X



docomo V20 PRO L-01J vol.7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:46:56.11ID:cGn2GBMK
“動画”、“写真”、“音”、全てが匠クオリティー
2017年2月17日発売

(前スレ)
docomo V20 PRO L-01J [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1476869409/
docomo V20 PRO L-01J vol.2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1488353370/
docomo V20 PRO L-01J vol.3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1492607965/
docomo V20 PRO L-01J vol.4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1500722623/
docomo V20 PRO L-01J vol.5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508304737/
docomo V20 PRO L-01J vol.6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517236780/

(公式)
V20 PRO L-01J | 製品 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/l01j/index.html

V20 PRO L-01J | docomo Collection | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/2016_docomo_collection/l01j/index.html

V20 PRO L-01J | 携帯電話/スマートフォン/タブレット | LGエレクトロニクス・ジャパン
http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-L-01J
0006SIM無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:57:57.82ID:cGn2GBMK
このスレも数人で保守しているらしい
0007SIM無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:00:00.63ID:cGn2GBMK
そろそろいいかなスレ即死回避
0009SIM無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:04:48.57ID:cGn2GBMK
GalaxyやiPhoneXのような有機ELディスプレイでは5chのやりすぎに気をつけろ

ChMateはアイコン・バーの位置が固定だから焼き付きやすい
ディスプレイの消灯時間は30秒に設定しておこう
さらに10分おきぐらいに他アプリに画面切り替えるだけでもダメージは減るぞ

大切に使って高価な端末をなるべく長く使おう

757 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 01:30:58.84 ID:Y1D34d9J0
2chmateばかり使ってた結果
ちなGalaxy7 edge

https://i.imgur.com/f7r7syD.jpg
0012SIM無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:14:54.28ID:XkCCvdhA
今日届いた、音楽聞いてにやにやしてる
0015SIM無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:55:45.38ID:pHcFXvBd
648円保守
0018SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 06:44:49.86ID:kQORRzvw
OCNモバイルONE 年に一度の大特価キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018soukessan_02211753.html
http://imgur.com/NALoXng.jpg

■nova lite2 なんと!!4800円!!!■
http://imgur.com/YMgh7Od.jpg

■go07++ えっ?! 0円■
http://imgur.com/aalPhAK.jpg

■P10 lite 6800円■
http://imgur.com/0SG1jZI.jpg

■honor9 12600円■
http://imgur.com/v2kWZwa.jpg

honor9 驚異のAntutu 16万3491
http://www.antutu.com/en/ranking/rank1.htm
http://imgur.com/EvDnSEe.jpg
参考
ZenFone3の総合スコアは62000
Xperia XZ1は170000
GALAXY S8+ 価格9万3960円もしてAntutu197500ほど

Antutuスコア考えたら宇宙一コスパ高いのがhonor9で、しかも12600円!

※参考 楽天モバイル スーパーセール52%off
http://imgur.com/mIpF3OC.jpg
honor9 26900円 1年縛り違約金10260円
しかも高いプラン強制です

OCNは最低プランで6ヶ月間だけ使ってもらえれば
違約金0円縛りなし
今回のOCNがどれだけ安いのかがわかります
0019SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 06:45:04.86ID:kQORRzvw
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/e1Nyu4E.jpg
http://imgur.com/wqmrOUw.jpg
http://imgur.com/W2Yg3Wr.jpg

2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&;P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/6t15Prj.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
■YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます■

それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
0020SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 06:45:20.35ID:kQORRzvw
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料!
※3月は31日までなので22日開通日(web申し込みの場合申し込み日含めて40日間)


3月22日に30GB契約 6170円 無料0円
4月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
5月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
6月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

【重要】https://www.present.ocn.ne.jp/apply_form/ns1152/
http://imgur.com/yXwHUKK.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます

それを入力した後
画像(http://imgur.com/h2LeCSH.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html 
↑ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700のAmazonギフト券ゲット■
0021SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:25:24.13ID:Y+uGAr7j
この端末いいところ悪いところ教えてくれ
XZsと悩んでる
0022SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 11:21:52.37ID:6ocp7q1R
>>21
XZsは持ってないから個人的な感想で書く。

いいところ
・安い。
・イヤホン経由の音がいい。
・通知領域が消えるアプリを使用中はセカンドスクリーンを通知領域に出来る。
・サムスンアカウントのような縛りがなく、いい意味でシンプルな構成。
・デュアルレンズ。

悪いところ
・wifi、Bluetooth、GPSの感度がいまいち。
・カバー等の種類が少ない。
0023SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:07:54.37ID:57dg0QAR
ん?Oreoか?と思ったらホームアプリの更新。。
0026SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:32:23.80ID:6vQgdHlj
>>25
他の端末に比べて受信距離短くない?
ショッピングセンターのWi-Fiとか他の端末より先に切れる。
0027SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:37:36.35ID:eaV+PKg8
大人向けのおすすめカバーってないかな?
ガンダムはちょっと少年感があって躊躇してしまうし、公式のフリップカバーは手に入らないし、TPU系は黄ばむのが×
0028SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:49:41.73ID:12mUyWXi
ポリカーボネートの透明なのがいい
安いのでキズだらけになったら交換
4個買っても二千円未満
0029SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:51:36.24ID:tDb9YuHi
https://www.amazon.co.jp/dp/B076GZFN5D

俺はこれ使ってる。
Q8はL-0Kと同じくグロ版(5.7インチ)の派生モデルでサイズはほぼ同じ。
横の収まりが気持ち緩いような気もするけど問題はない。
シンプルで特徴はないけど、薄くてサイズ感を損なわないのがいい感じ。
0032SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:40:36.72ID:uq3ejnBl
>ガンダムはちょっと少年感があって躊躇してしまうし、

実物はかなり落ち着いて質感もまあまあだよ
Amazon画像はガキっぽく安っぽく見えるけどね
0033SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 03:10:28.22ID:Os0FlEFD
現物見て買いたいと思ってビック行ったらV20どころかV30とかの
LG用のケースすら一個も無いんでやんの
LGのマイナーっぷりを甘く見てたわ...
素直に尼でガンダム買いますわ
0034SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 04:49:40.27ID:rNiZSNzZ
ガンダムは悪くないけどごつくなるから覚悟しとけ
0035SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 04:50:16.45ID:rNiZSNzZ
>>33
isaiのところさがしたら少しはある
0036SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:06:07.96ID:IKwZvgb6
スマホ変えるときは
アクセサリー類を先に用意してから
本体買うのが一連の流れだなー

アクセサリー選ぶ時の楽しさも
あるけどね
0037SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:10:37.12ID:x+5QDvBA
>>35
そう思ったからisai探したがこれも全滅だったのよw
コーナーどころか旧機種のところにすら無い
らくらくスマートフォン以下の扱いwww
泣けるわ
0038SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:56:41.72ID:k3X6D4SE
実店舗はiphoneとxperiaだけで売り場面積の8割以上占めてるからなぁ。。。
出たばかりのV30ですらあるかどうか怪しいところ
端末の売上シェアを考えれば在庫を置かないのはわかるけど

残念だけどケース、フィルムの類は通販を探すしかないだろうね
0039SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:56:54.00ID:54VeH5r3
>>28
4個で2k未満てどう言う計算?
公式のハードケースだと1944円だけど
0040SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:16:11.29ID:M7lqEEpv
>>39
amazonとかで売ってる安物カバーの話だろ。
0041SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:05:09.70ID:54VeH5r3
>>40
サンクス
アスペっぽい解釈してしまった…
0042SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:29:11.64ID:rfKu+Gao
これでヘッドホンしてミラー反射式手ぶらスマホビューワーで映画見ると最高だぞ。
0043SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 01:57:36.76ID:EOZnHo86
ポケットから出すとよく
しゃべってコンシェル?
が起動してることがあるんだけど
何がどうなって起動してるんでしょうか?
ジーパンで画面を拭き拭きしてる時もたまに起動しちゃってます
0045SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:34:04.37ID:V3Hgfq4T
>>43
そもそもしゃべってコンシェルをホームに配置してるのかわからなきゃ答えようがない。
単純に考えればダブルタップで画面点灯後そのままマチキャラを誤タップしてるとかそんな感じ。
0046SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:46:58.66ID:xOB1yld8
>>42
あれけっこう便利だよな。
VRゴーグルはVR非対応の動画じゃ使えんし。
良くも悪くもただの鏡だからヘッドマウントディスプレイよりも見やすい。
0048SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:08:03.50ID:py6inxCB
>>42
ミラー反射式手ぶらビューワーって何?
0050SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:19:22.81ID:OFX4wAwB
オレオ!まだ?
0051SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:50:29.94ID:8OBrULiA
>>50
マックフルーリーでも食ってろや!?
0052SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:14:56.77ID:yKcAHutQ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0053SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 14:09:16.24ID:xOB1yld8
>>48
パッと見はネタグッズだけど、お勧めするよ。
V20PROは音がいいからこれと相性がいいし、旧端末で使っても十分実用的。

>ごろ寝しながらでスマホが見れるヘッドマウント型「手ぶらビューワー」
>http://ascii.jp/elem/000/001/640/1640971/
0054SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 14:56:31.13ID:py6inxCB
>>49
>>53
たしかにネタグッツ感満載だなw
でも良さそうなんで試してみます。
ありがとう
0055SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:11:12.78ID:xOB1yld8
>>54
ヘッドマウントディスプレイの根底を覆す画期的なアイテムだからもっと流行ってもいいと思うんだよね。
ヒットしてくれればもっとスタイリッシュなデザインのも発売してくれるんじゃないかと思ってるw
0056SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:24:12.60ID:TYjggaiS
これに無線マウスでも組み合わせたらかなり便利だと思う
0057SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:28:23.01ID:xBOiYkVz
オンラインショップも完全在庫切れ
0058SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:00:17.65ID:xOB1yld8
明日と月曜日に復活しなければ打ち止めだね。
店頭は頭金のせいで意外と残ってるけど。
0059SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:01:01.96ID:Y3cFVcXj
648円出遅れた
負け組確定してしまった
0060SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:21:04.81ID:35MCao73
※生産終了。在庫状況についてはドコモショップなど、販売店にご確認ください。
0061SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:33:43.89ID:R0n7VNIA
あ〜 オンライン完全に終わったんだね
一週間前買えたけど、危なかったんだな
0062SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:02:21.86ID:aeOrK7lM
この端末ってGoogleドライブのストレージ一100GB追加(2年間)もやってたのね。
日頃Googleドライブ使ってなかったから気が付かなかった。
0063SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:09:11.81ID:sRaEOytN
買えないとわかると欲しくなるのが
人情

白ロムでも買うか
0064SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:37:48.61ID:HXSbS9nQ
わざわざ白ロム買うのであればこれである必要性はそんなにない気はする。
0065SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:00:57.79ID:LjHG6h8Y
お財布ついてこの性能で白ロム28000前後は中々ないよ
0066SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:23:21.61ID:wkmFOxnq
このスレで在庫復活教えてもらったお陰で買えたよ
どうもありがとう

お値段的には頭金払ってもオトクなスペックだけど
オンラインショップでは頭金要らなかった事を考えるとねぇ。。。
0067SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:54:51.46ID:ddiAsPey
これにケータイ補償付けてる?
とりあえず申込んだけど
0068SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:57:21.73ID:gR06bUBd
>>65
なかなかないのはわかるが問題は必要なのかどうか。
0069SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:12:20.02ID:AvghbymU
画面ズレ故障で交換してから1週間
背面の塗装もう禿げてきた
さすがチョン製
0070SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:24:39.81ID:qFo58171
久しぶりに来たら勢いあるな
新型Xperiaがゴミになったからコスパ求めて買ってんのか
0071SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:46:04.20ID:/wTPLaO/
塗装剥げる人ってどんな使い方してるんだろう。。。
0072SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:07:51.18ID:rzSZzqi/
オンラインショップ在庫少になってるな
0073SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:08:39.23ID:AvghbymU
>>71
カバーつけないでただ持ってるだけ
0075SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:56:58.34ID:tgs6LrXq
ドカタ系の人は常に砂ボコリが指にたくさんつけてスマホやチンポを手荒にさわってるからな
0078SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:51:56.31ID:gR06bUBd
歴戦の勇者みたいな傷だらけの状態で使ってる人いるけど、使い方聞いても普通に使っているとしか答えないんだよな。
0079SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:08:37.71ID:AvghbymU
カバーつけないで使ってみ
すぐ禿げるから
0080SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:09:08.15ID:nb8WRDWE
これに機種変してから、速攻で機種変したら何かペナルティある?
速攻は言い過ぎだけど、秋冬モデルで新しいの買おうかと思ってる
1年縛りみたいなのがあるなら数ヶ月待つけど、今の端末がそれまで持つか自信が無いくらいにヤバい
0081SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:11:58.34ID:gR06bUBd
>>79
つけてないけど、剥げてないわけで。
0082SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:13:02.38ID:gR06bUBd
>>80
端末購入サポートで購入するなら一年以内の機種変更はペナルティあるよ。
0083SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:17:49.73ID:XwBgxfJ7
だから握られたときの刺激が違うのか。
0084SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:58:38.80ID:nb8WRDWE
>>82
ありがと
数ヶ月待ってみる
数ヶ月後にこのスペックでこの値段があるのかと激しく悩んでみる
0085SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:22:54.33ID:gR06bUBd
>>84
この値段はないだろうね。
今MNPの価格の物が機種変更に流れてくる程度かな。
0086SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:19:36.21ID:lqQ4f46t
いい買い物させてもらった
いい端末だと思う
0087SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:27:25.61ID:/6Ez/C2K
やっぱり買うタイミングは大事。
0088SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:32:28.76ID:CMPxuwQm
>>86
そうかねえ
まあ満足してるならいいけど
0089SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:37:19.61ID:xV4Mekvv
じゃんぱらで買ったから赤ロム保証あるけど、赤ロムになって手放すのが惜しいほど使い手があると思ってるよ。

三万円未満で買える一年落ちのハイエンドモデルとしては充分過ぎる内容だと思う。
0090SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:04:30.54ID:jua3pzIE
>>69
画面ズレ故障ってどんなの?
この機種故障の情報がまだ出てきてないから気になる
0091SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:39:02.95ID:k7Ys+KR9
端末サポート期間(12ヶ月?)が過ぎたら
シェアオプション外してもいんでしょうか?

普段はwifi運営してるのでキャリアのモバイル通信は使いません
0092SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:39:14.39ID:tgs6LrXq
>>76
親に怒られてスマホ取り上げられて投げつけられたり殴り合ってるわけだ
そら画面ずれて剥げるわ
0093SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:46:40.69ID:AvghbymU
>>90
正常画面の上に薄い画面が重なって縦にズレて表示される
タッチは正常だから一応使える
0094SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:50:27.66ID:AvghbymU
>>92
妄想は日記にどうぞ
てかなんなの君
チョン馬鹿にしたのが気にさわった?
チョン全体に悪意はないよ
ごめんね
0095SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:01:07.74ID:AvghbymU
塗装禿げに関しては汗くらいしか心当たりないな
ゲームやると背面熱くなるから手汗かくから
禿げない人はほとんど使ってないんじゃね?
0096SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:13:10.50ID:/6Ez/C2K
>>95
思い込み激しそう。
さすがニート。
0097SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:14:45.37ID:FY/+Ns6m
裸でしか使ってないしかなり使ってるが、カメラの凸部以外は剥げてない
はげるとどうなるのか見たい
0098SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:17:21.63ID:J/xHzZ1+
>>80
端末購入サポートでない場合も、
前回から6ヶ月以内の機種変更は、
一切の本体割引が効かない。
0099SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:19:23.30ID:AvghbymU
>>96
思い込みはげしいのとニート関係あるの?
0100SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:20:34.55ID:AvghbymU
>>97
前ここに写真載せたんだけどな
指当たってるとこが白くなってくる
0101SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:25:27.03ID:/6Ez/C2K
>>99
上でも出てるけど発達障害的なものを感じる。
0102SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:28:49.91ID:/6Ez/C2K
ひとりだけ毎回禿げるならそれはもう個人の問題。
0105SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:35:05.91ID:AvghbymU
>>102
まあそうみたいだね
おれだけなら手汗が変とかいう病気くらいしか考えられん
0106SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:37:26.94ID:AvghbymU
何個か前のスレで塗装禿げ報告自体は見かけたけどね
0107SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:48:40.99ID:tgs6LrXq
>>103
置いた場所が悪かったとしか思えない
自分を疑わずなんでも人のせいにする
さすがニート
0109SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:55:46.35ID:AvghbymU
今調べたら運動してないと手汗がドロドロになるらしいからそれかな
運動会不足の人は一応気をつけて
0110SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:00:15.11ID:bGPmUaxg
ちなみに1日10〜15時間は触ってる
PCでアニメとか見ながら片手に持ってるから結構ハード使用ではある
長時間同じとこを握りっぱなしってのもまずいのかもな
0111SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:11:19.92ID:rfmdmBTl
情けない子孫にご先祖様が罰を与えておる
0114SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 01:33:03.35ID:JoKorA0V
>>93
G2の時表示正常でタッチ不良(Dead Spotとも言われる)になったから不具合気になってる
その不具合はタッチ正常でアイコンや文字がブレてというかかぶって表示される感じって事?
0116SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 07:11:59.82ID:/E6rwg0o
購入時に一括って選択すれば一年、分割ってすると二年の縛りになるん?
0117SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 08:51:00.75ID:Nb46NC1B
>>106
それが今回の人と同じ人じゃないの?

