X



ASUS ZenFone 5 (2018) Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:11:03.54M
!extend::none
書き込み時は名前欄に↓をコピペして下さい
!id:on !slip:vvvvvv
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです

ZenFone 5 (ZE620KL) | Phone | ASUS Global
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5 Lite (ZC600KL) | Phone | ASUS Global
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-5-Lite-ZC600KL/

※前スレ
ASUS ZenFone 5 (2018) Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1521055058/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0015SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:35:01.070
無印はともかくZは台湾で発売されたらさっさと輸入した方がいいな
特に4GB&64GB版は日本版出ないだろうし
0016SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:38:29.750
SoC以外はZと5共通だから、今回の買いは5だな
0017SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:55:00.77M
いやどう考えてもZでしょ
あのスペックあのサイズで、重量軽いし
0022SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:32:03.97M
MAXはガセかと思ってたけどまた情報が出て来たね
0024SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:35:06.450
636 4000mAh
無駄なクアッドカメラなし
最強だな
0025SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:46:36.110
4/23にインドネシアで発表か
トリプルスロットでFHD以上なら、5LiteからMaxに物欲が動くな
0030SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:23:35.480
荒らしが立てたクソスレじゃんこれ
なんで使ってんだ
0032SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:25:54.330
ワッチョイ有りもう立ってるよ
0036SIM無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 01:23:14.50M
ここでいいだろ
いちいちめんどくさい
0037SIM無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:01:31.150
無印5は3G SIMと4G SIMの組み合わせで問題なく通信できると香港のブロガーがテストしてた
日本でも音声は家族割でFOMA運用の人も問題ないかもよ。使えるバンドがはっきりしないけど
0038SIM無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:15:33.62M
ZenFoneのフラグシップは
夏まで待たないとあかんの?

せめて無印が636ではなく
670から積んでくれれば…
0039SIM無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:47:40.52a
そりゃ5無印はDSDVじゃなくてDSDSって前々から分かってるだろ
FOMA SIM使えるのは自明
0040SIM無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:57:32.70M
つーか公式サイトに未だに対応バンド出してないのかよアホース
マジキチだなこのメーカー
買った奴も勇気あるな
0042SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 01:07:05.15M
ケースとガラスフィルムだけ
買った
0044SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:52:28.97M
5MAXの情報はよ
5を3年使っててセルプロか3買うか迷ってるんだよ
0045SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:21:50.160
ブログの人の無印5レビュー出たね。
写真も出てたけど、5Qよりやっぱり綺麗な気がする。
0046SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:36:10.000
そりゃセンサーちがんじゃなかったけ
0047SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:44:51.20M
5は画面大きくなってるから確実にバッテリ消耗が早い

地雷だな
0048SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:19:47.47M
サイズ比から考えて1時間は短くなるだろうな
0049SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:58:36.59M
騙されて偽物iPhone買わされた体でアホン厨に自慢する
と言う自虐ネタの為に買うわ
0052SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:20:38.830
やっぱAIブーストなんぞ使ってもベンチマークはZenfone4 660より下なんだな
これで値段がZenfone4より高かったら怒るで
0053SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:30:01.670
無印5、写真の発色はかなり良いみたい。
ツイッターに載ってる空の発色かなりいい。
あの赤みかかった謎の色味じゃなくなってる。
0054SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:15:00.73M
評価用の写真なんて全く意味ないぞ
これでもか言うぐらいいじってるし
0055SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:42:51.520
この品質とサポ内容で、ZenFone 5買う奴居るの?
ガラス初期不良率100%なんだが!
ASUS ZenFone 4 (2017) Part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1521647861/572
尼でzen4無印の初期不良3台連続
尼直販の日本正規代理店モデル

ZE554KL-BK64S6/Aの型番にやたら傷多い問題があるのか?
尼で買った人、あとでおまいらもチェックしてみてくれ!

