X



SONY Xperia XZ2 Premium

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752SIM無しさん (ワッチョイ e76c-HVtI)
垢版 |
2018/04/19(木) 20:26:06.57ID:BfEpTIMc0
Xperiaの5軸手振れ補正ってiPhoneXやGalaxyS9の光学手振れ補正と比べてどちらが良いの?

SonyもハンディカムやアクションカムみたいなビデオカメラはOISだよね
0753SIM無しさん (ワッチョイ 9a37-wGau)
垢版 |
2018/04/19(木) 20:27:50.06ID:XzdE/may0
つけまじゃないの?
0755SIM無しさん (スップ Sdba-202x)
垢版 |
2018/04/19(木) 20:37:43.70ID:ocQ7xHU6d
>>752
静止画では圧倒的に後者というか前者は効果がほぼない
動画もXperiaの場合はFHD30fps以外では制限が入る
光学式の場合は光学&電子になって電子式に制限が入っても光学式は機能し続ける物が多い
0758SIM無しさん (スプッッ Sd5a-O1EU)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:20:12.12ID:fX7fJqS0d
Xperia XZ2 Premium  5.8インチ
158×80×11.9
重さ236g

Galaxy note8 6.3インチ
163×75×8.6
重さ190g

Galaxy S9+ 6.2インチ
158×73×8.5
重さ189 g

Google Pixel 2 XL 6.0インチ
157×76×7.9
重さ175 g

Galaxy S9 5.8インチ
147×68×8.5
重さ163 g
0759SIM無しさん (JP 0H06-VCWe)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:21:25.66ID:5Gv4i7eoH
カバーつけたkindleと同じ重さかぁ
正直なんでそんなおもてーんだ?
0760SIM無しさん (ワッチョイ b367-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:25:17.07ID:NuZmz4X+0
デュアルカメラより優先的に開発していたソニモバ渾身の目玉機能バイブレーション(笑)のモーターだよ
あれはかなり重量があるからな
0762SIM無しさん (ワッチョイ dbec-4KUa)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:30:16.20ID:c3tuRoGc0
重いなら重いで米軍規格の耐衝撃性能とか耐冷耐熱がスゴイとかあるんならまだいいんだけど、そういうのも一切無いんだよなこれ

内部にイリジウムとかでもふんだんに使ってるのかな?
0763SIM無しさん (ワッチョイ ff48-htlR)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:33:45.73ID:Do0Nzq6J0
>>747
しゅごい
どこを目指しているんだろう
0766SIM無しさん (アウアウイー Sa7b-5Fj3)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:01:48.05ID:RNeQ6aSHa
3月までソニーモバイル社長だった十時の置き土産XZ2で業績にとどめ刺されて、4月から本社CFOに付いた十時が財務管理最高責任者として業績悪化を理由にスマホ事業売却の最終宣告下すまでが既に出来上がってるシナリオなんでしょ。
0767SIM無しさん (ワッチョイ 3b3e-SSmx)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:02:01.94ID:dpbYwwIQ0
>>758
えええええええ
ギャラクシーノート8の方が
画面広くて軽いのか
まあ、本来はね、スマホは160g以下が理想なんだけど
本当に本来は190gでもクソって叩かれる位に重いんだよ
それを飛び越えて236gとか、
Bボタン離して投げたら滑って敵をなぎ倒してくれるんじゃないか
0769SIM無しさん (ワッチョイ 3b3e-SSmx)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:11:39.99ID:dpbYwwIQ0
iPhoneSE 4.0インチ 重さ113g 厚さ7.6ミリ
XperiaXZコンパクト 4.6インチ 重さ135g 厚さ9.5ミリ
https://matsunosuke.jp/iphone-se-size/
0770SIM無しさん (ワッチョイ 1a7d-cnWr)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:12:55.97ID:9xqUuan10
>>766
そのシナリオを実現させるためにワザと糞端末作らせて赤字部門のソニモバ削ろうとしていると見た

ソニモバ自体が左遷部署て聞くし
0771SIM無しさん (ワッチョイ 9a37-wGau)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:13:02.03ID:XzdE/may0

