X



【Windows】Trinity NuAns NEO Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:15:22.09ID:kQqK/PSY
トリニティ株式会社初のWindows10Mobileスマートフォン NuAns NEO に関する話題を語るスレです
▼公式サイト
http://neo.nuans.jp/
▼社長ブログ
http://trinity.jp/blog/
▼社長twitter
https://twitter.com/hosinity?lang=ja

▼関連スレ
【田】Windows10 Mobile Part80
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1480299514/

▼※前スレ
【Windows】Trinity NuAns NEO Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1497451562/
【Windows】Trinity NuAns NEO Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1482324575/
0355SIM無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 08:38:39.91ID:nFGEqyME
月例更新完了10.0.15254.544

これでBluetooth機器の追加ができなくなってたのが治った
バックアップが取れないのは相変わらず
あと愛用してたgMapsがネットワークエラーとやらで
しばらく前から使えなくなっているのも痛い

とはいえこれらの不具合を抱えたまま臨終まで使い続けると思う
0356SIM無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 09:36:59.16ID:k3F1XEg7
>>355
公式HPからダウンロード出来るファームウエアで入れ換えしないと不具合直らないんじゃね
OTAで来る最終ファームウエアでそれなら、だけど
0357SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:28:49.59ID:gTBU6uaU
買ったわ新しく
半年ほど前に壊れてしばらく泥を使ってたけど
やっぱこれ使いやすいわ
0358SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:18:07.20ID:MRM8sWBG
バーコードPay系統アプリ使えたら良いのに
0359SIM無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 11:22:50.90ID:Xngz1SfH
私もLumia1020壊れた後、1年弱アンドロイド使ったけど、どうしても慣れなかった。
1万位だった時、衝動買いしてしまった放置NuAnsを試しに使ってみたら、思いのほか使い心地がいいので、今、もう一台買うか、Elite X3に行くか検討中。
0360SIM無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 08:54:13.77ID:rTMJtaEX
ユニットレベルではなくチップレベルであらゆる中国製機器にスパイ機能が載る可能性があるのに
何故か携帯電話中核以外のHUAWEI製機器を置き換えるといった対策は取らないKDDI