汗が乾いて出来た塩で塗装が削れたり劣化したりでもしてんのかね。
0119SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:04:22.98ID:70CioGTk
なんかもうこの端末が悪い話ではなさそうだな(笑)
0120SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:48:12.04ID:bGPmUaxg
>>117
おれもずいぶん前に書いたよ
それ以外にもあった
0121SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:50:16.15ID:bGPmUaxg
画面ズレに関しては1年使って室内とはいえ落としたり生活水掛かるくらいの丁寧とは言えない使用した結果
0122SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:52:07.67ID:bGPmUaxg
まあ今までで塗装も内部もこんな脆いスマホは初めてだけどな
3機種しか使ってないけど画面割れ以外で交換したことなかったし
0123SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:07:56.01ID:l5oNwCyt
>>62
2年間なんだ?!
増えてるは気づいたけど、勝手に1年限定だと思い込んでた
0125SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:18:24.86ID:5m6o+pJB
もう電子機器を腐食させる能力者としか思えないw
0126SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:33:14.21ID:nm5c1BsJ
前と同じ人か…。
前の時も汗のpH値が普通の人と違うんじゃないかと言われていたな。
0128SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:27:39.76ID:b423uQhT
>>62
もう一ヶ月早くこれに機種変更してれば、
グーグルに100Gb1年分払わなくて良かったのに。
0129SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:09:09.35ID:zarBdSPG
端末アッツアツの状態のときずっと指置いてたとこだけ塗装剥がれてるわ
0131SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:12:24.93ID:AhB+hYda
触っただけで塗装剥がれる人って
体から酸っぱい液体とか出てない?
0132SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:22:58.71ID:bGPmUaxg
>>129
たしかに熱もあるかもな
重いゲームやるし
0133SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:02:25.76ID:VcIXFrxu
youtubeで再生出来ない音声がある
他ほ端末だと再生してるのに
AACに対応してないとかないよね?
0134SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:03:43.30ID:nSfZXrj7
>>133
動画も張らずに聞かれてもわからんよ。
0135SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 03:01:04.08ID:4L5zjsKW
ドコモメールの未読数が表示されないのは仕様?
0136SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 04:32:26.89ID:1kD9WSeK
>>115
俺はならなかったけどL-01Fのガクガク病とやらと一緒なのかな
やはりデジタイザーなり画面系が弱いのかなLG
0137SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 05:17:25.28ID:JUc1uKx/
>>136
他に報告がなければ何とも言えんな。
今回は約一名が執拗に繰り返してるだけだし。
0138SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 05:33:59.32ID:1kD9WSeK
>>137
ゴキブリじゃないけど1件あれば複数件出てきても不思議じゃないでしょ
外装どうこうは俺にしてみればどうでもいい
0139SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:07:32.84ID:jqSq98WS
発売から一年経ってスレでの報告が今回の一件だけだし、機種特有の問題というより単なる不運という気はするけどな。
0140SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:07:47.22ID:JUc1uKx/
>>138
一件だけじゃ機種の問題か個体の問題かわからんでしょ。
使い方だって人それぞれなんだし。
0142SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:24:34.27ID:ILQtGN/V
人気がなかったから売れてないからサンプルが少ないだけだと思う。
機種変端末購入サポート入りして在庫が捌けてからどうなるかなといったところ
0143SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:47:14.08ID:n6+itHb1
ドコモや日本以外でも売られていたわけで別にそこまでサンプルが少なかったとは思えんけどな。
0144SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:24:06.82ID:9JhGtTGK
S3αとS5のGALAXYでもその現象起きたな
再起動で直るけど
0145SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:56:13.66ID:+GV1Yqz8
ここ数年ですっかり頭が薄くなった俺にとってスレのログを読むのがホントつらいわ。
0146SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:20:12.06ID:K08QbAJ5
>>145
フィンペシア飲めよ
0147SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:36:33.96ID:+xbDpB5o
iphone使いだけどセカンド携帯にこれ買った
久しぶりのandroidだけど
やっぱ良いわー
カスタマイズの楽しみがよみがえって色々遊んでいる
昔みたいにroot取って徹底的にとはいかないけど
それでも楽しい
0148SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:50:58.83ID:A7VYIqsR
塗装が弱すぎるのは認める
0149SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:53:32.28ID:4L5zjsKW
>>141
ホーム/アプリ一覧
ってやつにしています
0150SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:53:32.90ID:vK78DQLZ
バッテリーがもたなすぎる。
0151SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:08:42.76ID:/5+hPcPT
ガンダム届いた、持ちやすいし内側に干渉防止シール貼ってあるのが親切
ただジャック周りが穴小さくてIE-C2だと干渉して刺さらないのが難点か
スリム延長ジャックで対処する予定

DOCOMO謹製の0.2mmガラスフィルムソッコーで割れた...脆すぎ
やっぱ薄いのはあかん、オーバーズの0.38mmで再手配するわ
0152SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:16:40.07ID:1kD9WSeK
>>140
個体の問題か機種の問題かって事なら1件でも充分かと
わざわざここのような所に書き込みに来ない人もいるし
使い方の問題なら話は別だけど良く落とすとかでもない限りハードに使った程度であの症状出るなら困ったものだよ
保証入ってるから良いけど白ロム購入とかだとこわい
0153SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:21:24.28ID:1kD9WSeK
>>151
OVER'Sのガラスフィルムはインカメラにガラスフィルムが打つこんでしまうので交換してもらい結局ダメで返品した。
購入するなら確認してみてね
0154SIM無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 00:14:37.04ID:tD1cWSH7
>>151
え?俺もガンダム使ってるけど干渉防止シールなんてあるの?
◇の取り付け方法シールなら貼ってあるけど。
0155SIM無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 01:00:48.23ID:wPdRlzeF
>>153
インカメラなんておっちゃん使わないからいいやwありがとう

>>154
その菱形のシールが干渉防止と兼用になってると思うよ
レイアウトのハイブリッドケースで隙間にゴミ入って本体傷ついたって
劇おこなコメどっかで見たからこのシールは地味に重要だと思う
0156SIM無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 01:42:55.52ID:SeFBsagp
ホームアプリ上でウィジェットのサイズ変更って出来ないの?@LGホームアプリ
0157SIM無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 02:07:00.03ID:wPdRlzeF
>>156
試したけど出来るのは選択後に緑の枠が出るからいじってみたら?
最小サイズ以下になると枠が赤色になった
0158SIM無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 05:04:56.25ID:KXpRQOzc
>>152
アホみたいな使い方をして故障しても一件なんだよ。
だからこそサンプルが必要なわけで。
機種の問題ならここ以外でも情報があって然るべき。
0159SIM無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 08:02:08.49ID:tD1cWSH7
>>155
なる程。これそんな理由があるんだ。
言われてみりゃ気持ち厚めのシールっぽい。
0161SIM無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 08:50:22.35ID:LovO2Jlf
先日クリアケースを買ってレビューしようとしたらV20PRO用が消えていた。
お気に入りのケースあるなら今のうちに買っておいた方がいいかもな。
0162SIM無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:02:21.49ID:9tRHGDVW
バッテリーさえ良かったらなぁ
0163SIM無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:07:18.21ID:LovO2Jlf
>>160
複数の報告がないと意味ない1件じゃね?
0164SIM無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:12:25.80ID:OWchLHcV
感情的になっている報告は当てにならないからな。
0165156
垢版 |
2018/03/19(月) 14:55:28.20ID:/7iA8Wx1
>>157
例えば、時計のウィジェット https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.deskclock
をホームに貼ったあと

Novaだとウィジェット長押しでリサイズとか削除とかのメニューが出るんだけど
LGだと移動しかできないんです

ウイジェットによってリサイズできるできないがあるのでしょうか
ちなみにyahoo天気もリサイズできなかった
0166SIM無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:16:00.76ID:pgNyK+px
>>165
ホームアプリの機能でリサイズできるものとウィジェットの機能でリサイズできるものがあるよ
0168165
垢版 |
2018/03/19(月) 19:21:01.58ID:tDKQPp5e
。。やっぱりホームアプリ依存なんですね
リサイズとか細かい位置調整するならLGホーム以外のを使うしかないということか
0169SIM無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:08:55.86ID:3LFH3uyT
>>163
複数の報告って最初は1件からの始まりじゃないの?
0171SIM無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:31:03.07ID:edMze/Mj
いつぱい聴けて、いっぱい喋れる!
0172SIM無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:37:57.74ID:OmMhC1rv
色んな機種が購入サポートになるらしい
その中にV30+もあるみたいだが幾らになるのかな
0173SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 01:15:11.78ID:c+qvGyN8
この機種使いだしてたらLG推しになったんで縛りが解けたらV30かそれ以降の新機種に変えようかな
0174SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 03:50:03.65ID:F7QeeW2g
いつの間にかオンラインショップのSpecial PriceのページからV20だけ消えてた
商品ページは「入荷予定未定」だがもう実質「販売終了」と見て間違いないかな?
0175SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 07:18:23.51ID:ScV1qzRC
何を今さら…
0176SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:08:16.15ID:97Oc3PeY
スマート設定いいな。
Wi-Fiのオンオフは地味に面倒だから助かる。
0177SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:08:46.79ID:97Oc3PeY
スマート設定いいな。
Wi-Fiのオンオフは地味に面倒だから助かる。
0178SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:09:16.08ID:97Oc3PeY
エラーが出たら二回書き込まれてしまった。
0179SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:40:56.09ID:UsYwcu9i
エラーが出たら二回書き込まれてしまった。
0184SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:47:17.59ID:6ai1cXsM
スマート設定いいな。
Wi-Fiのオンオフは地味に面倒だから助かる。
0185SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:47:38.86ID:6ai1cXsM
スマート設定いいな。
Wi-Fiのオンオフは地味に面倒だから助かる。
0186SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:03:28.40ID:5ldZ7Yat
ホームアプリLG純正じゃなくてもトントンでオンオフできますか?
ウィジェットサイズを変えたいので
上で話題に出てたnova launcher買おうかと思うのですが
0187SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:10:51.40ID:/Nuaau/z
Novaの有料オプションならジェスチャーで設定すればオフに出来る
アプリ関係なく通知バーダブルタップでも出来るけどね
0188SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:29:20.01ID:cCj84r+E
画面オフの補足
即、ロックする場合はデバイス権限の付与が必要で次にロック解除する場合は指紋認証不可。
スリープ時間待てるなら一定時間後にロックするやり方もあるけど、ロックするまではナビバー触ると画面点灯する。
この辺は他の画面オフアプリも同じ。

Android7には標準で画面オフするウィジェットがあるらしいけど、封じてあるんだよなぁ…。
0189188
垢版 |
2018/03/20(火) 16:50:37.21ID:cCj84r+E
>>188の書いた話はNovaの場合ね。
こんがらがる書き方で申し訳ないです…
0190186
垢版 |
2018/03/20(火) 16:55:19.54ID:5ldZ7Yat
快適にトントンするにはLG純正ホームがいいってことですかね
ちょっと無料版で考えてみます
教えてくれてありがとうございます
0191SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:28:03.04ID:j45/CUcj
>>190
無料版のNovaでもダブルタップでスリープ解除は出来る
ってこの機能はOS依存だからホームアプリが何であろうと出来ると思う
0192SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:14:53.65ID:A/7RQyKG
スリープ解除はホームに依存しないが、トントンでスリープ移行はNOVAだとステータスバーの上だけに限定されるので、それだけのためにLG標準を使ってる。
あとロック画面で雨が降るのがちょっと好き。

まああまりにも長年使ってきたNOVAにちょっと飽きてきたというのもあるけどね。
0193SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:32:15.11ID:yT5wgkut
明後日にアップデートがくる
気がする
0194SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:14:33.39ID:3gNoGZ/R
来なかったら一ヶ月の間PaletteUIかつiコンシェル表示の刑に処す
0195SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:49:58.74ID:LQiL3yWb
V30+も機種変で端末購入サポート対象になった模様。歴史は繰り返すかな。
0196SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:52:08.66ID:LQiL3yWb
>>33
ネット通販だと、特売品のカバーが多く、むしろ割安で助かるかも
0197SIM無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:31:46.95ID:MEsg9B5n
この機種で水中動画撮影を試した人っている?
キャップレスって不安で
0198188
垢版 |
2018/03/21(水) 02:14:48.64ID:/MK5GmBH
>>193
3ヶ月ごとに何らかのアップデートやってるから、今度はセキュリティではなくOS…と期待してみる
0199SIM無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 06:33:22.82ID:Ky2/XMye
安くはなってないけど一年縛りになるのは羨ましいなぁ
0201SIM無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:14:30.03ID:RpfCnkFs
購入サポと ドローン貰った人が
この機種での勝ち組
0202SIM無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:24:59.84ID:98hkWjIh
>>201
ワイはカメラレンズセットとドローン貰ったやで?
全然使ってないで…
0203SIM無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:05:50.46ID:Ny1GWIdE
このキャンペーンでもらえたドローンってどんな機種だったの?
0204SIM無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 06:01:16.92ID:zzhJrD1v
>>203
Hubsun ジーフォース
Amazonで1万位で売ってるやつだよ
0205SIM無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 07:29:29.80ID:eJcsIUi7
キャンペーンの情報はあったんだけど、詳細が判らなくて助かりました、ありがとう。
てっきりDJIとかのエントリー機くらいのものが貰えたのかと思ってたけど、それなら要らないな…。
0206SIM無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 07:35:50.62ID:B94YaCar
なんかテザリングに不具合有るよなこれ。テザリングにするとモバイル通信がオフになる。アクセスポイント設定し直すとなおる。
0207SIM無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 07:46:49.11ID:Ec0CurBz
>>206
まじかよ
テザリングオンにするたびに設定し直しじゃやってらんねーな
0209SIM無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:46:32.05ID:hDqDpp5t
格安シムでも入れてるんだろ
0210SIM無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:49:47.01ID:Cp2I/138
HDオーディオレコーダー優秀だな。
安物のボイスレコーダーよりちゃんと音拾ってる。
0211188
垢版 |
2018/03/22(木) 18:52:52.80ID:WjQ4ZOb6
>>193
信じてたのに……
0212SIM無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:39:43.52ID:XVGWeOuD
>>209
格安sim入れてそうなる理由もわからんな
0213SIM無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:47:38.45ID:eJcsIUi7
>>210
これをさらに引き立てるようなマイクでお勧めを知っている人がいたら教えてほしいな。
0214SIM無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:26:54.75ID:WsyN/a8g
ポケゴやってたら、ゴビ砂漠みたいのが出て来てビビったんだが、これプートループの前兆?
0215SIM無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:13:56.80ID:iABICnuQ
お前のいるとこゴビ砂漠だぞ
0217SIM無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:37:26.98ID:AHJ/1Q3C
LGは初代dtabに5000のバッテリーを
積んだメーカー

地味だけど何気に惹かれる機種を
作ってくる
0218SIM無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:39:48.85ID:IW9qrtx7
初代も何代目もhuaweiじゃないの
0219SIM無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:04:44.33ID:BwnD/ED3
dtabはずっとHuaweiだな
QuaタブはLG有るけど
0220SIM無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:43:41.86ID:SRe0uOaY
>>217
LGのドコモタブレットはOptimus Pad L-06Cだな
これも最終的に5000円で投げ売りしてた
スライドキーボード付きのOptimus chatL-04Cっていうのもあった
0221SIM無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:09:21.81ID:LT3dkjB0
Optimus Chatは持ってたよ。国内で発売された最後のスライドキーボード端末じゃないかな。
死ぬほど安っぽい外観を除けば何気に良端末だったよ。キーボードのプチプチした打鍵感も気持ちよかったな。
ただなぜかドコモはこれを「スライドキーボードファン向け」ではなく「ガラケーからの移行組向け」「スマホ初心者向け」として売り出したのよね。
なぜその発想になったのか…。
0222SIM無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:32:59.21ID:Dmca6dUz
QWERTYスライド機ならchatの後にも005SHやIS11Tが出てるよ
やっぱり売れなくて投げ売りされてるがw
0223SIM無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 05:53:13.86ID:QBC94Qti
私もハニーの3D?対応のタブレット買って使ってた重かった、あれで一度タブレットから撤退したんですよ
0225SIM無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 06:10:27.95ID:qo6imDKf
chatは簡単にroot取れてテザリングとかに使えてたな
0226SIM無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:22:08.38ID:2e6+QX3z
>>212
テザリングの時は接続先が変わってるんだよ。
通常の状態では格安simはその接続先に接続出来ない。
0227SIM無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:54:37.61ID:OzJt9CJC
optimus brightならつかってた
ずっと不人気格安枠だなw
0228SIM無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:02:19.19ID:k9IsaccN
不人気というか圧倒的に宣伝不足だな。
ギャラクシーとかXperiaみたいなネーミングって大事なんだなとLGの端末見てると切に感じる。
0229SIM無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:29:30.17ID:+XfJKUWU
Samsung:マクドナルド
SONY:モスバーガー
SHARP:ロッテリア
富士通:ミスタードーナツ
LG:ドムドム
0230SIM無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:37:04.84ID:KG/KwLWv
>>226
しかも例のコマンド打ってもリブートすると再度無効化されるというゴミ仕様
0231SIM無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:39:00.35ID:KG/KwLWv
ついでに言うとゴミアプリの強制無効化もf/r直後じゃないと簡単には出来なくなってる
0232SIM無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:48:03.19ID:HyYzNNJk
購サポなんで、1年経たないと○にならないであってる?
0233SIM無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 16:35:52.57ID:YwuOFOIU
さっきオンラインショップで在庫復活してたので迷わず購入しました
すぐに売り切れてたし仕事休みの日に復活してくれて良かった
0234SIM無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 14:07:31.24ID:AiEx5uo0
手帳型からガンダムに戻した
でもガンダムだと手持ちの有線ヘッドホンが刺さらないwww
0235SIM無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:29:36.42ID:pcUchc/d
スレチになるけど、、、
セキュリティアプリとか入れてる?
なにかオススメのありますか?
0236SIM無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:47:00.85ID:1l+bD9T8
んなもん何のために入れるの
0237SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 00:42:43.19ID:gweGFad+
入ってないと不安で夜も眠れないんです
0238SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 06:35:41.18ID:2QSMKfmP
逆に今まで入れてた、使っていた、セキュリティーアプリでいいんじゃ?
0240SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:36:51.23ID:+YwlsGCC
Oreoキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?
0241SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 08:00:24.59ID:rcn2inmu
>>240
メーカーによってはdocomo発表から8ヶ月後…とかあったみたいだから。
Android7の時ね。
0242SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 08:28:04.20ID:72stXNsM
こういうキタキタおやじはどこ向いてキタキタ言ってるのかね。
0243SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:44:20.67ID:XgewOkeF
この端末はTWRP導入できないの?xdaみてもV20しかないし…試した猛者はおらんのか??
0244SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 11:12:20.92ID:9Yk8s83L
>>235 >>237
わいはAVLつこてるで良いかどうかは分かんねえけど
0245SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 11:14:03.46ID:9Yk8s83L
それよかOreoはよ!!
このまま来ないとかはマジ勘弁
0246SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:09:46.40ID:qH+yec2M
来ないことはないが、デイドリ非対応とかそういう細かいところで差別化してきそうな気がする。
0247SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:37:44.54ID:SiRKRRWy
過去にドコモのLG端末使ってたけどアプデはXperiaと同等には期待出来ないぞ
0249SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 15:13:03.45ID:4ML5A94P
アプデ確約済みなんだよなぁ
0252SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:10:36.35ID:qH+yec2M
この機種にあうようなスマホ用の外付マイクについて教えてもらおうと思ったら、書き込んでしまった…スマヌスマヌ
0254SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:55:25.30ID:Y7wbfvyu
この端末、Bluetooth接続機器のバッテリー残量が表示されるのが地味に良いな
パーセントとか数字がわかるわけじゃないけど目安にはなる
0255SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:58:33.04ID:IkGlNdTA
>>254
表示の仕方を教えてもらえませんか?
0256SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:08:52.31ID:Y7wbfvyu
特別なことはしてなくて、接続中にステータスバーのBluetoothアイコンの右横に
細長い電池みたいなのが表示されてそこで残量がわかるんだけど、出てない?
0257SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:13:40.44ID:lEFk+Qbp
>>254
それbluetooth機器側に依存してるものだぞ。
0258SIM無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:18:37.70ID:Y7wbfvyu
>>257
そうなのか
ちなみに使ってるのはSoundBuds Slim+
前にグロ版のXperia X(F5122)で使ってた時は表示されてなかったんで、この端末のお蔭かなと思ってた
0260SIM無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 04:22:48.26ID:JpYJIn2Z
だからBluetoothのバージョンじゃねーの?
0261SIM無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 05:14:05.18ID:kbzIgoSw
http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/android-8-0-oreo-update-docomo-au-softbank/
アップデートが開始してる機種
【12/7〜】AQUOS R SH-03J
【12/18〜】Xperia XZ Premium SO-04J
【3/7〜】Xperia XZs SO-03J
【3/7〜】Xperia XZ SO-01J
【3/7〜】Xperia X Performance SO-04H
【3/26】Xperia X Compact SO-02J

