとこれまでどおり失敗せずに送れる)
ブラウジングやゲームでは気づかなかったわ

早急に直してくれ
これはふざけんなだわ
0159SIM無しさん (ワッチョイ 525f-jBqj [61.11.192.68])
垢版 |
2018/04/20(金) 21:31:35.89ID:CuxI/ecY0
>>122だが
IPアドレス固定設定にしてWi-Fi電波はちゃんと掴んでるのにインターネットは繋がらない状態(>>141でいうところの@)

ルータ買い替えは最終手段にしたいので、GWに初期化試してみようと思ってるが
初期化した人は今も良好なのかな?
釣りじゃないよな……?
0160SIM無しさん (ワッチョイ 525f-jBqj [61.11.192.68])
垢版 |
2018/04/20(金) 21:33:05.52ID:CuxI/ecY0
>>122だが
IPアドレス固定設定にしてWi-Fi電波はちゃんと掴んでるのにインターネットは繋がらない状態(>>141でいうところの@)

ルータ買い替えは最終手段にしたいので、GWに初期化試してみようと思ってるが
初期化した人は今も良好なのかな?
釣りじゃないよな……?
0166SIM無しさん (スププ Sd72-0snq [49.98.79.43])
垢版 |
2018/04/21(土) 08:15:39.25ID:Wyxv07nXd
ガラスフィルム貼る人の気が知れない。多分保護とタッチの感度、画面の表示の綺麗さで貼るんだろうけど。

自分はいつも覗き見防止フィルム。保護より表示より他人に見られたくないから。自意識過剰は否定しない。
だからただでさえ明るさ自動バランスの学習能力低いから、この機種だと余計にイラッとすることがあるわw
0174SIM無しさん (ワッチョイ 9635-+3cQ [121.80.242.57])
垢版 |
2018/04/21(土) 11:17:00.38ID:+X81NQMn0
今イオン行ったらまだ機種変で3万以上してた
家電屋だと>>173位の値段だったけど

XZ1に機種変更しといたほうが良いのかなぁ?こいつ買っとかないと今後もう全部イヤホンジャックもなしで背面指紋で形も丸くなる一方なのかな
浮きなしで綺麗に貼れるガラスフィルムとかある?
5月末くらいから新機種出るらしいけどもう少し様子見たほうが良い?
0178SIM無しさん (ワッチョイ 4b27-rWRa [120.137.143.155])
垢版 |
2018/04/21(土) 12:50:32.18ID:AJv9pJ4X0
3年とか4年使い倒すつもりならコーティング剥げるからフィルム貼ったほうがいいね
2年未満で買い換えるつもりなら剥げる頃には買い替えたくなってるから要らない
0182SIM無しさん (ガラプー KKbb-q9hh [Fhs2YEi])
垢版 |
2018/04/21(土) 13:24:36.72ID:XPkyuQZ1K
これ買おうと思ってるんだけどiPhone8のホットモック触ったらカメラがXZ1より綺麗に撮れるように見えたんだが実際暗い場所のノイズはどっちが少ないの?
0184SIM無しさん (ガラプー KKbb-q9hh [Fhs2YEi])
垢版 |
2018/04/21(土) 13:51:44.25ID:XPkyuQZ1K
>>183
やっぱりカメラはiPhone8のほうがノイズ少なく綺麗に撮れますよね
でもイヤホンジャックあるのとSDカードさせるのとお財布とフルセグ付いてるからXZ1買います
新作のXZ2がイヤホンジャック廃止してコードイヤホンのノイズキャンセル使えないと聞いたので
0191SIM無しさん (スッップ Sd72-jBqj [49.98.161.50])
垢版 |
2018/04/21(土) 17:11:53.03ID:ENI/1Au/d
>>168
貧乏人が無理して機種変すんなよw
大人しくボロスマホ使っとけ
0195SIM無しさん (ワッチョイ d663-gm1p [153.210.116.55])
垢版 |
2018/04/21(土) 17:51:38.02ID:yx66xm1d0
>>193
告白ありがとう!
同じ人が、執拗に何回も繰り返し書きこんでいるのを認めました!!

