X



【au SIM同時待ち受け】マルチSIM機 Part4【双待】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 4a87-NROy)
垢版 |
2018/03/27(火) 21:30:31.67ID:eiYiJXmr0
!extend:checked:vvvvv:1000:51
!extend:checked:vvvvv:1000:51
(↑表示されてるのは2行ですが、3行にしてからコピペして下さい。)

au SIMを使ったDSDS可能機種の情報交換、質問スレです。

テンプレ無し自治なし
機種毎の関連スレ他、まず自分で調べろ

関連スレ(au SIMを使用しない場合)
【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part23【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1513060315/

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1502704608/



VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0354SIM無しさん (アウアウウー Sa43-J6FL)
垢版 |
2018/07/28(土) 17:42:12.75ID:Fn6J2+0ga
au3G(gratina) + 4Gデータ で現在使ってます。
今後、au4G通話 + データsim ができる機種を探さなきゃいけないと思ってますが、
au4G(VK) + 4Gデータ の成功例などありますでしょうか?
0364SIM無しさん (ワッチョイ 6fa5-Hl5m)
垢版 |
2018/07/29(日) 14:11:57.92ID:6VzMtyjL0
各社7月9日に被災者への減免など社会貢献を発表してる
大手IIJは8月になろうとしてるのに未だに未発表
モバイル2GBなんて原価250円くらいだろうからこっちは即時発表したけど、ひかり回線の減免はかなりの金額になるので後手後手対応してますね
こういう対応をみるとIIJ契約してるのが本当に恥ずかしくなります

https://www.iijmio.jp/info/iij/1531270801-6651.html
唯一黒字自慢の会社
IIJmio 2GBプレゼント
IIJmioひかり 詳細決まっておらず

http://www.k-opti.com/press/2018/press31.html
eoひかり 3ヶ月免除
eo電気 3ヶ月免除
マイネオ 10GB

https://www.ntt.com/about-us/information/info_20180709.html
OCN
ひかり 2ヶ月減免(無料
仮住居などへの移転工事などが生じた場合の工事費を無料(OCNひかり継続

黒字馬鹿の会社は、
どんな状況だろうがセコいわ
流石にパチンコATMやるだけはある
企業倫理社会貢献より自分の金が何より大事
どこまでも金儲け主義

他社赤字と違い、IIJの黒字自慢、粗利益自慢を社長本人がしてるアホっぷり
http://imgur.com/8Q6Nns0.jpg
0366SIM無しさん (アウアウウー Sa43-dNXe)
垢版 |
2018/07/29(日) 23:14:10.54ID:r53CDGbKa
>>355
ありがとうございます、dsdsできそうで嬉しいでし。
>>361
xiaomiは機種が豊富ですよね。地域モデル多すぎってのもありますが。
>>363
dual volte は必要でしょうか?
4Gデータ側も、volte対応してないといけませんか。
0368SIM無しさん (ワッチョイ 6767-J6FL)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:04:08.43ID:INo/tVrB0
1.機種: Xiaomi Redmi Note 5(pro)
2.rom種: MIUI 9.5 table9.5.22.0(OEICNFA)
3.SIM種別: au3G(GRATINA PRL更新品)(オレンジのmicroSIM)
4.可能動作:通話とSMS送受信
5.スロット:スロット1でも2でも
6.DSDS他方:BIGLOBE(D)【表示はNTT DOCOMO】
BIGLOBE側は4G表示


JoyBuyで買ったもの(RAM6GB/ROM64GB)
購入後すぐにアップデートしてしたので、納品時のromヴァージョンはわからない
2枚(auSIMとBiglobeSIM)を入れてみたら使えた(DIAL:no set INTERNET:NTT DOCOMO とAPN設定だけ)、特に入れる順番等気にせず
未開封かつgoogle関連(Playストア等)は一切入っていないのでCN版だと思います。