ここまで言い切れるのは、KDDIが中国共産党と密約を結んでいる以外に考えれない

https://japanese.engadget.com/2018/12/26/au-5g/
0362SIM無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:53:43.04ID:eMlp2sZp
イオシス在庫が56台になった
0363SIM無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:53:52.88ID:wfDn3tiC
月例アップデートした後電源切ったら立ち上がらなくなった。
前に話に出てた超長押ししても充電してもうんともすんとも言わない。
完全文鎮状態だ。
まだ買って8ヶ月位で保証期間内だけどなんかもういいや…
データも消せないから物理破壊して捨てるわ。
極端に変な中華製品とかを買う癖がないからかも知れないけど、
保証期間内に完全に故障した製品ってこれだけだな。
最後に、このスレ住人さん色々と情報等をありがとう。
では。
0364SIM無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:37:20.26ID:qZUfVc5u
アップデートは1時間位固まることあるから夜中何もない時にやれってあれほど
無理に電源押すのはアカン
0365SIM無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:04:30.89ID:wfDn3tiC
では。って言っておいてまだ居るっていうのもなんだけど、
アップデートはちゃんと終わらせたのよ。
再起動から歯車画面になって通常の画面に戻ってから、普通のやり方で電源切って、
その後しばらくして立ち上げようとしたら、立ち上がる時のブルってバイブがしただけで、後は何も映らず何も起きず完全文鎮。
0366SIM無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 05:32:46.85ID:8cLCyl5Q
腐ってる環境でアップデートしたお前が悪いわ
普通は事前にファクトリーリセットして綺麗な状態でアップデートかける
0367SIM無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 05:36:12.98ID:kjjsxJvF
叩きたいだけなんだろうけど、それは流石にひどすぎる
WDRT正式に対応してないポンコツ機種にファクトリーリセット掛けるメリットなんてないし、リセットして文鎮化する方が高い
0368SIM無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 07:25:36.56ID:8cLCyl5Q
ファクトリーリセットして文鎮化するような端末ならそもそもどこかしら不良抱えてる状況だな
0369SIM無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 11:51:39.50ID:wQrzFIEp
月例毎にファクトリーリセットってマジか
0370SIM無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:50:34.07ID:XBwneUJk
下ボリュームボタン+電源長押しでもダメなんか?
0372sage
垢版 |
2019/01/12(土) 09:22:17.29ID:nFnX6PsQ
電源20秒以上長押しは試してみた?
俺のはそれで復活した
0373SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:54:52.88ID:3BQG8yul
電源切って置いてるのに勝手に電池食い潰すのなんとかしろや。
0374363
垢版 |
2019/01/26(土) 15:21:18.68ID:0YtNAYbR
久しぶりにスレ覗いてみたけど、皆さんレスありがとう。
>>372
過去スレ見て真っ先に試したけどダメでした。
バッテリー外したりいろいろやってみたけどダメで、なんだか物理的に逝ったような気がする。
もう買う事はないだろうけど、一応フリップケースだけ取っておいたw
0375SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:53:07.34ID:DEf2NCL/
バッテリー外せたんだ
妊娠したから交換したかったけど結構強力にくっついてたから無理だった
iFixitとかのカイロとオープナーあれば別なんだろうけど
0376SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:39:21.18ID:/cPkObh5
そろそろ三年だけど初代Neo卒業した人多いのかな?俺は17年末にフリーズ多くて泥に移ったわ。
0377SIM無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:48:07.41ID:HiLxd7JF
OSが軽量って言っても3年前のミドルスペックだしな
バッテリーが爆発しなかっただけまし
0378SIM無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:41:09.89ID:y44Dt8hK
予約して買った初代を2年ほど使って、画面が浮いてきたから2代目に変えて放置してたら、初代のバッテリーがパンパンに膨らんでて急いで回収業者に送ったわ
まじでフィナンシェみたいな形になってた
0379SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:40:50.59ID:Wt+XY6j8
auには対応してないんですね
reloadedの方はしてるんで間違って買っちゃった
ドコモかソフトバンク電波のMVNOに乗り換えます
0380SIM無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:29:44.58ID:QO3Pzv1A
泥使って思うけどwi-fiオフにしてn時間後自動にオンにする機能便利だなって
0382SIM無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:39:55.90ID:Z1Ao0b6L
>>379
Trinity公式HPから最終ファームウエア適用したら使えるかも知れない
(データ通信のみ)
KATANAシリーズはデータ通信出来る
0383SIM無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:08:03.22ID:V3JCEVjP
win10 os が気にいらないので android にできる方法ないの?
0384SIM無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:12:00.45ID:pbgfoDAu
このスペックじゃ泥のようなクソOSは動かない
0385SIM無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:10:56.29ID:V3JCEVjP
レグザとかのグルーレイレコーダの中身を再生できたり、放送中のものを見るようなアプリないの?
smedioがないし困ってるんだけど
0387SIM無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:21:50.23ID:LAMpPUHl
あなたが貼ったURLに全て書いてますよ
0389388
垢版 |
2019/02/10(日) 00:55:02.25ID:bdMYfyai
あっ、オレの勘違いだわ
すまんこ
0390SIM無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 02:43:33.20ID:WIfbiY3E
同じ名前で出すメーカーにも非があるとは思うけどね
0391SIM無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 08:33:29.64ID:bdMYfyai
被害者案外いるのかな?
まったくの別物だから困り者よ
0392SIM無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 08:49:54.21ID:bdMYfyai
そもそも充電ライプが付かないのがきにいらない
0393SIM無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 08:52:19.00ID:bdMYfyai
あとLINEがパソコン版しか使えないの?
あれって自分の家のパソコン版が使えなくなる(履歴が消える)
から困るんだよ ふざけるなよ
0394SIM無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 10:31:10.89ID:3e28lwBA
時々バッテリー異常消費でよく電池切れ起こすようになっちまった
とりあえず初期化してまっさらから始めたが治るとええな
0395SIM無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:01:49.03ID:bdMYfyai
androidもつかえるようにしたいと思い
wconnectのIpOverUsbInstaller.msiを自分のpcに入れようとしたら、
インストール時にエラーになった
0396SIM無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:15:56.41ID:jvbow5iY
つうかさ
今頃どこでいくらで買ったんだよ
値段見て気づかなかったのか
0397SIM無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:20:35.63ID:bdMYfyai
リローデッドで聞いてみたが機種自体がマジでクソだなw

232 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-/WZR [221.78.180.3])[sage] 投稿日:2019/02/10(日) 13:05:53.95 ID:bdMYfyai0
win10のほうは持ってるが、リローデッドは充電ランプが付く?

