X



au by KDDI HTC 10 HTV32 Part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 1eec-LjQT)
垢版 |
2018/03/23(金) 17:59:10.74ID:kLLWd1Ah0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイを適用するには>>1の先頭に下記の1行をコピペすること
!extend:checked:vvvvv:1000:512

auから発売の2016年夏モデルスマートフォン
『HTC 10 HTV32』のスレッドです
次スレはスレの勢いに応じて建ててください
平常時は>>980が建ててください

■製品情報
HTC 10 ー HTC史上最強のカメラ、音質、パフォーマンス。Power of 10
au
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/htv32/
HTC Nippon
http://www.htc.com/jp/smartphones/htv32/


■主な仕様
本体色:カーボングレー、トパーズゴールド、カメリアレッド
OS:Android 6.0 Marshmallow
SoC:Snapdragon 820(MSM8996)
メモリ:4GB
内蔵ストレージ:32GB
外部メモリ:〜200GB microSDXC
外部接続端子:USB Type-C、イヤホン(3.5mm)
ディスプレイ:5.2インチWQHD(2560×1440)IPS
カメラ:背面1200万画素/前面500万画素
、光学手ブレ補正(背面・前面)
寸法:約72×146×9.2 mm
重量:約161g
電池容量:3,000mAh(内蔵式)
充電時間:約90分
無線LAN:IEEE 802.11a/b/g/n/ac
モバイルネットワーク:LTE/W-CDMA/GSM
LTE Band 1/3/5/7/13/17/19/21/26/38/41
W-CDMA Band 1/2/5
GSM 850/900/1800/1900MHz
CA組み合わせ:1-19/1-21/1-26/3-19/19-21/41/1-19-21/1-41-41
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

■前スレ
au by KDDI HTC 10 HTV32 Part30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519377268/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0321SIM無しさん (アウアウカー Sa47-qMDC)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:09:16.27ID:ooEzLDwwa
1年半、1日1〜2回充電で若干バッテリー衰えてきたかなって実感する程度
充電しながらいじくり回すスマホ中毒でなければ大丈夫
そもそもLG以外のメーカー機種でブ〜トル〜プは基本的にないよ

使ってる人は分かってると思うけど普通に使えば普通に使える名機だからねコレ
普通じゃない人が普通じゃない使い方して喚いてるか普通に使えない機種買っちゃった人が嫉妬してるだけかな
どちらにせよNG入れてスルー推奨
0322SIM無しさん (ワッチョイ 4387-D3if)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:27:57.80ID:8QDC4b3s0
1月に一応一回だけブードループあったわ、ブードループそれっきりだけどバッテリー過放電になったのかスリープの持ちかなり悪くなった

測定では80%だけど、セーフモードにしても消費激しいからバッテリーいかれてるのかな?

というかアプリによる測定正確なのだろうか
0325SIM無しさん (アウアウカー Sa47-qMDC)
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:16.93ID:eSCd/7FSa
安サポ使った時に送られてきたリフレッシュ品が60%だったな
交換前の端末と比べたら充電時間も稼働時間もだいたい2/3くらいだったので即再交換依頼したわ
0327SIM無しさん (アウアウカー Sa47-qMDC)
垢版 |
2018/04/13(金) 16:37:43.00ID:FifKJpL3a
>>325
俺が最初に安心サポート使って届いた物は健康度70%くらいだった。
スリープでも一時間3%4%減るし、変だなー
でも最初のアップデートとかで安定してないだけかもしれんしなー
と様子見てたら5ヶ月で32%まで落ちた。

んで安定サポート二回目使ったけど
健康度97%で、スリープだと一時間1%も減らんわ、ネット見まくっても10%程度だわ、残り3%位まで使っても電源落ちないわで、くっそ快適。

交換品はまず健康度測って
少しでもヘタれてそうなら再交換したほうがいいわ、
0329SIM無しさん (アウアウカー Sa47-qMDC)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:30:45.68ID:NsdFQssVa
>>326
交換前の端末も手元にあったからそのまま話したよ
一年半使った端末より後から来た端末の方が電池持ちが悪いって
リモートで中覗いてもらって再交換になったわ
0339SIM無しさん (ワッチョイ 4387-D3if)
垢版 |
2018/04/14(土) 02:41:22.81ID:2qdluh870
>>327
こっち0%できちんと落ちるけど、セーフモードでの7時間スリープで20%消費するから、外では思い切って使えないよ