アップデート予定機種
<スマホ>
■AQUOS ZETA SH-04H
■AQUOS EVER SH-02J
■arrows NX F-01J
■arrows NX F-01K
■Galaxy S7 edge SC-02H
■Galaxy S8 SC-02J
■Galaxy S8+ SC-03J
■Galaxy Note8 SC-01K
■「M」Z-01K
■V20 PRO L-01J

■AQUOS sense SH-01K(docomo with対象)
■Galaxy Feel SC-04J(docomo with対象)
■MONO MO-01K(docomo with対象)

<タブレット>
■arrows Tab F-02K
■dtab d-01K

Xperiaシリーズが一段落したから次はGalaxyシリーズに行きそうだな。。。
0262SIM無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 06:23:46.60ID:YIaq4ZSB
GALAXYはサーバーが違うから完全にサムスンの都合で遅いだけよ。
0263SIM無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:12:49.04ID:g4VWDcBr
いいケースないかなぁ

ガンダムと純正ハードケースとレイアウトのハイブリッドを持っているけど、どれもいまいち
0264SIM無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:56:20.92ID:YIaq4ZSB
>>263
クリアケースに穴あけてストラップ付けて使ってる。
0265SIM無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:59:04.41ID:SY92eDAN
この機種はOK Google使えないの?
0266SIM無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:03:09.28ID:31ZuZa5S
WQHDなだけあって綺麗だね
0267SIM無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:43:03.69ID:Pqr2AhJH
>>263
ガールズネオはどうだい。キワモノ揃いだが背面黒のやつはそんなに悪くなかった。純正に戻したけど。
このシリーズは透明ケースの背面だけ塗っててサイドが透明なのが好み分かれるのと、純正ハードケースよりゴツいのがネックだけどな。
あと滑りやすい。
0270SIM無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:01:49.98ID:/AsjTVk6
simロック解除済みの白ロム購入して、マイネオDプランなんだけど、この機種ってMVNO運用でテザリングは無理かな?
0271SIM無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:21:35.23ID:jScJuwT+
>>270
SIMロック解除済みだけど、端末同士は繋がるけどインターネットへ接続されないね。
mineo dプランのデータSIM利用中。
0272SIM無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 09:31:48.04ID:zza/v3TU
>>271
テザリング開始時に強制的にAPNが変わるせいで通信できないんだけど、
テザリング中にAPNを契約先に変えるとどうなる?
前にAPN設定を変えれば通信できるという書き込みがあったけど、
テザリングが解除されるかどうかについては書いてなかったんだよね。
0273SIM無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:30:00.24ID:m8JF/7XF
AプランだけどテザリングはできるけどSMSの受信ができない
0274SIM無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:49:21.36ID:0tSOcO85
>>272
上の方でゴミ仕様とか書いた者だけど、ちゃんとadbでAPN指定したら使えたよ。
0276SIM無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:22:32.23ID:6VOHWyG4
263だけど、268のケースをAmazonで注文したよ

レスくれた人達 ありがとう
0277270
垢版 |
2018/03/28(水) 20:32:59.77ID:/AsjTVk6
>>275
spmode削除であっさりテザリングできるようになりました!
最悪転売も考えてたけど使えるようになって本当助かった!みんなありがと!
0278SIM無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 20:50:43.26ID:zscOYxJs
>>273
SMSってUMTSとcdmaとで方式違うのかなぁ。
0279SIM無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:41:27.25ID:WGGFV4zT
青歯テザリング初めて使ってみたけどけっこう便利だな。
0281SIM無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 01:52:33.02ID:vhispjgg
>>280
燃費が全然違うし、テザリングしたままWi-Fiにも繋げられる。
0284SIM無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 07:16:09.77ID:vhispjgg
>>283
普通のソシャゲなら何も困らん。
テザリングしてまで動画見たりしないし。
0285SIM無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 08:00:14.87ID:UoExJ6cn
青歯テザリングはペアリングしてしまえば接続する側だけの操作で済むから楽だな。
0286SIM無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 08:48:02.95ID:F5LPP0PL
この機種ではwifiテザリングでブリッジ接続出来ないのかと落ち込んでたけど、
青歯テザリングで普通に出来るから助かった。
0287SIM無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 15:13:50.60ID:aEI1sz8F
わざわざ白ロム買うのであればこれである必要性はそんなにない気はする。
0288SIM無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 16:52:42.17ID:CLtx3bd0
メーカーにこだわりは無いけど、他社の同程度のスペックだと白ロムもまだまだ高いからこれにした。
0289SIM無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 16:53:49.52ID:F5LPP0PL
白ロム購入は道楽みたいなもんだからな。
0290SIM無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:51:31.24ID:R3DnY3AS
オンラインショップは、もう在庫復活は期待薄なんですかね
0292SIM無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:37:01.94ID:JgIpXaSY
この機種で充電できなくなるって人いる?
アダプタぶっ刺し充電です
夏に茸純正アダプタと一緒に買って4ヶ月目くらいから、USB充電できないことがあって今は週2くらいで起こる

アダプタが悪いのかと純正アダプタ買いたして
取っ替え引っ替えして電源切った状態で刺してなんとか充電できてるからやり過ごしてるが
これってよくあること?
0293SIM無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:46:37.43ID:ZOdCMtHu
ACアダプタ替えてもダメなら明らかにUSB不良じゃん
保証切れる前に交換してもらえ
0294SIM無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:56:35.86ID:tP6wOMWo
サウンドとサクサク具合は
逆に白ロムでもおすすめしたいレベル
0295SIM無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:59:39.28ID:JgIpXaSY
やっぱり本体の不良だよね
今度の休みショップ逝ってみるわ
ありがとう
0296SIM無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:10:37.20ID:b+JTv4g+
欲求を音楽再生の機能だけに絞って この機種に悶々としてたんだけど、聴くのは専ら Bluetooth 経由だが aptx-HD/LDAC 対応のヘッドホンも持ってないのでハイレゾの恩恵を受けれるのは当分先だと気付いた。白ロム機は割と安く手には入りそうだけどねー。

でも尖った機種は好きだから希望は捨てないよ。このスレをワッチし続けます。よろしくです。
0297SIM無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 08:10:43.05ID:3kmB71Ua
>>296
ハイレゾ関係なく、普通のイヤホンでyoutubeやplaymusic聞くだけでも全然違うよ
0298SIM無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 07:58:40.27ID:E3tySGTJ
>>296
えーと、Bluetoothだとどんな規格でもハイレゾの意味無い
0299SIM無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 08:52:10.97ID:XaLdlhtT
>>298
XperiaのようにLDACに対応している機種ならLDAC対応のBluetoothベッドフォンとセットでOK
0300SIM無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 09:50:41.92ID:Qj8aSFZ7
青歯テザリングだと、たしかLINEとか出来ないよね
0301SIM無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:41:30.49ID:/l7tHxkO
>>299
LDACやaptx-HDでは接続の不安定さと引き替えにしてまでハイレゾ感が増すかと言えば、ケーブル接続でハイレゾ音源を聴くときのような濃密な音には及ばないよ…って意味じゃないかな?

>>296
後継機のV30+ではLDACに対応してるし、ソニー以外のメーカーからもLDAC対応ワイヤレスヘッドフォンがポツポツ出始めてるから、慌てて今ある選択肢から無理無理選ばなくてもいいんじゃないかな?
0302SIM無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:20:25.41ID:O7JzDCiB
>>301
> 後継機のV30+ではLDACに対応してる
Oreoアップデート時に対応させてくる可能性が高いという事か…
0303SIM無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:58:48.10ID:/l7tHxkO
>>302
そうなりゃ儲けモノだけど、LDACどころかDaydreamすらオミットしそうな予感が…。
0304SIM無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:20:01.55ID:O7JzDCiB
>>303
実際の対応は端末メーカー次第だけど、LDACはOreoでサポートしてるから可能性有り。
daydreamは有機EL端末のみサポートだから可能性ゼロ…。
0305SIM無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:21:52.04ID:/l7tHxkO
>>304
daydreamはそんな縛りを設けてるんだね。
0306SIM無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:20:22.42ID:inTqyfxM
電池使用量のことみて思ったんだが
この機種ってアイドル状態がかなり電池食ってるんやな
0307SIM無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:35:11.00ID:esnu+R91
そう、スリーブ状態でもガンガン減っていく。
0311SIM無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:37:42.18ID:inTqyfxM
>>307
アイドル状態の使用%は高いけど
スリープ時はそんなに減らないよ?
(他の機種よかはだいぶ減る印象だけど)

ちな使うと使うだけグングン減ってく感じ
0312SIM無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:31:02.71ID:xb0De/AW
当たり前だけどパーセンテージは内訳でしかないからな。
あまり減らない状態で電池使用率が高いのがアイドル状態だというだけで、端末自体が待ち受けであまり減らないという事実は変わらない。
0313SIM無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:30:37.85ID:/z7Lgeu7
ノースリーブだと減らないよ
0314SIM無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:51:21.62ID:lzkpDgG8
確かにこれアイドル状態の%高いな
以前の機種なら満充電から充電する迄で使用量は3−4%程度だったのに、この機種は15−17%だし

Oreoになって変わる事を期待してる
て事でOreoはよ!!
0315SIM無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:56:52.53ID:lzkpDgG8
>>307
スリープでガンガン減ってくの
google関係が同期詰まりしてるかもよ?

7.0 スリープ状態とかでググッてみるのもよきかも
0316SIM無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:31:05.59ID:+ovuRxj6
時々スリープ状態で発熱して電池ガンガン減ってる時あるね
再起動で落ち着くけど
0317SIM無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:54:59.83ID:/KlAt1RD
アイドル状態言いたいだけやろ
0318SIM無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:33:24.39ID:orh6Y0Dz
カメラでQRコード読み取れない?アプリ別で必要かな
0320SIM無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:19:51.45ID:orh6Y0Dz
>>319
カメラを起動してメニューでって方法は無理ですか?
0321SIM無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:50:07.44ID:vTc7Hwto
あるイベント見たり写真撮るために
朝から100%充電して出かけたんだけど夕方には充電切れちゃったよ(´・ω・`)

分かってはいたけどやっぱりバッテリーがネックだなぁ
0322SIM無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:51:11.83ID:fgPPFizZ
>>321
よくわからんが、そのイベントとやらと同じ使い方で、他機種と比較したりしたの?
0323SIM無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:41:43.72ID:vTc7Hwto
厳密に同じ使い方をしているとは言えないけど
同じイベント去年見に行った時に使っていた当時2年落ちの機種は
100%で持ち出して充電切れずに帰って来た

なんかスペックとバッテリーのバランスが取れていない印象
0324SIM無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:02:09.90ID:WEK3eJGH
>>320
自分が見つけれてないだけかもだけど無理だった。TwitterとかLINEとかFirefoxとか
でも読めるけどめんどいよ、公式QRコードリーダー”Q”デンソーウェーブの
無料QRアプリ読み込みがめちゃ早いから感動するw入れてみて。
0325SIM無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:37:21.70ID:tAPwIQ5i
そのデンソーのやつ見てみたけど権限多すぎてわろた
0326SIM無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:52:34.82ID:WEK3eJGH
>>325
位置情報やストレージ、連絡先の権限は使わないなら設定から切ればいい
0327SIM無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 04:12:35.47ID:kASbXygQ
>>323
この機種を安く買った人ならスペックの割に十分安いと割り切りモバイルバッテリーを
バッテリーの保ちはモバイルバッテリーで補えるし
もしくはセカンドディスプレイをオフに
0328SIM無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 07:29:26.67ID:LykgwFKr
せやな、昼で残り半分やから、
午後からモバブで充電してるわ。
0329SIM無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 07:59:21.71ID:7O6zyeuw
その分、他より軽いからデメリットばかりでもないよね
0330SIM無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 13:22:08.79ID:H4EchARr
>>309
右下の≡はどうやって表示できるの?
0331SIM無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:34:59.88ID:4PRQxqVq
バッテリーに不満持ってる人は、
もし俺が三万で買うって言ったら売る?
0334SIM無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:24:04.66ID:ELt5OMKd
週刊アスキーのアプリとか、≡勝手にでてくるよ
0335SIM無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:36:09.39ID:DpEhkxk/
>>332
>>333
マジか
ちなみに三万で売れたとしたら、その金で何の端末買います?
0336SIM無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:40:56.29ID:1+aOJ5lC
早いもんで使って1年過ぎたが端末情報のバッテリー性能見たら50〜80%やったわ…
一緒に買ったヨッメのは余裕で80%以上やったのに。
何でやなんでや、おぅなんでや??
0337SIM無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:41:16.92ID:yaBX4c8b
いいところは一杯あるんだけどね。
バッテリーのショボさがそれを全て台無しにしてる。

2年以上毎日ハードに使い続けてバッテリーが劣化してるSH-01Gからのりかえたら、それの三分の二くらいしか持たなくて愕然とした。
0338SIM無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:27:58.05ID:Y7b7Pw92
>>321だけどアドバイスありがとう
長丁場で使う時にはモバイルバッテリー持っていくようにするわ

ちなみにだけどコンビニで売ってるモバイルバッテリーは
俺が行ったところではType Cに対応している物を扱ってなかったからご注意を
0339SIM無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:45:12.99ID:hIxjWatN
上の人とは別人だけど
三万で売れたらV30買う時の足しにするわ
0340SIM無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:46:15.22ID:ZfQZPX3D
使い初めて3ヶ月半背面の色が落ちて
強く握る場所、指で支える場所が白くまだらになってきた
0341SIM無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:08:14.76ID:Hudbcly1
>>340
2週間前に買ったばかりだけど同じく。
この間の豪雨でカバーと本体の間に入った水を5時間ぐらい放置してたけど水滴がついてたとこだけうっすら白くなっとる

しかも買ってすぐにリアのIMEIが書いてあるシール剥がしたら本体に跡ついてるし。
0343SIM無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:48:40.12ID:tkg+O3yc
>>339
アドバイスさんくす
実は自分用に買ったんだけど適当にフリマサイトに出品したら3万で売れてしまって、
キャンセルするか迷ってたんだけど売ることにします。
0346SIM無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:59:26.56ID:xSBCN3eP
じゃんぱらで未使用3万で売ってんじゃん
0347SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:48:18.36ID:MErtkXrM
この機種ってQiに対応してますか?
手持ちの充電パッドでは動作しなくて…
0349SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:07:10.41ID:MErtkXrM
>>348
そうなんですね!
ドコの充電パッド使用していますか?
0351SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:37:58.60ID:zCGYz1fI
>>349
してますん。=してません…。

非対応端末でも背面にアダプター?を貼ると可能とか。
0352SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:40:47.08ID:MErtkXrM
>>350
V20で質問してみたのですが
こちらは対応していないですかね。
0354SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:55:42.83ID:BgTu5nsb
>>346
1週間前じゃんばらえ買ったぜ
28K くらいだった。
電池減るのが速くてタマランチ
ところで右下にマイマガジンって消せない?
MVNOだし使えないの一杯ある。
0355SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:12:23.66ID:BgTu5nsb
機内モードかデータ通信停止にしとけば
消耗はまだマシだと思う
0356SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:17:37.77ID:e7a0fvfG
>>354
違うホームアプリを使えばいい。
MVNOなのにキャリア純正のホームアプリを使う意味はない。
機種に縛られない自分好みの環境を作った方がいいよ。
0357SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:31:31.06ID:yLEXbJyT
>>351
とあるブログでワイヤレス充電の記事を見たのですが、よくよく読み返したらQiアダプタを使っていました。。

返信ありがとう
0358SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:43:40.49ID:oWi54AOI
>>354
消せるよ!
マイマガジン 非表示
なんかでググっみるといいかも
0359SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:59:54.59ID:BgTu5nsb
>>356>>358
アプリ設定から規定のホームをもう一つのほう変えたら
マイマガジン消えたよ。
アプリ一覧の出てくるボタンも消えたから、全てのアプリが並んでるし、
アイコン削除もできないw
0361SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:44:07.03ID:pIp7tJLt
プリインのLGホームじゃダメなのん?
0362SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 17:12:01.87ID:BgTu5nsb
>>360
マイマガジンの非表示方法はわからんかったけど、
Nova Launche素晴らしい。ありがとう。
>>361
どこにあるのかわからなかったよ。
0363SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 17:36:43.59ID:uEtqdCyO
ホームと日本語入力はメーカーに縛られない方がいいよ
0364SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:30:10.86ID:gXS5YJJe
まあしかしLGホームは比較的出来がいいので今はLGホーム使ってる。
ドロワー一体型のやつはダメだけどな。
0365SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:39:39.49ID:nsfNBHJt
>>362
Nova Launcheは多機能だから色々ためしてみたら
 
0366SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:47:04.03ID:3hMEmDGo
Novaは一度ホーム画面のアイコンやウィジェット配置して慣れてきたら設定をエクスポートして保存してGoogleDriveにでも上げておくといい

機種変して諸々アプリが入れ終わってからインポートするとあっという間に元に戻せる
0367SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:15:05.93ID:OJ9yeCvZ
今日ポッケの中で異常に発熱してるなと思ったら、10分間で10%バッテリーを消費してた。
取り敢えずリブートして発熱は止まったけど、今現在のバッテリー残が33%。
普段なら70%はあるはず。
差分の27%はどこに行ったんだろう?
もしかしてバッテリーの一部死んだかな?
0368SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:22:50.27ID:2RPhh9Vd
来年のv30投げ売りまで頑張ろうぜ

