X



Y!mobile 507SH by SHARP Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ afd1-JFGK)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:47:36.67ID:bV54DFYV0
Y!mobile Android One 507SHのスレッドです。

公式リンク
http://www.ymobile.jp/lineup/507sh/index.html
http://www.sharp.co.jp/products/507sh/index.html

FAQ(よくある質問)
http://k-tai-faq.sharp.co.jp/category/show/4765
http://www.ymobile.jp/support/product/507sh/

前スレ
Y!mobile 507SH by SHARP Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1487810331/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Y!mobile 507SH by SHARP Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1497397228/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0495SIM無しさん (オッペケ Sr23-yXHZ)
垢版 |
2018/05/06(日) 14:30:40.05ID:azVwhywmr
キャッシュ消去は基本不具合が起きた時にするもの
正常な状態でキャッシュを消去してもまたキャッシュを生成するからパフォーマンスが落ちる原因になるだけ
メモリ開放も同じで必要だからメモリに保存してるのにメモリ開放したら復帰が遅くなったりするだけだからほぼ無意味
キャッシュもメモリも不要な場合や他で必要になった場合は不要なものから消えていくからOSに任せておいて問題なし
容量もカツカツに使わずパフォーマンス維持するために最低1GBは空けておいた方がディスクへの書き込みの量も減ってバッテリーにも優しい
0496SIM無しさん (オッペケ Sr23-yXHZ)
垢版 |
2018/05/06(日) 15:13:08.29ID:LFyVqX0Lr
キャッシュやメモリを空けるの無駄なんだ
なんかそんなような気はしてたんだが削除アプリで通知がくるからやってたわ
0498SIM無しさん (ワッチョイ 6b87-yXHZ)
垢版 |
2018/05/06(日) 17:20:33.62ID:EvC2tM0o0
Googleもいい加減キャッシュクリーナーアプリをストアから排除すればいいのに
あの手のアプリは古いAndroid機ならともかく今やゴミどころか電池消費する有害アプリだろ
0502SIM無しさん (オッペケ Sr23-yXHZ)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:23:27.30ID:0FtIiIrwr
>>500
やっぱ微妙か
どこのエンジンとも分からない上にヤフーにログインしてなきゃ使えないみたいだしカスペルスキーでも試してみます
0503SIM無しさん (ワッチョイ 6b87-yXHZ)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:35:34.17ID:EvC2tM0o0
つか今はPlayプロテクトあるんだからサードパーティの検知ソフトなんて要らないだろ
それともお前らは怪しいサイトからapkをガンガンインストールする使い方するのか?
0504SIM無しさん (オッペケ Sr23-yXHZ)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:49:17.67ID:F4qw8oKHr
プロテクトはググるplay鯖にあるアプリのインストールファイルをスキャンしてるだけから
pdfや動画ファイルにだって仕込む輩はいるし、いろんな情報にアクセスしてるからクライアントにもスキャン出来るのが欲しい
0506SIM無しさん (ワッチョイ 5387-yXHZ)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:56:32.38ID:3HV7r7kF0
リアルタイム保護は必要
公式ストア抱き合わせの純正品とサードパーティ製品の選択も必要
現にWindowsの純正セキュリティなんて信用している人は未だに情弱扱い
0507SIM無しさん (ワッチョイ 6b87-XJxX)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:59:21.51ID:EvC2tM0o0
そもそもこの端末でpdfやら動画ファイル落として見る使い方しないからなぁ
バナー経由の感染が心配ならそれこそAdGuardで広告ブロックすればいいし
0508SIM無しさん (オッペケ Sr23-yXHZ)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:06:23.90ID:VbaLqCSLr
リアルタイム保護なんてrootedじゃない限り無駄
pdfや動画に仕込むとか言ってるけどroot権限で実行できないのにどう仕込むんだよ
0509SIM無しさん (ササクッテロル Sp23-SLDe)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:14:39.04ID:2bpTK0KNp
エロ見る時は端末のユーザ変えてるな
面倒だけど
最悪個人情報だけは守れる
あとは無闇にアプリの位置情報取得とか許可しない事だな
アンチウイルスなんかに頼るより余程重要
0510SIM無しさん (オッペケ Sr23-r153)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:55:39.02ID:CdvT13Var
>>503
Webシールド機能だけ使う価値ある
基本的にAndroidなんてサンドボックスでウイルス検知なんてほとんど意味ない
せいぜいマルウエア判定ぐらい
0514SIM無しさん (ワッチョイ 0bc6-yXHZ)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:36:12.97ID:eRV3EoG30
chmateで書き込みやリロードに時間がかかったり、クルクルまわって結局更新しないまま止まったりする現象の解決策は?
0517SIM無しさん (オッペケ Sr23-yXHZ)
垢版 |
2018/05/08(火) 22:21:45.43ID:wcWU5wuxr
>>516
バッテリー交換しながら使いそうな気がする
ハイエンドを出せとは言わないが「新機種」がショボいなら機種変更する理由が無いし、
下手に月割りを意識した中途半端な端末を買うくらいならSIMフリーで買い増すかもしれない
0522516 (オッペケ Sr23-XUfX)
垢版 |
2018/05/09(水) 10:40:58.53ID:QHjJwERnr
皆さん色々考えて動いてるんだね。
自分はまだ悩んでるよ。過不足なく使えてるし
暗転も気にならなくなってきたし