【1台目 尼返品】
液晶内側の微クラックで七色にガラスが光る

【2台目 尼返品】
チップ欠け
https://i.imgur.com/gklYEHx.jpg
背面ガラスも、ガラス内側から3本大きな線が入って豪快に割れてた。

【3台目 メーカー修理でキズ全般の仕様判定】
実際は3倍位大きく、ダイヤみたいにキラキラ光る内側のガラス欠け
https://i.imgur.com/YwhiODT.jpg

剥げ、こんな感じのサイズのが他にも6個位ある
https://i.imgur.com/UXnzJWv.jpg
https://i.imgur.com/DnEVqoH.jpg

トレイのエッジもちょっと剥げ、もう1つのトレイも剥げてる
https://i.imgur.com/FJFqSRV.jpg

エッジ部の内側に気泡あり
https://i.imgur.com/sxwTILD.jpg
角度変えてよく見ると、ガラス内側の外周が微クラック多数
https://i.imgur.com/pfVMta9.jpg

何か、ガラス内側からキズ + 拭いても取れない画面内側に曇りがある
https://i.imgur.com/fpdQ16q.jpg
↑を4倍に拡大
https://i.imgur.com/NpN8wM8.jpg
よく透かすと、画面内側に+型の微クラックがあった。

ボリュームボタンがユルガバもあり。

3台目の初期不良はメーカー修理に出してみた。
この間、2回キズ関係でメーカーからの電話を異議したら修理に1ヶ月かかった。
結果は、ボリュームユルガバ部分のみは直したが、傷やクラックは全部メーカー仕様範囲内だって!

ASUS ZenFone4 SIMフリー スマートフォン (ブラック/5.5インチ)【日本正規代理店品】(オクタコアCPU/6GB/64GB/3300mAh) ZE554KL-BK64S6/A https://www.amazon.co.jp/dp/B075LGVHD1/

同じく傷酷い人が居るし。
実際、相当数被害者多いんだろな!

昔から品質悪いみたいだし。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=17607359/

おまいらも、念入りに傷チェックしといた方が良いぞ!
店頭品も内側から傷ある個体多い!

1回6万のくじ引き品質だわ、これは!

コツとしては、太陽の光でガラスを反射して透かすと蛍光灯では特定の角度でしか見えないキズもくっきり見えるから、初期不良キズや微クラックも発見しやすいぞ!
0056SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:44:05.77M
クレーマーがまた暴れてるな
はやく裁判しろよwww
0057SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:52:50.800
こんなもん日本ではメーカー販売差し止めレベルだろw
ガラス破損で仕様判定とか消費者庁動くレベルやで!
0058SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:54:28.08M
なぜか5chでしかクレームを言えないやつがまた暴れてるな
0059SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:18:21.450
他に話せる友だちもいないんだよ
可哀想だね
0062SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:46:59.330
初期不良引いた奴はクレーマー(笑)
こんな企業体質ではそりゃファーに客流れるわ。
0063SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:01:46.440
iPhoneでもこの程度の微細な傷はメーカー仕様範囲内とされて対応してくれないぞ
交換可能なのはあくまで販売店の厚意だから…
それよりせめてファーウェイと同じくらいの頻度でセキュリティアップデートしてほしい
0064SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:11:27.730
いま持ってる XperiaZ そろそろ使用限界だから、早く日本で発売されて欲しい
台湾から輸入という手もあるのか、面倒だけど
0065SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:16:46.740
>>63
でもこれ傷10ヶ所近くあって割れてるのにこの対応は酷いよな
SIMスロットの小さいキズ1個程度なら仕様でも分かるけど
0066SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:33:31.470
仕様なら不良でもなんでもない
0067SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:11:11.540
ここの製品に高品質を求める方が間違い
0068SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:08:15.960
zen2無印時代から電源落ち、画面乱れの基板初期不良多いからな。
大体みんな3回以上修理出してる。
zen3も結構あった。
基板不良自体が見付からず何度も正常動作で送り返されて泣き寝入りしてる奴も多い。
ここや、価格で何度も同じような書き込みを見た。

zenfoneに3万以上出す奴はバカと昔から言われる原因はこれがあるからな。
基板初期不良を引いたらクソサポで修理すらされずに終わる可能性も高いロシアンルーレットだからな。