>>128
>堂々巡りなんかしてないけどな。
>新しく来た人に事実としての情報提供してるだけで。
>俺やあんたらみたいにここにずっといる人には繰り返しになってしまうが。
0196SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:57:28.41
ギスギスしてるなぁ
0200SIM無しさん (ワッチョイ 1e63-jBqj [223.218.58.233])
垢版 |
2018/04/21(土) 18:45:06.62ID:98VVl94p0
homeアプリを変更したらアルバムからロック画面設定できないのは既出?
ドコモホームならできてますかね?
0203SIM無しさん (ワッチョイ d263-l284 [125.205.208.157])
垢版 |
2018/04/21(土) 19:02:54.63ID:s77zI4Er0
>>160
141ですけど初期化なんてまったく意味がないですよ。
書いたように端末を二回交換(初期化と変わらない)しても繋がらない時頻繁にありますから。 おま環とも書かれてましてけど自分の場合、三台ともに公衆Wi-Fiでもつまったので自宅の環境も関係ないと思ってます。
0204SIM無しさん (ワッチョイ 4b27-rWRa [120.137.143.155])
垢版 |
2018/04/21(土) 19:07:01.94ID:AJv9pJ4X0
>>203
初期化したり交換してもらった直後の最低限のアプリしかインストールしてない状況で確認したのか?
してないなら自分がカスタマイズした端末がおかしいという典型的なおま環だと思うが
0206SIM無しさん (ワッチョイ d263-l284 [125.205.208.157])
垢版 |
2018/04/21(土) 19:19:45.23ID:s77zI4Er0
だいたい端末以外の事をおま環と言われるのはまだわかるが、端末の設定やアプリは個人で好きなようにいじれるのが使用の前提条件であって、ユーザー側が不具合に合わせた設定に合わせなきゃいけない状況を当たり前のように語るのおかしくね?
0207SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:27:44.92ID:pJcKykQw0
>>203
とりあえず公衆Wi-Fiのことはおいといて自宅で使ってるルーターの型番は何?
ファームウェアのバージョンも教えて
0209SIM無しさん (ワッチョイ d263-l284 [125.205.208.157])
垢版 |
2018/04/21(土) 19:41:08.59ID:s77zI4Er0
>>207
他のWi-Fi機器はまったく問題ないし、めんどくさいから書かない。書いてもまた他の理由見つけきて難癖つける人多いのがわかったから。ここにはもう求めてないので返信不要です。
0215SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:51:43.85
>>210
2のテンプレくらい読めば?
0219SIM無しさん (ワッチョイ 1e63-jBqj [223.218.58.233])
垢版 |
2018/04/21(土) 20:58:16.27ID:98VVl94p0
これさぁ、
スマートクリーナー切ったほうがいいぞ
いやマジで
0221SIM無しさん (ワッチョイ 525f-jBqj [61.11.192.68])
垢版 |
2018/04/21(土) 21:40:43.12ID:Bx9uUPB90
160です
ルータとモデルを軒並み再起動してからWi-Fi接続情報再設定したらちょっと改善したのでしばらく様子見することにした
このままいってほしい……

>>203
やっぱりそうなんですかね?
とりあえずバッテリーのアイドル状態使用量も気になるのでやってみようかと思ってましたが
初期化した人をあの後見かけないので、(申し訳ないけど)ちょっと真偽を疑っています
0222SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:48:47.14
>>221
ずーっと初期化でうだうだ言ってるけど嫌ならやらなくていいんじゃない
なんで自分で判断できないの?
0226SIM無しさん (スププ Sd72-ey0r [49.96.11.196])
垢版 |
2018/04/21(土) 22:00:29.64ID:b16QVYw6d
まー実際前からデモデモダッテしてるうえに
初期化の書き込みした人の真偽まで勝手に疑ってるからな
せいぜい「踏ん切りつかないから初期化するのやめとこ」くらいにしとけばいいのに余計な一言多いタイプ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況