0773SIM無しさん (ワッチョイ 3b3e-SSmx)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:15:05.20ID:dpbYwwIQ0
iPhoneX、あれで軽いかと思ったら
174gとかなんかしとんじゃい
手首を破壊する気か
XZ2Pとか図体もデカイのにあの重さ、
絶対に片手全体で支えられんて
お、おま、片手で持って親指使って画面操作したい時に
どれだけ手首に負担かかるやん?
こんな人権を無視した機械もそうそうないわ
予言しよう
間違いなくワイドショーのトップを飾る炎上事故案件が発生すると
0774SIM無しさん (ワッチョイ 3b3e-SSmx)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:15:33.15ID:dpbYwwIQ0
>>768
なるほど
0777SIM無しさん (スプッッ Sd5a-O1EU)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:20:14.41ID:fX7fJqS0d
XZ2PはXperiaの主戦場であるイギリスアイルランドでは発売なしと公式が言及
Xperia主戦場イギリスアイルランドで発売なしとか最初から売る気はない
0778SIM無しさん (ワッチョイ 3b3e-SSmx)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:22:17.97ID:dpbYwwIQ0
何のためのチップ微細化プロセスによる
省電力機能の向上なんだろうな
普通はそれだけバッテリー積む分も減らして本体の軽量化を図るだろ
ソニーみたいな無能に積まれるスナップドラゴン845が泣いてるわ
後、難燃強化発砲スチロールも採用した方が良い
今はそれで家も作られている
スマホでそれを採用しないのが不思議でならんわ
この数年、夢の新素材と呼ばれる物はどれだけ登場してんねん
セルロースナノファイバーもさっさと筐体に採用しろや!!!!!
0780SIM無しさん (ワッチョイ 4ef9-5sHH)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:54:29.69ID:nGlTdq6y0
>>758
16:9で、ほぼ同ディスプレイサイズの機種と比べてみた

Xperia XZ2 Premium  5.8インチ
158×80×11.9
重さ236g
バッテリー3540mAh

Mate 10 5.9インチ
150.5×77.8×8.2
重さ186g
バッテリー4000mAh

Xperiaアホすぎだろ
0781SIM無しさん (ワッチョイ ff48-htlR)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:02:31.53ID:Do0Nzq6J0
>>780
16:9のくせに18:9に縦の長さで負けるって凄い
0782SIM無しさん (ワッチョイ ff48-htlR)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:07:39.79ID:Do0Nzq6J0
>>780
と思ったら同じ16:9なのか
まあどちらにせよだけど
0784SIM無しさん (ワッチョイ 57d9-462F)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:26:04.81ID:U9yryl6D0
835のXZP買ったほうがマジでいい買い物だと思うわ
体感845と処理性能の差なんて820-835のときほど差がないし
デュアルであること以外全く勝るものがない
4k液晶すら劣化版だし
0786SIM無しさん (ワッチョイ 9a37-wGau)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:26:55.78ID:XzdE/may0

