X



Razer phone part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0583SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:31:30.92ID:Zm8N9Dja
イメージセンサーimx363とimx351らしいけど本当かな?
ハードウェア的にはhtc u12plusと同じ構成
前機は色々とコストカットの跡が見えるけど今回はどこ削ったの?ってレベルだな
0585SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:27:16.38ID:qncIWo+s
128GBでミラーが欲しいです
0586SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 02:47:10.56ID:Tv/gkYde
これ端末日本語対応してるの?
0587SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 03:30:07.70ID:AO18s7Sb
本体と充電器(別売)のイルミのパターンってSynapseで同期できるんかな
HueがSynapse同期対応してる位だからこっちも対応してくれそうだけど
0588SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:14:10.33ID:/BCc68HX
Qi対応てことは背面は非金属・非カーボンの何かだろうけどガラスかな
0589SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:51:35.78ID:Q5EDnRKr
直販てスマホでも日本から買えるんかな
日本サイトには初代もカテゴリ無いが
0590SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:11:19.13ID:J0G5MpCU
現状の情報だと無理
初代と同じく米アマなりパンツなりで買うしかない
0591SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:42:44.77ID:Q5EDnRKr
サテンほしいが残念

裸運用ほとんどしなさそうだしミラーで妥協するか
0592SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:48:13.63ID:7tb892qf
197gから220gに増量かー。
無線充電要らないのにな
0593SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:35:55.56ID:MynjOLDo
カメラは増強したというよりもコスパ高いやつ探したらこれになった感がある
いまさら120万画素探すわけにもいかないし
0594SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:56:05.07ID:VBEzMVrZ
イヤホンねーのかよ
悲しい
0595SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:05:42.66ID:Jdw2EVa2
サテン欲しいんだが直販サイトに登録して確認メールも届いたがやはり無理なんかな。
米国Amazonに出回ることがあっても高くなりそうな
0596SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:17:18.53ID:lVYIkBx3
スピアネットとハズキルーペ大好き
0597SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:44:32.02ID:Qm8lVs+a
タイプCのクチどこに付くのかな?
横画面にしたときに邪魔にならない箇所ならベストなんだが…
じゃないとROG PHONE買っちゃう
0599SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:58:37.82ID:HdEBRciZ
>>597
公式ページ見れば普通に下に付いてるのがわかる

