X



ASUS ZenFone 5 (2018) Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ ffee-+OXc)
垢版 |
2018/04/13(金) 23:05:17.95ID:m/PBx0sh0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです

ZenFone 5 (ZE620KL) | Phone | ASUS Global
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5 Lite (ZC600KL) | Phone | ASUS Global
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-5-Lite-ZC600KL/

※前スレ
ASUS ZenFone 5 (2018) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1521055058/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0500SIM無しさん (ブーイモ MMb6-m4ib)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:50:49.71ID:Iz/GhdmkM
SD636ってKirin655と比べてどう?
0504SIM無しさん (ワッチョイ 6b87-SkcW)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:09:40.19ID:IKOVtcxX0
>>503
うん
多分だけど複数のアプリを開いてるとなる
が、ゲームなどしないので重たいアプリをバックで起動ってこともないんだがな
シャッターチャンスは逃しまくってる
0508SIM無しさん (ワッチョイ ab7d-ZBjs)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:27:43.12ID:hc9dWZw00
日本版発売になったら初回ロットは即完売なるのか、意外と在庫かダブつくのかちょっと興味深い。予約販売とかするショップあるのかな。
0509SIM無しさん (ワッチョイ 6f3b-jSUp)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:36:56.52ID:LEfdvme10
スタートダッシュはだいたい売り切れる。
その後は国内版の値段次第よね。

無印(6GB)65kとかだったら、1ヶ月後にはダブつくだろうね。
無印(4GB)55kがギリギリ売れるかどうかのライン。
0528SIM無しさん (ワッチョイ 0ead-MFBv)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:36:08.58ID:mD74NJuD0
改めてベンチ見てるとzenfone5の方zenfone4よりram速度が良いみたいだけど使用感に差はでるのかな?
4と5比べられる人いれば教えてほしい
0529SIM無しさん (ワッチョイ 0a35-pRpi)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:36:55.26ID:OmmF3PG30
>>515
>>516
>>517
実際使ってみないと分からんなwまぁ今より酷いなんて事は無いだろうけど。

日本でLiteは発売するのかな?今の価格差だとあまり出す意味無い気がする
0530SIM無しさん (ワッチョイ 0b87-cgxA)
垢版 |
2018/05/05(土) 21:07:40.42ID:YjhCyXXo0
zofone 5くりそつDSDV
日本仕様バンド
umidigiさんがんばってる!w

https://mymobile-wifi.com/umidigi-z2-z2-pro
Bc0 B18/B26、B19

Helio P60
6GB/128GB
6.2inch
0532SIM無しさん (ワッチョイ a3ec-CYlE)
垢版 |
2018/05/05(土) 23:16:47.21ID:kT4qi3lw0
>>448
少なくともankerもjblも音量上下する
>>451
接続する機器によって違うのかな?俺のsound core系もflip3もcharge3も標準で上下するし、オーディオウィザードのイコライザーで音量下がらないとこ見つけながら設定してるわ
0535SIM無しさん (ワッチョイ 8f67-Sg8t)
垢版 |
2018/05/06(日) 05:48:25.81ID:clubCAk40
>>526
5は5Liteの完全上位互換ならそうだけど、実際は違うからな
トリプルスロットもそうだし、ノッチ好きな人ばかりでもないし
0536SIM無しさん (ワッチョイ ab7d-ZBjs)
垢版 |
2018/05/06(日) 10:06:46.18ID:Vydc+GSF0
バッテリーガーではないけれど、下位モデルでmicroUSBなのは完全購入対象外になってしまう。メーカーもコスト削るなら端子とかなんだろけど、microよりtypeBのがよっぽどマシだわ
0537SIM無しさん (ワッチョイ 06e8-Mne9)
垢版 |
2018/05/06(日) 10:12:59.93ID:uYYCkSrW0
俺はこれまで使ってたmicroUSBのACアダプタが使いまわせて却ってありがたいな。