Mが来そうな気もするが
0369SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:55:33.83ID:BgTu5nsb
他の機種とは一線を画したデザインでこれにして良かった。V30があったとはしらなんだけど5.2インチでもデカイからこれで良かった。3万近くしたけどドコモじゃ月600円?頭金6000円だかで機種変できるらしいね。来年までまつのはそういう意味?
0370SIM無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:46:54.78ID:BoC0pX+2
発熱してすぐ電池なくなるのはポケット内でダブルタップでオンで画面点灯してたりする
0371SIM無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:57:59.10ID:TkqjTLlf
こいつの音の良さと軽さは、なににも変え難い
0372SIM無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 13:37:11.15ID:zS9TWT/B
>>371
まだ買った間なしなので教えてください。
mp3音源をPC+外付けSPよりも、V20+外付けSPの場合
のほうが音がいいってもんですか?
外付けSPは同じものです。
0374SIM無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 13:57:25.05ID:Sxn1Xo2k
>>372
PCにただのサウンドカードしか積んでいないならこっちの方が音がいい。
0375SIM無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 13:57:51.02ID:zS9TWT/B
>>373
スピーカーのミニジャックがV20に合わない規格なんで、
変換プラグ持ってないもんで。
0376SIM無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:02:29.94ID:zS9TWT/B
>>374
V20じゃない古いスマホを音楽プレーヤーに使おうかとも
思ってたんですが、それならV20のほうが音がよさそうですね。
変換プラグが無いので試してませんが。
0377SIM無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:09:14.54ID:Sxn1Xo2k
>>376
全然違うから試しにイヤホンで聴き比べてみればいい。
0378SIM無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:11:48.11ID:zS9TWT/B
>>377
もったいなくて使えなかった付属のB&Oので聞いたら違うね。
音に厚みがありますね。
ところでこのイヤホンの左右が不明なんだが、ロゴのある面をうしろに向くように
はめるのでいいかな?
0379SIM無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:20:12.45ID:zS9TWT/B
しかし、再生中にHiFiQuadDACをオフにしても
違いがわからないなぁw
0380SIM無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:20:54.22ID:Sxn1Xo2k
>>378
それでいい。
一応それの内側のコードそばに左右の表記がある。
0381SIM無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:52:35.25ID:W1o8JFwz
付属のイヤホンってハイレゾ対応?
0385SIM無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:19:53.88ID:YxLXeQG1
>>379
それは流石に耳悪すぎ
100均のでも同じこと言いそう
0386SIM無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:15:00.71ID:1MNeG5ib
ハイインピじゃないと真価発揮しないのが惜しい
0387SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:38:14.78ID:O2+Wk9wJ
このチタン色最高。クロッシーとかドコモとか表に書いてないのが決め手
だな。裏面のカメラのレンズはいかつくて高級感あるわ。
0388SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:49:40.27ID:36/778Yl
画面オフ時のセカンドスクリーンで燃費が悪くなるのってセンサーやタッチパネルが生きているせいか。
0390SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:22:24.56ID:E3ThxSJd
ノックオンなんかもなにげに電池食ってそう
まあ便利なんで使うけど
一度オフにしてどんなか様子みてみようかなと思ってる
0392名無し募集中。。。
垢版 |
2018/04/06(金) 11:22:41.37ID:/yc8Z2gA
V20 PRO クイックカバー探してる人
オンラインショップは在庫なしだけどショップで在庫もってるところがあるみたい
ショップに電話掛けまくり覚悟で問い合わせたら最初の市ヶ谷のドコモショップで在庫があった
同じ系列のショップの在庫も検索可能だから面倒な担当に当たらない限り探してもらえる
0393SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 13:24:06.09ID:E3ThxSJd
>>391
そうなんすね
んじゃ試すの止めときます!
ありがとです!
0394SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 14:26:32.59ID:c3b/yV7H
電池食ってるアプリが画面やアイドリングになってるから、こまめに画面消したりスリープさせるしかないのかな。
0395SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:19:47.74ID:rlbDnmB/
Android8になったら、バッテリー持ちは少しはましになるのかねぇ。
0396SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:22:14.75ID:36/778Yl
使い方の問題だから、今ダメな人はアプデ後もダメだよ。
0397SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:24:58.95ID:IbexEWuD
>>395
バージョンアップする前にバッテリーが逝きそうだわ…
数千円出してバッテリー交換するくらいなら、
V30+にでも機種変した方が良いのか。
機種変応援プログラムと下取り出すのとではどっちが良いのん??
0398SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:16:57.58ID:36/778Yl
>>397
端末代金払い終わっているなら下取りの方がお得。
払い終わっていないなら先に端末代金払う必要があるからけっこうな出費になる。
0399SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:35:56.45ID:IbexEWuD
>>398
端末代は一括で8万ほど支払い済みです。
10ヶ月分の月サポ捨てるかどーかですね。
0400SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:45:43.53ID:36/778Yl
>>399
毎回2年使い続けない前提で考えれば捨てることにはならないんじゃないかな。
次の機種の月々サポートが付くから。
0402SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:48:21.39ID:KJ7i6o99
また一括で買うなら別に月々サポート残ってようが関係ないわな。
月々サポートの残額気にするくらいなら黙ってバッテリー交換しろって話だし。
0403SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:34:13.12ID:XZfZD08M
>>399
月サポ捨てる代わりにポイントバックでは?
月サポ残りと19000円(21000円−前倒し料2000円)を比較。
ついでに下取りも今は19000円みたいだね。
店舗経由だと更に手数料がかかるみたいだけど…。

機種変応援プログラムを使わず下取りのほうが、今まで払ったプログラム代金がポイントで帰ってくるから得のような気はする。
見逃してる事が無ければね。。
0404SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:41:48.80ID:IbexEWuD
>>403
なるほど、詳しくありがとうございます。
先日下取り価格が減額になったのでどーしたものかと…
ちょうど機種代の残債分に設定されてるんですかね。
0405SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:43:42.71ID:XZfZD08M
追記。
・今機種変するなら下取り。
・バッテリー交換するなら前倒し料が発生しない19ヶ月目に機種変応援プログラム使用(次の機種でもプログラムの継続要)。
バッテリー代は月サポで相殺、機種変応援プログラム21000ポイント確定に対して下取りポイント及びV30+の価格は下がってるので。
0406SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:55:46.28ID:E5o70xhr
もうoreoもこないしv30にいくかね
0407SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:45:45.97ID:DV3H9Zc7
急に指紋認証しなくなった。
なにこれ?
0408SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:13:12.92ID:uipHcNRf
Oreoきてほしいけど
こない可能性もあるんだよね
0410SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:33:28.18ID:v61ur0Sk
使用中にバッテリーが減るのは仕方ないとして
セカンドディスプレイ使うと待機中も結構減るのが許容できなくて、
結局セカンドディスプレイはオフにした
俺の使い方だとこれならなんとか2日持ってくれる
0411SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:45:08.08ID:+cseiG7+
2日持たせる必要あんの
0412SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:51:00.57ID:/nQIa5ZI
>>410

セカンドディスプレー使うとどれ位電池持つの? 2日なんてワイには必要無くて 16h 持てば御の字なんだが。
0413SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:51:20.23ID:v61ur0Sk
平日はだいたいサイクルが同じだから2日目の夜に充電すりゃいいやってパターンになる
また減ってんな、充電しなきゃって日中にあんまり気にせずにすむようになった
0414SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:57:13.11ID:SYBxBH5o
毎日充電すりゃいいじゃん
0415SIM無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:04:40.09ID:v61ur0Sk
>>412
セカンドディスプレイ使わないとどれくらい持つの?ってこと?
明確にはわからないけど、セカンドディスプレイをオンにしてた頃と比べると、
1日のバッテリー消費は15-20%くらい違う気がする
0416SIM無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:43:13.23ID:oLoNONln
そんなに違わない
入れっぱなしでも一時間に0.いくつしか減らない
0417SIM無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:18:01.54ID:96ZPIfu8
機内モードにしとくと減らないよ、寝る前とか。
0418SIM無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:50:24.18ID:+M4o/2Ku
Taskerみたいので位置や時間帯でバッテリー消費多い奴の機能をON/OFFすればいいじゃん
時間帯や自分がいる場所ごとの使用状況に合せてGPS/bluetooth/wifi/4g等の機能を細かく制御してあげればバッテリ長持ちするぞ
条件ごとのprofile作ってしまえば勝手に切り替わるから楽だぞ
0419SIM無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:50:08.44ID:/DLerAmY
USB3.0でデータ転送するとやたら不安定なのって仕様なのかなこの機種
0420SIM無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:22:02.42ID:u+Ck3lZ1
寝る前にはみんなたいてい充電するんですよ…
0421SIM無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:34:48.63ID:oLoNONln
刺しっぱなしはよくないから朝起きてから充電する
一時間もすればほぼ満タンになるし1日もつ
0423SIM無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:49:32.96ID:vaFMJwvl
ゲームして思ったんだけど
この機種ってスペックの割にもっさりしてね?
0424SIM無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:27:18.95ID:9UFyIilT
待機状態はセカンドスクリーンオフってたら殆ど減らんぞ

どの機種も使ってればバッテリーは
減るし そんな大差ない印象
0425SIM無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:45:10.89ID:aTxX1ttu
いろいろと情報サンクスです!
6月に moto g6 plus が納得出来るスペック/価格 で出ればそっちを、でなければ v20 を白ロムで、の方向が固まりました。皆さんに感謝申し上げます。
0427SIM無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:29:59.99ID:aTxX1ttu
>>426
だって値段が倍なんだもん。シクシク
0428SIM無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:00:18.81ID:aZK3mkrj
やっぱGalaxyにすりゃよかった
0429SIM無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:00:23.91ID:vxQ3sthp
現状イヤホンで音が良くてCPUもそこそこ良いの欲しいって人ならこれかV30しか選択肢はないでしょう
0430SIM無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:56:00.03ID:wknvLKBf
Galaxyもあると思うけどエッジが人を選ぶ
0432SIM無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 05:12:42.51ID:JFGSrrZM
最初から貼ってある液晶フィルターってみんな剥がしてる?
0435SIM無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 06:51:54.66ID:RrBzy6NQ
裏のimeiのシールはきれいに剥がれる?
0436長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
垢版 |
2018/04/08(日) 12:17:30.52ID:x0jOyH3R
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
0437SIM無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:52:11.39ID:0JTW6Y0f
https://dotup.org/uploda/dotup.org1505418.png
たまにこんな画面になって
操作できなくなる時がある
キャプが取れてるようにスマホ自体はフリーズしてるわけではなさそう

これになる時はジーパンのポケットに入れてる時で
家とかで放置してる時になったことはない。
0440SIM無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:02:25.25ID:DROvnarf
>>437
全画面でブラックアウトしてるわけじゃないから、何かポップアウト通知したアプリがフリーズしてるんじゃない?
ポップアウトで画面点灯後にジーパン越しにタッチパネルの誤操作でフリーズみたいな感じかな。
0441SIM無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:06:01.52ID:LAAgEcUV
テレビにミラキャストした時に、
ステータスバーが上半分消えたり待受けのアイコンがクソ小さくなったりするけど…
0442SIM無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:07:54.53ID:DROvnarf
更新来たかと思ったらソフトウェア更新…
0443SIM無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:14:24.97ID:egRH54sG
>>442
良い事やん
見捨てられてるわけでもなくOreoが約束されてる機種でセキュリティアップデートもなんて不遇な機種と比べたら恵まれてる
0444SIM無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:23:09.62ID:DROvnarf
>>443
Oreoと一緒に来なかった時点でOreoはもう少しお預けなんだなと。
0445SIM無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:23:09.62ID:Vaz1LWWg
アップデートと関係あるのかは知らんが
アップデートした後、急速充電できなくなったぞw
0447SIM無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:04:50.05ID:i/vhTdPk
再起動したらバッテリー使用量ってリセットされてたよな?
いま再起動してみたけどリセットされなくなってるな
0448SIM無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:12:29.55ID:Vaz1LWWg
高速充電出来てないってか
残り15%の状態から1時間充電しても30%までしか出来てなかった
で、とりあえず暫く(15分程度)使ってみてたんだけど
なんか今度はバッテリーの%が減らないような気がしたんで
使用量のグラフを見てみたんだが
使用してるんでグラフは下降してるはずなのにスリープしてる時みたいな平行線のままだったわw
なんだこれ?w
0449SIM無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:25:42.90ID:EYTQBh8V
どうせアップデート後の発熱でキャンセルされただけだろ
0450SIM無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:26:43.72ID:Vaz1LWWg
色々やってみても(充電中の表示は出てるけど充電は出来てない?とか他の症状も)直らないんで
ヤケクソで充電器電源オンして電源口に挿したままで再起動してみたら、とりあえず高速充電は開始してくれたw
このまま100までいくか様子見てみる
0451SIM無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 16:36:59.41ID:5nd7aLJ2
さっきまで狂ったように発熱して電池が急降下したけどタスクキル再起動して水道で冷やしたら直った
0452SIM無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:00:12.32ID:gEa+qagK
こいつ海外だとLG Q8て名前なのな
これでAliでのカバー探しが捗りそうだ
0453SIM無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:07:04.55ID:Vaz1LWWg
>>449
どうだろ?
アップデートしてから30分は経過してたし発熱してるようでも無かったよ

原因は何かわからないけど
100まで充電できたし、とりあえずは良しとします
スレ汚しすみませんでしたw
0454SIM無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:34:43.60ID:mqs96hhC
風のつよい日が多いけど、飛ばされそうなくらい軽くて薄いな。
0455SIM無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:33:49.85ID:4ZtREN7m
充電が遅いんだけど普通ですか?
1時間で22%しか増えてない
0456SIM無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:56:05.45ID:v35W2aCy
>>455
充電器とケーブル次第。
QC3.0対応を使ってるけど、1時間で0→80%ぐらい
0457SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:38:32.25ID:3PIbIzKg
昨日午後アプデしたら、何故か急速充電もしなかったし
以降10時間くらい、いつもと同じ使用状況で倍くらい減りも早過ぎる
0458SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:03:46.85ID:8NdJkrJI
>>452
グローバルモデルのV20と比べると泣けるくらい少ない
0459SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:20:46.12ID:jRLMG1uI
QC効くとうそみたいに早いよなこれ
0460SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:27:59.19ID:stJXa1OG
>>458
前使ってたNextbit robinに比べりゃ遥かに多いさ
0463SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 04:13:22.69ID:c1i2Ggbd
アプデしたら高速充電しなくなった
昨日まで高速充電できてたのにー汗
ってか同じ症状の人いるんだね
アプデするんじゃなかった
0464SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 04:17:04.93ID:c1i2Ggbd
1時間充電すれば70ー80%までいってたのに1時間で20%もできなくなったわー
0465SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 07:08:41.19ID:eT+6i0n+
アプデしたけど普通に高速充電なるやで?
0466SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 07:55:10.73ID:c4X8VGXf
セカンドスクリーンが消えると指紋認証が効かなくてなかなか画面つかないのは不具合ですか?
0467SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 08:10:08.65ID:zYDopYZZ
高速充電の表示は出るけど遅くなってる。アプデする前にこのスレ見とけばよかったな
0468SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:01:54.36ID:W6W18rBa
ここ見るまでアプデの存在すら知らなかったよ。今回は助かったでいいのかな?
でも何でうちは通知されて来ないんだろう?設定の項目はすべてONになってるのに
0469SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:36:38.19ID:c1i2Ggbd
>>450
充電器ぶっ挿したまま再起動したら同じく高速充電し始めました!!
0470SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:40:34.64ID:c1i2Ggbd
つか
アプデしてから
これだけ同じ症状の人が居るって完全に不具合だよね?
ほんと不便すぎるしドコモちゃん早く何らかの対応してほしいなぁ
0471SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:45:11.79ID:7AmGTl5I
私のはアプデしたけど何ともないな。
0472SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:56:39.18ID:Hcb/Tu/6
期待を込めて初期化してみたけど高速充電できねえ
何コレもうダメぽ
アプデした事をハゲしく後悔('A`)
0473SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:01:03.79ID:fgi09Fcn
俺は再起動したら出来たが
やはり一度通電切ると急速充電じゃなくなる

その内ソフトウェア改修されるだろーけど
早くして欲しいからドコモ問い合わせにメール報告しといた
お前らもしとけ
数多いと対応が早くなる
0474SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:02:39.29ID:mLsgzjMV
電池減りパねーのに高速充電出来ないってワロえるw
この機種の利点がタヒんで可哀想に…

ワイのは問題ないけどな!
0475SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:14:58.25ID:V3OhbSja
バッテリー残量多ければ急速充電にならなくても納得だけど
残量10%からでも急速充電にならなったから、やっぱりおかしい
0476SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:39:27.54ID:GPR6wYVu
>>473
わいもメールしてみる


>>474
ほんとそれな!w
窓からに投げ捨てたい気分w
0477SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:25:20.06ID:TiPfbN7p
ご注意事項

ソフトウェア更新はお客さまの責任において実施してください。

おまいらの責任だぞ
0478SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:10.11ID:7AmGTl5I
さすがにその程度の情報じゃどうにもならんだろ。
黙ってドコモショップに持ち込め。
0479SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:03:14.50ID:LjpF23XU
で、とりあえず初期化して様子見して下さい…と
0480SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:10:07.47ID:LjpF23XU
docomoショップで初期化後の確認まではできるか。
行く手間を考えたら先に初期化して確認した方がいいかな。
0481SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:33:33.46ID:Uw9M6/+a
暇なんで充電関係ググってみたが
V20PROもアダプター06.07共にUSBPDに対応してんだな
ソフトウェア由来の現象だとしたら
USBPDの制御とか関連してるのかもな
異論は認める
0482SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:37:38.89ID:YzGDrskG
更新で熱あがってるだけ
0483SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:43:15.79ID:g3YFfgcy
2018年4月9日 V20 PRO L-01J ソフトウェア更新

アップデート内容
改善される事象

より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年3月になります。)
0484SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:44:49.24ID:YzGDrskG
調子悪かったら再起動
熱が上がってたら冷やす
常識な
0485SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:14:05.30ID:Uw9M6/+a
解ってないなぁ
0487SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:30:36.02ID:wm5h12es
熱が上がってるだけとか言ってる人って馬鹿なのかな
0488SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:35:39.50ID:rmaFoluI
あまり売れなかった機種だったから分母少ないし、2ちゃんは文盲が多いから仕方ないけど
少なくとも数人の同様書き込みが有ったのだから
丸一日経過して、発熱云々言ってるヤツは想像力無さすぎる
「自分は平気→世界中平気」って発想なんだろな
でもまあ、急速充電時のアイコンすら知らない人も居るし仕方ないか…

馬鹿じゃなければ
大丈夫って人も居るし、充電アダプター機種やアプリ・設定等々で穴が有ったと想像出来る
0489SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:01:51.18ID:wm5h12es
アプデする前日までは急速充電できてた的な書き込みもあるし原因はなんなんだろね
俺もなったら嫌なんでアプデしないで様子見てる
0491SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:28:33.19ID:vRrImFoa
上に書いてる充電器ぶっ刺して再起動してみたけどダメだった
0492SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:03:17.98ID:z/6SV/6B
自己判断だけで騒ぐやつはだいたい問題児だから信用しない。
0493SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:30:28.14ID:z/6SV/6B
>>488
他の人の書き込みを見てそう思い込んでしまっているだけかもしれない。
本当に不具合が出ていると思うのであれば預り修理覚悟でドコモショップに行くべき。
0494SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:01:33.24ID:sUeynlAI
おれも充電遅くなった
アプデ前までは普通に出来てたのに
0495SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:06:05.02ID:fgi09Fcn
修理ってのがもう解ってない
0496SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:25:06.70ID:8NdJkrJI
まぁ人柱がいる事は良い事だよ
0498SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:20:41.20ID:747AGNlj
高速充電できなくなるのって、やっぱ不具合っぽいな
0499SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:25:40.83ID:747AGNlj
おっと!途中で書き込んでしまった、、、