0524SIM無しさん (ワッチョイ aaf0-HSUF)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:22:05.82ID:HfUc3L/B0
アップデートしたら充電時間長くなった。
充電終了まであと1時間なのに4時間半かかった。充電終了まであと2分の状態が1時間続いてやっと充電終了。
これ同じ人いる?どうしたら直るの?
0525SIM無しさん (オッペケ Sr23-yXHZ)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:46:45.97ID:G/CV095Wr
>>524
あと二分(1分34秒)からが長いね
体感では30分は掛かるような気がする
満充電でバッテリーの劣化を早めないようにというアレんあのかは不明だけど
0531SIM無しさん (ワッチョイ c5c6-QszF)
垢版 |
2018/05/11(金) 06:58:03.91ID:AmIcl3Yt0
mateでアンカレスあった時バイブがあるようにするにはどうしたらいい
凄い簡単なことのようだけどなぜかわからない
0533SIM無しさん (ワッチョイ c5c6-QszF)
垢版 |
2018/05/11(金) 10:35:11.21ID:AmIcl3Yt0
前の端末と同じ設定にしてるんだが
あと前はアンカついたらそのレスはピンク色になったからわかりやすかった
でも今は白のままなんだよ
0536SIM無しさん (オッペケ Sr21-QszF)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:51:58.34ID:/XKTcMpdr
ちらつきなくなったわ 情報くれた人サンクス
HWオーバレイの設定って、
開発者オプションを隠しコマンドで出さないと出てこないんだね。ググって出したけど
0541SIM無しさん (ワッチョイ 5587-QszF)
垢版 |
2018/05/12(土) 15:17:34.03ID:rjUl1C5q0
あんま電池食っているという実感はないな
スマホの使い方がちょっとchromeとmateを使うくらいだからだろうか
0542SIM無しさん (オッペケ Sr21-QszF)
垢版 |
2018/05/12(土) 20:38:21.91ID:rfB96ST+r
>>541
俺はLINEとmateくらいだけど、明らかに電池の消費量増えたの実感してる…
あとメモリの使用%も少し増えた気がする
しかも最近、少しづつ暗転の頻度がオーバーレイ切る前に戻ってきた…
電池食うなら少しの暗転くらい我慢した方がいいのか迷うな…
0545SIM無しさん (オッペケ Sr21-SNw6)
垢版 |
2018/05/12(土) 23:34:44.76ID:dyHPZTMFr
Android8.0自体不安定だからな
無理くりバージョン上げたのが良かったのかどうか
やっぱ7.1.2で止めておくべきだったかもね
0548SIM無しさん (オッペケ Sr21-QszF)
垢版 |
2018/05/14(月) 14:05:29.27ID:MbhAtTM8r
ある時間だけプッシュ通知止める方法とかアプリありませんか?
アプリ自体に機能内蔵されていないのでも制御したい
0551SIM無しさん (オッペケ Sr21-QszF)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:05:11.04ID:mjg5KVLfr
>>549
電話メールLINEも受けれないじゃん(´・ω・`)
てか全部切りたいんじゃなくて、YouTube、ツイキャスの通知を昼間だけ切りたい。
でもニュース通知は受けたい。
>>550
音はそもそも全offにしてるのて通知アイコン自体が出ないようにしたい。
0552SIM無しさん (オッペケ Sr21-WT8Y)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:20:03.91ID:quRMYzi1r
Android スクリプトで検索してみ
色々アプリがあるようだ。ただしOreoとの
相性はインスコしてみないとなんとも言えん
0555SIM無しさん (ワッチョイ 2597-QszF)
垢版 |
2018/05/15(火) 08:12:29.11ID:Us96uibY0
>>548
自分は 設定→音→マナーモードの設定 →自動ルール でアラーム起動中はアラーム以外の通知が出ないようにしてる
社外の目覚ましアプリ使ってるけど問題なく夜間は通知が止まるよ
0559SIM無しさん (ワッチョイ 5587-QszF)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:23:58.50ID:HJEa0DYh0
てか何の目的でウイルス対策ソフトなんて入れてるの?
そんなに怪しいページとか野良apkポコポコ入れたりするの?
悪質バナー防ぎたいなら広告ブロックの方がはるかに有効なんだけど
0561SIM無しさん (オッペケ Sr21-QszF)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:25:29.83ID:7ehFOCEKr
寧ろ何でストアのアプリ落とすのにいちいちウイルスチェックなんかする必要あるのか不思議だわ
怪しいかどうかもっと調べる方法幾らでもあるし、評価がネットに転がってないアプリなんかそもそも入れないし
0562SIM無しさん (ワッチョイ 8587-Iyo3)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:34:45.51ID:xLMd7OQ70
root化して使ってるのか?
そうじゃないならサンドボックス何が出来るんだって話だけど
個人情報抜かれる対策でやってるとしたらそれじゃ不十分だし
0563SIM無しさん (ワッチョイ 7d56-gKya)
垢版 |
2018/05/17(木) 02:31:00.62ID:YmkNT+Cy0
俺も2年契約そろそろ切れるけどブラックアウトが我慢ならん
のでAndroid見切りつけてIphoneするかなーとか
同志いない?
0564SIM無しさん (ワッチョイ da14-8Ubb)
垢版 |
2018/05/17(木) 02:32:47.96ID:AWfASHGl0
わしのめはおさらじゃない!
0572SIM無しさん (オッペケ Sr75-YeO+)
垢版 |
2018/05/17(木) 17:34:02.13ID:YV1fFVZAr
>>569
懐かしいドメインだね、俺もずーーーっと前に
使ってた。京ぽんはもう死語なんだろうが
京ぽんが通じる人間がここには沢山いるぜ
0580SIM無しさん (オッペケ Sr75-YeO+)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:58:54.89ID:AePCUGJ/r
俺は仙台住みなんだが震災の時ワンセグ付きの
スマホ使ってて色々助かったから次の機種でも
TV機能は外せない。家の近くの中継局がやられて
メールや通話出きなかったけど停電時でも
情報が得られるのはありがたかった。
クルマにもTVはあったけど嫁や子どもがいると
TVは1台では足りなかったと思う
0584SIM無しさん (オッペケ Sr05-PX09)
垢版 |
2018/05/24(木) 14:12:33.91ID:eKNfrQT2r
俺も機種変考えてX3のスレのぞいたら
こんなレスがあった。各自の設定や色々と
要因がありそうで全く問題ない人もいるみたい


