X



【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part24【DSDS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:54:27.23ID:5XzJ5Zsg
次スレを建てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvv:1000:512

auが絡む同時待受は別の専用スレがあるので
そちらに行ってください

【au SIM同時待ち受け】マルチSIM機 Part3【双待】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1502704608/

前スレ
【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part21【DSDS】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1495956716/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part22【DSDS】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504685698/
0552SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:47:17.05ID:Tkf0ql4K
ミドルスペックのDSDS機が出なくなってきたなぁ
ハイエンドはもうDSDVしか出さない感じだし、
コスパ重視派には次のチョイスに厳しい時代になってきた
0553SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:04:57.16ID:gnmr4YYa
ZenFone 3使ってるけど、DSDS端末の選択肢が減ってきそうなんでMVNOで非DSDSに移行しようとしてる。
同時にdocomoも転出だな
0554SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 14:02:00.88ID:ZoN1RDQK
中古派としては、そろそろDSDSは買い時かもしれないな。
0555SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:05:35.90ID:s4m7ZGID
結局ダスダスも下火で自然消滅するよな
0556SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:40:35.66ID:pFgJKwLK
オナー10が出たから 暫くはDSDSでいける。
0557SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:56:20.35ID:Ors6mY/F
ダスダスのメリットも少なくなってきたな
0558SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:58:39.51ID:Tkf0ql4K
>>556
まさに今オナ9にFOMAsim挿してるから
オナ10でも使えると最高の乗り継ぎ先候補だなぁ
mate系は10世代で使えなくなってしまったから
0559SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:09:50.32ID:NwMpUiBd
>>558
ドコモに気を使ってp20三兄弟みたいにFOMA外しするかも。
0560SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:11:36.33ID:Ci74Hbhj
ミドルスペックのDSDS機が減ってるとか何を言ってるのかと思ったら
Huaweiを中心に語ってるだけか USBDAC使えないのと並んでKirin6xxの欠点だな
0561SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:24:03.74ID:Tkf0ql4K
>>560
honorはまぁ自分が使ってるからね
最近だとmotoとかZenFoneとか出てるのは知ってるけど
スコア見る限り性能は、んー、って感じ
0563SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:43:22.37ID:I0dVLHPS
>>562
ファームで対応とは謳っているが今のところ
Huawei製でdsdvできる機種は存在しない
0566SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:02:28.90ID:1HGiAziv
アメリカは早くHuaweiにも引導渡せよ
0567SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:06:12.50ID:rrhB3xIp
なにか根拠が?DSDVに代わるだけとか
0568SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:58:19.64ID:XlDXZiLh
DSDVだと、2番号同時待ち受けできるんか
でも、発信で混乱しそうだな
0569SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:34:50.19ID:sW3tfwE9
sim1が通話+データでsim2がデータのみだと
DSDSとして使うとsim1が音声のみになると思うけど
sim2をオフにするとsim1で通話とデータ両方使えるの?
0570SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:41:21.49ID:udr8xPjC
なんか無類のダスダス下火好きがいるな
0571SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:16:20.33ID:V2Yxgtu2
結局ダスダスは下火で自然消するのが見えてるしな
0573SIM無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:53:47.39ID:XsJWQLRL
端末メーカーはガラパゴス日本なんか基準にしてないから
0574SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:31:26.06ID:9YTZkFMo
>>569
> sim2をオフにするとsim1で通話とデータ両方使えるの?

全てのDSDS端末がそうなのかは知らないけど、SIM1/2のどっちでデータ通信を行うのか?という設定があると思うから、それを切り替える
SIM2をオフもしくは抜くと、勝手にSIM1で通信を始めるかどうかは設定か端末によると思うよ

