X



ガラケー通話+MVNOデータの2台持ちってどうよ? 14台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/04/15(日) 21:12:29.03
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

ガラケー(通話)+MVNO(データ通信)の2台持ちだと
確かにキャリアのパケ定でスマホ1台持ちよりかなり安くはなる。

しかし2台持ちだとMVNOで使う端末を調達せなアカンし、何よりも持ち運びに不便。

例えば作業系の仕事の人や、スーツの人は仕事中にポケットに
ガラケーとスマホ(またはタブレット)を2台入れて仕事してんの?

安いが携帯性に不便な2台持ちを選択するか?
高いキャリアスマホで1台持ちにするか?

迷うよな?

※前スレ
ガラケー通話+MVNOデータの2台持ちってどうよ? 13台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1511704952/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0527SIM無しさん (ワンミングク MM52-92OH)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:47:15.22ID:v3+GNqHCM
OCN で3 メガの契約なんだが
50 メガくらいスピードでる
どうなってんの?早い分にはいいんだけど
でもお昼時はおそいんよ
0530SIM無しさん (ワッチョイ ae25-50lT)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:42:34.48ID:6j7IBlYs0
ダイアポロン
0532SIM無しさん (ワッチョイ 11a5-/RMY)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:44:52.36ID:kv+lWU+c0
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
http://itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1422091900/

IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.net
http://itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1422091870/

IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.net
http://itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1421835829/

格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1421806684/

まさかの格安SIM IIJmioが(子会社通して)パチンコ屋とつるんで、日本人を殺しに来てます
0535SIM無しさん (オッシ 7f8f-sule)
垢版 |
2018/07/11(水) 11:03:51.09ID:MwiSeBWt0
ドコモバリューSS 900円につかってるガラケーが壊れそうなんだけど
どうやったら同じ契約を新しく入手したガラケー端末で利用できるの?

通話はこれが本当に満足してるから契約変えたくないんだけど
0537SIM無しさん (ワッチョイ 675d-QX/P)
垢版 |
2018/07/11(水) 11:17:45.10ID:GvsUdgIW0
新しく入手した端末が何か知らないが
ドコモのガラケーなら、SIM差し替えるだけで済むだろ
SIMサイズが変わるなら、ショップで手数料払ってサイズ変更して
0539SIM無しさん (オッシ 7f8f-sule)
垢版 |
2018/07/11(水) 11:21:38.22ID:MwiSeBWt0
ありがとうごさいます
docomoショップいく必用はないんですね
白ロム探してSD軽油でデータ移行することにします
0550SIM無しさん (スッップ Sd0a-qIzp)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:02:02.96ID:8vzI/PtOd
他の4GSIMフリーだと因縁つけられ気弱な人だとバリュー化できないかもしれんけど↑に限らず3GのSIMフリーならその心配もない
0556SIM無しさん (ワッチョイ bfe8-zNEp)
垢版 |
2018/07/22(日) 11:27:14.15ID:+dTnugKA0
旧800MHzの停波までの動き

2010年8月8日 受付終了
2012年7月22日 停波

これに沿えば2年の猶予かな。
オリンピックが節目になる可能性大。
前か後かは分からないが。
0560SIM無しさん (アウアウウー Sa43-HbfB)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:18:11.72ID:qYPKIrGFa
今3Gガラケー使ってるよ
20年無職だから助かってる
他にWi-Fi契約してるだけ、パソコンや中古スマホやタブレットに繋げてる