0712 SIM無しさん 2018/05/11 22:05:29
8.1にアプデしたら再起動ループするようになっちまったんだが同じ症状の人いる?
アプデ中にラインきて返事したのがいけなかったのかな・・・

こっちの暗転は例の機能を使えば消えたけど
X3もなんかありそう
0587SIM無しさん (オッペケ Sr05-SoOk)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:40:33.40ID:wTMU/gH6r
>>584
>>586に追記
自分の父親がX3にしてOSも8.1だけど不具合もなく、LINEも普通に使えてたよ
あーうーのガラスマからの以降だったからパスワードもメアドも登録されてない+MNP後だったから苦労したけど

このスレでもLINE使えないとかクラッシュするって言ってる人もいるし環境の問題もあるんじゃないかな
0590SIM無しさん (ワッチョイ d1e1-/vwl)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:13:42.47ID:Cob06C7n0
>>588
MVNOに行くなら、SIMロック解除した上で、契約更新月の2ヶ月間でMNP
機種変は2年経過してれば契約期間のペナルティはないので好きなタイミングでOK
0591SIM無しさん (ワッチョイ d1e1-/vwl)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:19:00.59ID:Cob06C7n0
>>575
一般的なMMS対応ソフトなら使えるはず。
少なくとも Google メッセージは使える。
ただし Google メッセージは HTML メール非対応なのでソースが表示されちゃうけどね。

ところで Softbankメールって新規でインストール出来なくなってね?
apk 抜いてくるしか無いのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況