通話に関しても同様の設定かあると思う
0575SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:57:42.18ID:JFOBuqn+
>>574
グロ版Xperiaだと、
4G/3Gの設定を切り替えるとデータ通信SIMが勝手に切り替わる
ささってないSIMには設定できない(ダミーなら可能)
0576SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 03:01:09.38ID:d+O3tVbk
>>574
あなた優しすぎ
>>569は電機屋行って実物1回操作してこい
0577SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 05:58:44.87ID:mGjI2Pas
>>576
まぁいいじゃないか
DSDS使った事ない人にはどんな設定でどんな動作するのか知らんのだし、機種によっても微差だが違うとこあるし、電気屋に必ずあるとも言えんしな
0578SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 07:06:02.87ID:rfqeNdLi
>>576
そうは言っても、店頭に飾ってあるデモ機なんてSIM刺さってないだろ
まさか、手持ちのやつ刺し込んで試してみろとか言うわけ?
0580SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:02:05.54ID:d+O3tVbk
>>578
いいから黙って電機屋行ってセッティングメニューの中の「SIMとモバイルネットワーク」を見るだけ見てこい
見てきた上で質問して欲しい
そもそもあなたの質問へのここまでの返答も「〜だと思う」だろ?
「〜だと思う」の回答で満足ならそのまま続ければいい
0581SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:48:08.79ID:03RhgjOn
>>580
そんな糞めんどくさいことできるかよw
過疎スレに質問回答で数レスあってちょうどいい
お前のレスより100倍価値があるわw
0582SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 13:20:51.30ID:5QXoB5GQ
上から目線な物言いなんだけど、言ってることは「ggks」レベル
0583SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 13:50:24.65ID:B2+Y4R5z
てかZenFone5シリーズは全てFOMA使えるって結論出てるぞ
俺はZenFone5Qだけど、当然DSDS出来てSD同時使用のトリプルスロット
ミドルクラスで良いなら現在のベストバイだと思うが
Snapdragon630で性能もそこそこ
0584SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:26:07.85ID:cx8xPmnq
>>583
スマホにFOMA入れると、せっかくの長時間使用できるメリット失われて結局元のガラケーにSIM戻しちゃうのだw
0585SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:30:38.88ID:B2+Y4R5z
>>584
まぁそれで良い人はそれで良いんだけど、音声通話をあまりしてないとバックの中に入れっぱなしになって気づかない事が多々あったので、一台にまとめた方が俺には合ってた
ていうかそれ言い出すと、このスレ全否定やんけ
0587SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 16:19:17.00ID:nx+AmlVG
あんまSIM抜き差しすると壊れるぞ
0588SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 17:00:43.22ID:heQ2nzaa
ZenFone5Qは大きいにもほどがある
ただで縦長で持て余すのに6インチ160mmってファブレットかよ
0589SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 17:40:48.35ID:B2+Y4R5z
5インチクラスでトリプルスロットでミドルクラスでFHD以上となるとなー…やっぱどうしても大きくなる
なかなか理想通りの機体は無いもんよ
0590SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:33:41.00ID:dA2EEdW7
まさしくzenfone max proの発売待ちやね
0591SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:16:39.82ID:GUL3nQjT
ダスダスの終わりの始まり
もう終息するようだね
0592SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:42:18.43ID:4JlJB2eK
日本は知らんが海外需要はあるから、DSDS終息ってことはない
そもそも日本発売はオマケだ
0593SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:51:14.01ID:3wapxTjg
DSDSって、使っててなんだけど少数派で一般的には馴染みがない?
2台持ちしなくて良いから楽ではあるんだが
0594SIM無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:55:36.99ID:V7CRELXp
キャリアやMVNOが、使う人がSIM2枚を組み合わせたほうがマシなプランしか出してこない以上変わらんよ
楽天の2年間ずっと1480円(ただし3年契約)あたりで満足な人はそれでいいかも試練が、罠満載の楽天だしね

DSDS(DSDVを含む)は続く
0599SIM無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 08:15:13.32ID:svS7VYxp
以前は3G+2Gばかりで、ここの住民もただひたすら待ち望むのみだった。
でも4Gを導入し2Gを廃止する地域が出てきて待望の3G+4GのDSDSが登場。
そして台湾は今年で3G停波だから、台湾メーカーはDSDVへ。
競争もあるし他社もDSDVへの移行が加速しそうだな。
0600SIM無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 08:51:18.36ID:T/vSq8wd
今だったら780円FOMA→36円ワイモバだと思うので、通話もデータ通信も4Gになってゆくとすると新しいスマホ必要になるかな。
0604SIM無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:37:41.28ID:UK5iSvOI
DSDSってバランス良くない?
2台持ちは面倒、通話契約しかないSIMとデータSIM使ってる、MVNOにしたいけどキャリア捨てるのは抵抗が…の俺みたいな奴には丁度いい
0605SIM無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:01:44.98ID:hDm5HoCX
でも結局ダスダスは自然消滅でフェードアウトなんだよな
0606SIM無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:34:40.01ID:NJRT518L
>>605の人生が先にフェードアウトなんだよな
0607SIM無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:37:09.86ID:tWHL+ttx
>>606
つっかかってんじゃねーよ。
至極真っ当なコメントじゃねーか。
0608SIM無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:47:36.18ID:8KO7Mq0P
>>510
次はdsdaになるからな(*´ω`*)

