X



docomo arrows NX F-01K Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 4387-PIuD)
垢版 |
2018/03/21(水) 15:40:06.97ID:+aX8kd0D0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

docomo 2017-2018年 冬春モデル arrows NX F-01K
画面割れに強く、指一本であなたにぴったりの文字サイズ。
※2017年12月8日発売

■スペック
サイズ(高さx幅x厚さ),質量:約149x72x8.1mm,約154g
OS:Android 7.1 (Android 8.0対応予定)
CPU(チップ名,クロック):Qualcomm SDM660,2.2Ghz Quad Core+1.8Ghz Quad Core
内蔵メモリ(ROM/RAM):32GB/4GB
外部メモリ(最大対応容量):microSDXC(256GB)
バッテリー容量:2580mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約400時間/約450時間/約340時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD+)/3G/GSM):約850分/約790分/約770分/約700分
電池持ち時間(時間):約120時間
ディスプレイ(サイズ/方式):約5.2インチ/TFT
ディスプレイ解像度(横×縦):1080x1920
PREMIUM 4G 受信時最大/送信時最大:450Mbps/50Mbps
アウトカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約2300万画素
インカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射型CMOS,約500万画素
UIMカード:nanoUIM
色:Blue Black/Ivory White/Moss Green

■機能/対応サービス
Exlider,Corning Gorilla Glass 3,虹彩&指紋のデュアル生体認証
オンキヨー監修xハイレゾ対応xステレオスピーカー,Super ATOK ULTIAS
なぞってコピー,キャプメモ,スライドインランチャー,データ自動バックアップ
防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X,MIL規格23項目準拠,Bluetooth 5.0

■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f01k/

■富士通 FMWORLD
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01k/images/1/design01.png

※前スレ
docomo arrows NX F-01K Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518094435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0546SIM無しさん (アウアウエー Sadf-b1gq)
垢版 |
2018/04/12(木) 10:42:49.45ID:0oW3VfRha
ノーブランドの黒のシリコンケースにガラスフィルムとやらも付いてきた
せっかくなので貼ってみたら案の定貼るの失敗ですぐゴミ箱へ
厚めのポリカ?にガラスのコーティングでフチの出っ張りが無くなるくらいの厚さ
あんなんでタッチパネルの感度とかどうなるんでしょうか? フィルムの類は一回も使ったことないので
0555SIM無しさん (スプッッ Sd1f-sVo9)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:09:44.59ID:wl9LW5Xpd
普通にエアダスターでちょいちょい飛ばしながらやったら一切埃混入なしで綺麗に貼れたよ

どんだけ普段掃除してないんだおまえらってこと?
0563SIM無しさん (ワッチョイ 83dd-Rt3E)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:00:33.58ID:UWQTTZZ20
>>562
売却だから売ることは売るのかな…
富士通が良すぎて他は無理です…
0565SIM無しさん (ワッチョイ ff87-q2rx)
垢版 |
2018/04/13(金) 02:25:28.04ID:YOiuwNpO0
この間の9日の更新でスライドインランチャーでアプリ設定してたそれぞれの名前が正しく表記されるように直ってた。地味に嬉しい修正だね。
0566SIM無しさん (スフッ Sd1f-6MxC)
垢版 |
2018/04/13(金) 04:24:05.92ID:G5fw/Oald
>>544
ATOKは、ライン以外でも相性が悪い感じだったので、Googleに変えてます。
それで多少は改善されましたが、やっぱり遅いんです。
0568SIM無しさん (ワッチョイ 736e-q2rx)
垢版 |
2018/04/13(金) 08:16:29.01ID:RGemFydC0
ドコモあんしんスキャンとかいうマカフィーのアプリ、最初から入ってるよね?
最近メール受信するたびにそのアプリの通知も来るようになってきて
通知音が連チャンで2回鳴るから嫌になってるところです
使ってるうちに重たくならないオススメのセキュリティアプリ教えて下さい
0569SIM無しさん (スップ Sd1f-sVo9)
垢版 |
2018/04/13(金) 09:08:22.81ID:0485+BKvd
>>568
メール受信であんしんスキャンの通知が来たことは無いな
ていうかこれメールスキャン機能ある?
SMSじゃなくて?
0571568 (ワッチョイ 736e-q2rx)
垢版 |
2018/04/13(金) 09:33:44.81ID:RGemFydC0
>>569
いや、SMSじゃなくてドコモメールだよ
うーん…メルマガ来るたびに続けて鳴るのはあんしんスキャンじゃないのかな…
>>570
マジでかw無くても大丈夫なものなの?
0572SIM無しさん (ワッチョイ ff63-wnac)
垢版 |
2018/04/13(金) 12:42:36.10ID:1VTzs4Mr0
F-01K以外の端末購入サポート(機種変更)、本日から復活ですって
Arrowsとどめ刺されたな。
0578SIM無しさん (スッップ Sd1f-7JbH)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:10:43.42ID:7/f4hX8id
Xperia z1 →z3→F-01J→F-01K
と機種変してきて先入観と売れ行きで
Xperiaの方が良いと思っていたが
ARROWS最高!
もう他のスマホは使えん
富士通撤退のニュースが気になる
ARROWSが無くなったら嫌だ
0581SIM無しさん (スッップ Sd1f-t4jP)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:30:39.79ID:Othu5V3Ed
11月まで待つんだな。
でも6xx系更新出来るのかな。あんまり目新しい機能も来ないと思ってるけど1万くらいコストダウン出来れば御の字。
0582SIM無しさん (ワッチョイ 4387-Mqc2)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:39:19.22ID:8XcKuaQT0
>>568 >>571
Android のセキュリティソフトは root化している端末でroot権限で動作するセキュリティソフトでもない限り
特定用途(回避する知識が無い子供のフィルタリングや使用アプリ制限が目的など)以外ではほとんど効果無しなので
入れなくて良い
所詮ユーザ権限のサンドボックス環境で動作するセキュリティソフトは、
OSの脆弱性を突く攻撃には全く対抗できないのでほとんど意味のない気休めにしかならないのでアンインストール推奨

