X



ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (アウアウオー Sac2-dofn)
垢版 |
2018/03/28(水) 10:48:05.20ID:toX2IjsOa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

Zenfone 4 Max ZC520KL

OS:Android 7.1.1
CPU:Qualcomm Snapdragon 430
GPU:Adreno 505
ディスプレイ:5.2インチ(1280x720)
RAM:3GB
内部ストレージ:32GB
通信機能:
無線LAN:IEEE802.11b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth® 4.2
アウトカメラ(メイン):1300万画素、F2.0
アウトカメラ(2nd):500万画素、120°ワイドアングルカメラ
インカメラ:800万画素
バッテリー容量:4100mAh
サイズ:150.5x73.3x8.73mm
重さ:156g
カラー:ネイビーブラック、ローズピンク、サンライトゴールド
SIM:DSDS(4G+3G)、トリプルスロット
通信方式:
FDD-LTE:B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B26/B28
TD-LTE:B38/B41
キャリアアグリゲーション:非対応
W-CDMA:B1/B2/B5/B6/B8/B19
GSM/EDGE:850/900/1,800/1,900MHz

公式サイト
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-Max-ZC520KL/

前スレ
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512458283/
-
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL/Max Pro ZC554KL Part.2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514552607/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL/Max Pro ZC554KL Part.3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517015058/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL/Max Pro ZC554KL Part.4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519211748/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0420SIM無しさん (ワッチョイ 7187-R5Nf)
垢版 |
2018/04/29(日) 22:56:14.24ID:9TpubY3s0
スリープ問題って画面消灯しててもスリープになってないってこと?
それとも充電中にスリープにならないってこと?
スリープ問題というものに出会った覚えがない
気づいてないだけかもしれないけど
0423SIM無しさん (アウアウカー Sadd-9+yM)
垢版 |
2018/04/30(月) 12:21:55.65ID:MQzGCbxga
これ買って、SIM1SIM2共にau系のSIMをセット。
共に通信OKなのは確認できたが、SMSの受信が優先SIMのみで、もう1つのSIM宛に送っても届かない。
デュアルSIM設定のモバイルデータ通信で優先SIMを切り替えると、もう1つのSIMに届くのよ。
これってモバイルデータ通信で設定された優先SIMにしかSMSは届かない仕様なのか?
それとも設定が悪いのか?
前者ならDSDSの意味ない。
0424SIM無しさん (ワッチョイ d11f-R5Nf)
垢版 |
2018/04/30(月) 12:33:32.60ID:bkffZpRx0
SIM1で4G使ってるとSIM2は3Gしか使えないぞ
auは4Gしか使えないので2枚同時には使えない
DSDSやりたいなら通話用はdocomo系で3Gにしてデータ用はau系で4Gにするしかない
0429SIM無しさん (ワッチョイ 1387-R5Nf)
垢版 |
2018/04/30(月) 18:07:16.77ID:+zAS6IqW0
アプリも画像もダウンロードできなくなった
ダウンロードマネージャーのデータ消して再起動しても変わらず
0433SIM無しさん (ワッチョイ 93a5-Mk12)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:17:12.32ID:gdBfjS0C0
最近この機種を使い始めてDSDS+microSDは超便利だと実感したところ。
そのうちFOMASIMで運用できるDSDS機は貴重な存在になるだろな。
0435SIM無しさん (ワッチョイ 1387-R5Nf)
垢版 |
2018/04/30(月) 20:43:10.61ID:+zAS6IqW0
>>434
filterploxyは初耳だけど
なんかそういう事しそうなので最近いじったのはアンチウィルスソフトだなと思ってアンインストールしたらアプリ更新できた。
ありがとう
0439SIM無しさん (ワッチョイ 1964-mWXi)
垢版 |
2018/04/30(月) 23:52:57.20ID:ypOi9Xi20
自分の親が匿名掲示板でそんなことでマウントとって悦に入ってるとしたら、
それこそしにたくなるだろうな……
0440SIM無しさん (ワッチョイ a18e-1FR1)
垢版 |
2018/04/30(月) 23:56:22.13ID:Qz4ZTU9m0
乞食同士仲良くしろやw
0447SIM無しさん (ワッチョイ 937d-9BU9)
垢版 |
2018/05/01(火) 10:53:06.77ID:5XNPHpr40
>>444,445
デュアルSIMで、データ専用(音声通話不可)と音声通話専用(データ通信不可)の2枚差ししている影響?
ずっと圏外にいたわけではないはずなんだが
0449SIM無しさん (ブーイモ MMf5-R5Nf)
垢版 |
2018/05/01(火) 16:22:15.07ID:YFkxetarM
たまに一瞬画面が真っ暗になってすぐまた戻るんだけど、同じ症状の人いる?
0456SIM無しさん (ワッチョイ 7187-R5Nf)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:20:50.49ID:q763pyeT0
sim2がスリープとかになると電波掴まなくなって再起動すると電波つかんで有効になるのってのも発生する?
しょっちゅうだわ
モバイルWi-Fi使ってるから普段はもう無効にしてる
0458SIM無しさん (ワッチョイ ab67-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:38:25.88ID:dXU/S63p0
auのsim入れて使おうとしたら一度VOLTEの表示も出て問題なかったんですが
sim入れなおしたら通信サービス無しで通話も通信も出来なくなりました・・
設定とか必要なんでしょうか?
0461SIM無しさん (ワッチョイ 1387-R5Nf)
垢版 |
2018/05/02(水) 02:53:37.79ID:SzfRj7ko0
保護フィルムと液晶の間に水が入ったみたいなんだけど、どこから入ったのかさっぱり分からない
フィルムとカバーしてるからそうそう水が入る事は無さそうなんだけど
0462SIM無しさん (JP 0H53-Glec)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:14:38.80ID:bMBBX20YH
Wi-Fi掴んでるときは問題ないのに自宅出てWi-Fiでなくなった途端にスリープなしになっててもう分からなくなってきた。
0464SIM無しさん (ワッチョイ a18e-1FR1)
垢版 |
2018/05/02(水) 13:18:09.06ID:cS7BSU+20
スリープ無しはならんが飛行機飛ばしたら
青歯も勝手にオープンするのやめてけれ〜
0468SIM無しさん (ワッチョイ 4a87-oWMd)
垢版 |
2018/05/03(木) 08:36:22.93ID:tOEEJ1Jm0
>>461
ホームボタンのとこから入るみたい
0469SIM無しさん (ドコグロ MM33-FHvt)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:48:53.43ID:MciAhMwvM
>>462
同じ症状が出ている人がいた