あれdsdaでもfomaいけるんかな
0609SIM無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:08:19.28ID:8FrsrTQR
>>510
ニンテンドーDS用アドベンチャーゲーム
0610SIM無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:20:57.50ID:68heKjKp
>>604
2台持ちからMVNOにMNPしたわ。
キャリアに未練はなかった。
0611SIM無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:38:18.18ID:kjasLrmT
いずれはそこに落ち着くね
で、端末はiPhone
0613SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:25:27.35ID:zqB8TzEr
>>607
人は皆、いずれ自然消滅するんだよ
>>606も真っ当なコメントだと思うけどな
0614SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:26:35.12ID:FcAOtEVA
キャリア解約はちょっと抵抗があるので迷い中だわ。
通話のみFOMAとOCNデータのDSDS。
これが良さげなんだが、FOMAいつまでもないし現状ドコモのプランで契約することもない。
解約月でMNPチャンスなんだよね。
0615SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:39:52.14ID:Fjp0Ik0G
>>614
foma+ocnのdsdsな俺だけど、fomaがすぐ無くなることは無いぞ。
無くなる2年くらい前にはアナウンスされるだろうから、少なくともあと2年は大丈夫。
しかも無くなる時にはいろいろと乗り換え優待があるだろうな。
0616SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:07:24.24ID:TW7V+CZT
カケホライトとシンプルをパケットなしで契約できるようにしろよと思う
特にカケホライトなんてケータイで契約してスマホ運用でスマホのカケホライトのみと同じ金額なんだから別に縛り付けなくていいだろと
0617SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:18:48.49ID:pS1ydSD9
>>615
乗り換え特典は、「FOMAユーザーで現ブランへの変更の方」だから、最低6,500円コースに移行だよね。
この価格はないからMVNOに行くので結局特典はもらえない。
0618SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:44:26.72ID:urRx7so1
自分の場合は現行プランでは最低3980円になるが、今の倍の金額だ
0619SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:52:39.66ID:urRx7so1
まあ、データ1GBに抑えるという苦行はしたくないから5000円弱になるだろうな
0620SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:26:13.53ID:8nd0rKC3
なんだ、FOMAが終わったらみんなMNPか。俺もだが。
0621SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:43:48.09ID:FcAOtEVA
>>615
同じ環境ですが、MVNO通話SIM一枚より安心感とかでDSDSですか?
(個人的にはFOMA+データのDSDSがしっくりきてる)
自分はFOMA終わったらMNPは間違いないんですが
更新月だし今だとOCNで追加SIM手数料無料なのでこのタイミングなのかなと
0622SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:55:09.47ID:Zjnw2cJq
>>621
自分ならOCNで通話料含めて月額下がるならMNPするかな
月額上がるなら2年後まで待つ
利用少ないau3Gもあと2年で終わりそうにないし、FOMAは最低4年は続くと思う