0787SIM無しさん (ワッチョイ 5f94-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:27:24.73ID:t0PitQlo0
めっちゃ批判多いけどその分注目されてたってことかな
デザインは好きなんだけど重さと膨らみが許せん。
0788SIM無しさん (ワッチョイ 3b3e-SSmx)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:31:29.94ID:dpbYwwIQ0
注目されてるのは悪目立ちだと思う
これをソニーが注目されてるから勝ちだと驕るのなら慢心
女児にチンコを見せて喜ぶ男児のような幼稚で稚拙で低俗な発想だね
0789SIM無しさん (ワッチョイ ff48-htlR)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:32:14.36ID:Do0Nzq6J0
>>787
まともな人がいる…だと…?
工作員ガーとか言い出しちゃう糖質ばっかだからなぁ
0790SIM無しさん (ワッチョイ e753-Gz9P)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:38:19.42ID:lUKmDeec0
5.8インチの16対9となると大体のポケットに入らないし入ったとしても重さ236gで常に違和感抱きながら歩かないといけない地獄
0791SIM無しさん (ワッチョイ 3b3e-SSmx)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:52:59.16ID:dpbYwwIQ0
それに背面中央が突起になってるもんね
画面に傷を付けたくないから
人はスマホをポケットに入れる時は自然に画面は太もも側に当てないと思うけど
そうするとXZ2Pは背面が太ももに面する時に突起が太ももに当たるんだよね
それに今のXperiaは画面側のベゼル上下の辺に
地面落下時の画面への衝撃を防ぐ為の立枠を設けているから
結局、画面側を太ももに向けてもポケット内の圧でこの立枠が食い込んで痛くなる
XZ2Pの開発者ってこれをポケットに入れて持ち運びする事は考慮していないね
0793SIM無しさん (ワッチョイ 3b3e-SSmx)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:01:11.60ID:coQF9cuS0
ソニーに不祥事発生
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1118021.html
今度の新型Xperiaの液晶にも横線は出るのかな
平井が退任してからまた緩んできたね
0796SIM無しさん (スフッ Sdba-nSRR)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:25:57.73ID:LH2ACKEEd
モバイルがゴミなのは変わらないけど平井関係あるんのかなこれは
0802SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-O1EU)
垢版 |
2018/04/20(金) 08:48:28.91ID:m0pI8yGpM
むしろソニー全体は過去最高益で絶好調だろ
大赤字でお荷物だったXperiaの縮小均衡に成功したのも大きい
つまりXperiaはもう
0804SIM無しさん (ワッチョイ aac8-co2R)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:22:37.65ID:NczuOU2a0
ソニーのスマホ撤退の話題がでるたびに何となく面白くない気持ちに
させられてきたけど、さすがにこのモデルみて吹っ切れた。
もうどうにでもなれ
0805SIM無しさん (スフッ Sdba-j2nU)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:23:47.81ID:4guVvofWd
滅私奉公の考えが精神文化レベルで根付いてる日本には
資本主義は馴染まない
その弊害が今回のXperia
0807SIM無しさん (ワッチョイ e76c-HVtI)
垢版 |
2018/04/20(金) 11:03:55.67ID:PeWVy2so0
カメラが邪魔でデザイン上の超大きな制約になってるなら
いっそ使う時だけUSB-Cにカチャっと差し込む外付け式にしたらいい

差し込む向き次第でインカメラとしてもアウトカメラとしても使えるし
0808SIM無しさん (ワッチョイ 5f67-784/)
垢版 |
2018/04/20(金) 11:11:07.45ID:1XWNW4dx0
変なバイブ
変なデザイン
重すぎる重量
実用性0のスーパースロー
実用性0の3Dモデリング
完全に時代遅れな光学手振れ補正無しと無駄な高画素センサー
貴重なイヤフォンジャック廃止
お家芸の連写合成手振れ補正も無し(P20 Proはできる)

少し考えればやっちゃいけないと気がつくようなことをやめられない
頑張れば出来ることをやらない
ソニモバ幹部全員が変な薬でもやってるとしか思えない
0812SIM無しさん (ワッチョイ 5f67-784/)
垢版 |
2018/04/20(金) 11:57:33.16ID:1XWNW4dx0
Xperiaの新しい機能って
上司からパワハラ受けた部下が無理矢理絞り出したようなアイデアばかりだよな
一言でも「堅実にユーザーが喜ぶような」って言おう物なら酷く叱責されそう
0818SIM無しさん (ペラペラ SDba-FZmI)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:25:36.69ID:QhiU5h71D
つーか何が詰まっててあの重さなのかな?
バッテリー容量が特別多いわけでもないし

