X



Motorola Moto Z / Z Play part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:52:02.53ID:5G3gbbh4
Motorola製SIMフリースマートフォン、Moto Z & Z Playシリーズのスレッドです。
国内版はもちろん、UK版Zなど海外で発売されているZシリーズの話題もおk。
拡張パーツMoto Modsの話題もこのスレで扱います。
次スレは>>980が立て、ワッチョイは寂れるため導入禁止。

《前スレ》
Motorola Moto Z / Z Play part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1516720835/

《関連スレ》
Motorola Motoシリーズ総合 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1476227782/

※root関連は情報が出揃うまでの当分の間ここを本スレとします。
0186SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 11:57:47.91ID:r3QGN44y
妊娠する奴って過充電とか充電しながら使用を多用してんじゃないの?なったことないわ
0187SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 11:59:44.07ID:aNg4SdbA
moto z オレオになってからaptxだけじゃなくaptx-hd,ldac,aacにも対応してるっぽい。対応機器無いから動作確認できないけど
0188SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:09:48.23ID:7RhNBCmF
>>187
でもaptXにすると体感だけど途切れやすい気がする
0189SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:23:30.39ID:ezrMnMxf
妊娠はヤバいよ、放置は・・・
0190SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 13:20:50.87ID:jafkr5tz
>>186
(ケーブルを)抜くのが遅かったからZがボテッたのか…
0191SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 13:23:09.15ID:W5z2oSTF
えらい悠長にしてるけど、そのうち昼なら火傷、夜なら火事になるで。
0192SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 14:47:15.00ID:cK7WQQIH
電池膨張ってリコール対象にならないの?
0193SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:19:42.09ID:TALByLUF
Zpだけどカメラアプリのピントに問題あり。
近くを撮ろうとすると、一瞬ピントが合ってからボケる。
誰か同じ経験してませんか。既出だったらスマソ。
0194SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:22:22.77ID:eZ/+ziyS
こにこす。が言ってたような気がする。
0195SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:25:08.26ID:W5z2oSTF
近くでピン合わないね。
一旦外してピン合わせてからフォーカスロックして撮影してる。
老眼でカメラ使わんとPCに貼ってあるシリアルやらプロダクトキーやらが読めん。
0196SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 18:08:41.19ID:R6fSMA7M
>>193
これ最近気になった。アプデしてからなんか変わった?
0197SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 18:26:07.53
>>186
過充電は通常ではあり得ないけど、充電しながらゲームをするなどして端末内部の温度が高い状態を長時間継続すると電池の劣化が進む。
0198SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:41:30.92ID:3LRlNhfV
>>186
過充電は電池側で制御するからないと思うが、
充電しながら大電流を使うような用途(通話とかゲームとか)をしてたんじゃないかと予想
0199SIM無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:36:47.33ID:N9NTVOVJ
>>186
お前がなったこと無いのはまるで丁寧に使っているからだと言いたいのか?
どんなに酷い使い方しても大抵は膨らまねえよ
0200SIM無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:57:13.92ID:vYrftal+
>>180
ありがとう。


安心しました。今度初期化して試します。
0201SIM無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:55:22.74ID:NBJWD6yT
motoのバッテリーが膨らむのはショックだな
あんなん出来の悪い中華かASUSくらいだと思ってた
まあmotoも中華なんだが
0202SIM無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:01:47.37ID:r81IUH5E
auのHTC端末でパンパンに妊娠した事あるわ。野外使用や車内使用が多かったりして熱を持ちやすい環境が多かったからだと勝手に推測。
0203SIM無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 11:07:53.41ID:eDvGXsP4
室内オンリーのWiMAX端末(NEC製)も2年で膨れた
充電しっぱなしが原因だと思ってる
0204SIM無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 11:31:04.00ID:ABupraSM
2chMate 0.8.10.10/motorola/XT1635-02/7.1.1/LR