んなことより重要なのは、
・数か月に1回提供されるOSのセキュリティパッチは必ずあてる
・提供不明のアプリのインストールを無効にして、Google Playストア以外からのアプリ(野良アプリ)をインストールしない
・ブラウザ (Chrome)、メーラー (Gmail など)、Twitter などのコミュニケーション関係アプリのアップデートは
 更新版が来たらただちに行う(ブラウザ等の脆弱性を突くJavaScriptコードを含むWebサイトなどへの対策)
・Google Playストアの設定で、自動セキュリティスキャンを有効しする(Googleによるアプリスキャン)
 不正アプリ対策なら、Playストア→メニュー→Play プロテクト の、Google製ウイルス対策ソフトが一番高性能で
 他はゴミカス
の4点

更にセキュリティを気にするなら、>>499 にあるように OS の脆弱性を気にすべきであって、OSのセキュリティパッチが
遅れて提供される docomo端末 な時点であまりよろしくなく、Google 開発の Pixel のようにセキュリティアップデートが
早い端末を使うべき
0583SIM無しさん (アウアウオー Sadf-Nsma)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:43:42.52ID:CMjPeggOa
>>582
そうはいっても、そんな早くパッチ提供される端末はそう多くないだろ
AndroidOneだって1〜2ヶ月かかったりするんだから
Google Play protectの働きも期待できるんだから危ないサイト回ってるんでなければ平気だろう
0584SIM無しさん (ワッチョイ 6fdd-BLKD)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:58:56.46ID:NYL73TCU0
嫁さんがこれ買ったんだけど、nxホームの設定ってf-01fのころに比べて少なくなってる?フォルダもみにくくなってるし。
0585SIM無しさん (ワッチョイ 4387-PPKn)
垢版 |
2018/04/15(日) 04:54:38.63ID:TwmxbX4/0
昔の富士通の悪印象を引きずっていると信じられないだろうが現行のドコモの富士通機のアップデート頻度はむしろ優秀な方だぞ
例えば先代のF-01Jにこれまで提供されたアップデートは最新の今月版を含め計10回。これは同世代のXperia XZ(9回)やGalaxy S7 Edge(7回)等よりも手厚い
後者のアップデートなんて2017年12月で止まっているレベルだしね
0586SIM無しさん (ワッチョイ 8332-EgEP)
垢版 |
2018/04/15(日) 05:22:17.20ID:8hrVB03G0
でもいまだにお客のせいと仕様ですとか言っちゃうんでしょw要らんわw
0596SIM無しさん (ワッチョイ 73d9-sVo9)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:39:37.53ID:FFtth0gu0
>>595
まぁドコモ機種の中では売れてない方だろうね
スレが伸びないのは所有者が少ないこともあるけど最近目立った不具合もなく語ることもそんなに無いからな
価格改定かOSのバージョンアップが来るまではこんなもんだろう
0597SIM無しさん (ワッチョイ 83dd-I2Gz)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:59:22.02ID:c/XF+hC70
ほんと良い機種過ぎて自慢以外言えないからじゃないかな。エクスライダーはもう無くてはならない機能になったわ、最高に役立つ。
0598SIM無しさん (JP 0Ha7-LpPQ)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:01:59.33ID:J1XW9FhaH
これ使ってるが、別に売れて欲しいとは思ってない
が、ARROWSが出続けるのに支障無いくらいは売れてもらわないと次の機種変更で俺が困る
0599SIM無しさん (スップ Sd1f-QUEI)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:26:06.41ID:ALMzgK/ed
>>595
不具合が特にないから文句言う人がいない
発売後に大きく伸びるのは何か問題があった時だからね
売れ行きについては年度末のキャンペーンの時にオンラインショップが売り切れになってたからそれなりに売れてるはず
0602SIM無しさん (ワッチョイ a3d4-sVo9)
垢版 |
2018/04/15(日) 21:50:21.36ID:cElWcRqd0
何度か使おうとトライしたけど役立たずだよExlider。全然直感的に動かせなくてストレス溜まる。普通に親指でサクサクやった方が速い。入力と交互に使う場面とか猛烈に使えない
0603SIM無しさん (JP 0He7-pVxW)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:16:17.28ID:pgULt8haH
>>602
まあ交互に使う場面で無理に使うもんじゃないわな
画面と側面って位置が違うでしょ?
0606SIM無しさん (ワッチョイ 83dd-Rt3E)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:03:22.14ID:c/XF+hC70
気に入って使ってるので慣れかもしれません…Twitter・ネットニュース・たくさん撮った写真の送りとかに使ってます。はじめは指と逆に動く設定されてるので指と同じにして、遅・中・早の早さも調節してます。
0608SIM無しさん (スップ Sd1f-QUEI)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:13:01.04ID:UPSxd85gd
縦に長いページや文章読む時はとても便利だよExlider
まぁそういう特定の使い方する人にしか意味のない機能とも言えるが