公式も米尼も値段は同じ799.99$だよ
税金とか込み込みで結局10万ってだけで
0600SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:07:37.15ID:Qm8lVs+a
>>598
>>599
動画でもチラッと見えてましたね。ありがとうござんす。
横につく噂は噂でしかなかったか…
0601SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:17:07.78ID:a0ZRNM9a
前回のことを思えばいずれパンツやアマでもサテン買えるようになると思う
0602SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:34:51.06ID:MynjOLDo
ドセンターにつかないようにするだけでだいぶ横持ち時の充電ケーブル取り回し問題は解決するんだけどねえ
SHIELDタブレットはそこのところ優秀なので差込口がセンターからズレてて手と干渉しにくくなってる
0603SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:39:18.55ID:Qm8lVs+a
盾タブは上部に付いてるのも縦使用時に邪魔にならなくて良いんだよね
こっちは下部で邪魔だから画面回転アプリ使って上下反転して使ってるわ
0604SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:55:06.63ID:Wd4xep9z
ミラーとサテンてリアパネルだけ違うの?
0605SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:14:26.78ID:495/Ke1m
>>604
ミラーは64GB
サテンは128GB
0606SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:10:43.86ID:jnpiUwHl
amazon.com
価格 93,311円
送料 896円
デポジット 7,536円
合計 101,742円
0607SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 16:51:34.69ID:/rlhqAB9
海外通販で日本発送してないとこだと
輸入代行宛に送るのを認めてないとこもあるって聞いたことあるけど
Razerは大丈夫なのかな?
128GB欲しいなら直販だけってのがなぁ
米Amazonとかでも取り扱って欲しい
0608SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:59:03.08ID:Zm8N9Dja
amazon.com(米)って保証期間終了後(一年後?)の有償修理って受け付けてくれますか?
ググると初期不良は対応してくれるみたいですがそれ以外は分かりませんでした
ご存知の方ご教示いただけると幸いです
0609SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:07:33.50ID:7XzBPBEo
買う時に「2年保証付ける?」ってわざわざ聞いてくるから基本初期不良だけじゃない?
0610SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:11:56.50ID:nNxsNEFy
米アマから並行輸入したらメーカーへの修理依頼は米アマ経由になるの?て聞きたいんじゃないか
0611SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:41:16.40ID:jnpiUwHl
>>608
全世界のamazonがそれしたらパンクしてしまうのでは?海外スマホは故障したら修理出来ないと考えた方が良い。長期保証入ったらどうだい。amazonなら保証してくれる。
0612SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:52:33.52ID:/BCc68HX
ASCII.jpの記事によるとミラーのみワイヤレス充電対応なのかな?
0613SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:30:39.62ID:iKBDQ/Yf
サテンもガラスであることには変わりないの?
0614SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:00:49.96ID:ogghnyRY
>>609-611
返信有難うございました
やはり常識的に考えたらそうですよね
それでもAmazonなら…と思ったのですがアホすぎました
こんな馬鹿な質問にお時間を取らせてしまい申し訳ありませんでした
0616SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:33:27.71ID:k8FhnqpQ
サードからバンパー出ないかな
0617SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:41:09.98ID:AZ8b1GAd
よく、画面割れなんかの修理でアセンブリパーツを手に入れて自力で…みたいのあるけど、Razerのやつは見つからないなあ。
そもそも流通してないのか。探し方ァ!かもしれないが。分解動画の類も見かけてないような。
この手のパーツが入手できないと、業者の人も困りそう。海外拠点を通して修理窓口へ取次ぎ代行とかだけかな。
初代でグリル剥がれたりしてた人、どうしてたんだっけ
0618SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:38:15.38ID:fAAA7wlS
www.amazon.com/dp/B07798HM3H

これってrazer phoneについてくるtype c→3.5mmアダプタかな?
0619SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:42:42.48ID:k6AsOJ3L
>>615
ありがとうございます
理想的なサービスですね!
壊したときは人柱になってみます
0622SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:42:09.99ID:8W8jpjZO
米アマゾンから買って壊れたとき修理って米razerにはしてもらえないのかな?したことある人いる?
0623SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:42:40.90ID:Qz1e1QDn
amazon.comで予約した方おられますか?
スマホのアマゾンアプリ便利です。
簡単にamazon.comの商品買えます。(日本に発送可能なものだけ)
0624SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:47:23.81ID:Qz1e1QDn
注意すべきは親切にamazon.comのリンク紹介してる転売屋やアフェリエイトのサイトからアマゾンに飛ばない事。
0625SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:55:47.51ID:N/IptNvp
自分は米尼たまに使ってるから普通にwebで予約した
0626SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:33:12.75ID:AZ8b1GAd
うーん、初代の時の流れを調べ直して、
初出荷から1ヶ月後にぱんつなんかで仮予約開始、などなど迷った末…

米尼で予約した。
初期ロット人柱同期の皆さんよろしくー
0627SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:10:58.74ID:f9HZLgwx
razer phone 2ってymobileで使えますか?
0628SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:31:47.17ID:N8+x0hGP
>>626
そんなに時期に差があったんだ

米尼でぶーしちゃうかなぁ
0629SIM無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:11:24.71ID:AZ8b1GAd
>>628
初代の時の流れを、ざっくりだけど調べ直した結果な。
しかも、ぱんつ等で仮予約開始の頃には米尼は(一時的に)日本への発送不可になってたとか何とか。
今回も同じ流れか分からんけど、デポジット等が安くなるかもしれない分が、尼初出荷から入手まで都合1ヶ月+αのタイムラグと見合うか?やら考えるとね…
国内メーカー勢もSD845搭載機はご立派なお値段な流れだし。
0630SIM無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 06:51:03.93ID:FpXIN9Eh
>>629
サテン128欲しくて米Amazonで買う事考えたら来るの来年かもな。まあ気長に待とう。
まさか片方は無線充電非対応とか無いよね⁉
0631SIM無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:12:00.70ID:BQeepT3i
ASCII.jpの記事
http://ascii.jp/elem/000/001/755/1755587/
>価格は799.99ドルで、背面がガラス素材とサテン素材の2モデルから選択が可能。前者については、ワイヤレス充電にも対応している。