100%の再現性がないのでWiFiかどうかだけがトリガーかわからないけど

あと、モバイルネットワークがずっと赤色になっているのが何か関係があるのか気になる
0471SIM無しさん (ワントンキン MMfa-sd/c)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:22:48.94ID:oz0M9l3dM
>>441だけど、なんかよくわからんがスリープするようになったわ

https://i.imgur.com/YEio2lN.png

スリープしない状態から再起動かけたらするようになった
そこからバッテリー2倍モードONに。
過充電でスリープなしになるかと思って寝てる間も充電しっぱなしにしたけど、その後も特に問題なくスリープしてる
スリープしてるとバッテリー持ちやっぱ違うな
表示だけのバグではなさそう
0474SIM無しさん (アウーイモ MMcf-Kd3L)
垢版 |
2018/05/04(金) 01:27:03.14ID:uVCEmfWXM
ARROWSにはランプも赤外線も有るけど。外国スマホでランプはめずしい。
充電終わると青に成るの便利やな。
ASUS通話録音もバッチリやな
0478SIM無しさん (ブーイモ MMc7-FHvt)
垢版 |
2018/05/04(金) 08:22:26.52ID:UOfioSB8M
ブルーライト軽減オンにしてあるのに、電源を切るとオフになっているんだけど、同じ症状の人いない?
(正確にはオンのままだけど、オンのところにチェックが入っているだけでオンになっていない)
0479SIM無しさん (ワッチョイ 6b87-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:11:58.35ID:OmEAMm/A0
>>477
簡易留守録できるアプリは無い
需要はあるのに存在しないのからAndroidの仕様で作れないんだろうね