このメーカーの適正価格は品質的に18000円って所だ。
だから、2laserみたいな格安路線か安売り時の3無印じゃないと、まず日本では売れん。
0069SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:19:08.330
>>68
んでお前は何でこのスレに書き込みしてんだ?
0070SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 04:38:13.41M
>>68
>大体みんな3回以上修理出してる

どこでいくつくらいサンプルをとった統計なん?
0074SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:12:26.30M
全員が3回以上修理してるってネタ?
まじのあほ?
0075SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:20:21.840
2無印スレでは修理回数を競い合うほどの常識なんだが。これをなかった事にするのは見苦しいな。
0078SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:41:37.45M
えー指紋後ろなの最悪
0079SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:32:49.56a
純正フルーツフォン変えない人が心ごまかす機種wwwwww
0080SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:50:16.120
前も書いたけど日本発売前に妨害工作されてるってことは
某中華スマホにライバル視されるレベルのコスパの良さなのかもな
どうでもいい機種なら発売前にここまでネガキャンされない

おま国価格にならないようお祈りしつつ日本発売を期待する
0082SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:24:01.360
今北
無印4持ちだけど、auVoLTE&LTEは無印はNGなの?
0083SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:02:14.610
wiki見たら対応バンドが?になってたわ
でも日本版は対応するとは思うけど

前記種で対応してたのに後継機で非対応とかちょっと考えられない
0084SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:03:20.15M
3のバッテリーが死にかけてるから買い替えるかどうか迷う
バッテリー交換であと1、2年くらいはスペック的には戦えるだけに悩ましいわ
0085SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:35:23.68a
P20みたいなトワイライトとかピンク金出してくれよー
0086SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:27:01.090
あんな糞だっさい色いらないわ
0087SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:02:00.35a
>>83
lteはB18対応してるから日本版は間違いなくau volte対応だろ
0088SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:14:21.090
何故にベタな白と黒を真っ先に出してくれないんだ
0089SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:20:59.03p
バッテリの持ちが悪い時点でゴミだな
0090SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:25:03.26M
そのためのMAXやろ 今回は同じSoC積んでくるらしいし期待
0091SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:32:29.40M
5はこれまでのzenfone中で最悪ときいたが
バッテリもち
0093SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:46:58.80p
画面が大幅に大きくなってるのにバッテリ容量増えてない
悪化してるのは確実
0096SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:00:45.46p
12%って結構痛い
0097SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:44:16.79M
バッテリー持ち悪いのか
4proと迷いだしてきた
0098SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:00:57.65a
液晶の技術革新起きない限り画面のデカさはバッテリーに直結するからなぁ
0099SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:03:32.210
画面が大きくなってもさ、なんか色々な最新技術ですごい進歩しててさ
バッテリーも長持ちする筈だよ
0100SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:04:15.980
きんじょにまだいるさっきの ぼおおんての
0101SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:05:36.970
しんがーそんぐらいたーなんだ 
0102SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:08:16.600
わしまねしてないけどー

はじめぎゃぐまんがだったはずじゃって はyってたときおもった
0103SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:09:15.780
あいどるににせたきゃらのJKが んでふられちゃうかあいてにされないか 
0107SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:14:15.900
液晶は画面の大きさがバックライトの大きさだからバッテリ消費増は確実

4が連続9時間くらいだから5は8時間くらいかな
0108SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:18:26.930
ETORENで買ったらWW版が届いたんだが…
0111SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:58:35.230
>>104
636って事で廉価版とは考えられないから、FHD以上にはなるでしょ
0115SIM無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:53:21.08M
zenfoneももし防水になったりしたらイヤホンジャック消え去るんだろうか

最近の端末でイヤホンジャックなくなってるのって防水だから濡れたままイヤホンさしてぶっ壊してキレるお客がめんどくさいだけなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況