この高速充電できない不具合って
なる端末とならない端末とがあるんだな。
ほぼ同時刻にアップデートしたんだが、俺のは正常だけど嫁のは駄目だし。
0501SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:15:15.06ID:mlUjUZF6
充電器何使ってるのかも書いてほしい
AC06で特に問題無い
0502SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:25:40.44ID:GqXyDfTl
ダイソーの充電器とケーブルで、
30から100まで2時間ちょい。
0504SIM無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:48:02.62ID:SquKNNBb
充電器は俺も嫁もdocomoで購入したAC06
0506SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:19:34.93ID:9ddgROm9
サブスクリーンついたり消えたりするの不具合かと思ってたけど違ったわ
画面を何かで覆うと消えるようになってるんだな
まだケースがないからジップロック使ってたわ
すげー
0507SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:04:06.82ID:+mk827mo
>>506
だから画面オフ時のセカンドスクリーンの使用は燃費が悪いんだよ。
0508SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:12:28.73ID:mnQT1CJx
>>507
システムに組み込まれて最適化されている(はず)だし、同じ常時センサーonでもダブルタップはそんなに影響ないみたいなのにね。
使っているセンサーは別の場所かもだけど。
0509SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:13:39.97ID:mnQT1CJx
同じじゃないか…。
ダブルタップは覆っていない時のみ認識すればいいから。
0510SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:58:54.21ID:kQqcXBZV
ほんとだ
センサー覆ってたらトントン反応しないわ
0511SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:04:30.02ID:9ddgROm9
>>507
オフにすると時計見るのが面倒でなあ
0513SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:54:42.69ID:1XIYWz3c
急速充電できなくなってるの不便すぎて草
めんどくせえけど初期化してみるわ
0514SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:59:50.27ID:l0gLy+2j
急速充電できるやつとそうでないやつの差は何だろう?
自分のはアプデ後も急速充電できてるけど
ちなみに今年の2月購入
0515SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:18:39.63ID:NXOnQrGp
物理的故障じゃないし次のアプデまで待つかな
寝る前に再起動充電で済むし

それにしても普通充電?時の遅さも異常
4時間て何だよw
3月648円購入、アダプター06
0516SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:41:13.39ID:1XIYWz3c
2月購入 アダプターはAC06

ほんとそれな!
普通充電1時間で20%以下とか草
0518SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:29:55.39ID:XBlcQ6z4
もしかしてDocomoの06だけかもな
充電器側が実は高速充電対応してなくてセットで買わすために嘘表記してたとかw
0519SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:35:32.15ID:hN+zzhgv
社外品のQC3.0充電器は塞ぎました!とかでもないのか
0520SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:40:47.46ID:mnQT1CJx
>>519
社外品のQC3.0対応充電器とケーブル使ってるけど問題無し
0521SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:41:52.99ID:mnQT1CJx
書き忘れ。。
購入は最近だけど、購入時のセキュリティパッチは8月の端末
0523SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:56:55.19ID:Q0vlWdQg
バカは急速充電出来てないのに気付いてないだけ、とか?
0524SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:01:12.38ID:y8VAQBoB
¥648で買わせてやったのに文句言われる筋合いねーわw
by毒茸
0525SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:04:44.42ID:OgZPnkFI
>>517
電波時計じゃスマホの通知受けれないから無意味。
0526SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:05:40.83ID:OgZPnkFI
社外品で急速充電出来てるよ。
充電時間も今まで通り。
0527SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:07:26.18ID:OgZPnkFI
>>523
そういう書き込みするからあいてにされないんだぞ。
0528SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:10:30.37ID:cE/vveDl
と、相手にするからバカって言われる
0529SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:15:56.21ID:5gC+G2Wf
アプデする迄は普通に急速充電できてたし充電器の問題ではなさげ
因みにアプデ後は充電器挿した状態で(充電器電源オン)端末を再起動しないと急速充電できなくなってる
0530SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:23:37.98ID:cE/vveDl
これは多分、バッテリー状態の確認認識が上手く行ってない
アップデートの項目にUSBPDへの対応が有ったんだと想像出来るけど
そこらの制御をちゃんと書けてないんだと思う
0532SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:29:56.68ID:cE/vveDl
対応してるのは知ってるが
そこを07との絡みで書き間違えちゃったんじゃね?
0533SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:30:21.17ID:kQqcXBZV
ならすべての端末に起こるはずだが?
0534SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:33:30.35ID:cE/vveDl
俺はパワーセーブ設定関係を疑ってる
連休なんで今夜色々試してみるけど
アプデ失敗は異論有るまい?
0535SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:35:04.85ID:OgZPnkFI
>>528
それを言ったら急速充電出来ない奴はおとなしくドコモショップへ行ってこいにしかならんだろ。
0536SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:36:45.23ID:+mk827mo
憶測並べてないで黙ってドコモショップへ行け。
使っている充電器も忘れずにな。
0537SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:38:21.45ID:cE/vveDl
問題無い人も居るがハードの問題とは思えないし
まあ、現状対策としては何回か初期化後アプデを試してみるのが良いんじゃないかな?
0538SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:39:26.62ID:cE/vveDl
>>535-536
ドコモショップ行けば直る、と?
0540SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:43:11.13ID:kQqcXBZV
>>538
お前さ、バカって言われることない?
0541SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:44:30.14ID:cE/vveDl
記憶に無いな
0543SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:51:26.67ID:lNty9mLa
小学生の頃思い出したわw
0544SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:10:04.61ID:+mk827mo
>>538
ドコモが不具合を確認しない限り直るものも直らないだろ。
匿名の書き込み数件で不具合認定とか常識的にありえないだろ。
0545SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:16:19.63ID:kQqcXBZV
ここで報告するのはかまわんけど不具合だと思うならドコモショップいくか客船にでも電話しろよなあほんと
0546SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:18:41.54ID:bd+5tyh/
まあ問題があるならまたアプデが来るだろう
0547SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:29:20.15ID:1XIYWz3c
自分のは平気だから他のも平気
不具合なぞ有るはずない認めん!!キリッ
みたいな人
それはそれで人それぞれなんで良いと思うけど
その中の数人は色んな意味でスゲーなと思うw
あほとかバカとか変に攻撃的だしw
0549SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:37:58.49ID:+mk827mo
せめて違う充電器でも出来ないとか初歩的な確認してから騒いでよ。
可能性の話で言ったら、充電器が壊れかけていて更新により判定がシビアになり急速充電が使えなくなったとかいろんな可能性があるんだよ。
0550SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:46:29.79ID:ZL43Sr/b
確かにやたら否定的な人達はアレだな(笑)

たぶん時間持て余してる脳ミソがカチカチになってるお年寄りなんじゃないかな

知らんけど(笑)
0551SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:51:19.85ID:ZL43Sr/b
上の方にアプデするまで普通に使えてた的なレスや同じ充電器でも旦那は平気で嫁のはダメ的なレスもあるし充電器は関係なさそうに思えるけどな

知らんけど(笑)
0552SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:55:09.70ID:t2IbNtzP
うちのAukeyの充電器は5V1.25Aでてるからいいや
0553SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:57:02.64ID:OgZPnkFI
結局素人がいくら検証しても不毛な検証でしかない。
さらに公式がその現象を再現出来なきゃ不具合じゃなくただの故障。
0555SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:16:07.70ID:3OYW3prf
ドコモショップに行って症状いえば充電器に挿して確認してくれる予感

でショップでも同じ症状がでたなら故障的な感じで在庫があれば新品交換なければ修理交換等のなんらかの対処はしてくれるはず

と適当に言ってみる(笑)
まあ初期化してみてもダメならショップいってみたらいいんじゃね?
0556SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:28:54.20ID:nAF3B7KW
ドコモショップ行ってきた
06検証、充電不可・再起動で可を再現で電話してたが現時点情報ナシ
05に変換アダプターではちゃんと急速充電も、04だとダメ
07は在庫無くて未確認

俺は早めのソフトウェア改修が目的なんでそのまま帰ってきた
0558SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:50:35.64ID:GDASL51A
外国人て主語が無いと分からないと聞いてたけど、本当なんだな…
0559SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 16:02:08.44ID:6Kr7YCN1
手帳ケース閉じたらすぐ画面オフにできないの?
トントン癖つけるしかない?
0560SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 16:04:13.06ID:zrBPOOJG
>>529
> アプデする迄は普通に急速充電できてたし充電器の問題ではなさげ
> 因みにアプデ後は充電器挿した状態で(充電器電源オン)端末を再起動しないと急速充電できなくなってる

全く同じ状態で参考になったわありがとう
0561SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:17:43.27ID:AbcfOH5Q
>>559
純正フリップケースをどうぞ
既存の手帳型だと見当たらないけどあるのかな?
0562SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:11:41.92ID:6Kr7YCN1
>>561
セカンドスクリーンを画面オフ時表示にした場合、インカメラあたりを隠すと完全画面オフになるのは分かった。これは通常の手帳ケースを閉じたときに完全画面オフになるためのものなのと理解。
が、それなら画面オン時にケース閉じで画面オフにできないの?
0563SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:29:40.22ID:WQjcBXL/
>>562
マグネット付いてないケース?
近接センサーを用いたアプリで対応するしかないかも
バッテリー使用量は……
0564SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:32:35.41ID:WQjcBXL/
>>562
> これは通常の手帳ケースを閉じたときに完全画面オフになるためのものなのと理解。
非純正ケースの為にわざわざ付けるとは考えにくい。
ポケットに入れている時に画面点灯させない為では?(ノックオンによる点灯防止)
0565SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:36:20.51ID:KfnYMpok
急速充電器持ってない俺はアップデートしてもいい?
他の不具合報告はないみたいだけど
0566SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:37:10.61ID:WQjcBXL/
>>562
何度も…
近接センサーはデバイス管理をオンにする必要があるから、ノックコードによる解除が必要だった…
薄いマグネットや磁気を帯びた物を貼るとかで対応してみては
0567SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:22:00.25ID:CqhH2y7X
今日の昼間、数分間だけ在庫復活してた
0568SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:32:48.96ID:HnBX0g1X
ガラスフィルムにしたらノックの感度悪くなるとかある?
ハーウェイ機のノック効かないことがほとんどで今思えばフィルムの影響もあったのかもしれん
これにしたらノックの感度良すぎて驚愕した
0569SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 19:48:24.92ID:3UDFkVOy
画面オフになるマグネットのセンサーの位置ってどのへんでしょうか?
私の普通の手帳ケースは右側真ん中へんですが反応なしでした。
0570SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:51:19.87ID:9PCr9Ew2
アップデートしたら急速充電出来なくなりました。
0572SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:34:59.25ID:bFfUNmvN
アップデートしてから、dアカウントの生体認証がD191とか言うエラーで通らなくなった
ググってもたいした情報ないし、困ったな
0573SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:46:41.25ID:kQqcXBZV
なんでドコモいかないの?
0575SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:07:24.38ID:kQqcXBZV
早めに来店予約しておけよ
0576SIM無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:21:00.14ID:j6NIjC2h
モニタ消灯の状態の時に、
モニタを2回タップするとモニタが表示されるけど
この機能OFFにできないかな?
0578SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:34:38.93ID:KiHLVlES
なんでドコモいかないの?
って忙しいからに決まってんだろ!
自分が暇だからって他人も暇してるとは限らんぞ!
0580SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:29:07.21ID:f7tCG39n
ドコモ行っても直らないよ
どうせ初期化される
0581SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:52:38.05ID:3J9XJ4e2
同じくアップデートしてからdアカウントの生体認証がD191エラーで使用不可能になりました
便利だったのに少しショック…
0582SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 02:07:56.88ID:GdBNizwm
アプデしてから2ー3日しかも平日だし行ける人の方が少ないわな
0583SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 02:17:55.01ID:ItVkDQib
行かずに済むならその方がいいしな
0584SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 02:29:58.52ID:5TdURgi8
メインDisplay、有機ELじゃないのに、残像のこるね
しばらくすると消えるから、回復するけど、気になるw
G5でも残ったけど、LGの液晶は焼き付くのなんでだろ?省電力機能か何かなのか?
0585SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 02:36:57.37ID:5TdURgi8
ちなサブディスプレイは焼き付きはじめてる
グレーのアプリアイコンとか表示させて、ゆっくりスライドするとわかりやすいかもしれんな
0586SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 02:54:08.95ID:iUEfjaAS
>>562
手帳型でフタ側に磁石を仕込めば同様且つ好きなケース選べるよ

>>569
端末上から約6.5cmから約7.5cmの1cmほどの薄いボタン電池みたいな磁石を液晶左縁辺りにって感じかな
ただ既存のケースだとセカンドディスプレイは諦めるかどうにか加工するしかないね

>>585
試してみたけど今の所見当たらない
ゲームとかやらないから実点灯時間が低いからかな
0588SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 06:58:44.92ID:XVlR7AyZ
>>585
残像は液晶特有の現象だよ。
有機ELは構造的に残像が少ない。
寒い時にスクロールすると特に目立つw

液晶でも焼き付くの?
こいつのセカンドスクリーンはTFT液晶(問い合わせた結果のドコモからの正式な回答)なのに。。。
0589SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:29:45.65ID:fDm0Zmcm
ドコモはアプデ不具合はよ直せ
書いた奴反省しろ
0590SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:35:22.47ID:sJLIYFla
ドコモアプリ消したらバッテリー持ちどのくらい良くなる?
あまり変わらないなら放置する
0591SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 09:36:38.60ID:GdBNizwm
ドコモ系のアプリとか不要と思ったアプリは使いだして直ぐに外したんでバッテリー持ちどのくらい変わるかは分からないけど不要なアプリは外して損は無いと思うよ
0592SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 09:40:09.89ID:vSXHex5Q
ホームの壁紙変更したら、S字モチーフみたいな初期の壁紙に戻せなくなったんだが…
ギャラリーにも表示されないし、まだ変更してないロック画面の壁紙の変更候補を見ても今表示してるS字のがない
0593SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 09:50:21.08ID:fDm0Zmcm
ロック画面は署名壁紙で設定出来るが
通常画面は出荷時初期化しないと無理
0594SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:18:31.75ID:jlp9qcXF
>>586
磁石センサの位置ですが、ボリュームの下あたりですね。反応するのを確認できました。感謝します!
0595SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:20:08.77ID:lEoPVL4c
誰か、充電アダプター07で更新後、充電出来てないヤツ居るか?
0596SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:59:30.76ID:Q4zQPnmZ
ソフトウェアアップデートはoreo?
0597SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:08:46.67ID:vxumO+Op
07使ってるけどアプデ前と比べてかなり遅くなってる1時間で20%位しか上がらない
0598SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:16:22.11ID:nBE0MbKb
>>597
問題無ければ07買い足すかと思ったけど無駄か…
急速充電にはなってるのかい?
0600SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:27:38.15ID:Rug2837y
07も駄目なんかー
つか上にdアカウントの生体がエラーにってのを見て、わいも試してみたんだがエラー表示になったわ
0601SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:28:34.12ID:nBE0MbKb
更新後充電不具合ここまで
○急速充電出来てる人も出来てない人(端末)も
○アダプター06.04で出来なくなった人でも05なら出来たとの報告アリ
○アダプター07でも不具合との事
○通電したまま再起動で、その時だけ急速充電可能

明らかに物理故障じゃないだけ、逆に困るな…
0602SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:44:30.81ID:k3fWqy6s
こうなると逆に
ちゃんと急速充電出来てるって人の設定・環境が気になるな

問題無い人、思い込みとか言ってた人
そっちの詳細教えてくれよ
0603SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:52:52.76ID:k3fWqy6s
まあでも、寝る時は諦めてノロノロ充電して
使用中の追加充電は再起動すればそんなに実害は無さそう
0604SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:12:00.00ID:Lhluso2N
イベントとかで写真とってたら、電池なくなってきて充電しながら…
0606SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:51:07.05ID:mDvZKPfI
>>588
うん?セカンドスクリーンは有機ELだぞ?
0608SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:24:27.74ID:uSXOvuzm
俺は反射型液晶と聞いたぞ。
0609SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:25:50.19ID:9afYyzQH
ググると有機ELと紹介されているけど
0611SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:21:27.56ID:XnF8gm0g
>>609
暗いところでセカンドスクリーン見てみ。
バックライトが分かるやで?
0612SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:39:25.83ID:bEH9Schz
>>592
入れてるホームアプリの影響か、ホームアプリをインストールし直すとご所望の壁紙に変更される事があるんだよね。
今やったら出てきたのでフルスクリーンスクショを貼っときます。。


わざと未圧縮にしてます。容量3.6Mあるのでモバイル回線時は注意。
https://i.imgur.com/X7j5NY8.png
0613SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:42:30.84ID:bEH9Schz
見間違えてた、容量0.11Mでした。。
0614SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:54:39.50ID:SpwGdWt8
>>263で紹介されてるケース届いたがこれ一番いいな
手触りもいいしめっちゃ薄いわ
0616SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:23:03.13ID:hjXcCA6B
仕事帰りの電車の中なのだが近くに立ってるJKがここ機種使ってる

サブスクのメッセージがデフォルトのままなので分かった
あの子も一括648円で買ったのだろうか
0619SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:23:12.56ID:e1Vxwg6H
サブスクリーンとか意味わかんないな
下につけてナビゲーションできるならよかったのに
0620SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:35:00.44ID:Jf7KoOFy
充電問題について自分なりに確認してみた

●QUICKCHARGE 2.0/3.0のみ対応の充電器
表示: 最初充電中、少しすると高速充電中
実態: 高速充電

●USB PDのみ対応の充電器(60W)
表示: 刺したときから高速充電中
実態: 5V0.5A相当

●QUICKCHARGE 4.0対応充電器(18W)
表示: 刺したときから高速充電中
実態: 5V0.5A相当
0621SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:35:19.02ID:Vl7djBGA
>>612
ありがとう。やらかしてからのモヤモヤがやっとスッキリしました
壁紙ギャラリーに表示されない壁紙ってなんなんだよ…

見るのにrootが必要なフォルダのどこかには存在してるって事なのかな?
0622SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:47:32.81ID:Lhluso2N
韓国・平昌オリンピックもあったから、スペック優先じゃない女性も使うようになったのかな。
0623SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:46:34.42ID:UJN7wbkd
モニタ消灯時にタップで
モニタ点灯しなくする設定の場所を教えて下さい
0624SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:46:52.50ID:4ALiYTw0
>>609
Googleで検索したソースの無い情報を載せてるサイトよりも発売元であるドコモに聞いた正確な結果が液晶とのこと。
0625SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:47:53.94ID:4ALiYTw0
そもそもOLEDだと焼き付くよねw
少しずつ動くとかでもないし
0627SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:56:48.35ID:0RQFh7Yc
>>612
横から失礼。
同じくこの壁紙を探していたので、ありがたくダウソさせていただきました!
0628SIM無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:59:41.28ID:R8CskisZ
Bluetoothでつなげたオーディオで再生するときも、クアッドダックは効いてるの?
0629SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:05:15.78ID:mZpLYT/m
DACをなんだと思ってんだよ
0631SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:17:11.10ID:ZzzWI0za
やっぱりdアカウントの生体認証も出来なくなってんな
こんな糞更新流すなや
0633SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 02:22:39.64ID:cZkW1kgZ
ブルートゥースイヤホンの挙動は
音楽再生時→通知音もイヤホンから出る
停止→本体から出る