意図した動きをしてくれないところ
1.googleの同期関連
 谷歌安装器にて6ファイルインストール、Google Playストアを起動しgoogleアカウントログインまでは問題がなかった
 Googlecontactsをインストールしたが、contactsが同期できない、ACOUNTS→Sync→Googleに連絡先の同期項目が現れない。
2.MoreLocale 2がインストールできない
 adb環境は問題ないはず(List of devices attachedのデバイス名右に[device]の表示あり)
 MoreLocale2のコマンド打つがエラー、USB debugging(security settings)をonにする必要があるみたいだが、(The device is temporarily restricted,3-3)と表示されonにできない
0371SIM無しさん (ワッチョイ 5f87-/y+x)
垢版 |
2018/07/30(月) 08:53:27.36ID:9Etw/nrO0
>>366
ちょっと違ったか
DSDVはau VoLTEの通話回線以外でデータ通信がしたければ必須

最近XiaomiはVoLTE系以外のau SIMではデータ通信出来ないって話は聞いたことあるけど
SIM持ってないんで真偽はよくわからん
0373SIM無しさん (ワッチョイ f353-RndP)
垢版 |
2018/07/30(月) 11:01:28.29ID:hTKVCMm70
auで契約ままの予定
4G+4Gの機種ってあるの?

中華でも良くてデザイン良くて5.5以下のやつ
スペックは大して気にしない
0382SIM無しさん (ワッチョイ 63cf-pRUg)
垢版 |
2018/08/05(日) 08:22:35.99ID:ojhzGDPG0
LOS&グラティーナsimでsms使うと
メッセージ初受信時に着信番号がdになり本文最初にpが入ります
一度メッセージを送信すると解消されその後は二度となりません

mi5でもrn4x(2台とも)でも同じでした
smsを送信することで何かが変わるからだと推測していますがこの話は既出ですか?
0383SIM無しさん (アウアウウー Saa7-Wc7m)
垢版 |
2018/08/05(日) 11:39:07.57ID:9oHkw4mRa
>>382
なんかやったら治ったんだよなぁ。忘れた。
sms受信、フライトモードオンオフ
発着信と通話。くらいか。

機種変と初期設定の度に繰り返すが、必ず治る。
0385SIM無しさん (オッペケ Sr03-GjTX)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:40:05.14ID:pVw3Rp58r
同じ場所で同じ端末でauSIM入れ替えて掴む電波が違うんだが何が理由かな(一方は無印で一方はRがつく、一方はKDDIで一方は123456とか)
後者のSIMをX722で使ってると凸落ち(シャットダウンではない)したり凸再起動したり不安定なんだ
特に圏外になるトンネル通ったり高速移動で電波地域切り替わったりする時におきる
同じような症状の人いますかね
0386SIM無しさん (ワッチョイ 7b18-3Zvd)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:05:17.80ID:Y3qnwZSF0
SIMの契約地域と使用地域がが違うからローミングになってるのでは
どうもau3Gは未だに内部的には網と契約が旧IDOと旧DDIで分かれてるっぽい。コミ書にもどこの支社契約か書いてある。
0390SIM無しさん (アウアウエー Sac2-85Oj)
垢版 |
2018/08/14(火) 07:50:46.30ID:pfSKKaIMa
auのsid
12304 12305 12336 12337
12338 12339 12340 12341
12342 12343
いま使われてないやつあるかもしれんが、
全部追加すればRローミングアイコンなくなって
123456はKDDIになったよ
0391SIM無しさん (オッペケ Sr03-GjTX)
垢版 |
2018/08/14(火) 08:40:57.09ID:CUt+c8/Rr
>>389-390
ごめん、ありがたいけどそういった意味じゃなくて
同じ場所でもSIMによって掴む電波が違うのはどういったことかなと
GRATINAも世代は同じでSIMの色とかも同じですし
0393SIM無しさん (オッペケ Sr03-GjTX)
垢版 |
2018/08/14(火) 12:16:50.69ID:CUt+c8/Rr
>>392
ありがとう
とすると電波の問題じゃなくてX722のハズレ引いた感じかな
OSはいろいろ試したけど全部同じ症状が出るのでeuiに戻して…機種変えるしかないね
0398SIM無しさん (オッペケ Sr03-GjTX)
垢版 |
2018/08/14(火) 17:52:41.64ID:CUt+c8/Rr
>>397
ですね
まぁ質問内容がすり替えられてるからハズレなんだけど

最初に戻るけど、電波が切り替わったり圏外になるとX722が凸落ちするんで機種は違っても同じような症状の人がいるかな?と思って質問した
掴んでる電波は同じで123456やRマークが気になるなら対処法あるよ〜
でしたが、掴んでる電波が同じならSIMの問題じゃなくて機種の問題かな。と思った
0399SIM無しさん (ワッチョイ ca85-DwT1)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:20:19.15ID:7sSgr3D70
>>391
GRATINAのPRLバージョンとか?
GRATINAでしか使ってないsimならPRL更新不要なハズだし、もう一方はロッククリア後に更新して最新PRLとか
0400SIM無しさん (ワッチョイ 0bcf-DsA8)
垢版 |
2018/08/15(水) 08:33:19.50ID:pDZBUGTa0
最近持ち込み機種変と同時にsim更新しましたが、2台やって2台ともgratinaでしか使ってないsimでもPRL更新必要でしたよ
0405SIM無しさん (ワッチョイ 0b87-aFHd)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:51:15.71ID:qwd6RWK60
>>401
5.5以下限定
16:9限定なら古い機種しかない
新しい縦長ならRedmi6くらいしかない
安いって限定ならこれはかなりの候補だと
品質安心のXiaomiだし、
DSDSは内蔵16GBじゃ不安
SDスロット独立型なら別だけど
0413SIM無しさん (ワッチョイ 9f63-7UEo)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:26:06.51ID:dUTfWoXU0
>>401
redmi 4X
5インチ、aliで1万5千円くらいで買える。
うちの嫁さんは気に入って使ってる。
このスレ的にはau3G使うだろうから、china版買う事。
0415SIM無しさん (ワッチョイ 9f63-7UEo)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:00:28.79ID:dUTfWoXU0
>>414
グローバルromに書換え済を選んで買った。
届いてすぐau3GとOCNのSIMを挿してテストしたら問題無く繋がりました。
そのままeuロムに書き換えましたが(^^)
0416SIM無しさん (ワッチョイ dfe0-5g7U)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:18:41.39ID:nlJw3IXg0
>>401
そういえばスレ的にはauも考慮に入れるべきだわな。
じゃあ奥さんがスマホに興味なければ、素直にg07++がいいと思われ。
0417401 (ワッチョイ 9f87-v42N)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:35:25.65ID:Ri7I/+sU0
みんな、サンクス
色々言われたのを調べたらbc0対応じゃ無かったね
俺が言葉足らずだったか

g07++が安くて間違いないかな
評判よくないよね
0420SIM無しさん (ワッチョイ 0f9b-DZPh)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:24:26.04ID:4G70fn9G0
Zenfone5でDSDVしています
SIM1:au契約のスーパーカケホ
SIM2:MVNOのドコモ回線

Zenfone5でキャリアメールをK-9で受信できるようにしたのですが
メールサーバーに届いたタイミングで、SMSに差出人不明の無言メッセージが届きます
K-9の方には各サイトで見て回ってプッシュ通知設定にしたのですが
POP3のように一定時間で確認・もしくは手動で更新させないと受信してきません
これはauメールの仕様なのでしょうか?
0421SIM無しさん (ワッチョイ 0f9b-DZPh)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:34:13.20ID:4G70fn9G0
追記

auのキャリアメールの仕組みとして自分が推測したのは
auはプッシュ通知する際に、まずSMSで通知を送って
そのタイミングで標準メールアプリで取りに行くのではないか?と思いました
ただSIMフリーのZenfone5では当然ながらau標準アプリが入らないので
SMSとメーラーの間で連携できず、件のような状態になるのではないかと推測しましたが…こういう事でしょうか?
0424SIM無しさん (ワッチョイ 1fcf-QxOT)
垢版 |
2018/08/18(土) 06:33:40.38ID:UUDM8mO60
1.機種:g07+ 
2.rom種:
3.SIM種別: W52SA用で使用していた標準SIMをカット/0SIM
4.可能動作: 通信通話は問題なし
現在上記で使用していますが、端末自体の調子が悪く上記SIMで使用できる
別の端末を探しています。差し替えればそのまま使用できるものを
技適等かかわりなくあれば教えてください。
ちなみにg07++以外でお願いします。
0428SIM無しさん (ワッチョイ 1fcf-QxOT)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:26:07.31ID:nUFyQb6C0
>>426
W52SAに入っていた標準SIMを
マイクロにカットして使ってますけど
特に何もせず入れ替えただけで使えました。