格安simだけどクレーム言ったら交換か、なんとかならんかな?
0341SIM無しさん (ワッチョイ cfec-qMDC)
垢版 |
2018/04/14(土) 04:51:43.15ID:Rxiqb/r90
ブートループ改善したので報告

Trickster MODで最大周波数を1324Mhzに変更(要root)
まあ林檎と似た対応だわな

起動中はクロック制御されないので手動再起動とかするとループ入るから注意な

ちなみに充電中だとブートループ防止できる理由はおそらく充電中は最大周波数が1324Mhzになるからだな

バッテリー劣化が進んで1324Mhzでもループするようになったら更に下げるのが正しいんだろうけど1324Mhz以外は可変周波数がほぼ常に最大になってしまっておかしいんだよな
0348SIM無しさん (ワッチョイ 4387-QyMI)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:40:47.02ID:h8LwVSxJ0
>>347
さっさと精神科行けよw
0349SIM無しさん (アウアウカー Sa47-qMDC)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:04:18.63ID:Kqd4Xf1ga
>>346
NougatのHTV32をroot化するには、業者に頼むか業者の使う特殊な機器を手に入れるしかない
いざroot化すると保証はなくなり、修理を拒否されることもある
一部アプリは不正検知されて起動しなくなる(ゲーム・銀行系・金銭系)回避方法はあるけどイタチごっこ

>>341の方法も性能下げて騙し騙し使えてるってだけで根本的には何も解決しない

auで修理したほうが良い
0354SIM無しさん (ブーイモ MMe7-VLCt)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:36:12.76ID:8XzXhR88M
ガイジがブートループするスレはここですか
0359糞芋撲滅運動 (ワッチョイ cf56-qMDC)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:31:07.40ID:C7vH95Gd0
>>357
やっぱりループが頻発するのは詐欺師の書き込みだったんですね!
日本語の使い方が怪しかったんですよねあいつ!!
参考になります!!!
0360SIM無しさん (ブーイモ MMa7-zLux)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:43:27.67ID:ibcIfhwVM
セキュリティパッチって何のことか分かってる?

システムの脆弱性にパッチを当てて塞ぐことだぞ?
Windowsパソコン使ってれば分かるだろ
毎月10日頃アップデートファイルが配信されるからダウンロードしてインストール、これでパッチ当て完了=その脆弱性が塞がれる

これはシステムの脆弱性だからシステムファイルにパッチ当てしないと意味がない
ところが残念なことに全てのスマホはユーザーには管理者権限がないので、管理者であるキャリアから配信されたパッチのみインストール可能
つまり、キャリアのデジタル署名のあるファイルしかインストール出来ない
(ブートループ解除するとこの署名チェックがスキップされる)
0361SIM無しさん (ブーイモ MMa7-zLux)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:49:25.02ID:ibcIfhwVM
Google「すまん、うちのOS にデカイセキュリティホールあったから、パッチ作っといたわ、たのんまっせ!」

メーカー「合点だ!ユーザー困るしすぐ対応してキャリアにアップデートファイル渡すで!」

メーカー「庭さん、泥OS のセキュリティホール塞いだパッチ作っときました! /system 領域にお宅の謹製アプリ入ってますんで、その調整宜しくおたのもうします!」

庭「そんなの面倒クセえ!ほっとけ!ユーザーには新しい端末買ってもらうwww」
0362SIM無しさん (ブーイモ MMa7-zLux)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:53:11.36ID:ibcIfhwVM
/system 領域にキャリア謹製アプリが入っているため、メーカーがGoogleからのパッチを受け取ってアップデートファイル作成しても、直接ユーザーに配信出来ない
→アップデートファイルがキャリアによって握り潰される、もしくは配信が遅れる

アップルはキャリアにシステムファイルを一切弄らせない
→アップルからセキュリティパッチが直接迅速にユーザーに配信される
0363SIM無しさん (ブーイモ MMa7-zLux)
垢版 |
2018/04/14(土) 22:57:50.29ID:ibcIfhwVM
ブートループ詐欺とは