マダー
待ちすぎてバターになっちゃう
0205SIM無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 11:48:58.41ID:dGCFja6N
バッテリーは使う側の問題もあるからなあ、充電しっぱなしで使うとか
手持ちで一番古いのだと寝室で寝る前に軽く使ってるNexus7 2012まだ余裕で使える
繋ぎっぱなしで使用とかは一切しない
0206SIM無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:47:45.90ID:PW7UKz8x
素のandroidに近いからアップデート速いと思ってたのに
ASUSやHUAWEYに負けてるとか
0207SIM無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 14:24:54.74ID:Gvaak3Ug
電池は劣化しなきゃ膨らまないんだからそいつの使い方なんか知らねえが寿命だろ諦めて交換しろ
0208SIM無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 14:33:07.50ID:zqW80Us5
retapacにblur_Version.27.21.24.addison.retail.en.US.zip当てたら何か問題でる?
0209SIM無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:46:12.34ID:f7OagXxq
193です。
どうも公式アプリのみ発生するピンぼけ現象らしく、公式にメール送ってみました。
Playストアにある他のカメラアプリではピンぼけは起きないので。
リプありがとうございます。
0210SIM無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:14:32.29ID:eNYoOyM5
こにこす。もひと安心だな。
0211SIM無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:37:45.13ID:EqPyaaqO
程度の差こそあれリチウムイオン電池は絶対膨らむもんだぞ
そういう電池の特性だから、破裂しないようにガス抜き機能が付いてる
0212SIM無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:50:05.28ID:4tWCCg/Y
ボクの胸も膨らんできました
0213SIM無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:04:15.72ID:eYqneTSV
>>178
今代替え品が届きました。
早速MotoZ2Playに装着してみましたが不良品との差がありました。チャイナバンパー装着してTurboPowerを付けたところ上下左右にガタがなく、装着した瞬間に認識しました。
ご参考まで。
0214SIM無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:37:17.79ID:t0qe9pyD
✕だいがえ
○だいたい
0217SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 07:24:39.98ID:v6wUpZxM
どっちでもいいかもしれないけど馬鹿だとは思われるだろうね
0220SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:17:34.15ID:ZzhkxT0N
代替えは辞書に乗ってる言葉
0221SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 09:08:25.26ID:4uPp/3BU
言葉にケチつけるのはジジイだろw
0222SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 09:33:40.97ID:G5Iu8c9t
こーいうのいちいち指摘する人って、絶対めんどくさいヤツだよね
0223SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:39:45.86ID:4TE9t5i/
自分の時代に間違ってたことにはケチつけるけど自分の時代以前に間違ってたことにはケチつけない
0224SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:48:45.29ID:TU7xQ5sX
2chMate 0.8.10.16 dev/motorola/XT1650/7.1.1/LR
こない
0225SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 18:23:49.02ID:eJV/Hosv
尼の22kで買ったのだが(Zplay)マシュマロのままでいいの
やっぱヌガーに上げて最新のverまで上げるのがいいの

ポケモンGO端末にするか、wifiでPCの補完にするか思案中
0226SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 18:46:46.13ID:zoDJ2sft
某ゲームのAR対応機種からハブられた…
そういやDaydream対応はどうなったんだ?
0228SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:52:02.57ID:VEU9hguP
調べたらARcoreライブラリ使えないと駄目らしい
現状モトローラは全滅ね
0229SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:27:59.00ID:CFYjswjF
Z2P使ってるから分かるけど、Motorolaの日本メーカー並みの凋落っぷりヤバい
最近のSHARPの方がまだマシレベル
0230SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:47:26.44ID:P5ls38FX
安い泥ならHuawei
高いやつなら特にモトじゃなくても色々あるから
0231SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:48:46.23ID:Ga0e3dKH
modsに可能性感じてたけどガジェオタにしかウケないか…
0232SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:54:47.59ID:YzirN9r+
スマホってひとつで携帯情報端末として必要な基本機能を全部持てちゃってるからね。
Modsで追加できるのは拡張機能。多くの人にとって必須機能じゃないから基本機能に入ってない部分。
そりゃどうしてもマニアックに振った機能のものと、ユーザーに偏るよ。
0233SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:03:01.57ID:zXYSN/QT
ModsはiPhoneに対応すれば売れるよ
0234SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:41:10.19ID:L45Nh7QY
>>233
確かにその通りだな。
いつ頃iPhoneにMods接続端子がつきそう?
0236SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:31:46.82ID:L45Nh7QY
>>235
lightning接続にしたらZシリーズとの互換性なくなるからモトローラが作る必要なくなるよ。
アップルが自社で開発して販売すればいい。
ってかやらんのかね、アップル。
0238SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:12:35.33ID:cwQx64Y2
バッテリーmodsについて思ったんだが、上からさらにスタイルキャップとか付けられる仕様にすればいいのに
スタイルキャップだったりワイヤレスキャップだったり

