LeEco (LeTV) 総合 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 4fcf-8DHE)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:43:20.43ID:9nngFDO20
ワッチョイを入れるには>>1の先頭に下記の1行をコピペすること
!extend:checked:vvvvv:1000:512

LeEco (LeTV) のスマートフォン全般を語るスレです
公式
http://www.leeco.com/

ドル/円
http://info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code=USDJPY=FX
Kimovil(価格調査)
http://www.kimovil.com/en/
カスタムROM等の情報
http://www.xda-developers.com/

※前スレ
LeEco (LeTV) 総合 Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518066154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0013SIM無しさん (オッペケ Sred-K6t3)
垢版 |
2018/04/09(月) 07:32:29.84ID:BhS4xjoLr
x820
3Gsim(グラティナPRL更新済)
で良案があればご教示お願いします

purenexusではLTE(非volte)simで1枚運用。sms以外は通話データ共に安定動作

3Gsim+Yモバを試したところ、1枚ずつなら動作するも、DSDS不可。2枚挿しではcdma側が認識せず
設定が甘いだけなのか、rom依存なのか、dfs等でいじればいけるのか、oreo移行も考えてます
0016SIM無しさん (ワッチョイ 85b4-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 18:00:03.37ID:1j9l7Mx+0
x722+AICP
胸ポケット入れてたら電源落ちてた
充電中は経験あったがもしかして熱で電源落ちするんかな?
0020SIM無しさん (ワッチョイ dae0-5IL5)
垢版 |
2018/04/11(水) 12:10:14.50ID:NMY0zvYb0
x820のディスプレイ注文したが、深センからの発送だし思ったよりは到着早そうだな
割れたディスプレイと接着剤カリカリ剥がすの楽しいわ
0021SIM無しさん (ワッチョイ 4a2c-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 15:57:58.94ID:5nHEVfK40
>>19
ブラウザーとかじゃ分からんが、自分の829はクローム使ってて調子いいよ
open gapps はminiを入れた方が安定するけど、その関係じゃないかと予想
0025SIM無しさん (ワッチョイ 6d87-/wgL)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:04:38.49ID:ncco3ptt0
X720にLineargeOS15.1いれて使ってたんだが突然文鎮化した。
充電コード挿してもLED点滅しないハードブリック状態。
特に前触れもなく、ROM焼きしくじった直後というわけでもない。

PCにつなぐとデバマネでQDLoader9008は認識するから
完全に死んだわけではないと信じていじってるが解決策が見当たらず。

だれか解決策あったら教えて下さい
0029SIM無しさん (ワッチョイ a387-RdoA)
垢版 |
2018/04/12(木) 09:41:02.22ID:K5VdxCpX0
>>25です
反応ありがとう。
とりあえず、>>26で紹介されている手法で復帰できないか試しています。
Qfilファイルの調達まではできたのだけど、
FlashOne2.0でQfilファイルをダウンロードする段階でエラーを吐くためハマっています。

>>27
MTPで、ってのがわからない・・・スマヌ・・・
>>28
数分推し続けるのはやってみたがだめだった。
0032SIM無しさん (ワッチョイ 8356-wdBx)
垢版 |
2018/04/12(木) 12:37:04.36ID:5e4LIPEn0
通知ランプが青点灯してかなり電源ボタンを長押ししないと起動出来ない時があるのですがどうゆう症状なのでしょうか?
0033SIM無しさん (ワッチョイ a387-RdoA)
垢版 |
2018/04/12(木) 12:44:35.12ID:K5VdxCpX0
>>29
全滅かな。
そもそもfastbootが起動しない、起動ロゴもつかない、充電時のLEDもつかないって状態
adbでもデバイスは認識されない。

唯一、デバマネでQUalcommのQDLoader9008は認識するから、
QFILファイルからの復旧を試みてるが、どうにもうまくいかない。

FlashOne2.0でQFILファイルを入れようにも
12:39:17: ERROR: function: sahara_rx_data:194 Unable to read packet header. Only read 0 bytes.
12:39:17: ERROR: function: sahara_main:854 Sahara protocol error
12:39:17: ERROR: function: main:265 Uploading Image using Sahara protocol failed
Download Fail:Sahara Fail:QSaharaServer Fail:Process fail
ってエラーが出て1ファイルもDownloadしてないみたい。
0036SIM無しさん (ワッチョイ 4387-tvtp)
垢版 |
2018/04/12(木) 14:14:18.05ID:oQFS9F240
520のオレオ試してみたけど機内モードにしてもモバイルスタンバイが消費するんだよなぁ
まだ始まったばかりで開発またんとだめかな
0038SIM無しさん (ワッチョイ 4387-WSyK)
垢版 |
2018/04/12(木) 18:29:09.91ID:1rMmXHDL0
電源ボタン超長押し
40秒から1分ぐらい

これでほとんどの機種でロゴマーク画面出て起動出来る
0039SIM無しさん (ワッチョイ a348-CgSy)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:41:28.32ID:7FtnF0fW0
GearBest4周年セールで買ったx722がやっと届いた
とりあえず電源入ったし初期不良はなさそうだから
週末頑張ってカスタムROM入れたりで遊べそう
0040SIM無しさん (ワッチョイ a348-CgSy)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:45:05.24ID:7FtnF0fW0
中華通販って届くのに1ヶ月くらいかかると思ったら
17日で来るとか思ったより早くて嬉しいわ
でもAliexpressで同時に買った保護ガラスが来ねぇ
0045SIM無しさん (ワッチョイ a387-RdoA)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:11:16.86ID:K5VdxCpX0
>>25です
丸1日かけて色々試してみたがどうにも進展なし。
>>43の言うようにサハラエラーでたしかに詰まったが、
そこはQFILモードに入れて即Flash始めれば突破できた。

問題はその後、
22:06:07: INFO: TARGET SAID: 'Storage device of type 'MMC' cannot be opened'
22:06:07: INFO: TARGET SAID: 'storage_device_open() returned FALSE'
22:06:07: INFO: TARGET SAID: 'ERROR 13: Line 1142: HANDLE_CONFIGURE_FAILURE'
22:06:07: INFO: Something failed. The target rejected your <configure>. Please inspect log for more information
と出てFlashが先に進まないことだと思われる。

XDAでも似たような問題で詰まってる人は散見されるけど、解決策は提示されていないっぽい。
0050SIM無しさん (ワッチョイ 8356-wdBx)
垢版 |
2018/04/13(金) 12:13:51.81ID:aZzpF2U+0
slim7入れたけどwifiが繋がらない
0051SIM無しさん (ワッチョイ 8337-XjMo)
垢版 |
2018/04/13(金) 12:21:17.30ID:bgyX99k90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています