X



Huawei P10 lite Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ d391-tvxs)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:37:20.81ID:drHsz++l0
★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvv:1000:512

Huawei製Android搭載スマートフォン「P10 lite」について語るスレです
P10/P10Plusは個別のスレがあるのでそちらへ

▼公式サイト
http://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/

次スレは>>970当たりを目処に立てれる人が宣言して立てて下さい。無理だった場合は代理依頼して下さい

◆前スレ
Huawei P10 lite Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518675412/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0569SIM無しさん (ワッチョイ 8367-0FUd)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:08:40.02ID:F6Qaljh/0
というか、自分で作ったアプリiPhone用のアプリをこっちで使えるようにしないと
服着た状態からスケスケや裸にするアプリとか (笑)
0570SIM無しさん (ラクッペ MM2f-SCBH)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:18:06.99ID:wkBevP1SM
>>549
マジでヤバいね
漏れ漏れザルザルかよ
HUAWEIはバックドアで世界中の政府機関から警告出てるし、情弱しか使ってないよな
0571SIM無しさん (ワッチョイ f5d1-lMp4)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:38:09.64ID:SF/IiDYh0
記事読まないやつ多すぎ
ただ日本でも楽天みたいに開封して自社アプリをぶっ込んでから送ってくる販売元にに知恵があったりしたら危ないのは確か
0577SIM無しさん (ワッチョイ 735f-eTpM)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:08:22.78ID:IsG5Zval0
>>554
それ多分スリープからオンに出来るようになるんじゃなくて常時画面を黒にしたまま点灯してるだけ
元々ダブルタップスリープ解除が使えない機種でもカスタムkernelで使えるようになる機種もあるから
Oreoアップデートに期待するしかない
0579SIM無しさん (ワッチョイ cf91-mA8b)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:17:57.06ID:40oxQI5+0
ヨドバシakibaでもらったスマートカバー用ケースも便利だけど
素材がツイードっぽい感じなのでこれからの季節は使えんなあ
0582SIM無しさん (ワッチョイ eb91-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:05:08.32ID:NFJWE+Uv0
>>533
他のアプリもなら
・省電力をオフにする
・スリープ中もwi-fiを維持する設定にする

標準やChrome系はいけてるなら火狐の
・バックグラウンド通信を許可する
・画面ロック時に閉じる対象から外す
・バッテリー最適化を無視する設定(dozeのこと)にする
0583SIM無しさん (ワッチョイ 9725-MjaJ)
垢版 |
2018/03/17(土) 01:08:03.34ID:qac4229Y0
アマゾンでミルスペック系のパチモン(?)の数百円のゴムのカバー買ったけど
丁寧な梱包でなかなか良いね

ミルスペックのとはほんの数百円の差だけど背面にブランド名とか
デカデカと描かれてるのが嫌で無地のパチモン買った
でもこの素材、シール貼れないよね
0590SIM無しさん (ドコグロ MM7b-PXWU)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:12:21.97ID:h29Xu19JM
セキュリティ更新なんだから体感できる変化なんて
重くなるか動作おかしくなるかぐらいなんだから何もないのが一番
0591SIM無しさん (ワッチョイ 4d87-PXWU)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:26:05.81ID:sbzwoR700
なんだこれ?LINEの通知が表示されないし件数も表示されない?設定の通知は全てオンにしてるのにイライラするわ
0592SIM無しさん (ワッチョイ f935-PXWU)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:30:18.22ID:g4YWmkO90
グーグル翻訳のタップして翻訳が機能しないことが多々あるなこの機種

バックグラウンドでタスキルする系の設定は全て除外してるんだが右上にグーグル翻訳マークが出なかったり忘れた頃に出てきたり
0593SIM無しさん (ワイエディ MM7b-MOYc)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:53:59.89ID:kDoexA6KM
auのVoLTE使いたくてアプデ待ってるんだがSIM入れないとアプデこないのか?
MVNOしたいからすぐ使えないと困るんだが…
0594SIM無しさん (アウアウウー Saaf-SCBH)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:14:55.58ID:RQ7cf+wNa
Baiduデータ通信問題に続いてマルウェア報道..
これを何とも思わない方がどうかしている
無知の涙じゃ済まんよ
いつもこういう連中が社会に迷惑をかける
0601SIM無しさん (ワッチョイ abaf-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:23:19.21ID:X0QmZLRL0
なんつーか日本の義務教育ってホントなんのために存在するのか疑問しかわかなくなるよね
ネット繋げるんだからなんで電池減りやすいのか調べたらいいのにできねー日本人がほとんどなんだよな
0604SIM無しさん (ワッチョイ c36e-GvFd)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:44:55.00ID:98KuD4sU0
>>597 googleと中華じゃ意味合いがぜんぜん違うと思うんだけど。。。
0605SIM無しさん (ワッチョイ dfec-LTkL)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:04:49.49ID:hOJbdeQw0
だったらこんなスレ覗かずに別なメーカーのやつ使えばいいのでは
少なくとも何か生活に支障があるわけでもないしな
0608SIM無しさん (ワッチョイ bf63-0FUd)
垢版 |
2018/03/17(土) 14:38:51.09ID:B21rGdBE0
androidなら自分ごのみのを作れば好いと思いますよ。
0からは無理だけど大幅に改造することは可能ですから。
OSはそのまま使い、ソフトやデバドラの自作もそんなに難しくないんで。
0611SIM無しさん (ワッチョイ 0d17-H/CT)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:19:00.03ID:/2hpwsRl0
>>538
これSIM契約なしでスマホのみで買えた
まだ余裕で残ってた
0617SIM無しさん (ラクッペ MM2f-A7B+)
垢版 |
2018/03/17(土) 17:00:27.60ID:R7xzDWO0M
>>616
中国共産党ズブズブのFoxconnが製造したあいぽんを
HUAWEI製やZTE製の設備だらけの通信インフラでネットに繋ぐ訳ですね
わかります
0618SIM無しさん (ワッチョイ bf63-0FUd)
垢版 |
2018/03/17(土) 17:27:44.25ID:B21rGdBE0
そう言うの気にするならiPhoneも危険だよ
Xperiaの方が安心できるかも
ちなみに、プロバイダやキャリアも情報を抜かれたり会員情報が流失したりする
0621SIM無しさん (ワッチョイ bf63-0FUd)
垢版 |
2018/03/17(土) 18:11:42.07ID:B21rGdBE0
安全だよ
これと、LeEco Le Pro3とiPhone7使ってるけど
これは普通にガンガン使えるから気に入ってる
そもそも電波もので安全なんてないよ
0623SIM無しさん (ワッチョイ 7756-f737)
垢版 |
2018/03/17(土) 18:35:16.30ID:Fb1gSq4f0
wikiの最初にすべきことに、まず初期化って書いてあったからプリインストールアプリは全部消えたな
中華スマホなら必須だろ
0625SIM無しさん (ワッチョイ 9b87-PUrY)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:04:14.30ID:quW7CXcp0
ファーウェイ2台目だけど
まだクレカ番号入力したり銀行系アプリは使う気になれないわ
まぁPCでもクリーンな仮想環境の中でしか決済しないけど
0629SIM無しさん (ワンミングク MMe3-8Tes)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:56:50.10ID:FwVL+JILM
セキュリティー等で不安なら買わなきゃ良いだけで、ここに来る意味が分からん。
安全かどうかも、聞くだけやぼ。
0630SIM無しさん (ワッチョイ 9b87-PUrY)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:06:38.71ID:quW7CXcp0
メインはキャリアスマホだからね
決済系は全部そっち、おサイフもあるし
普段はバッテリー温存のため格安スマホ使うわけだ
0631SIM無しさん (ワッチョイ 4d87-PXWU)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:13:27.06ID:sbzwoR700
とゆうかみんな心配しすぎじゃねぇの?本体にウィルスとかクレカ番号抜き取られるとかそんなに危ないスマホだったらこんなに世界中に普及しないでしょ?
0632SIM無しさん (ワッチョイ 7313-PXWU)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:15:26.02ID:X7M4n9zc0
クレカなんかは不正使用されたら保険も効くし神経質になるほどのことはなかろ
万が一にでも漏れたらたいへんなことになる重要機密を扱ってる人なら注意した方がいいかもしらんが
0633SIM無しさん (ワッチョイ 83bf-CZ08)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:34:43.52ID:0hMR5x1H0
これ記事見る限りキャリアスマホが一番危ないんじゃないのw
Huaweiとかがセキュリティ強固なスマホ作っても、
お節介にもキャリアが脆弱性だらけorウィルス入りアプリを、
root権限でインストールして販売するわけっしょ
0634SIM無しさん (ワッチョイ 5363-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:36:38.66ID:9uuogwya0
これGoogle Pay使える?
0635SIM無しさん (ワンミングク MMe3-8Tes)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:51:40.91ID:FwVL+JILM
自分で調べる事はしないのですか?
0644SIM無しさん (ワンミングク MMe3-8Tes)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:22:00.15ID:FwVL+JILM
ストレージ空き14GBは普通?
0647SIM無しさん (ワンミングク MMe3-8Tes)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:36:52.54ID:FwVL+JILM
>>646
危険。
0650SIM無しさん (ワンミングク MMe3-8Tes)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:56:00.03ID:FwVL+JILM
>>649
スケベサイトをブロックされたら困ります。
0654SIM無しさん (ワッチョイ 4163-BwAF)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:42:06.28ID:HbLLJ/zn0
>>638
人差し指だと持ったとき勝手に開くから中指に変えたで
0655SIM無しさん (ワッチョイ 4d87-PXWU)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:44:50.84ID:sbzwoR700
iOSとAndroidでセキュリティ対決をすると、自由度の大きい
Androidはなにかと脆弱性が見つかったり、各種マルウェアの
ターゲットになりやすいとこれまで何度も指摘されてきました。
このほどArs Technicaが取り上げたセキュリティ企業
Check Point Software Technologiesは、大手2社の販売チェーンから
購入したAndroidスマートフォンの36台が、販売時点ですでにマル
ウェアに感染済みだったことを明らかにしました。

販売時点からマルウェア感染が確認された36台は、中国メーカーの
VivoやOppo、Xiaomi、ZTEなど、日本では目にする機会が少ない
メーカーとモデルが多い印象です。しかし、なかにはSamsungの
Galaxy NoteシリーズやGalaxy Sシリーズ、Asusの「ZenFone 2」など、
日本国内でも人気を博したモデルも含まれています。
0656SIM無しさん (ブーイモ MM01-lMp4)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:34:33.34ID:rrLncU1tM
今のiphoneって全てにandroidに抜かれちゃって、もう「androidはセキュリティガー!」くらいしか無くなっちゃったよね(´・ω・`)

29 SIM無しさん (ワッチョイ fgj8-gkf0) sage 2018/03/12(月) 12:51:30.33 ID:FuK3JCMk0
昔はiphoneって言ったらandroidよりも安定がウリだったのに
今のiphoneってモッサリでよく固まる。
https://iphone-mania.jp/news-192207/

https://youtu.be/wKkwQmj_bHY?t=1850
31:00〜
iphoneを新調したユーチューバー。機能説明しようとするも、動作が重過ぎて思わず苦笑
35:40〜
「最近のiosは動作が重いしすごく不安定、今はandroidの方が安定してるし早いくらい」
0660SIM無しさん (ワッチョイ a367-V2ND)
垢版 |
2018/03/18(日) 01:53:27.89ID:oJHe0V1r0
658だけど自己解決したわ
Wi-Fiアクセスポイントの設定の詳細オプションのブロードキャストチャンネルを自動から6にしたら繋がったわ
意味わからんがサポセンに教えて欲しかったわ
0662SIM無しさん (ワッチョイ a367-V2ND)
垢版 |
2018/03/18(日) 02:34:39.84ID:oJHe0V1r0
>>661
マンション住み
auひかりの電波がとんでる
ブロードバンドチャンネル調べてみたけど理解できんかった
母ちゃんのワイモバSIM差したandroid 1 S2では難しいことせずすんなりつながったんだよな
やっぱり意味わからんな
0663SIM無しさん (ワッチョイ eb91-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 02:34:43.99ID:ilt0SVkf0
>>577
実際画面消えてから数十秒はまだロック・スリープしてないから
この間だけでも画面タップで復帰できたら便利なんだけどな
台に置いてじっくりサイト眺めてたら消えちゃったみたいな時に重宝する
0665SIM無しさん (オイコラミネオ MM4b-PXWU)
垢版 |
2018/03/18(日) 05:33:04.12ID:HDb6OxaaM
>>663
標準でコンコンON装備の機種使ってたけど、その設定を使うとバッテリー消費量が増えますと注意書があったわ。
でも実際には消費量はたいした変化なかったよ。
ただし、スクリーンを常時起動しているような精度ではなく、コンコンの1回目をモーションセンサーで検知してスクリーンを待機状態にする2回目のタップで指定エリア検出して画面オンというような動きじゃない?
大げさにタップする必要があって精度は悪くストレスがたまったわ。
画面が消灯してすぐは簡単にコンコンで点灯するから、そっち用途に使ってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況