本体−バッテリmods−他のmods

そしたら見た目地味なバッテリーもいろんなキャップで楽しめるし
制御が難しいかもしれんがスピーカーやキーボードも付けられると・・・
すごい重そうwww

ZPユーザーにはあまり興味がないかもしれんが無印はバッテリ必須なもんで
つい妄想してしまった
0239SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:45:34.71ID:jnAQm+j3
zがバッテリー必須ってなると本末転倒だなwまぁCPUやらスペック違うから一概には言えないけど。
0240SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:19:15.38ID:O1ZcxYjR
別にモバイルバッテリー持ち歩いたっていいんだけど。
0241SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:48:38.03ID:HyZKV6Zz
スタイルキャップの上からつけられるTPUケースってある?
0242SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:20:07.99ID:0b4ZXTWM
Z3 Play以前のRAM 4GBって情報で(´・ω・`)だったが
4GB/32GBと6GB/64GBの2モデルって噂が出ててきたので俄に期待が高まってきた
0243SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:27:26.14ID:+OsKE65X
単なる興味本位だが
4GB以上のメモリを何に使うのか教えてちょ
0245SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:40:01.18ID:+OsKE65X
スマホゲームはエミュレータくらいしかやらないから
無知でスマンが4GB以上必要なゲームって何?
VRの重いやつとかあるの?
0246SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:51:34.55
今はミドルクラスでも6GBは珍しくないというのに
0247242
垢版 |
2018/04/27(金) 00:04:56.61ID:NTsbxCcZ
俺の場合使いたい常駐アプリが多くて
100MB前後喰うやつとかもぽろぽろあって
今は3GB端末なんで現端末では幾つかの常駐アプリは仕方なく使用を断念してる状態でも
4〜5日程度でリブートしないとRAMが逼迫してスラッシングしだすので煩わしい

4GB端末になっても今使用を諦めてる常駐アプリとか入れだすと快適動作にはギリギリ位の可能性があるのでちょっと心許ない

性分的に何れさらに常駐アプリ増やしたくなるだろうし
今はMarshmallowだけど次機種ではマルチウィンドウも使い出すだろうし等々で
そんなこんなでもうちょい余裕を見ときたいという俺環な事情
0248SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:19:01.41ID:jxJNITCa
>>187
たしかにAAC,aptX,LDACに対応してるみたい
開発者向けオプションのBluetoothコーデックにあった
0249SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:55:45.70ID:gVS8vo86
ゲーム起動しつつ攻略サイトみてごちゃんに書き込んでメールみてゲームに戻ったらゲームが再起動してるとかめんどくさい
0250SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:04:14.99ID:e6/HbGz3
重めのゲームすると3gと4g以上で落ちる頻度が段違いだね
0251SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:24:50.93ID:g74au8sR
>>249
そこまできたら、もう別の端末を持って運用した方が安定すると思うの。
特にゲームは不正防止の観点からバックグラウンドでの動作を制限してるケースもあるはずだし、テザリングとかでネット共有させたタブレットとか持った方が捗るよ、きっと。
0253SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:26:35.60ID:80ZhVHaV
>>251
全くの正論だと思うけど、ふと思った。ゲームが本機でコミュツールがサブ機。そうなるとやっぱり1台でいいのかなと。だってゲー厶とLINEくらいしか使わないユーザーばっかじゃん。
0254SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:21:39.30ID:R12j/dwU
あんまり信用できないが、キーボードModは来週からあり版なし版ともに出荷再開予定。
たぶんそこからすぐじゃないけど一般販売も始まる予定っぽいね。
0255SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:45:13.99ID:iF0jIr6D
>>252
バックグラウンドプロセスを最大値にしてないの?
0256SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:52:31.77ID:Z0N+ZW1p
>>255
しない