ブートループなんかナイナイと某掲示板や某ショップ店員、サポートセンターの某エボルタ派遣社員に言わせて安心させながら、
購入して1年ぐらい経つと、突然の強制シャットダウンからリブートがかかるも、
キャリアロゴのところでスタックしてそこから先に進まず、ユーザーが全くスマホを使えなくなること
0364SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-orZ/)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:24:43.01ID:XtzpWeHFM
もうセキュリティパッチに関しては総務省が規則化すべきだろ
@日本で発売するスマホは最低5年間は半年に一回のセキュリティアップデートを適用すること
Aキャリアは/system 領域に自前のアプリをインストールしてはいけない
B発売後5年間を経過したら、セキュリティアップデートファイルの配信は止めてもいいが、ユーザーの求めがあればブートローダーの解除に応じること
0366SIM無しさん (ワッチョイ 7335-qMDC)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:57:49.59ID:hOn/d9rF0
>>360
お前こそ>>356が言ってるセキュリティパッチ詐欺の意味が分かってないだろ?
自分が知ってる事がこの世のすべて、みたいな考え方してると他人とのコミュニケーションが不自由になるぞ。
0372SIM無しさん (アウアウウー Sae7-qMDC)
垢版 |
2018/04/15(日) 07:54:11.29ID:p1RE2hqma
充電器返却してなかったんだけど電話きてたわ
まあ返す気なんてないが
0373SIM無しさん (アウアウカー Sa47-qMDC)
垢版 |
2018/04/15(日) 11:34:29.20ID:b0vkbUpDa
論破されたらすぐ引きこもるのな
脳が熱持ってシャットダウンするからキャッシュも飛んで知識の積み重ねができないんだな。
0377SIM無しさん (アウアウカー Sa47-qMDC)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:16:14.88ID:q6X42qIka
変なやつ増えたのかなりすましなのか、マジで言ってんなら中国人も裸足で逃げ出すレベルやね。

本来は加熱によりホコリなどに引火する可能性があるから無償交換。
該当商品は返品、もしくは納得ずくで使うなら継続使用も可。
当然ながら危険を承知で自己判断で使用するんだからもしもの事があっても責任持ちませんよ


ってのが建前だからね。お前ら乞食に道楽でモノをくれてやってるわけじゃねーぞ、って事。
0378SIM無しさん (アウアウカー Sa47-cEp5)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:36:20.50ID:r02I0Hvca
公式リコールの意味分かってる?
公式リコールは重大事故に繋がる恐れ有りとして、販売された対象製品の最後の一個まで回収が確認されない限り、未回収品を求めて何十年でも続けられる

購入者が重大事故のリスク覚悟で使い続けて、万が一重大事故が起きたら、購入者の重過失として賠償責任の大半が負担になるとしても、
メーカーもやはり製造者責任法の適用は免れないので、やはり被害者の損害賠償の対象となり得る

だから代替品を受け取り、重ねてリコール品の返却を連絡しているにもかかわらず、重大事故が起きたら、
製造者責任法により賠償責任を求められたメーカーが、重過失として購入者を訴えることも考えられる
0381SIM無しさん (ワッチョイ 4387-D3if)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:37:56.19ID:I6htHSxt0
>>380
初めてブーイモがまとものレスした気がするw
0382SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-z2sG)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:03:33.56ID:4bj8HFBEM
HTV32の購入者情報は庭に保管され、たとえ茸や禿にMNPしたとしても、そのリコール品をちゃんと返却するその日まで、
繰り返し繰り返し庭からの返却要請の電話は続く
何年も何年も、いや何十年も続くよw
0384SIM無しさん (ワッチョイ 238c-qMDC)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:27:21.51ID:qDCJN/0X0
まあなくなったら返しようがないわね。
ただし、なくしたものが出てきた場合、あるいはなくしたというのが嘘だった場合、そしてそれによって火災が起きた場合、
auが繰り返し返せと言っていたことを記録として残していること、
つまり火事になるから返せと口を酸っぱくして言っていたにもかかわらず使用し続けた極めて悪質な利用者であり、auには責任がないと裁判で主張するためにやっているのでご了解ください。
0385SIM無しさん (ワッチョイ 4367-qMDC)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:52:43.75ID:jpEKVafu0
どこかへ電話してから送ってくれって紙が入ってた気がするけど、電話するの忘れてて紙とか全部入れたまま送り返した
0389SIM無しさん (ワッチョイ 13d2-fcIV)
垢版 |
2018/04/15(日) 21:53:49.70ID:Z8/JD6za0
無くしたのは探せば出てくる可能性があるので、係がお宅にお邪魔して、壁を引っ剥がし、床板を片っ端から剥いででも見つけ出しますm(__)m
0393SIM無しさん (ワントンキン MM9f-QyMI)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:54:13.80ID:m7rP3ehiM
>>392
そのうちiphone7にも粘着しそう
0394SIM無しさん (ワントンキン MM9f-QyMI)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:59:03.24ID:m7rP3ehiM
そういえば、htv32はディスプレイのフレームレート60FPSなんですか?