プランの話するとスレチと言われがちなので次スレは機種と運用スレ統合したい
0623SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:59:43.46ID:e/5VC9UJ
>>622
個々人のプラン選択の話なんて興味ないから別スレのままでいいよ
0624SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:02:20.04ID:FcAOtEVA
>>622
ありがとう。
モバイル割があるので-200円。
今はドコモと合算で1,900円ほど、MNPなら1,400円ですが念の為10分かけ放題850円を付けようかと。
家族間無料通話は200円位使用、1,000円分の無料通話はほとんど残ってますか。
0626SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:27:06.19ID:YyMS4yo1
だね
でも終了ギリギリまでFOMAで粘るつもり
0627624
垢版 |
2018/06/22(金) 12:41:44.67ID:FcAOtEVA
>>625
すみません。
非難されるべきは自分なので
>>622さんを責めないでいただきたいです。
0628SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 13:22:16.58ID:zQdvkK/+
ここは、新端末情報や所定のSIMの組み合わせでどんな動作になるかの情報スレ
料金プランや利便性など、どういう風に使いたいかは運用相談スレ
0629SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 14:29:24.28ID:5qgfw90n
dsdsに限ったことではないけど、とりあえずdocomoは指定外端末、禿はIMEI規制、こういうのが無くならない日本のキャリアはうんざりする。。
0630SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:49:43.91ID:QPZkcI/s
>>622
言われがちでなくてスレチそのもの
有志の方々の誘導の結果、あちらのスレが機能するようになったので、スレ統合なんてする必要はない
0632SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:44:18.10ID:Zjnw2cJq
>>631
別に気にしてないから謝らなくていい
日本で使用可能なDSDS機種出始めた時はスレ分けて
使用可能な機種調べたりして情報まとめるためにスレ分ける意味があったけど
今はデュアルスロットならDSDS対応が大半で運用スレ作る必要性感じない

このスレだけでも運用書き込み大量で毎回運用スレ誘導ループで無駄に書き込み増える
0633SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:10:09.66ID:1rFQ2B6h
確信犯なのかよ
ちゃんとした運用スレがあって今は機能してるのにもかかわらず、スレ違反の書き込みが多いから(最近は目に見えて減ってるが)という理由でスレ統合していい理由にはならないよ
0634SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:13:46.74ID:DZyWgQRJ
>>622
スレチじゃなく、そもそも板違いだから
モバイル板知らないの?
0635SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:30:37.34ID:tSmjuYiX
dsdvの普及次第では
auのケータイプラン + ネットはMVNO
になりそうだね。
auはいまのところドコモの指定外デバイス料金 SBグループのようなIMEI制限も最近廃止
vkプランなら月998円だし
0636SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:54:44.91ID:Zjnw2cJq
>>633
運用質問した事は無いが
運用質問に答えたのが確信犯って事ならあってる
統合無理なら次スレから>>1に運用スレ書いて誘導してスレ違い減らしたい

>>634
DSDS運用スレスマホ板だと思ってたけどモバイル板にある?
【DSDS】マルチSIM機運用相談スレ Part5【3G 4G】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508502280/
0637SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:08:24.15ID:DZyWgQRJ
>>636
それここで運用語る人がいるから誰かが隔離しただけで、そのスレも板違いだよね
本当はモバイル板に作ったほうがいいと思うよ
0638SIM無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:40:25.04ID:e/5VC9UJ
定着してるんだから今さら別の板に持っていかなくていいよ
それぞれのスレに>>628的な注意書きを入れればいいだけ
0639SIM無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 07:40:53.76ID:V5E70kd4
ダスダスはやはり沈みゆく夕陽のよう、ゆっくり自然消滅
0641SIM無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:29:50.00ID:uvY33x4t
片方に、0sim入れとくだけでも便利
別に無理に使うことはない
0642SIM無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:56:57.34ID:veXcNU2G
DSDSからDSDVへの流れは止まらないだろう
0643SIM無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:46:55.03ID:XJFFzrOZ
ダスダスはフェードアウト
ボルダスの普及は難しいな
0644SIM無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:40:50.78ID:MpROnW6y
3万以下
出来れば2万以下でおすすめの機種教えてくだされ
G7が音量下とLEDが不良になった
あと画面タッチも怪しくなって来たので買い換えたい
0646SIM無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:15:25.05ID:kGbih5K0
>>644
3万以下のなら志村で直ぐに見つかるよ
嫌なら型落ち狙いでSD625のnovaかMotoが2万切ってる
0647SIM無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:20:49.22ID:MpROnW6y
maxこれでも良いかな
昔expansysで買ったこと有るんだけど、外通の機種はいまでもband19には対応していないの?
band19がないなら諦めてiijで買うけど
0649SIM無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 07:50:44.54ID:nAluWrkt
>>648
社長で小学生がいるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況