個別の設定いじってよくなった試しがないから Googleの調整を信じるのみ
0257SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:16:13.35ID:xjPalGzG
>>241
なんでキャップの上からケースつけるの?
キャップがケースみたいなもんじゃね?
0258SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:33:58.00ID:gH41hbL7
裏はカバーあるけど、サイドが気になってね。
0260SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:26:02.66ID:Ga0M0Ixr
正直あのバンパーとスタイルキャップが初めから付いてきてくれるおかげで
サードパーティのケース類必要ないわ
0262SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:35:17.98ID:SXItsjY3
モデルでZ2 forceとZ2 playがあるけど、一緒なの?
0268SIM無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:29:14.22ID:/bj/jvZG
Z2PのOreoはいつなの・・・
目処すらたってなさそうだな
0269SIM無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:05:45.32ID:x7kUKBS0
尼販売のZP在庫切れちゃったな
0270SIM無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:34:43.80ID:ZMzjIv+z
zpだが、modsを認識しない
手持ちのincipioWLC版とワイヤレスキャップどっちも
原因わかる?
0271SIM無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:46:31.99ID:rqgDnWUJ
z6.0は7.0以上にしないとゲームパッド認識しなかったが
0272SIM無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:52:24.66ID:wvkUoNSq
zpがmiracast不対応なのは誤算だった。root化後プロファイル書き換えで可能らしいけどroot化までは希望してないんだよな。
0273SIM無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:16:27.63ID:ZMzjIv+z
270だが、ZPで7.1.1、modsを取り付けても設定のmoto modsで○○接続済みと表示されない
初期不良かな
0274SIM無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:26:49.71
>>273
ここで聞いても想像でしか答えられないから、購入店に相談しよう。
0275SIM無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:48:57.46ID:ZhckMrE7
スピーカー、電話用スピーカーと兼用なのか
0276SIM無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:49:43.24ID:BUkU3yIw
>>275
この端末にはそのためのmodsがあるのよ。
、、俺はJBL SoundBoost | Speakerとワイヤレス充電キャップしか買ってないZ Play民だけどな!
0277SIM無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:58:41.95ID:zTHKI05s
誰かGeekbuyingでMoto Z2 Play買った人居ませんかね。
0278SIM無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:27:19.72ID:ASXf39Vc
このシリーズの不確かな未来にも関わらずmodsを集めてしまう魔力がある
0279SIM無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:08:16.44ID:9bALnQry
不確かな未来の方が収集ははかどる?かもね。
0280SIM無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:03:37.36ID:JdM4IaYn
mods生産中止になったら買い集める
0281SIM無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:39:35.59ID:Q7yRyll9
Z3Pは外寸は変わらないのにmods電極の形状が変わるとか
噂されてるけど互換性が不安だな
0282SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:24:41.91ID:/OwBb2v3
外寸変えちゃうならまだあきらめはつくけど、
0283SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:27:19.86ID:/OwBb2v3
途中で送信してしまったw
外寸変えちゃうならまだあきらめはつくけど、
電極形状を変更して互換性なくすなんてやったら
頭おかしいとしか思えないレベル
0284SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:34:24.41ID:LMb4Hv3X
単に信号線が増えるんじゃないの?
シリーズすべてで共用できるmodsと3以降専用のmodsができるだけだと思うが
0285SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 09:18:47.79ID:DBwsLUuM
最初のリークは電極の形変わってたけど、
最新のリークのレンダリング画像は現行と同じ形だったよ。
本体がさらに薄くなったのか、カメラの出っ張りがより出っ張ってる。
0286SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:49:02.39ID:Z4MmRNXX
イヤホンジャックなくなったし薄くなってんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況