個人的には拡大機能が気に入ってる
どんなアプリでも問答無用で拡大出来るから面白い
0609SIM無しさん (ワッチョイ 1303-47s7)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:14:29.27ID:7kZSaFWZ0
>>587
F-04GはSoCのスナドラ810が地雷なのでこれ積んだ他社のスマホも爆熱。
F-02Gは中華製バッテリーが超地雷。
F-05FはOS4.4のままなら01F以上に良機種だが、ロリポにアップデートすると忽ち産廃と化す。
0611SIM無しさん (ワッチョイ 835d-H6Il)
垢版 |
2018/04/16(月) 02:24:25.15ID:g5uV2nTH0
Exliderは背面につけて欲しかった。左手持ち壊滅的orz
あと、電源ボタンは左側が良かった。ボタンで通話終了する時、右側だとややもたつく
0613SIM無しさん (ワッチョイ 835d-H6Il)
垢版 |
2018/04/16(月) 02:48:20.19ID:g5uV2nTH0
右手親指に比べると、左手中指は厳しいと感じる
背面で中指or人差し指スクロールだったら、左右選ばないと思うんだけどな
0619SIM無しさん (ワッチョイ ff87-q2rx)
垢版 |
2018/04/16(月) 09:48:37.11ID:7yYXm2YY0
Exliderは手の小さい人には左利きだと指が届きにくいかもね。でも機能的には面白い発想だと思うよ。今後は改良の余地はあるかもね
あと、自分もどんな画面でも拡大縮小出来るからゲーム画面で拡大して遊んでるわw
0624SIM無しさん (ワッチョイ cf63-sVo9)
垢版 |
2018/04/16(月) 15:30:44.76ID:zlNq4tUI0
拡大機能は左側の届きにくいとこタッチするのに使う
0625SIM無しさん (JP 0Ha7-LpPQ)
垢版 |
2018/04/16(月) 15:35:21.12ID:71tZ9WuJH
スライドディスプレイが無いと生きけない体にされてしまった
責任取ってよね!
0627SIM無しさん (ワッチョイ 6f7a-Rt3E)
垢版 |
2018/04/16(月) 18:07:41.79ID:uLxKZTng0
LINE電話してたら今まで2回勝手に電源切れてつかなくなった。こんなことありますか?
0628SIM無しさん (ワッチョイ 6f7a-Rt3E)
垢版 |
2018/04/16(月) 18:18:19.77ID:uLxKZTng0
>>627
今再起動してまた数分喋ったら電源落ちました。LINE電話きたら必ずかも…何か原因分かる方いらっしゃいませんでしょうか?(T_T)
0629SIM無しさん (ワッチョイ ff87-q2rx)
垢版 |
2018/04/16(月) 19:34:55.18ID:7yYXm2YY0
>>628
LINE電話って事は電波が悪いって事かな?Wi-Fi繋いでるならそっちの可能性も有りかもね。勿論LINE自体に原因が有るもしれないけどね。
0637SIM無しさん (ワッチョイ 6f7a-Rt3E)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:15:34.84ID:uLxKZTng0
>>629
ご親切にお返事いただきありがとうございます(T_T)Wi-Fiの時なのでWi-Fiがなんか作用してるのかもですね…。耳に当ててると完全電源オフになるのですが、イヤホンつけて話したらオフにならないことが発覚しました(*_*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています