X



Y!mobile 507SH by SHARP Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0479SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 20:50:22.61ID:QIfuivHQ
今回は60MB台で前回は300MBを超えていたよね
恐らく今回はセキュリティパッチのみで前回のは
何か対策してたんじゃないかって思ってる
0480SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:09:41.11ID:olnbBCVi
初期化と今回のアップデートで
暗転が一回も無くなった
0481SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:45:40.10ID:dhhFatyw
>>471
自分のところにもソフトバンク勧誘のメールが来た
一体ワイモバイル将来どうしたいんだ
そこんとはっきり指針をだしてもらわないと
ソフバンには乗れないな
仮にMNPするにせよドコモかAUにするわ
0482SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 22:54:07.17ID:Jtd5CHFj
ワイモバは中高生みたいなお金のない層や、
ライトユーザー層の入り口。
ヘビーユーザー化したらソフバンに取り込む。
常識やで。
0483SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 06:43:49.45ID:fMcmjvot
自宅でWiFiに繋いでいるのに、
WiFi接続を待機しています、を表示して停止を繰り返す。


アップデートさせる気が無いのか
0484SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:56:09.43ID:TWhRKtha
この機種使い始めて2年たったわ
あと2年は使えそう
0485SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:31:08.06ID:FK5nF+UL
発売日から3年しかセキュリティパッチ実施されない時点で4年はないわ
0486SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:45:45.79ID:xIP6/+xv
昨日アプデしたらマジでバッテリー消耗激し過ぎなんだが
急速充電器で充電しながらでもどんどん減ってて何も出来ないレベル
0487SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:22:03.13ID:VZKvWn8T
こちらはアプデ後異特に常無しなので、色々と設定などを見直してはいかがかと…
ブラックアウト!?はいまだに直りませんがね
バッテリー劣化+来月から更新月なので移籍考え中
0488SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:30:31.33ID:SfcTV9Ek
設定やバッテリー劣化のせいにする奴は情弱
OSのバグだから
もしできることがあるとすれば再起動くらい
1回で駄目なら何回でも再起動する
それでも駄目なら諦める
0489SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:34:32.72ID:8oB7Ttl/
>>486
アプデ後にGoogle Play開発者サービスのストレージが
150MB台立ったのが翌日には300MB台になってたから
勝手に通信してるのは確かだよ。再起動で改善されたら良しとするしかない
0490SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:21:11.60ID:KEb7esBW
再起動よりもシャットダウンが効く
20数えコンデンサから電気をすべて抜いてから起動
0491SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:43:08.29ID:SKTA3tHM
電池100%の状態からWi-Fiをオフ、データ通信オンで一日放置→電池残り35%
電池100%の状態からWi-Fiとデータ通信両方オフで一日放置→電池残り88%
やっぱり通信してると電池減るね。

なのでちょっと面倒くさいけど、使う時以外はデータ通信を手動でオフにして使うしかない。
もちろんWi-Fiのスキャンもオフでね。

データ通信オフでも通話できるから、仕事に支障はでないね。
電池切れで電話に出られないのが一番困る…
0492SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:45:05.59ID:U0kFkkVA
俺は貧乏性だからモバイルデータ通信は使う時のみオンだ
0493SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:52:42.50ID:NUGwoPQo
ネットワークオンにしててもそんな減らないけど
なんか変なゴミアプリれてバックグラウンドで通信してるんじゃないの?
0494SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:54:44.25ID:NUGwoPQo
放置してて12%減るのもおかしい
0495SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 17:06:15.26ID:8oB7Ttl/
>>494
4G+の受信接続状態が安定してると減りは遅いけど
4G+と4Gが行ったり来たりしてる環境は減りが早いよ
0496SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:19:26.04ID:WNurcNaM
>>488
そんな気がするな。ドーズモードで何か不具合がありそうだ
0497SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:34:30.16ID:piw/oQnB
数日電池減りやばい、携帯機種変しようかと思ってたらこれか?
0498SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:26:38.98ID:8RGGoh0U
電波が弱いとバッテリーの消耗が激しいのは携帯オンリーの時代から基本中の基本
0499SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:29:18.76ID:SfcTV9Ek
クソ端末つかまされてデータ通信オフとか哀れすぎクソワロタw
0500SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:33:46.75ID:2hw+hQ2V
>>490
チップコンデンサしか入ってないんだが
0501SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:04:07.88ID:3UQ87RYb
アプデでブラックアウト改善に期待したけど全く変わらずだね
しかもアプデ開始→ブラックアウト→再起動を繰り返してた時は、ぶっ壊れたんかと不安になったよ
0502SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:06:47.02ID:c6BEmEmf
491とか492が毎回手動でモバイルデータ通信オフにしながらこの端末使い続けるの想像してワロタw
健気すぎだろ(´;ω;`)
0503SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:36:38.62ID:LiXEa+Yh
>>502
お前システムに詳しいらしいiphone魔改造うんちゃらの初心者だろ?
0504SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:37:18.27ID:IRV+cXoq
8.1.0 S2107
画面録画中にブラックアウト、録画ファイル再生、ブラックアウト箇所無し
液晶側の欠陥仕様かね
0505SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:15:19.05ID:oyg2KwpP
>>504
ほう、興味深い結果ですね
この機種はスピーカー(波打ち現象)もそうだけどインターフェースのコントロールでいろいろあるね

...今日で2年縛り終わるから乗り換えるつもりだけど
0507SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:31:07.18ID:c6BEmEmf
>>503
違うよ(*ノω・*)

俺はそいつ(iPhone君)の意見とはまるで違う。
端末のスペック的にオレオは無理だと思ってる人な。
0509SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:43:59.27ID:TdnQCx63
アプデしても暗転直らずバッテリーの急激な減り。
今アウトレットで機種変が安くできるでーって再三お知らせがくる。
仕方ない機種変するか....。
0510SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:52:50.08ID:iW0Rmr5z
アップデートで長く使えると思っていたらこのザマ
むしろアップデートで使えなくなるという
0511SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:21:02.50ID:oyg2KwpP
>>506
au
自宅のネット環境やらなんやらで、ワイモバ同等サービスがほぼ同額以下になる
それより2018夏のフラッグシップ機が一括ゼロ円になるのが美味しい
0512SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:51:39.70ID:iBqtXQ5e
久しぶりにtwitter公式を入れて使ったら、見る見るうちに電池が減っていくw
他のtwitterアプリはこんなこと無かったけど、そういうものなの?
0513SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:58:32.54ID:7cmuXleS
s1、s2アウトレット540円の機種変更を勧誘するメールが頻繁に来るけど、
2年使ってきた507shと比べてバッテリーが新しくなる以外に特筆すべきメリットある?
S2は防水防塵性能が特徴みたいだけど実質的に新たに2年縛られるほどのメリットを感じられない
0514SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:00:00.15ID:J6/V5nOK
>>513
507sh、s2の両方、中古wifi運用だけど、s2の利用頻度高い
防水防塵耐衝撃、風呂等で落とそうが周りのフレームがキズ付く程度
意外に頑丈、毎月アプデの安心感、壊れたらまた中古で安く買えばいい考え
ただ、スペックが低め、新規での契約をこれからするのは微妙
0515SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:29:13.83ID:tCIwPh8a
マイネオのSプランでも507SH使えるなら使いたい
0516SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 12:49:32.00ID:IgvlA/Hc
みなさん色々と教えていただき本当にありがとうございます

「データ通信をオフ」これは本当に正解でした。
Android7の時とほぼ同等の電池持ちに回復しました。
0517SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:49:41.17ID:17IEV8QD
契約更新月以外に反則金を取られるのって乗り換えた時だけだったんだな
契約更新月以外で機種変更した時も反則金を取られるっていうふうに誤解してたわ
0519SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:28:05.46ID:b2qKFslJ
AQUOS zeroっての出たんね
0520SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:25:26.52ID:EgDoYkLv
スナドラ845バッテリー3130mAh泥9.0
細かいスペックはまだ公表してないようだね
0521SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 15:30:29.11ID:0O5BF0BA
>>514
ども
507shを含めたAndroid OneのSxシリーズはWiFiが2.4Ghzまでしか対応してないのが痛いね

X1からX4はSIMフリースマホ同様5Ghzに対応してることに気付いて気持ちが揺らぐ
0523SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:13:37.72ID:2wAo2xSR
モバイルデータ通信オフとか陸の孤島かよ
本末転倒な機種だな
0524SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:15:01.59ID:b2qKFslJ
いくつか持ってる端末全部そうしてるよ
外出時のみオン
0525SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:12:11.39ID:ND9icAfB
まさかSMSなしのデータ専用SIMとか使ってて電池の減りが早いとか言ってるんじゃないよね
0526SIM無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:53:02.95ID:2wAo2xSR
>>524
会社にWi-Fiでも飛んでるの?
通勤中、仕事中にずっとモバイルデータ通信をオンにしていて、
帰宅するまでに60%〜70%くらいバッテリー消費しているんだけど
0528SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:30:05.71ID:/+fMRUY1
モバイルデータオフにしなきゃまともに使えないゴミ端末
0529SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:22:42.64ID:gQxE2F1B
目覚まし時計とかしたがバッテリーは残り15日とか出るw
お世話になりました
0531SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:54:32.77ID:krJi6K6Y
バッテリーが劣化しているなら
ワイモバイルショップに交換依頼した方がいいですよ。
5700円らしいよ。
0533SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:11:02.56ID:YqASprtX
>>531
何日かかる?
いろいろ代替え機にうつすのめんどいよね
まだ戦いたいけどバッテリー寿命だわ
0534SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:21:01.91ID:hYbr5Jfi
少し知恵があればスレ読んで試行錯誤する
知恵が足りなければandroidは諦めて、あほんでも持て
通信切るとか、スマホ出たての頃の維持費をケチるための貧乏設定と同じなのが哀れすぎる
0535SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:01:23.17ID:aKeS43gL
モバイルデータ通信入れないのはバッテリーセイブのためだと思ってたのか
wifiメインで使ってもバッテリーの減りは大して変わらんぞ
0536SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:14:26.31ID:dNQk9igq
バッテリー劣化は情弱
まだバッテリーの寿命な訳がない
OSの劣化(デグレ)が真相
0537SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:36:37.13ID:5fb3a0sx
旅行時にwifi要らないから切ることはあるけど、自宅にいるときはモバイルデータわざわざ切らないなぁ
wifi環境にいると4G通信ほとんどしない(表示も三角のみ)だから電池食わない気がする
電波が弱い山岳地帯でキャンプする時なんかはモバイル切る効果大きいけど
0538SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:29:47.28ID:hYbr5Jfi
>>535
>モバイルデータ通信入れないのはバッテリーセイブのためだと思ってたのか
なら何の為か教えてくれ
0540SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:53:39.48ID:E4CtGbkp
この端末はやっぱり7→8の大幅アプデの時からおかしくなった
そしてついにモバイルデータ通信オフに設定しないと駄目になったのか
通信で位置情報送信してるから電池の減りが早いのか知らんが、これがhuaweiとかZTEの端末なら大騒ぎになってるんだろうな〜
0541SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:34:35.12ID:nvFpcpwR
そこまでして507shを使う理由ってなんなんだろな
維持?
0543SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:41:03.27ID:krJi6K6Y
>>533
10日から2週間
0544SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:43:32.98ID:AY729Fje
次は11ac対応してるものにしようと思うがX1X2X3X4、SIMフリー機かで迷う
一括払いしたくないのと素のAndroidに近いからXシリーズにしそう
0546SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:42:26.54ID:arJ7nabh
前々回のアプデから暗転はしなくなったんだけど、みんなはどう?


今、話題になってるデータ通信オフにしてみた。
たしかに電池持ちは相当劇的に良くなるけど、なんか切ないな。
けどまぁあくまで電話として使うわけだから、ある意味この使い方で正しいのかもな。
データ通信オンで色んなアプリを勝手に更新されて、月中旬頃に速度制限かかると厄介だ。
少し面倒だがこの際、俺も手動でオフにするよ…

それから、アプリ入れるな的なこと言ってる奴はなんなの?
そんな人こそiPhoneを使うべきだと思うけどな。
0547SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:49:53.63ID:7HB5HhJv
>>546
こういう無知が騒ぐんだろうね
データ通信オンで色んなアプリを勝手に更新って(笑)
0548SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:10:01.51ID:r6uwVfJz
自動更新は切ってもいいんじゃないかな
モバイルデータ通信は切ってもいいけど、
Wi-Fiつながない限りは電話とSMS以外何も届かなくなるから、
スマホである意味があまりなくなると思うよ
やっぱり意地で維持しようとしているんだね

あんなにいい端末だったのに、
今やこんなに惨めな使い方して馬鹿みたい
0549SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:19:14.91ID:yIawA91Z
>>449だけど、無事にsimロック解除できた
さて11月末までに乗り換えだ
0550SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:01:06.12ID:X38xrxZu
まだ購入1年7ヶ月ほどだけど、ここ二週間の電池の消費具合がすごい。
10時間くらいで100→40%ぼど。
その間数回、Line、FB.twitterをチェックするくらいだけど。
GooglePlay開発者サービスやその他のキャッシュ削除しても意味無し。これって電池の寿命かね?
0551SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:06:24.26ID:cNAxGA4s
俺も電池の寿命だと思って交換したけど意味なかった
0552SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 04:42:55.00ID:ets0QVOc
だから電池交換や設定変更、キャッシュ削除は情弱だって・・・
このスレちょっと見ればそういう問題じゃないことわかるだろ
0554SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:08:30.63ID:LC9TBH7c
>>552
そういう問題って、osアプデとか修正パッチの問題ってことっすか?
0555SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:58:30.00ID:JoDXSPBP
レッテル貼りの>552こそ情弱
0556SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:11:01.18ID:RK4owfzg
>>552
入れてるアプリも違うし、何がフラグになってるかは人それぞれ
解決策があった人がいるって事は、同じ事が自分の解決策にならなくても、他の解決策はあるって事だな
androidにはよくある話
0557SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:00:54.20ID:xxUYDyDS
>>550
俺が書いたのかと思った。OSっぽいよね
0558SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:56:15.28ID:HbrlMqZx
電池消耗の修正パッチ来ないのかなぁ
0559SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:44:22.44ID:ets0QVOc
解決策って言うけど縮退運転じゃん
0560SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:07:23.10ID:RK4owfzg
>>559
通信切るのが解決策の一つと思っちゃたの?>縮退運転
通信切るのは解決策じゃなくて諦め策だろw
0561SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:56:01.07ID:XVgvDGEQ
ここまでの流れでアプリのバックグラウンド通信や
バッテリーのバックグラウンドの管理だと勝手に
思ってたんだけど別の話?
0562SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:08:29.74ID:ets0QVOc
>>560
バックグラウンドの実行や通信止めたり、
キャッシュ削除したり、
アプリ消したり、
この間までそんなことしなくても普通に使えていたのにね
0563SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:14:32.87ID:r/A7vgaD
>>546
Wi-Fi通信時しか更新しないように設定すればいいのに....
0565SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:30:02.21ID:fDSE9gqv
>>562

「普通に使えてたのが使えなくなった」
それが一番問題なんだよね。
ユーザー側の入れてるアプリや設定がおかしいとしか言わない奴は情強気取りでそこを無視してるから話がおかしくなる。
0566SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:45:28.17ID:RK4owfzg
>>562
俺は解決したから、以前からの設定のまま今でも普通に使えてるよ
不具合無いのが一番良いけどね
でもpcですら不調なら見直すとこでしょ
>バックグランドの実行や通信止めたり、
>キャッシュ削除したり、
>アプリ消したり
0567SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:46:48.24ID:MuTqrpse
8 .1に上がったときには電池消費激しくなって苦しかったけど、ここ2回くらいのアップデートで気にならない程度に調子良くなった気がする
俺環かもしれないけど
0568SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:08:28.83ID:tiPfuGeS
電池減ると上下が真っ赤になるの色変える方法教えて欲しい
0569SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:10:18.24ID:tiPfuGeS
>>568
充電する以外の方法、設定で色変わらない様にできる、とか無いでしょうか
0570SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:47:16.51ID:ja/oXj0f
>>569
上下が真っ赤になるのはわざわざ設定をオンにしたから
普通はバッテリー切れまでずっと黒
0571SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:04:44.76ID:ets0QVOc
>>566
Windows標準のサービスとかを切ってまで、
古いPCで新しいWindowsを使っちゃう人?

電池交換以外もまとめて話しちゃったから良くなかったけど、
電池交換が無駄だというのが悲しくも一番重要な情報だと思うよ
報告多いし
0572SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:38:57.02ID:RK4owfzg
>>571
呆れて物が言えんけど書くw

ここに書き込めるなら、スマホ バッテリー劣化でググりなよ
劣化でめちゃべりは、使ってる時にすぐ減るんだよ
スタンバイでガンガン減るのは劣化が原因ではないとすぐわかったろうに
0573SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:54:41.60ID:MuTqrpse
そろそろ2年の個体が多いからバッテリー劣化を疑うのは当然だよね
ましてや最近この端末を手に入れた人なら

2年使ってて「この端末バッテリーの持ちが優秀!」って体感してきたユーザーは、最近のアップデート以降急激に減りが速くなったからあれこれ(バッテリー劣化以外も含めて)模索してるのよ
根本的な解決策が明確じゃないから、(機能を絞ってまでして)改善する方法が話題になってる
ケンカしないで
0574SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:04:05.69ID:ets0QVOc
>>572
いや、俺はわかっているから交換していないんだけどね
交換する奴は情弱

寝たらID変わっちゃうからこの辺が限界
0575SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 04:07:05.24ID:uufCczl2
電池交換したら暗転が酷くなったよ。
0576SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:13:46.69ID:j670IRsb
原因はNot optimizedにGoogle Play serviceが含まれてて、これに不具合があるとスリープ出来ないみたい
実行中のサービスにcom.google.android.gms 〜Service is in use.とあり消えない場合が異常かも>電池餅
グーグルアプリ間で取合いしてる感じ。実効策は上で書かれてた開発者のキャッシュ削除か再起動のみ?
0577SIM無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 15:21:15.76ID:JFbYA9JZ
参考になれば

Android の最新版「Android 8.1 Oreo」にアプリの
バックグラウンド実行に関する新しい開発者向けオプション
「バックグラウンドチェック」が追加されました。

オプション内にはアプリの一覧が表示され
(Android Oreo 対応アプリのみ)、トグルスイッチを
ON / OFF することができます。
トグルスイッチはデフォルトで ON に設定されており、
これを OFF に切り替えるとそのアプリが何分あるいは何時間前にバックグラウンドで動いたのかが
記録されなくなります。

ttp://juggly.cn/archives/236219.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況