233 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6381-OF6d [221.249.184.225])[sage] 投稿日:2019/02/10(日) 13:15:14.52 ID:JHnAI57v0 [2/2]
通知ランプすらない
0398SIM無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:50:21.53ID:sP9xFVVL
リローデッドはiPhoneを意識してフラッシュライトが通知のランプの役割してるから
あとラインがパソコン版ってのがわからないけどラインマネーとか使えない機能あるけどチャット通話アプリとしては問題ないと思うし、制限でライン広告出ないからむしろ見やすいまである
0399SIM無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:09:55.63ID:bdMYfyai
iPhoneって充電ランプはどうなの?
0400SIM無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:10:28.41ID:/Rtyy1bt
ないよ
0401SIM無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:14:21.26ID:bdMYfyai
ないのかよ、あれは必要だよなw
0402SIM無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:17:53.16ID:bdMYfyai
あと下に固定ボタン3つを設置してないのが気に入らない
画面にボタンが配置とか苦手や
0403SIM無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:56:22.30ID:Rq2hRFFw
MADOSMAは充電ランプあるからオススメやで
0404SIM無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:08.42ID:TXbQHQA6
窓スマ乗り換えや予備に買うならお勧めだったけど、あと半年でサポート切れるのに今から買うものではない
0405SIM無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 02:12:01.93ID:xmc+22LX
裏豚が標準でないとかふざけてる商品だな
しかも、公式のスマホケースなら裏豚ついでについてるのかと思ったら
ついてねーし
あと、保護フィルムを安いのを買ったら、希少品だからって
サイズが合わないものが着て、なくなく貼り付けて使ってるわ
0406SIM無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 02:23:27.93ID:Yn2v4agH
それ多分クレーム来たんだろうな。次期モデルはカバー付くようになった
あと保護フィルムに関しては公式で売られてる1300円くらいのもピッタリではないからそんなもん。
当初は発売数カ月後にピッタリサイズのガラスフィルムが出る予定どったけど頓挫した
0407SIM無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:37:56.44ID:ToeOnKDu
液晶保護フィルムはダイソーの使ってる。
5インチ買ったらデカすぎたのでその下のサイズを買い直した記憶がある。
特に困ってはいないな。
0409SIM無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 01:26:40.71ID:otjICRmZ
月例だょ
それは毎月ほぼpcと同時期に来る
0410SIM無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:37:05.93ID:zReDrLmz
一昨日あたりにMSN天気の更新があって地方でもタイルが動くようになった
メンテしてる人いるんだな
動作オカしいまま終了はやめてほしいもんだ
0411SIM無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:33:04.97ID:HK/jX9QO
逆だろ
動作おかしかったら終了したかって諦めもつくけど、バリバリ現役のままサポート終了してもダラダラ使い続ける人が減らないだけだぞ
0412SIM無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:31:34.81ID:XEHL3NRb
ノキアとかHP Eliteとか高い端末買った人はマジで可哀想
0413SIM無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:47:51.50ID:w9yHkfCJ
ノキアは7.5時代に撤退してMSに売却してるから端末出てないはず
0414SIM無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:04:12.64ID:2TYVhwhf
MicrosoftのLumiaだね。
俺の640はまだまだ現役、メイン端末。
0415SIM無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:24:22.74ID:Sv8OxsJ1
コレ買ってそろそろ一年。
あとどのくらい使えるかな
0417SIM無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:57:52.45ID:860xJBYs
>>413
8.x時代もあるよ。8.xから10に移行する時代にMSに売却だね。
0419SIM無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 07:59:03.89ID:6Px7IwGF
>>415
>>418の言う通りで何をもって死とするかは人によるかな?
バッテリー or OSサポート or NAND寿命 or その他要因?
0420SIM無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 13:44:56.68ID:V06HtbIf
アレ?
イオシス在庫なくなってる
0421SIM無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:19:32.37ID:hgfTSD4f
久しぶりに使おうとしたらWi-Fiが接続試行中から進まないでネットワーク接続できなくなった
0423SIM無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:10:57.60ID:3cLuix6Q
503LVが5980円だったが
BAND26対応でauシム使える可能性大
0424SIM無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:38:31.90ID:tRzbF6WQ
壊れるまで使うぜ
まあ長持ちする感じないけど
0425SIM無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:54:10.31ID:s4mOs4z+
auシム使えたらなあって思う事がたびたび
0426SIM無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 03:20:01.61ID:alI/Eors
ガラケーがわりに買ってみようかなと思うにはまだ高い
3000円くらいにならんかな
0427SIM無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 03:28:36.43ID:dZA2toXB
そこまでして欲しいか?
0428SIM無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 03:56:41.74ID:alI/Eors
まーニッチフォン買うならこっち
0429SIM無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 07:51:44.29ID:m9S6lmWr
ちょっと触りたいだけならヤマダのかコヴィアのが安い
あとは503LVが今は旬かな
0430SIM無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:11:49.04ID:6DPjLl3d
もうすぐサポート終了か
いよいよガラケーだな
ゴミレベルまで値崩れすることに期待
0431SIM無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 16:46:09.02ID:Ro24/9OC
中古を5000円で買って2年使えたから十分元は取った