これであってる?
停止はブルートゥース接続は維持したまま再生だけ停止
0634SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 06:35:09.35ID:PEWRHbD5
まだアップデートしてないが(L01J10f)、
昨日から急速充電できなくなった。
他のアプリのバージョンアップが原因?
0635SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:37:32.11ID:RkfTfC0h
>>615

263だけど、これいいよね。

アマゾンでLG-Q8で検索すると出てくるバンカーリング一体型のケースも買ったけど、ゴツくなりすぎてあまりよくなかった。
0636SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:17:34.61ID:8TzaOnRh
>>634
マジすか
思い当たるアプリとかありますか?
0637SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:56:17.10ID:i+2XTfjL
>>633
機種が分からないけど停止しただけでは通知は両方から出るのでは?
0638SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 16:43:50.92ID:TdsoGcMf
高速充電できない件
淡い期待を込めて端末を初期化してみた結果

予想してた通り時間の無駄に終わりましたw
0639SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:51:48.70ID:0ElIc76H
このカメラの広角が何気にすごいね
この画角のスマホて他にある?
0640SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:03:13.17ID:TNNysPQl
ドコモショップ行ってきた
アップデートのバグだってさ
対応時期は未定
0641SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:03:45.53ID:TNNysPQl
あ、dアカウントの生体認証ができない事象ね
0645SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:07:05.43ID:QtyWQzs/
いまだにキムチがどうこうとか言ってるの団塊ジュニアのおっさんだけだろ
0646SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:39:05.58ID:l3oR2nyZ
そんなやつがわざわざこのスレ見に来てんだから
0648SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:39:05.55ID:1+Prazd1
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0649SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:41:53.92ID:1+Prazd1
鮮人は嘘つきだし借りたものを返さないよな
0650SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:50:49.92ID:QpKO49qq
コピペキチガイが釣れましたw
0652SIM無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:59:10.31ID:bD0IkO/v
生体認証でエラーでるのってアプデした全端末なのかな?
0653SIM無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:05:37.62ID:eqXu6bxT
ショップいくの時間的に難しそうなんで急速充電できなくなった件を電話で聞いてみたんだけど店員さん何か曖昧な対応すぎてわろた
0654SIM無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:05:40.90ID:+Otv9a0w
生体認証も急速充電も同じ環境の全員やられてると思うなぁ
充電についてはアダプターによって違うみたいだけど
0655SIM無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:06:41.22ID:eqXu6bxT
>>640
おつかれ
早く対応してくれればいいなぁ
0657SIM無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 04:14:22.27ID:Cn4cKVm6
電池持ち悪いと聞いてたけどマジで6時間持つかどうかだな
0659SIM無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 07:41:16.70ID:ABjoxUQE
>>657
ワイは1日2〜3回充電してるやで?
ポケットチャージャーもっとけw
0660SIM無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:39:18.00ID:vHgGOwXh
起動するときと電源きるときの音は、なしにできないの?
0661SIM無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:27:05.58ID:2Bjuod7b
開発者向けオプションしたのに、設定→アプリの中に使用中のアプリ欄が表示されないんだがなぜだろう?ドコモのサポート対象?
0663SIM無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:48:30.22ID:r4AW12lM
>>662
おおっサンキュ
電池の消耗が速いからこまめに切ろうと思ってさ。
あまり効き目ないかな?
すぐ勝手に起動するやつもあるね。インスタとかも。
0664SIM無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:03:36.68ID:r4AW12lM
クアッドDACって外部スピーカーとかイヤホンのミニジャックには反応
するのに、ミニジャック側がPRO20で片方がピンジャックの昔のラジカセのLINE INには反応しないね。
いづれピンジャック側はアンプに繋ごうと思うってるんで試してみたが、
単なるケーブルでは非対応なんだな。
0666SIM無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:24:53.12ID:irkjQeNK
>>628
制御チップがハイレゾ相当のコーデックに変換して機器に届けてくれるよ!
0667SIM無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:57:00.49ID:tCscGFor
>>630 >>665
お前のレス遡って全て見てみたけど性悪さパネぇなw
0669SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:37:57.46ID:cg9fbYyp
>>612
これなんでSなの?
さっぱりわからん
0670SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:46:59.00ID:xO2UFYOr
Seize the day!  だから
0671SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:47:17.69ID:qNUYFzdk
せっかく画面きれいなんだからきれいな壁紙いれたらいいのに
0672SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 02:11:25.54ID:cg9fbYyp
Seize the dayもよくわからんね
キーティング先生かな?
0675SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:41:10.55ID:coVoTdI3
oreoはいつになるんだろう。
10gでデグレった認証周りとかUSB周りとかのバグが直ってからになるのかな。
0676SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:16:17.23ID:d0XY0Gro
Oreo早く来てほしいよなぁ

けど多分そうじゃないかな?
バグってる人等からしたら早く直してほしい感じだろうし
0677SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:13:03.17ID:Me+q2JWP
OSバージョンアップの案内をこうしたいんだろ


●指紋認証によるdアカウントログインに対応します

●USB PD対応充電器を使用した急速充電に対応します
0678SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:46:58.69ID:cTAgkOJT
マイナーアップデートで問題があるとメジャーアップデートが遅れるのはよくある話
0680SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:30:43.17ID:K7euU0JW
>>679
んなことは知ってるうえで書いてんじゃね
0681SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:32:20.26ID:K7euU0JW
まあ一日も早く8.0になってほしいもんだな
0682SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:36:14.37ID:fPrUTHpD
フラッシュ明るいし、広角だしいいなこれ。35mm換算だと何mmなのかな?
0683SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:21:30.68ID:0syyoDAI
12mmくらいじゃなかったかな?
0684SIM無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:25:00.89ID:0syyoDAI
メインの方も28mmくらいだと思うけど
最近のスマホでは普通だな
0685SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:00:49.83ID:iPp6JNGM
>>682
フラッシュ明るいかな?
ライトとしては暗い
0686SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 03:16:07.72ID:RuHI6aVa
付属のイヤホンが壊れたら嫌だから
通勤用に100円ショップでイヤホン買ったんだけど
何故かオフボーカルみたいな感じになる
差し込みのところを少し引っ張るとちゃんと音が聞こえる

100円ショップじゃなくて1000円ぐらいの買おうかと思ったけど
おなじような事になる可能性もあるのかな?
0688SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 04:51:45.38ID:tHgrxHr9
>>686
quad-DAC搭載なんだからせめて1000円〜2000円の使おうぜ。
0689SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:58:06.65ID:chRQh9Co
>>686
まずは付属品で問題ないか確認。

問題なければ好きな奴買えばいい。

※通勤用とのことだと個人的には出てくる音と現状の販売価格からエレコムCH1000を推しておく。
CH2000は沼住民でもない限りお勧めしない。
0690SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:03:18.32ID:chRQh9Co
>>686
まずは付属品で問題ないか確認。

問題なければ好きな奴買えばいい。

※通勤用とのことだと個人的には出てくる音と現状の販売価格からエレコムCH1000を推しておく。
CH2000は沼住民でもない限りお勧めしない。
0691SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:09:37.10ID:Bp+yNQ2O
2000円の中華イヤホンにすら劣る音質だから躊躇なく使い潰していいだろ

そういや付属イヤホン以外にこいつで3ボタン動く3ボタンイヤホンあるのかな
0692SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:13:57.68ID:w4xgEwui
公式のガラスフィルムが割れたから安いガラスフィルムと交換したけど、どんなに位置を調整しても密着しなくてわろた。
0693SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:16:14.26ID:xR+N+xO8
ワイの2枚で千円位の安もんガラスやけど、
左上のカメラとセンサー横が浮いてるわw
0695SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:01:50.76ID:9L6M/snk
>>686
付属のイヤホンで問題がなければ、この機種は4極プラグ対応なので3極ブラグのイヤホンだと接点が微妙にずれることがあるので、それが原因かも。
0696SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:18:30.78ID:HcYihnOX
>>692
右のエッジの少し前が窪んでるのかって思ったわ。
思ったというかどうしてもそこだけ浮くわ。
諦めてフィルムにした
0697SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:18:51.63ID:w4xgEwui
>>693
わいのは299円。
レビューは一件しかないけど高評価だった(笑)
0698SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:19:40.86ID:w4xgEwui
>>696
公式のガラスフィルムは全く浮かなかったんだよ。
0700SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:53:44.16ID:wdtm81Cy
高速充電使えないのは不便だ。
LGだけの問題なのかな?
0701SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:29:58.89ID:w4xgEwui
>>700
ローカルなアップデートだからこれだけの問題だろ。
私のは何ともないけど。
0702SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:26:10.77ID:GnJRj/yj
開発者オプションみてみたら
自動システムアップデートがオンになってたんだけど
この機種ってそれがデフォなんかな?

他の機種はみんなオフだったんでオフにしといたけど
オフにしても差し支えないよな?

教えてエロい人
0703SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:40:42.42ID:MYintTNz
開発者オプションで思い出したので便乗して質問!

開発者オプションって一旦表示させたら非表示には戻せないの?
0704SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:51:28.79ID:GnJRj/yj
>>700
通電した状態で再起動させれば高速充電し始めるらしいよ?
ひと手間かかってめんどいかもだけど試してみたら?
0705SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:52:48.15ID:GnJRj/yj
通電した状態×
充電器さして通電した状態○
0706SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:21:12.34ID:jPRUhjCK
>>698
ガラスザムライとかいうブルーライトカットのやつ使ってるけど浮かないよ。
0708SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:47:42.61ID:ttrAP2Hv
本体のガラスが歪んでいたら、ガラスフィルムは浮きが出る可能性大。
オレのはサイドのSIMを入れるところとレンズの周りが歪んでいるので、ガラスフィルムをいくつか試したけど、全部ダメだった。
0710SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:37:52.05ID:clMdPmpe
>>703
Xperiaだから断言できないが、設定のストレージデータを消せば非表示にできるかもしれん
0711SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:54:36.32ID:AhFW+Hw1
>>710
ありがとう!
でも設定のストレージのデータ削除のところ押せなくなってて削除できなかったw
ていうか
ググって色々みてたらLGのは初期化しないと無理な気がしてきたw
0712SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:02:58.29ID:HcYihnOX
>>698
公式ってどんなの?Amazonで売ってる?
フィルムで妥協してるけど、ガラスあるならやっぱり欲しい
0714SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:23:59.46ID:y0CstgpA
>>694
沼住人以外におすすめしないと書いたのは単に売値が1000より高いのとキャラの濃さが理由。
自分も使ってるけど音の滑らかさは2000のほうが確実に上だけど、低域の出方が万人向けとは言い難い。

>>700
MOTO Zはなんともないので、この前のアップデートが原因と見ていいと思う。
0715SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:32:37.39ID:xR+N+xO8
良かったやん?ブートループにならなくてw
0716SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:35:58.58ID:66MUn5MN
ガラスフィルムの場合、薄いやつを買うと歪みに沿って貼り付くから幸せになれる。0.3mmじゃなく0.15mmみたいなのがあったはず。
0717SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:45:40.35ID:8eFNn7BS
>>703
開発オプション開いて一番上のトグルをタップする
0718SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:17:28.00ID:OEtVaMTn
>>717
トグルって何処ってか何?
無知でごめんw
0720SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:29:49.61ID:uyAhiESk
↑開発者向けオプションを初期設定に戻す事はできても表示自体は消えないのでは?
0721SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:31:31.07ID:uyAhiESk
間違えた
× 初期設定に戻す
○offにする
0722SIM無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:33:05.80ID:PU2d8FEG
設定→アプリから本体設定のデータを削除すると非表示に戻るってきいたことあるな
設定全部飛んだらメンドいからやらんけど
0723SIM無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:15:23.40ID:gNdT7DhA
LGの端末は設定のデータ削除は出来ないよ
なので非表示にするには端末を初期化しないと無理なのかもしれない
因みに開発者オプションのONからOFFにしても開発者オプション内の設定が初期設定に戻るだけで非表示にはならないとおも
0725SIM無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:45:29.01ID:8qR0FoZZ
充電アダプター05に変換プラグなら
問題なく急速充電出来るらしい
0726SIM無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:20:54.90ID:c2FMAli1
素人にはマニュアル撮影が難しすぎてオートしか使えねえ
0727SIM無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:35:58.46ID:ymX3w47A
>>726
一眼レフの撮影法的な本を一度読んでみるといい。
初歩的なことを覚えるだけでだいぶ差がでる。
0728SIM無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:31:39.89ID:qFax107u
すげー愛着出てきた!
バッテリー持ちは玉に瑕だけどなんとかなるわ!
0729SIM無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:47:56.67ID:aEmWIT6c
通話と兼用だと電通持ち怖いわ、自分は通話はガラケーだからいいけどな。ドコモはガラホあってもガラケーがないのが痛い。でザリング別料金とかやってらんない。料金も3500だろ。格安なら1000円なのにな。
0730SIM無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:53:23.05ID:+6VBXJIY
電池持ちが悪くなってきた気がする
バッテリーがこの機種の唯一の弱点だな
0731SIM無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:13:34.77ID:q8DsgWwq
ワイのはバッテリー性能50〜80%やで…
みんなのはどーなってんの?
0732SIM無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:34:47.90ID:8aAmXd7+
>>731
バッテリー性能
内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)
0733SIM無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:38:23.65ID:8aAmXd7+
>>729
新規ではガラケーないんだよね
仕事のやつで新しいのはガラホになってしまった…
格安と料金比較する位なら格安に移っても良いんじゃない?
0734SIM無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:29:57.75ID:aEmWIT6c
>>733
いや、既に格安なんだが、繋がりやすさでドコモに乗り換えたいガラケーで。
0735SIM無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:45:29.77ID:8aAmXd7+
>>734
通話だけならドコモ系格安simでも変わらないんじゃないので?
0736SIM無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:18:57.85ID:aKzW0WVh
スレ違いというか板違いになるが、
新古品でFOMA携帯買ってFOMA契約するしかないな。
ドコモ以外の端末があれば、
バリュー契約もまだ可能だったはず。
0737SIM無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:48:51.39ID:XNQmzyvm
格安の通話はまだ高いから、通話無制限かけ放題ではドコモより安いソフバンで使用中です。データ通信は格安OCNでV20で運用中です。指摘の通りガラケーだとドコモの中古買って持ち込みしかない。
0738SIM無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:52:39.08ID:gCc48Wn3
通知からドコモメール立ち上げ遅すぎ
ドコモメールが糞なだけか?
0739SIM無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:51:56.17ID:10qB0XZo
設定のホーム画面内にあるスクリーン効果ってなんなのでしょうか?
どうか無知なワイに教えて下さい
0740SIM無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:14:44.73ID:fiyeVZgY
>>738
ドコモメール純正アプリなんか捨てて普通のメールアプリでドコモメール受信できるようにしたほうがいいぞ
0741SIM無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:19:07.65ID:PMEZuMMc
>>740
メッセージRが対応してくれれば私も使わなくなるんだけどな…
0742SIM無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:36:15.01ID:J+8Fv5Z6
通知から立ち上げなきゃいいだろうに
0743SIM無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:45:10.96ID:JkXOdw3I
せっかくの機能なのに使えないなんてゴミやな
0744SIM無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:45:37.57ID:f8U3wIdH
>>741
メッセージRなんてほぼ宣伝なんだからこの際なかったことにしようぜ。
0745SIM無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:06:55.37ID:SEuNiEp5
メールに限らず通知から立ち上げる古都ってある?
通知はまず消すぞ
0746SIM無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:31:39.74ID:sVv2byfy
>>745
そのまま見ないんなら通知は消すけど、メール本文見るなら、通知消す→アプリ立ち上げる、なんて無駄なことはしないぞ。
0747SIM無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:41:14.09ID:SEuNiEp5
なにも無駄じゃないと思うが
0749SIM無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:22:43.33ID:2iNPvEoN
>>744
ドコモ口座使ってるので…


>>747
通知から開くとその一手間を省けるってことじゃ
0750SIM無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 06:45:15.64ID:CPigna98
うざいのは切るけど通知から立ち上げるのは使用頻度高い
0751SIM無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 11:12:22.69ID:SEpFQsup
キャリアメールはドコモとかの広告しか来ねーw
0753SIM無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:29:34.93ID:I+6tEFnO
残ってる大半がGALAXYなんだからそりゃそうだろ。
0755SIM無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:05:13.10ID:XCNU1FUr
>>754
アプリから立ち上げると通知から開くより一手間多いんだよ。
0756SIM無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:17:02.21ID:2hpucmYP
ポップアップの通知のこと?
そんなうざいのよく入れてるね
0757SIM無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:43:13.15ID:XCNU1FUr
>>756
通知トレイの通知の話だろ。
さっきから何とんちんかんなこと言ってるの?
0758SIM無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:35:43.22ID:/Q5zFzXq
すきすきすきすきすきすき
あいしてる
0759SIM無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:18:08.52ID:5D00tW1X
ステータスバーの通知を常に放置して、アイコンがウザくなった頃にまとめて中身を見ずに「すべて消去」するのが習慣づいている人なのかもな。
0760SIM無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:53:28.74ID:BeHRKgRL
メールのアカウントひとまとめにしたいんだがオススメのアプリってある?
0762SIM無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:40:07.90ID:Y4/ouJmc
公私含めて単純に纏めるならOutlookていいだろうね
0764SIM無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:53:42.69ID:SEuNiEp5
>>757
通知トレイならそれ開くのにワンステップあるだろ?ばかか?
0765SIM無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:55:39.45ID:SEuNiEp5
メールくる→通知バー下ろす→通知からアプリ開く
メールくる→ホーム→メールアプリ開く