3Gガラケーについて、ショップに問い合わせてみた
お客様は精神手帳でスマイル中なので大変お得にご利用中です。
税込1010円の通話時間半額、毎月1000円分くつき、使わない分は翌月繰り越されております
現在auは来年元号が変わる前の年、今年の11月7日に
スマホからの3G回線への機種変更
ヤフオクで手入れたりされた安い中古ガラケーの持ち込みによる3G新規契約を終了する予定でございます
しかし、現在3G回線でガラケー利用中のお客様に限り
引き続き3Gガラケーをご利用いただけるんですよ
何も心配されなくて良いですよ
これからもauガラケーを使い倒してくたくた
0561SIM無しさん (アウアウウー Sa43-HbfB)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:31:14.23ID:qYPKIrGFa
>>556カスタマーに問い合わせしたけど
2020年に停波にはならないよ
もし仮になったとしても、その時点でガラケー使ってる人に対して
一斉に回線切断=au利用者数減に繋がってしまう
つまり、ドコモやソフトバンクに利用者数
で大きく差ができてしまうんだよ
プライドや名誉を一番に気にするauがそんなことを率先してするわけないだろ
もし停波になったとしても、統計の利用者数が減らないように
3G回線ガラケー利用者に限定して、トルク01xを無料配布
さらに3G回線1010円プランの人には、4GLTE 通話のみプラン1010円(LTE net やEメールなし)を提供される
0562SIM無しさん (ワッチョイ dee8-kTp/)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:40:57.63ID:ub50eude0
>>561
あなたの話は途中から私見に変わってるけど、冒頭のカスタマーは2020年には停波にならないって言ってたの?
0564SIM無しさん (ワッチョイ 9e85-KDjT)
垢版 |
2018/07/27(金) 19:55:31.21ID:4GMzrzQL0
>>561
3gの780円プランのひとは?
プランeの行き先がないぞ
0579SIM無しさん (ワッチョイ dee8-kTp/)
垢版 |
2018/07/30(月) 17:44:31.89ID:a3yqK0u70
>>578
ヤフオクやムスビーに未使用新品が沢山出回ってるよ
0580SIM無しさん (ワッチョイ e37c-BiRP)
垢版 |
2018/07/30(月) 18:08:26.88ID:Ro214IOF0
>>579
ありがとう
ショップはなさそうだよね
月々サポート受けたくてさ
今N-02Cだから予備機種もあったほうがいいかなと思ってね
0581SIM無しさん (ワッチョイ dee8-kTp/)
垢版 |
2018/07/30(月) 18:36:24.50ID:a3yqK0u70
FOMAは販売終了だから無理だなあ。
0585SIM無しさん (ドコグロ MM7b-qulf)
垢版 |
2018/08/14(火) 21:36:36.36ID:QKJNG0wuM
iPhone4s、auの通話専用simってそのままくり抜けばiPhone7で使えるんだっけ
GRATINAで魔法をかけたりかなんかするんだったかauは
0586SIM無しさん (ワッチョイ c6e8-8FTb)
垢版 |
2018/08/15(水) 00:02:24.12ID:a14jibRv0
>>585
使えない
0588SIM無しさん (ワントンキン MMbf-TiiE)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:14:57.78ID:aK9+ua04M
大手3社気まぐれスピードテスト
8月16日(木) 午前10時50分

IIJmio
http://imgur.com/mpw5dFp.jpg 12.1Mbps
http://imgur.com/k9QmXoQ.jpg 14Mbps
http://imgur.com/yRToJ0K.jpg

峰男
http://imgur.com/Rlu3AND.jpg 29.3Mbps
http://imgur.com/OTVQDu5.jpg 20Mbps
http://imgur.com/0LFpDrx.jpg

OCN
http://imgur.com/xmp8lMv.jpg 33.9Mbps
http://imgur.com/4ulV6YS.jpg 30Mbpsオーバーしてたのに最後高速がなくなりこの結果に
http://imgur.com/oYJgrrc.jpg 証拠
http://imgur.com/GEUxcHN.jpg

※IIJとOCNがSIM2 よってSIM2だけが調子悪いということは100%ありません


OCN>峰男>>>IIJmio
0591SIM無しさん (ワッチョイ 9ee8-axIE)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:25:38.88ID:WrVbm3yI0
ガラケーの料金プランのほうが使い勝手がいいから
0592SIM無しさん (アウアウアー Sa2e-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:31:10.86ID:9HlQAU1la
電話機としてガラケーの形状が優れてると思わない
というかスマホが劣ってると思わない
そこに変なこだわりがなくてよかったと思う
0595SIM無しさん (ワッチョイ 9e27-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:34:38.87ID:42of2NDH0
ガラケー契約のSIMをスマホに自由に刺して使えるならいいんだろうけどな
俺はガラケー時代から無料通話無しプランだったので、駆け込みでタイプXiに変更し
スマホの2台持ち、おサイフのチャージとか電話帳同期がWi-Fiでできて便利
0599SIM無しさん (アウアウアー Sa2e-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 05:44:21.56ID:nzdGrhTGa
月500円しか変わらないならスマホの方がいいわ
当たり前のように「電話はガラケーの方がいいやん?」って言うけど
電話機としてスマホに不便を感じた事なんか一度もないわ
0604SIM無しさん (ワッチョイ 9e27-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 11:53:54.18ID:a5WHd4GB0
500円高くなるのはカケホだからだし、通話しまくるなら連続通話時間が長い
スマホのメリットも出てくるよな、VoLTEも使えるし
0606SIM無しさん (ワッチョイ 9ee8-axIE)
垢版 |
2018/08/29(水) 16:38:59.29ID:560kgc230
カケホをするほど頻繁に通話しない。
といって全く通話しないわけじゃない。
たまに電話代が嵩む。
Eメールもちょくちょく使う。