とか書かれているが(つまりサテン素材モデルはワイヤレス充電非対応)、
プレスリリースにそんな情報あったっけ。公式のスペックにも特に書かれてないし…
0632SIM無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:51:53.61ID:L0KrATZP
スピーカーの穴の中に入ったゴミを簡単に取り除く方法ないかな
0633SIM無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:54:02.38ID:vF51tKOX
>>631
記載に齟齬があると思う。ライブイベント時から追っているけど、
ミラーしかワイヤレス充電できないなんて一切言及されていない。

そもそも、ここでの「ミラー」と「サテン」は素材の名称ではないよ。
0635SIM無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:19:33.33ID:QIhD+pfz
>>634
それ試したことあるけど
入りかけのゴミはともかく完全に入りきったゴミを取り除くのは無理
0636SIM無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:22:09.56ID:QIhD+pfz
というか入りかけのゴミも微妙
0639SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 05:23:02.88ID:P+HLsUhU
本気という割には光らなそう
0640SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 05:52:18.62ID:DfNR4PwV
光らせるならロゴを中央に付けてほしかった
0641SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 06:30:55.10ID:P+HLsUhU
>>632
面相筆風のキーボードクリーニングブラシあたりの
毛先が極細のブラシで払うくらいかと
早めにやってるから入り込んじゃったらわかんね
0642SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:57:08.54ID:vlHWoufd
ところでケースどうする?
0643SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:04:36.04ID:CGgYv3bu
裸でいいでしょ と言いたいところだけど
背面ガラスって細かい傷が付きやすいんだよな
0644SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:10:48.54ID:VtGW6tHd
我々は2年もするかしないかのうちに買い換えるんだから
裸で使い潰してなんぼでしょ、排熱も気になるし
0645SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:12:29.41ID:CVZg7Yvz
サテンとガラスどっちが傷に強いんやろか
0646SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:14:05.59ID:P+HLsUhU
どうやらケース派が多いみたいね
0647SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:30:56.54ID:aHH4l70N
ケースは付けないけど、バンパー出たら買う
0648SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:38:00.37ID:X6rvoUyW
アマゾンで買った裏が透明のバンパーがお気に入り
2でも出してくれんかな〜
0649SIM無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:44:42.97ID:3rqZztKB
RazerのHPだとケースも同時に出そうなんだけど、米尼ではまだなのかな
ケースで悩んで注文まで行かない
0650SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 06:17:45.63ID:xHWIEFCX
当分スリングショットみたいなの巻いてしのぐことにするか
0651SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:17:53.05ID:RiAzJDLB
>>649
現行Razer純正はケースと呼ぶには側面ガバだから
0652SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:52:31.76ID:ERR58UrB
iphoneのケースみたいにロゴの部分だけ切り抜かれたケース出ないかね
0653SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:11:30.44ID:D9TQLX1D
この機種の特性理解してりゃ背面LED覆うような雑な商品売らんと思うけどどうんだろうね
0654SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:19:37.55ID:G3chozDY
むしろ背面磨り硝子的な素材で、ロゴ光ったときに全体がぼんやり光るバンパー出してくれや
0655SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:52:34.40ID:a/PR3DYI
>>638
これ電車の中とかでやったらインパクトあるなあ
0656SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:05:18.37ID:D9TQLX1D
SHIELDモバイルよりはマイルドじゃん
0657SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:46:48.09ID:44PM98wy
>>655
まあ混み合った通勤電車でゲーム機使ってるアホウもいるし多少は
0658SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:51:11.26ID:a/PR3DYI
シールド持ってたけど大して使わなかったなあ
確かOSのアップデートも無かったし、
結局売ってしまった