>>535
まさしくそれが5liteを選ぶ理由だ。
画面のサイズが大きいし、ノッチないのもいい。
0541SIM無しさん (ワッチョイ 0a35-pRpi)
垢版 |
2018/05/06(日) 13:47:36.03ID:iN6sAyJh0
使ったことないけどType-cは転送速度が上がるのは魅力だな。
でもコストが上がるらしいからASUSの大半は採用されないだろなw
0542SIM無しさん (ワッチョイ ab7d-ZBjs)
垢版 |
2018/05/06(日) 13:57:53.82ID:Vydc+GSF0
>>540
Type-Cでないと困るのではなく、microUSBが嫌いなだけ。歴代USB端子のなかで一番耐久性なさそうじゃん、安いやつはすぐガバガバなるし。
0543SIM無しさん (ワッチョイ 0a7d-a4v5)
垢版 |
2018/05/06(日) 15:52:03.66ID:H2azFEuR0
ノッチありのヤツって動画見るとき
そこの周りだけやっぱ黒帯になるの?
iPhoneXはそこらへんどうなんかな?
0544SIM無しさん (ワッチョイ 06e8-6tMX)
垢版 |
2018/05/06(日) 15:52:10.43ID:uYYCkSrW0
別にmicroUSBに思い入れがあるわけじゃないけど
それってイメージだけで語ってないかな?
何年も使ってるけど、そんな不便な目に遭ったことないよ。
というか、安いやつを使うのが悪いんじゃないの。
0552SIM無しさん (ワッチョイ bfd9-XJxX)
垢版 |
2018/05/06(日) 19:49:08.43ID:jP0Xy+p50
>>540
絶対的かはわからんが、
コネクタが壊れにくい
向きが無いから神経も使わないしミスもない

困るのは充電規格が、独自、PD、QCの3つで
かつワット数もまだバラバラだってとこ
30WとかのPD規格の増設ボードとかが無いってとこ
(ここはmicroUSBでも同じだが)

microUSBは充電規格が、独自、QCの2つで
ハズレの組み合わせが少ないとこはいい

microUSBはオス側の品質差が極端にあって、
緩い組み合わせや硬い組み合わせが発生しやすい

結局母艦PCからは両規格が出てるし、母艦からは
急速は出来ないため、充電環境も別途必要になる
0557SIM無しさん (ササクッテロロ Sp23-uXRm)
垢版 |
2018/05/06(日) 20:32:27.19ID:a6H0CDFHp
>>555
なぜ反応するし笑
0563SIM無しさん (ササクッテロロ Sp23-uXRm)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:49:53.40ID:a6H0CDFHp
まじで頭弱いやつだったか
0565SIM無しさん (オイコラミネオ MM96-6tMX)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:16:29.11ID:2KVbHhNdM
キャリア純正のACアダプタなら、そうそう変な品質に当たらないよ。
ちょっと高いけどさ。