そんな自分には3GガラケーのタイプSSが丁度いいんだよ。
1000円ずつ繰り越しで最大5000円分まで貯まるから、いざという時に長電話もできるし
メールの通信料も充当できる。
それで毎月934円で済むのはありがたい。
重厚長大なら何でもOKということでもないんだよ。
0607SIM無しさん (ワッチョイ 2d9e-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:47:25.76ID:wVjjMQ5a0
Xiで通話のみパケなし、カケホなし、家族割付けて月額1000円くらいで
提供してくれれば良いんだけどな。
FOMAが続いてる限りはFOMAで何とかなってるけど。
0612SIM無しさん (ワッチョイ 0327-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 09:48:35.44ID:7LtXu1w+0
>>609
500円をどう感じるかは人それぞれだろう
スマホを通話専用にするならガラケーの2〜3倍の通話時間は確保できるから
ガラケーで1日持たない人でもバッテリーを持ち歩かなくてすむかもしれない
0614SIM無しさん (ブーイモ MMab-D65e)
垢版 |
2018/08/30(木) 16:11:34.42ID:DEOczVTNM
>スマホを通話専用にするならガラケーの2〜3倍の通話時間は確保できるから
は?
バッテリーのこと言ってんの?
ガラケーで長電話しててバッテリー切れたことなんかないぞ
0616SIM無しさん (ワッチョイ 6587-jo4B)
垢版 |
2018/08/30(木) 16:36:31.27ID:+LEqXQlO0
どんな特殊事例のこと言ってるんだよw
どう考えても通話だけ目的カケホなら
スマホに500円のメリットはないだろw
0618SIM無しさん (ブーイモ MMab-syfJ)
垢版 |
2018/08/30(木) 18:15:26.48ID:LQWiaUUBM
10年でたった60000円なら
どーでも良いレベルだが

使い勝手の良い方が良いからガラケーだわ
慣れの問題もあるだろうけど通話は折り畳み式ガラケーがしっくりくる
0619SIM無しさん (ワッチョイ 5be8-ZtIo)
垢版 |
2018/08/30(木) 18:27:42.49ID:l6NJd1R60
プランをカケホだけに絞って比較すればそりゃ料金も微々たる差だろうがね。

ガラケーを通話専用に使う真骨頂ってそこじゃなくて
旧来の料金プランのニーズが多岐に渡るところだよね。
0622SIM無しさん (ブーイモ MM29-syfJ)
垢版 |
2018/08/31(金) 05:02:04.82ID:zIwyHuczM
3Gが無くなるまで旧プランはそのまま生きてるだろ
docomoと禿の3Gは
AmazonのKindleのPW3Gで無料使用されてるから
簡単には廃止しないだろうし10年は持ちそう
auは簡単に廃止出来るからauだと厳しそうだが
0623SIM無しさん (ワッチョイ c53e-MMBf)
垢版 |
2018/08/31(金) 06:06:04.35ID:j/7M8g/R0
10年はさすがに無理じゃない?
2025年には固定電話もIP化される予定
3G利用者は半強制で巻き取りで終了だと思う
0625SIM無しさん (ササクッテロレ Spf1-irUx)
垢版 |
2018/08/31(金) 17:14:04.91ID:CCthqmpyp
2018/08/31
12時直後と12時35分過ぎのテスト

IIJmio
http://imgur.com/1PqgTF6.jpg
http 0.69Mbps
https 0.38Mbps

http://imgur.com/x65Wi05.jpg
http 0.30Mbps
https 0.24Mbps

ミネオ
http://imgur.com/U2YXnD1.jpg
http 4.45Mbps
https 0.44Mbps

http://imgur.com/XD4qLW4.jpg
http 1.18Mbps
https 0.22Mbps

ミネオhttpsは確かに規制されてる
IIJmioは発表してないが隠れてhttps規制やってるような速度
しかし12時43分で0.3Mbpsはどうした?
5ちゃんねるはhttpなので、サムネイル表示など高速なのはミネオということになる

最近あちこちで指摘されてますが
IIJmioの速度低下が酷いことになってる
0626SIM無しさん (ワッチョイ 2327-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 17:52:14.97ID:WgV386/k0
一年以上前の記事だけどこんなのを見つけた
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00434510
2025-2030年とあるが、30年までは長引かないとも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況