こっちはスマホと別のデバイスだから長く使えそう
0659SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:03:31.21ID:w2a1qq6R
初代とでマイクに違いがあるのかどうかの情報ってないかな?
同じなら残念なんだけども
0660SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:43:26.63ID:QA4UEAWJ
Raijuは流行らんだろうな
第一に多分デカすぎる
第二に恥ずかしい
0661SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:59:24.05ID:xHWIEFCX
ebayに出てる初代向けの全面保護シールみたいの入手しとくかなあ。
カメラ位置が変わるけど、その辺だけ多めに切り取れば当座何とかなるでしょ。
間違っても裸運用基本厨に惑わされないように気を付けないと

>>650自己レス
ミヨシの6inchまで対応てスリングショット(マイクロビキニ)的なやつ入手して、
本体は手放したが背面PCのハイブリッドカバーの上から被せてみたがマジでギッチギチやね。
よくある1枚物じゃなくて立体縫製ぽく溶着してあって少し救われてるが。
世間一般の6inch対応て、SP部分が広いRazerではぱっつんぱっつんと覚悟しといた方がよさげ
0662SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:59:05.22ID:ul5sSBLa
全面保護ってこの端末買うのにゲームしないの?
0664SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:28:30.51ID:lfQ+aJRQ
裸運用じゃないとゲームできないとみたいな妙な風習
一応スマホなんだし普段使いと両立を考えたら保護も意識するものでは?
引きこもりでもない限りは
0665SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:36:47.86ID:ul5sSBLa
ゲーム機能特化してるモデルなんだし、その長所活かしてナンボだと思うわ
せっかく排熱にもこだわってる端末なんだからわざわざ阻害するグッズ使うのももったいないと思う
あと我々のような人種は普段遣い用端末は別で持ってると思うよ、バッテリ大容量モデルあたりを
0666SIM無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:46:43.93ID:wTW2vSMi
ゲーム機買うんじゃないからこれ一本にする奴もいるだろうし個々で好きに運用すればいいさ
裏面ガラスモデルの裸運用は怖い気もするけど
0668SIM無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 00:24:57.93ID:l8BUQ5dA
ゲームする時だけケース外してるな。
持ち歩くときはつける。だからシリコンケースみたいな着脱楽なケースを使ってるわ
0669SIM無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 06:07:14.63ID:YWDRk7GO
>普段使い
ガラホにして
Razerはデータ通信運用やな
0670SIM無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:55:33.11ID:+QAAYwPh
技適通ってりゃ最悪国内サポートなしでも買うんだけどなあ
0671SIM無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 08:58:45.93ID:NeYVCezl
ソフトバンクでもiphoneだったらそのまま使えるんだっけか?
0672SIM無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:11:42.13ID:v+kF0Jpi
>>670
技適通ってなくてもFCCはあるんだから別に問題なくね?
0673SIM無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:17:17.25ID:37pMKtW4
>>672
訪日客が90日以内で使う分にはFCCでよいけれど、
日本人が日本で平常利用するなら技適がほしいよ
0674SIM無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:20:00.54ID:mTfH9+5h
技適って自分で取ればいいやん
0675SIM無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:22:28.02ID:37pMKtW4
ソースは法務省
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/mra/faq/index.htm
Q4 外国の基準で適合性評価を受けた機器(例えば、CEマークやFCCマークが貼ってある機器)をそのまま日本に輸入して使用できますか。
⇒ 日本で電気通信機器を使用する場合には、(中略)日本の技術基準に従って、技術基準への適合性を確認する必要があります。
よって、外国の技術基準で認証を受けたとしても、そのまま日本で使用できるものではありません。
0677SIM無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:41:51.79ID:kgkDIQl5
検査費用も結構掛かるから一般人からしたら個人で取得なんて現実的な話じゃないよね
0678SIM無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:44:51.29ID:LtoEfuqY
何で日本で発売しないんだろうな
0679SIM無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:47:33.10ID:W2wK2e2B
たぶん技適取るの面倒だから
0680SIM無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:52:29.27ID:hmXlxdHs
技適通ると何が良くなるの
通ってない1もフツーに使ってるのに
0682SIM無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:04:30.30ID:37pMKtW4
ゲーマーとしてはルール違反はしたくないのよね
ルール違反っつーか、罰則特にないようだけど触法行為だし
0683SIM無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:13:47.50ID:e4O9GSWh
sim使用してなくても違法なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況