同じだろどう見ても
0766SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:05:26.19ID:yiP54GbY
>>764
通知を見たらそこから開くだろ。というかメール来たら普通は通知を見るだろ。そこから開く。何かおかしいか。
通知を「まず消す」とかいう謎の行動よりはるかに無駄がなく合理的だと思うんだけど。
0767SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:06:25.65ID:HW1glDos
>>766
ポップアップならそうだが、そうでないなら通知バーを下ろすという手間があるだろ
0768SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:11:22.17ID:yiP54GbY
>>767
いや手間も何も、メール来たら誰からか普通確認しないのか…そのための通知トレイじゃないのか…。
誰からのメールかも分からないままホームに遷移してメーラー開くとか俺はやらんぞ。それでただの宣伝メールだったらそれこそ脱力するだろ。
0769SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:21:28.22ID:HW1glDos
主観と客観の区別つかないやつってアスペかなんかなの?
0770SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:24:00.17ID:HW1glDos
メールくる→通知バー下ろす→スパムだから見ない
十分無駄な行動しとるよな
0771SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:26:13.20ID:f4MdK7gJ
>>756
周りからよく話通じないって言われない?
0772SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:28:55.27ID:f4MdK7gJ
通知からだとそのメールに直接アクセスするから早いんだよ
削除なら通知から出来るし、返信ならそのメールをすぐ表示できる
0774SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:26:14.70ID:HW1glDos
>>772
すぐできないから騒いでんじゃねえの?
0775SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:30:57.76ID:f4MdK7gJ
>>774
いやいやいや
通知見てホームに戻って受信フォルダからそのメールを選択して当やってる方が面倒だろう
0776SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:31:50.07ID:bgTCb4Xi
>>731
うちのは98%って出てる、発売日に買ったんだけどなぁ
バグってんのかな?
0777SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:33:28.00ID:yiP54GbY
立ち上がりが遅いという話だな。やっと本題に戻ったか。ていうか代替アプリお勧めで話し終わってるけどな。
通知からの立ち上げの是非の話なんかどうでもよかった。
0779SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 03:25:29.18ID:/7jx9lm4
>>764
>>765
アホか。
通知トレイから開けばダイレクトに受信したメールを開けるが、アプリから起動した場合アプリを起動したあとにフォルダを開いてメールを開かなきゃいけないから手順が多い。
0780SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:57:25.31ID:HW1glDos
だからそれが遅いんだろ?
0781SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:58:17.87ID:HW1glDos
で、通知トレイってなに?
0782SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:21:43.43ID:oHyP4MBP
>>780
それに対してアプリから起動しろと見当違いな話を始めたアホがいてだな。
0783SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:23:27.82ID:/7jx9lm4
>>780
だからそれを何とかして欲しいという話だろ。
0784SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:50:26.71ID:NoEYaSvS
ドコモメールでgmailやyahoo等をまとめて管理できるようになればいいのに
0785SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 11:05:30.48ID:nw2GDXlU
>>784
ドコモメールはそんな使いやすいわけじゃないから、メッセージR使ってないならOutlookとかで統一した方が早い。
0786SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:18:07.43ID:HW1glDos
>>782
>>783
だからホームに戻って普通に開けば早いだろ?
何で嫌なの?
0787SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:37:05.77ID:KCnfPdqG
始めから付属してる
@のアイコンのEメール使ってる人いる?
0788SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:40:53.99ID:nw2GDXlU
>>786
そういう早い遅いじゃなく便利な機能が無駄になってるから直してほしいという話だろwww
0789SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:59:21.27ID:Mnv9tZ6j
>>786
2ステップで済むのにホームに戻ってアプリ起動してフォルダ開いて目当てのメール開いてって手間でしかない。
そのほかに通知を消す作業もあるし。
0790SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:07:32.41ID:sgQh3k9P
_
↓キー押して通知メールタップするのと、
ホームのメールアプリからフォルダの新着メール見るのとどっちが手間かかるのって話じゃねーの?
0791SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:11:21.45ID:9GdNEiYF
メールの件は個人のやり易い方で使えばいいよ
その数タップの差より、ここで不毛な議論続けてる方が無駄!
0792SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:14:09.19ID:HW1glDos
>>788
>>789
早さよりステップにこだわるのってアスペなのかな?
0793SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:19:15.42ID:HW1glDos
何ステップだろうと一秒もかからんのになにが面倒なんだ…てか通知バー下ろして上の方にある通知を押すほうがぜんぜん面倒なんだが…
あ、まさかとは思うけど画面変移のエフェクト消してないからふわーっと消えていくののんびり待ってるのかな?
0794SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:20:54.92ID:HW1glDos
指の届く下の方まで開くには↓キー押してさらに下にフリックしなきゃいけないし、しないなら持ち替えるか両手つかって上の方タップしなきゃいけない
そんなことしたうえで変移に時間かかるならもうホーム押してスパスパ開いたほうが全然早い
0795SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:34:34.59ID:8XoGISyg
バッテリーガイジの次は通知無駄ガイジとか
安くなった途端ネタが尽きませんなぁ
0796SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:50:38.94ID:PEUDmBix
安いやつ使ってると頭もおかしくなるってじっちゃんが言ってた
2chMate 0.8.10.10/LGE/L-01K/8.0.0/DR
0797SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:01:32.55ID:yHYEaVmP
そんな差別主義者のじっちゃんはWW2で大量虐殺係、女子供も頃した
0798SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:02:12.07ID:VTJ5vbzi
>>794
その↓キーを押すがよくわからんのだが。
0799SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:08:41.72ID:DjqE3Koa
>>793
通知バーならフリック操作で下ろせるし、私のは遅延なく通知バーからメールも開けるから断然その方法より早いんだよな〜。
0800SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:10:53.10ID:Ttu1c5QM
これ以上メールを開く達人に関わらない方がいいぞ。
0801SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:18:48.08ID:+GISpH66
もうお前らメール見るな!
0802SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:15:48.80ID:HW1glDos
>>796
2chMate 0.8.10.10/LGE/L-01K/8.0.0/DR
わかる

>>798
バカはスマホ使わないで

>>799
フリックで下ろすってうえまで指届くの?やばくね?
0803SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:02:27.22ID:n2Qr2dV4
>>802
素人かよwww
設定次第で下の方でもフリック操作で通知バー下げれるのにwww
使いやすいようにいくらでもいじれるのがAndroidの良いところなのに何で頑なに初心者な使い方してるんだよwww
0804SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:30:56.42ID:NFkLmzKl
>>802
どんな持ち方してるか知らんが、普通に届くぞ
0805SIM無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:37:57.23ID:9RLCkUTO
この端末は比較的小さいんだがな。
もうホームに戻って開くのが偉くて利口ってことでいいよめんどくさい。
0806SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:18:00.83ID:2FQl+BUj
>>803
それを押しただけでは半分以上上にあるって書いたつもりなのに理解出来てなくてわろた
>>804
文字を入力するために半分より下に指があるからバー下ろすのには二手間かかる
0807SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:18:21.90ID:2FQl+BUj
>>805
どこが小さいんだよ基地外は書き込むな
0808SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:55:51.45ID:Gpcm9EfW
いつまで一人で頑張るんだろうねこの子は
0809SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:59:13.95ID:u8lkw2kd
>>802
もう少しAndroidを使いこなした方が幸せに…余計なお世話だね
0810SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 02:04:52.48ID:u8lkw2kd
>>731
気になったんだけどいつ頃購入?
充電は何%からいつも行ってる感じですか?
充電速度はどの位?

2017年8月購入でバッテリー性能は80%以上
主にPCから充電の低速で70%切ったら充電
就寝時70%切ってなかったら充電せず起床後高速充電器で充電器って感じなんだが
0811SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 03:26:45.12ID:2FQl+BUj
>>809
こういう負け惜しみって書いてて情けなくならないのかな
0812SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 03:29:23.73ID:2FQl+BUj
画面変移のエフェクト切れることも知らなかったり通知バー引き下ろすのに一番上に指をやるか引き下げボタン+下フリックの二手間だって気づかされてステップもほとんど同じと分かって何も言い返せなくなったのは分かるんだけど
ああ、なるほどそのほうが結果的に早いかもな、の一言が言えないんだから
0813SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 05:23:11.39ID:u8lkw2kd
>>811
ん?

>>812
え〜と…そうですあなたが正しいです。
分かりました。
凄くためになりました。
ありがとうございました。
0815SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 05:40:04.01ID:Gpcm9EfW
誰も自分の主張を認めてくれなくて一人で発狂してるだけの人か。
指が上まで届かないだとかで論破した気分になれるのも面白いよ。主観と客観の区別が付いてないのはどっちだよ。
それで結論がせいぜい「どちらも変わらない」なんだから、この発狂のエネルギーこそ無駄遣いだな。
0816SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:07:05.75ID:2FQl+BUj
>>815
発狂して「たいして変わらない」がどうしても受け入れられない言い訳をいつまで続けるつもりだ?
0817SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:08:24.38ID:MS+Ja3WD
>>815
圧倒的事実を突きつけられて無知な自分を受け入れられずに通知バーからメールを開かない奴を一生懸命バカにしてた自分を受け入れられるようになるのはいつだろうな?
0818SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:10:03.56ID:P9cinVsY
>>817
事実が受け入れられないのは多分違う人の方だよ
0819SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:10:21.40ID:2FQl+BUj
自分なりの使い方って誰でもあると思うけど、その通りに使わないからって全力でバカにするのはどうかと思うよね
実際ほとんど手間も時間も同じっていわれたら何一つ反論できなくてファビョってるし
0820SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:11:12.69ID:MS+Ja3WD
>>818
ID変えずに事実って何で、受け入れないの
誰か言ってみて
0821SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:13:44.20ID:2FQl+BUj
通知バーを開くほうが持ち替えて一番上から引き下ろすか、開くボタン押したうえに下フリックという手間がかかるが
ホームを押してドックのアプリを開けばその時点でバーを引き下ろすくらいの手間と時間だよね?

反論できず
0822SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:15:53.83ID:2FQl+BUj
文字を入力しているときの指は一番画面の下にある
これを上まで移動させ、下にフリックする間に人は何回画面をタップできるか?
俺なら五回はタップ出来るね
その間にホーム、メールアプリ開き、フォルダ開き、メールを開いてるよ
ああ、変移するときの拡大とかのエフェクトは消せるからね、知らなかったと思うけど
0823SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:17:47.53ID:2FQl+BUj
だから誰も彼もそうすべき!なんて俺は言ってないからね
通知バーから開くのが遅いなら、普段からホーム経由またはアプリ履歴から選択したらいいんじゃねえの?って言ってるだけだからね
これをお前はさ、そんな手間をかけるなんてモノを知らなすぎるとか偉そうに言うもんだから話がこじれるんだよ
0824SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:20:43.89ID:k1g4taz1
ドコモメールの通知重いぞって人から派生して
通知からアプリ立ち上げることなんてあるのか?通知はまず消すぞって人になって
通知は消すのにホームに戻ってアプリを立ち上げるという行為をみんなで袋叩きしているように見えるんだけど…

そもそもその通知消してホームに戻ってその通知元のアプリを立ち上げるってどうなんだ?
0825SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:24:06.32ID:2FQl+BUj
>>824
俺もいま読み返して見たけど、通知を消す動作は↓押して全て消去の2ステップ
スパムのときはこれで終わる
ここからメール開くときはもう一回下フリックして指をさらに上の通知部分まで持って行くことになるから
そんなことするくらいならホームを押すか通知を消したことによりホーム経由のほうが結果的に早いしステップも変わらないだろうと言ってる
0826SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:26:08.82ID:2FQl+BUj
好きな方を使えばいいという前提のもとに言うけど
彼は指を今ある区域から離す行動やその時間を手間(ステップ)や時間としてカウントしてないんじゃないかって思った
バーを開く為の行動がノーカンになってるから圧倒的にバーから開くほうが手間がかからないと思ったんだろうな
そりゃあ噛み合うわけがない
0827SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:29:17.19ID:u8lkw2kd
みんな知ってると思うけど、ドコモメールアプリは保持しているメール数が多くなると初回立ち上げが重いんだよ
通知から重いって言っている人も、アプリからって人も重いんだよ
クソアプリ何だけど捨てられない人はメールを整理しましょう
0828SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:00:05.15ID:lHmM6fxL
通知の機能の是非みたいなのな個人個人で勝手にすればいいやん
0829SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:02:30.84ID:Gpcm9EfW
>>825
だからさ、通知の利用の仕方が根本的に違うんだよ。
通知を活用せずいきなり全消しする運用を前提に考えてるから噛み合わないんじゃないの。
通知から開く人ってのは通知を利用してるんだよ。通知の利用を無駄な行為だと断じるならもうこれ以上は絶対折り合い付かないからいいよ。

あと袋叩きも何も、アスペだ何だと煽り気味に話してたやつに優しく接したりしないぞ。
0830SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:05:47.63ID:UcYq42Mv
>>829
キレイにまとめたね。。
納得して終わってくれるかどうかは別だけど…(終わる事を望む)
0831SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:34:52.26ID:QiNQDGqE
まさかの通知ランプなし
0832SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:22:07.22ID:qzJ8KJnR
>>814
知識が無いとそういう感情的な発言しかできなくなるんだね…かわいそうに…
0833SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:23:49.20ID:UcYq42Mv
>>832
わざわざ変な煽りを入れるのもどうかと思う…
0834SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:39:09.47ID:2FQl+BUj
>>828
でもこの子、通知から開かないのは使い方わかってないとかいうんだもん

>>829
だから通知から開く手間は全消しとそんなに変わらないんだからそっちを選ぶ人がいてもおかしくないだろっていわれてるんだからそこの部分読み飛ばすのはやめてくれ
0835SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:40:36.55ID:2FQl+BUj
>>830
自分は通知から開く、そうでない人とは話はしない!(でもレスはする)ってまとめがすげえよな

>>832
知識のない人のレスってほんとにきもいね

>>833
わかったからもう出てくるな
0836SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:43:26.10ID:2FQl+BUj
ていうかさあ、「通知を開く手間と時間」てわりとあるんだって話、何回書いても無視されちゃうんだよね
手間かけて通知開いて、そこから(おそいのに)アプリ開くってのがほんとに理解できないんだよね
いや、手間かかるけどこっちがいい!って言うなら別に止めないけど、いくらいわれてもこっちのほうが便利だとか、ホーム経由は使い方わかってないとか言って聞かないから
わかりやすく説明してるんじゃないの
わざわざ自演してまで同じこと言わなくていいからさ

通知を開くことがまず手間だという事実を理解しようぜ?
0837SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:46:16.23ID:B5EpKcAz
>>829
日本語が得意でないお前に教えてやるけど
お前が言われてるのは「通知を開くことが無駄だからやめろ」ではないことにそろそろ気づけ
「通知を開く手間も、ホーム経由する手間も変わらないのに、自分が使わないほうをバカにするのはおかしい」と言われてるんだよ
0838SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:48:11.87ID:B5EpKcAz
通知とかさ、町歩いてるだけで駅とか天気とかわけのわからん通知が来るだろ
あんなのまとめて適当なときに消すだろ
そこからメールの通知だけ選んで開くとか両手使ってるときだって面倒だよ

あ、俺はそうしてるけどお前らの好きにしていいからな
0839SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:50:09.79ID:2FQl+BUj
自分がバカだという自覚のない人、非常識な自覚がない人に事実を教えるのって大変なんだよな
思いこみが激しいから相手の言うことをほとんど理解してないというか一番大事なところを何度説明してもきれいにスルーするからな
0840SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:52:08.82ID:2FQl+BUj
つーか通知バーって通知としては良くできてるけど、そこから開くに関してはモノによってはなぜか遅いし、たくさん通知あるとみづらいからそんなに便利じゃないんだよな
画面でかくなってからは引き下ろすのがまず大変だし、下ろすボタンあっても二段階だったりするしな
0841SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:30:47.65ID:uYyKg41z
3、4人のバカが喧嘩してる
0842SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:32:31.57ID:SpUYlbQM
メールの場合直接見られるのがいいやん
それが立ち上げが遅いドコモメールがクソって事やろ
メール直接だとフォルダとメールの選択が面倒だから俺は通知から直接見たい
0843SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:01:12.45ID:Xw1Caqwi
>>810
発売月に買ったやで?
もちろんアプデ後も急速充電。
就寝中挿しっぱなしと午後からポケットチャージャーの1日2回充電やね。
一緒に買った嫁のはバッテリー性能80%〜だから、
ワイの使い方や充電回数のせいやなw
0844SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:28:34.58ID:rVejGzLX
>>842
同感
auも持っているが、あっちは通知で開いてもメールアプリが起動するだけで新着メールに直接飛んでくれない
ドコモは通知から新着メールを開いてくれるから楽
アプリの立ち上がりが遅いのは通知から開くどうこうは関係ない
0845SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:09:24.39ID:SpUYlbQM
>>844
通知からだと余計遅くね
ドコモメール自体遅いのは間違いないけど
0846SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:37:49.30ID:M3819FdY
スレ伸びしてるからアプデでも来たのかと思いきや、まだこれの話か。
0847SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:50:24.71ID:2FQl+BUj
>>842
通知開く手間が気にならない人はそうやろな
0848SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:51:28.90ID:2FQl+BUj
>>846
自分のやり方以外は無知と決めてかかるやつがいるからな…
0850SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:22:58.68ID:c0qY2ug/
もうオンラインショップには復活せんのかな?
0852SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:52:09.91ID:DwehTiDH
>>810
ちょこちょこ充電がいいんですよね。満タンまで充電しなければさらにいい。
0853SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:33:48.16ID:H8SqMwM3
でも結構電池すぐ満タンになるよね。「抜いて」っていうメッセージにすぐ従ってればよかったのかな。
寝るとき充電の習慣なんで難しいな。
なお7月購入で50〜80%。2年保たせるのがせいぜいかも。
0854SIM無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:30:30.69ID:DSfQ0Jqx
白熱してるかは色々イジってみたけど
ドコモメールをホームからとドコモメールを通知からってどちらが早いとは必ずしも言えないと思うのだけど
迷惑メールを削除する場合と知り合いからのメールを返信する場合や
通知を見ていて内容が分かってる時と通知を見ていなくて内容が分からなかった時
両手で使う人片手使う人
ホームランチャーを元から入っているものとカスタムしている人
ドコモメールの設定

もろもろの組み合わせでその人が好きな方使えば良いんじゃないの
ホーム派と通知派どちらも優れているしどちらも優れていないから好きにしろよ

それよりも
>>853
の7月購入でバッテリー性能が落ちている人のどんなサイクルで充電しているかの方が気になる
0855SIM無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:14:46.34ID:IDM2ytXD
>>849
実際の手間と時間はそれなりにあるから気になる人もいるってことは知っとけ

>>854
ただ通知から開きたい人はそのどっちもどっちがどうしても理解できずにAndroidに詳しくないとかいって見下したいのが気持ち悪い
0856SIM無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 07:19:49.27ID:IfrMIPU9
音楽アプリ、何が良い?
0858SIM無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:20:19.48ID:E/qUkrlX
Powerampだと端末の力を引き出せないみたいなことをここで見てからは標準使ってる。
まあ正直そんなに分からんのだけど。
0860SIM無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:58:58.57ID:4YoAFXgd
バージョンアップ来てたの今気づいた
0861SIM無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:09:05.61ID:Th1SEbhM
>>860
このスレを急速充電とdアカウントで検索。
0862SIM無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:24:48.06ID:hrMJJjVi
レイアウトのケース買っちゃったけどちょっとゴツいなー かなり守ってくれそうではあるけど
0863SIM無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:40:20.29ID:+Sd8qZA+
>>862
俺も以前買ったよ。デザインはいいんだけど、ちょっと自己主張が強いんだよね。
0865SIM無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:53:43.52ID:zEZrXpZt
文字入力ってフリックしてる?自分は連打してるんだが、端末の反応が連打速度についてこれなくてへんな文字列になってしまう。最近は意図しない文字が入力されたり何か挙動がおかしい。
0866SIM無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:15:27.17ID:+icRKxL2
>>411
米中貿易戦争、実は中国民主化扇動への種火
0867SIM無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:15:51.22ID:hrMJJjVi
>>864
ガンダムそんないいの?レビューでイヤホンが微妙に刺さらんとか、安っぽいとかあって避けたんだけど
0870SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 08:57:49.10ID:DZH8/ZvX
本体アップデートしたら残り10%から30分で35%くらいしか回復しなくなった
ドコモの急速充電対応を名乗れないレベル
0871SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:26:10.96ID:/im2M8sf
>>867
イヤホンは刺さる。アンテナが刺さらない。削ってやろうと思ったが固くて削れない。
0873SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:18:45.07ID:rMBui7EV
>>867
付属イヤホンはOK。
100均の赤白オーディオコードは奥まで入らずカバーズラらさないと駄目。