グローバル端末で簡易留守録が無いのはどこかの法的な理由だっけ?
日本仕様にするならATOKだけじゃなくこっちも欲しいよな
0484SIM無しさん (ワッチョイ 7f01-3xWa)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:35:08.24ID:oN8ZqavV0
>>483
ふーむ、色々あるんだねー

今、FOMAの音声通話(月2200円)を使ってるんだけど、
それをスマホに刺せるのか調べてたら、このZenfone 4 Maxでてきたんだよね
んで問題なく刺せ、通話はFOMA、データは月500円ぐらいの格安SIMにしようかと
思ってたら、

指定外デバイス使用料 500 円+税

なるものが別にかかると出てきて、ちょっと困惑
0487SIM無しさん (ワッチョイ 8aa5-3xiy)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:46:58.85ID:OZoTccP20
FOMAsimのSSバリュー(SPモード、iモードなし)で指定外デバイス云々は取られてないけどな
あとこの機種はDSDS出来て加えてmicroSD使えるのが良いんだよな
0490SIM無しさん (ワッチョイ 7f01-3xWa)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:40:09.91ID:oN8ZqavV0
>>486
ほほー、外せば指定外テバイス料は取られないのか
でもカケホーダイないと色々とキツいので
+500円はしょうがないかなー

スマホのカケホーダイが2700円だし、
その分なんだろうね
0495SIM無しさん (スプッッ Sd4a-Leb1)
垢版 |
2018/05/04(金) 20:29:37.63ID:LhLfO2bid
>>494
詳しく
0497SIM無しさん (ワッチョイ de67-VHYR)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:35:28.52ID:44VCkh300
初期化してもスリープなし起きた人はいないんだろうか。

初期化すると文鎮化とか、復帰に時間かかるとか言うから気軽に初期化できないんで直る保証がないとやりたくない…
0500SIM無しさん (オッペケ Sr23-FHvt)
垢版 |
2018/05/05(土) 02:16:26.41ID:0gn4tEVgr
ZenFone goからこれに乗り換えたんだけど、バッテリーの取り外しがこの携帯はできないからフリーズ起きた時が怖いな…
0504SIM無しさん (ワッチョイ 7f01-3xWa)
垢版 |
2018/05/05(土) 04:25:09.52ID:l32NMiga0
スリープしない問題って、4 MAX(ZC520KL)だけで発生していて、
4 MAX Pro(ZC554KL)では発生してない問題なの?
0506SIM無しさん (ブーイモ MMb6-FHvt)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:09:38.82ID:WjyGLEgwM
電源切ってから再度電源オンにすると、ブルーライト軽減フィルターがオンのところにチェックあるにも関わらず実際はオフになっている。

同じ症状の人いない?
0509SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-rPnM)
垢版 |
2018/05/06(日) 19:33:56.10ID:Pr+5PrLKM
>>507

それでどういう結論になっていたの?
0512SIM無しさん (ワッチョイ 4a87-FHvt)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:57:14.16ID:jqwa9dcH0
>>468
マジか
自然乾燥でいけるかと思ったら蒸発した跡が残ってしまった
フィルム外してなんとか綺麗に消せたから良いけど気をつけよう
0514SIM無しさん (ラクッペ MM33-FHvt)
垢版 |
2018/05/07(月) 16:07:26.73ID:2Bdoq/f0M
普段sim2を切って使ってるんだけどsim2を有効にしてもsimは認識してるけど圏外状態?で再起動したら有効になるのね
原因として何が考えられるだろうか?
0515SIM無しさん (ワントンキン MMfa-xl1x)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:36:25.97ID:FI7AcvELM
>>514
自分も似たような感じです。
DSDSで利用してますが、再起動後にsim1が必ず圏外になります。デュアルsim設定を開いて見ても両sim共に有効になってる。
なのでsim1は「非アクティブ→アクティブ」という操作を毎回してます。
アンテナの表示とsimの表示が違うのは困りますね(-_-;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況