Z5 Premiumの時は810を強制冷却するために
デュアルヒートパイプ構造になってたようだけど
XZ2 Premiumも冷却機構が特別良いとか?
0820SIM無しさん (ワッチョイ dbec-4KUa)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:55:24.29ID:PJC98XdH0
イヤホンジャック残して音質アピールすればまだ言い訳になった気がするんだが、ことごとくユーザーが望まない逆効果なことをしてるのは最早なんらかの後ろ向きな意図があるとしか思えん
0822SIM無しさん (スプッッ Sd5a-ey0r)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:56:28.61ID:JyrTJfgLd
>>808
バイブはAppleが6sの時点でタプティックエンジンやってるからな
同じことやろうとして中途半端になってしまったの感はあるが
0823SIM無しさん (ワッチョイ b3aa-44kx)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:41:48.98ID:G/DQhS000
サムスンホンハイに弱み握られてクソ端末しか出さないように命令されてるのか疑うレベルでゴミしか出さんな
0824SIM無しさん (JP 0H06-VCWe)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:43:48.27ID:NDip+aA/H
お金ならイクラでも払うので845積んだxz1出してくださいお願いします
0827SIM無しさん (スフッ Sdba-j2nU)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:54:08.74ID:McyexxGQd
ユーザーが重さの数値の事は意識しないと思ってハナからナメてかかったんだろうな
これ開発者は相当、消費者を家畜以下のゾウ虫と見てるぞ
Xperia購入層がガジェヲタが多いから
厳しい目にも耐えうる製品を作ると去年ソニーが話してたが
やっぱ企画が変わったんだろうな
Xperiaとは名ばかりのまったく別スマホだよ
0829SIM無しさん (スプッッ Sd5a-O1EU)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:20:16.20ID:x6bjasGnd
>>818
XZ以降はグラファイトシートを厚くしてる


シングルパイプ
Z3

デュアルパイプ
Z4
Z5
Z5P

デュアルパイプ+アルミ
XP

アルカレイド
XZ
XZs

配置工夫
XZP

アルミ+配置工夫
XZ1
0833SIM無しさん (ワッチョイ 5f67-784/)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:18:32.40ID:1XWNW4dx0
連写合成はXperiaは4枚でP20 Proは12枚なのか
せっかくメモリー積層型センサー使ってるんだからもっと増やせばいいのに
0834SIM無しさん (ワッチョイ 0e63-Gz9P)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:37:04.87ID:ZMfyxiPx0
ようやくまともなスペックでベゼルの狭いモデルを出したと思ったらこの重量
ソニーの技術力がもう限界に達してるのが如実に分かる
0837SIM無しさん (スフッ Sdba-j2nU)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:59:30.17ID:aNOO+dUpd
折りたたみ2画面スマホのM1っての初めて操作した
あれ中華のだろ
もう日本は五周差つけられてるぞ
どんなイロモノだよと冷やかすつもりで操作してみたら
あまりの感動に目玉が転げ落ちた
0840SIM無しさん (ワッチョイ 1a6e-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 17:10:29.75ID:7mCK7yK50
Smartisan Nut 3は、バッテリーが4000mAhもあるのに、重量が154gって凄いわ。
ソニーがこういうの出してくれよ・・・
0847SIM無しさん (スプッッ Sd5a-O1EU)
垢版 |
2018/04/20(金) 17:50:16.79ID:pyyUZCwrd
液晶コントラスト比

LGパネル-----2000(LG G6など)
JDI IPSNEO----1500(ARROWS)
台湾AUOパネル-----1400(XZ1など)
鴻海シャープパネル-----1200(Z5P、XZP)
0849SIM無しさん (スップ Sdba-202x)
垢版 |
2018/04/20(金) 18:13:22.63ID:TGQCbqDmd
Wが存在してしまう以上確定だね
そもそもXZPも縦解像度が2/3しかない疑似4Kだけど
問題はXZ2Pも同じ方式だとXZPより更に実効解像度が落ちたうえに解像度以外の画質悪化も避けられないこと
XZPは屋外で見えないからその対策のトレードオフ
もちろんリアル4Kからの3/4解像度の可能性もあるがまあないだろうなあ
0850SIM無しさん (スプッッ Sd5a-O1EU)
垢版 |
2018/04/20(金) 18:17:10.27ID:pSbv8GD5d
追加


液晶コントラスト比

LGパネル-----2000(LG G6など)
JDIパネルIPSNEO----1500(ARROWS)
JDIパネル------1400(iPhone8および次期iPhone独占、iPhone専用に工場増設)
台湾AUOパネル-----1400(XZ1など)
鴻海シャープパネル-----1200(Z5P、XZP)
0851SIM無しさん (オッペケ Sr3b-HVqM)
垢版 |
2018/04/20(金) 18:21:44.64ID:+LrU+Rezr
もう純粋に技術力ないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況