質感は人によりだけど自分は概ね満足。
ただ確実に大きく厚くなるから、そこは注意。落下させた時とかの安心感は高まるけど。

地味に後ろのスタンドが便利に感じる。
0875SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 14:16:14.18ID:/sl1qV14
アップデートしたけど一桁%から満充電まで80-90分で以前と変わらないよ
インストアプリや設定の相性なのかな?
0876SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 14:37:03.39ID:nwgu8nK3
俺も特にアプデ前と変わりなし。
ちなみにdocomo純正ケーブルじゃなくサードパーティのケーブルと2Aアダプター。
0877SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:41:21.71ID:jr2RssXv
アプデ後は初期化必要なんかなー
0881SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:18:04.01ID:3ayKQ0YK
充電が遅い件

機内モードでBatteryMixの充電速度表示見ても、最初のうちでも65%/hが最大。100%までだと良くて60%/h
アップデート前は100%までで70%出てた

>>878
一括648購入組だけど当たりバッテリーと外れバッテリーがあるのかねぇ
0883SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:01:05.16ID:hPVRa02+
うーむ怖くてアプデできない。しばらく様子見しとくわ。
0884SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:17:09.88ID:wVHKiivz
zs10と銅ケーブルで使ってるかたいます?
zs5から乗り換えた方がいいか是非使用感ききたいです
0885SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:58:13.36ID:cPMBjPJQ
QC3対応で以前と変わらず
0886SIM無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:13:10.65ID:nhLGp6o+
どこのサイトでみたかは忘れたけど
LGのバッテリーはちょこちょこ充電じゃなく一昔前の0まで使い切りから100%充電の方が良いみたいに書いてたんだがマジなのかな?
0889SIM無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:38:18.20ID:/ArHcw2L
アプデしてみたけど、充電速度に問題はないな
0890SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:39:10.67ID:ItOyMsZN
本日この機種購入しました
質問ですが、充電が遅々として進みません。五分で1%増えるかというレベルです
付属の変換器のようなのをつけているのですが、専用の急速充電器を買わないと使えないレベルって事なんですかね?このままだとちょっとやってらんないのですが
0891SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:05:54.93ID:0ptXZUY3
使ってるACアダプターとケーブルに問題ありそう それか初期不良
ASUSのスマホについてきたACアダプターとMicroUSBケーブルにAnkerのTypeC変換つけてるけど普通に急速充電できるが
0892SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:10:11.71ID:ItOyMsZN
>>891
アダプタとケーブルは昨日まで普通にLG01で使ってて問題ありませんでした
上で見てると急速充電器使ってナンボって感じだと思ってたので、普通のだとこんなもんかと思ってましたがさすがに遅すぎますよねw
今も30分差しっぱなしで5%しか上がってないし…はぁ、またドコモショップ行かなきゃか。だる〜
0893SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:30:56.67ID:kFjERvvC
>>890
付属の変換器?
そんなもん付属品にはないぞ?
0894SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 06:51:20.83ID:ItOyMsZN
そうなんですか。ケータイ保障サービスでLG01が既に生産中止してたのでこちらに鞍替えできたのですが、一緒についてきたので付属品かと思いました。
夜が明けても95%…遅すぎるw
0895SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 07:28:07.71ID:ccs+6UAN
こういう人の相手する店員すごいよな
0897SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:04:17.17ID:nOTgzjMO
>>894
充電器何使ってるかはしらんけど高速充電になってるのそれ?
うちは1時間あれば満タン近いくらいまで充電できるよ
0898SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:07:06.69ID:yFOqPEX0
>>890
USB-C変換使うならQuickCharge2か3に対応した充電器と組み合わせないと2.5W充電になってしまうので遅い
ドコモのACアダプタなら04とか05あたり
0899SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:18:11.99ID:yFOqPEX0
途中で切れました

ドコモならACアダプタ04,05あたりからQuickCharge2/3に対応している

L-01Jの最新アップデートあててなければUSB-PD対応充電器でも急速充電できる
(最新アップデートあててるとUSB-PD,QuickCharge両対応のUSB-C端子付充電器も低速充電になるので注意)
0900SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:24:33.88ID:PjeLJert
屋外撮影だとオート菜のに露出オーバーみたいになるんだがなぜだろう。
0901SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:32:58.16ID:ccs+6UAN
>>899
それはおまえだけ
アップデートしても急速になる
0903SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 14:54:52.86ID:wLAHZHv3
アプデ後に急速充電出来なくなる不具合のレスがこれだけされてんのに
俺のは大丈夫だから他の端末も大丈夫って言い切る奴いまだにいるんだなw
すごいなw
0904SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 16:11:08.59ID:fg22UcKj
>>871
>>872
>>873
結構皆さん使われてるんですね
大丈夫そうなら検討してみます、ありがとうございました
0905SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 16:46:50.71ID:4BFYtMW2
グレイスケールのオンオフをショートカットで出来れば便利なんだけどな。
0907SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 17:11:55.78ID:4BFYtMW2
>>906
いまだに古い知識でうんちく語るやつがいるからな。
0908SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 19:13:33.39ID:9PMXE5Pn
でもレス見た限り急速充電出来ないのほとんどDocomoの充電器なんだけどそこは誰も指摘しないの
0909SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 19:42:22.80ID:d7/7Ts4a
もう心の中では諦めてるんだろだから無条件にスルーしてしまう…と
0910SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:13:25.04ID:ajfBO9hS
急速充電したい時に再起動が必要なのは凄い不便なんだが。

ちなみに充電器はaukey。

アップデート前までは何の問題も無かったんだが。
0911SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:24:08.49ID:C4T2Fo7O
なぜかファーウェイ純正充電器(QC3.0対応してるか不明)で急速充電できてる
逆に車載QC2.0充電器(メーカー失念)だと急速充電どころか勝手に変な動作してた
0912SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:31:55.83ID:5Yir4nux
アプデする前までは急速充電できてたらしいしそれ以外にもアプデ前にはできてたドコモの生体認証も出来なくなってるらしいじゃん
明らかに不具合っすな
0913SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:55:56.38ID:1gApT4Nj
俺もdアカウントの指紋認証ダメになってた
早く直してれ
0914SIM無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:08:20.30ID:ItOyMsZN
>>897
恐らくなってないんじゃないですかね?急速充電がデフォで必要なら酷い話ですよ…
>>898
充電器は仰るとおり購入時についてきたセットのままです。これ交換必要なんですね…買うとき教えてくれればいいのに不親切だなドコモショップ。
0915SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 04:31:42.39ID:CtMD8q0E
>>914
急速充電かはアイコンで確認を
どんな表示かは検索を
0917SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 05:53:32.16ID:09zuxEPW
>>914
だいたいLG01って何だよ
今まで使ってた充電器は何だよ
使ってるケーブルは何だよ
こういう障害者ばっかりだよ急速にならないとか言ってるのは
0918SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 05:54:52.95ID:09zuxEPW
QCてのはシビアだから対応充電器とケーブルでないと反応しない
アップデート云々ではなく単なる仕様の可能性がある
使ってる機器やケーブルを見直してから文句言え
0919SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:13:46.76ID:KtDeyf9T
と障害者のアスペマンが申しております。
0920SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:13:47.57ID:qHaAOJgr
>>918
おまえ新参者だな。
煩いから黙ってろ。
0922SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 11:32:22.70ID:h9IFScgI
それ言うのやめろ!w
Oreo来てないの分かってても確認してしまうしw
0923SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 11:34:55.36ID:h9IFScgI
どこもちゃんアプデでの急速充電と指紋認証の件の不具合の修正とOreoはよ!!
0925SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 15:58:55.20ID:h9IFScgI
↑自己紹介おつかれっす!爆笑
0928SIM無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:31:26.95ID:GpKk3kLB
>>924
この性悪の糞ボケのヨゴレって
アスペマンて言われたのがそんなに悔しかっんか?w
人にはバカとか障害者とか平気で言うてるくせにだっさw
0929SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:56:49.06ID:TrnSIag2
>>912
それ自分だけかとおもった情報さんくす
0930SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:12:38.68ID:fTv1jnRD
Youtubeの自動再生切り忘れたりしてそのまま寝ると画面点きっぱになるけど
その数時間だけで画面焼き付いちゃうのどうにかならんのかね
時間経過とともに薄くなっていくけどさ
0931SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:45:36.82ID:Am3JIF9Y
>>930
スマホ依存性の人か?寝る前にスマホいじる習慣を止めたらいいと思う
それに液晶は焼き付かん
0933SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:53:47.62ID:G5avFFGf
>>930
液晶も長時間固定表示していると残像が出る。
寒いときに画面をスクロールさせると滲む現象の酷い版と思えばいい。
これは焼き付きではないから画面を消してしばらくすれば元に戻る。
(焼き付きは発光体の劣化なので元に戻らない)

L-01Kと違って画面の焼き付きを気にしなくてもいいのはこの機種のいいところだな。
0934SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:26:41.47ID:r/mgs6nu
>>912
これ、皆でDoCoMoに問い合わせようぜ。

既に2度突撃してるが、まだ返答ないや。
0935SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:48:10.37ID:wUCrkwF3
再現性が無いからじゃないかな?
急速充電できない人はどんなアダプターつかってんの?
俺は社外2.0Aだけどアプデ後も問題ないよ
0936SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:48:25.77ID:8o/eEIJy
DS行って症状言ったら初期化するの勧められたわ
この症状って初期化しても意味ないんだよな?

次回行ったときはゴネまくって端末交換してもらおうかな笑
0937SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:56:55.97ID:8o/eEIJy
わいの充電器はドコモの06だな
購入してからアプデする前日までは06で急速充電できてたのにアプデしたその日から急速充電できなくなったんで不具合じゃね?って話になってんだよな

ちな急速充電は全くできない訳ではなくて
充電器挿して通電状態で端末再起動させたら急速充電できる感じ
0938SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:04:04.35ID:8o/eEIJy
社外品なら急速充電できるかもと思って買ってみようと思ったりもしたんだが
ドコモが不具合だしてんのに?
こっちが金出して充電器買い換えるのもアホくさいかなと思って現在にいたる的な笑

上に書いたように全く出来ない訳ではなく
急いでる時はドコモの06でも充電器ぶっ挿し通電再起動で急速充電し始めるしな
0939SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:08:15.49ID:wUCrkwF3
>>937
QC3.0だし仕様的には全く問題なさそうだね、だが

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=21480285/
>純正の06ACアダプターだけど、急速充電しない2018/01/03 11:52(3ヶ月以上前)

など、ドコモ 06 急速充電
でググるといろいろ出てくる
どうしてアプデ後になるのかよく分からない
他のできない人はどんな充電器?
0940SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:45:55.39ID:AW0IAUnL
ワイは05に変換アダプター噛ませてるけど急速充電やで?
0941SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:03:29.45ID:yAg7oEUD
>>556 >>601
で充電器のこと書いてるね。
この他に07は急速充電って表示はされてるけど遅くなってるって報告もアリ。
0942SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:06:28.17ID:FsLW4Nna
俺はanker power port1を使ってる。挿したままで再起動すると急速充電と表示され明らかに速くなるけど、アプデ前よりは遅いね。
サムスンみたいに発火するよりはマシだろ思うようにしてる。
0943SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:26:47.51ID:FsLW4Nna
DoCoMoから返事きた。


このたびは、アップデート後の「V20 PRO L-01J」のご利用にあたって、ご不便やご迷惑をおかけしており申し訳ございません。

お問い合わせの件につきまして、今回、「L-01J」に関する貴重なお声をお寄せいただき、誠に恐れ入ります。

ご連絡いただいた「急速充電ができない」現象については、ドコモでも把握しており、現在調査中でございます。

そのため、現段階では改善予定など、具体的なご案内を差し上げることができませんが、「指紋が使えない」現象と併せて、ご指摘は担当部門に申し伝えさせていただきました。

また、誠に恐れ入りますが、一度、アップデートを実施した電話機については、アップデート前の状態に戻すことはできかねる状況でございます。
何とぞご了承ください。



障害起きてからそろそろ一ヶ月。さて、いつ終息するかな。
0944SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:48:50.25ID:28BgzS+X
アップデートして良かった点を教えて下さい
0945SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:11:07.19ID:FsLW4Nna
アップデート内容
改善される事象
より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年3月になります。)

のようだが、品質改善はどこが変わったのか全くわからない。弊害だけが目立つね。
0948SIM無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:51:01.44ID:fH47xFlH
>>943
問い合わせ乙
docomo把握してんだね
早く何らかの対処をしてくれればいいな
0949SIM無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:11:05.90ID:GnC3qseS
とっとと回収返金しろや
1ヶ月も不便にさせやがって
0950SIM無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 02:59:42.93ID:k0JlbKTe
>>931
寝る前に配信やら動画やら見ながら寝るのが習慣なんだ
>>933
なるほど、そういうものですか
安心しました
0951SIM無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 05:39:08.49ID:+7/99Hf1
この不具合のせいでOreoが遠のいてたりして
0952SIM無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:46:54.15ID:MRlrFwvz
Oreo前に不具合修正パッチが出る流れだろうね。。
どちらにせよ連休中は動きないだろう
0953SIM無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:35:26.66ID:pvkwdYyQ
SHARP機だとバージョンアップやアプデリリースのあとすぐに不具合で中止になってたけど、
コレは中止にならんのね?
0954SIM無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:53:12.57ID:CUK+uS6y
不具合内容に再起動ループや起動不能が含まれないから
および
生体認証不具合や急速充電不能以上に危険な不具合の修正を含むのでこのLG品質のパッチでもリリースせざるを得なかったから
0957SIM無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:41:44.86ID:27BG/AhG
大人しくなるってか
そいつ他のレスも嫌味な感じでわろた
性根腐ってるのかもな(笑)
0959SIM無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:18:44.18ID:oyo7ww8J
Oreo5月中に来てほしいなぁ
遅くても6月中にはよろちくドコモちやん
0960SIM無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:40:06.17ID:a024pGIo
アップデートの不具合がoreo対応の進捗が芳しくなくて時間稼ぎの為に仕掛けたとかだったら俺様激おこ。
0961SIM無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:31:42.49ID:Jw9WWKI4
しかしこれほんと電池の減り早えな
Oreoになれば少しはマシになればいいなぁ
0962SIM無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:53:25.40ID:mA0dv8UM
電池減り早いと急速充電できないバカはしねよ
0963SIM無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:11:14.73ID:oyo7ww8J
ま、電池減りはどう考えても早いわなw
Oreoきて少しマシになるのを期待しているw
不具合修正も早くくればいいね!
0964SIM無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:13:50.48ID:oyo7ww8J
縛りとけたらV30買うぜ!!(唐突)
とかいいつつiphoneに出戻りするかもやけどw
0965SIM無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:40:13.22ID:Cvj6Mres
実際、異常なくらい減り早いしな。
0966SIM無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:10:29.84ID:6dA57A7L
2chMate 0.8.10.10/LGE/L-01J/7.0/LR

うちのは社外の充電器だと急速充電できるみたいです
0967SIM無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:23:56.02ID:hhjlF4GU
何に変えても早いって言うの目に見えてる
0968SIM無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:38:51.55ID:Ob+ITC8a
とアスペルガーが申しております
0969SIM無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:23:37.65ID:bLj0Vr+0
ソフトウェアアップデートのお知らせ何ヵ月も無視してるけど
しなくても…良さそうだな
0970SIM無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:44:06.87ID:FvLKt1ZI
白ロム買ったんだけどアップデートしないほうがよさげ?
0971SIM無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:14:08.04ID:o9MJeqTY
俺は白ロム問題無し
買ったばかりで問題出たら初期化すれば?
0972SIM無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:07:14.47ID:t3rdZx46
>>970
あなたの使っている充電器との接続パターン次第

QuickCharge2か3対応充電器のUSB-A端子またはmicro USB端子を通じて充電するならまず大丈夫

充電器のUSB-C端子を通じて充電するなら、再起動直後の1回のみ急速充電となる可能性大
0973SIM無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:12:04.01ID:XYqhx0Gh
Anker PowerLine(USB-Cケーブル)は大丈夫でした。
0974SIM無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:17:35.40ID:XYqhx0Gh
充電器〜ケーブル一体型がダメになる可能性大って事か…(docomoの急速充電器。あと夫婦で急速充電充電OK/NG端末有り)。
0975SIM無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:28:18.53ID:FvLKt1ZI
>>972
ありがとうございます
問題なさそうですね
0976SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 05:56:52.11ID:BWuqGInS
NFCをオフにしたらバッテリーの消費、かなり減るかな
0977SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:05:52.62ID:QQE9VYLh
充電できない人のためのアプデ来たぞ。
0980SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:39:20.95ID:XLgX/rH1
セキュリティパッチも上げてきてるのね。
0982SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:26:06.79ID:QQE9VYLh
>>981
アプデしただけって大容量データをダウンロードしてさらに更新作業もしてるから熱くなるのが普通だぞ。
0983SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:15:54.63ID:7DUHglAM
おっ!docomoちゃん乙!
うちに帰ったらアプデしてみよっと!
んでアプデしても直らなかったら笑えるけどなw
0985SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:20:22.92ID:GChrbu1B
よっぽど苦情が多かったのか中の人休日返上で頑張ったんだな
0986SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:02:40.36ID:CuI+dnqm
普通に2Aの充電でも速かったよ
0987SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:01:15.26ID:0O1rsxcI
>>984
dアカウントのアップデートもあったね
0988SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:41:46.30ID:3F2WgpZk
人柱報告を待ってから、だな
0989SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:00:30.16ID:GPE/9bGr
再起動するたびにカメラが保存先をSDにするか聞いてくるんだけども、俺だけ?
0990SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:12:50.63ID:3F2WgpZk
俺は強面だからか、聞かれないな
0991SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:36:20.77ID:KeDXLgmt
俺はベビーフェイスだけど、聞かれないよ。
0992SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:39:02.90ID:n3z/1IAC
>>981
70度になったらさすがに壊れるんじゃね?
0996SIM無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:37:45.48ID:7DUHglAM
アプデしてみた結果!直りますた!
以前のようにdocomoの06で急速充電できてます!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 22時間 36分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況