>>427
レスありがとうございます。
できればアンドロイドで
スペックが高いものを探していますので
あればほかに教えてください。
0429SIM無しさん (ワッチョイ db17-DZPh)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:26:37.28ID:WyjEMKpe0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日
0436SIM無しさん (オッペケ Sr8f-Sfax)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:18:43.77ID:Y8bZxYdlr
>>433
日本語理解できないんだけど、↓であってる?
 g07+、g07++はau 3Gでデータ通信も出来るけど、
 頑なに出来ないと言うヤツが価格コムにいる不思議
0441SIM無しさん (アウーイモ MM4f-ANE2)
垢版 |
2018/08/21(火) 18:18:32.52ID:mFo+El+iM
と言うかg07+、g07++でEV-DOでデータ通信出来るのは既出だろ
通常1X表示で通話のみだが人によって3G表示になってデータ通信出来る
実際、パケ漏れ報告も有る
EZwin付けてたら基本的に通信可能
0443SIM無しさん (ブーイモ MM49-XrMU)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:25:32.07ID:eZosJrzJM
Xiaomi Mimax3でau3Gsimの通話試した方いますか?
購入予定なんですが、前回別端末(RN5P)でグロ版買って沈没したので
China版、グロ版(まだ出てない?)どちらでももし試した方がいたら教えていただけると有りがたいです。
ネットで検索した範囲のバンド表示だといけそうな感じなのですが、バージョンによって落とし穴があるので難しいですね。
0446SIM無しさん (ブーイモ MM49-XrMU)
垢版 |
2018/08/26(日) 11:21:28.96ID:eZosJrzJM
あーでも。読み返したらその時も中華ROMの話は出てましたが、試した方が居なかったのを読み違えてたかもです。
0448SIM無しさん (JP 0H6d-Hl92)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:30:56.27ID:lsPtqPIOH
中華ROMでなく中華版じゃないとだめだよ
グロ版はバンドが少ないので
0449SIM無しさん (ワッチョイ fd87-yz66)
垢版 |
2018/08/26(日) 12:42:07.41ID:SutevEzc0
>>448
俺はrn5中華版公式グロロムだけどau3GはNGやった
暇があればXiaomi euでも入れようとは思ってるが

エリアは狭いがピタッとプランでDSDVは出来るんで困ってはいない
0450SIM無しさん (ワッチョイ 6a63-7C2y)
垢版 |
2018/08/26(日) 16:07:42.74ID:zLDlZFoN0
>>449
gold wayでredmi note5 中華版にグローバルロム焼いてアンロック済み、ていうのを買った。
当然CDMA BC0の表記は確認済み。
初代グラティーナで機種変済みのオレンジsim2枚とも動作してます。

その後余ったredmi 4x(上記のsimで動作確認済の中華版)に初代グラティーナで、「ezwin無し」で新規発行のsim挿しても動作しません。
すぐauショップでezwin付けてもらったらアッサリ動作しました。
0452SIM無しさん (ワッチョイ 2967-XrMU)
垢版 |
2018/08/26(日) 20:31:31.60ID:ZYo4T6lg0
>>447
結局成功例は現状中華版のみな気がします。
ROM焼きしたことが無くて、過去使ってたのが台湾Xiaomiショップで購入したMimax初代とRN4だけなので
ちょっとROM焼き調べて勉強します。
0453SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-EM0A)
垢版 |
2018/08/27(月) 03:13:58.16ID:Rk5vh96sM
>>450
初代グラティーナで新規発行したsimはredmi4でだめだった。PRL更新したらいけた。
rn4xも同じくダメ。ガイシュツスマソ。

>>443
漏れはビビリなもんで、will my phone workでCDMA2000対応確認した機種しか買えない。
更に、購入予定のショップで china telecom(CDMA2000)に対応してる?って聞いたら、ちゃんと親切に教えてくれたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況