調べても分からなくて、でもなんとなくサクサク動く感じはあるけど、スクロールが粗い気がして
0395SIM無しさん (アウアウカー Sa47-qMDC)
垢版 |
2018/04/17(火) 00:13:33.43ID:bMdeW8Nja
この機種の不具合報告ってブートループとそれに関連するものしか見ないけど、他の不具合に遭遇してる人はいないの?
自端末はブートループは発生してないけど他の不具合が出てるんだけど、このスレでは見た覚えが無いからレアケースなのか?
0396SIM無しさん (ワンミングク MM9f-QyMI)
垢版 |
2018/04/17(火) 03:39:49.58ID:YjiQwwzMM
マジレスしだしたらやけに静かになったね

ブーイモの自作自演か(
0399SIM無しさん (ワッチョイ 6f67-QyMI)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:16:09.87ID:ZUcrPFVk0
充電器、確かに来たけど、auショップで買った1台と、オンラインショップで買った1台があるんだけど、充電器は1個しか来てない
0402SIM無しさん (ワッチョイ bfe0-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 14:05:37.20ID:3cL9ZTNo0
リフレッシュ品届いたんですが、変な事が起きた
リフレッシュ品をいつもの充電器(ちょっと前交換された新しいやつ)で充電すると片面は問題ないけど反転させるとなぜか充電されない。
今使ってるHTC10をその充電器使ってても勿論両面とも充電出来て問題ない。

リフレッシュ品の接続口に問題あると思ったんだけど、なぜかUSBタイプの充電ケーブルや車載充電のやつで試してみると両面ともちゃんと充電される。

これはどうしたらいいものか…
0406SIM無しさん (ブーイモ MMa7-zLux)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:19:56.08ID:fEixWh2oM
今もう2018年だぞ???
今の時代に何が悲しくてこんな不具合だらけのガラクタ使うの???

こんな産廃スマホなんぞ、比叡山の修業僧すら我慢出来ないと思うぞ???
狂気の沙汰だろJK
0408SIM無しさん (ブーイモ MMa7-zLux)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:22:39.70ID:fEixWh2oM
スマホって生活の利便性を向上させる道具だぞ???
その道具の手入れに追われて生活振り回されてもう白痴だろ、おたくら?

少しは反省しろよ┐( ̄ヘ ̄)┌
0411SIM無しさん (ブーイモ MMff-fcIV)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:23:16.53ID:TgEOIQHmM
ブートループしまくるスマホに社会性がないことは分かるw
0413SIM無しさん (ブーイモ MMa7-zLux)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:47:37.21ID:RfjOLh/RM
ブートループして日本人の日常生活を恐怖のドン底に叩き落とすスマホさんは、
さっさと日本市場よりご退場願いますm(_ _)m
0414SIM無しさん (ブーイモ MMa7-zLux)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:01:05.48ID:RfjOLh/RM
https://www.au.com/information/topic/mobile/2017-072/

KDDI株式会社

2017年10月11日現在における、Android™8.0 へのOSアップデート予定の製品をお知らせします。

すいません、すいません、もう4月も半ばを過ぎて、サクラもとうの昔に散ってしまっているんですが、
ヤル気はあるのでしょーか?
もう一度言います、
ヤル気はあるのでしょーか?

それともアップデート中にブートループして高級文鎮(と言うよりむしろ聞珍w)を量産するのが怖いのでしょーか?

どーせ告知するのなら、こんなフライングせずに、ある程度アップデートの準備が終わり、配信のメドが立ってから告知してもいいのではないでしょーか?
0416SIM無しさん (ワッチョイ 838c-CdU5)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:06:49.60ID:PgFimCOf0
またブートループキター!
これで
1月―6回
2月―4回
3月―0回
4月―4回
となった。
なぜ3月に一度もブートループが起きなかったのか全く不明。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況