ところでFREETEL KATANA、HP Eliteに続いて
madosmaのスレも落ちたようだ
とうとう残ってるのはここだけになった
いよいよ泥舟が沈む時が来たようだ
0433SIM無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 16:53:45.16ID:BEO+uVO9
サポート自体は半年以上あるけど対応バンドが微妙すぎて今更500円でもいらねー
コルタナを初めとするpcとの連動は便利だけど
0434SIM無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:18:10.01ID:Tfa4FNaa
自宅PCのOSはLinuxだからそういう恩恵無いな
新品6000円台で買えたし まあまあ満足
これでブラウザが使い勝手まともなら良かったんだが
0435SIM無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:35:08.81ID:vN+NgQeI
linuxなら泥でええだろ
むしろ泥がええだろ
0438SIM無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:20:21.43ID:D0fEhU+y
simフリー化した503LVはauの4G使えるの?
0440SIM無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:01:42.29ID:1swwKTdJ
503LV仕様
■SD617 ■RAM3GB ■ROM32GB
■Wi-Fi(a,b,g,n,ac) ■5.0inch HD
■背カメラ8MP ■前カメラ5MP
■4G Band 1,3,8,19,26,38,41
■3G Band 1,2,5,6,8,19
0441SIM無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:06:04.18ID:1swwKTdJ
ソフトバンク、Y!モバイルが使用している周波数帯・バンド一覧表を徹底解説
https://rezv.net/report/27943/
0443SIM無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:10:29.63ID:meMNnZ9B
VAIO biz,MADOSMAスレも無くなったな
0444SIM無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 16:35:00.29ID:WA/TqPCr
☆週末の売れ筋B☆
SoftBank 503LV Black
未使用品 税込5,980円
販売日数5日間で約600台販売!!
これはWin10M端末最後の輝きではないでしょうかね?
0448SIM無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:12:43.90ID:CGw0ULK0
まあauシム(4G)使えるからね
NEOは使用制限入れてたからな
0453SIM無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 11:13:58.13ID:4BTCnGvd
バッテリーが2250mAhが惜しい
MADOSMA Q601は同じCoship W6の6インチ筐体でバッテリー容量多い
http://blogofmobile.com/article/61314

503LVはW5ベース

KATANA02はW5ベースでバッテリー交換可能にしてバッテリーはEvery Phoneと同じ2600mAh

503LVが5.5インチのEvery Phone筐体でEvery PhoneがW5ベースのS410だと妥当だと思った
0454SIM無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 11:59:57.77ID:IauFZn5I
送料無料だと訴求力上がるかも
0455SIM無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 08:50:39.61ID:7Wp2E1Ss
MADOSMAのスレ復活させよったな
需要ないのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況