サードパーティの製品は確かに挿し口の品質にバラつきがある。
やっぱり安いものはそれなりだ。
0568SIM無しさん (ワッチョイ bbe1-R1+w)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:35:22.90ID:PACBVk4V0
煽られたくらいで会社経営してる身とかいっちゃうあたり頭弱そう
0570SIM無しさん (ワッチョイ 8f67-Sg8t)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:53:27.36ID:clubCAk40
>>542>>552
そんなに不安かね
俺はmicroUSBの充電器は売ってないから壊さないようにしてくださいね、とHybridZERO3買う時に店員に言われたくらい昔から使ってるけど(2010年始めは本当に無かった)、本体がどうにかなった事は一度もないよ
Type-C系はウチには任天堂スイッチくらいしかないわ
0575SIM無しさん (ワッチョイ 0a27-AmCO)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:03:50.60ID:EBXA8azW0
Cは向きを考えなくていいからな
0576SIM無しさん (ワッチョイ 8a16-C8NZ)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:06:03.94ID:E02t1cu70
>>540
typeC は頑丈に出来てる、長年スマホやtablet使ってて
端子がバカになって充電できなくなったことないの?
前使ってたZenFone2laserのはC でないのに頑丈だったから頑丈に出来なくはないだろうが
Nexus7とビボタブ8は両方端子が駄目になって使えなくなった。
ZenFone3とZenPad8は二年つかってるけどさすがtypeCコネクタ
けっこう充電しながら乱暴に使ってるけど
全然問題ない
0577SIM無しさん (ワッチョイ bb8e-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:07:41.93ID:QlGmDUGe0
そうだねー ものすごいちおくれだからね まさかもおもわなくなったよ ものごころついてからとどうじに
0578SIM無しさん (ワッチョイ aa70-NrvC)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:37:52.70ID:oTRJRnIV0
経営してる会社の登記見せて。
勿論身バレするところは全部隠してくれたらいいから。
それで高々と勝利宣言上げられるでしょ?
0579SIM無しさん (ワッチョイ 8f67-LAGF)
垢版 |
2018/05/07(月) 01:32:05.41ID:Ts9droqO0
>>576
んー、幸い事にない
問題があった時はケーブルの質が悪いときかな
もちろん形状としてType-Cが優れている事に異論はないんだけど、本体がmicroUSBだから我慢ならん、って程ではないなぁ、と
両面挿しできるケーブルもあるし
0580SIM無しさん (オイコラミネオ MM96-6tMX)
垢版 |
2018/05/07(月) 02:05:45.80ID:idQXKnmiM
実際にmicroUSBで被害を被ったら気持ちも変わるのかな。
困ったことがないからか俺もピンと来ないや。
0581SIM無しさん (ワッチョイ bb8e-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 02:08:37.36ID:QlGmDUGe0
ふーん ひもてきゃらだけ?
0582SIM無しさん (ワッチョイ 7f35-rPnM)
垢版 |
2018/05/07(月) 05:06:45.07ID:J9WlWYPO0
microUSBは使いにくいよな
向きがあるし爪もバカになりやすい

それにこれからはtype-Cが主流になっていくんでしょ?
さっさと移行したいじゃん
0583SIM無しさん (バットンキン MM16-R1+w)
垢版 |
2018/05/07(月) 08:34:30.45ID:ZCPBCHYXM
タイプCじゃなくても困らないけど、新しいもの好きな自分は正直なんのこだわりもないけどタイプCじゃないと嫌だみたいなところあるな

がじぇおたとかこういうとこありそう
0584SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-ZBjs)
垢版 |
2018/05/07(月) 08:51:33.06ID:I/4uYgqxM
>>569
zenfone4スレにも二千年に一度クラスの真正が湧いてレス数が一気にのびてるよね。
0585SIM無しさん (ワッチョイ de1c-NrvC)
垢版 |
2018/05/07(月) 08:59:54.87ID:WRiB+xp00
type-Cの機種を使い始めて環境をtype-Cに変え、
タブレットもPCもtype-CにしたのにmicroUSBに戻るのがなんとなく嫌。

必要にかられて買ったガジェットのコネクタがmini-USBだったら嫌でしょ?
それが嫌じゃない人はmicroUSBでも良いんだろうな。
つまり人それぞれだな。
0587SIM無しさん (ワッチョイ a37c-vGsC)
垢版 |
2018/05/07(月) 10:28:17.64ID:eQ6AjHO40
例外は有るんだけど
ミドル以上 Type-C 5GHZ
ロワー  microUSB 2.4GHZのみ
昔のマザー風に言うとサウスの機能がチップセットのグレードで差別化されているんだと思う
0589SIM無しさん (ドコグロ MM33-bITk)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:35:28.31ID:S83r1r5lM
zenfone5買う予定なんだけど、カバーやケースを探すのがめんどくさそうだな
旧型ばかり検索に引っかかる
0597SIM無しさん (ワッチョイ 06e8-6tMX)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:11:30.74ID:ezwzq9NH0
zenfoneはシリーズ名が下手だよな
変に複雑にして解りづらくなってる
zenfone3maxだって型番違いで2種類あったし

>>589
というわけで、型番で検索するといい
ZE620KL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況